結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

mokaさん (25歳・女性)

公開:2024/05/22

退職予定 結婚式の招待について

27件

役に立った:0

公立の幼稚園にて幼稚園教諭5年目になります。

昨年お付き合いをしていた方と結婚することが決まりました。
夫の職場が隣県だったこともあり、結婚を機に引っ越しそのまま3月に寿退社をする事を半年前に伝え上司に伝え了承を得ておりました。
ですが職員が足りない事や他の方からの引き留めもあり遠方からになりますがもう少し継続することに致しました。(職場までは片道1時間30分程です)

現在で半年程になりますがやはり早朝勤務などで通勤が苦痛になってしまった事、今後の妊娠出産時に継続することが難しいと感じ来年の3月末で退職したいと考えています。

皆様にご相談です。
来年の3月末に退職致しますが、式を年内に行う事となっております。
式を行い数ヶ月で退職となりますがこの場合は職場の方々を招待しても大丈夫でしょうか?

私としてお世話になり、これまでの感謝もたくさんあります。
お呼びしたい気持ちですが数ヶ月後に退職する後輩の式に出席する事は気が進まないことでしょうか。

ご意見頂けますと幸いです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

27件の回答があります

  • y.t.wd29さん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お誘いしてみてもいいのでは

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。
    来年3月に退職することはみなさんご存じなのでしょうか?
    私ならきて欲しい方だけお声がけしてみると思います。来てくれるかくれないかはその方にお任せするとして、お世話になり感謝の気持ちを伝えたい方なら一度お誘いしてみます。
    なんとなく誘わなくて来て欲しかったなと思う後悔より誘ってみての方が自分の中でも踏ん切りが着くと思うので。ご参考までに。

  • かおりんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら退職後もお付き合いをして行きたい方を招待します

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!
    私がmokaさんの立場でしたら、感謝の気持ちと今後もよろしくお願いしますという気持ちを込めて【退職後もお付き合いをして行きたい方】だったら招待すると思います。
    これは私の場合はこのように考えるかな?と思っただけなので、退職される職場の方々に声かけをされることはおかしくありませんし今までの関係性があれば気が進まないということもないと思います(^^)

  • 田んぼさん (38歳・男性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    おめでとうございます!

    お世話になった方々や今後も付き合いを持つ方々については伝えてみてはいかがでしょうか。

    その上で、お相手側が判断されると思います。

    素敵な一日をお過ごし下さい!

  • あにゃさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    招待したいと思っている気持ちを伝えることが大切

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    私は挙式だけでしたが、前職の同期を招待しました。
    5年も勤めていらっしゃり、人間関係が良好でしたら招待しても良いと思います。
    立場等関係なく、職場で良いお付き合いができていて、
    プライベートのことも気持ちよくお話できているのでしたら、
    お相手の方も快く参列してくださると思います。
    また、招待したいと思っている、とお伝えするだけでも、
    お相手の方は大切に思ってくれていると感じていただき、
    退職する際も快く送り出していただけるのではないでしょうか?
    まずは相談ベースでお話をしてみることをおすすめいたします。

  • さゆさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    そのままのお気持ちを伝えて

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。
    園長先生にお気持ちを話してみてはいかがでしょうか?
    私も結婚を機に退職しましたが、付き合いが長く、今後も付き合っていきたい方をお呼びしました。

  • Kycさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご招待してもok

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    ご自身のお気持ちとして大変お世話になった、これからも良い関係でいたい、ぜひ出席してほしい、という想いがあるのであれば皆さんにお声がけしても良いと思いますよ!

    職場まで1時間半というとかなり大変な中だと思います…お身体大切にされてくださいね!

  • yumiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お呼びしてokです!

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    まずはご結婚おめでとうございます!
    結婚式から数ヶ月で退職されるとのこと、
    職場の方をお呼びしてもいいか迷いますよね。

    個人的には、退職するから呼ばないほうがいいとは思いません。
    単に人数合わせや体裁を整えるために
    職場の方をお呼びするのではないと思うので、
    mokaさんが来てもらいたいと思った
    先輩はお声がけして問題ないと思いますよ!

    お世話になった方なら、
    快く参列してくださると思います。

    結婚式準備、大変だと思いますが頑張ってくださいね…!

  • ひまわりさん (35歳・女性)

    先輩アドバイザー

    全く気にすることではない

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    全く問題ないと思いますが。
    心配しすぎです!
    その状態を聞くかぎり、みなさんからも快く思われているだろうし、大丈夫だと思います。

  • ちゃんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    大丈夫だと思います

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます‼︎

    退職して、関係が終わりということはないと思いますので、招待しても大丈夫だと思います。

    私も退職した会社の人と今だに付き合いがあり、今では大切な友人です。

    関係性にもよるかと思いますが、招待されない方が寂しく感じる場合もあるので、返事のオッケーやノーなど気にせずに、気軽に一度声をかけてあげるといいかもしれませんね。

    素敵な結婚式になりますように。

  • どりさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    招待して大丈夫だと思います!

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます!
    拝見させていただきましたがまだ働いていらっしゃるので気にしないでお誘いしても大丈夫だと思います。

    もし自分が職場で辞める方から結婚式の招待されたことを考えてもそこまで気にはならないかなと思いましたしむしろ呼んでもらえる喜びの方が大きいかなと思いました。

    呼びたい方には感謝の気持ちを込めてお誘いされたもよろしいのかなと思います!

  • まゆさん (44歳・女性)

    先輩アドバイザー

    呼びたい方はお呼びしましょう

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    退職予定があっても呼びたい方をお呼びして良いと思います。
    私なら招待されるととても嬉しいです。
    お世話になった方が結婚式にご参加くださり、感謝の気持ちをお伝えできると良いですね。

    素敵な結婚式を挙げてくださいね!

  • ゆきんこさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お誘いして良いと思います

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    これまでの感謝を伝えたいためお呼びしたいというのはありだと思います。これからも関係を続けていきたいという思いがあるのなら誘っても良いのではないでしょうか。

  • おこめさん (25歳・女性)

    先輩アドバイザー

    仲の良さで、、

    公開:2024/05/23

    役に立った:1

    お悩み拝読しました。
    この度はご結婚おめでとうございます。

    その場合だと、ご自身が仲が良かった方やこれからもお付き合いしていきたいと思った方を招待すると良いと思います。

    私が先輩の立場なら、仲が良かった同僚に招待してもらえるのは嬉しく思います。

  • shirokumaさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お誘いしてもいいと思います

    公開:2024/05/24

    役に立った:1

    これまでお世話になった方々なのであれば、お誘いしてもいいと思います。
    退職するしないは関係なく、これまでの関係で招待するかどうか決めれば問題ないと思います。
    参加するしないもゲストの方々の判断だと思うので、あくまで断りやすい感じで軽くお誘いしてみてはいかがでしょうか?
    素敵な式になりますように!

  • Thatさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お誘いしていいと思いますよ^^

    公開:2024/05/24

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    職場でも頼りになる先生として思われているのですね。
    皆さん結婚式に招待してもらって嬉しく思うと思いますよ!
    ぜひお声がけなさってください^^
    素敵な式になりますように。そして、遠くまでの通勤、大変だと思います。お体にお気を付けください。

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    来て欲しいと思うのであれば

    公開:2024/05/25

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    通勤時間が長いのは本当にお辛いですよね…。
    私だったら、来て欲しいと思った人は全員呼びます。
    あとで呼ばなくて後悔するよりかは、呼んだ方がいいのかなと思いました。

  • さくらもちさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お呼びしたい方には声をかけて

    公開:2024/05/26

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    お世話になっており、結婚式へ招待したい方はぜひお声がけした方がよいとおもいます。
    参列するかしないかはその方次第なので、とてもお世話になったのでという旨を伝えられるだけでも、よいと思います。
    思い出に残る素敵な結婚式になりますように!

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読しました

    公開:2024/05/27

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!
    退職しても、お付き合いを継続したい方であればご招待してよいと思います!
    ただ、ほんとに仕事の付き合いだけって人まではよいかなーと思います。
    準備も含めて素敵なお式にしてくださいね\(^o^)/

  • みいさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    いいと思います!!

    公開:2024/05/29

    役に立った:1

    誘いたいと思ってくれていることは嬉しいことです。
    全然気が進まないことなんてないですよ!!

  • ゆみみさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    呼んで良いと思います

    公開:2024/05/31

    役に立った:1

    5年務めた職場の皆さんなら関係も深いだろうし退職が目前でも呼んで良いと思います。参列可否はそれぞれで判断するかと。素敵な式にされてください

  • はちわれちゃんさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    退職後もお付き合いしていきたい方なら

    公開:2024/05/31

    役に立った:1

    お世話になっていて、退職後もお付き合いしていきたいと思える方だったら招待して良いと思います。
    個人的な意見ですが、人数合わせのため等そういった理由なら嫌ですが、これまでの関係が良ければ退職することが決まっていても招待されるのはすごく嬉しいです。

  • りいさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    問題はないですが

    公開:2024/05/31

    役に立った:1

    全く問題はないです!
    結婚式で一番大切なのは、自分が心から来てほしいと思えるゲストを招待することです。
    もし今の職場の方がそう思えるのであれば、後悔のない様に招待した方が良いと思います!

    相手との関係性にもよりますが、参列したくなければ欠席してくるので、そこは相手に委ねましょう。

  • ninaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お声がけはして出欠席についてはお任せする

    公開:2024/05/31

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!
    出席者を絞り込む段階は色々と悩みますよね。
    ですが職場の方も声をかけてもらったら純粋に嬉しいと思いますし、出席については本人たちの判断にお任せして良いと思いますよ。
    うまくことが運ぶことを願っております!

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    大丈夫だと思います

    公開:2024/06/02

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。
    職場の方結婚式に呼ぶのはありだと思います。

    お世話になっている方、親しい方、呼びたいですよね。

    素敵な式になることを願っています。

  • ketaさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら招待します!

    公開:2024/06/02

    役に立った:1

    今お世話になっている方達ですし、
    お誘いして良いと思いますよ^^

  • わーこさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    招待しても良いと思います

    公開:2024/06/04

    役に立った:0

    職場の方を呼ぶかどうかは職場や関係性によりますが
    今まで職場の方々にお世話になっていて呼びたいと思うようであれば招待しても良いと思います。
    きっと喜んでくださるのではないかなと思いますよ。

  • hahahaさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    招待して良いと思います

    公開:2024/06/09

    役に立った:0

    >私としてお世話になり、これまでの感謝もたくさんあります。
    >お呼びしたい気持ちですが数ヶ月後に退職する後輩の式に出席する事は気が進まないことでしょうか。

    私だったら嬉しいです。
    呼ばずに後悔するのも悲しいので、判断は相手に委ねるとしてお声かけしてみてはいかがでしょうか。
    5年も勤められたなら関係もしっかりと構築されていることと思いますし、招待に違和感はありません。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。