結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

kumi1030さん (34歳・女性)

公開:2010/01/17

喪中ですが。

9件

役に立った:9

昨年12月祖母が他界しました。

今年12月には1回忌も控えており

結婚式を喪中期間に行うのは非常識でしょうか?入籍は、今年5月頃に考えております。

入籍した後結婚式がかなり先になるのはどうかと思っております。

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • sachirinさん (32歳・女性)

    親族の意向を確認して

    公開:2010/01/17

    役に立った:9

    慶事のなかの弔事で対応に困られますよね。お気持ちお察し致します。
    普通に考えれば、今年の1回忌が明けてから…ということなのでしょうが、ご両親および親しいご親族の間などに反対される方がいないようであれば構わないのでは…?というように思います。ご両親を通じてご親族の方に聞いていただいたらいかがでしょうか。

    kumi1030さん、私も年齢が近いのでなんとなくお察しするものもありますが、二人が20代のはじめならともかく、今後のことなど考えると、あまり色々な事を先延ばししない方がよいのでは…という感想を抱きます(失礼な事を申し上げてすみません)
    挙式準備・新生活の立ち上げってとかく気力体力がいりますし、子育てなどもこれから待っているかもしれませんよね。
    周りの方もみとめてくださるのでは…と思うのですが。

    時期がいつであれ、お話が円満におさまりますことをお祈りしております。

  • まりもさん (28歳・女性)

    うちの場合も

    公開:2010/01/17

    役に立った:13

    結婚を考え始めたころ、彼の祖母が亡くなりました。彼の母親が「喪が明けるまでの一年間は入籍・式はもちろん、顔合わせもしない」と言っていて、結局一年先延ばしにしました。ですが私の周りの人に意見を聞くと「一年の間にまた不幸があったら、また先延ばし?きりがないね。親なら仕方ないけど、祖父母の場合はいい気がするよ」と言っていました。その家々で考え方が違うと思いますので、ご両親やご親戚に聞いてみるといいかもしれないですね。

  • ちゃあさん (29歳・女性)

    喪中に結婚しました

    公開:2010/01/17

    役に立った:5

    2月に入籍して5月末に挙式予定であったところ、4月に突然彼の祖父が亡くなりました。

    彼の御両親にお伺いをしたところ、式の日取りは四十九日を過ぎているし、祖父が亡くなる前から結婚の話は決められていた事なので予定通り行おう、という事になりました。

    当時両家とも(身も蓋も無い言い方をすれば)いつどうなってしまうかわからない年寄りを抱える身であったので、結構その辺りは初めから割りきっていました。

    ただこれは我が家のケースなので、他の方が前述されている通り、各々の家や親戚によって考えが違うと思われます。
    (うちは両家ともかなり割り切り型で、何より一刻も早く我々を片付けたがってましたし(苦笑))

    ただ両家が正式に親戚関係を結ぶに当たって最初の年が喪中である事は、お互い少々気を配りました。
    新年のご挨拶であるとか法要であるとか、ひとつひとつどうするかきちんと双方の確認を取り合っていましたよ。

  • ぽたぽたさん (32歳・女性)

    お家の方にご相談してみてください

    公開:2010/01/17

    役に立った:2

    先に他の方も述べられていますが、ご両親やご親族の方にご相談してみてはいかがでしょうか。
    一般的には喪が明けてからの方が良いのでしょうが、他の方がおっしゃっているように、ご不幸って予想できるものでもない(するものでもない)ので、不幸にもそういった事態が重なってしまった場合、延長に次ぐ延長…となると結婚自体がお流れになってしまう可能性もありますし……。

    ちなみに、kumi1030さんの状況とは少し異なりますが……うちの場合は、昨年1月に祖母が入院し、結構危ない状態だったため(担当の医師から余命についての話がありました)9月の結婚式を先延ばししようかどうしようかと悩んで両親に相談しました。
    両親からは「先のことはどうなるかわからないし……先方のこともあるから気にしなくていいんじゃないかしら」と言われ、そのまま結婚式を行いました。

    ご両親が気にされる場合には、仕方がないので喪が明けてからにするしかないですね。
    ただ、入籍してから1年ぐらい後に結婚式を行わる方も結構いらっしゃるので(私の知人にもいました)、強行突破などはなさらずに「準備までたくさん時間がある♪」という気持ちで結婚式の日程を詰めてみてはいかがでしょうか。

    お悩みが解決しますこと、お祈り申し上げております、

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    家族の意向によってでいいと思います

    公開:2010/01/18

    役に立った:2

    常識・非常識というのはあまり気にされなくてもいいと思います。
    それぞれのおうちに事情があると思いますので、式を1回忌が終わってから、来年あたりするのでもいいと思います。
    逆に、入籍からあまり日をあけずに式を挙げるのも、特に非常識とは感じませんよ。
    でもそのあたりは、両家の考え方にもよると思いますので、親御さんに確認を取られて決めたらいいと思います。
    あるケースでは、20代半ばにプロポーズされたものの、その直後にお父様が亡くなり、1年後におばあ様が亡くなり、その後にお姉さんが離婚して家に戻ってきてバタバタし、そうこうしている間に結婚話をしなくなり、10年以上たった今でも結婚しないでお付き合いをしているカップルも身近にいます。
    そのカップルは、結婚せずにお付き合いを続けるというのもいいものだという結論に達したのかと思いますが、これがもし、どちらか一方が結婚を大前提に考えていれば、別れてしまっていたケースかもしれません。
    kumi1030さんは喪中でも入籍は考えてらっしゃるようなので、その心配はないと思いますが・・・いろいろタイミングってありますので、周りは喪中の結婚式でも寛容な気がします。

  • kumi1030さん (34歳・女性)

    ありがとうございます。

    公開:2010/01/19

    役に立った:0

    皆様 沢山のアドバイスありがとうございます。^^/♪

    親戚の方の意見を聞きつつ焦らずに

    一番良い結婚式の日取り等を決めてゆきたいと思います。^^/

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    大丈夫ですよ。

    公開:2010/01/20

    役に立った:2

    親なら、喪中が明けてからの方がいいでしょうが、
    そうでなければあまり気にしなくてもいいのかなと思います。

    ご両親に相談して、親戚に気にする方がいるかどうかをわかった上で、
    決めたらいいでしょう。
    結婚式の時期が一周忌の時期に近いのはどうかなと思いますが、そう近い時期にしなければ大丈夫なのでは?

  • 野菜大好きさん (30歳・女性)

    私は彼が喪中で結婚式をしました。

    公開:2010/01/24

    役に立った:0

    顔合わせを2月に済まし、結婚式は10月に決まっていました。
    そうしたら彼のおばあちゃんが3月に他界しました。
    彼のご親戚にも相談したところ、おばあちゃんは96歳の大往生で
    彼の結婚を望んでいたとのこと、
    彼は孫だし、四十九日も過ぎているので、結婚式をしてもいいだろうと
    いうことでした。

    ご両家で考え方は違うかもしれませんので、ご相談してみてください。

  • Kamalaさん (33歳・女性)

    ご家族としっかり話し合って決めてくださいね。

    公開:2010/01/28

    役に立った:0

    私の友人で一周忌まで・・・と最初はそんな感じで延ばしたのですが、それからいろんな不幸がかさなり6年以上経ってしまいまい、付き合って10年以上になってしまいました。

    ご家族の意見も大切ですが自分たちがどうしたいかの意志は一応考えておいたほうがいいですね。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。