結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まるるんさん (31歳・女性)

公開:2022/12/27

結婚祝いの有無

30件

役に立った:0

皆様は例えば、
入籍だけ行った友人や親しい人に、
何かお祝いをあげたり、お祝いの場を設けますか?

それとも結婚式のお知らせがきた時にまとめてしますか?


私は結婚してもう半年近く経ちますが…
そういえばお祝いって…思ったよりもらってないな?!
と、ふと思ったのです。
(結婚式は未定です)


もし私が逆の立場だとすると、
親しい人が結婚やおめでたいことがあったなら、
お祝いの意味を込めて私のおごりでランチしたり、
会うことが難しいなら住所を聞いてプレゼントを贈るだろうと思ったからです。


例えば隣県に住む大学時代から仲良かった女の子からも
祝福の言葉はありましたが、
お祝いを郵送でもらうこともありませんでした。
(おめでとうの言葉より新しくできた彼氏の壮絶な愚痴がメインでした…)

そして夫とは社内恋愛だったのですが、
よく頻繁に夫も交えて飲みに行っていた同じ会社の同僚からも
祝福のメッセージはありましたが、
こちらも祝いの品物は貰ってません。


そして私のsnsについては交友関係が浅いこともあって非公開にしており、
なおかつリアルの知人友人のみなのでフォロワー数は30人もいかないのですが、
結婚したことをポストすると、
おめでとうというコメントしてくれたのは4人だけでした。

そしてよく思い出してみると、
結婚祝の言葉とともに品物をくださったのは、
直属の上司 2人、私の叔母、夫の親戚 1人、
夫の中学時代からの親友 1人、
海外在住の私の友人 1人

以上でした。

これだけの方々に頂けたのは十分幸せですが、
上述したように長年の友人や仲良かった同僚から
なにもなかったということでちょっと悲しい気持ちになったのは、
私の考えすぎでしょうか……

ちなみに私の周りでは既婚者がほとんどいないため、
こういうことがよくあること(気にするまでもない)なのか
そういうのもわかりかねます。


ちなみにそのフォロワーの中に以前の職場の先輩もいるのですが、
その人が出産したときにベビー用品を郵送プレゼントしたものの、
お返しも私の結婚の祝いのメッセージもありませんでした。


こういうことってよくあることなのでしょうか?
もし皆様が私の様な出来事にあった場合、
その人たちとはどのような関係性になりますか?

ご回答お待ちしております。

この質問への回答募集は終了しました

30件の回答があります

  • まるるんさん (31歳・女性)

    補足です。

    公開:2022/12/27

    役に立った:0

    ちなみにお祝いをくださった方々にはすべて失礼のない期間内でお返しをしております。

    お返しもどういうものがいいのか今一わからず疎かったため、
    ネットで検索しまくり、それぞれに合うような趣向の
    カタログギフトや物品をチョイスしました。

    ただ、海外在住の友人にはどうしたらいいかわからなかったため
    (依頼主の住所も日本のご実家の住所でした)
    正直に「お返しをいますぐにでも贈りたいけどどうしたらいい?」と聞いたところ、
    「また帰国したときに軽くスタバでもおごってww」という返事だったため、
    帰国がいつになるかわかりませんが、必ずそのタイミングをみてお返しを用意しようと思っています。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    たまたまプレゼントしあう文化がなかったのかも?

    公開:2022/12/28

    役に立った:1

    わたしはプレゼントしあう文化のあるグループ2つとそうでないグループでよく連絡しあいますが、前者は個々に送ってくれたり、グループでとりまとめて送ってくれました。もちろん、自分の前に、友人にお祝いごとがあればわたしも送っていました。
    後者は言葉でやりとりするだけで、物を送ったりすることはなかったですし、これからもないと思います。

    まるるんさんはたまたま送り合う文化がない友人関係を持っているのではないでしょうか?
    出産祝いを送った先輩から特にお礼もなかったのは、忙しくて余裕がなかったのかもしれませんが、非常識かな?と思いますが…。
    わたしなら、今後自分からお祝いを送ることなく口頭でお祝いするに留めまさ。

  • riiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私の友人達は口頭でのお祝いでした

    公開:2022/12/28

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます!

    私はほとんどの友人からは口頭でお祝いしてもらいました!

    コロナの影響で結婚式も入籍から2年後でしたが、その間も特にありませんでした。

    お祝いを頂くのはもちろん嬉しいですが、内祝いも用意しなければならないので、まるるんさんのお手間を思って口頭でのお祝いに留めた方もいらっしゃるかもしれません!

    ただ、今後お祝いを頂いてない方へはまるるんさんからのお祝いの品をお送りするのは不要かと思います!

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    この度はおめでとうございます

    公開:2022/12/28

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    私は今年結婚したのですが、既婚者と未婚者で対応が異なると感じました。
    でも、お金のお祝いをあげた方は、やはりお金でお祝いをくれる常識ある対応でした。

    お祝いを返さず、口頭で済ませてしまうような人は、常識ないと思います。
    結婚式をあげるときにはぜひ伝えて、その分のお祝いをいただいてくださいね!!

  • みぃーきさん (34歳・女性)

    考えすぎない方がいいかと。

    公開:2022/12/28

    役に立った:1

    まずはご結婚おめでとうございます。

    私は入籍だけで式をしない友人にもお祝いを贈ります。
    ですが、もしその友人が結婚式をする予定なのであれば、
    まとめてお祝いするか、とりあえずちょっとしたお祝いの品を贈って
    きちんとしたお祝いは結婚式のときにってするかと思います。

    過去に御祝をした方から何もないのは少し悲しい気持ちになりますね。。。
    ですが、あくまでお祝いは『しないといけないもの』ではなく気持ちなので、
    深く考えすぎない方がいいかと思います。

    また、私はもしお祝いをもらえなかったとしても、
    それからの関係性は特にかえないと思います。
    自分がお祝いしたければするし、お祝いを贈るほどの付き合いじゃないかな?って
    思う方であればお祝いを贈ります。

  • すーさん (30歳・女性)

    考え方の違い

    公開:2022/12/28

    役に立った:2

    お祝いは気持ちの問題ですし、お祝いの場を設けたり、プレゼントを送るかどうかというのはそれぞれの考え方の違いだと思います。私は仲のいい友人からはプレゼントをもらいましたし、送るようにもしていますが、中にはそういうやりとりがない友人もいます。そういうことがないからといって特に気にはなりません。お祝いの気持ちは強要するものでもないですし、その時の状況によって素直にお祝いできない方もいらっしゃると思います。
    そういうことを考えすぎても悲しい気持ちになるだけで何も生み出さないですし、深く考えすぎない方がいいと思います。
    その時の対応にもよりますが、お祝いや内祝いがなかったということだけで関係性が変わるということは私にはないです。

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    関係性にもよるかと思いますが…

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    さて結婚祝いについてですが、私は関係性によるかと思います。
    私は、昔から仲良くしていて、今もなお遊んだり連絡を頻繁に取り合う仲であればお祝いの品を贈ります。
    しかし以前仲良くしていて今は会う機会もなく、それほど連絡も取り合うわけでもない方には、お祝いのメッセージを送るくらいで済ませます。
    私が結婚した際も、同様な感じでした!昔から続く仲良しの子は結婚祝いをしてくれましたし、まずまずの仲の子はメッセージをくれるくらいでした。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら結婚報告を聞いて式をされないならお祝儀か物を贈ります

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    私はコロナ禍だったので結婚式は身内だけで行いました。そのため、過去に結婚式に招待していただいてお祝儀を渡した友人達も呼ぶことができませんでした。
    過去に結婚式に招待していただいた子たちはお祝儀を送ってくれた子、品物をくれた子、口頭でお祝いを言ってくれた子‥本当に人それぞれでした。
    私が逆の立場であれば結婚報告を聞いて式をされないならお祝儀か品物を送りますが、こればっかりは人それぞれ価値観が違うから仕方ないなぁと感じます。
    お祝いなど丁寧な方は丁寧ですし‥生まれ育った環境もありますよね。
    冠婚葬祭のやりとりはノートに控えておいて、今後の付き合いの参考にしています。

  • milkさん (29歳・女性)

    うーん…

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    私ならまるるんさんと同じ感覚で
    もし出産祝いとかをもらっていたら相手の結婚祝いなどは返すのが当然だと思っていたのですが、
    そのあたりはやはり人それぞれ考えが違うと思うので仕方ないですかね(・・;)

    お祝いがなかったから疎遠になるっていうのも変な話ですし、あまり深く考えすぎずにこれまでと変わらない付き合いをしていくのがいいんじゃないでしょうか。

  • Meeccoさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    タイミングを見ているケースも

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    お祝い事の行事は人によっても環境によっても大きく差が出るような気がします。
    結婚が決まった時に直ぐお祝いをくださるケースはお年を召した方が多かったり、結婚式には呼ばれないが、仲の良い関係性だったりでしょうか。

    お付き合いが深い方や、仲の良いグループがあったりの場合は結婚式を挙げるまで様子を伺っているケースもあります。
    結婚式をやらない事がはっきりした時に、お祝いの品を用意してくださる場合も多い気がします。

    かと思うと、そんなに仲の深いわけでもない方がお祝いをくださったりするので、人それぞれのお祝いに対する考え方の違いが大きいと思います。
    お祝いを下さるか否かを考えると人に対する不信感や関係性への優劣に疲れてしまうと思うので、あまり気になさらない方が良いと思います。

    お祝い返しの内祝いを考えるのも疲れたりしますしね。
    これから先も、お祝い事が増えたりしますから、気軽に構えて見てくださいね。

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚おめでとうございます

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!

    私は入籍後すぐに結婚式をしたからかかもしれませんが、物でプレゼントを頂いたのは3人程度です。sns等でメッセージはたくさんいただきました。
    まだ周りは独身の方ばかりなので、プレゼントを頂いた方や結婚式に参列いただいた方には、結婚されたタイミングでお返しをする予定です。

    プレゼントを送り合う文化は人それぞれなのでそこまで気にされなくていいかと思います。
    ただ、フォロワーの先輩はすこしもやっとしますね。質問者様が出産されたらと思っているのかもしれませんし、忘れているだけなのか、、いずれにしろもやもやします。

    素敵な結婚生活を送ってください

  • しなさん (28歳・女性)

    私もほとんどもらってません。

    公開:2022/12/28

    役に立った:0

    こちらは渡してるのに返ってこない人たくさんいます。
    あまり気にしないようにしてます。

    そもそもお返しがなかった友だちや先輩とは疎遠になりつつあるので今更かな〜という感じです。

    お祝いが欲しかったら結婚式やった方がいいと思います!
    お祝いを渡すタイミングって難しいですから。

  • まるるんさん (31歳・女性)

    ご回答ありがとうございました!

    公開:2022/12/29

    役に立った:0

    トピ主です。
    皆様たくさんのご回答をお寄せいただきありがとうございました。

    結論、人それぞれの価値観ってことですね。

    たしかにこのコロナ禍で全く会うこともなくなった人も多いです。


    あまりお祝いという形に囚われず、私個人や私達夫婦を今後も応援してくれる人たちを大切にしていきたいと思います。


    それではこのトピはいったんこちらで締め切りたく思いますので、
    もしまたなにか出てきましたらご相談させてください!

    ありがとうございました。

  • ぐりーんさん (26歳・女性)

    お祝いに対する考え方は人それぞれ

    公開:2022/12/29

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます。

    お祝いを贈るかどうかは個人の考え方や価値観によるので、人それぞれ違ってしまうことはよくあることなのかなと思います。
    私も、幼少期からの長い付き合いのある友人からはお祝いの言葉のみだったり、マメな友人からは郵送でお祝いをいただいたり、色々でした。
    直接会う機会があれば贈り物もしやすいと思いますが、このご時世、そうでなければお祝いは省略するという考えの人も多いのでは、と思います。

    また、一概には言えませんが、身の回りに結婚した人が少ないと、お祝いのマナーや一般常識を知らない、あまりよく分かっていないという人が多い印象です。
    私自身、自分が結婚して初めて知ったことがたくさんありました。
    私も周りに結婚した友人が少ないので、独身時代にお祝いをすることになっていたら非常識なことをしていたかもしれません…
    たしかに親しいと思っていた人たちから特に何もないと少し悲しい気持ちになりますが、そこは価値観の違いなのだと受け止めることにしています。

    前の職場の先輩のように、お祝いをいただいた方に何のお礼も結婚祝もしないのはどうかと思うので、自分はそのようなことをしないように気をつけたいものです…

    こういったお祝い関係のことはその人の人となりが見えるところだと思うので、あまりにも自分と違う価値観だな、許せないなという対応をされたら今後の関係性を考えるかもしれませんが、基本的には「お祝いをいただいた方には精一杯のお礼をする」、「その方にお祝い事があった時には同じようにお祝いを贈る」、で十分かと思います。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    交友関係の中での文化次第?

    公開:2022/12/29

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    私の場合、入籍報告時に結婚式は一年後という報告も添えたため、時間が空くなぁと思ってくれたのか、4組くらいご飯奢ってくれました。プレゼントは親と親の友人と職場の同期のみです。とても親しかった人からもプレゼントはありませんでした。
    ただ、奢ってもらう場合、内祝い?をどうするか悩みました。

    あまり結婚している周りがいないとなると、結婚のお祝いを送る考えが回っていなかったり、結婚したいけどできないのにプレゼントかぁという考えだったりあるのかな?と思います。また、友達内で結婚や誕生日毎にプレゼントを贈っていない中の場合はプレゼントはやはりないですね。

    私も思っていたより言葉だけだったなぁという印象を持ったこともありましたが、開き直ってます。
    ただ、まるるんさんの以前の職場の人の内祝いや結婚祝いがないのは少しマナー違反だなぁという印象はあります...私なら付き合いを見直します。

  • aaaさん (34歳・女性)

    人それぞれの考えがあるのだ思います!

    公開:2022/12/29

    役に立った:0

    結婚祝いについては、本当に様々な形がありました。
    結婚した時にすぐにご祝儀やお祝いを送ってくださるパターン、会った時にお祝いしてくれるパターン、結婚式の時にご祝儀をくださるパターン、結婚式の時に電報やプレゼントを送って下さるパターン、言葉だけのパターンなど・・・。

    でも大体親友と呼べるぐらいの仲の良い子は、まずご飯行ったときにおめでとうって声をかけてくれてサプライズケーキやプチギフトをもらって、結婚式するの?と聞かれて、すると答えたら、結婚式でご祝儀をもらうというパターンが多かったです。別途結婚式のご祝儀以外に大きなお祝いはないのが普通でした。会社の場合は結婚したらすぐにお祝いを送るという習慣があるので、結婚式の有無にかかわらずすぐにいただきました。(大きい会社によっては、人数が多いので渡さないと決めている場合もあると思います・・・)

    ただ、友人をお祝いする側の立場からすると、「結婚式をするか分からない」とか「結婚式はまだいつにするか決めてない」と言われた場合は、結婚式の連絡が来たらご祝儀だけ、結婚式はしないことになったと連絡が来たらお祝いを送るという風にしています。なので、まるるんさんが結婚式は未定だと伝えている場合は、タイミングを見計らっているのではないでしょうか?

    あと、私の場合は、中高や大学の時に仲良かったとしても、最近会っているかどうかがお祝いをどれぐらい渡すかどうかの基準にもなっていました。例えば年1ぐらいでご飯行っている友人なら結婚式でご祝儀を出すだけですし、2か月に1回ぐらい会っていて、かつ週に1回ぐらいlineしている友人(やグループ)なら、会ってサプライズケーキをやったりグループでプチギフトを渡したり、結婚式以外でも何かお祝いすることがあります。また、入籍してから結婚式どうするんだろうな~と迷っている間に、結婚式はせずにもう子供が産まれてしまって、結婚祝いを渡さなかったこともあります。

    出産の場合は産まれたらすぐに送るだけですが、結婚の場合は結婚式するかどうかの有無によって送るかどうかタイミングを迷う場合が結構あります。友人との関係性やタイミングなど様々なことでお祝いがまだ送られてきていないだけではないでしょうか?結婚式を実施されないなら、その旨を伝えればお祝いなどをいただける場合もありますよ!

  • かなみんさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    環境の違いでしょうか、、、

    公開:2022/12/29

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!
    結婚祝いの件ですが、私個人の意見としては、まるるんさん同様親しい友人には直接会ってお祝いを渡したり、会えない場合は住所を聞いてプレゼントを送りますね。ただ、それはそういう風習⁇的なものが当たり前に根付いた環境で育ってきたからなのかなとも思います。お祝いの言葉を贈るだけでも、誠意は伝わりますし、必ずしも何かプレゼントを渡さなくてはいけないといったこともないので、やはり意識の違いなのかなと。プレゼントは贈っても贈られても嬉しいものなので、贈りたいと思えば贈った方がいいと思いますし、だからといって見返りを期待してしまうと、少し悲しい気持ちになることもあります。私の場合、結婚式に急に来られなくなった友人がふたりいましたが、1人は結婚祝いをすぐに郵送して贈ってくれましたし、1人はlineでの謝罪で終わりました。いろいろな人がいるのだなあと思いましたし、正直悲しくもありましたが、価値観がそもそも違うから、そういう文化がなかった子なんだなと思いました。
    なので、すごくもやもやしてしまう気持ちがすごくよくわかります。
    ただ、相手の気持ちは変えることができないので、あまり悩まれませんように。
    お二人がこれからも幸せでありますように、心から願っております。

  • まりさん (35歳・女性)

    結婚式を挙げるとき、、、なのかなぁ

    公開:2022/12/29

    役に立った:0

    まるるんさま
    こんにちは^^ご結婚おめでとうございます!
    分かります〜、あれ?そういえば的なね。
    なんか、少しだけ腑に落ちなくなりますよね。
    ただ、もしかしたら、結婚式を挙げるだろう(その時にご祝儀でお祝いするだろう)と思われている方もいるかもしれません。結婚式はしないの!と公言していらっしゃったら話は違いますが、、、、みんなするだろうなぁ〜と思っているのかも。
    本当は確かに送ってくれたりしたら嬉しいですよね、ただ30歳を区切りに、少しずつみんな生活がバタバタするのも事実です。
    すぐに、気持ちを無くすのは難しいですが、、、少し気長に過ごしてみましょう。案外、いただいた時は嬉しいですが、内祝いも大変なので笑。
    ご自身が喜ぶことを、今はしてくださいね^ - ^

  • mmさん (31歳・女性)

    価値観の違い?!

    公開:2022/12/29

    役に立った:1

    もしまるるんさんが入籍のみで結婚式を行うか決めかねている。というのを周りの方に伝えていないのであれば
    皆さま結婚式をやるのを待っているのではないでしょうか?そしたらそこでお祝いしよう!と思っているのではないかなと思います。

    また
    「ベビー用品を郵送プレゼントしたものの、お返しも私の結婚の祝いのメッセージもありませんでした。」これに関しては内祝いを行う。という一応マナー的なものが存在するので少し常識がない方かなー?とは思ってしまいますよね。
    そういう方とは私は距離を取るようにしています。

  • りいさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    いろんな考え方があります

    公開:2022/12/29

    役に立った:1

    たしかに「自分だったら送るのになぁ」と思うと、お祝いのプレゼントをあまり貰えないのは悲しい気持ちになってしまいますよね(><;)

    ですが、お祝いというものは気持ちです。
    プレゼントなどを送り合うかどうかは人によって考え方は様々です。

    逆に、誰かのお祝いの時にプレゼントを贈ることで、自分自身にめでたいことがあった時に「送らなきゃ」と気を遣わせてしまうかなと考え、あえて送らないパターンもあると思います。

    私の場合も、仲の良い友達から貰ったり貰わなかったり様々でしたよ!
    たとえばその結婚のタイミングでご飯に行くことがあったりしたら、お祝いのお花を持っていったり、そんなものだと思います。

    ただ、こちらからお祝いの品をお渡ししたのに何のお返事もないのはちょっと冷たいかなと思います。
    常識的に、うーん…という感じですよね。
    もしかしたら忙しくて忘れてしまっているだけかもしれませんが。

    とにかく、そんなに気になさることではないと思いますよ^ ^
    お祝いというのはあくまでも気持ち、ということを思っておきましょう。

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    あまり数、件数に振り回されないで

    公開:2022/12/30

    役に立った:1

    読みました、まず入籍おめでとうございます!そうですね、、お祝いの数や金額などに価値観固着しない方が良いですよ。。私の場合サプライズマンで見返り求めず誕生日にあったり付近の時は友人に祝いしたり、めでたいことは自分発信で気持ちは贈りました。贈りたい人に限りですが、中には帰ってきませんよ。結婚式も同じこと言えて、1度仕事を理由に断っても折れず行った式も中にはありました。自分の時は言葉だけでしたし。。期待はしてないです。祝いの言葉貰えるってデカイですよ?連絡も来ない人もいるだろうし。マメじゃない子は単純に用意するの忘れちゃったりするので会ったり機会を作ると良いかもです!報告したいなど言ったら思い出して準備してくれるかもです。やっぱりコロナで会ってない中で祝い品まで送る子は少ない印象です!元気だして貰えたら嬉しいです。私はたくさん貰えましたが逆にお返し悩むしお金も大変だったりしますし!前向きに捉えてくださいね

  • Thatさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    プレゼントを贈るかどうかは考え方の違いかと

    公開:2022/12/30

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます。
    プレゼントを贈るかどうかは、個人の考え方かなと思います。

    もちろん貰えることは嬉しいし、金銭的にもサポートしてもらえて助かるとは思います。ただ、それはご本人とご友人の関係性(親密さ)とは別の話です。相手を思っているから高いプレゼントを贈るかと言われるとそうではないですよね。プレゼントをもらえたとかもらえなかったで、関係がギクシャクしてしまうのは勿体ないように思います。

    余談ですが、もらった場合はお返しをしなければいけません。もらっていないということはその子が結婚した時にプレゼントを贈らなくてよいということなので、負担が減ったとポジティブに捉えるのもありかなと思いますよ!

  • たっくんさん (37歳・男性)

    考え方の違い!

    公開:2022/12/31

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!自分達もコロナ禍だったので、先に入籍をし、その半年後に挙式を挙げました。自分達の場合は、仕事関係の人や、友人からお祝いをいただけたのですが、他の方達にはなかなか、結婚の報告も遅れてしまい、お祝いをいただけている方、いただけていない方、さまざまでした。あくまで、お祝いはその方達の判断になりますので、あまり気にしない方が良いと思います。きっと、結婚式を挙げた時も、色々な考え方があるのだと痛感すると思います。素敵な未来が訪れますように☆

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    すみません

    公開:2022/12/31

    役に立った:1

    質問者様の質問を見て、そういう風に思う方もいらっしゃるのか、反省だな…と思いました。
    私も送らない派です。
    結婚式の時のご祝儀で十分だと思っておりました。
    多分送らない人は↑の考えの人ではないでしょうか…
    でももし結婚式をしないって周りに言ってあるのであれば、何かプレゼントしてくれてもいいじゃん、と思うと思います。

  • まゆさん (42歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お祝いをしてくださるかは人それぞれ

    公開:2023/01/01

    役に立った:0

    入籍後に結婚式を挙げましたが、結婚祝いは入籍後にくださる方と結婚式でくださる方がいらっしゃいました。

    親戚の方でもお祝いをされない方もいらっしゃったので、その方の習慣やお気持ちでお祝いをするかは変わるのだと思います。

    私もお祝い事と聞くとすぐにお祝いをお渡しするので、結婚祝いをした親戚の方からお祝いをいただけなかったのには驚きました。
    1年に1回会う程度のお付き合いですが、関係性は変わらないままだと思います。

  • まろんくりーむさん (26歳・女性)

    お祝い

    公開:2023/01/01

    役に立った:0

    おはようございます。
    私のところは1/4ほどですね。
    近しい人だと貰ってますね。でも旅行までいった仲なのに貰ってない人もいます。
    あげるあけないはその人の価値観ですかね…

  • yuuさん (30歳・女性)

    結婚式をするかしないかで決めています

    公開:2023/01/04

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    私の経験でいえば、結婚式をするかしないか?
    をまず先に聞き【する】と言われて自分も
    招待されるようであれば当日の御祝儀で祝い、
    【しない】と言われれば贈り物を贈るようにしています。

    【未定】と言われると中々渡す準備もできませんし
    その場合は結婚式の報告や参列の打診があるまで
    特にお祝いに関しては何も贈らないです。

    また、私は仲の良い友人の結婚をsnsで
    知ったことがあり、その時期に頻繁に会っていたのに
    直接なり個人lineなり報告がなかったこと、
    まとめて言えばいいか!の〈まとめ〉の部類に
    入っていたことを知り、軽いショックを受けた
    ことがあるので、snsで報告している友人には
    少し抵抗があります。その後疎遠になりました。

    自分の時も直接電話や会話で報告したり
    個人lineをしました。お祝いこそ無かった方も
    いましたが、報告してくれてありがとうと
    皆喜んでくれたので文化や価値観の違いも
    多少はあるかと思います。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    考え方の違いかと。

    公開:2023/01/04

    役に立った:0

    周りの皆さんは結婚式をされると思っていてその時でいいと思っているのではないでしょうか。
    入籍したからとプレゼント貰ったのは私も数人でしたし。そこで関係性が出てくるんではないでしょうか。考えすぎない方がいいと思います。

  • こすもさん (27歳・女性)

    お祝いは気持ち

    公開:2023/01/05

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます^^

    結婚のお祝いですが、もらった方もいればお祝い等は特に無く
    おめでとうとメッセージをいただいた方もいらっしゃいます。

    ですが、お祝いをくれた人もメッセージをくれた人とどの人とも関係性に変化はありません。
    大人なので、一般常識的な部分から見ればお祝いがなかった方は非常識なのかもしれませんが
    だからと言って気にしてしまうと、悲しくなるばかりで何も起きないと思います・・・

    なので、気にしすぎない方がいいと思いますよ!

  • ketaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いです!

    公開:2023/01/07

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!
    プレゼントに関しては、価値観の違いだと思いますよ!

    あまり深く考えなくて良いと思います。
    私も口頭だけでのお祝い、
    物を送ってくれた方、
    様々でした。

    お祝いの品がなかったとしても
    心から祝福してくれているはずです!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。