結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なぎさん (23歳・女性)

公開:2022/06/23

挙式のみオンライン配信したい

9件

役に立った:0

仕事で愛知に来て、愛知の人と結婚しました。
今度結婚式を行うことになったのですが
わたしの実家は九州で愛知までたくさんゲストを呼ぶと
お車代などがかかり大変なので自分の家族と数人の友達だけ呼ぼうと考えています。
(親戚の顔合わせは後日地元でお食事会を行おうと考えています)
そこで、挙式だけでもオンラインで配信して地元の親戚や友人に見てもらえないかなと思ったのですが
同じように一部だけオンライン結婚式を混ぜたような式を行った方はいらっしゃいませんか?
もしよければメリット・デメリットを教えていただきたいです!

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • まりさん (34歳・女性)

    あまりおすすめはしないかなぁ

    公開:2022/06/23

    役に立った:1

    なぎさま
    ご結婚おめでとうございます!
    なるほど〜気持ちはとても分かります。ただ、挙式だけオンライン、どうなんでしょう。費用も多分数万はかかるかも汗。それを賄えるかということも考えなきゃいけないです。お友達をお誘いした時、その時間まで待っててもらったりするので、少しばかりのお礼もしなくては?かも!?
    お友達から挙式だけでも見たいと言ってくれているなら良いですが、ご自身からお誘いする場合、断りづらくないように伝えてあげてもらえると良いかなぁ〜と思います^^
    後から挙式の映像を動画などで見せるのも、ほんと素敵ですよ〜^^案外大変なので、それで良いかと思います。

  • すーさん (29歳・女性)

    行いました

    公開:2022/06/23

    役に立った:1

    自分の式でも来れないゲストにはオンライン参加してもらいましたし、友人の式にもオンラインで参加しました。
    式場にお願いして配信されるのでしょうか?それでしたらプラスで費用が追加になりますが、しっかり写してもらえると思います。
    私は式場ではできないと言われたので自分のタブレットを使ってzoomで繋げました。友人の式でもそうでした。どちらの場合もゲストが繋げる形でした。操作してくれたゲストにはお礼のギフトを渡しました。
    自分の時は画面の向こうにいる友人がどういう気持ちなのか少し不安でしたが、友人の式にオンラインで参加して、本来なら見ることができなかった友人の晴れ姿を見ることができたのは本当に嬉しかったです。新郎新婦や友人と話ができたのも良かったなと思います。強いて言うならよく見えない時や何の時間か分からない時もあったのがデメリットかと思いますが、そんなに気にはなりませんでした。
    一生に一度のことなので、やりたいと思ったことはやった方がいいと思います!

  • junさん (32歳・女性)

    職場の後輩がやってました

    公開:2022/06/23

    役に立った:1

    自分のことじゃなくてすみません。
    後輩が、職場でオンラインやってくれました。

    結婚式が延期になってしまい、職場の大きなイベントの日も延期になって、同じ日になっちゃった為なのですが...
    主賓(上司)行けなくなっちゃったからオンラインで挨拶をしてました。今のご時世っぽいなと思ったのですが、主賓挨拶のときに、ほかの職場メンバーも集まれる人は集合してみんなで拍手とかしてましたね。

    式場のカメラマンさんが映しているので、カメラワークはよくてきれいに見えてました。追加の費用はけっこうかかったそうです。
    ずっと中継してくれてはいましたが、仕事もありましたので見てない時間の方が長かったです。そうなるとちょっともったいないような...かといって、その場にいないのにずっと画面の前に居続けるのもちょっと退屈な気もしてしまいました。
    もしやるなら、画面の前の方も楽しんでもらえるようなことがあると嬉しいですね。

  • ラムさん (30歳・女性)

    やるなら工夫が必要

    公開:2022/06/23

    役に立った:1

    挙式いいですね!
    私は披露宴の途中で参列できなかった友人数人とビデオ通話しました。

    まず良かったことは、
    ・遠方かつ仕事の関係で来れなかった友人と話せたこと
    ・友人も参列できないことを悔しがっていたので少しでも当日の様子を見れて喜んでくれたこと
    ・新郎を紹介できたこと
    ・祝電のお礼をすぐに伝えることができたこと

    工夫が必要だと思ったこと
    ・当日来てくれているゲストを置き去りにしないため会話は短くなる
    ・事前に何時ごろに通話するか決めておかないと相手が困ること
    ・配信の様子が他のゲストにも見えるか見えないか事前に話しておくこと
    (みんなに見えるなら配信されてもいいよう服装やメイクをしたいと相手も思うから)
    ・一方的な配信で自己満足にならないようにする
    (ただ見るだけの配信では参加した気持ちになれない)

    私は披露宴の途中にビデオ通話で友人と話す時間を設けていました。
    通話をするだいたいの時間は伝えており、友人は綺麗目の恰好で準備してくれていました。
    当日のゲストを置き去りに新郎新婦が通話している状況は避けたかったので、演出を終えてすぐの歓談の時間を利用し短い時間で話をしました。会場の様子を見せてあげることができたので結婚式の雰囲気が伝わったと喜んでもらえました。
    配信で見るだけで終わると動画と変わりないので、なにか参加できることがあると配信だけの参加でも一緒に参列した気持ちになれると思います。
    例えば挙式の配信を終え、ブライズルームに戻ったタイミングで短時間でいいのでお礼をいう時間をとったり、クラッカーなどの演出があれば事前に送り一緒にできるようにするなど。

    ご参考になれば幸いです。

  • おもち22さん (30歳・女性)

    オンラインしましたよー

    公開:2022/06/24

    役に立った:1

    youtube配信3万円でオンラインやりました。
    画質悪かったみたいで、あんまりって感じでしたが
    コロナ禍で来れない友人達は画質悪くても泣いてくれていました!
    きっと晴れ姿みたいと思っているので、オンライン配信してくれたら
    すごく喜ぶと思いますよ!デメリットは実際お会いできないことだけかなって思います。

  • milkさん (28歳・女性)

    ちょっとあっけないかも。゜(゜´ω`゜)゜。

    公開:2022/06/24

    役に立った:1

    経験があるわけではないですが、
    もしゲストとしてオンラインで呼ばれたら…
    と想像して思ったことは、挙式だけオンラインというのは少しあっけなく感じてしまうかもしれません。

    オンラインで披露宴というのはよく聞きますが、
    そちらは比較的時間もあり、コミュニケーションを取る時間もあって、料理なども宅配で提供される場合もあるのでゲスト側も楽しめると思いますが、
    挙式だけとなると、淡々と行われるのを見ているだけという感じになってしまうので、少し退屈に感じる方もいるかもしれませんし、挙式だけだとあっけなく終わったな〜と思うかもしれません。

    私だったら、今住んでいるところで小規模な家族婚をして、地元に帰って親族との食事会、友人との1.5次会をやりたいなと思います。
    費用や手間は少しかかるかもしれませんが、せっかくやるなら最高の思い出にしたいですし、一生に一度なので(^^)

    ひとつの意見として参考になりましたら幸いです。

  • えりかんさん (30歳・女性)

    わたしは記録映像を共有しました

    公開:2022/06/30

    役に立った:1

    このたびはご結婚おめでとうございます!

    わたしも親族と友人ふたりだけを呼んで少人数婚にしました。
    リアルタイムでのオンライン挙式は通信の不具合リスクや、画面を挟んでの温度差が気になったのでしませんでした。
    とても仲のいい友人たちと披露宴中にビデオ通話を少ししたくらいですね。画質は悪かったし、会話もやはりしにくかったです。

    なお、二人体制の記録映像をお願いしたのですが、かなりよかったです!
    結婚式準備のときの打ち合わせで少し撮ってもらった映像や、親族へのインタビュー、挙式や披露宴の様子もしっかり撮ってもらえて、それを翌日にはネットでデータをいただけたのですぐ友人や親族たちに共有をしました。
    ボリュームはあったのですが、編集されているので間延びはしていないし、見やすかったです。

    オンライン用の業者を入れると費用もかさみますし、ゲストに頼むのも気が引けるので、記録映像はどうでしょうか?はやくデータをくれるところだと熱が冷めないうちに見返すことができるのでおすすめです!

  • aaaさん (33歳・女性)

    なんか大変そうでした・・・!

    公開:2022/07/02

    役に立った:0

    友人が挙式や披露宴などオンラインでやっていたのでゲストの立場からの意見を参考にしていただけると嬉しいです。
    友人の結婚式では、式場の方ではなく兄弟の方がタブレットを設置したりしていて大変そうでした・・。式場の方にお願いできるなら、ぜひお願いしたほうが良いかと思いますが、友人や兄弟などにお願いするのはあまりお勧めができません。

    例えば、コンセントをつなぐ位置がちょうどよい位置にないとか、充電切れが起きてしまうとか、部屋の大きさや角度によっては、新郎新婦が入場する際もひたすら手で端末を移動し続けないと画面に映らなくなってしまうとか、難しそうでした・・・。端末を操作する人は、式に全然集中ができていなかった感じがしますし、挙式中はみんなが座っているので、端末を動かす人は中腰で疲れているようでした・・・。また、披露宴中も端末を操作していた兄弟の方はほとんどご飯も食べれていない様子でした・・・。オンラインの準備がうまくいかないと、式場に来ているゲストが待たされることもあったので、式場に来ているゲストとしては、全体的に結婚式の印象が悪くなったように感じました・・・。

    後日お食事会をされるようでしたら、少し費用をかけて挙式のムービーなどを式場にお願いして、その映像をお食事会で流されたりするのはどうでしょうか?お食事会でスクリーンのあるお店などを選べば大画面で臨場感もありますし!

  • こすもさん (27歳・女性)

    挙式のみのオンライン配信を実際にやりました。

    公開:2022/07/04

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。オンライン配信をするにあたってやってみて良かった事は来られないゲストの方に雰囲気だけでも感じてもらえたことが良かったと思いました。やってみて私が結婚式をしたのが船の上だったこともあり電波などのトラブルが思っていたよりも起きてしまったことで、画質がかなり荒い状態での配信になりました。また業者さんに依頼をするとかなり費用がかかると思いますし、どなたかゲストの人に依頼をする場合はそのゲストは挙式は楽しんでもらう事は難しいかと思います。どうしても撮影をすることに集中しなくてはなるからです。配信をしたい思いは理解ができますが、費用や手伝ってくれる人等のこともよく考えた上での判断がお勧めです。素敵なウェディングとなりますよう祈っております。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。