結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

公開:2020/02/10

結婚式、1部御祝儀払いについて

31件

役に立った:0

こんにちは。2度目です。
以前、入籍日についてご相談させて頂きました。
ご回答頂きましたお陰で、無事に円満に
入籍日を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。

実は入籍前から、式は決まっていまして
既に手付け金も納め、契約をしていました。
双方、親も承諾済みでした。

ですがこの度、義母からストップがかかりました。

理由としては、契約を持つ時点で、
人数×1万円分は御祝儀からお支払いさせてもらうと
義母には話していましたが、
それが非常識な話だと、キャンセルをしろと言われました。

私たちとしては、援助もないので
少しはそこに甘えようという考えでした。
お恥ずかし話かもしれませんが
双方、片親で育ち援助等も一切ないので
自分たちで切り詰めて、計画をしてきました。

なので突然の事でびっくりしています。
もしそのままやるのであれば出ないと言われていて
わたしはもうやる気も起きません。

義母はまだ子離れしていない状態なので
今後とも上手くいく気はしませんが、
少しでも上手くやっていく方法がありましたら
ぜひ教えてください。

また、
似たような境遇の方いらっしゃったら
どのようにその傷を癒したか、乗り越えたか
お伺いできればと思います。

この質問への回答募集は終了しました

31件の回答があります

  • Minnieさん (28歳・女性)

    時間をかけて話し合う

    公開:2020/02/10

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    無事入籍日が決まってよかったですね。
    ただ、契約後にお義母様からキャンセルしろと
    言われるのはお辛いでしょう。
    双方片親で援助もなく貯金を切り崩して
    結婚式を行うのであれば、お義母様が
    反対する意味がよくわからないです。
    ぽっちゃま。さんの言う通り
    子離れができていないのでしょうね。
    ただこれからの関係性もありますし、反対のまま
    結婚式をするのは絶対にお勧めしません。
    私なら彼の兄弟または祖父母や叔父さんに
    反対されていることを伝えて第三者から
    説得してもらうように頼むと思います。
    そのあと彼と三人で話す時間を設けて
    納得してもらう方法を取ります。
    後々後悔しないためにも、たとえ時間がかかっても
    理解してもらう必要があると思います。

  • なおさん (30歳・女性)

    非常識ではないですよね

    公開:2020/02/10

    役に立った:0

    式場からもご祝儀があるから実質の手出し分はそんなに大きくないと説明されますし、そもそもご祝儀も3万円としたら1万はお祝い、1万は引き出物代、1万は本人(ゲスト)が食べるお料理代と考えたりもしますし…
    親御さんからの援助もないとのことですし、頂いたご祝儀を親に渡すわけでもないし結果的に全く変わりませんよね…
    ただそういう考え方が通じない人もいますよね。
    今後の関係も考えて少しでも穏便に済ませたいところですし…
    お二人の貯金を全部合わせても支払額には足りないでしょうか?
    お義母さんの手前、2人の貯金から全額出すことにすると伝え払ったうえで、ご祝儀を頂いた中から貯金に戻せないでしょうか。
    円満にするためにも、なんでも全てを正直に言わなくていいと思います。
    お二人の貯金の合計額をお義母さんが把握しているわけではないでしょうし…

  • さっちょさん (27歳・女性)

    普通では

    公開:2020/02/10

    役に立った:0

    このたびはご結婚おめでとうございます。

    親からの援助の有無に関わらず、頂いたご祝儀を結婚式費用に充てるのって普通じゃないでしょうか。
    お義母様は全額自己負担で挙げろと仰ってるのでしょうか?
    もしそうだとしたら、そのご祝儀がどこに行くのでしょうか?

    話が通じる相手か分かりませんが、ご祝儀をそれぞれ自分で管理出来るなら本音と建前じゃないですけど
    「全部自分たちで出しました」と言っておいて実際はご祝儀を充てることも出来ると思います。
    ただその調子だとご祝儀も自分が管理すると言い出しそうですが...。
    それも難しそうなら挙式は家族のみで行って、後日友人向けに披露宴や1.5次会をやるのもありだと思います。

    無事解決されることを祈ってます。

  • ウンベさん (36歳・女性)

    難しいお義母さま、、、

    公開:2020/02/10

    役に立った:0

    ご祝儀からの支払い、非常識ではないと思います。20代前半でそんなに貯金がないのも当たり前かと。
    わたしも親からの援助なしで挙式披露宴を行いました。支払いの内訳は親には伝えませんでした。嘘も方便。貯金をかき集めて支払いました、と伝えても良いかも。式場にはいただいたご祝儀は必ず新郎新婦のみがいる場で直接渡してほしい旨も伝えておくと良いと思います。
    今後の関係もありますのでなるべく穏便に。今後はいい距離感でお付き合いするのが良いと思います。
    ぽっちゃま。さんにとって良い方向に話が進むといいですね。

  • ゆまさん (26歳・女性)

    御祝儀も費用に

    公開:2020/02/10

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます。

    結婚式の費用は決して安いとは言えないので、全額自己負担は正直大変です。
    実際、ゲストの食事やドリンク、引出物などに料金がかかりますし、御祝儀を一部あてるという感じで考えるのは一般的かと思います。
    私たちは全額事前払いをして、御祝儀が費用明細近くありましたので、実質数万円の自己負担でした。
    御祝儀は費用にあてるのですが、一旦2人の貯金から支払うことは可能でしょうか?

    ただ、これからの関係性にも関わってくると思いますので、義母さんに彼がしっかり意見を伝え、話し合いをしっかりしていかれた方が良いと思います。

  • プーさん (31歳・女性)

    入籍おめでとうございます

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    結婚式にかかる費用の多くは、来てくださるゲストの方への食事や、引き出物ですよね。その分に当てるということも、反対ということですかね?どの方もそのように支払っていると思います。
    詳しい事は言わずに、自分たちで、なんとかすると伝えてはどうでしょうか?
    それと、話を聞いていると、旦那様と離れるのが寂しいから言っているようにも思えます。
    そこで、ぽっちゃまさんがはなれると余計に、悪い方に進んでしまうと思います。
    逆に義理母に寄り添って仲良くする事で気持ちを動かしてみてはどうですか?

  • みぃさん (40歳・女性)

    貯金で挙式します。

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    他の方も仰っていましたが、お義母様には自分たちの貯金から結婚式が出来そうな進行に変えてもらって、
    何とか出来そうになりましたと言っておいてはいかがでしょう。
    その後どうするかはおふたり次第ですので。

    お義母様はきっと何をするにも口出ししたいんですよね。
    上手く交わして聞き流す様にして行く事をお勧めします。

    うちは彼の祖父母がそんな感じです。
    忙しくて彼の実家に顔を出してないと、何で顔も出しに来ないのだ!と言っているそうです。
    上手くやっていければ良いのですから、笑顔で聞き流す事を私はしてますよ。
    久しぶりに行くと、色々言われるので笑顔で返すだけです。

    子離れさせようとしても難しいですし、彼にとっても大切なお義母様ですので上手く聞き流していくことをお勧めします。

    お役に立てれば幸いです。
    頑張ってください。

  • なおふくさん (32歳・女性)

    なかなか理解が難しい話ですね

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    人数×1万円分は御祝儀から支払い、というのは普通では・・・?
    逆にそれをしないとなると、お義母様はご祝儀をもらうな、ということなのでしょうか。
    なんだか辻褄が合わないように思います。
    他の方のご意見と重複しますが、

    ・しっかり話し合う
    ・親族と友人の2部制の式に変更する
    ・全額自己負担でします、と言うだけ言っておいてそのまま

    正直、しっかり話し合うのはご主人がまず最初だと思いますし、そこにぽっちゃまさんが入るのはとても辛いことですよね。できれば避けるべきだと思います。
    気兼ねなくできるのは、2部制にして挙式は親族だけ。披露宴は友人などで、宴内で改めて誓いのセレモニーもする。のもありだとおもいます。
    ただ、今後のお付き合いも同じようなことがたくさん起こると思うので、真正面から取り合わずに、のらりくらりとやり過ごすことも必要ではないでしょうか?

    次から次に大変ですね・・・ご無理なさらないようにしてくださいね。。

  • みみさん (31歳・女性)

    ご祝儀を式費用に充てるのは普通だと思いますが

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    手付金も支払い、双方の親御さんも了承していたのにお義母様は急に気が変わったんですね。
    援助が無いのならご祝儀をどう使うかは夫婦で決めれば良いと思いますが
    お義母様の機嫌を損ねそうですね…
    とりあえず式に出ていただくために
    ご祝儀を式費用に充てるつもりでも、お義母様には自分たちの貯金から出す、と
    言えば良いのでは無いでしょうか。
    親離れ、子離れのためにも旦那様と話し合いが必要ですね…

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    minnieさん

    お祝いのお言葉、ありがとうございます。
    minnieさんが仰っているように旦那と義母の親子関係だけでなく、今後の自分の立場を考えても交響突破することは考えられません。
    また義母の妹さんもそのように仰っているので、なんの知恵の吹き込みかはわかりませんが、正直な所式をやりたい!という強い気持ちはその日を境目に薄れています。

    まだ義母と直接話していないので逃げずに直接話すのも1つかもしれませんね。

    優しいお言葉ありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    なおさん

    ご回答ありがとうございます。
    プランナーさんも先出しで全額払われる方は正直、今のご時世ではなかなかいないとのことで、そういった現状も私からお話しますと仰って下さいましたが火に油を注ぐ様なものなので、非常識ではない。と自分の中で肯定されるだけで気がとても楽になります。

    新婚に伴う、引越しやらなんやらで大きなお金が動いていまして、2人の貯金を合わせても微量でありますが足りない現状です。

    義母は全額、自分たちで出せないのであればやるべきでないと煽っているので
    正直、難しそうです。

    自分の財力の無さに呆れますがこれを糧に、貯金や生活を見直そうと思います。

    嘘も方便という言葉を今回の教訓にして
    これから義母と最低限な関わりの中で自分の人生大切にしていきたいとおもいます。

    少し肩の荷が降りました。
    ありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    さっちょんさん

    お祝いのお言葉ありがとうございます。

    その通り煽っています。
    どこにいくんでしょう。私たちの手元に残るかも不安な現状になってきました。

    調べてみると今は色んな形の式があるみたいですね。
    友達同士だけでも、式ではなくても結婚した形が残せたらとても素敵かと思います。

    気持ち落ち着かせてから
    頂いた案を元に考えてみます。

    ご回答ありがとうございました。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    まさん

    嘘も方便
    本当に今回、それが教訓です。

    義母は旦那と出会った当時、
    私に対して返してというような方だったのでなかなか話は通じません。
    ここでやっていくと決めたのも私なので、まさん、はじめ色んな方々からのお言葉に甘えながら、今後このような事が怒らないような道筋を立てて自分の人生と気持ちを大事にしていきたいとおもいます。

    肯定して下さることが私にとってとっても気楽になりました。ありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    ゆまさん

    ご回答ありがとうございます。

    全額、自分たちで払うとなると
    正直、今の財力では厳しそうです。
    そのような状態で式をやろうと決めた、私が甘かったのかな、と思うしかなさそうです。

    今回のことは生涯、残るものだとは思いますが、
    少しでも後悔しないように、
    今後の私たちの人生がより良く、実りあるものになるような道筋をたてられるように
    義母と直接話してみます。

    ご回答、ありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    プーさん

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、私に対して泣いて返してというような義母なのでしっかり向き合わないと行けないかなとも思います。

    私がここで避けることで
    ことが悪化するのは見えているので
    すこし自分の気持ちが落ち着いてから寄り添ってみることも考えてみます。

    優しいお言葉ありがとうございました。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    みぃさん

    祖父母さん方がそのような方たちだとよりプレッシャーやストレス感じますね。
    そんな中、上手くやっていこうと気持ちを切り替えているみぃさんはとても素敵だと思います。

    今後を考えると、今避けることで悪化するのが見えているので
    私も、気持ち落ちつき次第
    上手くやれるようなそんな余裕が持てるようなアシストを旦那にしてもらえるような話し合いをしてみます。

    頑張って下さいの一言で
    肯定された気がしてとても嬉しいです。
    聞いてくださってありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    なおふくさん

    言い方は悪いかもしれませんが、子離れしていない親なので私のことが気に食わないのは初めから知っていたので
    このような事が起こりうることを考えていなかった自分も甘いなと今回とても感じています。

    親に見せるだけが式ではないとおもいますし、
    色んな形が取れると思うので
    友人たちとパーティをすることも視野にいれて旦那と話し合い、義母に上手くやれるような道筋立ててみます。

    共感してくださることがとても嬉しいです。
    本当にありがとうございます。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    ももさん

    この一件がある前に、
    揉め事がありまして旦那が母に対して強く伝えてしまった直後に伝えられました。
    大好きな息子が、嫁を庇うことが気に食わなかったんだと思います。

    このまま上手くやるのももちろんですが
    今後、子供とかを視野に入れた時怖くてたまりません。
    なにより少しでも子離れしてほしいと思うので旦那とまずは向き合います。

    優しいお言葉ありがとうございました。

  • ぽっちゃま。さん (24歳・女性)

    ご回答ありがとうございます。

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    たくさんの方々に
    気持ちを理解して頂けてとても嬉しいです。

    1人では到底、
    捌ききれる感情ではなかったので
    沢山の方々に優しいお言葉を頂けて
    とても気が楽になりました。

    お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
    また、何かありましたら、
    ぜひ、知恵を貸してください。

  • スカイさん (33歳・女性)

    ご祝儀は支払いにあてました

    公開:2020/02/11

    役に立った:0

    義母さん困っちゃいますね。私も結婚式の時はご祝儀も支払いにあてました。たぶん、一般的にそうしている人が多いとは思います。
    特に親からの援助がないなら尚更ですよね。子離れできてないとのことですが、旦那さんから義母へ話してもわかってもらえなそうなのでしょうか?もしそれで納得してもらえそうなら旦那さんを通して伝えてみては。円満に解決するといいですね。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    ご祝儀は新郎新婦で受け取るものですよね?

    公開:2020/02/12

    役に立った:0

    両家の援助がないのであれば、ご祝儀は新郎新婦が受け取るものだと思います。
    どう使おうが自由だと思います。
    ただ、もしお義母様がご祝儀を自分のものになると思っているとしたら、危険だと思います。
    ご主人に間に立っていただくしかないと思います。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    大丈夫ですか?

    公開:2020/02/12

    役に立った:0

    無事に御入籍おめでとうございます。
    せっかく円満に入籍日を迎えることが出来たのに今度は結婚式のキャンセルを言われるとはとても辛いですね。
    ご祝儀を式の費用にあてることは全く非常識だとは思いません。私たちも貯金とご祝儀で支払いをしました。
    式場の見学の際にもプランナーさんにご祝儀の見込みを差し引いてだいたいこれくらいの手出しだと提案をいただいたくらいです。
    もはやお義母さまのしていることは言いがかりとしか思えないです。息子をとられたような気持ちで寂しいのは分かりますがこの先もことあるごとにぽっちゃま。さんへの嫌がらせがありそうで心配です。1番はご主人を味方につけてお義母さまに気づいていただくことでしょうからまずはご主人とお義母さまの理解をもらえるように時間をかけて話し合われてください。大好きな息子さんに説得されれば考えも改めるかもしれませんし、亀裂の入ったまま結婚式を行うのも辛いですよね。キャンセルと簡単にいってもキャンセル料などもかかるのかなど確認が必要です。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    彼に説明してもらう

    公開:2020/02/12

    役に立った:0

    はじめまして。
    今回、挙式をキャンセルしろとお義母様に突然言われてお辛いと思います。
    ただ、お義母様が仰る全額、自分たちの貯金で賄えというのには少し反論したくもなるところです。
    一般的にご祝儀とはそのために持参するものです。その辺りの世の流れを彼から伝えてもらうことはできないのでしょうか。
    ぽっちゃま。さんが直接彼のお義母様とお話しするのも1つですが、まずは、彼から説得してもらってよいと思いますよ。
    嫁姑問題とならないように彼にも彼の母親を説得できるすべを身に付けてほしいと思います。
    そして、なぜそのようにお考えなのか聞いてみてもよいかもしれません。もしかしたら、結婚生活にお金がかかるので、披露宴にはお金をかけさせたくないとお思いなのかもしれません。
    それならば、結婚式費用が安くなる日取りなどで費用を抑えられるようにプランナーさんとも交渉できます。
    大変でしょうが、彼にも間に入って頂き話をしてもらいましょう。

  • えりこさん (33歳・女性)

    ご祝儀でお支払いするのは普通だと思っていました!

    公開:2020/02/12

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    質問の内容を読ませていただいた限りでは、お義母さまが「ご祝儀でお式と披露宴の代金をお支払いするなんておかしい!」とおっしゃっているように解釈しました。間違えていたらすみません。

    結論からお伝えすると、私たちはご祝儀を結婚式代に充てました!むしろ、そうされる方がほとんどだと思うのですが、どうでしょうか?

    お式や披露宴の規模にもよるとは思いますが、何百万と必要な結婚式代を全て貯金でまかなうなんて、よほど賢くコツコツと貯金されていた方くらいしか難しいと思うのです。

    そもそも、ご祝儀は新郎新婦へのお祝いのお金なので、何に使おうが自由だと思いますが、お義母さまはご自身がもらえるお金だとお思いなのでしょうか?

    そのあたりがよく分からないのですが、お式代金をご祝儀でお支払いするのはごく一般的だと思います!

  • コロンさん (25歳・女性)

    難しいですね

    公開:2020/02/12

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。お二人の貯金額や生活スタイルを事細かく知っているわけではないので、アバウトにしか説明出来ないと思いますが、何とか分かってもらうしかないような気がします。式や披露宴でかかるだいたいの金額を伝え、こうするしかないと旦那さんの方からお母様にお話ししてもらったほうがいいですね。

  • sariさん (26歳・女性)

    よくわからないですね

    公開:2020/02/22

    役に立った:0

    言ってることが嫌がらせのようですね、、。
    それについてご主人はどう思われてますか?味方になってくれてるなら安心ですが、、。
    普通はご祝儀は挙式費用と考えますよね。逆にご祝儀をどうするつもりなのでしょう?
    お金も支援が無い状態ですと本当に大変ですよね。そんな中やりくりされてて尊敬します。
    とにかく挙式は自分のお母さんのためにも自分のしたい形をとった方が良いですよ。挙式って1番は花嫁とその親のものだと思います。諦めないでくださいね

  • えりさん (30歳・女性)

    今後も平和な日々がポッチャマ様に訪れますように…

    公開:2020/02/29

    役に立った:0

    今回の件、義理のお母様は何に不服なのでしょうか?1万円という金額の問題でしょうか?
    反対されている理由が不明なのであまり的を得たアドバイスができないのですが、
    まずはそこを明確にしておいたほうがいいかと思います。
    今後も平和な日々がポッチャマ様に訪れますように…

  • まーくんさん (28歳・男性)

    仲介

    公開:2020/03/04

    役に立った:0

    間にどなたか入ってもらうと話が中立でできるかも、、、と思いましたがどうでしょうか。

  • あやさん (35歳・女性)

    適当に流す

    公開:2020/03/04

    役に立った:0

    援助なしで自分達でやるのでしたら、ご祝儀も使い道はお二人の自由です。
    ご両親にはご祝儀は持たせず、かならずお二人、もしくは信頼できるご友人などに任せましょう。
    両親がご祝儀をくれないのはしかたないとして、それ以外はいいとおもいます。
    使い道はあえて報告しなくて大丈夫です。

  • ちぃさん (28歳・女性)

    ゆっくり説得する必要がありますね(*_*)

    公開:2020/03/30

    役に立った:0

    とても難しいお義母様ですね。。
    ご祝儀を挙式費用に充てるのは常識かと思っておりました。
    むしろ挙式費用に充てない場合、ご祝儀はどこに行ってしまうのでしょうか?とても恐いですね。
    現状のままでは挙式に参加しないと言っておられるのであれば、一から説得する必要がありますね。幸せな気持ちで当日を迎えたいですものね。応援しています。

  • かおさん (36歳・女性)

    入籍おめでとうございます。

    公開:2020/04/08

    役に立った:0

    ご祝儀の残りからお支払するのはいいのではないでしょうか?
    私も親からの援助はありませんでした。
    お料理のランクなどあげてもいいと思いますが、残った分のご祝儀で支払うのはいいと思います。
    ただお義母様が反対しているのであれば旦那様から説得してもらうなどしないと今後の関係が悪くなってしまうのでよく話し合って納得した状態でお式をすることをおすすめいたします!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。