【編集部がやってみた!】「プロフィールブック」のつくり方とデザインアイデア実例 #花嫁DIY

【編集部がやってみた!】「プロフィールブック」のつくり方とデザインアイデア実例 #花嫁DIY

大人気ウエディングアイテムのDIY企画。今回は披露宴を盛り上げる「プロフィールブック」をご紹介。花嫁さんによって内容も作り方も人それぞれなペーパーアイテムです。プレ花嫁のみなさんぜひ参考にしてみてください!

2017.09.26 更新

手作り「プロフィールブック」が楽しいっ♪

「プロフィールブック」とは、言わば結婚式のパンフレットのようなもので、新郎新婦のプロフィールや馴れ初め、また家族などを紹介するペーパーアイテムです。
受付時に席次と一緒にゲストに配られ、披露宴前から楽しんでもらおうと取り入れる方が多く、今とても人気のあるアイテムなんです。

先輩花嫁の「プロフィールブック」事例はこんな感じ!

そんな「プロフィールブック」を実際につくった先輩花嫁さんの事例をご紹介していきたいと思います。
今回は、目次(盛り込んだ内容)、制作方法、そしてマネしたくなるポイントをまとめました。

 ----------------------------------------------------
@misagram22さんのプロフィールブック
----------------------------------------------------

<目次>
1P:表紙
2P:新郎新婦からの挨拶
3P:披露宴のメニュー&ドリンク
4~5P:席次表
6~7P:新郎新婦のプロフィール
8~9P:出会った日~現在までの新郎新婦の年表
10~11P:家族&友人の写真
12P:裏表紙

 <制作方法>
制作に使用したソフト:Adobe InDesign
プリント方法:株式会社グラフィックに依頼

<マネしたくなるポイント!>
1. コンセプトが明確で全体に統一感があるところ。コンセプトは<バレンタイン×雨>!
2. 友達や家族の写真を使うことで感謝の気持ちが伝わるとともに、ゲストが楽しめる内容のところ。
3.記号や図形などが使われていてわかりやすいところ。ご友人のデザイナーさんに依頼してつくってもらったんだそうです。

Photo by @misagram22 「表紙」
出典:https://www.instagram.com/p/BXEpksEAK4K/

Photo by @misagram22 「表紙」

Photo by @misagram22 「2P:挨拶」「3P:披露宴メニュー&ドリンク」
出典:https://www.instagram.com/p/BXEpksEAK4K/

Photo by @misagram22 「2P:挨拶」「3P:披露宴メニュー&ドリンク」

----------------------------------------------------
@em___weddingさんのプロフィールブック
----------------------------------------------------

<目次>
1P:表紙
2P:新郎新婦からの挨拶
3P:新郎新婦のプロフィール
4P:新郎新婦の馴れ初め
5P:新郎の家族紹介
6P:新婦の家族紹介

 <制作方法>
使用ソフト:PowerPoint
プリント方法:家庭用プリンターを使用

 <マネしたくなるポイント!>
1.読みやすいはがきサイズになっているところ。
2.ぐっとオシャレになるタッセルのアクセントが付いているところ。
3.家族だけの少人数結婚式ということでお互いの家族紹介ページがあるところ。

Photo by @em___wedding 「1P:表紙」
出典:https://www.instagram.com/p/BXF6Mdfgt7L/

Photo by @em___wedding 「1P:表紙」

Photo by @em___wedding 「全ページ」
出典:https://www.instagram.com/p/BXF6Mdfgt7L/

Photo by @em___wedding 「全ページ」

----------------------------------------------------
@chica.wdさんのプロフィールブック
----------------------------------------------------

<目次>
1P:表紙
2P:新郎新婦からの挨拶
3P:メニュー
4~5P:席次表
6~7P:プロフィール
8P:馴れ初め
9P:前撮り写真
10P:披露宴で実施した写真当てクイズの問題、投票のお願い
11P:新居の案内、サプライズメッセージカード入れ
12P:裏表紙

<制作方法>
使用ソフト:PowerPoint
プリント方法:プリントパックを利用

 <マネしたくなるポイント!>
1.披露宴のクイズ演出にも使えるように内容を盛り込まれているところ。
2.プロフィールが小さい頃から現在までの写真が並べられ成長の過程をわかりやすいところ。
3.最後のページにはサプライズとしてゲスト全員に手書きでメッセージが入っているところ。

Photo by @chica.wd 「6~7P:プロフィール」
出典:https://www.instagram.com/p/BW_oCbglLma/

Photo by @chica.wd 「6~7P:プロフィール」

Photo by @chica.wd 「10P:披露宴クイズ、11P:新居の案内、サプライズメッセージ」
出典:https://www.instagram.com/p/BW_oCbglLma/

Photo by @chica.wd 「10P:披露宴クイズ、11P:新居の案内、サプライズメッセージ」

“PowerPoint”דプリントパック”で「プロフィールブック」づくりに挑戦!

それでは、編集部も挑戦してみたいと思います。
今回は多くの花嫁さんがプロフィールブックづくりに採用している“PowerPoint”で作成、そして“プリントパック”で印刷という手法を取りたいと思います。
 
<ウエパ編集部のプロフィールブック概要>
ページ数:8ページ
綴じ方:中綴じ(左開き)
サイズ:A5(開いた時はA4サイズ)

 <かかった費用>
プリントパック印刷代:¥2270
※プロフィールブック1部の料金です。部数が多ければ多いほどお得になります。

【プロフィールブックのつくりかた】
1.盛り込む内容と目次を決める
2.PowerPointでデータ作成
3.PDFにして保存
4.プリントパックに注文
5.完成

 【1】盛り込む内容と目次を決める
まずはプロフィールブックの内容を決めていきます。 よく花嫁さんが盛り込んでいる内容は下記の通り。

 ・新郎新婦からの挨拶
・席次表
・新郎新婦のプロフィール
・新郎新婦の馴れ初め
・新郎新婦の親族紹介
・前撮りなど新郎新婦の写真
・結婚式のこだわりや見てほしいポイント
・新居の案内
・結婚式を手伝ってくれた人の名前一覧(Special Thanks)
・披露宴の料理
・飲物メニュー

他にも新郎新婦の趣味の紹介や、友人へのメッセージなどを盛り込む方もいます。
 今回のプロフィールブックでは構成を以下の通りにすることにしました。

<ウエパ編集部のプロフィールブック目次>
1P:表紙
2~3P:新郎新婦のプロフィール
4~5P:新郎新婦の馴れ初め
6P:新郎新婦からの挨拶
7P:Special Thanks、新居の案内
8P:披露宴のメニュー

 内容が決まったところでPowerPointでの制作に入っていきます。

 【2】PowerPointでデータ作成
1つのスライドを2ページ分として使用します。できあがったときに見開きで隣り合うページを同じスライドの左右に配置します。作業がしやすいよう、真ん中に赤い線を引いてから、行いました。

(画像:編集部)ページ構成

(画像:編集部)ページ構成

構成が決まったらあとは入れたい内容を盛り込んで制作していきます。 PCの画面で見ている色と出力した色とは若干異なる場合があるので、試し刷りをして色味は確認しましょう。 じゃーん。こんな感じに仕上がりました。

(画像:編集部)「8P:メニュー」「1P:表紙」

(画像:編集部)「8P:メニュー」「1P:表紙」

(画像:編集部)「2~3P:プロフィール」

(画像:編集部)「2~3P:プロフィール」

(画像:編集部)「4~5P:馴れ初め」

(画像:編集部)「4~5P:馴れ初め」

(画像:編集部)「6P:あいさつ」、「7P:Special  Thanks 、新居の案内」

(画像:編集部)「6P:あいさつ」、「7P:Special Thanks 、新居の案内」

【3】PDFにして保存
次に入稿するためにデータを整えます。
今回はファイル形式をPDFで保存します。 プリントパックにはPowerPointのファイル形式でも入稿できますが、元々PowerPointに入っていないフォントを使った場合は、他のフォントに変更されてしまうため、PDFに保存して行いましょう。
またPowerPointの元々のページ設定のサイズをA4にすると、出力したときに余白ができてしまいます。
そこでページ設定を、幅29.7cm、高さ21cmに設定します。

【ページの設定のやり方】
1.「デザイン」タブをクリック
2.「ページ設定」をクリック
3.幅を29.7cm、高さを21cmに変更
4.OKをクリック

(画像:編集部)

(画像:編集部)

【4】プリントパックに注文
データが完成したら、プリントパックの店舗へ行って入稿です。 スタッフさんの指示に従い注文、入稿を済ませます。
紙は手頃な値段ですが写真が綺麗にうつる「コート110」を選びました。
注文完了後、見本を出してくれるので、確認して問題なければあとは完成品が届くのを待ちましょう。

 【今回の注文】
商品:中綴じ冊子
サイズ:A5 紙:コート110

(撮影:編集部)こちらがその場で出力してくれる見本

(撮影:編集部)こちらがその場で出力してくれる見本

【5】完成 届いたプロフィールブックがこちら。 イメージ通りのページ構成で、写真も綺麗に出力されています。

(撮影:編集部)

(撮影:編集部)

今回プリントパックでの店頭注文がとても良かったのでメリットを5つにまとめてみました!

【編集部が感じたプリントパックの注文のメリット5つ】
1. 開いたときのそのままの見開きページで制作しても問題なく冊子にしてくれる
2.不安なことは直接スタッフさんに聞くことができる
3.紙の見本を実際て、触れることができる
4.大量に印刷する前に印刷した見本の確認ができる
5.仕上がりが綺麗

「プロフィールブック」づくりを通して新郎新婦の絆も深まる!

ゲストに楽しんでもらおうとプロフィールブックをつくるカップルが多いと思いますが、実際に手作りをするとお互いの家族のことをあらためて知ったり、自分たちのこれまでの思い出を振り返ったり、もしかしたら新郎新婦にとっても大切な時間になるのではないでしょうか。
簡単にできるわけではないですが、ゲストにとっても、新郎新婦にとっても、心に残るアイテムになると思うので、プロフィールブックづくりにぜひ挑戦してみてくださいね!

本記事は、2017年09月26日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ