【卒花に聞く、結婚式費用の節約術】わたしはこうして節約しました!

挙式やお料理、お花やウエディングドレスと、一つひとつにお金がかかる結婚式。一生に一度の記念日といえども、少しでも費用を抑えたいですよね。
そこで気になるのが、結婚式費用を上手に節約する方法!今回は、“実際に行った結婚式の節約術”をインスタグラムの卒花嫁のみなさんに聞いてみました!

2017.07.21 更新

【こだわりたいポイントを明確に!】結婚式費用の節約ポイント

「ウエディングドレスは、憧れのブランドものを着たい!」、「披露宴会場は、たくさんのお花で華やかにしたい!」、「お料理は最高級ランクがいい!」など、結婚式の理想を持つ人も多いはず。
しかし、実際にすべての理想を叶えようとすると、見積もりの値段がはね上がってしまった、なんてことも少なくありません。

結婚式費用を節約するためには、まず“譲れないポイント”と“譲れるポイント”を明確にすることが大切!すべてにお金をかけるとキリがないので、こだわりたいポイントにお金をかけて、優先度が低いものから節約して、メリハリをつけましょう。

 下の5つの<結婚式費用の節約ポイント>も参考にして、こだわりたいポイントの優先順位を考えてみて!


<結婚式費用の節約ポイント>
1.会場使用料
2.お花(ブーケや会場装花)
3.ペーパーアイテム(招待状やメニュー表など)
4.会場装飾アイテム(ウェルカムスペースや高砂など)
5.写真や映像(プロフィールムービーや当日の動画撮影など)


「どこをどうやって節約したの?」卒花嫁たちの節約エピソード

インスタグラムの卒花嫁さんに、実際に行った結婚式の節約術を教えてもらいました!

【節約術1】夫婦・両親ともに、お日柄は気にしない派!「仏滅特典」を利用して節約

結婚式場の仏滅特典を利用して、会場使用料を大幅に節約することに成功!
出典:(画像:編集部)

結婚式場の仏滅特典を利用して、会場使用料を大幅に節約することに成功!

「仏滅特典は、フリードリンク代や動画エンドロール代の割引、キャンドルサービスが無料になるなど、お得なことばかりでした!
通常は1日2組の会場でしたが、仏滅特典で1日1組限定の貸切として使うことができ、カクテルショーの演出も無料でつけることができたので、ゲストのみなさんにも喜んでもらえました。」(@miku39ichiさん)

仏滅特典で、お得になった金額は約50万円!予算の都合で諦めていたビデオ撮影やエンドロールも、浮いたお金で頼むことができ、結婚式の後悔はひとつもなかったそうです。 ご家族や親戚で、お日柄を気にする方がいなければ、ぜひ取り入れたい節約術ですね!

【節約術2】理想のドレスが見つからないなら、自分でつくればいい!「ドレスへのこだわり」が節約に

海外から買い付けたレースやビジューを使って、ウエディングドレスを手作り!
出典:(画像:編集部)

海外から買い付けたレースやビジューを使って、ウエディングドレスを手作り!

「理想のドレスが予算と見合わず、自分好みのドレスを手作りすることにしました。もともとハンドメイドが好きなので、ネット通販でお手頃なドレスを購入し、レースやビジューで装飾しました。
節約した分で、フォトウエディング用のドレスを追加で2着購入することができて、お色直し気分まで味わえたので、大満足です。」(@nh24.wedding さん)

ドレス3着を合計しても、かかった費用は、たったの5万円程度だったというので驚きです!その他のメリットとして、「ウエディングドレス節約したから◯◯してもいい?」と、パートナーへお願いがしやすくなったのもよかったとか♡
最近は、ドレスのお譲りも増えてきているので、手作りに自信がない方は、中古のドレスを安く購入する手段もおすすめです!

【節約術3】自分たちのできる範囲でつくる結婚式!「DIYアイテム」で節約しながら理想をゲット

一つひとつ確実に節約することで、全体費用の節約に!
出典:(画像:編集部)

一つひとつ確実に節約することで、全体費用の節約に!

「私たちは、結婚前にあまり貯金をしていなかったのと、いつかはマイホームを持ちたいという夢があったので、無理をしない範囲で結婚式を挙げることにしました。 ただ、ゲストへのおもてなしは大切にしたかったので、お料理や引き出物等は節約せず、自分たちのもので費用を抑えました。 手作りしたアイテムは、ペーパーアイテムやガーランド、フォトプロップス、ロゼットなど。100円ショップや300円ショップで、DIYの材料をそろえました。また、会場装飾は会場に依頼せず、自分たちで装飾したことも節約になりました。」(@pipi_wedding さん) 手作りすることで、自分の理想に近いアイテムをそろえることができたのも良かったとか!節約について話し合う時間が増えたこともあり、パートナーも結婚式準備に協力的になってくれたそうです。 DIYの節約は比較的マネしやすい節約術!“多少手間がかかっても、自分たちで出来ることはする”という努力が大切ですね。

【節約術4】相談&交渉を重ねて、予算内に!「装花」はアイデア次第で節約可能

予算内におさえたいことを伝え、アイデアで解決!
出典:(画像:編集部)

予算内におさえたいことを伝え、アイデアで解決!

「お花代は、“予算を大幅に超えるもの”と事前に口コミでチェックしていました。私たちは、メインテーブルを華やかにしたいと決めていたので、お花の担当者の方に相談し、その他の装花で調節。予算内で、いくつかのアイデアを提案してもらい、無事予算内に収めることができました。
ゲストテーブルは、席札やドリンクメニューなど、こだわりのDIYアイテムを並べていたので、十分かわいくすることができました!」(@mone_0305 さん)

その他、お花代が発生するブーケトスの演出をやめ、プレゼントトスを行ったという@mone_0305さん。ブーケトスは、基本的に未婚の女性しか参加できないですが、プレゼントトスならゲスト全員が参加できるので、盛り上がったそう!
お金がかかるイメージの強いお花代…。相談と交渉が肝かもしれませんね!

【節約術5】自分の参列経験から学んだ節約術!「イミテーションケーキ」で理想のウエディングケーキを実現

ウエディングケーキの節約術は、生ケーキをイミテーションケーキにするだけ!
出典:(画像:編集部)

ウエディングケーキの節約術は、生ケーキをイミテーションケーキにするだけ!

「友人の結婚式に参加したとき、コース料理で満腹になってしまい、最後のウエディングケーキが食べきれなくて、残念に思ったことがあって。そこで、思い切って生ケーキをやめ、イミテーションケーキに変更したところ、憧れていた3段以上のウエディングケーキを予算内でつくることができました。
ゲストからも“コース料理にボリュームがあったから、最後は生ケーキではなく、デザートにしてくれてよかった”と言ってもらえたので、安心しました。」(@mone_0305 さん)

食べられないイミテーションケーキは、“ゲストの人数に左右されない”、“アレンジが自由にできる”というメリットも。ウエディングケーキの理想がある方は、イミテーションケーキを選ぶと費用を抑えられるかもしれませんね。

【節約術6】ゲストの荷物にもならない!「引き出物」の宅配サービスを利用して節約

持ち込み料を節約して、引き出物の質をアップ!
出典:(画像:編集部)

持ち込み料を節約して、引き出物の質をアップ!

「はじめは、引き出物を安く購入して、持ち込むことを検討していました。ですが、友人から“参列した結婚式の引き出物が宅配だった”という話を聞き、引き出物の宅配サービスについて調べてみたら、商品の内容もよく、節約にもなることがわかったので、利用することにしました。
ゲストテーブルに案内用紙を置くだけなので、引き出物の持ち込み料もかからず、同じ予算で内容の質をあげることができました。」(@ miiko_wedding0717 さん)

最近話題になっている、引き出物の宅配サービス。当日の荷物にもならないので、ゲストにとってもうれしいですね。

【節約術7】手作り感がゲストにも好評!「自作のオープニングムービー」で映像制作費をカット

業者に頼むと数万円する動画制作費をたったの500円で制作!
出典:(画像:編集部)

業者に頼むと数万円する動画制作費をたったの500円で制作!

「料理、ドリンク、引出物など、ゲストのためのものは節約したくなかったので、それ以外は、なるべく手作りして結婚式費用を抑えようと思っていました。
DVDに焼きつけるときに上手く焼くことができず、少し手間はかかったものの、いろんなパターンを作成したり、提出の直前まで、修正・変更できたりしたのもメリットでした。手作り感のあるムービーでしたが、そこがゲストには好評だったので、よかったです。」(@m.f.wedding6.25)

@shi_chan1122wdさんは、オープニングムービーと思い出ムービー、エンディングムービーの3つの動画を自分たちで制作したそう。最近は、初心者でも簡単に動画編集ができるアプリもあるので、思い出を振り返りながら、ふたりで自作するのも楽しそうですね!

今回お話を伺った卒花嫁さんたちは、節約したことで大きく後悔した方はひとりもいませんでした!理想の結婚式を叶えるためには、“お金がかかる”という理由で、やりたいことを諦めない気持ちも大切かもしれませんね。
節約するポイントとその方法は、ひとそれぞれ。賢く費用を抑えながら、後悔しない結婚式をつくれるよう、頑張ってください!

 (イラスト:小林晃)

本記事は、2017年07月21日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ