結婚式お呼ばれゲストのアクセサリーは何がOKで何がNG?くわしくまとめて教えちゃいます!
結婚式参列時のアクセサリーにもマナーがあることをご存知ですか?洋服ばかりに気を取られアクセサリーには無頓着…そんなことの無いようしっかり覚えておきましょう。結婚式にお呼ばれしたら、どんなアクセサリーを身に着けると良いの?どんなアクセサリーは避けるべき?今さら聞けないそんな疑問に答えます。
この記事の画像一覧(13)
さて、クイズです。 次の【A】~【D】のアクセサリーで、結婚式ゲストとして 身に着けるのがNGなものはどれでしょう?
【A】ブラックパールのネックレス
【B】天然石のブレスレット
【C】生花のヘアアクセサリー
【D】揺れるピアス
正解は… ×【C】 生花のヘアアクセサリーは結婚式にはNG。 結婚式場の至る所に散りばめられている生花、なのに何故NG!? そんな疑問は、順を追って説明しますね。 *** contents *** ・結婚式にOKなアクセサリー ・結婚式にNGなアクセサリー ・配慮が必要なアクセサリー ・見落としがち!こんなアクセサリーもNG! ・アクセサリーの上手な選び方
結婚式にOKなアクセサリー
---------------------------------------- OKな素材 ---------------------------------------- ○ パール(カラーパールもOK) ○ 天然石 ○ シルバー ---------------------------------------- OKなデザイン ---------------------------------------- ○ ブレスレット ○ 揺れるイヤリング・ピアス 正直、結婚式のアクセサリーは服装ほど決まりきったルールはありません。 しかし、おめでたい席に出席する側として失礼があってはならないもの。 結婚式アクセサリーの代表格と言えば、やはりパールです。 品が良く、程よい輝きを放つパールは、大人の女性として持っておきたい アクセサリーの一つ。 ピンクやブラックといったカラーパールもOKですが、ブラックの場合 あまり良い印象を抱かれないこともあるので、できるだけホワイトパール を選びたいものです。
結婚式にNGなアクセサリー
---------------------------------------- NGな素材 ---------------------------------------- × 生花 × ファー × ヘビ革・ワニ革 ---------------------------------------- NGなデザイン ---------------------------------------- × 大ぶりなアクセサリー × バイカラー × ティアラ 『主役の新郎新婦より目立たないこと』が基本マナー。 華やかさを意識して、生花や大ぶりなアクセサリーを身に着ける のはマナー違反です。 また、ティアラも新婦の特権なのでNG! そして、ファーやヘビ革・ワニ革などは動物殺生のイメージを受け 結婚式には相応しくありません。(アニマル柄もNG!) バイカラーも、"2つに分ける"ことから離婚をイメージするとして 縁起が悪いと言われています。
配慮が必要なアクセサリー
△ 光り物(ゴールド・クリスタル・ラインストーン) △ イミテーション 昼間の結婚式には、光り物は避けた方が無難とされています。 理由として、写真撮影のフラッシュなどで反射してしまうこと。 なので、さり気ないゴールドやクリスタル、ラインストーンならば 問題ありません。 逆に、夜の結婚式ではキラキラ輝くアクセサリーを身に着けてOK。 結婚式は、昼と夜でマナーが変わるので注意してください! イミテーション(本物でない)アクセサリーは、NGではありませんが 年配の方には不快な思いをされることも…。 あからさまなイミテーションアクセサリーは避けた方が良いかも しれません。
見落としがち!こんなアクセサリーもNG!
× 腕時計 × パール以外の白いアクセサリー 白は新婦の衣装とカブってしまうのでNGとわかりますよね。 では、腕時計は…? 基本、フォーマルな場での腕時計の着用はマナー違反になります。 せっかくの結婚式なのに、時間を気にしている感じを出すのは 失礼ですよね。 手首か寂しいと感じた時は、腕時計でなくブレスレットを 着けましょう。
アクセサリーの上手な選び方
ポイントをまとめてみます。 ★新婦よりも目立たない! ★昼間の結婚式は控えめ、夜の結婚式はキラキラを! ★腕時計はブレスレットに変更! ★とにかくパールは間違いなし! このことを踏まえて、結婚式ゲストに最適なアクセサリーを見てみましょう。
シルバーのネックレス。
ゴールドほど主張が強くない為、昼間の結婚式でも
重宝します。
ゴールドでも、ピンクゴールドなら肌馴染みも良く
光りすぎることがないのでおすすめ。
ブレスレットで取り入れるのも良いですね!
アクセサリー選びで大事なのは、全体のバランス。
着る洋服と合わせたアクセサリーを選びましょう。
デザイン性のあるドレスなら、アクセサリーは控えめに。
地味にも派手にもなりすぎないのがポイントです!
万能なパールのネックレスは、昼間にも夜の結婚式にもOK。
シンプルなので、洋服を選ばないのも嬉しいですよね!
アップのヘアスタイルには、揺れるピアスを。
洋服はもちろん、ヘアスタイルによっても似合う
アクセサリーは変わってきますよ!
さいごに
結婚式お呼ばれゲストのアクセサリーについてまとめました。 大切な人の結婚式には、とびきりおしゃれをして出掛けたいもの。 とはいえ、マナー違反をしてしまうと元も子もありません。 マナーをしっかり把握し、出掛ける前にはもう一度、 鏡の前で全体をチェックしてみましょうね!
結婚式の受付の方はこちらをチェック!
▼【結婚式の受付係】知っておきたい服装マナーとポイントまとめ
結婚式ゲストの方はこちらをチェック!
▼この靴はOK?結婚式ゲスト・お呼ばれの靴のマナー〈女性編〉
本記事は、2016年10月04日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。
20代女性 音楽、映画業界を経てライターへ。音楽と読書と旅が趣味。

今だけの、夢のような結婚式。驚きの1機貸し切り!コロナ禍に叶うプライベートウエディング
スカイウェディング羽田