様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
前撮りは挙式の5か月前行いました。予約はその2か月前に。披露宴のペーパーアイテムに使用したかったので早めに撮影を行いました。前撮りにはあまりお金をかけたくなかったので、着物や撮影プランは基本プランで追加料金なし。天候に左右される屋外撮影ではなく、屋内庭園のスタジオにて行いました。充分な出来上がりです。撮影小物は予約と同時に準備しだし、スタジオでお借りできるアイテムもメールで確認。こだわりたかった髪につける大き目の胡蝶蘭もスタジオでお借りできました。ネットやインスタグラムの写真をまとめ、ヘアメイクさん用とカメラマン用に指示書を作成しました。当日希望のショットをたくさん撮影していただけたので作ってよかったと思います。アルバムは高額なため、自分で作成しました。だいぶ節約ができ、両家の両親・祖父母にまで渡せたので自作してよかったです。親世代は着物をとても喜んでくれます。結婚式で着ない方は前撮りはおすすめです。続きを読む
胡蝶蘭が大好きで♡ 胡蝶蘭を使ってほしい!とお願いしました!あとは胡蝶蘭を使って古くさくならないように、流行りのパンパスグラスをプラスしてもらい、キャンドルを飾ってもらいました!1番力を入れたかったのは高砂の後ろに飾るお花💐 写真をたくさん撮るので、アーチは絶対に欠かせなかったポイントです!担当の五十嵐さんとは、当日まで何度もイメージ写真を共有してお互いのイメージを合致させるように細かく決めていきました。当日、披露宴会場に入った時は想像以上の装花に涙がこぼれそうになったのを忘れません♡続きを読む
<和装前撮りについて>4月に華雅苑 浅草本店のスタジオにて・白無垢・・・和装ブライズメイド5人と・色打掛・・・旦那さんとという形でとりました。★和装ブライズメイド友人の分の着物を自分でレンタルショップに行って一式そろえて、ヘアもお店に頼んで、時間にきてくれればそれだけで良いように手配しました。着物なので全く同じ着物というのがなく、友人の身長に合う、似たような色の着物でなるべく格調高く見えるものを選びました。小紋でしたが、伊達襟をして、袋帯を飾り結びにしてもらい、おそろいのお花の帯締めをしてもらい、ブライズメイド感をだしました♡扇ブーケは、ブライズメイドの一人の子が、サプライズで全員分作ってきてくれて感激しました!!★ヘアメイクヘアは指示書を持ち込んで、オールバックだけれどボリュームある格調高い洋髪にしてもらいました。胡蝶蘭のヘアアクセは造花を自分で持込ました。色打掛は、ヘアの形は変えず、ヘアアクセだけ変更。造花で持込と、スタジオで借りたものを混ぜました。2日前に顔とうなじをシェービングをして肌がピカピカと褒めらえました。当日は白めにうなじも塗ってもらえて、綺麗にしてもらえました。★指示書指示書は本気で細かく作りました。スタジオだったので背景の指示も必要で、4日前くらいにメールでスタジオに送り、これはできない、あれはできる、などやりとりをさせてもらいました。お蔭でカメラマンさんも本気で挑んでくださって完成度の高い写真ができて満足です!★撮影小物新郎が着る紋付の家紋を自分で家紋シールを取り寄せてつけてもらいました。私も、半襟を刺繍してあるものを持込、当日縫い付けてもらいました。その他、扇やガーランドなど持込ました。スタジオにも和風小物が沢山あり、使わせていただきました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。