様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
一目惚れでした。もともとビビットカラーよりニュアンスカラーが好きなので、好みのドレスが見つけられて嬉しかったです。一応他のドレスも着てみましたが、とにかくスタッフさんが親身になって試着に付き合ってくださいます。焦る事なく納得いくまで考える事ができました。続きを読む
ウェディングと一緒に探し始めました。最初からグレーが良くて探し始めたのですが、どのドレスショップをまわってもグレーは無かったり、あっても2-3点で気に入ったデザインにはあえませんでした。1つだけブルーグレーでインポートのものが気に入ったのですが、やたらデザインもお値段も豪華で、ウェディングとのバランスを考えて、諦めました。今思えばセミオーダーで作れば良かったなとも思いましたが、結局ウェディングが2点までしか絞れず、両方着たかったし、最近は白のお色直しもあり、と聞いて白に決めました。ウェディングで選んだドレスとは雰囲気もデザインも違うのでガラっと雰囲気も変わりましたし、みんなにも好評でした。お色直しの色あてクイズもあったので、裏をかいてみんなもびっくりしてました。続きを読む
THE TREAT DRESSINGLeaf for Brideトリートドレッシングさんへ行き、1着目に試着したドレスです。大好きなピンクやレース、裾のデザインも素敵で一目惚れし、着た瞬間にこれだ!!と感じました。黒のオーガンジーとサテンの2種類のサッシュベルトをすることで、落ち着いた雰囲気にもなります。付き添いに来てくれていた母も、私らしくて似合っていると言ってくれ、こちらのドレスに決めました。続きを読む
サイズ的に着れるドレスが少なくて消去法で選びました。でも無難に可愛くて良かったです。リースブーケは自分で用意した物です。
カラードレスはレインボーカラーが良い!と昔から思っていました。探してみると、ピンクが基調のレインボーカラーや青、紫が基調になっているレインボーカラーなどたくさんあり、かなり迷いました。。続きを読む
ウエディングドレス同様に、最初に好みの色や形を伝えて準備していただきました。こちらもその中から3着選び、一度の試着で決めました。蜷川実花さんのドレスは、柄や色合いなど綺麗だけど自分には似合わないだろうなと思って試しに来てみただけでした。しかし、見てるのと着てみるのとは全然違いました。着て一瞬で、これにする!と決められたので、本当に運命のドレスでした。自分に似合うか似合わないかわからないけど、着てみると意外としっくりくるものが見つかるかもしれないので、似合わないだろうなって思わないで、気になるものは着てみるといいかもしれないです。続きを読む
カラードレスは着用したいドレスがありネット注文での購入でした、そして、サイズもぴったりではなかった為、母にお直しをお願いしました。
和装かカラードレスか悩んだ結果値段、時間等を考慮してカラードレスに決定!カラードレスも3着しか試着しませんでした。
カラードレスは全部で13着、試着させてもらいました。ほんとになかなか決まらなくて、インスタで調べて気になったドレスをメールで送って用意してもらったり、似合いそうなのを見つけてきてもらったり…ほんとにドレス迷子になってました。最終的に決めたのはインポートのエンゾアニのドレスです。私は愛知県に住んでたので愛知のララシャンスでもウェディングドレスの試着をしたことがあったのですが、その時にチラッとカラードレスを見た時に気になったものがあって、それが忘れられず、取り寄せてもらって試着しました。他にはないドレスのデザインで、バックスタイルも素敵で細かな刺繍やドレスの色味も可愛くて悩んで悩んでこのドレスに決めました。愛知のララシャンスにしかないドレスだそうで、出会えたことに感謝です♥続きを読む
ドレスは会場の色などを考慮して選んだ。登場した時に出席者のインパクトに残るようなドレスにしたかった。ウエディングドレスはどれも同じに見えると言っていた夫もカラードレスは様々な色があるため見るのが楽しいようで選ぶのを手伝ってもらった。最初は店員さんが進めてくれたドレスにするつもりだったが、最終的には夫が選んだドレスに決めた。夫にとっても思入れの強いドレスになったので良かった。続きを読む
会場選びの時に、このブランド(JILL STUART)のドレスが着られるのも決め手の1つでした。着られて満足です。
ほぼ試着せずグレーで即決🥺🥺🥺💕ピンクドレスは作っていただきました🤤🤤🤤💕
ディズニープリンセスをテーマに披露宴を行いたかったので、ドレスの色味はとても重要でした。ラベンダー・ブルーを中心に試着をしました。照明の下で映えるように、グリッターの輝きが綺麗なドレスを選びました!続きを読む
カラードレスはウェディングドレスと同時に選び始めました。1回目の衣裳合わせでは、インスタなどで見て気になっていたドレス、好きな色のドレスなど、とりあえずあまり絞らずに数着着ました。1回目の衣裳合わせで着たいカラーが決まったので、2回目の衣裳合わせではカラーを絞って試着しましたが、仮予約していたドレスから変更することなくそのまま決定しました。ウェディングドレス・カラードレスそれぞれ、5着ずつくらいの試着で決めたと思います。中には何十着と試着をして選ぶ方もいらっしゃるようですが、ドレスの試着は時間と体力を結構使うし、時間をかければかけるほど悩んでしまいそうだったので、私はスピーディーに決めてしまいました。もともとは大人っぽくて素敵だと思ってネイビーのドレスを着るつもりだったのですが、写真で撮ってみると撮り方によっては実際の見た目以上に暗く写ってしまうことがわかったので、着たいなと思っていたドレスよりも少し明るめの色のドレスにしました。結婚式の思い出は写真でいつまでも残ると思うので、実際に目で見た印象だけでなく、写真で撮ってみてどんな感じかというのを確かめて選ぶのは大事だと感じました。続きを読む
試着時、肩にレースがあるタイプか、このようにデコルテから肩まですべて出るタイプと迷いましたが、私は肩幅があるので全部出した方が逆に目立たなくなる気がしたのでこちらのタイプにしました。お花がドレスに散りばめられていて、まるでディズニーのラプンツェルのようだったので気に入りました。続きを読む
カラードレス選びにも、女友達に同席して貰いました。ウェディングドレスよりも選ぶのが難しく、色んなタイプのカラードレスを試着し、最終的に友達が「これ良いよ!」と言ってくれた色に決めました。自分1人ではまず選ばない色だったのですが、こうゆうのは気心知れた友達の判断が一番!と彼女達の選択を信じることに。結果、旦那からも家族からも友達からも褒められ、嬉しかったです♡続きを読む
ウェディングドレスは自分の好みで決め、カラードレスは新郎と両親が大絶賛したもので決めました。私が選ばなさそうな色だし、ウェディングドレスとギャップがあって良いとのことでした。続きを読む
カラードレスは自分に似合う色味が分からず迷いました。好きな色と似合う色が違くて旦那さんに写真や私のイメージ、雰囲気を含めて客観的に選んでもらった結果ブルーに落ち着くも、ブルーでも迷いましたが11年の付き合いの旦那のセンスに任せて決めました。続きを読む
カラードレスはドレス試着2回目で決めました。ウェディングドレスと同様に3着試着して、個性的なドレスに決めました(笑)お色直しを一回だけにしていたので、ちょっと派手なドレスにしようと夫と相談して決めました。たくさん素敵なドレスがありましたが、中には当日はもう他の方が借りることに決まっていて試着することができなかったものもありました。試着時に当日の予約状況を教えてくれるので、ドレスの状況がわかりやすくて有り難かったです。ドレスカラーは結婚式のテーマカラー(自分たちで決めたカラー)の一つ、深い赤(ボルドー・ワインレッド)にしました。続きを読む
赤、青、黄色、レインボー等迷ったのですが嫁がピンクが好きなのでそちらにしました!
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。