様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
尊敬する卒花さんに憧れてSHIHARA の結婚指輪を。シンプルなデザインだけどだからこそこだわられた本当に素敵な指輪。自分がSHIHARAをつけてるっていうだけで気分も上がります!笑長く使うものなので妥協せず本当に気に入ったものに出会えて良かったです。続きを読む
海外ブランドや国内ブランド関係なく、かなりたくさん見に行きました。彼はあまり詳しくなく、こだわりは特になかったので、私次第でした。ブルガリとも悩みましたが、昔から好きなhumのシンプルな指輪にしました。彼はつや消し。私は同じデザインのミルを打ってもらいました。細かくデザインの要望を聞いてくださるのでますます悩みました。あえて、私のを少し太めにしてカジュアル感を出しました。リングピローは作らず、リングケースをそのまま使用しました。続きを読む
結婚指輪は、婚約指輪と同時に購入しました。購入先は銀座ダイヤモンドシライシさんです。それ以前にも4店舗程回りましたが、どこもとっても素敵で指輪迷子になるほどでした(笑)シライシさんで気に入ったものは高級感もあり太すぎず、細すぎず着け心地が抜群に良く、今までとは全く違う感覚になりました。主人も全く同じ意見で一致しました。合わせて付けても可愛いセットで購入しました。続きを読む
アベリ日本製2つで20万円程
結婚指輪はお金をあまりかけずにネットで購入しました。(もちろんネットの口コミ等は参考に)2人で15万円しないくらい。リングピローは手作りで、ドライフラワーを使って、会場の雰囲気に合うものを作りました。続きを読む
ダイヤモンドシライシ付け心地で決めました
指輪は入籍の1ヶ月前に買いに行きました。でも指輪ができるまで2ヶ月ほどかかるため、早めに行けば良かったと後悔…ですが、もし間に合わなくても指輪を無料で貸してくださるサービスもあるので安心!婚約指輪もここで購入していたのもあり、特典割引で安く購入!20万もかかりませんでした!場所はgarden本店で買いました。gardenは梅田や難波にもあり、買い物ついでに見に行くことができます!店員さんもすごく親切で、親身になって話を聞いてくださったり、気になったものはとことんつけることも出来、ゆっくり選ぶことができました!続きを読む
婚約指輪は新婦こだわりのものにしたので、結婚指輪は新郎が選びました。カルティエのトリニティにしました。
結婚指輪に関しては、私がいくつかピックアップしその中から夫が気に入ったものを選ぶ形にしました。夫:プラチナ、細すぎないもの、きちんとしたブランドのもの私:ゴールドorプラチナ、ハーフエタニティ、シンプル、ハイブランドのもの、お揃い感があるもの(デザインも素材もできれば同じが良い)希望はこういった感じで、沢山(10店舗くらい)ショップを巡りました。最後まで残ったのが、私が一番はじめに惹かれたCHAUMETのシンプルなゴールドリングと、MIKIMOTOのハーフエタニティリング。夫がゴールドのリングも歳を重ねると手に馴染んでカッコいいね、と言ってくれたのでCHAUMETのリングに決定しました^ ^今はCHAUMETのマリッジリングとティファニーのエンゲージリング、ダイヤモンドフルエタニティリングをほぼ毎日重ねづけしています♡続きを読む
いくつもお店を周り、色々なブランドを扱っているビジュピコというお店でアムールアミュレットの指輪を買いました。とにかくデザインが好みでした。
結婚指輪は「俄」にしました。なんとなく日本のブランドがいいなと思ったのと、デザインがシンプルでオシャレ、指輪の名前や意味も日本らしいオリジナリティがあって、良いと思い、ダイヤモンドシライシやカルティエなど3つのブランドを見た中で決めました。予算は二人で30万くらいだったかと思います。続きを読む
二人とも横浜出身であるため、初めてのペアリングを元町の老舗ブランドにしました。それから二人のオリジナリティがあると感じて、婚約指輪、結婚指輪も同じブランドで統一しました!
お店には友人と下見して、ある程度絞っておいてから旦那と決めに行った。友人から指輪選びでいきなり旦那と行って、ここで決めるようにと言われ、ほかの店を見に行くのが困難だったと聞いたので、友人と見に行って正解だったと思う。続きを読む
結婚指輪と婚約指輪は「SORA」さんでオーダーメイドして作っていただきました!「SORA」さんは夫が婚約指輪用のダイヤをこちらで購入して婚約ダイヤとしてプロポーズの時に渡してくれました。デザイナーさんと3人であれこれ話し合ってデッサンを書いていただいたまんまの指輪が完成した時は驚きました!SORAさんはカラーリングが魅力的で、シャボン玉の様な色合いに何度も指輪を眺めてしまいました!今の色から変えられるらしいのでいつか何かの記念日とかに変えるのも良いかなと思います☺️続きを読む
私も仕事をしているのであまり派手なデザインのものは嫌で、いくつかのお店を回りました。その中で、シンプルながら少し凝っているデザインだったのと、店員さんがとてもいい方だったので、俄で買うことに決めました。続きを読む
NIWAKAの婚約指輪をいただいたので結婚指輪もそちらで揃えました。ミル打ちデザインのものが可愛いくてオシャレだったのでこちらに決定しました!色はピンクゴールドにしたかったので私だけピンクゴールドで主人はプラチナです。続きを読む
アイプリモで準備しました!家事をするのに邪魔にならず、いちばんシンプルなデザインのものにしました!12万円ぐらいでした!
買いに行って、すぐ持って帰れるだろうと安易に考えていたのでとても焦りました!気に入ったのが手元に来るまで1ヶ月かかると言われて、式の1週間前に届きました。みなさん気をつけてください!お早目の準備を(笑)続きを読む
結婚指輪はハイブランドのものではなく、鎌倉彫金工房さんでお互いに手作りしました。トントンカンカンしながらつくった指輪は愛着満点でお気に入りです。つくっている時間もたのしくて、不器用ながら一生懸命につくった指輪はこれから長い間大切にしたいなと思っています。リングピローはInstagramで素敵な卒花さまにオーダーしてつくっていただいたもの。色合い、クリアな感じが全体のイメージと合っていて、とっても素敵でした!続きを読む
まだ結婚パーティーの会場が決まる前に、結婚指輪を選びました。色々と探していた中、「ふたりの旅」がコンセプトの「PORTADA(ポルターダ)」の指輪が目にとまりました!旅行好きな私たちにぴったりだと感じ、お店に見に行きました。PORTADAはスペイン語で「本の扉」を意味するとのことで、各指輪のデザインごとに小さな本も一緒にディスプレイされていてとても素敵でした。色々なデザインがある中、私たちは【風】を意味するAIRE(アイレ)に決めました。方位磁針をイメージし、ダイヤが菱形に配置されたデザインが気に入っています✨指輪が届くまでは少し時間があったので、ディスプレイされていた本を真似て、自分たち用の小さな本を作り、それぞれの想いをつづりました😊続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。