様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ハワイ挙式だったので、ハワイで買ってきたミニ石鹸をプチギフトにしました。1つ500円くらいでした。
味はもちろん美味しいもので、 みんながかわいいねーって喜んでくれるのを、イメージしながら♡
プチギフトはオリジナルパッケージを作ることができる「うmy棒」に決めました。友人の結婚式でもらって嬉しかったので、その友人にお願いして私もイラストを描いてもらいました。披露宴終盤にはイラストを描いてくれた友人を司会者の方にアナウンスしてもらいました。高級なものではないですが、誰とも被らないオリジナルで作ってもらえたことはとても嬉しかったです。二重のパッケージになっているのでイラストがプリンとしてある部分は中身を食べても綺麗に残しておくことができます。続きを読む
実家がお茶農家なので、ティーバッグを選びました。シールは姉がデザインしてパソコンで手作りしてくれました(^^)飾りの紙は福岡市の文房具屋「レガーロパピロ」でネット注文したもの続きを読む
飾れるタイプの星のクッキー。piaryさんで購入しました。タブレット(星座と名前・日付入り)だったのと迷いましたが、タブレットは二次会のプチギフトにしました。
プチギフトはお水!これは私も旦那さんも共通意見で即決めでした♡飲みすけが多いのでお水が嬉しいよねーとそしてすぐ捨てられるペットボトル!笑でも可愛さも大事にしたかったのでソランデカブラス です(*´∀`)♪Thank Youタグも手作りで可愛さをプラスしました★続きを読む
プチギフトは、自分たちの費用を抑えるだけでなく、オシャレに、そして、手作業のあるもので心を込めたいと考えていました。しかしながら、あまりに凝りすぎると、負担にもなるな、と思ったので、その点も考慮しながら、プチギフトの準備に取り掛かりました。結果準備したのは、マルチネリのりんごジュースを、ラッピングするというものです。定番ではあるそうですが、りんごジュースも大きく、見た目も可愛くてオシャレ、飲みやすいなどの点がいいなと思ったのが決めてです。一人一人りんごの葉っぱに♥Thank you♥とメッセージを手書きで入れました!かわいいと喜んでもらえて良かったです!続きを読む
式場は主人の実家近くだったので自分たちの新居がある県の銘菓をプチギフトにしました!袋も一から手作りして節約!早めの準備がおすすめですがお菓子などは賞味期限があるのでスケジュール調整は重要です。小さな子どものゲストには、お菓子の詰め合わせを100円ショップなどの袋でラッピングして渡したら喜んでくれました!続きを読む
プチギフトは夫婦が大好きな三軒茶屋 焼菓子シュシュクルに依頼!こちらの焼菓子は味や香りはもちろんの事、見た目もとっても可愛い!ハリネズミのチョコクッキー、お花フィナンシェ、ぐるぐるサブレ等、小さな詰め合わせの袋を引き出物とは別に各自のテーブルにおいて頂きました。賞味期限が短いので、下記流れで式場へ直送してもらいました。①1ヶ月前に店で商品決め②代金振り込み③前々日に店から発送④前日に式場で中身を確認高齢の祖父母もいたので柔らかく、小さめなお菓子をちょこっとだけにしました。予算は1人500円くらいです。続きを読む
ジャンケンゲームで10名のかたに、お米、美顔のためのクリームなどお渡ししました。商品のないゲストには、新郎新婦よりちいさなお菓子の詰め合わせを一人一人に、渡しました!
ファンシーサーカスのテーマに合わせてプチギフトは手のひらサイズのサーカステントのBOXに入れて渡しました♡
ゲストの印象に残る、夏らしいプチギフトをと考えました!お菓子や、物だと好き好みがあると思い、決められなかったので、すぐ飲める冷たく冷やしておいてもらったラムネで夏らしいプチギフトに!ゲストにも喜んでもらえてとてもよかったです!続きを読む
プチギフトは、カラードレスの色のメレンゲクッキーを作りました。リボン(サンキュータグ)も、カラードレスの色で作りました。
星テーマの結婚式だったので披露宴後は星パッケージのクッキーをお渡ししました。二次会は特にテーマがなかったので、前撮りの写真をデザインしたオリジナルキットカットをプレゼントしました。続きを読む
美味しくてかわいくて、まだ貰ったことがないプチギフトを選びたくて、たくさん探しました。たくさんのこうほの中から試食して味が美味しいのはもちろん、水引がかわいいデザインにひかれ採用しました。続きを読む
プチギフトは式場でお願いすると高いのでネットで購入して持ち込みました。ウェルカムスペースに飾れるツリータイプのものだったので、ウェルカムスペースが華やかになり一石二鳥でした。続きを読む
最後のお見送りは、1人1人に直接お礼がいえるので、とても大切な時間でした😊💓プチギフトはお米に❤️❤️❤️定番の小菓子って食べなかったりするし、サンキュータグつけたいけど労力が…と思ってる中みつけたこちらのギフト😍✨お米の種類を選べたり、デザインも無料で作って頂けました😇✨既婚者が多い私達のゲストには可愛いより「助かるー😍」という声が多かったです笑お米って、食べることに困らない&子宝に恵まれるとか色々いい意味があるみたいで、プチギフトにもぴったりでした❤️✨続きを読む
ハワイにて挙式を行い、親族や友人を招いてのパーティーだったため、ハワイ感をもたせたい思いがありました。テーブルに華を添える雰囲気にも合い、フラガールのソーダにしました。ネットで注文し、会場に運んでもらったので、持っていく手間も省け助かりました。荷物にならないよう、あらかじめテーブルコーデのアイテムの一つとしてセッティングを行い、持ち帰るのも自由なスタイルにしました。当日ゲストの方より写真に残してもらえたり、男性ゲストはその場で飲んで帰ってもらえてたので、荷物にもならず良かったかなと思います。続きを読む
りんごジュースにタグをつけたものを用意しました。コストコのアップルタイザーが人気のせいで入手できず、ネットで大体のものを用意しました。地味に時間はかかりましたが、費用はかなり押さえられたと思います。あまりゲストの荷物にならないようにしたかったので、グッと飲めるサイズにしました(笑)続きを読む
情報あつめはこのころからですが、手配は二ヶ月前ほどです。お見送りのプチギフトは、もなか入りのお茶漬けのもとをえらびました。結構なご馳走とデザートがあるので、ゲストは、この日の夕飯は軽めにしたいだろうと思いました。当日の夕飯で、使ってもらえたらなと。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。