様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
キラキラしたドレスにしたかったのと、胸元の露出が少ないドレスにしたかった。決まるまでに10着以上試着したが、最初はなかなかしっくりくるものが見つからなかった。根気強く探すことが大事だと思う。続きを読む
何より担当してくださった方がとても親切で感謝しきれないです!何度も試着の場を設けれくださりありがとうございました。ドレスの決め手は、後ろはもちろん長袖のためレースがふんだんに使われていてとても綺麗だったことです!続きを読む
タブレットで写真を見て決めても、実際に来てみるとフィットしない、イメージと違うということが何度もありました。写真では分からないので、イメージと少し違っても、一度来てみると意外と合うこともあるので、色々試してみるといいと思います。続きを読む
見ただけではどれも可愛くてとても悩んでしまったので、だいたいの予算を伝えて選ぶようにしました!見た目は可愛いけど着ると、あれ?となるものもあったり、見た目より着ると、可愛い〜となるものもありスタッフさんも優しく楽しみながらドレス選びを行うことが出来ました!サテンのもの、刺繍やレースが繊細なもの、ビーズが細やかについてて華やかなもの、形によっても見え方が違い、ドレス選びは楽しかったです!あとは挙式と披露宴入場で少しドレスが変わるとインパクトがあって楽しいかな?と思い、最終的にはそこに着目して決めました!続きを読む
提携ショップが1店舗のみだったのであまり気に入ったものがなく焦りました。気にいるものがなく何度も足を運びましたが担当の方が納得いくまでしっかりサポートしていただきありがたかったです。続きを読む
ドレスがたくさんあり迷ったが、ついてきてくれた家族やスタッフの方に相談しながら満足できるドレスに出会えました。
連携しているドレスショップが複数あったため、どのドレスショップにお世話になるかですごく悩みました。最終的には店員さんのお人柄と着たいドレスがあるかどうかで決めました。人気のドレスの場合は、かなり早い時期から予約が埋まるため、早めにドレスの試着に行くのが良いと思います。また、自分に似合うだろうと想像するドレスと、実際に着てみて似合うドレスが全く違っていたので、色々なデザインのドレスを試着することをオススメします。続きを読む
予算内でウェディングドレスを決めることにしましたが、とても刺繍が可愛いウェディングドレスに巡り合えました^ ^ウェディングドレスもカラードレスも凄く迷うと思うのですが、私はカラードレスは値段関係なく自分に似合う物を着ようと思って選んだので、ウェディングドレスは予算内で選ぼうと決めていました。続きを読む
1回目は新婦と母と観に行きました。TAKAMI BRIDALのスタッフさんにヒアリングして頂き、生地の種類(サテン等)やドレスの形を見ながら好みを伝えて、いくつか選択肢を出してもらいました。2回目は新郎新婦で最終確認をしました。その後、少し期間があいた後にティアラやアクセサリーの試着がありました。ヴェール、ティアラ、ネックレス、イヤリングは、持ち込みで対応させていただきました。続きを読む
何着でも試着させて頂きました。自分のイメージを伝えるといくつかドレスを選んでくださり、その中から自分の気に入るものを見つけると言った感じです。みなさんとても優しくて何でも気軽に相談出来ました。続きを読む
提携の式場二箇所に見に行って決めました。最初はもう少しボリュームのあるドレスを試着していたのですが、2件めでこのウェディングドレスを見せてもらって一目惚れしてこちらにしました。式場のナチュラルな雰囲気に合っていて嬉しかったです。続きを読む
The結婚式準備!!と実感した瞬間でした✨ドレスショップのスタッフさんに聞きながら、色んなタイプのドレスを試着させてもらい自分にしっくりくるドレスを見つけました!♡新作のドレスが入荷された時も親切にご連絡をいただき何度と伺わせて頂きました!続きを読む
フランチェスカでドレスをみたのですが、種類がたくさんあり試着をたくさんさせていただきました。キラキラしたドレスがきたくて、とても迷ったのですが、スタッフさんも優しく、相談しやすい方でしたので、自分の着たいドレスを決めることができました。続きを読む
様々な衣装やサイズがあるので決めるのに2回は必要です。親身に対応してくれます。また、本当の最後に最終確認としてまた試着があったのも安心です
どんなドレスが着たいか、事前にSNSで検索しておくことで、自分の好みがはっきりしてよかったかなと思います^^私はできていないのですが、アプリなどでも骨格から似合うカタチを探すこともできると思うので、そういうのを使ってもよかったかなと思いました。また、当日までお互いの衣装を内緒にしておくこともできたようなのですが、何度も店舗に足を運んで2人で悩んだ時間もいい思い出になったなと思いました^^続きを読む
式の6ヶ月前から試着が始まります。最初にドレスショップから連絡がくるので希望日を伝えて予約をします。当日ドレスショップのタブレットや飾ってあるドレスを見て一回の試着で4、5着選ぶ形です。数点ですが取り寄せもできるので、試着前に好みのブランドを調べて着たいドレスをリストアップしておくとスムーズだと思います。4ヶ月前にはウェディングドレスを決定するタイミングなので色々迷いましたが最終的には1番最初にいいと思ったドレスに決まりました。続きを読む
ディズニープリンセスをイメージした結婚式を挙げたかったので、プリンセスラインのドレスを選びました。また、光沢のあるサテン生地やお花の刺繍、バックリボンに惹かれました。
・提携のところで何着も用意されていた・好みを伝えると次回には似合いそうなものを用意してくれた・ウエディングドレスはピンとくるものがありすぐに決まった・フィッティングは4回行い、自分たちの気に入るものを見つけられた(白ドレス4着、カラードレス10着)・腕を隠すものは取り外しのできるものもあった続きを読む
ウェディングドレスの雰囲気がカラードレスとかぶらないようにしました!腕周りがプリンセスみたいで惹かれました
沢山の種類があり本当に迷いました。沢山試着させて頂いて、なんとか1着に決めることが出来ました。私はお色直しは絶対黄色と決めていたのでそこはスムーズに決めることが出来ました!続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。