様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
プラバンで席札を作り、メニュー表は式場に用意してもらいました。
WEBで2人の思い出の写真とともに作成しました。
予算は気にせず、好きなものを選びました!
来てくれる友人を想像しながらパターンを作り、人によって違う引き出物にしました。
ウェディングの衣装とカラーの衣装と合うようにしました。
ドレスに合うかが一番かと思います。ボリュームは欲しかったので、ドライフラワーではなく生花を選びました。
ウェディングドレス、カラードレスとも合い、浮きすぎないものにしました
意外と自分では選びそうにないものを着たら、似合ってそれを選ぶことになりました。疲れるかもしれませんが、いろんなものを着ることも大切だと思います。
自分に似合うかはもちろん、式場と新郎新婦お互いと合うかという点で悩みました。自分の好みだけでは決められないということが選んでみてわかりました。
婚約指輪を買ったお店に見に行って、婚約指輪違うブランドでしたが、指輪に込められた意味が素敵で見た目も気に入ったNIWAKAの指輪にしました。
提携のドレス屋さんのカタログを見て、気になった2か所に行きました。それぞれ2回ずつ試着に行き、いろんな形のドレスを着ました。Aラインのドレス3つで悩みました。最後はもともとカタログを見て1番気になっていたドレスが2人ともいいなと思い、それに決めました。続きを読む
挙式や披露宴の空き時間当日に写真を撮っていただきました。ポーズの仕方を教えていただいたので、スムーズに素敵な写真を撮ることが出来ました。
忙しかったため、前日の準備になりましたが、100円ショップで材料は揃えました。シンプルに毛糸でwelcomeと私たちの大きめの写真を中央に貼り付けました。
少人数だったため、華やかに見せるため2段のケーキをお願いしました。ケーキ自体はシンプルに、ベリー系のフルーツが好きなのでフルーツで鮮やかさを出しました。
店舗により置いてあるドレスの豊富さは違うようですが、他店舗から取り寄せていただけました。
種類が豊富で迷いました。スタッフの方がとても親切でたくさんのアドバイスをいただけました。
試食会には両家両親も参加できたので、いろんなコースの料理を少しづつ試食することができました。
挙式と披露宴でそれぞれ異なる雰囲気のウエディングドレスを着ました。個人的にトリートのドレスはトレンド感があってお洒落ですが、個性的なものが多いと感じました。無難すぎず個性的すぎず、本当に着たいと思えるドレスに出会えるまでやや時間がかかりました。ショップや担当の方との相性は重要だと思うので、ドレスにこだわる方は色々なショップを見比べるのが良いと思います。続きを読む
和の雰囲気に合わせて、日本の美味しい食べ物のカタログにしました。
席次表は大きいサイズで一枚印刷して額縁に入れて、披露宴会場の入り口に置きました。メニュー表は席札と一体になったものを選びました。なるべく紙を減らしたかったので、一体型は助かりました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。