様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
エスコートカードはCDケース。ウェルカムスペースのレコードショップのモチーフに合わせ、棚から自分の名前が書かれているCDを探し各自持っていってもらいました。このCDも、デザイナーさんが制作してくれました。中には、歌詞カード型のプロフィールブックと席次表、一人一人へのお手紙、結婚証明書のピースが入っています。プロフィールブックに関しては「よきようにしてください」とざっくりしか伝えてないのにも関わらず全ページすごい完成度。席次表はライブの座席表っぽくしてもらいました。式が始まる前に、感謝の気持ちをひとりひとりにしっかり伝えたかったので、プロフィールブックの他に、ゲスト全員にお手紙を書いて封入しました。書き始めたらかなり長くなってしまったのですが、この気持ちを受け取ってもらった上で式に出てもらえたら、さらにいろんなことを感じてもらえるかもしれないと思い、最初のタイミングで手に渡るようにしました。一人一人に向き合って手紙を書く時間を作ったことで、自分の人生のどの瞬間もいろんな人に支えてもらってきて、一人一人が自分にとってのかけがえのない存在であると改めて思えたので、お手紙を書く時間は自分にとっても絶対に必要な時間だったと思います。それぞれへの感謝の気持ちを再確認できて、来てくれる人たちや、結婚式に対する想いがよりいっそう強くなりました。続きを読む
席次表と招待状はキャンペーンで無料にしていただけたので、式場で依頼しました。デザインによっては追加費用がかかりますが、シンプルで好みのものが追加費用なしであったので良かったです。ゲストリスト、住所連絡先の登録は、式場指定のソフトで管理するので、新郎との連携もスムーズでよかったです。続きを読む
おいりは、結婚式の引き出物として配る地元香川の伝統菓子です。見た目も可愛いので、プチギフトはこれにしようと決めていました。
初めてウエディングドレスを着る際は舞い上がってしまい、自分でも正直違いがわからなかった。こういうのがいいなとイメージしていたドレスと、実際に試着してしっくりくるドレスが違うと感じた。あまりピンとこなくても、1着選んで予約して帰らないといけないのが少し戸惑った。(期限にもよるが変更は可能)新郎は喜んでくれたが、あまり違いがわかっていなさそうだったので、2回目の試着を女性の友人に付き添ってもらった。的確なアドバイスをくれてすごくありがたかった。友人に写真だけでなく、スマホで動画を撮ってもらい、動画で見比べたのがとても参考になったし、後から見返せる記念になったのもよかった。続きを読む
webと紙を併用して使い分けました。web招待状はデータ管理ができるのでとても便利です。
自作しようかと思っていましたが、買ったブランドのものでも良いと聞き、そのまま使用しました。
持ち込み料がかかったので式場へ依頼しました。そして残せるように造花にしました。こちらもウェディングドレスとカラーどちらにも合うようにシンプルなデザインで依頼しました。韓国風でという希望を汲み取っていただきとても可愛いブーケで満足です。ただ、価格に対して見合うほどのものではありませんでした。続きを読む
プラン内に収まるように調整しました。夏の結婚式だったので爽やかで緑を混ぜたものにしてもらいました。おしゃれで良かったです。
予算は1万円で、肌荒れするのが怖かったので行ったことがあるエステへ行きました。1週間前に行きましたが肌の土台が整い、当日まで安心して過ごせました。
自分に似合うメイクをあらかじめ考えておきました。髪型は、元々ショートでしたが逆算して1年以上伸ばして、当日は可愛いアレンジをしてもらいました。
予算の都合上、挙式と披露宴でタキシードを変えることができなかったので、どちらでもおかしくないデザインのものにしました。ジャケットを脱ぎ、シャツを変え、蝶ネクタイを変えると雰囲気が変わり、とても可愛かったです。続きを読む
ティアラとベールはプランに入っていたので式場のをお借りしました。ピアスや髪飾りは新たに購入し、普段も使えるデザインにしました。
靴は見えない丈のドレスでしたが、やっぱり可愛いヒールが履きたくて新調しました。当日は投げないようにベルトを貸してくれたので安心して歩けました。
ウェディングドレスとカラードレス、どちらにも合うようにしました。でも、ドレスに負けないようにしたかったので、大きなオーロラパールをのせてもらいました。
カラードレスはウェディングドレスよりも選択肢が多く、迷いました。ゲストの印象に残るように、鮮やかな色を選ぶように心がけました。
最初は式場で準備してくださっているものを使う予定でした。結婚式の準備の中でさまざまもなを用意する中で、私たちのイラストを書いていただく機会がありそれをアレンジしてアクリーを用いて作ったらいいものができそうだと思い作りました。続きを読む
かわいい蝶ネクタイがポイントです。また中のベストの色に合わせて靴の色も変えました。
新婦の衣装が決まってから新郎の衣装を決めることとなりこの時期に決めました。再入場の際に少し雰囲気を変えたいと思い中のジャケットの色を変えることで雰囲気を変えました。遠距離で生活しているので夫は金沢の店舗で衣装を決めました。そのため直接試着を見ることはなかったですが、広島のスタッフの方がとても協力してくださったことでスムーズに決める事ができました。続きを読む
スーツは麻布テーラーでオーダーしました。いつもこだわりのない夫ですが、一から自分で決めていました☺️
インスタで卒花さんのプチギフトを参考にさせていただきながら作りました。リボンを結ぶのが意外と大変でした🫢
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。