様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
𓍯私服前撮り地元で私服撮影をしていただきました。紅葉で有名な場所です。秋っぽくベージュとブラウンを基調にしたコーディネートにしました。紅葉の赤色、黄色、緑色のコントラストが綺麗でした。𓍯和装前撮り和装も地元京都の鴨川で撮影しました。本当は祇園や嵐山で撮りたかったのですが紅葉シーズン&GoToトラベルで観光客が多く写り込むかもということで断念。鴨川は人通りが少なくゆっくり撮影できました。秋晴れの日だったので川がキラキラして綺麗でした。鴨川で撮影して良かったなと思います。続きを読む
東京では有名な花嫁御用達のエステサロンでお世話になりました。3ヶ月という短い期間で全身痩せて綺麗にドレスを着ることができました
タキシードはみなさんすぐ決まると言われていたのですが3回は試着の時間をとりました。真っ白のイメージが強かったのですが、意外と中のベストなどが黒だったり色があると引き締まって見えると思いました。デザインなどは完全に好みになってしまうと思います。わたしたちは王道なものにしました。お色直し後のタキシードは着たいものというのも重要ですが、新婦のドレスにも合わせる必要がありました。形は同じようなもので色違いを選んだのですが、当日は印象に残りづらかったです。ガラッと雰囲気を変えるなら襟が違うものものや派手な色のタキシードも良かったのかなあと後から思いました。(似合うか似合わないかは別とするとの話ですが。)続きを読む
会場の雰囲気に合うようにベージュやピンクをメインにアンティーク調の色味で作っていただきました。差し色にオレンジの葉ものも入れていただいたところがポイントです。
バルーンを膨らますのがとても時間がかかりました。クリスマスが近かったのでツリーも持ち込みで持ってき行きました。会場装飾は見には来てくれますがスタッフの手伝いはなかったので2人で行い朝の11時〜夜20時までかかりました。へとへとで帰りました。むやみやたらに物を持っていってしまったので、どこに置くかなどを考えておらず配置にもとても時間がかかりました。また、会場は前日といえど前撮りや見学の人がいたり、ずっと貸し切り状態で準備ができるわけではなかったので余計に時間がかかりました。ある程度イメージをまとめておくことが素早くできる秘策だと思います。早めに終わらせて前日はゆっくり休むことのほうが重要です。続きを読む
ウェディングドレスと同時に進めましたが、カラードレスは色が定まっていないとなかなか決まりません。わたしは、最初は色んな色を着てその後はピンクに絞って探しました。式場に着たいのがなかったので2着ほど取り寄せしましたが良いと思うものに出会えず(1回に2着しか取り寄せ出来ないと言われた)、結局式場にあるものにしました。ドレス選びの日に式があって使用中のためその日はなかったというドレスがあってその中から決まりました。やはり良いドレスは人気があるのでたまたま試着の日に空いてないと見かけることもないので注意だと思います。また、カラードレスで会場や装花の色味も決まるので最初にある程度のイメージを持って選ぶことが大切だと思いました。続きを読む
挙式のとき、リングボーイにはラジコンカーに乗って登場してもらいました。温かい空気に包まれました。
披露宴会場は海外ウェディング風に流しテーブルにしました。また、カジュアルな雰囲気にしたかったので、椅子とキャンドルを持ち込みました。会場は文化財なので床に傷がつかない様に椅子の脚を養生してもらったり、搬入出のスタッフさんを追加してもらったりと色々と大変でしたが、無事思い通りの雰囲気になったので持ち込みをして本当に良かったです。続きを読む
元々、友人の結婚式にもヘッドドレスを付けていく程好きなので、披露宴のドレスに合わせてヘッドドレス風のヘアパーツを作って頂きました。
邸宅の雰囲気に合わせて、シンプルだけど少し捻りのあるMARGEさんのドレスを選びました。挙式ではベージュのベール、披露宴ではチュールトップスを合わせて柔らかい雰囲気に。
たくさんぬいぐるみや撮影グッズを持っていったのですが、カメラマンさんがどれもすごく生かしてくれてとても楽しかったです。ここでも遠慮は禁物で、撮りたいポーズありますかと言われた時にさっと出せるように撮りたい写真は決めておくことが重要です。また、初めは緊張などで早く終わらせがちでカラードレスでの写真の方が尺も枚数も多いです。ですが、式当日まではカラードレスは秘密にする場合が多いので、席次表やウェルカムスペース、オープニングDVDなどは白ドレスの写真を使います。なので、白ドレスの写真の枚数が少ないとすぐネタ切れになります。また、式後も年賀状やアルバムの用意などで必ず前撮りの写真は使うので限られた時間でなるべく多く撮る必要があります。また、わたしたちの場合ですがタイムスケジュールが細かく決められており自由な時間はほとんどなかったので自分達のスマホで撮る時間は全くなかったです。白ドレスの時は特に手袋をしていてスマホにさわれなかったので、加工カメラを使いたい場合や携帯に残したい場合は両親や友人に来てもらい撮影と同時に隙あらば撮ってもらうのがおすすめです。続きを読む
冬の時期だったのでブルーにしました。切り紙の入れ物がとても気に入って決めました。ペーパーアイテムは基本手作りしましたが、招待状は料金プランにもともと入っていて利用しないともったいないとのことだったので式場の方に頼みました。他にもバスの利用やアレルギーの方の記入の確認、感染対策など色々説明を入れました。返信ハガキに考えている交通手段を書いてもらうよう書いたのですが、(名前のよこの空いてるところ)意外と返事のハガキには記入がなく、そのような項目が返信ハガキにあったらよかったなあと思いました。なにで来るかわからない人には確認を取る必要がでてくるのとバス利用がある場合ある程度確定した人数を伝える必要があります。また遠方の場合は新幹線や飛行機のお金、車の人には駐車場代などを用意するので交通手段の確認は必須です。続きを読む
ビックボトルクラッカー、フラワーシャワー、バルーンリリースウォーターバージョン、シルバーファウンテン、デラックスエンドロール上記を演出に加えました。
ウエディングケーキは他のことに比べあまり制限なく、自分の作りたいものを表現してもらえるような気がしました。わたしはデザインの設計図を書いてプランナーさんにみせたらケーキ担当の人がとても分かりやすいから打ち合わせは必要ないと言われたのでその通りに作ってもらいました。ケーキの出来栄えはとても満足だったのですが、打ち合わせがなかったので細かい説明は伝達されず作ったデザインとクリームの塗り方が異なっていたことだけ残念でした。こだわりたい点は人それぞれあるので必要な打ち合わせ、不要な打ち合わせ、自分でも判断できたらよかったと思います。続きを読む
手作りしたかったのですが購入しました。刺繍ができる場合やこだわりがなければ自分で作るとコスト的には良いかと思います。相場は分かりませんが今回は4000円ぐらいかかりました。続きを読む
2人の写真を1枚1枚選びモザイクアートにして好きな画像になるようにするアプリで作りました。A2サイズ2枚で印刷して額縁を購入しいれました。もっと大きくてもよかったのかなと思います。遠目に見ても近目に見ても可愛いところが魅力です。今回はポケモンがコンセプトだったのでそれに合わせました。式場からはなにも言われませんでしたが、キャラクター作品についてはそれぞれの式場に確認を取ってから作る方が良いと思います。続きを読む
会場をピンクに合わせたのでピンク系の色にしました。メイン装花にはぬいぐるみを、卓上には花火の予定があったので花はあまりモリモリにはせず、シンプルな形のものを選びました。正直、装花にはあまり力は入れませんでした。こだわった点はフラワーバージンロードにしたことです。バージンロードは本来なにもなかったのですが、花びらを散らしたかったので別料金でお願いしました。こちらは生花での用意だったので結構かかりましたが、意外にも色を何色かミックスするほうが安かったです。とても写真も映えました。続きを読む
色だけお伝えして、お花はお任せしました。色を白とピンクとブルーにしてもらいました。葉っぱが緑になるのがいやだったので淡いのにしてくださいとお願いしたのがこだわった点です。
招待状はクリアカードを使用しました。好きな場所でわくわくしながら透かして見てほしいな、という思いを込めて作りました。家族と友人のみの招待だったので、返信はwebにしてそちらに会場マップを載せました。クリアカードと一緒に趣味である旅行の写真を添えて送りました。続きを読む
ブーケはwholeさんにお願いしました。挙式のブーケのイメージは、イメージ写真に加えてクラシック/華奢で繊細な雰囲気/動きのあるブーケをキーワードでお伝えして作っていただきました。色味は燻んだピンク、オレンジ、イエロー、ホワイトなど明るいトーンに赤やボルドーなどの深い色を挿し色に入れていただくようにお願いしました。お色直しは、挙式と雰囲気を変えて秋らしい深いトーンでまとめたブーケとお伝えし、後はお任せで作っていただきました。どちらも想像を超える可愛さで何度もにやにやしてしまいました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。