北海道で人気の結婚式場特集(3ページ目)
(条件変更)北海道の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 23% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 10% |
平均ゲスト人数は約46人
北海道の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 13% |
101〜200万円 | 34% |
201〜300万円 | 28% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 5% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約223万円
北海道の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
フラワーシャワーができる
3位
宴会場から緑が見える
北海道の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式
- 4.5
思い出に残る結婚式になりました
【挙式会場について】広くはありませんが、小樽の街並みに合ったチャペルで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】ヘアメイクさんか1人とスタッフが3人と少なかったですが、皆様親切に対応頂けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】小樽駅から歩いて10分程で、小樽運河沿いにあるので、チャペルの窓から小樽運河が見えます。【最初の見積りから値上りしたところ】近くのホテルでの会食が1番の値上がりで、1人12000円でした。料理はどれも美味しかったです。【最初の見積りから値下りしたところ】ドレスやアクセサリー、ペーパーアイテムなどほとんどを持ち込みしました。持ち込み料はどれもかからなかったで...詳細を見る(308文字)
- 訪問 : 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 8人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
洗練されたスタッフが行なうアットホームな式場
【挙式会場について】チャペル式で行ないました。こじんまりとはしていますが聖歌隊の生演奏もあり素敵でした。外国人の神父さんで、名前の読み間違いがありましたが笑晴れている日ですとライスシャワーないしフラワーシャワーを外に出て行うことができ、そこで一同記念写真も取っていただけました。短いバージンロードでしたが、本番ではとても長く感じ愛娘と一緒に歩きたかったという義父の願いを叶えることもでき良かったです。その他設備としてはパイプオルガンがあり、とても素敵な音色を奏でてくれました。雰囲気としては洋風で、本物の教会のような作りになっており映画に出てくるような少し田舎にある小さな教会をイメージされたら良いか...詳細を見る(1319文字)
- 訪問 : 2022/09
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 25人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ウェデイングドレスは何を着たいのか最初から決まっていましたが、いざドレスショップに伺うと、たくさんのドレスがありとても迷いました。ドレスショップはcliomariageさんでお願いしましたが、本当にたくさんのドレスがあり、また個性的な他のドレスショップではみないような素敵なドレスばかりで惚れ惚れしたことが記憶に新しいです。そしてドレスは、結局当初から着たかったDavidfieldenのドレスを選びました。このドレスは、instagramで天使の羽ドレスと呼ばれていて人気のドレス。バックスタイルが印象的で花嫁を優しい印象に見せてくれるドレスです。詳細を見る
もっと見る- 開催 2018/08
- 準備期間 3ヶ月前
試着室が暗く写真を撮ったが違いが分かりにくかった。試着時に無いドレスもありドレスの試着は早めにした方が良いと思います。詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/09
- 準備期間 2ヶ月前