北海道で人気の結婚式場特集(3ページ目)
(条件変更)釧路キャッスルホテル
ホテル / JR釧路駅
グランドホテルニュー王子
ホテル /
ハーヴェストロードハウス
レストラン・料亭 / 旭川市
小さな結婚式 小樽店
チャペル・教会 / JR函館本線、小樽、より約800メートル
北海道の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
平均ゲスト人数は約48人
北海道の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 12% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 28% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 7% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約230万円
北海道の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場から緑が見える
3位
フラワーシャワーができる
北海道の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場から緑が見える」、「フラワーシャワーができる」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている北海道で挙げられた結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
夕陽が見れるホテル
【挙式会場について】白を基調としたチャペルです。こじんまりとした印象を受けましたが、ゲスト全員が挙式に参加できました。【披露宴会場について】披露宴会場はとても広かったです。会場の壁がカラフルところがあり、そこが高砂のバックになるのが気になりました。【スタッフ・プランナーについて】初めての挙式・披露宴で右も左もわからない状態でしたが、こちらから質問をしないとプランナーさんからのアクションは少ないなという印象を受けました。ただ、他の式場で式を挙げた友人たちと比較すると、自分たちでやらなければいけないことが少ない印象を受けたのでありがたいなと思いました。【料理について】メニューの希望を出すことができ...詳細を見る(657文字)
- 訪問 : 2024/03
- 投稿 2024/10/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 29人
- 結婚式した挙式
- 4.5
思い出に残る結婚式になりました
【挙式会場について】広くはありませんが、小樽の街並みに合ったチャペルで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】ヘアメイクさんか1人とスタッフが3人と少なかったですが、皆様親切に対応頂けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】小樽駅から歩いて10分程で、小樽運河沿いにあるので、チャペルの窓から小樽運河が見えます。【最初の見積りから値上りしたところ】近くのホテルでの会食が1番の値上がりで、1人12000円でした。料理はどれも美味しかったです。【最初の見積りから値下りしたところ】ドレスやアクセサリー、ペーパーアイテムなどほとんどを持ち込みしました。持ち込み料はどれもかからなかったで...詳細を見る(308文字)
- 訪問 : 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 8人
関連するハナレポ(投稿レポート)
今回プチギフトはDEEN&DELUCAさんのジュース2種類を用意しました。小さめのお菓子なども検討しましたが、持って帰る最中に崩れてしまう可能性などを考えてジュースにしました。SNSなどで事前にたくさんの花嫁様の手作りアイテムを参考にし、タグは手作りをしました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2020/11
- 準備期間 2ヶ月前
招待状はゲストへのおもてなしの第一歩!ということで手作りしました。といっても制作キットを購入してレースやフェルトを切り貼りしただけですが、、ひとつひとつ心を込めて作ったのでやりがいはありました。遠方からのゲストが多かったので、会場の地図だけでなく、公共交通機関の時刻表など同封したら相当、封筒が分厚くなってしまったのは良い思い出です。詳細を見る
もっと見る- 開催 2017/02
- 準備期間 3ヶ月前