
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ガーデンプレイス小林楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダン,レトロ感を楽しめて、心があたたかくなる式場
鳥居に似た柱があって、神社のような雰囲気が良かった。桜のプロジェクションマッピングが素敵でした。和モダンな雰囲気で、和装がメインの式にはすごく良かった。ドレスでもレトロ感があり、他の式場では味わえない雰囲気がゲストの方からも好評でした。エンドロールを追加しました。値段は高かったですが、お色直しまでの当日の様子がわかるのと、ゲストの名前が出るのが良かった。最後にまた感動したと言ってもらえたので、やって良かったです。自分たちで作れるものは作って節約しました。リングピロー、折鶴シャワー、プロフィールムービーを作りました。ゲストのアレルギーだけでなく、嫌いな食べ物にも対応してくれました。ゲストの方から、肉の天ぷらとトリュフご飯が人気でした。ウエディングケーキが美味しかったとの声もたくさん聞きました。式が終わった後、私たちもいただきました。どれも美味しくてすべて完食でした。車できたゲストの数名が道が狭く、場所がわかりにくかったと言っていました。民家の中にあり、外から会場の雰囲気を壊すことなく楽しめました。もう、言う事ないくらいすばらしかったです。当日も常にサポートしていただいたので、安心して楽しむことができました。式の前日の急な変更にも対応していただき助かりました。挙式会場の雰囲気とお庭からの入場。友達の結婚式に出席して、和装中心の結婚式をやりたいと思っていた私にはピッタリと思い、他の式場も見ずに決めました。前日まで不安もありましたが、想像以上に良い式になり、私自身も楽しむことができました。どんな事でもプランナーさんに相談してみてください。どんなことでもアドバイスをしてくれます。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
割烹ゆずりの料理が絶品!スタッフの団結力も◎
純和風で神前式の会場と和モダンで人前式や教会式ができる2つの会場があります。和モダンな会場は和服もドレスもどちらでも合う雰囲気かと思います。和モダンで庭園が見えて綺麗です。照明が少し暗いように感じました。平均かそれより少し高いかもしれません。料理は前菜から独創的で一度食べると忘れられません。デザートブッフェも和洋折衷でとても美味しいです。お茶バーも話題性になり良いと思います。見附市の街中にあり、駅からは少し離れています。送迎バスやタクシーの利用が必須です。スタッフの団結力が非常に良いです。フェアなのに全員で玄関からお迎え・お見送りしてくださった式場はこちらだけでした。スタッフ全員で結婚式を企画・盛り上がる風潮があり、安心してお任せできると感じました。和洋折衷の料理とスタッフが他の中越エリアの式場よりも優れています。庭園、餅まきの演出、和洋折衷の料理などこの式場にしかない事があり、他の人とは違う結婚式を挙げたい方におすすめ。詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しく、引き出物のオリジナルお菓子も絶品です!
コロナの関係で少人数での結婚式でしたが、挙式会場は、大きすぎず、小さすぎず、幅広い人数に対応できると思います。挙式会場で集合写真を撮りました!カメラマンさんが2階から下を見下ろして撮ってくださり、素敵な写真が撮れたと思います。入場するときの音楽を、確認していなかった為、想像していた音楽と違ったので、本番びっくりしました。大きな窓からきれいなお庭が見えて、本当に素敵でした。11月は紅葉がとても綺麗で、一年の中で一番綺麗なのではないでしょうか。とくになし。節約したところは、プロフィールdvdを自分達で作成し、前撮り写真はデーターのみ、購入しました。特典は、11月成婚特典で9万円引きでした。持ち込みしたものは、プチギフトと、プロフィールdvd、cdです。1番の決め手は、お料理でした。全部美味しく、写真を撮りたくなるような見た目です。今まで出席させていただいた結婚式のお料理は、印象に残らないものが多かったのですが、小林樓さんのお料理は忘れられない味です。8号線、高速も近く通いやすかったです。打ち合わせの時に、毎回美味しい飲み物とスィーツを出していただき、楽しく通えました。スタッフの和気藹々とした雰囲気がとても良かったです。夜のお庭がライトアップされて素敵でした。午後からの挙式にしてよかったです。決め手はお料理とお庭です。お城のような、キラキラした式場が苦手だった為、小林樓さんの空間はとても落ち着きました。ゲストの方にとても喜んでいただけました。段取りよく、ストレスなく準備ができます。詳細を見る (648文字)


費用明細2,486,014円(31名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンの空間でイチから作り上げるオリジナル結婚式
神前式にて行いました。和モダンの落ち着いた空間に神殿があり、室内ながら朱色の鳥居が神聖な雰囲気を醸し出しています。席に着くときれいな庭が目の前に広がっており、とても清々しい気分で挙式ができました。総勢9名の家族婚だったため、当初予定していた100名規模の会場から、ワンサイズ小さい会場「セリス」に変更していただきました。本来、チャペルとして使う会場だったため、照明、装飾等の雰囲気もよく、少人数にはぴったりのサイズでした。特にオンライン中継によるリモート結婚式を行ったため、機材、人の動き、モニターまでの距離などを考えると最適な会場だったと思います。老舗の料亭ならではの、心づかいの行き届いたお料理です。おいしいの一言に尽きます。こだわりぬいた素材をふんだんに使い、どれも美しくかつ奥行きのある味わいでした。肉、魚を選ばなくてもどちらも食べられる点、ナイフ、フォークに縛られることなくお箸でも食べられる点が、ゲストにとっては硬くなりすぎることなく食事を楽しむことができたのではないかと思っています。担当して出さったスタッフの方をはじめ、皆さんが準備、打ち合わせの段階から本当に丁寧で親身に相談に乗ってくださいます。特にコロナウイルス感染拡大で式自体がどうなるかわからない中での準備だったため、感染対策、延期の判断、ゲストの数、料理の提供についてなど、手探りでの検討でした。オンラインによる打ち合わせも行いながら、withコロナの時代に合った式の在り方を考えてくれ、当日もスタッフ全員が最新の注意を払いながら式を行うことができました。オンライン結婚式に対応してくれたことです。コロナウイルス感染拡大に伴い、社会情勢が大きく転換する中で、どうしたら多くの人に納得のいく式になるかということを共に考えいただき、私たちの要望を最大限もしくはそれ以上に実現してくださいました。会場には親族のみの9名でしたが、リモートでゲストとつなぎ、お話しする時間や演出を行いました。リモートの方々は、挙式は中継での参列、披露宴では中継および相互での会話や親族紹介など、そしてグループごとに区切った通信、会場の司会とは別にオンライン専門の司会が付いてくださり、会場とは別なリモート特別の演出なども用意してくださり、本当にあたたかい式にしていただくことができました。お料理と雰囲気。「和」の結婚式をテーマに会場を探していたこともあり、和モダンで着物もドレスも映える非常に雰囲気の良い会場でした。和風庭園であり、季節によって大きく表情を変えるところも魅力で、前撮りと式の日を季節によって変えると、最終的に出来上がったアルバムには季節感の楽しめるとても思い出深いものになりました。庭の夜景もライトアップが素敵なので、少し遅い時間の写真撮影も良いと思います。悩んでいる点についてはスタッフの方々親身に相談に乗ってくれ、決めるタイミングも本当にぎりぎりまで判断する時間をいただけたことで、納得のいくものになったと思います。こちらの要望を最大限実現してくれる、とても素敵なスタッフの皆さんです。詳細を見る (1278文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンおもてなしウェディング!
歴史ある料亭を和モダンに改装されており、和装で挙式披露宴をされたい方には特におすすめです。(もちろん、洋装にもとても合います。シックな挙式を希望したい方にもおすすめです。)・神前式を挙げるための神殿からもお庭が見え、とても清々しい雰囲気です。・チャペルは天井が高く、上品な照明が素敵です。キリスト教式・人前式どちらをしても「絵になる」空間だと思います。<披露宴会場>・天井が高く開放感があります。・窓がありお庭に面しているので、ゲストにはお庭の景色もお楽しみいただけました。 (お庭からの入場演出もできました)・大きなディスプレイが2つあり、ムービー上映やオンライン出席の際には映像が大きく、見やすかったです。<お庭>お庭も丁寧にお手入れされており、季節問わず美しいです。パーティー会場からのお庭の眺めも素敵です。(前撮り撮影でお庭・お茶室を利用させていただきました。お庭のライトアップした風景もとてもムーディーなので、洋装での前撮り撮影もお願いしました。)<その他>・玄関ロビーはスロープになっている箇所があるので、高齢の方も移動がしやすいです。 (一部段差がありますが、スタッフの方が丁寧にお声がけ・誘導してくださいます)・お手洗いは3つ(多目的、男女×2か所)あり、各会場から段差なしで移動できます。女性用のアメニティが充実していました。・控室は和室で、控室の中にもお手洗いがありゆったり過ごすことができました。(控室からもお庭が見えます)・衣裳は3着(和装2、洋装1)にしました。ドレスはブライダルハウスさん、着付け・メイク・白無垢は縁さんにお願いしたく、お得な和洋コースは利用せず洋装コース単独+和装コース単独にしたため値上がりしました。ですが両社には大変お世話になり、思い残すことのない花嫁姿にしていただきとても満足しています。・社会状況を鑑み、紹介していただいたブライダル保険に加入しました・社会状況を鑑みゲストは当初予定の約1/10となりましたが、人数減少費や会場変更費などは発生しませんでした。・会場で初めてのオンライン利用とのことで、オンライン費用をサービスしていただきました。・色打掛、和装用ブーケ、和装髪飾りは持ち込みでした。・座席表やプロフィールカード、プロフィールムービーなどは手作りしました。 持ち込み料がかからず有難かったです。フェアで試食させていただいたときから、とても美味しく、盛り付けも美しく…感激しました!ゲストからもとても評判が良かったです。お料理やおもてなしを重視したい方に本当におすすめです。ドリンクメニューも充実しています。(ノンアルカクテルも数種類あり、お酒に弱い方も楽しめます)アレルギー対応や、お肉を小さくカット等の細かい配慮もしてくださいます。(利用はありませんでしたが、お子様メニューも充実していました。)お箸で召し上がっていただけるので、年配のゲストにも喜ばれます。披露宴・着替え等終了後、後食としてゆっくり二人きりでお料理をいただけるのも嬉しかったです。車の場合は、大きなバイパスから少し住宅街に入ったところにあります。大きな看板があるので、焦らずに向かえば迷うことはありません。住宅街にありますが、会場に一歩足を踏み入れるとお庭や建物から外の景色はあまり見えないため気になりません。最寄り駅からは若干遠いですが、式当日はシャトルバスやタクシー等もあるので不便さは軽減されると感じます。私たちの式では公共交通機関を使うゲストは招待せず、車やタクシー等で移動していただきましたが、会場の外でスタッフの方が笑顔で出迎えしてくださり、ゲストも安心していました。フェアの際からスタッフみなさんのお心遣いを感じ、とても信頼できました。部門に関わらずスタッフさんたち全員が私たちの結婚式に関わってくださるのを感じました。・担当プランナーさんには特に大変お世話になりました! 当初の予定から大幅に形を変えましたが、その都度フォローしていただき、アイディアを一緒に形にしていただけました。・lineやzoomを用いての打ち合わせもでき、急な変更にもご対応いただきとても有難かったです。・前撮りでは猛暑の中でしたが、スタッフさんがお手拭きやドリンクを都度差し入れてくださり、助かりました。・打合せの際にいただいたデザートも季節ごとに工夫されており、毎回楽しみでした!和モダンな結婚式・披露宴を挙げたい方におすすめです!・歴史ある上品でシックな、絵になる空間!・とにかくお料理が美味しい!・スタッフさんも素晴らしくゲストに最高のおもてなしができます!<衣裳>・小林樓さんでは組み合わせの料金プランもあるので、納得のいく衣裳選びができると思います。・提携の縁さんに和装のレンタル・美容をお願いしました。→アンティーク着物も充実しており、スタッフさんの雰囲気も素敵で、着物好きな花嫁さんにはとても良いと思います。髪飾りは着物に合わせて、縁さんにオリジナルで作成していただきました。・和装2点目は自前の着物でしたが、持ち込み料がかかりませんでした。・洋装にも映える会場です→ブライダルハウスさんで非常に気にいった衣裳をレンタルしました。<オンライン>・オンラインはzoomを利用しました。・会場司会者さんとは別にスタッフさんがオンライン司会をしてくださいます。・カメラは2台で中継、ディスプレイも大きい2台、個別トーク用にipadも用意してくださいました。<決め手>・和モダンな会場、お庭の雰囲気がとても好みだったこと・お料理がとにかく美味しいこと・知人が数組こちらで挙式披露宴をしていて、お料理やスタッフさんの対応を絶賛していた→実際にフェアに伺い、スタッフさんの雰囲気や対応が素晴らしく安心してお任せできると感じたこと・両家の中間地点であったこと<実際に結婚式をしてみて>・プランナーさんはじめスタッフのみなさんが「いまできること」を一緒に考えてくださり、とても有難かったです・・・!<オンライン>・オンラインゲストには事前におもてなし(お菓子や、会場と同じお花屋さんにお願いしたブリザーブドフラワー)をお送りしました。・オンラインゲストも参加していただく演出をしました(ハートドロップセレモニーを事前に書いていただく)。・当日はカメラ2台配置してくださり、臨場感ある中継をしていただけました。・会場の司会者さんとは別に、オンライン司会のスタッフさん有。・ブレイクアウトセッションを設定していただいたので、親しいグループどうしで歓談する時間もあり、オンラインゲスト同士が退屈しないよう配慮していただきとても有難かったです。・ipadを両家にそれぞれ用意してくださったので、それぞれのオンラインゲストと参列ゲストの交流もできました。詳細を見る (2785文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ホスピタリティ溢れる大人な和モダンウェディング
歴史ある建物。古さは全く感じず、和モダンな雰囲気がとても素敵です。チャペル会場を広く使って神前式をしましたが、ベースが和モダンなので違和感は全くありませんでした。和風庭園を一望できる窓に囲まれた会場です。夕方~の披露宴でしたので、暗くなるとライトアップされた立派な庭園を望むことができます!特になし。ペーパーアイテムを自分たちで用意したので、その部分は値下げしました。あと、イベント参加特典で、餅まきをサービスしてもらいました。ほかの式場とは違う、創作和食コースを味わえます。ゲストも美味しかった、また食べたいと喜んで頂けました。食器も素敵です!車じゃないとアクセスしづらいです。ただし、2台シャトルバスを県内から出してもらえるので、長岡駅(上越新幹線停車駅)発着等にすれば、県外からお越しの方も困ることはないと思います。最高のホスピタリティです。どこの式場でも、ここまで丁寧に、テーブルごとに目の行き届いた対応をしてくれる式場はないと思います。ゲストを大切してくれます。スタッフ全員参加で当日までサポートして貰えました。両親への連絡や対応も非常に丁寧で、家族を不安にさせることなく、準備を進めることが出来ました。コロナ禍のため直前で規模を半分に縮小しましたが、私たとのことを第一に考え、対応してくれました。新郎新婦ともアラサー。キャピキャピ、キラキラした式はちょっと...。だけど、若い人にはできない高級感ある、ゲストに心から喜んでもらえる式にしたいと思い、見学しに行きその場で即決しました。ほかの式場は見ていませんが、後悔は一切無し、小林楼にして本当に良かったです!!!自分がゲストで呼ばれた時に、不満を感じない式場を選ぶといいと思います。スタッフの連携、手際の良さ、ドリンクサービスの有無やタイミング、柔軟な対応ができるか...私はこういうポイントが気になり、ほかの式場でもイラつくことが多いのですが(笑)小林楼さんはそういうポイントがまったくなかったです。詳細を見る (832文字)



- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
美味しいお料理と庭園が素敵です!
元々チャペルとして利用するザ・セリスは少人数の場合、披露宴会場にすることもできます。大きな窓から見える庭園が素晴らしく、天井も吹き抜けで開放感があります。また、天気が良ければガーデンテラスにも出ることができ、開放的な空間でゲストも楽しめアットホームな雰囲気づくりも可能です。お箸で食べられるメニューなのが嬉しいです。アレルギー対応の他、歯の悪いゲストに合わせ食材の大きさも調整してくれます。お子様メニューもパンダモチーフでかわいく、量も調節出来ます。会場付近は狭い道が多い住宅街ですが、ゲストの送迎サービスもあるので安心です。広い駐車場もあります。また会場の周りは庭園の木々に囲われているため落ち着いた雰囲気で住宅街にあるとは感じません。スタッフ間の団結力があり、プランナーさんもいつも笑顔で親身になって相談にのってくれ、レスポンスも早く対応してくれます。打ち合わせもスムーズに出来ました。式当日は館内貸し切りとなる為、他のお客様を気にすることなく過ごせます。またコロナ禍においてゲストの方も安心して出席できるのではないかと思います。披露宴会場から見える庭園は季節によって木々の変化や時間帯によってライトアップなど様々なロケーションを楽しみながら前撮りと式ができ、前撮りでは施設内の様々な会場を使用して撮影ができ、様々なパターンの撮影が可能でした。またアルバムは前撮りと式当日の写真を合わせて作成してくれます。披露宴では天気が良ければ披露宴会場の大きな窓を開けウッドデッキとつなげて使用することもでき、アットホームな空間づくりにも役立ちます。打ち合わせの際はいつも美味しいドリンクとスイーツを出して頂き、楽しく打ち合わせを行うことが出来ます。また、小さな疑問や不安もプランナーさんがしっかり相談にのってくれるので何かあったら相談してみるといいと思います。詳細を見る (777文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2021/03/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のおもてなしができる温かい式場
神前式会場を使用。古風、モダン、落ち着いた暖かみのある空間。中央に並んだ赤い鳥居風の柱が厳かな雰囲気。正面の大きな窓から見える日本庭園がとても素敵。シックな色味で大人な落ち着いた雰囲気。大きな窓から見える日本庭園と会場の木の温もり、ライティングが暖かい雰囲気を作る。広すぎずゲストと近い距離で過ごせるのも魅力。和装は色味が映え古風に、ドレスはモダンに魅せてくれる会場。衣装、記録にこだわったためその分だけ値上がりした。口コミ投稿、説明会への参加、打ち合わせの課題をこなす等で式場のポイントカードを貯めて演出が1つ無料で出来た。無理のない範囲でコツコツ溜めて3万円分の特典も貰えた。どの料理も美味しく、苦手な物を個別で丁寧に対応してくれたためゲストから大好評。盛り付け、お皿まで丁寧なおもてなしが感じられる。駅からは遠いく、周辺の道が狭いためやや不便。当日は両家それぞれに無料バスの送迎サービスがあるため問題ない。全スタッフが常に丁寧な対応で感動する。準備から本番まで担当でないスタッフも全員が声をかけサポートしてくれる。優しい人柄にあふれ信頼できる温かい式場。日本庭園を使った前撮りと演出、演出のバリエーションが豊富、ゲストへの細かい心配り日本庭園を使った他にない演出ができる、和婚におすすめ、ゲストへのおもてなしが丁寧、和、洋どちらの演出も合う詳細を見る (573文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和モダンで料理が絶品!スタッフ、プランナーも丁寧な式場!
和風で雰囲気も良く落ち着いた式を行えそうで大人の式を演出できる。他の会場とは違う雰囲気で行えるのは非常によい。チャペルも木目調で落ち着いている。会場の大きさ自体はそこまで大きくなくて30人くらいが定員。神前式会場は雰囲気にぴったり合っている。こちらも30人くらいが定員。式場と同じく和風であり和モダンな雰囲気で行える。お庭も綺麗で気持ち良く披露宴を行えそう木のテーブルと椅子で会食を行えるのでお年寄りでも落ち着いてごはんを食べれる。一番広い会場で120人くらいで満席と思われる。会場から庭を一望できるのもよい。庭はライトアップやスモークをできる。見積りの段階だと高額だったが自分達で作業をできるので抑えることもできる。とにかくうまい!たくさん式に出席してきたが小林樓が一番美味しい!住宅街の中にあるので少しわかりづらい。駐車場も慣れてないと通りすぎてしまう。みなさん非常に丁寧でとても良いです。プランナーの方も親身になって相談に乗ってくださり自分達の望む式の手助けをしてくれるので大満足料理とプランナー、スタッフは県内でもトップだと思う。他の人と違う式を挙げたいカップル、落ち着いた雰囲気で式を挙げたいカップルにおすすめ詳細を見る (510文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切でお料理が美味しいアットホームな式場
住宅街の中にぽつんとあります。挙式会場は2つあり、1つは施設内と同様の木面で統一された和モダンな雰囲気です。もう1つは神前式で使用する会場があり、赤色が差し色となっている落ち着いていますが豪華な会場です。2つの会場からは綺麗に整った中庭が見え、常に緑や自然光を感じながら挙式が行えます。披露宴会場も木面で統一され、落ち着いた雰囲気の会場です。そこに自分で選んだ装花によってエレガントにもなりますし、明るい色のお花をチョイスすれば可愛らしい雰囲気にもできそうな会場です。バーカウンターに加え、小林樓さん限定とでも言えますが、伝統感あふれる茶釜を使用したお茶バーもあり、珍しいものなのでゲストさん達に好評でした。また、披露宴会場は中庭(日本庭園)の横にあり、大きな窓ガラスからその中庭を眺めながら食事ができます。夜は中庭がライトアップされるため幻想的な雰囲気も楽しめます。中庭を背景に新郎新婦が着席するため、常に素敵な背景が私たち新郎新婦を引き立ててくれます!会場の雰囲気が素敵だったのでそこに合わせてペーパーアイテムなどを揃えると、アイテムによっては見積もりから上がる要素となりました。ウェルカムボード、ウェルカムアイテム、フラワーシャワーは100円均一のお店で物を揃えたり、記念品やお見送り品などもネットで探して用意する事で少し出費をおさえられたと思います。また、当日のムービー撮影は家族にお願いしたり、プロフィールムービーも携帯アプリで作成して節約しました。フォトプランも結構高いので、アルバムは両家1冊ずつにし写真自体はデータでもらうという形にして出費をおさえました。当日はゲスト人数が当初よりも増えていたこともあり、特典としてお寿司をつけていただきました。一言で、最高です。オリジナリティ溢れる創作料理が多いですが、全て美味しいです!会場の雰囲気と合わせた和モダンなお料理です。こちらの式場に決めた理由も、お料理が美味しい所がまず1番の理由でした。長岡駅から車で30分とアクセス的には不便だと言えます。施設は住宅街の中にぽつんとありますが、周りの音は全く気にならず、素敵な日本庭園を囲むように挙式会場と披露宴会場があるので、落ち着いた式をあげることができます。無料送迎バスもあるので、移動時間を気にしなければ、あるいは余裕を持って計画を立てれば問題はないと思います。小林樓さんはとてもアットホームなスタッフさんたちばかりです。ご自身の体験談なども交えて相談に乗ってくれますし、担当プランナーさんだけが濃密に対応するのではなく、施設内スタッフ全員で1組のカップルをおもてなししてくださる、とても丁寧な式場でした!式にかかるコスト面についても何度もこちらのわがままを聞いて調整していただきました。小林樓さんはなんといってもお料理です。会場の雰囲気も大事ですが、ゲストさんを美味しいお料理でおもてなしできるのが小林樓さんの素晴らしい所だと思います。そして中庭にある日本庭園。ライトアップとスモークもでるお庭なので雰囲気がとても良いです。さらに、スタッフさんの細かいお心遣いが本当に嬉しい所です。当日は緊張しましたが、スタッフさんたちのお声掛けにとても救われました。お料理大事です!何度も記入してますが、小林樓さんのお料理はずば抜けております。ぜひ試食会へ行ってみてほしいです。実際にこちらで式を挙げて、当日の会場作りにまず感動し、お料理に感動し、サポートに感動し。予想以上の感動を得ることができ、本当にこちらで式を挙げて良かったと思います。結婚式準備は現実的に夫婦2人で行えるものではないです。主に新婦が頑張ります。それでも出来上がったものを見ると苦労した事なんて消え去りますし、当日は新郎の方が泣きじゃくります(笑)。一生に一度の結婚式なので、やりたいことをやっていただきたいです。予算も考えながらですが、担当プランナーさんと会場スタッフさんたちがサポートしてくださるので必ず素敵な式を挙げることができると思います。詳細を見る (1659文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理に景色、優しく丁寧なスタッフさん
私達は神前式のプランにしたのですが神殿がチャペルの雰囲気に近くて全体の雰囲気にマッチしている印象でした。友人達も参列出来る参加型の式だったのであまりない体験が出来たと喜んで頂けました。やはり、庭園とテラスが魅力的です。入場や餅まきの演出は緑が映える綺麗な景色の中、ゲスト皆で和気藹々と楽しむことが出来ました。又、内装に関しても神殿とチャペルがあるので和装洋装両方を楽しむことが出来ました♪木のシックな感じが本当に素敵です!!値上がりしたところは単純に初回見積もりよりも人数が増えたところでしょうか。他県から嫁いだので最初は親族のみで…と考えておりましたが、式場の方々が丁寧に時間帯の計画やシャトルバスの手配などをサポートしてくれたので、大好きな友人達にも来てもらいたいという思いが強くなり、結果人数が増えました。なので全く後悔はないです。こだわってお金をかけた所は料理ですね。一度試食していたのでそれ以外のプランにしようとは考えませんでした。それくらい美味しかったです。招待状などのペーパーアイテムは大体自分で作り印刷会社さんに頼んだのでその分が安く済みました。オープニングやプロフィールムービーも一本辺り1万円しない所に依頼したのと持ち込み費用も全くかからなかった為その分値下りしています。初めてフェアで式場に訪れた時、ここに決めよう!と思った決め手は料理でした。それくらい美味しいです!(※フェア同様18000円のコースを選びました)味は勿論、コースとしての見栄え、量等も計算されているように感じました。(ただスイーツビュッフェ、お酒等が入ると人によってはちょっとお腹いっぱいになるかもしれません)アレルギーや苦手なものにも細かく対応して頂きました。又、式当日忙しい新郎新婦用に、式が終わった後で食べる時間を設けてくれていたのも大変有難かったです。(絶対食べたかったので)個人的には籠盛で注文した小林樓の鮭の味噌漬が一番好きです。ご飯にも日本酒にも合います!打合せ毎に出して頂いていたスイーツとドリンクも毎回美味しくていつも楽しみにしていました♪車で行く際、式場近辺の道がやや狭い印象でしたが看板が多いので場所が分かりやすいのと、式当日はシャトルバスを貸していただけるので、ゲストに関しては交通面の心配など全くありませんでした。今回招待状や席次表など、手作りのものが大分多かったのですがプランナーの方が小まめな確認や連絡をして下さいました。本当に丁寧にサポートして頂けたので、その分悔いなくやりたいアイディアを出しきれました!又、担当して下さったプランナーさんは勿論、料理人さんやホールスタッフさん、カメラマンさん、美容スタッフさん達など各分野の担当者さん全員がプロフェッショナルで本当に安心して式を迎えることが出来ました。だのスタッフさんも皆さん和気藹々としていらっしゃって凄く居心地が良かったです!印象に残っている設備は小林樓全体の装飾です。庭園のテラスも勿論魅力的なのですが、内装や使われている照明など細かい所まで和モダンで統一されていて大変素敵です。フェアを定期的に開催されているので式を挙げる以外でも気軽に訪問できるのも嬉しいポイントです。料理の美味しさは勿論、スタッフさんの丁寧な仕事ぶりや居心地の良い雰囲気、式場自体の魅力(設備/提携している衣装、美容関係など)など全てがトップクラスだなと感じました。詳細を見る (1415文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
庭が素敵で料理がおいしい自分たちだけの式ができる式場
広くはないですが、正面に大きな窓があり庭を見ながら挙式ができるところが気に入りました。全体的に和モダンで落ち着いた雰囲気です。大きな窓から庭が見え夜だったのでライトアップが綺麗でした。横長の会場で高砂にも段差がないので来賓の方たちと近くてよかったです。料理衣装ペーパーアイテムなにを食べても美味しくて友人から祖父まで全員から美味しかったと満足してもらうことが出来ました。住宅街の中にあり、分かりずらいですが看板もあり両家で一台ずつバスが出るので困りませんでした。打ち合わせをしていたプランナーさんが当日もずっとついていてくれたので安心して式を楽しむことが出来ました。妊婦の友人はとっても良くして貰ったと喜んでいました。庭で出来る餅まきは他の結婚式で見たことがなったので楽しかったです。最初は料理がとにかくおいしかったことで決めましたが、実際式を挙げてみて他には見たことない演出ができとっても満足のいく式にできました!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダン。落ち着きと華やかさの両立。
日本庭園が素晴らしく、会場も和風でありながらモダン会場から庭が見えて穏やかな気持ちになる。会場内は落ち着いた雰囲気。安いとは言えない。ただそれ相応の式が出来るとは感じている。料理は美味しかった。ただオリジナルカクテルでひとつだけ甘ったる過ぎて口に合わないものがあった。やや入り組んだ所にあり、周辺の道が狭かったり、わかりづらさがある。ただその反面、車の往来が多くはないので静かに式が行えそう。料理を運ぶスタッフはまだまだ未熟。悪気はないのだろうが、ゲストを不快にしないか心配ではある。プランナーは明るく一生懸命してくれるのでほっこりする。和風でモダン。落ち着きと華やかさを兼ね備えている。和の趣きを好む人、とりわけお歳を召して落ち着きを求めるゲストに好まれる雰囲気と思われる。それでいてモダンなつくりなので若い人にも好まれると思われる。古風で落ち着いた雰囲気を求めるならここは見ておくべき。ここは二階から餅まきが出来るよ!建前みたいで楽しそうだよ!!詳細を見る (425文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
景色と和モダンな雰囲気に感動する式
木の濃い色味で統一された広すぎない会場。日本庭園の鮮やかな色が映え、厳かで和の温かみが感じられる。広すぎずゲストを近くに感じられる。新郎新婦の後ろは全面ガラス張りで四季折々の日本庭園が広がり魅力的。平均的な価格。プランの内容やサービスは充実しており満足。好みに快く対応してくれる。料理は色彩も綺麗で見た目も味も楽しめる。駅から少し離れ、会場近くは道が狭いが、当日は無料送迎バスのサービスあり。どのスタッフも温かく丁寧なお迎えやお見送りが印象的。プランナーの親身な対応で寄り添ってくれるので心強い。アットホームな雰囲気の会場を希望しており、和モダンな落ち着いた雰囲気とスタッフの方の丁寧なおもてなしに魅力を感じた。少人数で温かみのある挙式を希望する方和の雰囲気が好きな方詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフに大満足!最高の思い出作りを約束してくれます。
和装での挙式を考えていて見学に行きましたが、和モダンな式場の雰囲気や、豪華な日本庭園がイメージにピッタリでした。秋の挙式だったのですが、カラフルに色付く紅葉が、とても綺麗でした。新郎新婦の入場は、日本庭園からのサプライズ!大漁旗や霧の演出もあって、大盛り上がりでスタートしました。会場は黒を基調としたシックで落ち着いた雰囲気ですが、高砂の背後のカーテンが開いて庭園の光が入ってくるので、とても明るく感じます。和装だけではなく、ドレスも映えます。季節の食材を使い、彩り豊かに盛り付け、味もよく大満足です。料理長が「何でも作ります」と言ってくれたのが嬉しかったです。駅から遠いのですが、県内であれば10名以上でバスで送迎してくれます。駐車場は広いです担当のプランナーさんは、いつも笑顔で相談に乗ってくれて心強かったです。突然質問したいことがあってもlineで丁寧に答えてくださいました。餅まきの演出をしてもらいました。昨今はなかなか見なくなった行事ですが、餅やお菓子をたくさんまいて、参列者に喜んでいただきました。小さい子どもたちはもちろん、御年配の方々も、元気よく駆け回っておられました。スタッフの魅力が決め手となり、式場を決めました。いつも笑顔で親切に対応してくださり、打ち合わせがとても楽しかったです。最後には料理担当ややアルバイトさんも含めて、すべてのスタッフの顔を覚えました。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が笑顔で何事にも全力で一致団結する式場
伝統的な和の式場で、窓からは日本庭園が見えて素晴らしかった。また過去、現在、未来と3つの鳥居をくぐるというのもよかった。披露宴会場には大きな窓があり、壮大な日本庭園をバックに新郎新婦が座るので、とても迫力がありました。余興で使うムービーやエンドロールなどを流すスクリーンが披露宴会場の両脇にあるので、ゲストのどの位置に座っていても観やすくて良かったです。4種類の料理プランがあり、どのプランも美味しそうでかなり迷います。少し高めのプランを選びましたが、とても美味しくゲストからも好評でした。また全ての料理を箸で食べることが出来るので大変助かります。デザートも可愛いものばかりで見て食べて楽しめて良かったです。式場が最寄りの高速インターから近い為、遠方からのゲストも来やすくて良かった。式場は住宅街にあるので少しわかづらいが、式場までの案内の看板が細かくあるので、迷わずスムーズに行くことが出来た。演出をどうしようかと迷ったときに、担当プランナーさんが自分達では思い付かないようなワクワクするイベントを提案して頂いて嬉しかったです。どうしたらゲストが楽しんでくれるか一緒に考えてくださり本当に助かりました。スタッフさんはいつも明るく、アットホームな感じで着心地がとても良いです。式本番では新郎新婦はなかなか料理を食べることが出来ないことを考慮してくださり、式が終わってからゆっくり2人で料理を楽しむ時間を作ってくださったことがとても嬉しかったです。プランナーさん、スタッフの皆さんが明るく居心地が良いことです。また和の結婚式が希望でしたので、挙式会場、披露宴会場と素晴らしい日本庭園が見えるところです。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんのおもてなしが素晴らしく、和モダンな雰囲気の式場
和モダンの落ち着いた雰囲気で、他にはない式場だと思います。チャペルで和装の人前式でしたが、和装と洋装どちらにも合う会場だと思います。落ち着いた、和モダンで厳かな雰囲気です。高砂とゲストの人との距離が近く、同じ目線なので思ったより緊張しないで楽しむことができました。披露宴会場から見える、日本庭園が美しいです。料理のランクを上げて、一人当たり3000円上がりました。でも、出席者からは料理が美味しかったとの声が聞けたので良かったです。引き出物を充実させたので、金額が上がりました。提携外の衣装持ち込み代と着付け料金がかかりました。ただし衣装の持ち込み料はいったん払いましたが、提携外の衣装店が負担だったので、花嫁分は返金されました。dvd撮影をなしにしたのと写真データのみでフォトブックを作らなかったことで費用をおさえました。予定していた人数より出席者が減りました。子供用にちょっとしたお菓子を配るため、持ち込みしました。試食したコースを当日もお願いしました。ゲストの人もどれもおいしいと喜んでいました。母の実家の新米をお釜で炊いてもらってごはん入刀しましたが、県外のゲストから新潟っぽいと好評でした。国道からそれほど離れていないし、看板があるので問題ないと思います。1週間前から台風の予報で当日心配でしたが、プランナーさんのおかげで段取り良く打ち合わせを進めることができました。ヘアメイクも色々と提案してもらって納得いくかたちでした。カメラマンも感じの良い人で楽しかったです。披露宴のスタッフさんのサービスが行き届いていて素晴らしかったとゲストの方からもお褒めの言葉をもらいました。釜炊きごはんの入刀、餅まき、鏡開きなど色々やりたいことが出来ました。スタッフのみなさんからのおもてなしが素晴らしく、式場の雰囲気も和モダンの素敵なたたずまいです。結婚式をするかどうか迷っている人も多いかと思いますが、私は小林樓で結婚式が出来てとても幸せで最高の思い出になりました。親戚、家族との思い出が増えてより距離が縮まったように思います。結婚式の準備は大変と良く聞きますが、信頼できるプランナーさんが段取り良くすすめてくださるので心配いらないです。詳細を見る (917文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人の結婚式
大きいチャペルではないですが、内装やつくりに独特のモダンでクラシカルな雰囲気があります。キラキラした印象ではなく、落ち着いたシックな雰囲気でした。小林楼ならではの和の要素がとても素敵でした。衣装のプランから差額で10万円値上がりしました。料理の差額で15万円値上がりしました。引出物の差額で10万円値上がりしました。写真、dvdの差額で20万円値上がりしました。どれもグレードアップによるものですが、満足できました。小道具を使うような大きな演出はしませんでした。小林楼さんでは、庭園のライトアップやミストの演出をしてもらえるので、それだけで豪華な演出になります。チャペル式から人前式に変更し、6万円抑えました。プチギフトとウェルカムアイテムは持ち込みにして節約できました。展示会で試食して決めました。他の式場と比べても、料理のレベルがとても高いと感じました。結婚式の後、多くのゲストから「料理が美味しかった」と言って頂けました。特にトリュフご飯が好評でした。道が少し狭いので、土地勘がないと迷ってしまうかも知れません。ただ、マイクロバスを手配していただけたので、助かりました。子供と一緒の式だったのですが、打ち合わせの段階からスタッフさん皆で遊んでくれたりと、気遣いが素晴らしかったです。打ち合わせの時のデザートもオリジナルのもので、美味しかったです。終始おもてなしを感じることができました。式の途中で緊張していたら声をかけていただき、和ませてくれました。ただ式を挙げるだけでなく新郎新婦やゲストをとても大切にしていただきました。決め手は料理が美味しかったこと、おもてなしの意識が素晴らしかったことです。詳細を見る (702文字)



もっと見る費用明細3,910,124円(60名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てに満足できる結婚式
式場全体が和モダンな雰囲気で和装はもちろん、白いウエディングドレスがとても映えます。披露宴会場も和モダンな色合いだが花やテーブルコーディネートで様々な雰囲気に変えることができる。披露宴会場から見える立派な日本庭園が四季を楽しめ、また日本庭園を活かした演出をすることができゲストの皆さんにも好評でした。料理のランクアップやおかわりローストビーフなどのオプション追加をした。ブーケや小物類の持ち込み料は一切かからず気に入ったものを使用できました。料理で式場を決めたと言ってもいい程料理にはこだわったが、ゲストの皆さんに「料理が美味しかった!」と喜んで頂けて大変満足です。住宅街の中にあり式場が分かりにくいが両家1台ずつマイクロバスを手配してくれるため問題なしです。初回打ち合わせからプランナーさんはじめ、スタッフ皆さんに暖かくサポートして頂けた。また提携先のヘアメイクさんやカメラマンさんもとても暖かく、安心して結婚式当日を迎えることが出来ました。私達の希望であった「愛犬と一緒に」を叶えて下さり、前撮りから式当日まで愛犬と共に参加でき、一生の思い出になりました。他には無い和モダンな雰囲気に一目惚れし、更に料理もどこの式場よりも美味しかったため即決しました。予算はかかったがゲストの皆さんに喜んで頂けて、本当に小林樓で挙げてよかったと思っています!詳細を見る (573文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和を求めるなら絶対小林樓!
神前式で入場時桜が舞う光の演出あり。カーテンが開き、庭が見えて光が差し込む感じもとても良かった。披露宴会場は横長の長方形型で、100人ほど入る会場に60人だったので、テーブルとテーブルの感覚が程よい感じだった。また人数が多くても全員の顔がよく見える距離感になっているのが良い。色味は茶系の落ち着いた色合いで、テーブルは丸型ではなく正方形。会場の一角にお茶バーもあり自分で釜からお湯をくんで急須でお茶をいれるのは珍しくてゲストに好評だった。小物やブーケを手作りにした。平日の打ち合わせ、インスタの投稿でポイントが貯まると値引きサービスあり。3種類のコースがあり、どれを選んでも他の式場にはない良さがあった。デザートは自分で取りに行くデザートバーもあったが、テーブルブッフェにすることで席を立たずに全員にデザートを食べてもらえて良かった。駅からは遠いが、マイクロバスが2台あり一箇所経由ができたので良かった。アットホームな雰囲気で、なんでも相談できた。風情のある会場で、スタッフがアットホーム。料理はゲストにも好評で新郎新婦は披露宴後にゆっくりと食事ができる。会場の雰囲気はもちろん、プランナーさんとの相性も重要だと思います。なんでも言えて相談できる方だと安心して準備を進められます。詳細を見る (540文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフ全員、フレンドリーで料理が大変美味しいです!
お庭もすごく綺麗で大満足です。和モダンな室内も落ち着ける雰囲気です!大きな窓から綺麗な庭園があり、季節をとても感じることができます!元々、懐石料理屋で働いていましたが、どの料理も大変美味しく、子供からお年寄りまで満足する料理ばかりでした!打ち合わせの際、毎回デザートを運んでくれ、どれも大変美味しくいただきました!特に夏の日に食べた豆花が美味しかったです!あと生クリームもケーキに合わせて、甘みを抑えたクリームを使っているのかな?もすごく考えられていてよかったです!住宅街の中にあります。対向車が来た際道幅も狭いのでなかなか大変です。毎回、外までお迎え、お送りしてくだり嬉しいです。暑い時や寒い時もスタッフ一同外まで出てくださるので体調悪くしないか心配な所もありました。それでも担当プランナーさん始め、スタッフの方々とてもフレンドリーで話しやすく大変満足です!はじめての打ち合わせの際、2人とも大好きなラーメンの話になり、即席でラーメンを作ってくださり、とても美味しく大変満足しました。他の式場は勧誘がしつこかったり、ディズニーのチケットが貰えるなどで勧誘しますが、小林樓さんはそんなことせず、サービス、心遣いが大変素晴らしい式場だと思いました。一度訪れたらその凄さが分かる式場でした。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/04/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和モダンが素敵な会場!スタッフの対応が素晴らしい!
和モダンな雰囲気ですが、和装でも洋装でも絵になりそうな会場です。窓も多く自然光が入ってきて素敵です。ブラウンをベースにしたシックな会場です。歴史ある建物を改造した会場ですが、古い汚いといったイメージは全くありません。ほかにはないおしゃれな会場なので、とっても気に入りました。窓から見える日本庭園も素晴らしいです。試食会で当日のメニューの一通り食べました。みなさんの評価通りかなりおいしいです。当日来ていただく、ゲストの方にも必ず喜んでもらえると思います。和食ベースなので、おじいちゃんおばあちゃんにもたくさん食べてもらえます。住宅地にあるので、道が少しわかりづらいことと道幅が少し狭い箇所がありますが、何度も通ううちに慣れてきました。スタッフの皆さん全員が親切です!アットホームな雰囲気が伝わってきて、居心地が良いです。式場の下見をした時に、軽食(とってもおいしい!)を出していただいたのですが、プランナーさんと雑談していた時に私が言った好きな食べ物を即席で作ってくださったことにすごく感動しました。担当プランナーさんも、とても親切で質問や変更点などがあったときにもすぐ対応してくださります。こちらが悩んだ時は、本当に親身になって相談にのってくださり、頼もしく感じています!★5では、足りません!笑担当のプランナーさんとlineのやりとりができるので、思いついた時に疑問点を質問できます。また打ち合わせのとかに毎回手作りデザートを出してくださるのですが、とてもおいしいので毎回楽しみでした。会場に一目惚れしたことと、スタッフのみなさんの対応に感動したので、その日のうちに契約しました!会場見学の時に当日決めてほしいという勧誘も全くないので、その点も好感度が高かったです。少しでも気になる方は絶対に見学に行ったほうが良い会場だと思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/04/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最強で最高の結婚式をあげられました。
神前式で行いました。会場はとにかく素敵の一言につきます。前方がガラス張りになっているため、自然光が入り、式場自慢のお庭を見ることができます。古めかしさはなく、モダンな落ち着いた雰囲気もあります。また、椅子が用意されているので、高齢の方にも過ごしやすい会場だと思います。とにかく雰囲気が素敵過ぎました。和モダンの極みです。和の厳かさがあるにも関わらず、かたくなりすぎずアットホームな雰囲気もあります。内外装が落ち着いた色味なので、植物の色見や自然光が映えて落ち着いた雰囲気を演出してくれました。30人の少数での式でしたが参加者との距離感が非常に近くみんなの笑顔を見ることができたのも印象的でした。会場の雰囲気作りやウェルカムスペースはかなりこだわりました。貸切の会場だったので、雰囲気の提案をした際に会場にあるこれを使っていいよとか、的確なアドバイスがあり、想像していた以上の空間作りができたと思います。会場の雰囲気作りを大切にしました。特に植物が好きだったので、お花に関してはこだわっていたと思います。折り鶴シャワーの折り鶴は2人で、リングピローは奥さんが手作りしました。参加者みんなから美味しかったと言われました。オプションでロール寿司、ケーキバイキングもつけました。大満足です。また、ワインも格別に美味しいです。必ず飲んでもらいたいです。式場周辺は少し道が狭いですが、高速のインターからも近く、他県からの参加者もいましたが、特別問題なく来ることができました。貸切のバスも用意してもらいました。ただただ最強で最高です。プランナーさんから結婚式でできないことはほとんどないですよという言葉が印象的でした。その言葉の通り、わがままを沢山言ってしまいましたが、ほぼほぼ全て叶えていただきました。他のスタッフさんにしっかり共有されており、当日みんなで作りあげられたなと感じられました。会場の雰囲気も本当に素敵ですが、そこにいるスタッフさんの人柄、心配りが最高です。参加者からも当日新郎新婦が見えていないところでも、行き届いた気配りをしてくださったと聞いています。もともと大々的に結婚式を挙げなくても良いと思っていましたが、結婚式を終えてみて、人生の幸せトップ3に入る思い出になりました。式場の雰囲気もさることながら、スタッフさんの最強で最高の心配りがあってこそです。恥ずかしいから等という理由で、演出を諦めることはしないほうが良いと思います。やりたいなら、絶対やるべき!やらなかったことを後悔しない素敵な結婚式を挙げて下さい。詳細を見る (1060文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
昼も夜も映えそうな日本庭園
チャペルはモダンな造りになっています。温かみのある雰囲気でアットホームに結婚式がしたい私たちにとっては理想のイメージに近かったです。吹き抜けで入った瞬間に感じる開放感も気持ちよかったなと思います。クラシカルモダンな落ち着いた素敵な会場でした。100人くらいまで入るそうですが、60~80人くらいがちょうど良さそうです。日本庭園での演出も行えるようになっていました。お昼間の明るい日本庭園を楽しむのも、ナイトウエディングにしてライトアップを楽しむのも捨てがたいなと思います。相談会で見積もりを頂きました。明朗会計だったのでどこにいくらかかるのか、どこの項目で抑えることができるかなどが分かりやすかったです。持ち込みなどについては全て相談可能でした。いくつかのブライダルフェアにお邪魔していますが、彼も私もはここが一番美味しいと感じました。写真で見せていただいた和風のスイーツバーも魅力的です。長岡市から行きましたが、車で30分くらいでした。ナビ通りに向かって迷うこともなく、周囲は閑静な場所です。最寄駅からの距離はありましたが、シャトルバスを2台出してくださるとのことだったので問題はなさそうです。どなたも非常に笑顔が素敵で親切でした。プランナーさんはしっかりとされていて、私たちの質問にスラスラと答えてくれたのが好印象です。日本庭園の綺麗さは事前の下調べで知っていましたが、ここまでとは思いませんでした。実際に見てみると想像よりはるかに綺麗で、和様式に憧れる方なら気にいると思います。演出に関して特に制限がなく、プランナーさんからの過去の演出のお話を聞いても自由で楽しい印象をうけました。こちらの式場で挙げられる方は100人越えの式にはならないと思うので、ゲスト参加型の演出を取り入れると会場が一体となって楽しいと思います。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
落ち着きと上品さに溢れた雰囲気がある
神殿とチャペル、どちらにも対応されていました。どちらで行うにしても和モダンでおしゃれなデザインの空間を楽しめます。日本庭園に隣接した落ち着いた空間なので、親世代からのうけがとても良さそうだなと思います。こちらも和モダンなデザインで、上品さを感じられる素敵な空間です。ホテルのような広さはありませんでしたが、家族や友人らとゆっくり楽しむには十分な広さでした。隣接した日本庭園を窓から望むことができて、一年を通して楽しむことができる空間だなと思います。設備、料理、スタッフサービスなど、すべて納得のいくものでした。見積もり金額予算内に収まり、金額と内容のバランスがとても素晴らしいです。婚礼料理のフルコースをいただきましたが、美味しい以外の言葉が出てきません。旬の野菜、魚介、お肉とどれも感動する出来栄えです。車で伺いました。閑静な場所にあるので式場があるか不安になりましたが、看板が立っていたので迷わずたどり着けました。静かでとてもいい場所だと思います。当日はバスを両家に1台ずつ無料で出してくださるそうです。女性のプランナーさんが付いて下さいました。短い時間でしたが、いろいろなアドバイスをいただけてとても頼もしかったです。少人数の結婚式を考えているので落ち着ける場所というのが一番のポイントでした。自分たちらしい式にできて、おもてなしにも優れている会場だと思います。1日1組限定の見学会で式場や披露宴会場でをゆっくり見せて頂けます。お話も沢山できたのでまずは見学会に参加されてみて下さい。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの細かい気配りと美しい庭園が特徴の式場
挙式会場はダークブラウンの木を基調としていました。和モダンを特徴とした式場らしく、通常のチャペルとは違って和装が映える会場でした。披露宴会場の大きな窓から日本庭園が見えて、暗くなるとライトアップされた庭園が美しかったです。100人程度が収容できる会場で20名ほどで行いましたが、ゲストテーブルをバランスよく配置していただき、広い空間を有効的に活用できました。親族のみの式だったため、司会者をつけない予定でしたが、司会者をつけてもらうことでその分の値段が上がりました。衣装を持ち込みにしたため、通常の衣装プランにはない持ち込み料がかかりました。フォトプランは撮影したデータを提供してもらい、自分でアルバムを作成するデータプランにしたことで、アルバム作成費が浮きました。早期予約特典として、人数分の和スイーツバーをサービスしてもらいました。前撮りにも使用したガーランドやイニシャル、折り鶴、写真などは当日のウェルカムボードとして持ち込みました。料理が自慢の式場なだけあり、味や盛り付け方など文句なしです。和洋折衷のお料理で高齢のゲストの方の口にも合うと思います。フェアで試食した料理より安いコースにしましたが、値段以上の料理だと感じました。国道から狭い路地の住宅地に入った場所にあり、初めて行く人は分かりにくいと思います。プランナーの方がこちらの要望に耳を傾けて、予算オーバーしないようなアドバイスや他の結婚式の事例を教えていただくなど、親身に相談に乗ってもらいました。挙式で流す音楽はすべて式場にお任せにしましたが、場面に合った音楽を流していただけてとても良かったです。打ち合わせの際のドリンクもスタッフの方がこまめにおかわりを聞いてくれて、細かいところまでサービスが行き届いていたと思います。ライトアップされた庭園からお色直し入場がとてもゲストからの評判が良かったため、庭園を使った入場がオススメです。写真を撮ったときもすごく絵になります。日中の庭園も美しいですが、暗くなってからの庭園はライトアップされて更に美しいので、夕方の挙式の際はぜひ庭園を活用してほしいです。和装で式を挙げたいという思いがあったため、式場の雰囲気や美しい庭園など一番自分の思い描いている式場に近かったのが決め手です。また、色々な式場の試食をした中でも、料金が一番おいしいと感じました。実際の結婚式では、式場のスタッフが一生懸命頑張ってくれたおかげもあって、思っていた以上に素晴らしい式となりました。結婚式の打ち合わせは演出や引き出物など細かいところまでたくさん決めなければならないので、新郎新婦二人でしっかりと話し合いながら準備を進めていくことが大事だと思います。詳細を見る (1120文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしく、美味しいお料理が味わえます。
挙式会場は日本庭園が眺められクラシカルな雰囲気があります。天井の作りや建物全体の作りが美しく入った瞬間、背筋が伸びる雰囲気です。高砂の後ろに大きな窓があり、新郎新婦はそこから入場できるようになっています。そこからの眺めも素晴らしいです。お料理がすべておいしかったです!!今までいくつかの式場にご招待して頂きましたがダントツで美味しかった!中でも驚いたのが、挙式が終わり、披露宴会場で新郎新婦を待つ間にもお寿司が食べられたことです。待っている間も何品か食べてお酒も飲めたので最初から最後まで充分楽しめました。民家がたくさんある細い道を通っていったので、本当に式場がここにあるのか不安でした。ですが、走っていると式場の大きな看板がたててあるので分かりやすかったです。披露宴会場の席に座るとすぐにスタッフの方がきてくれ、担当の方が各テーブルに一名付いているようです。自己紹介もしてくださり丁寧さが伝わりました。挙式場にいくまで少し歩くのですがスロープもありバリアフリーの対応がされていました。化粧室にはアメニティーが十分にあり助かりました。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
白いドレスが映えそうなモダンチャペルがあります
神殿とチャペルのある会場でした。見学ではチャペルを見ましたが、外見は純和風の建物なのに中はモダンチャペルでびっくり。ダークブラウンの会場なのですが、天井が高く窓から日が入ってくるので落ち着いたあたたかい空間になっていました。白いドレスはかなりきれいに見えそうです。通常の会場と少人数向けの会場があり、どちらも日本庭園を眺めながら式をおこなえます。あたたかみを感じられる木を使った会場では、ゆっくりとゲストたちとの大切な時間を過ごせそうです。60人で約280万円でした。こだわるところはこだわり、削れるところは削りとした結果なので満足です。料理が本当に美味しいので、グレードアップなどを考えなくて良いのがかなり助かります。婚礼料理のコースを試食しましたが、どれも手が込んでいてとても美味しかったです。どのお料理も箸でいただけるというのも、年齢を選ばなくて良いなと思いました。式当日はマイクロバスを無料で2台出してくれるそうです。最寄り駅からは距離があるのでゲストにはバス利用をお願いするのが良さそうです。会場の設備のことや式当日の流れ、演出にコストのことなど本当に様々なことを聞きましたが常に笑顔で真摯に答えてくださりました。落ち着いた身内のみの婚礼でも、みんなで盛り上がる式でもどちらも楽しめる会場です。全体に和の空間なので、お姫様のような空間を求める方には不向きですが、和婚や落ち着いた式を考えてる方にはおすすめです。こだわりはそれぞれ違うので、プランナーとしっかりと話をしていくことです。1組限定の見学でゆっくりと周りを気にせず見て回れるので、質問もたくさんした方が良いと思います。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和モダンな、歴史を感じられる式場です
チャペルにも神殿にもなる会場が1つあります。正面にはガラス越しに庭園の緑が見え、天井も高かったです。チャペル式も神前式も落ち着きのある結婚式が叶えられそうでした。こちらも歴史を感じる建築デザインで、ガラス張りの大きな窓から見える日本庭園がかなり素敵でした。プランナーさん曰く、季節によって庭園の雰囲気も変わるとのことです。和モダンなテイストが好きな方はぴったりだと思います。決まったプランはなく、私たちの希望を聞いて見積もりを作ってもらえました。知りたかった内容が見積もりにも反映されているので、とても参考になりました。50名で約200万くらいでした。試食を出して頂きましたが口コミ通りの美味しさでした。小林樓らしい独自のビュッフェもあったり、ゲストにも喜んでもらえる食事を出してもらえそうです。車で向かったのですが、式場の周りも静かで喧騒感がないのがよかったです。ゲストに関しては送迎の案内もしてくれました。プランナーさん、スタッフさんともに温かく歓迎してくれて、スタッフみなさんの人柄と雰囲気がとても良かったです。私たちの結婚式に関する疑問もプランナーさんに直接聞けるので安心できました。和モダンで大人な雰囲気と美味しい料理、スタッフのおもてなしもよかったです!和な雰囲気を求めている人には嬉しい会場だと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
和風レトロな空間です
木造の会場だったので、重厚な雰囲気を感じられました。天井にはシャンデリアではなく、少しかわった形の照明が2つありました。天井付近の壁には窓があったので、会場内に自然光が入っていました。和風レトロな空間の会場でした。赤くて四角い照明やシャンデリアがフローリングやテーブルを暖かく照らしていました。メイン席の後ろがガラスになっているので、綺麗な日本庭園を見る事が出来ます。80人で約280万円でした。婚礼料理を試食させて頂きました。綺麗な見た目で素材の味が追求されていて美味しかったです。家から車で行きました。中之島見附インターから降りて5分のところにありました。私たちの事を考えて、的確にアドバイスをして頂いたのでとても信頼できました!良いプランナーさんでよかったです。式場の雰囲気に合っている日本庭園が良かったです。綺麗で心が落ち着く庭だったので、一日ボーッとしたい位良かったです。平日の式場見学も出来るみたいですが、場合によって見学出来ない部屋もあるみたいので、土日祝のフェアで見学をするのが会場の雰囲気も掴みやすいと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0258-66-3155
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
『口コミNO.1獲得』大人気フルコース試食付き!!
結婚式で一番人気のフルコースのご試食を無料でご体験いただけるフェアをお日にち限定で開催! 大人気フルコースをたっぷりとご堪能いただけます! 大切なゲストへのおもてなしだから…じっくりとお試しください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | ザ・ガーデンプレイス小林楼(ザガーデンプレイスコバヤシロウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒954-0111新潟県見附市今町2丁目4番38号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR信越線見附駅より車で10分、北陸自動車道中之島見附ICより車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新潟県見附市 |
| 会場電話番号 | 0258-66-3155 |
| 営業日時 | 営業時間/平日12:00~19:00、土日11:00~19:00(※火曜、水曜定休) |
| 駐車場 | 無料 50台 |
| 送迎 | ありご両家様各1台無料 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装はもちろん洋装でもピッタリの和モダンスタイルの挙式 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデン入場やガーデン余興、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 新郎新婦のバックがすべてガーデンです。
|
| 料理の種類 | 全てお箸でお召し上がりいただける和洋折衷のフルコース |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り月1回限定のブライダルフェアでは、無料でご提供させていただいております |
| おすすめポイント | 伝統料理へのオマージュを捧げつつ、和洋のジャンルにとらわれない新しいスタイルを追求した小林樓の料理。素材の風味を生かした軽やかな味付けとともに、器や盛り付けにもこだわっています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり必要に応じて入口正面の駐車場を優先的に確保いたします |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ルートイン中之島/ニューオータニ長岡/長岡グランドホテル/法華クラブ長岡/コンフォートホテル燕三条 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

