
4ジャンルのランキングでTOP10入り
XEX TOKYO(ゼックストウキョウ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大人な、雰囲気を求める方へ
高層階なので、東京駅の電車のホームやビル、皇居などが見えます。挙式はレストランの一部をその日のために挙式会場にするみたいで、雰囲気は挙式っぽくありません。レストランがメインの場所なのでちょっと料理をする音が気になりました。レストランがメインの場所なので、横に広い会場でした。ソファー席もありますが、新婦や新郎とゲストが近すぎる印象があります。会場費が安く、230万円の見積りでした。メインの料理は試食出来なかったので、前菜とデザートですが、特にデザートは、イチゴのパンナコッタが甘過ぎて有名パティシエ監修と言われても頼まないレベルでした。アクセスは最高です!東京駅大丸の13階ワンフロワーがゼックス東京です。迷いません。通常はレストラン営業しているので、写真でイメージしました。でも、退室が多くあまり質問もできず、無駄な時間が多かったです。コストパフォーマンスやアクセスは最高でした!時間が昼の13時~と必ず決まっていることも、人によって良し悪しになると思います。ワンフロワー貸し切りなので自由に装飾できます。大人な、雰囲気を求める方や家族挙式など少人数での結婚式がおすすめです。料理は食べないと分かりません!詳細を見る (513文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
都会のリゾート
テラス席広く充実していてお店の雰囲気は大変気に入ったのですが、椅子やテーブルのハゲが目立ち少し残念でした。夕方以降の式なら気にならないのかもしれませんが…。レストランという事もあり、都内の結婚式会場としては少しリーズナブルだと思います。前菜とピザをいただきました。大変美味しかったです!しかもピザはハート型!当日もこのピザを提供してもらえるとのこと。お料理は大満足でした。代官山から歩いて5分ほどで、立地はとても良いです!お店もオシャレなビルに入っていて、代官山という閑静な街にあるのはポイントが高いです。担当プランナーの方はベテランな感じでした。この人にお任せすれば安心だなぁという印象。お店のスタッフの方も丁寧な接客で良かったです。プール付のテラスがあり、都内でリゾート感が味わえる会場です。会場装飾は自由度が高く、アウトドア好きなカップルのパーティーでは外のテラスにテントを建てたりしたとか!こだわりの強いカップルにはとてもオススメです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
東京駅直結でゲストに優しい
挙式スペースは、簡易的に椅子を並べて作られた感じなので、カジュアルな感じ。私たちは人前式でしたのでとても合っていました。椅子の数が足らず、新郎側のゲストはほとんど立ち見になっていたのが気になりました。新婦側ゲスト(13名)はみんな座ってました。バージンロードの幅が狭いため、父の斜め後ろを歩く感じでした。リングピロー(自作)と結婚証明書を持ち込みました(持込み無料)披露宴スペースは横に広いです。なので席次表を作る際に席の配置にとても苦労しました。新郎側ゲストの方が圧倒的に多くて、新郎側テーブルだけでは収まらず、新婦側の端っこのテーブルに新郎ゲストが来ました。ゲスト数が半々なら問題ないと思いますが片方だけが多いと席次に困ると思います。ソファ席(4人がけ)があります。横長の会場なので端っこのゲストは私たちが見えていたのか謎です(きっと見えてない…)人数が少なければそんな心配はないと思います。フォトラウンドでテーブルの間を移動しましたが、狭くて動きにくかったです。ムービーを流すスクリーンは2か所くらいあったと思います。料理はゲストが楽しみにしてくるところなので、ランクアップして、一番高い15000円のものにしました。本当はデザートビュッフェをやる予定でしたが、料理の品数が増えたのでデザートがたくさん食べられないと思い、プランナーさんの提案でポップコーンビュッフェをやりました。デザートビュッフェをやるよりも費用が抑えられ、こんなの見たことない!とゲストにも喜んでもらえました(ポップコーンがたくさん余ってしまい、持ち帰って食べましたがとても美味しかったです!!)ドレスは白のみ、お色お直し無し(ウエストにリボンを巻く、リストブーケをする)で費用を抑えました。ブーケ・ブートニアは造花で手作りしました(持込み料1万円かかりました)生花で頼むと2~3万するそうなので、持ち込み料を払っても安く抑えられました。受付をやってくれる友人達にはリストブーケとブートニアを作りました(こちらは持込み無料)招待状などのペーパーアイテムもキットを買って作り、持ち込みました(持込み無料)引き出物は宅配のものを自分達で手配し、安く抑えることができました。プロフィールムービーとエンドロールムービーは旦那が自作してくれて、費用を抑えられました。最後にお渡しするプチギフトも1人200円以内予算で作って持ち込みました(持込み無料)両親への記念品贈呈はその場では目録のみを渡して後日フォトフレームをプレゼントしました、どちらも遠方から来ているため花束はやめました。イタリアンです。美味しかったです。アレルギー対応もしていただけました。また妊婦への対応(お肉の焼き加減等)もしていただけました。新郎新婦もお式当日は料理を食べることができます!プランナーさんに相談して、中座した時にブライズルームでお肉を食べることができました!ケーキも最後にブライズルームで食べられました!美味しいお料理を食べることができて満足でした!パンは丸いパンとハード系のパンの2種類が出てきますが、丸いパンが美味しいです!立地はとても良いです!!東京駅から外に出ることなく会場へ行けるので、雨にもぬれず、風にも吹かれず、日差しにも当たらず、良いと思いました。大丸東京の最上階なので晴れれば景色も良いです。担当プランナーが決まるまでの時間が結構かかりました。こちらは遠方から東京へ行くので飛行機の手配があるため早めに打ち合わせ日程を決めたいのに、なかなかプランナーが決まらず飛行機の手配ができず困りました。その辺の融通が利くとよかったです。式終了後、事前に搬入した段ボールを自分で運ぶつもりでしたが、親と兄弟が待っている下のフロアまで運んでくださり助かりました。装花については最低限のランクの物(最初の見積もりから入ってる金額)にしました。ケーキの周りにも花は乗せませんでした。マイク・ナイフにもお花はつけませんでした。ナイフにはリボンのみ(2000円)つけてもらいました。ドレスはフェア成約特典があったので、値段は気にせずに好きなデザインの物を選びましたが、そう多くはないので消去法で決定しました。お小物は肌に身につけるもの(ブライダルインナー、ブローブ)はレンタルありません。私は安いものを買って使用しました。お小物セット(ベール、イヤリング、ネックレス、ヘッドアクセ、パニエ、シューズ)はベールの長さで値段が変わります。ショートベールのセットをお借りしました。ミキモトのパールなどもありましたがお高いのでセットプラン内のもので選びました。挙式はティアラをつけて、披露宴は自分持ち込みのリボンを頭につけました(持込み無料ですが、介添えさんにつけてもらうと4000円かかるとのことで旦那に付けてもらいました)引き出物は宅配にしました。手ぶらで帰れるので大変喜ばれました。ウエディングケーキは種類が9種類くらいあり、そこから選びました。2段までしかできないそうです。やはり東京駅直結であることが一番のオススメポイントです!!私たちは北関東から、東海から、ゲストが集まるので中心の東京にしました。田舎から人が集まるので会場の分かりやすさ重視でした。それに大丸東京の最上階ワンフロア貸切、1日1組なのもオススメポイントです!1日1組ですが夜は通常営業をされるので撤収は17時までだったと思います。当日の写真データのみを買えるのも良かったです、他の式場だとアルバムを買わないとデータはつかないと言われるところばかりでしたので…。成約後に試食会を顔合わせ食事会として行いました、デザートは無いと思っていたらサービスでデザートプレートを出してもらえてビックリしました!嬉しかったです。喫煙スペースはきっちりと分けられてありました。東京駅直結なのが決め手でした。遠方からゲストが集まる結婚式にはぴったりな会場です。カジュアルに挙式・披露宴を行いたい方向け。ちなみに両家の父はモーニングをレンタルしましたが、母は洋装(各自用意)でした。レストランなので料理がおいしいのは間違いないです。ブライダルフェアで試食することもできました。東京駅直結なのにリーズナブルにお式が挙げられたと思います。ワンフロア貸切なのでお手洗いアメニティが置けます。ウエルカムドールやウエルカムボードも自作して持ち込みました(持込み無料)ですが、造花の装飾は持ち込めないと言われました。カメラマンとの打ち合わせはありませんでした。アルバムは作りませんでした、フェア特典で300カットスナップデータお渡しが無料だったのでデータだけ貰って後で自分達で安くアルバムを作れるところで作りました。色んなサイトからブライダルフェアが予約できるので、成約特典を比べて、これだ!っていうサイトからフライダルフフェアを予約して見に行って成約したので特典がたくさんあり安く抑えられました。詳細を見る (2840文字)
もっと見る- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理のおいしいレストランウエディング
レストランとして機能しているため、チャペル会場は披露宴会場の一部に作られているような感じで、非常にこじんまりしていました。挙式をメインにおきたい場合はあまりおすすめできません。レストランとして機能しているので、食事会に近い雰囲気でした。高い階にあって、窓もガラス張りなので景色は良かったです。落ち着いた色を基調にした、おしゃれなレストランといった感じです。レストランだけあっておいしかったです。洋食がメインで、ピザを焼く演出もあって変わっていて良かったです。東京駅前のビルに入っていて駅直結なので、便利な立地です。接客など特に問題ないと思いました。ゲストと料理を楽しむ食事会に近いことをしたいのであればおすすめかなと思います。挙式をメインにしたい人には向きません。また、東京駅からも近くてアクセスが便利でした。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
窯焼きピザとサービスが素晴らしい!!
レストラン内に特設で挙式会場を作ります。独立施設ではない為、ゴージャス感はあまりないですがとてもシックな大人向けの雰囲気です。レストラン内に丸テーブルを並べて会食となります。目の前は全面が窓で東京エリアを一望できます。海外からや日本の遠方からのゲストは東京を見渡せる景色に大変喜ばれると思います。頂いたお料理のすべてがとっっても美味しかったです。直輸入されているというチーズを使ったピザは絶品!!余興のひとつで、新郎新婦がピザを焼いてみなさんに振る舞う、なんてこともできるそうです。東京駅八重洲北口直結の大丸最上階にあり、遠方からのゲストには大変優しい立地です。プランナーさんはレストランのメリットを熟知されていて、お話を聞いている際大変安心感がありました。レストランのスタッフは、どなたもサービススキルが大変高く、東京駅直結でこんなにいいレストランがあるとは!!と思わせるほど。外国人スタッフも多数いらっしゃり、大切な方をお連れすることもできるレストランです。●オープンキッチンのピザ窯●東京エリアを一望できる窓からの景色●下見で伺った、ということでピザをハート型にしてくださいました。更にはカットする際、「半分では…と思いまして!」と丁寧に何等分かにしてもらいました。●ピザと一緒に写真を撮って下さり、帰り際にプレゼント★●レストラン内見学時、スタッフのみなさんから「おめでとうございます」と声をかけられました。少々恥ずかしかったですが、共有されていることにさすがだな~と思いました。サプライズが多く、大変うれしく思いました。全体的に落ち着いた雰囲気がお好きな方におすすめです。レスランウエディング、立地・アクセスの良さ、お料理、サービスを重視されている方にはとてもおすすめです。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
40人前後のパーティーがベスト
丸の内に向かって一面ガラス窓!東京らしい景色が一望できます。100人招待予定でゲスト単価5.5万円~。会場のキャパを考えて50人で見積もるともう少し上がる。美味しいですよ。東京駅八重洲口の大丸の13階です。非常に便利。プランナーさんとの話はとても楽しかったですが、だからと言って予定時間を無視して良いことにはならないです。出発時間をせっかく事前に確認してくれているのですから、それを越えてなお「話を聞いて欲しい」と言われるのは困ります。見積りについては、人数カウントを少なくしたり、気付きにくい小物類を省いたりされました。レストランとしてのXEXの値段設定を知っていればそんなに安くならないことは百も承知です。それを安め安めに案内してくることで逆に信用がなくなりました。また、「必ず見積りに入れて」と言った内容を、メモを取ったにもかかわらず入れてくれませんでした。ちなみにレストランスタッフのレベルは高い。特に配膳スタッフのワインサーブは大いに評価できます。(フェアの日はちょっと?なのが1人居ましたが)・東京駅直結がなにより便利・結婚式のあいだはワンフロア貸し切り・化粧室は綺麗・控え室的なものは無い・着替えが出来る場所は1ヶ所のみ(新婦ブライズルーム含め)・夜のレストラン営業は通常通りするらしく、お開きは17時が限界とのこと・なのでランチタイムウェディングに最適・お料理の美味しさは心配なし「レストラン」「バー」「カフェ」の3つ異なる雰囲気のスペースがワンフロアに集結しているので、それらをお洒落に使いこなせる人にはぴったりだと思います。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 30歳
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
便利な立地が決め手でした
普段はコンクリートの柱がむき出しの、ややスタイリッシュな印象ですが、テーブルがセッティングされ、ゲストが入ると、明るく華やかになりました。段差があるのと、50人が出席するとテーブルとテーブルの間がやや狭くなるのが難点で、足が不自由なゲストがいる場合や、ゲスト参加型のイベントをしたい場合は工夫が必要です。大きな窓から自然光が入り、明るく和やかな披露宴になりました。両家の事情により、限られた予算ではありましたが、どうしても披露宴をしたいということで、予算重視で選びました。衣装や花は基本的に持ち込みできないため、手作りや持ち込みによる節約はできませんが、いずれももっとも安いもので十分でした。レンタルすると高い小物などについては、自分たちで購入しました。大掛かりな演出も控え、新郎新婦含めみんながゆったりとリラックスできる披露宴にしたかったため、演出にかかる費用も結果的には抑えられました。あえてお金をかけたのは、ドリンクです。同年代のゲストのことを考えてカクテルを、ドライバーや授乳中のママたちのことを考えてソフトドリンクを追加し、たくさんの種類から選べるようにしました。3つのコースから選べます。事前に試食もできます。私は安い方から2つのコースを2人でシェアして試食し、相談の結果、内容を一部入れ替えることにしました。完全なオリジナルではありませんが、好みを反映できて満足しています。見た目も味も申し分ありませんでした。アレルギー対応もしていただけます。遠方から来るゲストや、赤ちゃん連れ、お年寄りのことを考え、とにかく駅に近いところを探していました。こちらは東京駅直結なので、新幹線で日帰りするゲストにも安心して来てもらえました。万が一雨が降っても安心です。プランナーさんにリクエストし、毎回のミーティングを会場でさせていただきました。手作りする装飾のイメージづくりにも役立ちましたし、お花屋さんや映像担当の方のと打ち合わせもスムーズで、良かったです。レストランのスタッフの方も含め、当日お世話になった方々のサービスにはとても満足しています。花はどれをとってもほぼ一番安いものにし、特別なリクエストがある部分だけはっきり指定して相談しました。テーブルが広くないため、装花も小さめで十分です。テーブルクロスなどは自由になりませんが、テーブルに置くペーパーアイテムなどは持ち込めるので、好きな演出をすることができます。また、大きな窓がある会場なので、あまり飾り立てなくても殺風景になりません。テーブル間が狭く、フォトラウンドなどでそこを通る必要があるので、ボリューム控えめのAラインドレスを選びました。また、新郎新婦の席に壇があるわけではなく、見通しの良い所に立つ機会もなかったため、ドレスの装飾は裾や背中よりも首・胸周りにあることを重視しました。中座時の新郎新婦の着替えの段取りを間違えたのですが、臨機応変に対応していただけました。火は使えないようですが、それ以外の演出は相談次第で色々できるようです。決め手は安さと立地でした。当日も、なんの滞りもなくでき、写真や映像にも満足しています。毎回の打ち合わせを現地でできるというのは大きなメリットだと思うので、事前に何を確認するか、何を質問するか、どこを見て帰るかを考えてから行くといいと思います。コストと立地が最優先だったため、会場を決める際は多少妥協もありましたが、打ち合わせの段階から披露宴終了まで、基本的には何をとっても満足いくものでした。チャペルでの挙式や屋外での演出は叶いませんが、格式にとらわれず、アットホームな雰囲気の明るい披露宴をお考えの方にはおすすめできます。詳細を見る (1515文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/12/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
カジュアルなパーティー
高層階に位置するので、眺めは良かったです。私がうかがったのは昼間でしたが、夜だと夜景がきれいだろうなと思いました。大丸の中に位置しますが、フロアは貸し切りなのか、パーティー参加者だけでした。可もなく不可もなくです。盛り付けはありきたりな感じでしたが、全体的においしかったです。味付けやメニューは若い人向けのように感じたので、年配のゲストがいらっしゃる場合はメニューを検討した方が良いかもしれません。駅からも近く、アクセスはかなり良いです。丁寧な対応でした。飲み物のオーダーにもすぐに気づいてくれました。遠方からのゲストが多い方にはお勧めです。駅からの道のりもシンプルなので、土地勘がなくても迷わないと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
東京駅直結のレストランウェディング
披露宴会場と同じ空間に挙式会場をつくります。大きなオープンキッチンがあります。また大きな窓からは、東京駅まわりの高層ビル群を眺めることができます。ただ、耐震用の大きなV字の柱が少し気になりました。会場の設備として照明・スクリーン・ピアノがあるが、利用する場合は会場使用料とは別に料金が発生します。すべて利用しようとすると会場使用料の倍近い料金が必要になるため、割高な感じがしました。結婚式でイタリアンは珍しいかなと心配していましたが、盛りつけも華やかで満足できる内容だと思いました。試食で出してくださった水牛のチーズがとても美味しかったです。大丸のビルの13階。東京駅に直結しているため、雨天時でも濡れることはないです。とても丁寧で親切な対応をしてくださいました。平日の見学だったのでイメージしにくい部分もあったのですが、プランナーの方が挙式・披露宴の様子を写真でたくさん見せてくださいました。当日は大丸の最上階ワンフロアを貸し切ることができるため、エレベータを降りれば式に関係ないお客さんと遭遇することはありません。ウェイティング、挙式会場、披露宴会場、オープンキッチンが同じ空間に存在することに驚くかと思います。ただ、ワンフロア全体を貸し切ることができるので、自分たちの色に装飾できるところが良いです。自由に会場を使いたい方にお勧めです。1日1組ということもあり予約はたくさん埋まっていました。当日成約特典が大きいので見学の時期は重要かと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大人な結婚式ができる
レストランの貸切が可能で、その一角で挙式ができるところがGOOD。会場は、ビルの高層階にあるため、夜景が素敵で見とれてしまいました。レストランの貸切が可能であり、招待客と楽しい時間を過ごせそうな雰囲気がありました。フロアが広いため、100名以上のゲストを招いた披露宴に適しているんだろうなと思いました。おしゃれな会食ができそうです。なんと、焼き立てのハート型ピザがでてきました。食べるのがもったいなかったですが、頂いたところ、とても美味しかったです。アクセスは抜群です。駅から直結なので、遠方から来るゲストにもとても分かりやすいと思いました。スタッフの方は感じが良かったです。対応いただいた方にも、丁寧に説明していただきました。なんといっても駅からのアクセスが抜群でした。景色や雰囲気、料理もお勧めです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
東京駅直結で迷いにくい
レストランフロア内に簡易に挙式場を設置するタイプ。狭くて立ち見の人もいた。人前式でカジュアルにする分にはいいかな。ピザの釜があって新郎新婦が焼いてくれるパフォーマンスがあって面白かった。ただ少し狭くて食事中の移動がしづらい。雰囲気は眺めがよくて素敵。ピザやパスタなど出てイタリアンな感じ。美味しかったけど、結婚式の料理にしてはカジュアル過ぎ?と思った。量も少なかった。東京駅直結で迷いにくくてよかった。妊娠中に参列しました。駅直結で移動が少ないのはありがたい。席にクッションなど置いてもらって配慮してもらえてよかった。スタッフの方もドリンクはソフトドリンクを持ってきてくれたので周知してくれていたのかな?普段はレストランのため料理は美味しかったが豪勢なというよりイタリアンのカジュアルな料理。ピザ釜があるので新郎新婦が焼くパフォーマンスが面白かった。席は横長のスペースに長方形のテーブルのため円卓ではなかった。高層階のため眺めは素敵だが、背中を向けて座ると見えない。結構壁ぎりぎりのところに座るので、荷物など足元に置くと狭い感じがした。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気♡
挙式会場はレストランで行う場合は、雰囲気は出ていましたが簡易的な印象を受けました。人数が多いとおそらく全員はすわれないと思います。レストランのためテーブルは小さめ。でも組み合わせたりすることができるためアレンジできそうです。レストランということで他と比べるとお手軽に式があげられる感じでした。持込みにも寛容のため自分好にできるのは嬉しいなって思いました。レストランのため味は文句なく美味しい!ピザの演出ができたりと他は違った楽しみ方ができそうです。東京駅直結のため立地は最高です!景色もいいため、遠方ゲストは観光できて良さそうな雰囲気でした♡アルバイトがいないとのことで安心して任せられる雰囲気でした。ついてくれたプランナーさんは若くてはきはきし可愛らしい感じの方でした♡ピザの演出でゲストを楽しませることができる♡晴れていれば外の景色が最高♡飲み物の種類が豊富です♡詳細を見る (384文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
アットホームなレストランウエディング
普段はレストラン営業をしているため、チャペルといっても披露宴会場の一部に椅子を配置して作っている感じ。厳粛さや特別感はあまり感じなかったが、逆に言えばアットホームな挙式ができそう。センスのよいレストランという感じ。横に長いので、新郎新婦からもゲストからも、周りを見渡しづらいかもしれない。大きな窓からは東京の景色を一望でき、昼間はもちろん夜景を見ながらのナイトウエディングも素敵だとおもう。東京駅直結のショッピングビルの最上階。八重洲口なので新幹線利用や高速バス利用の遠方ゲストにとってもアクセスしやすいのが利点。アットホームなレストランウエディングをしたい方にはおすすめ。あとは交通アクセスを重視する方も。料理はイタリアンで結婚式としては珍しいが、有名シェフがいるそうなので期待できそう。披露宴中に新郎新婦や友人が窯でピザを焼いたりする演出もできるようだ。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
大人の結婚式
レストランなので、式場と比べるとどうしても劣ってしまいますがそれは仕方ないと思います。設備は整っていました。挙式も出来るだけのスペースがあり、大人の結婚式という印象でした。また高層階の最上階なので東京の景色も楽しめます。具体的に金額のお話までしなかったです。ハート形のピザを試食させていただいました。焼きたてでとっても美味しかったです!東京駅直結で、大丸の最上階に位置していますので遠方からのゲストが多い方には利便性が大変良いと思います。出身地など、我々に関係する内容で会話を盛り上げようと頑張ってくれていた印象でした。サービスについては一通り一般的な内容をご説明いただきました。あまり挙式内容が固まっていない段階でなら相談になりふわっとしてしまって申し訳ない部分がもありました。私は和装にしましたので見送りましたが、レストランウエディングで大人な感じに仕上げたい方には良いかと思います。会場は夜の方がゴージャス感が出て良い気がしました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/08/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
東京駅からの近さを選ぶならここ!!
レストランウェディングっぽい、カジュアルで素敵です。聖歌隊もいていいです。レトロなピアノがあります。縦長の会場なので、横に長く着席するタイプの会場です。出席する人数にもよると思いますが、端の方だと新郎・新婦が見えずらいです。ピアノ演奏を余興でしましたが、メインスペースと少し離れた場所にあるので、マイクなどで音を拾ってくれるなどの心配りがあるとよかったです。お料理のランクをアップしてくれたようで、とてもおいしかったです。ボリュームもあり、男性でも満足できる感じです。パンのおかわりもできました。東京駅直結なので会場は近いのですが、大丸ビルの上層階なのでエレベーターでの移動になります。デパートのエレベーターと共有なので、エレベーターを待つ時間がすごく掛かります。ちょっと残念です。スタッフのサービスは問題ありません。私は授乳中だったのでノンアルビールの注文にも迅速に対応してくれました。段差があるので、ベビーカーは持ち上げたりする必要がありますが、対応してくれました。遠方から来る参列者がいて、新幹線を利用する方にはアクセスが便利だと思います。レストランウェディングの限界があるのかもしれませんが、参列者の着替えする控室が別の階にあり、移動するのが時間かかるのと少し不便でした。あらかじめ参列者にはお知らせする必要があるかもしれません。エレベーターも少し時間かかる旨を参列者に伝えるのがいいと思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
交通の便&料理の質&スタイリッシュ&割安
通常バー&カフェスペースになっているところで、椅子を並べて挙式会場にしますので、簡易な作りです。しかし、大きな装花を新郎新婦のバックに入れることで挙式会場らしさがでます。バージンロードがやや狭く先導の父のななめ後ろを歩くようにしました。その分、ゲストとの距離が近く表情がよく見えるのはよかったと思います。挙式前は披露宴会場の横長が通常と異なるので気になっていましたが、ゲストとの距離が近く、すべてのゲストとお話しすることができたので大満足です。また、会場を訪れていただければわかりますが、通路と会場に段差があります。この段差はメリットがあって写真が撮りやすい、ゲストに子供たちがいて歩き回っていても気にならない、トイレなど席を立ちやすいなど、過ごしやすいです。だたし、花嫁準備部屋からトイレまで行くには親族挨拶会場を通らなければなりません。親戚がすでに到着しているところを私服で通らなければならないことが唯一の難点でしょうか。私は気になりませんでした。・こだわってお金をかけたところ1.スパークリングワインの値段が意外と高かったのですが味が好みではありませんでした。そこで好みのものを持込料ありで用意しました。2.料理のボリュームを増やすか、1品をグレードアップするか悩みましたが、料理の見た目が豪華になるようハマグリのパスタ→オマールエビのパスタに変えました。またピザを追加しました。ボリュームは満足です。・節約したところ1.衣装はプランナーさんおすすめの提携店で新郎新婦一着のみ、その代わりヘアチェンジとピザ実演時のエプロンを印象的なものにしました。2.デザートビュッフェをやるか悩みましたが、ゲストが食事でなくトークに集中できるよう、プランのケーキのみにしました。3.挙式のバージンロードがやや狭いので、バージンロードの装花と卓上の装花をカット、その代わり新郎新婦バックに大きな装花を入れ、子供ゲストによる造花のフラワーシャワーを入れました。打ち合わせ時、料理がおいしかったのもこの会場に決めた要因の一つです。料理は基本コースとグレードアップコースを試食しました。最終的には基本コースのパスタをグレードアップし、ピザを追加しました。ボリュームが少ないかもと少し心配しましたが、当方のゲストはまったく問題なし、評判としては、グレードアップしたパスタのオマールエビが豪華、ピザがおいしい、サーロインステーキとケーキがおいしいとの声を多くいただきました。また新婦を含め妊婦が数名いたのですが、十分に対応いただいたのも好評でした。スパークリングワインは好みの味のものを持込料を支払って用意しました。東京駅直結なので、これ以上ない交通アクセスです。また、大丸百貨店があるので、ゲストは余暇時間や披露宴終了後に買い物を楽しんだりできたようです。遠方からマイクロバスでくる親族に弁当を用意する必要があったのですが、大丸地下のおいしいお弁当をクロークまで届けてもらったので、大変便利でした。この式場に決めた大きな要因の一つがプランナーさんです。若くはきはきした男性プランナーさんにお世話になりました。会場下見のときはあまり乗り気でなかった新郎が、あのプランナーさんにお願いしたいね、と言ったのがきっかけです。当日まで細かくスケジュール管理いただいたおかげで、巷によく言う、結婚式の準備で眠れなかった・・・などというつらさを体験することなく、スムーズに当日に臨めました。メール返信も迅速なので、すぐに確認したいことや追加したいお願いもスムーズにお話しがすすんだのが助かりました。大満足です。司会者の方も打ち合わせ当日中に進行表を更新してメールしてくださるので助かりました。BGM選択も先導してくださるので、時間短縮になりました。ヘアメイクは妊娠中で肌が敏感になっているため、当日予定になかった化粧品を持ち込みましたが迅速に対応いただいたので、肌トラブルもなくきれいに過ごすことができました。髪型もリハーサルとは違うものをメールでやり取りしたのですが、大変慣れていらっしゃるため、当日の仕上がりも大満足です。衣装あわせについても、なで肩に合わせて少し衣装に手を加えてくださり、脇、肩周りの浮きまで改善してくださったので、当日脇周りのデリケートな部分も気にならずきれいに写真を撮ってもらいました。撮影は小物を含め写真を撮っていただいたので、アルバム作りが楽しみです。なお家族写真は鉄板焼きスペースでは少し無機質だったので、事前に相談し、雰囲気のあるバーカウンター前での撮影をお願いしました。配膳スタッフはレストラン通常営業のスタッフの方に対応いただけるので、イケメン揃いで配膳やワインサーブも大変スマートです。ラグジュアリな雰囲気を作ってくれます。そして、男性装花スタッフさん。事前に打ち合わせで私たち(新郎の意見も)十分にくみ取ってください、大変アーティスティックに会場の雰囲気を格上げしてくれました。大きな装花をいくつか作っていただくとより挙式、披露宴会場らしくなります。最後にゲストの方々にお花をお分けしたいと依頼したところ、時間のない中、小さなブーケを作ってくださり、ゲストから大変喜ばれ、無駄なくお花を使いきりました。プランナーさんに一押しいただいた提携先で衣装を借りました。びっくりするくらいリーズナブルに新郎新婦の衣装が借りられたので助かりました。ただヘアアクセや無料以外のベールやネックレスは高額ですので、ご自身で準備されることをおすすめします。私はヘアアクセは提携の生花をお願いしました。大満足です。また、手が大きいので目立たないよう、ショートグローブにしました。新郎新婦とも純白の衣装でしたので、あえてブーケとブーケトニアはピンクを入れました。華やかな印象になりました。ピザづくり演出がよかったです。ピザづくりそのものがよい、というよりは、その時間の間、たくさんのゲストとフリーにお話しできたり、写真が撮れる時間ができることがおすすめです。また味も好評です!スタイリッシュだけれどフリートークできる時間も十分にあるため、アットホームな雰囲気もあります。料理や飲み物も意外と食べられました。また、式終了後の着替え時間に焼きたてのステーキとケーキをサーブしてくれましたので、お腹が減ってどうしようもない、ということはありませんでした。綿密な打ち合わせを行ってくださるので、その段取りを頭に入れておくと、アットホームな雰囲気もあって舞い上がることもありません。記憶に残るよい式ができました。詳細を見る (2694文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
一から作り上げる結婚式
挙式会場をレストラン内に椅子を並べて設置する形でした。ないところに作るので、自分達のイメージがある場合、良いと思います。私たちは、披露宴会場と挙式会場を別にしたかったので、少しイメージと違うかなと思いました。あと、招待客が多い場合、全員が座ることは難しいかなと思いました。レストラン一面、大きな窓があって、開放感がありました。夜だったらさらに夜景が綺麗だと思います。さらに、壁や棚も自由に飾りつけをしていいと言っていました。特に高いとも安いとも思いませんでした。他の式場と同じくらいです。ピザがおすすめメニューみたいで、ピザを試食しました。もちもちでとても美味しかったです。また、結婚式でピザはなかなかでないので、新鮮でした。東京駅直通なので、雪や雨でも濡れずに来れるのがいいと思います!さらに新幹線を使うゲストがいたら、ありがたい場所だと思います!コストの面に関しては、上司の方に掛け合ってくれたり、かなり熱心に対応していただきました。ここは、景色もいいしアクセスもいいし、二次会で使いたいなと思いました。自分達のイメージや個性を出したいカップルには、いいと思います!結婚式を一から作り上げる感じがしました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
東京駅直結海外挙式後パーティー
DAIMARU13階なので、眺めがよいです。内装はL時型で複雑な形です。映像は位置によっては見えづらい場所もあります。3月のパーティーだったので、桜を使用し装花にお金をかけました。パーティー終了後、お世話になった人にお花を渡しました。料理を人数の80%にしました。ハート型のマルゲリータとチーズピザが可愛くてとても美味しかったです。もちもちふわふわしていました。東京駅直結でDAIMARUの中にあるのでアクセスがいいです。妊娠中の打ち合わせ、パーティーでしたが、プランナーさんもスタッフさんもみな親切でとてもよかったです。当日も気を使って下さり安心してパーティーを終えることができました。料理がとてもおいしいです。東京駅直結なのでアクセスがよかったところ。打ち合わせは全部で4回ほど、あとはメールでのやりとりをしました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大丸の最上階を豪華に貸し切りできちゃう。
大丸東京の最上階を貸し切りできるというのを雑誌で見て見学に行きました。レストランなので、レストランウエディングになります。チャペル志向の方には不向きかもしれませんが、レストランウエディングの良いところは、なんといっても料理でゲストにもてなすことができる点だと思います。チャペルというか、挙式ができるコーナーみたいなものはあります。会場は広くて、料理を作るオープンキッチンやバースペースなどありますし、おしゃれなレストランウエディングをすることができます。海外で挙式をして、日本でちょっとした挙式とパーティをするならここはすごく良いと思います、何より、遠方のゲストが快適にくることが出来るし良いと思いました。窓があって最上階なのでロケーションも抜群です。これだけの立地で、貸し切りでこのお値段なの?っていうくらい良心的でした。ハートのピザが美味しかったです。交通の便が良いです。東京ということで新幹線のゲストにも喜ばれるし、他のゲストでも直結なので天候が悪くても雨にぬれずに来ていただけるところ。場所が分からなくても、大丸が目印なので分かりやすいです。レストランの式場だからどうなのかなと思いましたが、失礼な事考えていたなと反省したくらいでした。こちらの質問にもわかるまで答えてくれる姿勢はすごく良かったしここで式を挙げたら安心出来そうだと思いました。料理にこだわりたい方。イタリアンが好きな方。遠方ゲストのことを考えている方にぴったりです。ピザの演出もやってる方が多いようで、そういう演出も興味がありました。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
立地最高、料理も美味しい、まずは下見を勧めます!
・チャペルはありませんが挙式スペースについては、十分満足できました。雰囲気は良いです。・披露宴会場と一体なので移動は楽です。・スクリーンは2箇所にあり、音響、控え室、トイレ、いずれも設備に気になる点はありませんでした。・東京駅大丸の1フロアーを使用してこの料金はリーズナブルです。・料理にはこだわりました。・招待状、席次表、ビデオ、できる事は自分でして節約しました。・この会場を選んだ理由の1つが料理です。レストランウェディングの良さはここだと思います。 たいへん満足できる内容で出席者から、美味しかったと後で連絡をもらって嬉しかった。・味はもちろん食材も豪華、ワインもイタリアシチリア産で結婚式の特別感がありました。・デザートのウェディングケーキも美味しいです。・東京駅の駅ビルの様なもので、これ以上立地が良い会場を見つけるのは難しいと思います。・東京駅の大丸と言っただけで、皆場所わかってくれるし、遠方からの出席者も場所がわかりやすく助かりました。・早く着いても大丸で時間が潰せます。友人は式の後、駅地下で飲んで電車で帰ったようでした。 ・介添えの方、配膳の方は感じが良く、当日のサービスはばっちりでした。・司会、メイク、カメラマンなどにつきましてもなれていて安心できました。・特にプランナーさんは完璧で安心してまかせる事ができました。・とにかく立地は最高、それでいてこのコストパフォーマンスはすごい。・プランナー含めてスタッフ、サービスも最高・地方の人でもわかりやすい立地 大雪の日ですが駅から外に出ないおかげて、問題なく式ができました。 他の候補会場にしていた事を想像するとゾッとします。。。・料理が美味しい・プランナーがしっかりしており、スタッフのサービスも良い-詳細を見る (737文字)
もっと見る- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
広々した空間
レストランスペースの一部(通常は食前酒などをいただくような場所でしょうか)、を占めて挙式が行われました。レストランスペースの廊下がバージンロード替わりです。とはいえ、かなりの距離があるので、それらしい雰囲気は味わうことができます。広いレストランスペースすべてを使っての会場なので、開放感があります。天井もとても高いです。ただ、やはり部屋のスペースの都合上、全員が高砂を満足がいくように見ることはできませんでした。味はとてもおいしかった!ですが、冷めていたのが残念…。通常、大人数のお料理を一気に出す、という仕事をしていないためかな?と推測しました。東京駅直結、という立地は素晴らしい。しかも、東京駅。親戚や友人が田舎から出てくる人が多い方にはうってつけだと思います。ただ、直通エレベータがないので、大丸に訪れる普通の一般客と一緒にエレベータに乗らなくてはならないので、その点が少し残念。直通エレベータがあれば完璧なのに…。やはり、レストランスタッフどまり、の印象があります。大人数の友人を招いての、盛大な二次会にふさわしいのでは?控室として使用できる場所の椅子が足りなくて、少し残念。化粧室は綺麗です。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
交通アクセスが便利な結婚式場
大丸東京の最上階なので景色がとても綺麗でした。昼間でも夕暮れ時でもロマンチックな演出ができると思います。モダンで落ち着いた雰囲気の会場なので、ゆったり食事を楽しめながら過ごせるレストランウエディングです。レストランウエディングなので、ホテルウエディングに比べたら、コストパフォーマンスはよいと思います。お料理のコースが充実していたので、会場や施設にお金を掛けるよりも、お料理に力を入れた方がゲストに喜ばれると思いました。東京駅から直結なので、遠方から新幹線を利用されるゲストが多い場合にはとても便利な場所です。細かい質問にも丁寧に答えてくださり、親切なスタッフの方で気持ちのよい応対でした。結婚式まであまり時間に余裕がない状況の中、結婚式までには何度も打ち合わせに行かねばならないので、交通アクセスが便利な場所を探しておりました。また、遠方から新幹線で来るゲストが多かったので、東京駅から直結な立地はとても好評だと思いました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
東京駅でレストランウェディングをしたいなら
良くも悪くもレストランウェディングだと感じました。ゲストの待合場所が、挙式会場になるようです。ちょっと不思議な感じです。基本的に一つのお店で挙式も披露宴もするので、厳かな雰囲気ではなく、カジュアルな感じになりそうです。二次会感覚でやりたい人にはピッタリかもしれません。会場は横長でちょっと他とは違う雰囲気の会場です。窓が大きく東京駅や皇居を見ながら出来るのは魅力です。コストはやや高いかな?と思いましたが、立地を考えたら納得?イタリアンの雰囲気の試食でしたが、これもまたカジュアルに式を行うにはピッタリでした。もちろん味も美味しいです。東京駅の大丸デパートに入っているので、わかりやすくアクセスもいいと思います。キチンとした、かしこまった式というよりは本当にパーティ的な感じになると思います。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
オリジナルウェディングができます♪
ハワイ挙式のあとの、披露パーティー会場として利用しました。雰囲気は落ち着いていて、スタイリッシュでモダンな感じです。カーテンが開いた時に東京駅の風景が一望できます‼︎‼︎地方出身なので、遠方から来てくれた友達にも好評でした(*^^*)演習でピザの手作り実演(ゲストにやってもらう)がありました。別途料金はかかりますが、なかなかない演出で楽しめるのでオススメです♪ピザが特に美味しいです‼︎デザートブッフェも好評でした。東京駅直結の大丸最上階なので、わかりやすいです‼︎プランナーさんと演出や飾り付けをイチから相談できます。(ダンスやライブなども可能です♪♫)オリジナルの飾り付けを用意するのも自由です‼︎当日はお渡しして完全お任せだったんですが、手作りのフラッグガーランドも可愛く飾り付けしてくれましたし、沢山用意した写真を壁にハート型に飾ってくれました。(ブログに沢山事例が載っているので、ぜひ見てみて下さい。)お花屋さんにもいろいろとワガママを聞いてもらえました。サービスもすごくよかったです(*^^*)ブーケは2つ用意したんですが、一つは節約のためにハクレイ(花冠)に合わせたイミテーションにしてもらいました。(イミテーションも形として残るものが用意できたので満足です)飾りのお花もハワイの明るいイメージで、用意してもらいました。東京の風景を一望できる大きな窓。ピザ釜&演出があるところ。決め手は、ロケーションです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
みんなでピザを作れるレストラン
窓が大きく、東京駅、丸ビル等が一望できます。雰囲気は、落ち着いた色合いのシンプルな内装で、大人向きだと思いました。また、自然光が入ってくるので、明るく開放感があります。エレベーターホールからワンフロア貸切なので、好きなようにコーディネートできます。思っていたほど高くなく、この立地でコスパが良いと思いました。オープンキッチンで出来たての料理が提供されます。フェア時にハート形のピザをいただき、美味しかったです。料理演出で、新郎新婦やゲストが作ったピザを振る舞うことができます。この店ならではの料理演出で惹かれました。デザートビュッフェもできるので、料理に特化した演出が多いです。デザート、プラス料金でモンサンクレールのものも選択できます。東京駅直結のデパート大丸のレストランです。料理の演出が多いこと、またモンサンクレールのデザートを提供できるので、食に力を入れて探していた私達にぴったりでした。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理も美味しくスタイリッシュな空間が素敵です
レストランですが、屋外で人前式をできるスペースがあります。通常営業でもオシャレな空間になっているので挙式の雰囲気も良いと思います。専門のチャペルとまではいきませんがかしこまった形式が苦手な方にはオススメです。スペースが広く大人数でも対応できるのが魅力です。BARスペースでウェルカムドリンクを飲みつつ、時間になると奥に案内される形式です。披露宴会場にはピザの窯もあり雰囲気が出ています。自慢のチーズがやはり美味しいです。試食だけでなく通常営業でお伺いもしましたが非常に美味しかったです。代官山から近くとても良いロケーションです。貸し切りをするのにある程度の人数が必要になるため事前に確認しておいた方が良いです。やはり料理がとても美味しく満足行く内容でした。スタイリッシュだけどアットホームさも忘れない2人にマッチすると思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
景色とアットホームさを求める方に、うってつけ!
レストランの入口近くのエリアを工夫してセッティングされるとのこと。画像も見せていただきましたが、おしゃれな雰囲気です。普段はレストランですから、テーブル間の距離が近くて、アットホームな披露宴を目指す方にはピッタリ。最初は暗いかな?と思いましたが、窓際に行けば問題なし。ただし、段差が多いのは年配者が多くなる自分達には不向き。正直、予算オーバー。40人だと厳しいですね。でも、60人くらいからだと、しっかりペイするんじゃないかな。東京駅に直結で遠方からのゲストにもいいですね。デパートの最上階なので、土日のエレベータは混雑でしたが。非常に紳士的に応対してくれる方でした。こちらの要望を聞き出そうとして頂いてるのは伝わるのですが、個人的には、まず自慢(ウリ)から入って欲しかった。とにかく、誠実さは凄く伝わりました。控え室や新郎新婦用の個室もちゃんと用意されていて、かつ同じ高さでのテーブル構成なので、アットホームな式に向いていると思います。また、オープンキッチンなので、香りもおもてなしの一つに数えることができます。狭いながらも喫煙エリアもあるので、肩身が狭い方も満喫できるはず。形式にこだわらずに、ゲストとのトークや記念撮影などに重点を置く方。長細い会場なのと、段差のこと。呼ぶゲストが目や脚が悪い場合には配慮がいると思います。夜はレストラン営業されるとの事でしたが、2次会などに使えたら最高ですね。窓からの夜景も素敵だろうに。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/08
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
モダンなパーティ場は窓から絶景
木材の使われ方がとっても大胆で、それがつくりとして床などの表に出ていて建築デザインとしても魅力がある会場でした。建築物として面白みがあったので、思わず天井や柱や、壁なども写真におさめてしまいました。木の床の上では、白いバージンロードも映えて見えました。眺めの良さを十分に発揮できるパーティ会場は、側面が巨大なガラス窓になっていて、水槽のように窓張りなので広い視野で、眺望を楽しむことができました。ビル群と青空をバランス良く、眺望することができました。モダンなテイストや、アレンジを取り入れたフランスコース料理は、見栄えなども楽しめるという贅沢なものでした。モダンといったのは、果物や、他ジャンルの(イタリアンなど)要素を取り入れていて、まとまりよく仕上げていたからです。大丸最上階という、超モダンな場所、雰囲気、眺めというのがポイントですね。アクセス的にも、東京駅直結は最高のメリットだと思います。パーティ会場の窓ばりからの絶景には気分を盛り上げられました。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1フロア貸し切りで、素敵な時間を過ごせます
教会式で行いました。普段はレストランのバーのエリアなので、挙式の時だけその仕様になります。しかし、雰囲気はチャペルそのものなので、とても素敵な会場になります。ゲストとの席がとても近いので、アットホームな式を行うことが出来ます。また、東京駅大丸の最上階なので、東京駅を上から見下ろせます。なかなか見ることのできない景色なので、特に遠方から来るゲストにはとても好評でした。予算は最初に見積もりをしてもらったときから上がりはしましたが、やりたかった演出などがあったので上がったことには納得しています。どれも適正な価格でした。持ち込み料が無料だったので、自分たちで出来るアイテムなどは極力手作りにするなどして、予算を抑えることも出来ました。とてもおいしかったです。本番前にコースすべてを食べる機会があったのでそれを利用させてもらいましたが、どれもすべておいしかったです。特に食べることが好きな2人だったので、それをゲストの方に知ってもらいたく、料理のメニューについて当日シェフの方から説明をしてもらったくらいです!本来新郎新婦は食事の時間はゲストとの時間にあたるので食事どころじゃないのですが、そこは様々な面でフォローしてもらえるので安心です。東京駅からほぼ直結といってもいいくらいのアクセスの良さなので、ゲストにも案内しやすいです。新幹線や特急列車が必ず止まるので、遠くから来る親戚にはとても喜ばれました。プランナーさんは最初の下見のときからずっとご対応していただきました。こちらの無理なわがままや演出の相談もいやな顔一つせずしっかりと対応してくださったのがとても嬉しかったです。また、当日は色んなスタッフさんが対応にあたってくださいましたが、普段がレストランなので、きちんと周りに気を配っていただけるサービスで大変満足しています。夏の結婚式だったので、ゲストに涼しさを感じてもらいたく、会場のお花を水に浮かべてもらいました。フラワーコーディネートの方も私たちのぼんやりとしたイメージをうまく汲み取ってくれたので、素敵な会場になりました。1日1組限定、しかも1フロア貸し切りにしてもらえます。なのでエントランスから自分たちらしいフロアにコーディネートすることが出来ますよ。凝った演出などを考えすぎたあまり、思いのほかカツカツなスケジュールになりかけてしまいました。やはりいくつかやめた方がいいのか、とプランナーさんに相談したのですが「いいえ、ぜひやりましょう」と笑顔で言ってくださいました。おかげでとても素敵な式となり、親戚やゲストの方から「素敵だったよ」と嬉しい言葉をいただけました。意外と披露宴の時間が短いので、あれもこれもやりたいけど仕方ない、とあきらめてしまうこともあると思います。それでも、やってみたい気持ちを素直にプランナーさんに言ってみてください。詳細を見る (1178文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高層階にある素敵なレストランウェディング
【挙式会場について】高層階にある素敵なレストランウェディングでした。ガチガチにお堅い披露宴とは全く異なる、どちらかというとアットホームなパーティという感じでした。挙式場はシンプルで白が多い純白のイメージがよく残っています。【披露宴会場について】会場もホテルの披露宴会場ほど天井高も広さもないので、逆に近い距離がアットホーム感を生み出していたのかと思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは若手の従業員さんが多く、とても楽しんで仕事をしている明るい雰囲気というのがとても良かったです。このように気持ちよく働いているよい職場というのは、ゲストも気持ちが良く過ごせるものですね。【料理について】イタリアンの料理でしたが、どれもとてもおいしかったです。やはり当然ですが一番力を入れており、どのお皿もしっかりと作りこまれたものでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】丸ビルにりますので、とにかく便利です。新幹線で来た友人もとても来やすくてよかったといっていました。【この式場のおすすめポイント】レストランといっても、パーティを行える設備は整っており音響関係や映像演出などもしっかりとメリハリよくなされていて、楽しいパーティでした。また、楽器演奏の演出などもあり、演出量ではホテルの披露宴会場にひけをとらない内容だったと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/08/20
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
XEX TOKYO(ゼックストウキョウ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
XEX TOKYO(ゼックストウキョウ)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ77人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | XEX TOKYO(ゼックストウキョウ)(ゼックストウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-6701東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京13F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |