
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ロケーション評価1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 神社・寺院1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 伝統がある1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 総合ポイント2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 挙式会場の雰囲気2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 コストパフォーマンス評価2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 料理評価2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 スタッフ評価2位
- 東京都 伝統がある2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 純和風2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 披露宴会場の雰囲気3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 クチコミ件数3位
- 東京都 神社・寺院3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 お気に入り数7位
- 東京都 純和風9位
神田明神 明神会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
神社挙式、ホテル披露...
神社挙式、ホテル披露宴を考えていたので、こちらには神社メインで見学に行きました。神社は朱塗りで厳かな雰囲気が出ていました。ただ気になったことが。一つは周りの景観。周りの建物などが容易に目に入ってきてしまい、普段とは違う空間を味わうということは無理でした。二つ目はバッティング。一組が挙式中に前の組が本殿前で集合写真を撮っていました。一応45分という間隔をあけているようですが、二組以上はバッティング必至です。披露宴会場も一通り見学させて頂きましたが、可もなく不可もなくといったところ。年配の方が多かったり雨が多い時期の挙式など、移動が困難な場合は同じ場所で披露宴を挙げても良いかなと思いました。ただ私たちはやはり神社メインでしたので、残念ながらこちらの会場は見送りとなりました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2008/01/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
由緒ある神社ですが、...
由緒ある神社ですが、地元密着型の親しみやすい気風です。スタッフはご近所さんのようなフレンドリーさで、親切に相談に乗ってくださいました。冬は室内の奥御殿、それ以外は大前での挙式だそうです。賽銭箱からわりと近いので、挙式が丸見えなのは気になるかも!?広い控え室は有料だったり、場合によってはロビーが待合室になるようなので、人数が多くなる方は要注意です。挙式のみお願いするつもりでしたが、この場合は開始時間が限られるため、残念ながら時間の都合により断念しました。ちなみに挙式中の撮影は外部カメラマン不可とのこと。外式で検討すると+15万くらいになりそうです。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/12/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
さすが神田明神!
2年前の春、姉の結婚式としてこちらの会場に参列いたしました。もう、さすがとしか言いようが無い、由緒ある、格式高い場所であり、本来結婚式というものはこういうものなのだと実感させられる会場でありました。控え室も広く取られ、家族や参列していただいた友人の方々も余裕を持って入ることが出来ました。式場は、神様の御前ということもあり、私まで緊張してしまいましたが、きちんのした丁寧な説明もあり、スムーズに行うことが出来たように思います。その日は天気も快晴で、たくさんのよい写真も残すことが出来ました。大変思い出深い一日でした。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2009/11/23
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.5
会館から社殿までの参...
会館から社殿までの参進の儀は素敵でした。ただ、一日の挙式組数がかなり多いらしく、実際に狭い廊下で花嫁さん同士がすれ違っている場面も見かけました。参進の儀で新郎新婦が通った後すぐに何台もの車が通るのも気になり、結局こちらには決めませんでした。あと、挙式前の招待客がすぐ隣にいる(普通の声が聞こえる距離)場所で費用の話などをされたのが気になりました。それ以外はスタッフの方は落ち着いていて、感じの良い対応でした。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/04/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.0
神前式を考えていた
神前式を考えていたので見学にいきました。良い所は・・・。残念ながら自分たちは感じることができませんでした。朱塗りで派手な神殿は自分達の趣味には合いませんでした。スタッフの方は親切でした。<アドバイス>神社のつくりが気に入った人は見学した方がいいとおもいます。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/03/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.4
友人として参列しまし...
友人として参列しました。全体的に和風でいきたい方にはお勧めです。社殿の式も重厚感がありますが、神官の祈祷中にも一般の人たちのお賽銭を投げ入れる音などが気になりました。新婦の話では、コストパフォーマンスはとても安価ですんだとの事ですがレンタルドレスは数が少ないそうです。披露宴は社殿脇の神明会館で100名ほどの規模でした。神田明神から、新郎新婦にプレゼントがありました。何かと思ったらお神輿形の置時計。。皆、微妙な顔でした。極めつけは両親への花束贈呈ではなくお神輿の置物贈呈でした。披露宴のスタッフは普通でしたが、茶髪の巫女さんは気になりました。<アドバイス>若い友人が多いなら、披露宴は別会場をおすすめします。親族が多いとか、お年寄りが多いのであれば問題ないかも。いまどきのって感じでは全くなかったです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/01/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
大学時代の友人の結婚...
大学時代の友人の結婚式に、挙式から参列しました。神前式が初めてだったので、とても新鮮でした。親族だけでなく友人も式に参列することができ参進もしました。11月でしたが、そんなに寒くもありませんでした。式が終わった後、境内で新郎新婦と写真をとる時間がたくさんあり、とてもよかったです。披露宴は併設された明神会館で行われましたが、様々な演出があり、楽しかったです。いいなぁと思ったのは、会場に入る時に新郎新婦が出迎えてくれたことです。今までのチャペルでの挙式ではそういったことがなかったので、なんだか嬉しかったです。また、新郎新婦入場の際には、それぞれの家族の方が両家の名前の入った提灯をもち、新郎新婦を先導していたのも面白かったです。主役の二人がともに少林寺拳法部出身ということで、少林寺拳法の演武がなされたり、新郎の所属している海上自衛隊の制服のファッションショーがあったり、どれも見ていて楽しめる演出ばかりでした。またスタッフの方々も手際よく、とくに司会の方はすばらしく、新郎新婦ともに大変感動し、最後には花束を渡していました。決して豪華な式ではありませんでしたが、貴重な神前式へ参列もでき、新郎新婦それぞれの色が強く出ていた今回の結婚式は、今まで参加したものの中で、一番出席して楽しかったと思えるものでした。色々なことにお金をかけるのもいいですが、二人らしさが出て、出席した人たちに楽しんでもらえることが一番大事なんだな、と気づかされた式でした。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/09/24
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.4
神前式を希望していろ...
神前式を希望していろいろな神社を下見しましたが、ここの社殿が一番心にぐっと来ました。一般の方も見学することができて祝福を受けられる気がして申し込みをしました。披露宴会場はちょっと古い感じもしますが、私たちは家族だけでの会食ですので、こじんまりとしてアットホームにできそうです。スタッフも皆さん熟練している感じで、わりとすべてこちら任せ?というか自発的にいろいろ準備するような感じです。コストパフォーマンスはかなりいいと思います。<アドバイス>社殿は素敵ですが、披露宴会場はちょっとイマイチかもしれないので、若い友人が多いなら近くのホテルやレストランで披露宴するほうがBetterかも。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/09/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.2
神社は本格的で良かっ...
神社は本格的で良かった。しかし披露宴会場が古かった割りに値段はそれなりした。詳細を見る (38文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/05/19
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 4.2
引き出物が充実してい...
引き出物が充実していました。都内百貨店にあるような物なら、大体ここで揃えられます。神社は改装されていて奇麗です。披露宴会場のテーブルはクロスが選べるのですが、色によって印象がだいぶ違うようです。(豪華に見えたり安っぽかったり)<アドバイス>私たちは思い出のある場所だったので、ここにしました。神社という事もあり、私の両親は決して大賛成という訳ではなかったのですが、何か思い入れのある場所がある場合は、そこで挙式するのが一番かな、と思いました。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2005/06/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 4.5
挙式のみこちらで行い...
挙式のみこちらで行いました。何といっても生の雅楽、本格的な神前式が行えるのが魅力!本殿での挙式をしない神社も有るようですが、こちらでは素晴らしい内装の本殿の中、厳かな式を挙げる事ができました。石に自分たちの名前を書き、誓い合うという神田明神オリジナルの「誓い石の儀」も特別な感じがして良いですね。誓い石は奉納して頂けます。また、一般参拝のおばさんたちに「アラ~、お嫁さんきれいねぇ!」なーんて言ってもらえるのも嬉しいものですよ。この日ばかりは主役ですもん!!詳細を見る (229文字)
- 訪問 2004/11
- 投稿 2005/04/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
ロケーションは最高だ...
ロケーションは最高だと思う。とても老舗な感じで雰囲気が良かったです。<アドバイス>予約がとりずらいのでは?あと、値段も安くなさそうだと思った。詳細を見る (71文字)
- 訪問 2003/05
- 投稿 2005/04/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 4.3
神前式で雅楽の生演奏...
神前式で雅楽の生演奏、巫女の舞が第一希望だったのでそれを基準に選びました。何ケ所かある中こちらを選んだのは気取りがなく粋な感じがしたので。担当の方もとても親身に考えてくれましたので希望通りの内容にすることが出来ました。<アドバイス>会場には足を運ぶのが一番です。自分達のやりたい内容ができるのか試食会に参加して決めるのが一番かと思います。詳細を見る (169文字)
- 投稿 2004/08/12
- 結婚式した
- 5.0
式場の神田明神は、ス...
式場の神田明神は、スタッフの方が非常に落ち着いていて、上品。雅楽の演奏で赤い絨毯の上を一般の方が見ている中歩けるのが最高でした。披露宴会場の東天紅は持ち込みに一切お金がかからないのが魅力でした。なので、引き出物も衣装も美容師も自分の好きな物を選んで持ち込めました。そして、料理も流石一流の中華料理店!披露宴で中華は珍しいので招待した方も大満足。そして景色も不忍池を一望出来、ホテルにありがちな重く暗い壁がとても嫌だった私には最高でした。<アドバイス>とにかく何件も自分の足で見に行く事!!試食や試着が出来るならドンドン・バンバン自分の目や舌で確かめる!!旦那様も一緒の方がいいと思います。忙しい中二人揃ってだとすごく大変な事だけど、そうすると両者が意見を出し合って協力する事で当日の満足感が変わってくるかも。詳細を見る (354文字)
- 投稿 2004/08/11
- 結婚式した
- 4.3
伝統的な神前式を行い...
伝統的な神前式を行いました。神社境内を歩く参進では、参拝客の方々からも祝福の声を頂き本当に感動しました。お世話してくださったスタッフの皆様も、母親のように暖かく親切でした。教会式に憧れる気持ちもありましたが、やはり日本人、こちらで挙式をして良かったと思っています。初詣にも毎年伺っておりますし、今後はお宮参り等でもお世話になることでしょう。<アドバイス>披露宴は招待客に満足していただけるように、挙式はセレモニーですので自分たちの思い出になるように、分けて考えることが必要かと思います。立派で雰囲気のよい披露宴会場でも、チャペルが貧相…なんて所もいくつかありましたので。場合によっては、別々に手配することも必要かもしれませんね。詳細を見る (320文字)
- 投稿 2004/07/02
- 結婚式した
- 4.5
歴史のある神社なので...
歴史のある神社なので雰囲気がいい。本殿までは雅楽があり、式の中で巫女の舞があるなど厳かな感じが味わえます<アドバイス>まず自分たちの気持ちをなによりも優先したほうがいいと思います。一生の思い出となるので、スタッフの対応は重要視しました。詳細を見る (118文字)
- 投稿 2004/07/02
- 結婚式した
- 3.8
壁に囲まれたホテルの...
壁に囲まれたホテルの一室でなく、開放感にあふれた神殿はとても気持ちが良いですよ。詳細を見る (40文字)
- 投稿 2004/06/24
- 結婚式した
- 5.0
ホテルや専門式場と違...
ホテルや専門式場と違い、神社ですので、式は勿論、式をあげたあと何年たっても初詣に訪れたときにも歓迎してあたたく迎えてくれます。式では、はじめに境内を新郎新婦、出席者がそろって歩いて本殿におもむくのもなんともいい感じです。また、石に名前をかいて神社に奉納して祈願してくれます。カウンセラーの方もいい方で、いまでも年賀状のやり取りをしているほどです。地方から招いた方からは、駅から近く、ちょっとした観光にもなって喜んでもらえました。<アドバイス>本や情報紙にかいてあることをうのみにせず、まずは、自分たちの足で現場をたずね、自分の目で見て確かめるのが大切です。納得してから決めましょう。詳細を見る (291文字)
- 投稿 2004/06/21
ゲストの人数(42件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 14% |
| 81名以上 | 0% |
神田明神 明神会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(42件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 40% |
| 201〜300万円 | 21% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神田明神 明神会館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 参進ができる
この会場のイメージ242人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\HP限定/最大73万優待【2万相当の絶品試食】縁結び神社×有形文化財
【1300年の歴史刻む】国登録有形文化財でもある総朱塗の社殿をはじめ、敷地内にある明神会館など見学が可能。2万相当の絶品試食は口コミでも大好評。『出汁』をベースにフレンチの技法を取り入れた逸品を堪能して

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\HP限定/料理1位【最大73万優待&試食】総朱塗社殿×1300年歴史
【国登録有形文化財の社殿】『縁結びの神様』として人々の縁を繋いできたこの場所で、日本の伝統を受け継ぐ本格的な神前式が叶う。見学後は料理口コミ1位受賞、厳選された江戸の食材が織りなす豪華試食を堪能して。

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\3連休/最大73万優待【2万相当の絶品試食】縁結び神社×有形文化財
【1300年の歴史刻む】国登録有形文化財でもある総朱塗の社殿をはじめ、敷地内にある明神会館など見学が可能。2万相当の絶品試食は口コミでも大好評。『出汁』をベースにフレンチの技法を取り入れた逸品を堪能して
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6384-0477
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
\最大73万優待/挙式26万オフ・色打掛40%オフ・ドレス22万オフ・タキシード40%オフ 等
※特典は結婚式の時期・人数によって異なる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 神田明神 明神会館(カンダミョウジン ミョウジンカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田2-16-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分 京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分 東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分 【遠方ゲストも安心】東京駅・上野駅からタクシーで約10分の好アクセス |
|---|---|
| 最寄り駅 | 御茶ノ水 |
| 会場電話番号 | 03-6384-0477 |
| 営業日時 | 平日:12:00~17:00/土日祝:9:00〜17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 20台大型バス(要予約) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 参進の儀、巫女の舞 |
| おすすめ ポイント | 都内でも珍しい朱色の独立型神殿では白無垢も映え、思い出に残る写真を残せる。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しご希望の方はお問合せください |
| 二次会利用 | 利用不可ご希望の方はお問合せください |
| おすすめ ポイント | 上質なウエディングをテーマにした披露宴会場が新たにリニューアルオープン!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお客様のご希望に合わせて対応可能です。 |
| 事前試食 | 有り無料の試食フェアを開催しております。 |
| おすすめポイント | 日本食の命といわれる「だし」をベースにフランス料理の技法をとりいれたオリジナル料理は年代を問わず楽しんでいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり20台完備資格取得スタッフ 手話や通訳など、ご希望の方はスタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設徒歩5分以内に提携ホテルのご用意がございます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



