
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ロケーション評価1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 神社・寺院1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 伝統がある1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 総合ポイント2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 挙式会場の雰囲気2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 コストパフォーマンス評価2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 料理評価2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 スタッフ評価2位
- 東京都 伝統がある2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 純和風2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 披露宴会場の雰囲気3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 クチコミ件数3位
- 東京都 神社・寺院3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 お気に入り数7位
- 東京都 純和風9位
神田明神 明神会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が最高に美味しいです!!
伝統ある神田明神での式は特別感のあるものでした。とても綺麗です。設備もとてもいいです。老若男女誰でも利用しやすいです。白無垢や色打掛は着たいものを選びました!そのため値段は上がりましたが後悔なく、晴々とした気持ちです。髪飾りや余興の準備物は持ち込みました。和洋折衷の料理で、とても美味しいです。お肉もお魚も味も濃くないのに出汁が効いていて食べやすいです。式場まで公共交通機関だと利用しやすいですが、車だと駐車台数に限りがあり、尚且つ広くはないので注意が必要です。スタッフの方々はどなたも丁寧で安心してお任せできます。言葉遣いだけでなく、所作もとても丁寧です。伝統ある施設だからこそ胸を張って挙式をしたことを他の人に伝えられることです!介添人など当日にわかるので挨拶の際に心付けを渡すことを忘れないことです。挨拶が終わるとすぐに始まり、始まるとゆっくり挨拶はできないです。詳細を見る (385文字)



もっと見る費用明細3,702,813円(33名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
赤い社殿の中で最高のひとときを過ごせました
歴史ある神社で厳かな雰囲気でした。赤い社殿は非常に良いです。雨が降っていなければ境内を参進して社殿に入ります。参進は一般の参拝客の方も見ることができます。結の間はネイビーの絨毯で,上品な雰囲気です。少人数での披露宴に最適だと思います。エンドロールムービーが最初の見積もりから値上げした箇所ですが,追加して良かったと思います。どの料理も美味しかったです。個人的には米粉のパンが好きでした。秋葉原駅や御茶ノ水駅から徒歩10分程度でアクセスは非常に良いと思います。階段や坂を登る必要がありますが,駐車場もあります。スタッフの方は最初の相談から最後の結婚式・披露宴まで非常に良く接してくださいました。案内もわかりやすかったです。歴史ある神社かつ素敵な赤い社殿がおすすめです。参進のために雨が降らないことを祈りましょう。詳細を見る (355文字)
費用明細1,479,415円(12名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
朱塗りの神殿が素敵!観光客の多さがネック。。
神聖な雰囲気で和装に合いそうでよかった内装は綺麗で良かったですが、家族挙式だと披露宴会場を区切って使うパターンがあるとのことでした。広めの会場を会場についているパーテーションで区切る方式ですが、すぐ隣で他の会をやっていると思うと気が進まなかったです。安くはないですが、妥当だと思います。どれも美味しくて、特に東京ビーフは初めてでしたが美味しかったです。飲み物の飲み比べなどもあり、試食も豪華で満足でした。駅からも近く緑もあって良かったです対応は良かったし分かりやすかったです主塗りの神殿は少ないので、そこがすごく好みでした。新田や披露宴会場もよく非常にオススメではあるのですが、とにかく参拝客や観光客が多いです。特に土日はかなり人が多いので、下見に行くことをお勧めします。パンフレットに載っているような、人が映り込まない神社の前で2人の全身写真を撮る事はほぼ不可能だと思ったほうがいいです。別料金で平日に前撮りを申し込めば、ある程度は人が少ない写真は撮れるとの事でした。詳細を見る (435文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/18
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
気配りと伝統が日本一
神田明神で挙式するため伝統的な挙式でした。巫女さんの舞やお祓いは一般的かと思いますが、結び石に名前を書いたり、指輪交換をするのは神前式としては神田明神独自のものだと思います。披露宴会場はいくつかありその中でも少人数用の結いの間で披露宴をしました。こじんまりとしてますがその分一人一人の顔や様子を見ることができる会場だと思います。ドリンクのペアリングにお金をかけました。参列者も特に気に入っておりお金をかけて良かったと思います。エンディングムービーとウェルカムムービー自作したたため、動画制作費用はおさえられたかと思います。印象的な部分としてはペアリングを体験できたことです。一品ずつセレクトし好きな飲み物と一緒にご飯を食べることができます。小規模な挙式専用ではありますが、とても印象に残りました。神田明神までは御茶ノ水駅や末広町駅から徒歩で向かいます。約15分弱ぐらいで神田明神につきます。秋葉原が近いので打ち合わせの帰りにご飯を食べて帰れるので立地としてもいいと思います。どのスタッフの方もとても親身になって相談に乗っていただけます。また気配りがとても行き届いており、こちらが声をかける前に先回りして動いてくださいます。とにかくスタッフの方の対応がいいです。後ご飯もとても美味しいです。結婚式準備は認識の齟齬でトラブル等起きやすいのでたくさんか確認しつつ進めていくのが良いかと思いますり詳細を見る (594文字)



もっと見る費用明細1,691,241円(12名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統的でおもてなしが詰まったところです。
挙式会場は神田神社の神殿内なので、歴史ある雰囲気でした。空調はしっかり効いており、思ったより暑くなく快適でした。参拝客が多いので、挙式中は常にお賽銭の音が聞こえますが、気にならなければ全体的に非常に良き雰囲気です。設備は新しく、清潔感のある雰囲気でした。親族だけで実施するにも良いサイズがある一方、ある程度の人数にも対応しているのでどのようなニーズにも応えられると思います。最初はとにかくローコストと考えましたが、一生に一度の大きなイベントなので、カメラマンをつけたり、アルバムや新郎メイクなどを追加しました。実際に挙式をあけで、後悔した項目はないだめ、妥協せずやりたい事は実現した方が良いと思いました。親族だけなので、引出物を用意しなかったり、音響サービスはおまかせにしてました。特に物足りなさはないので、必要ない部分は節約していただいても良いと思います。お料理は和食をメインにしつつ、フレンチのエッセンスが加わり、和風ながらも洋風の雰囲気もあり、美味しいだけでなく楽しい雰囲気もあります。材料も東京産や無農薬にこだわった食材を使用していることから、伝統的かつこだわりの食材を余すことなく使い発揮できていると思いました。式場までは御茶ノ水から徒歩5分程度で秋葉原からも10分程でアクセスできます。東京駅からもそこまで遠くないので、新幹線を利用する親族でもアクセスしやすいと思いました。親身になってお話を聞いていただき、極力実現に向けて動いていただけます。皆さん優しい方ばかりで、老若男女安心できる感じでした。私としては料理もそうですし、神田明神という多くの方に認知されてる由緒正しい場所なので、友人や職場の人にもすぐ認識していただけるのは良いポイントだと思います。プランナーには色んな質問をした方が良いと思います。お互いの目線を合わせないと、想定と異なる事があるので、目線合わせは大事です。詳細を見る (796文字)


費用明細1,035,323円(12名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
白無垢が映える華やかな社殿で歴史ある伝統的な挙式ができる
歴史ある東京の代表的な神社ともいえる「神田明神」は総漆朱塗りの大きな社殿が印象的で、社殿の外も中も華やかで美しいです。雅楽や木遣り、巫女さんに先導されながら社殿に向かう参進は神社でしかできない演出のため、貴重な体験ができます。社殿の中は広く、階段下には友人席を設けることができるため、神社の中でも収容人数は多いと思います。厳かな雰囲気のなか執り行われる儀式は参列者にとってもいい思い出になるのではないでしょうか。総漆朱塗りに白無垢が映えるので、美しい写真を撮ることができました。「結の間」は濃い青と濃い茶色を基調とした落ち着いた大人っぽい会場でした。親族式だったこともあり、ちょうどいい規模でした。照明もおしゃれなので、クラシカルな雰囲気がお好きな方にはぴったりだと思います。衣装代(妥協したくなかったため)印刷物やムービーは持ち込みにしたことで費用を抑えることができました。前菜の甘酒が美味しかったです。ドリンクメニューが多いことが印象的でした!神田明神ならではのドリンクとして、神社声援(ジンジャーエール)が含まれています。おいしいです!日本酒が好きな方はアップグレードがおすすめです。試食会の際に選べます。メインの東京ビーフを使ったお肉メニューはスープがあることで食べやすく、ゲストからも美味しかったと喜ばれました。どれも美味しく、素敵なお料理です。地下鉄とjrでのアクセスが可能。神田川を眺めながら正門に向かう道は綺麗で式折々の景色を望めます。桜の季節は川沿いに咲き誇る様子がみられます。神田明神はどの駅からもアクセスしやすいです。男坂から向かうのもいい思い出になると思います。プランナーさんや当日のキャプテン、シェフもみなさん接しやすくて素敵な方々でした。プランナーさんは対応が早く、細かなところまで気付いてくれるためとても助かりました。とても楽しい方でした!明細も最初からリアルな値段を提示してもらえたことで、決めやすかったです。シェフも気さくで優しい雰囲気です。式当日も会場に来ていただき親族も喜んでいました。キャプテンの心遣いや進行も素晴らしかったです。神社婚でしかできない儀式や演出がたくさんあるので貴重な体験ができます。そして、朱塗りの社殿と白無垢の相性は抜群です!会場の雰囲気、プランナーさんとの相性、当日をイメージができるかどうか。この3つがすべて良かったことが決め手となりました。詳細を見る (1003文字)


- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
特別な神殿とこだわりの料理ならここ!
唯一無二の神殿が何よりも魅力的です。総朱塗りの社殿に白無垢がとても映える作りになっていて最高でした。木遣りもここでしかできない特典でオプションにはなりますが、盛り上がりには欠かせない存在だと思います。結の間はとてもクラシカルな部屋で高級感がある青がとても良かったです。ワンフロアで会場の外も演出できて貸切感あって良かったです。木遣りはやってほしいと思ったのでこだわりました。動画やメニュー表、席札などは自分達で用意したため抑えられました。和を中心としたこだわりの料理でとても美味しく参列の方達に大好評でした。一つ一つ丁寧にマイクでご説明もあり、他の会場では味わえない特別感がありました。徒歩15分圏内に御茶ノ水、新御茶ノ水、秋葉原、小川町、末広町、湯島とどこからでも便がとても良いです。スタッフの皆さんはサポートが厚く、細かいところまで気に掛けてくれて本当に助かりました。自分が忘れてしまっていてもお任せできる方達です。神殿こだわりの料理サポート体制事前に演出したい物を持っていっておくとほとんどプランナーの方が用意してくれて当日は何もやることは無かったです。詳細を見る (480文字)



もっと見る費用明細2,115,521円(21名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史と伝統のある神社で挙式ができ、スタッフの方も親切です。
創建1300年を超える神田明神の御神前で挙式をすることができます。大変格式高い神前式となるため、気持ちの上でも「結婚を誓う」という大切な心構えを持つことができます。神社の社殿の中ですが、半屋外となりますので、季節によっては多少大変かもしれません。とはいえ、雨の日でもきちんと挙げられる点では、私たちは特に問題なく、厳かな雰囲気で挙式をすることができて、大変満足しました。披露宴会場は、神田明神の敷地内にある明神会館という建物です。私たちが披露宴を行なった「結の間」は、比較的コンパクトなお部屋かと思います。家族だけ、新郎新婦を含めて8人だけの披露宴だったので、狭いということはなく十分でした。恐らくまだまだ人数が入れます。床がシックな深い藍色で、白無垢や紋付袴がより引き締まって見えると感じました。私たちは司会さんや音響は使いませんでしたが、お願いすることも可能なようです。披露宴の担当の方々、料理人さん含め、ホスピタリティがとにかく素晴らしいので、高齢の親族がいても安心して楽しむことができます。写真アルバムを挙式だけのものから披露宴まで含むものに変更した点、ドリンクのコースを種類豊富にした点、両家両親への贈答品で見積もりから値上がりしました。白無垢や会場装花、お料理など、こだわればこだわるだけお金が掛かってしまうのは仕方がないことだと思います。ある程度夫婦で相談してから打ち合わせに臨んだ方がいいと思います。特にありません。料理は、明神会館オリジナルの料理です。東京産食材を使用した、本当に美味しくて見た目も素晴らしい料理でした。和装で苦しくて、満腹になるのがいつもよりも早かったことが、唯一悔やまれるほどのクオリティです。私たちは、料理のコースを組み合わせて提供していただきました。私たちはしませんでしたが、希望すれば事前に試食会で選んでコースを考えることもできます。飲み物は、一番種類のあるコースを選びました。シャンパンやワイン、日本酒も充実しているのですが、ノンアルコールも充実していました。例えば、神田明神オリジナルドリンク「神社声援(ジンジャーエール)」は、洒落が効いてて、親族からも好評でした。式場までのアクセスは、お茶の水駅、秋葉原駅、小川町駅などが利用可能です。どこの駅からも15分以内くらいでは到着可能なので、色んな場所から招待していても安心だと思います。式場周りは神社の中ですので、赤い社殿がとにかく目を惹き、写真撮影など非常に楽しく行うことができました。環境としては神社の中まで入れば緑も豊かです。神田明神は観光名所でもあるため、結婚式の参列者以外の一般の方も多くいらっしゃいます。「参進の儀」など、良くも悪くも多くの方に見ていただくことになるのと、知らない人に写真をたくさん撮られてしまいます。それが気にならなければ、むしろ多くの方に祝ってもらえてとても幸せな気持ちになれます。スタッフの方はどなたも親切で優しく丁寧です。特に担当していただいたプランナーさんが、明るい方で相談にも色々乗ってくださったのが安心でした。当日の介添さん、料理人さん、披露宴の担当者さん、ヘアメイクさん、すべて一流の方だと感じました。当日、途中で親族の中で体調不良者がありましたが、優しくお声かけくださって、最後まで参列してもらうことができました。結婚式は、人生で一度しかしないという方がほとんどかと思いますので、丁寧でホスピタリティある対応だと安心してお任せできます。正直、すべてよかったです。無理に1つ挙げるとすれば、写真が想像よりもポージングやロケーションフォトのようなものをたくさん撮っていただけたのがすごく良かったです。アルバムをグレードアップしていたので、思いがけず感動しました。結婚式には多くの花嫁さんが思い入れがあると思います。ついつい、準備に力が入って睡眠不足になってしまったり、無理なダイエットをしてしまう方も少なくないかもしれません。最高の結婚式をするためには、やはり元気である必要があると思います。特に和装の結婚式では、体の補正にタオルを10枚近く体に巻いたり、ぐっと帯で締め付けたりして、座っているだけでもかなり疲れました。ぜひ無理はせず、前日もたっぷり睡眠をとって、ごはんもきちんと食べて当日を迎えてください!詳細を見る (1773文字)

費用明細1,489,484円(8名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある神田明神での婚姻という儀式
歴史ある神田明神での挙式はとても厳かでした。これまでに参列した式の中でも群を抜いて「儀式」という印象を受けました。雅楽に合わせた参進から始まり、御神殿内での式に参列しました。背後から参拝の音が聞こえる中での式となっており、それも思い出になりました。待合室等は明神会館内にあり、更衣室等も完備されており設備面は十分に感じました。披露宴会場は挙式会場とは打って変わって明るい、また近代的な雰囲気の会場でした。地下にも関わらず光が入ってきており、明るさを感じました。江戸の食材を使ったコースはいずれもおいしかったです。中でも青ヶ島の塩を使った米粉パンと神社声援というジンジャーエールがとても美味しかったです。駅から徒歩10分はかからないかと思います。周辺は神田明神をはじめとする歴史を感じさせる街並みです。境内の参拝者の方々が祝ってくださるのが印象的でおすすめポイントになります。教会式等ではなかなかできない経験かと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
日本らしい伝統的な式場
神田明神の厳かな空気に包まれた挙式会場は、千三百年の歴史を感じる格式の高さが魅力です。木の温もりと朱の色彩が調和し、参進の儀では神職の先導のもと静寂の中を進む時間が非常に印象的でした。都心とは思えないほど神聖な空気に包まれ、伝統的な和の結婚式を望む方には理想的な舞台だと感じました。クラシックな雰囲気大変お手頃で明瞭な明細料理は“江戸の食文化と地産地消”がテーマになっており、東京産の食材やお酒を使ったメニューが多く提供されていました。なお、出身地の食材をメニューに取り入れることも可能とのことで、ゲストへのオリジナリティあるおもてなしができる点が魅力的でした。やや駅から歩く親切でとても丁寧今後も初詣や七五三など家族で訪問する機会が設けやすいクラシックで伝統的な雰囲気が好きな方お料理が地産地消をテーマにしており、東京のお肉や日本酒を扱っていたことが印象的でした境内は厳格で趣がありとても好きな雰囲気でした詳細を見る (404文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気とプランナーが最高!!!
歴史ある神社で格式が高い赤を基調とした特別感のある素敵な場所でした参進や記念撮影の際観光客に見られるがそれもまた一興スクリーンが片側にしかないそれ以外は大満足衣装・花代は青天井想定していなかった出費、持込みによる値上がりはなし氏子が親戚にいると値下げウェルカムドリンクをサービスしてもらったパンが美味しい定番のメニューで大満足御茶ノ水駅から徒歩10分以内で食事処・喫茶店等充実親身になって相談にのってくれて、急遽の変更やサービスの対応も最高歴史と雰囲気ある式場での挙式プランナーの対応が最高予約は早めに予算は余裕をもってムービー等作成する場合は早め早めの準備・相談思いついたらとりあえず相談当日は全力で楽しむ詳細を見る (304文字)
費用明細4,609,564円(56名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史ある神田明神で叶う厳かであたたかな結婚式
伝統ある神田明神で厳かな挙式ができます。距離は短めながらも参進で社殿へ(高齢の親族が多かったのと、色打掛がとても重かったので、短かくて個人的にはありがたかったです)。雅楽の生演奏と巫女舞もプランに含まれており、豪華なお式になりました。親族のみでなく友人も式に出席してもらえたのも嬉しかったです。親族の集合写真は晴れだと境内、雨だと社殿の中で撮れます。雨天の日だったので社殿内での撮影となりましたが、普段は撮れない貴重な場所での写真が撮れて嬉しかったです。披露宴会場は式場のすぐ隣にあり、移動が楽でした。部屋は大小2つのみ。私たちは少人数婚だったので小さい方を選びました。ネイビーを基調とした落ち着いた雰囲気で、広さもちょうどよかったです。1フロア1部屋のつくりなので、実質フロア貸切となる点もプライベート感が出てよかったです。ゲストが親族と親しい友人のみだったこともあり、あたたかな雰囲気のなか和やかに運び、終始幸せな気持ちで過ごせました。●料理ゲストの方に美味しいお料理を楽しんでいただきたいと思ったので、ここにはお金をかけました。お肉も思い切ってランクアップ。結果、喜んでいただけたので、頑張って良かったポイントだと思っています。●衣装当初は白無垢の予定でしたが、色打掛に変更しました。気に入ったデザインのものが予算オーバーでしたが、一生に一回だからと思い切って決定。お色直し後のドレスが白のウェディングドレスだったこともあり、華やかな色打掛にしてよかったと、夫からもゲストからも好評でした。特典で会場使用料がプレゼントされました。かける手間の軽減とやりたいことの実現を重視したので、あまり値下がりした点はないのですが、式中のbgmを持ち込みなしにしてリストから選んだり、ナフキン類のカラーを白のままとしたりと、こだわらない箇所にはオプションをつけずに費用を抑えました。また、衣装のインナーやアクセサリーなど小物類を可能な限り自前としたのでこの点も費用の削減になったと思います。東京の食材を使ったシェフこだわりのお料理で、とてもおいしかったです。ボリュームもほどよく、お箸でいただける点も食べやすくてよかったです。前菜からデザートまでどれも大満足の味だったのですが、お肉とお出汁は中でも特においしく、印象に残っています。飲み物もこだわりの品揃えで、お酒もソフトドリンクも充実していました。特製の神社声援(ジンジャーエール)や赤葡萄・白葡萄から作ったジュースなど、ソフトドリンクの品揃えも手を抜かずに用意されている印象でした。妊娠中でお酒を飲めない身としてはこの点も嬉しかったです。事前の試食会ではコースの食べ比べができ、じっくり検討できました。ゲストの方々からもお料理がおいしかったと言っていただけて、大満足でした。●アクセスjrと地下鉄の複数駅から徒歩圏内の場所なのでアクセスは良かったです。遠方から来るゲストが多かったこともあり、アクセスの良さは選ぶ際の重要なポイントでした。●環境参進や式の最中、写真撮影の際も神社の参拝者の方々がいらっしゃるので、視線は感じますし、写真にも背景に人が写り込みます。私たちはそれほど気にしなかったのですが、人によっては気になるポイントかなと思います。スタッフの方々の対応は皆さん素晴らしく、各種担当者の方々をはじめ、どのスタッフの方との打ち合わせも気持ちよく行えました。私たちの意向をしっかりと汲み取ってくださりつつ、必要な提案はしながらも、急かすことや強要はなく、私たちにはとても合っていたと思います。式当日も丁寧で手厚いサポートとしっかりとした進行で安心して過ごせました。なんといっても歴史ある神田明神で挙式が挙げられることはとても大きなポイントです。一生の記念となりますし、親族も厳かな式にとても喜んでいました。式のあと授与品として神棚や三々九度の盃、お守りなどもいただけるのも嬉しかったです。予約から式までは半年ほど、実質の準備期間としては4ヶ月ほどの期間を要しました。式場自体との打ち合わせは月に1度程度にしていただくことができましたが、別途、衣装関係での訪問回数がなかなかが多く、ここは想定外でした。スケジュールに余裕がないと少し大変かもしれません。その他、式までのtodoのスケジュール管理も自分たちで行うのがメインとなるので、打ち合わせの際に決められた締切を自分で意識しながら守っていくのが準備の上では大切かと思います。詳細を見る (1839文字)
費用明細3,285,564円(36名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/09/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が大満足の和の会場
神社の神殿なので厳かな雰囲気です。和装なら神前式一択でしょう。紺色の素敵なじゅうたんのお部屋でした。窓も大きくあたたかみのある会場です。試食のときもですが、東京ビーフが柔らかくとてもおいしかったです。地産地消ということで東京でとれた野菜なども使われており、お箸を使って全て食べられる点もポイントが高いです。料理長みずからトリュフをしあげに盛り付けてくださり、少人数ならではの良い式になりました。東京駅から在来線で二駅と近く、駅からも徒歩圏内で、遠方からもとても訪れやすい場所です。やはり料理です。おいしくて大満足でした◎ブライダルエステを受けるなら早めに計画を立てましょう。少人数でアットホームな式にするのもいいですよ。詳細を見る (310文字)
費用明細1,572,255円(6名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/19
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神前式をあげるならここ。皆様のホスピタリティと伝統ある空間
・神聖な雰囲気で、参進可能。雅楽も素晴らしい・家族同士の誓いの儀式も神田明神ならではの素晴らしい儀式でした・約20〜30名前後入る会場に、親族のみ計10名での披露宴だったのでスペースには余裕がありました。・結の間は落ち着いた雰囲気で、家族同士の会食のような形で和やかに過ごせました・設備面も家族披露宴では不足はなしです・色仕掛けではなく白無垢にしたこと、また、白無垢の中でもプラン内のものを選びました。肌着などの小物はすでに持っていたため値上がり要素なしでした。・引き出物ではなくプチギフト?という形で両家にギフトを用意(これは会場への支払いはなく、自身で別途用意しました)したため、引き出物の費用はなくなりました・アップグレードを一切していないため、おそらく最安値での挙式、披露宴のパターンになると思います。特に衣装にこだわりがなかったため、この価格におさまりました・秋葉原、御茶ノ水など、複数路線からアクセスできる点が魅力です。どこも徒歩〜10分以内、タクシーでも安価に安全にアクセスできるため安心です。・食事は当初期待してませんでしたが、かなり美味しかったです。家族も喜んでくれました。お酒が飲めない方もいましたが、ソフトドリンクも充実しています・かなり安価に挙式、披露宴をしましたが、価格によりサービスの質が下がるといったことは一切なかったです・衣装にこだわりがある人、写真、動画をたくさん撮りたい人(神前式中は依頼したカメラマン以外入場不可)は+20〜40万程度はかかると思います。やりたい!と思うことはやっておいたほうがいいので、自身のこだわりに応じて相談してみるのがおすすめです。肌着、足袋、和装小物などは持っていない方が多いと思いますので、+2〜3万、引き出物やテーブルのお花等も含めると+4〜10万(引き出の数により変動)くらいはみておけると安心です。今回の投稿では、最も安価に披露宴込みで実施した場合の参考になれば嬉しいです。詳細を見る (823文字)
費用明細653,850円(10名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな神前式と心温まるスタッフがオススメです。
親族と友人で少人数で挙式と披露宴をさせて頂きました。雅楽の生演奏と巫女さんの舞もあり、伝統的な神前式で、また、神田明神の格式も高く、とても荘厳で厳かな式となり、気持ちも引き締まりました。披露宴を行った明神会館も、明るく落ち着いた雰囲気の会場で、和やかに披露宴を行えました。料理をゲストの方々に楽しんで頂きたかったので、ランクアップしました。披露宴は歓談をメインにしたかったので、色々な演出や司会は無しにしてコストダウンしました。料理はこだわっており、使用している出汁と塩がかなり美味しいです。塩パンとメインのお肉料理がとてもオススメです。御茶ノ水駅からほど近く、徒歩5~10分以内に着くので、アクセスはとても良いです。どのスタッフも対応が丁寧かつ親身でした。line等のメッセージでのやり取りで、質問したらかなり早くレスポンスしてくれたので、あまり待つこと無く疑問や気になることが解消できました。また、写真スタッフがよく笑わせてくれたので、良い笑顔の写真が沢山撮れました。格式高い神田明神で式を挙げられること。和装になり、朝の支度も親族含め早い時間から始まるので、近くのホテルに前泊をオススメします。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
由緒ある神前式と大満足の披露宴が行えました
神田明神という由緒ある場所で、朱色の社殿が映えてました。参進の儀も雅楽の生演奏の中で行えたので、とても厳かな雰囲気でこちらも凛とした気持ちで挙式に向かえました。また神田明神にしかない結び石の儀が出来たのも良かったです。家族婚だったので、披露宴会場を半分に仕切ってもらいました。最初は少し寂しい感じかと思いましたが、披露宴が始まってしまえば気にならなかったです。お料理はメインとデザート、ドリンクのランクのみワンランクあげました。お料理のコース全体をワンランク上げずに、満足にいく内容に変更できたので結果的に良かったです。家族婚だったのでペーパーアイテムは自分で作成しました。元々、フラワーアレンジメントを習っていたので、アーティシャルフラワーでブーケ・ブートニア・花飾りを自分で作成しました。生花でなければ持込料がかからなかったので節約になりました。アーティシャルフラワーだったので、生花に比べ金額は抑えつつ豪華なものを作成でき、写真映えもしたので大満足です。メインのお肉料理が低温調理だったのと、料理長が仕上げの作業をしてくださったのが両家の母に好評でした。ご飯ものも気に入っていただけて、お腹いっぱいにも関わらず完食してもらえました。地産地消のお料理がとにかく好評でした。複数の駅が使えるので、ゲストの方が色んな方面から呼べるのが良かったです。境内からスカイツリーも見えて、それをバックに写真撮影できたのも良かったです。妊婦中のため、足元などとても気遣って頂き安心して過ごせました。披露宴の途中、苦しくなってしまったのですが、すぐに対応してくださり助かりました。雅楽の生演奏での参進の儀が良かったです。他の神前式だと生演奏ではないこともあるので、神聖な気持ちになりました。参拝者の方にも祝福されながら社殿へ向かう道も長すぎなくてちょうど良かったです。場所柄、風が吹き抜けるので寒い時期の挙式はホッカイロなどを忍ばせておいた方がいいと思います。式場も冷暖房完備となってますが、ほぼ外でした。私の場所は足袋の内側に靴下用のホッカイロを入れてたので頑張れました。詳細を見る (881文字)




費用明細1,283,470円(8名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
本人、親族、参列者の印象に残る一日に。
神前式で絞って探していましたが、なんといっても神殿が立派。大きな神殿をバックに集合写真が撮れます。伝統のある神社で、巫女の舞や、参進など、普段味わえない非日常を体験できて、とても素敵でした。参進を母と歩けたことは一生の思い出です。彩の間はアットホームな披露宴をしたい人におすすめです。またシンプルな会場のため花やアイテムで好きなようにコーディネートできるかと思います。お花とソファをプラスしました。この二つはこだわりがあったので、当初の見積もりより高くなりました。 納得した上でプランを決められたので、特に想定外の出費はありませんでした。ブライダルフェアで試食をした時にここで式を挙げて、披露宴をしたいと思ったくらい、食事が美味しいです。 特に米粉のパンが参列者に人気だったようです。お茶の水駅から徒歩10分程度、秋葉原駅や末広町駅からも徒歩可能だと思います。東京駅からもアクセスが便利で近いので、地方から親族やお友達を呼ぶときにとても便利な立地だと思います。 今年は銀杏の木が黄色に染まってとっても綺麗でした!無理なお願いをするときもありましたが、スタッフさんが嫌な顔一つもせず対応してくれました。やりたい!と思った理想はほとんど叶えていただきました。 神社でのお式で伝統と格式を感じるとともに、人の温かさを感じさせてもらいました参進が始まる前に、友人は後ろから歩くのが一般的ですが、外で待っていただくように変更してもらいました。バージンロードみたく、扉が開いてみんなの顔が見えた時感動して涙がでました。無理を言って対応いただき大感謝でした。どこの式場も同じかもしれませんが、式や披露宴の事前イメージしておくこと!あとはわからないことや不安なことはプランナーさんに聞くことは大事かと思います。詳細を見る (747文字)



もっと見る費用明細4,258,422円(66名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
また結婚式を挙げるなら同じ場所がいい!と思わせてくれる式場
・神前式ということで、ホテル婚とは違った厳かな雰囲気があり、身が引き締まった。・神前式としては最大80名ほどが参加することができ、会場としては大きいと感じた。・彩の間は横長の構造をしているため、参列者の顔がよく見える+距離が近いことがとてもうれしかった。・会場の雰囲気としてはとてもシンプルな感じで、どんなカスタムでも合うよい会場だと感じた。モニターも三か所に配置することができ、どの角度でも参加者からモニターが見ることが出来る。・コースの食事代・お花のグレード・エンドロールムービーの投影機関の選択・特になし・和食が基本だった印象。・フレンチも選択可能・お茶の水駅が最寄りであり、少し歩けば秋葉原駅も徒歩圏内。・東京駅も電車で数分であり、遠方からの参列者にとてもやさしい式場だと感じている。・特に夕方の境内がきれい・若い方が担当だったが、とても親身になってリクエストを聞いてくださり、特に不自由なく当日を迎えることが出来た。・主な進め方としては、主の担当スタッフが1名付き、お花担当や選曲担当、司会担当と複数人のスタッフが担当している。・普段は経験することができない、神前式の経験が出来ること・当事者の二人でよく話し合って、どんな式にしたいのか?どんなコンセプトにするのか?を明確にしたほうが良いと思う。・式の2週間前までにすべての準備を終えていることが、精神的にも安定するのでおすすめ詳細を見る (594文字)



もっと見る費用明細4,258,422円(60名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結果的にコスパ良し
非常に荘厳で格式高く、背筋が伸びるような雰囲気。格式は感じるものの、挙式会場に比べるとアットホームな雰囲気。ペーパーアイテム系を他サイトで実費で負担したこともあるが、初期の見積もりとほとんど変更はなかった。設備使用費、会場費を最初に値下げしてもらった。和フレンチなメニュー。パンと鯛茶漬けが非常に美味しく、評判も良かった。駅から徒歩10分ほどだが、路線や駅が複数あり立地は良い。スタッフもプランナーさんもこちらの話をしっかり聞いてくれて、最適なプランを提案してくれた。挙式会場の神社の景観が最高に良い。自分が選ぶサービスの内容は参列者は分からないのと。例えば、1番安いご飯メニューを選んでも、参列者は安いと分からないので妥協も必要。詳細を見る (316文字)
費用明細4,208,523円(78名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
参列者みんなが喜ぶ最高の式と披露宴
格式高く伝統的な神前式をしたい人にはとてもお勧めです。門もご神殿も、鮮やかな朱色と水色がとても綺麗で、参列した人みんなが「こんなに立派なのか」と驚いていました。挙式は雅楽の演奏と参進から始まり、めったに入ることのできない神殿内で挙げられることができます。挙式は巫女舞いや盃でお酒を飲んだり、新郎新婦は意外とやることが多いですが、その都度指示してもらえるのであまり心配せず臨めました。挙式でのオプションはあんまりなかったような気がします(私たちも特に追加はしませんでした)が、それでも十分すぎるくらい、伝統を感じる演目で楽しむことが出来ました!友人は階段を上がる前のところに席があるため「挙式何やってるのかわからなかった(笑)」と言っており少し申し訳なさもありましたが、そもそも都内では神殿内に友人大勢入れる神社があまりなかったので、友人にも神前式に参加してもらえたことが嬉しかったです。親族からはやはりとても好評でした。披露宴会場は二つあり、大きい方の「彩の間」で挙げました。見学時は外が見える窓がないことだけ残念に思っていたのですが、当日は障子風の窓に陽の光が透けて、会場の白色と相まって自然光の明るさを感じることができました。とても綺麗でした。会場は横長で、前後2席が基本になるのかなと思います。新郎側は~中学生くらいのお子さんが10人ほど参加し、「途中飽きてしまわないか」と心配だったのですが、会場の奥に広めのスペースを取ってくださっており、そこでバルーンアート(お願いしていないのでサービスかもしれません)を提供したり、子供がある程度動き回れるようになっていたのがとてもありがたかったです。契約前一番最初の見積もりの時点で「最低金額ではなく大体選ばれるようなプランで」とお願いしたので、正直ほとんど値上がり感はありませんでした。・白無垢…神田明神オリジナルの着物がとても綺麗だったのでそちらを選び+10万ほどしました。・黒紋付…家紋を入れるオプションが1~2万ほどだった気がします。・鏡開き…ケーキではなく鏡開きにして、全員分の枡を配るのにいくらか追加しました(でも好評だったので良かったです)・飲み物…最低プランだと流石に品数が少ないので、大体の人は1段階以上上げるみたいです。1人当たり+1000円~・引き出物系は持ち込み料がかかるため提携から選びました・ペーパーアイテム…親族に送る招待状のみ神田明神オリジナルの物を発注し、他は外部サイトで作成しました。・ムービー…オープニングとプロフィールを自作しました。・新婦ドレス小物…提携のアクセサリーもとても綺麗なのですが、一回しか使わないレンタルか、、と思い他で買いました・ドレスはプラン内で収まったので差額0でした・その他、ウェルカムスペースの小物など細々したものは自分たちで揃えました。細々とは言え、1つ節約するだけで数万変わってくるので、式場には申し訳なさも感じつつ、削れそうなところは少しずつ削りました。そのおかげで、思っていた最終見積もりよりは抑えられたなという印象です。料理は本当に美味しいです!!!!私たちは他の式場でも見学で食べましたが、明神会館は料理のおいしさだけで決めても良いくらい美味しかったです。「全部このプランにするには金額が…」というところで、飯のみ・肉のみなどバージョンアップが可能でした。飲み物は低アルコールやカクテル系があまりないのですが、ビール(ヱビス)・ワイン・日本酒など、親族やよく飲む人からはとても好評でした。神田明神内は一般の参拝者の方もいらっしゃるので、”私たちだけ感”は薄いかと思いますが、逆に自分は皆にお祝いしてもらえる気分で良かったです。もし人が少ない時が良いのであれば、朝一の挙式をお勧めします。空気が澄んでいて気持ちいいです。都心ど真ん中なのでアクセスはとても良いです。契約までのスタッフさんと、実際に詳細を決めていくプランナーさんは別の方です。契約までのスタッフさんはてきぱきした方で、式当日まで一緒であったプランナーさんは明るく、我々の質問や要求に対してもいつも真摯に向き合ってくださいました。また、お花・写真・動画・司会と色々担当が分かれておりますが、どの方もとても丁寧で問題なく進めることができました。「これぞ神前式」というものをしたい人には絶対にお勧めです。親族だけでなく、友人らも「今まで結婚式出てきたけど初めて神前式に参加できて貴重な経験だった」と言っていました。記憶を消してまた会場を選ぶとしても、神田明神を選ぶと思います。当日はあっという間でご飯を食べる暇がないので、事前試食をプランに入れてフルコース食べるのはおすすめです。詳細を見る (1930文字)



もっと見る費用明細4,208,523円(76名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
便利さと趣深さが丁度いい
都心にありながら、あまり混雑しておらず、程よく参拝者がいる感じで良かったです。足が不自由な参列者が複数名いたのですが、バリアフリー設備が充実していたことが決め手となりました。・白無垢はデザインによっては追加料金がかかります。・地毛で新日本髪を結ってもらったため、その分追加料金がかかりました。御茶ノ水駅、末広町駅など複数駅が利用可能です。大阪から出席した参列者もいましたが、東京駅からも近く、神社近くにホテルもたくさんあるため、困りませんでした。タカミブライダルのプランナーさんがついて下さったのですが、親身になって対応して下さりとても感謝しています。式当日も高齢の祖父母をサポートして下さり、参列者が口を揃えて対応を絶賛していました。神田明神で挙式してよかったです。・バリアフリー設備が充実しており、控え室の建物の入口までタクシーで乗り付けられる。控え室から神殿までもスロープで出入りできる。・参進や挙式中に雅楽の生演奏をしていただける純和風の結婚式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史と伝統ある神社で最高の式がかなう
歴史ある神社で巫女さんの舞や雅楽もあり、厳かな雰囲気の中での式ができました。貴重な体験だったと思います。雨が降っても屋根のあるところを通って社殿まで進めるそうです。重い衣装を選んでしまったため衣装を持って歩く時に腕がプルプルしましたが、長すぎず短すぎずの絶妙な距離だったので無事に終えられました。挙式の直後、少し疲れてきたタイミングでスタッフの方が水を用意してくださったのが、とてもありがたかったです。レトロで落ち着いた雰囲気の結の間で披露宴を行いました。挙式とはガラッと変わり、和装だけでなく洋装にもよく合う空間でした。テーブルの数によっては、お色直しのドレスのボリュームを調整しても良いのかもしれません。食事・飲み物はこだわりました。衣装は色打掛がプラン内の一定額を超過して追加がかかり、和装小物、洋装小物と合わせて29万上がりました。お花も両親贈呈用花束、ウェルカムスペースに飾る用の生花がプラスになったため少しだけ上がりました。式を迎えてからは結果的に加えて良かった出費だったと思っています。プロフィールムービーやエンドロール、式や披露宴中の映像撮影など、映像系は節約のため行いませんでした。スタジオ撮影の写真は価格変更なしで、写真からデータに変更をしていただきました。ペーパーアイテム、プチギフトは持ち込みにしましたが、持ち込み料がかからなかったため、ありがたかったです。ウェディングフェアで試食会を回っていた中で、明神会館のお料理は食材に対してのこだわりと独創性がありとても美味しく、他の会場と比較してとても印象的でした。どのコースでも十分に満足できるものだったと思いますが、料理にはこだわりたかったので、自分たちが特に気に入ったものをコースを跨いで選ばせていただきました。ご参列いただいた方からも料理がとても好評でした。ドリンクも種類を増やし、お酒、ノンアルコールともに美味しかったとこちらも好評でした。米粉パンがとても美味しいのですが、普段は購入できないのが残念です・・・御茶ノ水から徒歩10分前後と好立地でした。遠方からいらっしゃる方は東京、品川、浜松町を利用されることが多いと思いますが、いずれからも比較的アクセスしやすいかと思います。親身になって相談に乗ってくださり、質問等があり連絡した際もすぐにお返事をくださいました。当日も場を盛り上げてくださり、スタッフの方々のおかげで最高の披露宴になったと思います。小さいお子様にアートバルーンをくださったり、写真撮影の際に笑顔にさせてくださったり、お心遣いがとてもありがたかったです。控えめに言って全て最高でしたが、スタッフの方が皆さんとても優しく良くしてくださったこと(当日とても幸せな気持ちになれました)、料理がとても美味しかったことです。自分たちでは当日写真が撮れないので、参列する方にとっておいてもらえると良いと思います。当日は目まぐるしい早さで進みますが、お色直しの際に大きく髪型の変更をしなかったので、食事を取る時間が意外とあって個人的には良かったです。詳細を見る (1267文字)
費用明細2,929,841円(35名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的な和婚
伝統的な神田明神にて神前式ができます。神前式は、参進の儀とよばれる儀式があり、境内を練り歩くようです。一般参拝客もいるなかですので、注目を浴びそうです。なお、男性の衣装は基本的には黒色メインでその他カラーは5種類ほどしかなさそうでした。しかし伝統的な神前式は黒が基本のようです。披露宴会場はモダンな洋風でとてもオシャレです。お花も洋風から和風まで対応しているようです。会場が地下にあるのは、意見が分かれそうですが、神田明神自体は丘の上にあるような土地なので、通常の地上に匹敵するとのことです。式場は駅直結ではないため、行き慣れていないゲストがいる場合は少々迷うかもしれません。また周りは坂がありますので、お年寄りは大変かもしれません伝統的な和婚ができます日本酒が飲める人の方が、神前式は向いていると思います詳細を見る (353文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
厳かな雰囲気中での神前式
伝統のある神田明神での挙式は、和装がよく似合う素敵な雰囲気です。実際に挙式をしているところを見させていただきました。参列者が多く入れるのが、他の神社と異なり、良点であると感じます。明神会館は綺麗な建物で、開放感のある披露宴会場でした。御茶ノ水駅から歩いていけるので、東京駅からも近く、遠方からのゲストがいる場合も安心です。担当していただいたスタッフの方はとても優しくて、親切に話を聞いていただきました。神社での神前式を希望する方には一度見ていただきたい式場です。予約開始は1年前くらいですが、見積もりを出していただいたり式場見学をしたりすることはできます。厳かな雰囲気での挙式を希望する方にはお勧めです。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
神社らしい!
神田明神という名高い神社だけあって厳かでした!人数に応じて会場のセッティングをしてもらえそうでした!壁は茶色が多く、神社らしく樽があったりしました。窓からは民家も見えます。悪くないと思いました!特典なども使えば結構減らせるかと思いました!お料理美味しかったです!飲み物は、ジンジャエールをいただきましたが、こちらは独特でおもしろかったです!お酒もバリエーションがあり、そういうのが好きな方には良さそうですね!アクセスよいです。御茶ノ水駅からでも東京駅からでも他の駅からでも行けると思います。交通手段はいろいろになりそうですが。印象良かったです!ほかのブライダルのお仕事をしていた方もいるように思いました!笑顔が素敵な若い方でした。神社らしく、神馬をみられたり、神社らしいメニューがあったり良かったです!神社であげたいひと。神田が好きな人。きちんとしている印象でした!詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
天候に左右されずにできる神前式
厳格な神前式ができます。とても立派で広い神社です。室内は、エアコンが完備されているため、真夏や真冬でも快適に過ごすことができます。赤絨毯が弾かれており、神殿内は圧巻です。披露宴会場は、近年リニューアルされたこともあり、とても綺麗でした。大きめの会場と少人数の会場があり、会場の種類は多くない印象です。末広町駅や神田駅から徒歩圏内でアクセスがよく、東京駅からも近いため、遠方のゲストが多い場合には、来やすいと思います。神前式がしたい方にはぴったりな会場だと思います。神社は天候に左右されることが多いですが、こちらの会場は、雨でも三進ができたり、エアコンがあるため、安心です。神前式の間は、ゲストの方でも写真撮影が一切できませんので、注意が必要です。詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
有名な歴史ある神社で厳かな神前式
有名な神田明神の中に入って執り行います普段入れない場所なので特別感があって身が引き締まるし、参列してくれた友人達も普段滅多に出来ない経験が出来たと喜んでくれました彩の間という会場を利用したのですが、地下一階なのに中庭から光が差し込む不思議な作りで、天気が良かったので自然光がたくさん入り込んでとても素敵でした料理飲み物のグレードをあげたペーパーアイテムを持ち込み和と洋がうまく組み合わされた料理が多く、どれもとても美味しかったですお茶漬けの出汁と肉料理にかかってる鶏の出汁のコンソメスープが特に美味しかったです徒歩圏内に複数の駅があるのでアクセスしやすいと思いますスタッフさんはどなたも親切で親身になって相談に乗っていただきとても良かったです参進の儀神社の中で厳かに行われる神前式の挙式美味しい料理優しいスタッフたちこのグレードの挙式としてはおそらく費用お安めだったと思いますたくさん写真を撮っておいた方が良いです、夫婦2人もそうですが、呼ぶ予定のゲストと会う機会があれば撮っておくことをオススメします詳細を見る (451文字)


費用明細2,818,652円(36名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/18
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史と人の温かみを感じ、料理も大変美味しい会場です
国内でもトップクラスに歴史のある神田明神で厳かな挙式をすることができました。参進、巫女の舞、挙式の儀式など、どれも質が高く、友人の参列も可能なので、出席者みんなが感動してくれました。とても広くて明るい印象でした。高砂から見て左右に大きなスクリーンがあり、流した動画もそれぞれの席から問題なく見てもらうことができました。鏡開きの日本酒やミニバーの設置もしましたが、十分に広々と使うことができたので、色んな演出が可能だと思います。新郎の実家で造っている日本酒を使って、オリジナルのデザートを作ってくださいました。コース料理も、東京の昔からの素材を使った和のフレンチという感じで、どれも大変美味しかったです。料理とお酒が、特にゲストから好評でした。複数駅から10分以内で到着できます。少し高台になっているので、鳥居からの参道や周辺は歴史を感じながら散策でき、おすすめです。スカイツリーもよく見えました。毎回どのスタッフさんも丁寧かつ親身に接してくださり、なんでも相談することができました。接客、ロケーション、会場、料理、どれも大変満足でした。特に和装で、厳かな挙式をしたい方や、料理にこだわりたい方にはおすすめしたいです。演出なども柔軟に対応してくださるので、悩んだらまずはご相談いただくのが良いと思います。詳細を見る (551文字)




- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
特別な結婚式を体験できます。
・神田明神神殿の雰囲気は厳かで特別な体験ができました。ほどよい大きさでちょうどよかったです。お花代が少し高かったです。平日特典で割引がありました。東京の素材を使うなど特別感がありました。見た目も綺麗で楽しめました。最寄りの秋葉原駅や御茶ノ水駅から少し歩きますが、立地は素晴らしいと思います。皆さんとても丁寧で親切です。ホスピタリティを持って接していただきました。平日の結婚式だとカメラの撮影が15分延長になりました。週末は参拝客が多いですが、平日は参拝客が少ないので、記念撮影も落ち着いてできてよかったです。楽しんで準備されるといいと思います。費用はどんどん膨れ上がりますので、余裕を持った予算取りが必要です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとにかく美味しい会場でした。
都内の神社の中では立派な神社だと感じた。たまたま実際に式をあげている様子を見ることができ、参進をしている風景がとても良く、また挙式会場となる場所が冷暖房完備だったのも大きなポイントになると思った。少人数で検討していたが、会場が広すぎず狭すぎずでテーブルの設置案も人数に合わせてアドバイスをくれた。神殿と同じ敷地内に披露宴会場があるのがとても良いと思った。美味しい料理に、適切なサービスがあり妥当な金額だと感じた。こだわりがたくさんあってどれも美味しかった。飲み物はノンアル向けのバリエーションが豊富でアルコールを飲まない方が多い場合に最適だと思った。最寄駅から少しあるくので夏の季節はけっこうきつく遠く感じた。参拝客はちらほらという感じだったのでそこまで気にならなかった。境内からスカイツリーも見ることができ、親戚を呼んだら喜びそうと感じた。明るくユーモアある方たちばかりで、スタッフ同士の仲の良さが伝わってきた。料理長の方も気さくな方で小さい子向けの工夫を考えてくれていて、子どもも楽しく参加しやすいように感じた。雨の日でも参進ができる。挙式会場と披露宴会場が同じ敷地内にある。都内でお料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (512文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(42件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 50% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 14% |
| 81名以上 | 0% |
神田明神 明神会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(42件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 40% |
| 201〜300万円 | 21% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神田明神 明神会館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 参進ができる
この会場のイメージ242人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\HP限定/最大73万優待【2万相当の絶品試食】縁結び神社×有形文化財
【1300年の歴史刻む】国登録有形文化財でもある総朱塗の社殿をはじめ、敷地内にある明神会館など見学が可能。2万相当の絶品試食は口コミでも大好評。『出汁』をベースにフレンチの技法を取り入れた逸品を堪能して

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\HP限定/料理1位【最大73万優待&試食】総朱塗社殿×1300年歴史
【国登録有形文化財の社殿】『縁結びの神様』として人々の縁を繋いできたこの場所で、日本の伝統を受け継ぐ本格的な神前式が叶う。見学後は料理口コミ1位受賞、厳選された江戸の食材が織りなす豪華試食を堪能して。

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\HP限定/最大73万優待【2万相当の絶品試食】縁結び神社×有形文化財
【1300年の歴史刻む】国登録有形文化財でもある総朱塗の社殿をはじめ、敷地内にある明神会館など見学が可能。2万相当の絶品試食は口コミでも大好評。『出汁』をベースにフレンチの技法を取り入れた逸品を堪能して
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6384-0477
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
\最大73万優待/挙式26万オフ・色打掛40%オフ・ドレス22万オフ・タキシード40%オフ 等
※特典は結婚式の時期・人数によって異なる場合がございます。詳細はお問い合わせくださいませ
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 神田明神 明神会館(カンダミョウジン ミョウジンカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田2-16-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分 京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分 東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分 【遠方ゲストも安心】東京駅・上野駅からタクシーで約10分の好アクセス |
|---|---|
| 最寄り駅 | 御茶ノ水 |
| 会場電話番号 | 03-6384-0477 |
| 営業日時 | 平日:12:00~17:00/土日祝:9:00〜17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 20台大型バス(要予約) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 | 参進の儀、巫女の舞 |
| おすすめ ポイント | 都内でも珍しい朱色の独立型神殿では白無垢も映え、思い出に残る写真を残せる。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しご希望の方はお問合せください |
| 二次会利用 | 利用不可ご希望の方はお問合せください |
| おすすめ ポイント | 上質なウエディングをテーマにした披露宴会場が新たにリニューアルオープン!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお客様のご希望に合わせて対応可能です。 |
| 事前試食 | 有り無料の試食フェアを開催しております。 |
| おすすめポイント | 日本食の命といわれる「だし」をベースにフランス料理の技法をとりいれたオリジナル料理は年代を問わず楽しんでいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり20台完備資格取得スタッフ 手話や通訳など、ご希望の方はスタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設徒歩5分以内に提携ホテルのご用意がございます。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


