REIMS YANAGIDATE(ランスヤナギダテ)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
表参道で美味しいお料理
レストランの広めの個室にベンチやバージンロードのためのカーペットを敷いてチャペル風にする感じでした。40名程度であれば問題なく入れると思います。1番前のゲスト席は座ったまま高砂の新郎新婦と会話できるほど近かったです。内装はシンプルなゴールドっぽい壁紙でした。お料理は少し高いですが、それ以外はそこまで高くはないと思います。ペーパー類の持ち込みは可でした。非常においしいです。メインのお肉料理、パンどちらもおいしかったです。表参道駅から出てすぐのビルの中を通って1分もかからない所にあります。入り口は分かりにくいかもしれません。お料理がとにかく美味しいです。ゲストと近くでアットホームに過ごしたい方はいいと思います。キッチンも近いのでできたての料理が食べられます。提携ドレスショップが1つだったので、着たい雰囲気のドレスがあるかみた方がいいと思います。表参道でお料理にこだわりたい方はいいと思います。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
落ち着いた空間で素敵な料理をいただけます
挙式会場は屋上か2階で行うことができるそうです。いずれも少人数婚にはちょうどいいサイズ感だと思います。屋上は緑が見えますが周りがビルに囲まれていることや、私たちが訪問した時は目の前が工事中で景観はあまり良いとは思えませんでした。2階の会場はシャンパンベージュを基調とした落ち着く雰囲気でした。披露宴会場は1階部分を貸し切りで使うことができるそうです。広さは30人程度を想定していたのですが、十分広いと感じました。こちらもシャンパンベージュを基調とした落ち着くおしゃれな空間です。お料理は間違いなく美味しいです。季節の食材を使いながら、色・におい・見た目等色々楽しめる料理を意識されているとお話をうかがいました。提供も丁寧なサービスで感動し、ゲストにもきっと喜んでもらえるだろうと実感しました。表参道駅から歩いて5分もかからないほどの距離です。入り口が狭く初見では悩みやすいかもしれませんが、入り口にウェルカムボード等があれば分かるかと思います。料理が美味しいところを条件にして探していましたが、こちらは間違いないと感じました。緑の多くおしゃれな外観も、シャンパンベージュを基調としている内観もナチュラルで落ち着く空間です。料理だけでなく、提供方法まで丁寧で感動します!屋上での挙式を希望される方で、真夏や真冬に挙式される方は天候に対する対応を確認された方が良いと思います。通常はレストランとして利用されている場所なので、親族の控室や自分たちの控室等はどこになるか相談されると良いかもしれません。料理にこだわりたい方、家族挙式や少人数婚を検討されている方にはとても良いと思います。料理の質も良く、外観・内観、立地も良くかなり気に入っていたのですが、2階以上に上がる階段が狭く急でした。呼びたいゲストの中にご高齢の方がいたので、そこだけが懸念点でした。お料理のこだわりや提供の丁寧さに感動したので、レストランの個人利用をしようかと思っています。詳細を見る (820文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
美食でのおもてなしで式を最高な1日に!!
表参道駅から徒歩数分の立地がよく、隠れ家的雰囲気の外観が素敵でした。普段はレストラン営業をしているため、記念日等でなくても後々訪れてやすいと思います。2階にある式場はコンパクトで少人数婚にはとくにピッタリかと思います。料金はシーズン割引等がなく、貸切になることもあって、そこまで手頃な価格ではないかな、という印象でした。(案内されなかっただけかもしれません)牛肉と15種類くらいの野菜がそれぞれに焼かれたお皿とパンとバターとお酒をいただきましたが、特に野菜は後々行った他の高級ホテル等よりも美味でした。さすがレストラン、という感じでした。表参道駅から徒歩数分の立地で、分かりにくいさもそこまでないので良いかと思います。試食の際に、サービスの方から料理等の説明がありましたが、動作から上質なおもてなしの雰囲気か伝わりました。また、オープンキッチンからはシェフがにこやかに挨拶をしてくれたので、スタッフの感じの良さが伝わりました。料理の美味しさはピカイチだと思います!!!料理のおもてなしを重視する方は一度試食と会場見学がおすすめです!!詳細を見る (467文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
お食事で大切なゲストをおもてなしできるレストランウェディング
レストランの2階部分の一部屋を挙式開場として使用しているため少々圧迫感がありました。装飾や雰囲気はシンプルで良かったです。普段はレストランのため40名ほどでいっぱいくらいです。少人数結婚式にはちょうどよさそうな広さです!雰囲気や装飾はシンプルでモダンなため落ち着いた雰囲気で食事が楽しめそうです。表参道駅から10分内ほどですが、隠れ家的な入口が少し分かりずらいです。食事がとても美味しかったです。スープとお肉料理を試食させていただきましたが、どちらも上品な味で食事でゲストをおもてなしが出来ると思います!レストランのため、挙式会場や控室、待合室などの設備はやや物足りなく感じるので下見の時によくみておくと良いと思います。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/06/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
食べると笑顔になる美味しい料理
レストランウェディングなので、会場自体はこじんまりとしており、ゲスト同士と近い距離感で接することができると思います。お料理が本当に美味しくて、食べるごとに笑顔になってしまいました。記念日にレストラン利用としても使わせていただきたいと思いました。表参道の駅を出て、すぐなのでアクセスがとても良いです。森の中へ入っていくような感じが非日常感があり面白いと思います。控室などは少し狭く感じましたが、貸切型なので、周りを気にせず過ごせるのはいいと思います。アットホームというこだわりにはとても合っていたと思います。アットホームにしたいという方やお料理を重視したいという方にはすごくおすすめです。会場の広さなどは人数によっては狭く感じる事もあると思うので、確認した方がいいと思います。詳細を見る (337文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
料理が絶品の隠れ家レストラン
挙式会場はレストランの2階の一室です。こちらは控室としても使うことができます。シンプルな雰囲気を好まれる方はお好きかもしれません。通常の部屋にベンチなど設置して作られているため、ロマンチックな雰囲気や厳かな雰囲気とは違うかと思います。都内のサレジオ教会という本物の教会で挙式することもできますが、タクシーで20-30分かかるところをゲストと移動することになります。レストランの一階貸し切りとなります。四角く使いやすい部屋です。親族+親しい人を招待してちょうど良い規模感です。天井が低いです。お料理は有名なシェフが調理してくださいます。とてもおいしかったです。隠れ家レストランなのでややわかりにくいですが、最寄り駅からは歩いてすぐです。料理がおいしい都内でレストランウェディングを検討している方詳細を見る (346文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 下見した
- 3.8
一軒家レストランで美食結婚式
チャペルが写真で想像していたのの半分くらいの狭さで驚きました。二十名ほどでいっぱいくらいの広さだと思います。もう少し広々とした空間のチャペルがいいなと思いました。披露宴会場はこのご時世で20名くらいで結婚式をするのにちょうどよい広さだと感じました。窓があり、外には緑が見えていました。試食の内容が前菜・牛フィレ・アイスとメールに記載してあったはずですが、当日出てきたのは牛フィレと付け合わせの野菜が乗った一皿のみでした。なぜメニューが違うのかの説明も特になかったので、なぜなのかなと疑問に思いました。表参道駅から本当にすぐの場所にあり、また少し小道を入った奥まったところに建物があるのもいいなと思いましたが、入り口の木のフェンスが斜めに倒れ掛かっているのが気になりました。すこしみすぼらしいような印象を受けました。試食の一皿をサーブしてくださった方も説明を加えてくださり感じがよく、また説明してくださったプランナーさんも話しやすく朗らかで好印象でした。費用は思ったよりもリーズナブルでした。20名(子供含む)で約100万円ほどでした。試着はしていませんがパンフレットをいくつか拝見しました。衣装はミラーミラーさんと提携しているそうで、おしゃれそうなドレスがたくさんありいいなと思いました。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
料理が絶品のシンプルなレストラン
レストランとして利用されていたためあまり見れなかったが、こじんまりとしていてシンプル。仕方ないことだが、天井が低い。階段が急で屋上への扉の窓が汚れていたのが気になった。実際にウェディングパーティをしていて全体を見ることは出来なかったが、広さはあるように思った。ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気。レストランだからもう少し低い思ったら割とすると思ったのが本音。でも料理のクオリティと立地を考えると妥当とも思う。スープ、メイン(お肉)、デザートの他にシャンパンとパン、バター(エシレ)がありどれも美味しかった。スープは濃厚でドライアイスで演出もあり、香り、見た目、味ともに楽しめる。メインのお肉は柔らかくしつこい脂がなく食べやすい。添えてある野菜も美味しい。デザートの塩ソルベ?がさっぱりしている。デザートにぴったりだと思った。とにかくどれも試食のレベルを超えていて料理のタイミングも良かった。あと、式を挙げるならオリジナルのメニューもシェフと考えられるらしい。駅から近いが、入り口が分かりにくい。しかし、下見にも関わらず入り口近くでプランナーさんが立っていて声を掛けてくれた。式当日もスタッフが立って案内するとのこと。少し奥まった所なのはシェフのこだわりらしい。入り口に立って迎えてくれたことや丁寧な説明、料金プランも2パターン考えてくれたこと、申し込みをグイグイ勧めてこなかったことを踏まえ、とても良いプランナーさん。スタッフの方もすれ違う時に必ずお辞儀をしたり、料理の説明もとても丁寧に笑顔で説明してくれて好印象だった。とにかく美味しい料理をゲストとじっくりと味わいたいと思っている人にはとてもお勧め。ペーパーアイテムなどの持ち込み料はかからない物もあるので、シンプルな分自分たちの工夫次第ではオリジナルの式になると思う。詳細を見る (765文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
料理が魅力的な大人の披露宴
屋上での挙式でした。周りは家やビルなので景色はいいわけではないですが、開放的な中での挙式はお天気がいい演出になりとても魅力的だと思います。屋上に行くまでの階段がすこし急なので年配の方などや、足の不自由な方が参列する際は配慮が必要かと思います。シックでモダンな雰囲気の落ち着いた大人の披露宴が演出できそうなところです。決して広くはないので人数が多いと通路などは大変かと思いますが、広くない分後ろからでも新郎新婦の顔が見えるのは素敵なことだなと思います。なんといってもお料理が魅力だと思います。料理で決める方が多いのではないかと思います。文句なしで美味しい&目でも楽しめます。普通に食事に行きたいと思うほどです!都内なのでどこからでも◎しかし、入り口が分かりづらい?様な感じなので迷ってしまうこともあるかもしれません。テキパキしていて、無駄のない動きで丁寧に対応していただきました。一階が披露宴会場二階が親族などの荷物置きなどで屋上が挙式スペースで都内なので空間をうまく使っているなと感じました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
お料理が美味しい‼︎
会場はシンプルですっきりしていて、装花や装飾などで雰囲気を変えられそうなイメージでした。ゲストとの距離感が近いため、アットホームパーティーが出来そう!とても美味しく、一番低予算のコースでも十分な品数と思いました。入口が奥まっているためわかりにくいかもしれませんが、駅から近いのが良いです。入口隣の中華屋さんが少し気になりますが、入口を入ると緑がたくさんあり、ナチュラルな雰囲気です。お料理がとても美味しく、招待客との距離感が近いため、アットホームな雰囲気で挙げたい方にオススメです。少人数でお料理重視の方にはおすすめです!やりたいこと(演出、装飾など)可能な限り相談に乗って下さり対応して下さるので、色々相談してみると良いと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理の鉄人のシェフがいるお店
表参道の大通りからちょっと中に入ったところにあるお店です。インテリアの店が並ぶ通りを通り抜けて、中華料理屋さんが入っているテナントの横に入り口があります。雰囲気はいわゆる表参道の結婚式を執り行うレストランぽいおしゃれな感じです。ちょっとだけ光が少なくて暗いかも?というのはありました。会場は一階と二階でわかれていますが、プラス料金でかしきりもできるようです。全体的に他の店よりやや高いので、料理の鉄人のネームバリューが入っているのでしょうか…お料理は大変素晴らしく、ただの結婚式ではなくゲストの方の状況などをイメージしながら作られていました。例えば前菜はハーブの香りの中で柔らかい気持ちになれるような仕立てになっています。表参道駅からそんなに歩かないので、立地は悪くないのではないでしょうか?ただし、少しわかりにくいところにあるので案内や地図は必要だと思います。正直料理の鉄人世代じゃないと割高に感じると思います…プランナーさんは契約がしたくてしょうがないような雰囲気がありました。有名なシェフが実際にお越しいただいて、披露宴の途中でパフォーマンスをしてくださるそうです。もしご親族でお好きな方がいらっしゃいましたら大変お勧めの店かと思います。窓が生で仕切られていて開放感にややかけます。どのような一掃するのか、お昼と夜どっちがに開催するのかに合わせて、途中のコンテンツなどを早めにイメージしておいた方がいいかもしれません詳細を見る (611文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームパーティー
挙式のできるスペースがあり、ゲストとの距離が近く、イメージしていた通りのアットホームな挙式になりました。ホテルのような閉鎖的な雰囲気が嫌だったので、窓がある披露宴会場が気に入りました。貸切なので安心感もありました。可愛すぎず、少し高級感もあって装飾次第でいろいろ出来ると思います!写真集はページを多くして欲しいと親に言われてプラスしました。お花とドレスは多少上がると思ってたので想定内くらいでした。招待状などのペーパー類は自分で作ったので、節約できました。プチギフトは好きなお店のお菓子を持ち込みました。特に料金は発生しなかったです。日にちのこだわりがなかったので、時期の特典を使って20万円くらい安くなりました。表参道駅出てすぐなので、アクセス抜群です。打ち合わせなどもとても行きやすく、よかったです。二次会の会場も近くで決められて移動が少なく自分たちもとても楽でした。テイクアンドギヴニーズが入ってるということで安心できました。友達とかもほとんどここの会社の他の会場でやっていたので。料理がめちゃめちゃ美味しいです!結婚式後にみんなから、1番多く言ってもらえた部分です。そして、当日私たちも食べれました!自分たちが目立つ、というよりはみんなに美味しいご飯を食べて欲しいと思ってたので、とても良かったです。私たちは入り口を入った時の緑の雰囲気が好みだったのと、料理が決め手になりました。実際にシェフと打ち合わせをしたり、コンパクトだから移動がすくなくて楽でした。これからも記念日や特別な日に行けるレストランが出来たことも良かったと思います。準備に時間をたくさんかけたいタイプではなかったからかもしれませんが、特典とか使って予定より時期を早めて安い時期に決めたから、その分他のところにお金をかける事ができて最終的によかったです。そういう人にオススメかもしれません!詳細を見る (782文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
表参道のモダンなレストランウェディング
レストランウェディングに珍しく、陽の光が差し込み、ホテルの披露宴会場のような華やかさと、レストランウェディングのアットホームさが混ざったような、素敵な空間だった。窓から緑が見える様子も良かった。とても美味しく、ゲストは喜ぶだろうなと感じた。婚礼料理ではなく、レストランの美味しいフルコースなのが嬉しいだろうと思う。ヤナギダテシェフ自らがお料理をされ、ご自身でやきたてのパンをサービスするタイミングを披露宴の裏で見計らったりされている様子を見て、とても素敵だった。表参道の一等地にあり、最高のアクセスだと思う。一軒家レストランだが、表参道の大通りから一本裏に入った通りにあり、落ち着いた雰囲気の隠れ家レストランなので、初めて来る人は迷うかも知れない。中に入ってみると、ゴージャスな雰囲気に驚いた。プランナーは大手のプランニング会社が入っているようで、経験豊富で頼りがいのある方だった。試食をさせていただいたが、サービススタッフが皆さん感じがよく、お料理とお店への愛が伝わってきた。アットホームかつ上質なレストランウェディングを希望していたので、ぴったりだった。お料理の美味しさが印象的だった。レストランウェディングは、花嫁の支度部屋がなかったり、ゲストの支度スペースがなかったりする事が多いが、こちらの会場はその点も問題なし。ホテルと迷っているカップルにもおすすめできる。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
プランナーさんが残念でした
普段はレストランの1室らしいですが、挙式会場に変えられるようです。その日は実物のものは見られず、お写真で挙式会場を見たのでいまいちわかりません。大聖堂のようなところで挙げたい方は近くにあるアイビーホールの挙式会場を借りられるらしいです。披露宴会場は1階のレストランを利用します。70人着席、120人立食で可能なようで、結構広いと思います。窓から緑が見えて、雰囲気はよかったです。表参道駅から歩いてすぐでした。一瞬ここでいいのかな?と、思うくらいアパートが近くにあったりする住宅街にあります。「心を込めてご案内します。」と、冒頭に言ったプランナーは、今までで一番心がなかったです。本当に驚くくらい。「絶対かわいいですねー。」「似合います―。」最近のロボットの方がもっと気の利いたことを言うでしょう。やばかったです。お料理はおいしいものを提供していただけました。プランナーさんが好きでなかったので、ここの会場で挙式することはないと思いました。でも、レストランのメガネをかけたベテラン男性スタッフさんはとても感じがよく、この人がいるレストランなら行きたいな。と、思えました。私たちを対応してくれた方はいい印象はありませんが、レストラン自体の雰囲気はいいと思いました。詳細を見る (530文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
オシャレなレストランウエディング!!
レストラン内で、式ができると伺いました。写真で見ただけなので、細かい部分はわかりませんが、神社から宮司さんや巫女さんが来てくれるようでした。人数に合わせてレイアウトのパターンもいくつか提案してもらえて良かった。大きな窓があり、光が入るとかなり明るいかな?と思った。試食させていただいて、本当に美味しかったし、見た目も非常にキレイだった。友人を呼んだりするなら、絶対に喜んでもらえるだろうなと思った。表参道駅から近いのは良かったが、遠方からの参列者が多く新幹線の駅からはちょっと不便な為、迷う材料になった。料理が非常に魅力的で良かった。親族のみで考えていたので、広さなどのサイズ感も良かった。オシャレなレストランウエディングを希望の方にはオススメです!詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
都会の隠れ家。温かい式になること間違いなし!
披露宴会場は、レストランとは思えないほど、結婚式にぴったりの雰囲気でした!!ゴージャスすぎず、質素すぎない本当に良い感じの披露宴会場です。アットホームに挙式したい私には嬉しいみんなの顔が見渡せる感じの会場です。テーブルの置き方次第では、大人数でも対応可能のようですし、フレキシブルかと思います!コストパフォーマンスについては、良いほうだと思います!お料理がなんといっても素晴らしいですし、色々と持ち込んでも大丈夫といってくださるので、持込料も発生しません。料理は今まで食べたなかで一番美味しい!!!と思うほど、美味しかったです。試食もたくさんさせてくださって、リーズナブルな価格でした。。。本当にありがたい。披露宴後も、レストランとして利用したいお店です。表参道駅から、徒歩一分は本当ですね!めちゃめちゃ近いです!!!ただ、場所は隠れ家的な感じになっているので、少しわかりにくいかも??私はその隠れ家的な感じもすごく気に入りました!まず、会場についたら外でスタッフさんが待っていてくれました。そして、スマートに中に案内してくださりました。どのスタッフの方も対応がとても良かったですし、特にシェフ自ら説明を色々としてくださり、すごく暖かい雰囲気でしたので、ここで披露宴をお願いすることに決めました。アットホームに会をやりたい方におすすめです!!!森の中にいるような感じで、ナチュラルな雰囲気が素敵ですし。披露宴会場は、本当にシンプルにしてあるので、飾り付け等してもどのドレスにも合う感じに出来るかと!豪華さよりは、あたたかさ。そして、美味しいご飯を食べてかえってほしい。と思う人にオススメです。私も今から披露宴になりますので、これからスタッフの方とたくさん相談して決めていこうと思いますが。ここのスタッフの方、そしてシェフは本当に素敵な方ばかりです。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
アットホームにパーティーをしたい方向け
レストランウェディングなのでやむをえないかもしれませんが、豪華な装飾や装花をしないと大変質素になるおそれがあると思います。とてもゲストとの距離が近いので、こじんまりとやりたい方向けだと思います。レストランとして、申し分ないと思います。窓から少し緑が見えるのも良いと思いました。美味しかったです。立地は表参道ということで悪くはないですし、駅からも遠くないので良いですが、入るときに門のところに庶民派のラーメン屋さんがあるので、そこに向かっているようでなんとも言えない気分になりました。スタッフさんから当日成約の強いおすすめがありました。それをお断りすると態度が変わり、残念でした。またスタッフさん同士がインカムで「今新規客対応中だから連絡しないで」と怒っている声も聞こえ、スタッフさん同士の中の悪さが想像されましたし、私達のことを「新規客」と呼んでいることも少し気分が悪かったです。こんじまりとアットホームにパーティーをしたい方に良いのではないかと思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理は本当に美味しい。
挙式会場はコンパクトでシンプル。カジュアルウェディング向きかなと思います。少人数のお部屋しか拝見していないのですが、シンプルで落ち着いたお部屋でした。少人数挙式だと少しお高め。立地がとてもいい場所なのとお料理が美味しいから仕方ないのかなーとも思いますが・・・。料理は流石。めちゃくちゃ美味しかったです。味付け、彩りすべて絶妙でした。アルコールはダメだと言ったらとても美味しいジュースを出して下さりました。残念ながら会場は別のところに決めたのでレストランに食事に行きたいです。駅からめちゃくちゃ近いですが、ちょっと入り口がわかりにくいかもしれないです。レストランスタッフなので、サーブもとても丁寧で、シェフやお店の話、お料理の材料についてなどお話もいろいろ聞けてよかったです。ただ、プランナーさんの押しは強めでした。特に当日に即決させたいのだろうなという雰囲気が出ていました。わたしたちが会場選びに重きを置いたのがまず「料理が美味しいこと」でしたので、その評価に関しては100点だったと思います。挙式披露宴時間が午前、午後と決まった時間しかないのがネックで別の会場に決めました。美味しいお料理が大好きな大人なカップルさんにはおすすめ。お店入り口の小道での撮影は絶対撮るべきです。とてもナチュラルで素敵でした。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
隠れ家っぽいレストラン
有名なシェフのレストランということで、落ち着きのある内装でした。可愛くてお姫様っぽい感じというよりは、大人っぽく落ち着いたイメージです。普通にレストラン営業しているところを見せて頂いたので、ウエディングのイメージはきっとお花やコーディネートで変わってくると思います。広すぎず狭すぎずの空間で、しかも隠れ家っぽい感じが良かったです。少人数の予定ですが、レストラン貸しきってしまうのでややお高くなってしまいます。そこが悩みどころかなぁ。。。期待を裏切らない美味しさ!そして、見た目でも楽しめるお料理でした。もくもくとドライアイスが湧き上がる演出付きのお料理は見ていてもワクワクするし、美味しいし、さすがでした!駅の出口からわずか1分足らずという近さ!素晴らしい立地です。大通りから少しだけ曲がった突き当たりで一番奥のため、まさに隠れ家。自分たちだけの素敵なウエディングができるかと思います。表参道から近いですが、原宿からも歩けるので便利だと思います。まず、お料理には自信を持っているのがとてもよくわかります。とてもキラキラお料理をご紹介してくださいました。自信を持って勧められるお料理は、ゲストにも満足してもらえるはず。そう思うと、自社の強みをしっかりとご案内してくださる方だと思いますした。そして、細かな気遣いもしてくださり、お話も結構盛り上がったので楽しい時間を過ごせました。隠れ家ウエディングお料理にはこだわりたい!落ち着いた雰囲気でお食事を楽しみたい!そんな方にはいいのではないでしょうか?詳細を見る (647文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの対応!一軒家でアットホームなウェディングをしたい方
アットホームな雰囲気でいいと思います。ブラウン系のテーブルコーディネートをベースにしているので、クラシックな感じで落ち着いた雰囲気。もちろんこちらのコーディネートは希望で色を変更することができます。2面の大きな窓からはグリーンがたくさん見え、明るい印象でもあります。割とこじんまりしているので少人数の方にオススメです。良心的でした。ユニークな演出方法のお料理が提供されます。さすが表参道、といったクオリティです。表参道から駅チカなので、首都圏在住の方ならどなたでもアクセスしやすいと思います。とても気配りのできる方ばかりで気持ち良い対応をしていただけました。マナーがありながらも気さくでフレンドリーな方が多く、料理をサーブしていただいたスタッフの方も、お話し好きなのか、とても素敵な笑顔で話しかけてくださいました。何かゲストの方が困ったときにも、ここのスタッフの方なら安心してお任せできそうな、そんな信頼感を感じました。アットホームな演出をしたい方にはオススメです! スタッフの方の笑顔もステキ!詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
心がこもったウェディング
こぢんまりとしていますが、シックでモダンな雰囲気が素敵です。青山らしく都会的、オシャレでスタイリッシュなレストランですが、気さくなスタッフさんのおかげでアットホームな雰囲気になっていました。素晴らしいです!シェフが挨拶をしてくださったのですが、ゲストはもちろん新郎新婦への心遣いが、ゲストである私からも嬉しかったです。駅から近いのでヒールの靴でも向かいやすかったです!早く着いても周りに時間をつぶせるものがたくさんあります。気さくで声をかけやすかったです。施設内で迷っても親切に案内してくださいました。ハイクオリティなお料理、スタイリッシュ、アットホーム、全部叶います。家族婚をされたいオシャレな新郎新婦さんにオススメです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料金が素晴らしい、少人数向けのアットホームウェディング
当日は利用中で実際に見る事は出来なかったのですが、写真からはシンプルな作りでゴテゴテ感はないように感じました。シンプルにしたい方には良いと思います。可愛らしすぎず、大人な雰囲気です。テーブルも丸卓にするか長い机にするか選択できます。ただ最大収容が70人という事で、あまり沢山呼ぶ事は出来なさそうです。また二部制ウェディングも可能だそうです。お料理やお花の選択次第では料金が上がるかと思いますが、ドレスの割引などもあり総合的に然程高いとは思いませんでした。また2月や8月は季節による割引もあります。お味が素晴らしいのは勿論、ドライアイスなどの演出もあり目にも楽しめる内容でした。ソムリエの方からもお料理の説明を沢山して頂き、料理に自信を持っている事が伺われました。ワインやジュースも振舞って頂き、とても美味しかったです。またデフォルトでエシレのバターが付くのも魅力です。当日のコースは食材の指定や味付けなど自由度も高く、相談次第でオリジナルのコースに出来そうでした。非常に満足です。表参道駅から徒歩5分とかからずとても便利です。二次会の会場にも困らなさそうです。入り口は少し奥まった通路となっているので狭いと感じるかもしれませんが、隠れ家感があります。高いコースを勧める事もなく、感じが良かったです。お料理の説明も沢山して頂き、安心感がありました。料金がとても美味しく、相談次第で色々とオリジナル感を出せると思います。化粧室は小さいですが、綺麗です。大人な雰囲気が好きな方、料金を重視したい方には最適だと思います。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
オリジナルのものをたくさん持ち込みたい方オススメです。
全体的に狭い部屋であり、会場は薄暗い印象でした。会場の天井も低く、圧迫感を感じました。木製の椅子に白い可愛らしいお花の装飾があり、モダンな雰囲気の会場でした。ゴージャスさよりもアットホームな形の挙式を希望される方にはオススメです。また私が参列させていただいた挙式は人前式でとても和やかな雰囲気になりました。宗教を問わず自由な形でアレンジできるのもポイントかと思います。挙式会場へ移動する際アパートの外階段のような階段を昇って移動する必要があり、たまたま参列者全員階段昇降が可能でしたが、脚が不自由な方はどうするのだろうと疑問を持ちました。レストランの貸し切りということもありすごく広いというわけではありませんでしたが、約40人のゲストでテーブル間は新婦のドレスがひっかかることなく通ることができる広さでした。高砂の高さはゲストと同じ高さであったため、フリーの時間は気軽に新郎新婦に会いにいける雰囲気でした。床の色はベージュと茶色のシンプルな柄となっており、どの色のテーブルクロスでも合いそうな色合いでした。とても素敵なレストランウェディングでした。レストランウェディングとだけあって、美味しかったです。一品一品とても色鮮やかであり、食べるのがもったいないぐらいきれいでした。またお肉も非常に柔らかく食べやすかったです。表参道駅からすぐの会場とあって、迷わず会場にいくことができました。スタッフの誘導はわかりやすく、余興やプログラムはスムーズに進みとてもいい時間を過ごすことができました。飲み物もお願いしてからすぐに笑顔で対応してくださり、場所の案内もすぐに対応できるように待機していました。料理にこだわりがある方にオススメの会場です。また新郎がパティシエであり、ウェディングケーキは新郎の手作りでした。自身で何でも作りたい、持ち込みたいなどこたわりがある方は特におすすめです。詳細を見る (788文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が絶品
レストランの二階に挙式会場があります。花嫁のお支度部屋もありました。レストランのためとても素敵な雰囲気です。季節のお花も飾ってあります。挙式のところでそのままお食事をすることもできるようですが、あまり広くなく窓もないのでどうかなと思います。挙式のあと一階で披露宴となるとやはりコストがあがってきます。ただ、お食事でゲストを喜ばせたいとのことでしたら、おすすめだと思います!試食はしておりませんが、後日レストランに食事しに行きました。お料理はどれも絶品で、最後のお菓子までとても美味しかったです。表参道から徒歩五分ほどでアクセスは良いです。料理長自ら、挙式から披露宴の流れやテーブルの作りの案など料理以外のこともいろいろとご説明頂きました。レストランウェディングだと着替える場所がないなどと良く聞きますが、きちんと新婦のお部屋と親族が待つ用のお部屋も用意されていました。お食事でおもてなしされたいカップルにはぴったしだと思います。高級感もあり、アットホームでもありゲストにはとても喜ばれると思います。料理長が素敵な方なので楽しい結婚式が迎えられそうです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しい
もともとレストランということで、貸しきりが可能ようです。とてもアットホームな披露宴でした。場所をとる余興を考えている方、大人数で盛大に!と考えている方はちょっと難しいかもしれませんが、少なめの人数でのお食事会、という形ならば、とても良い披露宴ができるように思います。とにかくお料理がすべてとても美味しかった。前菜~デザートまで、どれも凝っていて満足のいくものばかりでした。グルメな新婦らしいセレクトだったとおもいます。表参道駅からとても近くて良い思う。しかし、隠れ家っぽい雰囲気でちょっと見つけづらいかもしれません。シェフ自らお料理の説明があり、ウェディングケーキもその時になって、シェフが持って登場。シェフがとにかく人がよさそう!ニコニコしていて、みんな笑顔になるような。とにかく料理の美味しさ!詳細を見る (349文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理おすすめ
人前式、協会はかわいらしいい雰囲気でした会場は、レストラン会場ということでゆったりと落ち着いた雰囲気のある場所でした。とにかく、レストランウェディングというだけあって、お料理がとてもおいしかったです。ゲストをおもてなしするという観点に重きを置いていらっしゃる方なら、ごはんはかなり、満足していただける内容だと思いますのでお勧めです。人数は50名前後であれば、とても空間的に良いとおもいます。季節を感じるアミューズ栗のポタージュは京都の栗らしく季節によって取り寄せる産地は違うようだが甘さが絶妙でとてもおいしかったです。キャロットエスプーマオーストラリア産牛フィレのポワレトリュフソースデザートのプレミアムミルクと塩のシャーベットフレッシュベリー添え通常の結婚式の金額とかわらない印象です。とても大満足です。立地としてアクセスもかなりよいです。お料理の説明サービスがかなり良かったです。お料理がとてもおすすめお料理を重視されるかたにお勧めです料理がとてもおいしかった詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理は抜群です
こじんまりしていて可愛らしい感じがします。挙式会場は二階にあり、参列者は急な階段を上って移動しなければならないのでヒールや子連れだと少し大変かもしれません。また参列者が多いと、親族だけが席に座り、あとは立ち見になるのでヒールで動かずに静止し続けるのは少ししんどかったです。あと、ご近所のベランダが見えるので、時間によっては洗濯物とか見えちゃったら嫌だなという気がします。レストランなので会場はそんなに広くはありませんが、その分高砂も近いのでよかったです。どれもとても美味しかったです。最初に面白そうなシェフが丁寧に料理の説明をしてくださいました。見た目も味も、大変素晴らしかったです。大通りから少し入り、正面に目立つ看板等もなかったので通り過ぎてしまいそうになりました。とてもフレンドリーでそつなく、たまにユーモアに対応してくださいました。新郎新婦と参列者の距離感が近いので、アットホームで和やかな時間が過ごせると思います。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
食事にこだわる方にはシェフにご相談して素敵な披露宴出来そう
こじんまりとしていますがお庭もありバンケットもモダンな感じて新郎新婦との距離感も程よく近く楽しい披露宴ができそうな雰囲気です。バンケットとお庭が隣り合わせになっているのでランチであれは光を感じながらお祝いが出来ます。食事の前後に外でワイン片手に談笑できそうです。普通だと思います。レストランスタッフは、とても丁寧かつ温かさを感じました。料理を美味しく頂いて欲しいとの思いがとても感じられ、器を含めた一皿ごとの説明は完璧でした。旬にこだわり、フレンチを美味しく味わって頂く為の努力を惜しまないレストランです。私好みのカトラリーと器を使用されていた点視覚も楽しめます。表参道駅からすぐなのでロケーションは最高です。プランナーの方はとても丁寧に説明して頂きました。話の中でレストランのオーナーシェフのこだわり思いが伝わってきました。素敵な日を過ごして頂く事を最優先として考えている点、食事のメニューにも相談にのって頂けるなんて本当にびっくりしました。少人数で食事を目でも楽しみたい方にはお薦めです。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/28
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分たちだけのオリジナルメニューでもてなす 美食ウェディング
全体的にアットホームな印象を持ちました。緊張感漂う式というよりも、全体的にこじんまりまとまっているので温かい雰囲気です。チャペルの創り自体はシンプルでしたが、お花のコーディネーターさんと好みに合わせて飾れるようです。チャペルを見せていただいた時には、これから結婚式をするお客様の飾りでとてもナチュラルにきれいでした。あまり人前が得意ではないので、チャペルも会場も、盛大ではない方が好みな私たちにはぴったりでした。会場の色合いは上品なパールっぽい白とゴールドの間の色で、落ち着いています。建物から温かみがあり、個人的には好みでした。窓があり自然が臨めるのも雰囲気が良いと思います。自分たちと招待する人の距離も近く、同じ目線で過ごせるの居心地がよさそうでよかったです。緊張せずに自然体で過ごせそうだと夫も言っていました。お料理はどこの会場よりもコストパフォーマンスの良さを感じました。最初のコースから3大珍味が贅沢にふんだんに入っていたり、シェフの打ち合わせが別料金ではないので、ここだったら料理のランクアップはしなくてもよいと思います。そのほかは、まあこんな感じかな、といった印象です。他の会場に比べて高いと感じるところはありませんでした。お花のセンスは良さそうですのでお花も期待できそうです。プランナーさんの所属している会社が大きいところなので、商品数やバリエーションを含めると、費用に対して選べる自由度が非常にあると思います。他の会場では、商品が少ないにも関わらず持ち込み規制が強いところもありましたので…。お料理のコストパフォーマンスにただただ驚きでした。お料理は一品一品感激しっぱなしでした!メインのお肉や魚以外の前菜の野菜がとても美味しくて、今まで食べてきた野菜はなんだったのかと感じるほどでした。美味しさを引き出せるのが、やっぱりプロの料理人の方なのだなと思いました。シェフが新郎新婦の私たちと打ち合わせをしてメニューをオリジナルで考えてくださるのもとても期待できます!また、偶然近くで結婚式を予定しているお客さんとシェフが打ち合わせをしていて、とても良い方なんだな~と感じられました。出身地の野菜を仕入れて、オリジナルコースを作る話をしていてとても楽しそうでした。フレンチ好きでよくいろいろなレストランに行くのですが、ここは、美食好きな友人や味にうるさい上司などを招待しても大丈夫だと安心しました!駅から近く行きやすさがあります。表参道はいろいろな線が通っているので、便利です。大通りから近い故に、多少の騒がしさを覚悟していましたが、そんなことはなく静かで落ち着いている雰囲気があり好感が持てました。見学させていただいた日はレストランの食事のお客さんもたくさんいる時間で、結婚式ではない時間でした。なので想像しやすいようにと写真や映像を使って説明してくださったり、私たちの招待する人や人数に合わせていろいろ提案してくださり、わかりやすかったです。さすがフレンチの名店で、お客さんがたくさん食事に来ていて、絶対に忙しいはずですが、試食させていただいた時には一品一品丁寧に楽しく説明をしてくれました。もう少したくさん話したいくらいでした。・お料理のおいしさ、オリジナル感・記念の日にも是非何度でも利用したいレストラン シェフはじめスタッフの方が気さくで楽しい良い方ばかりで、また会いに行きたくなります。・レストランウェディングの中では控室が充実。自由に使える部屋が3つあります。・一軒家貸切れてゆったりできる・お料理が何よりも楽しめる会場です!絶対に試食付のブライダルフェアに参加した方が良いと思います。・派手婚よりは、ナチュラル、シンプル、上質、アットホームなイメージを持っている方におすすめです。詳細を見る (1554文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
美食一軒家ウェディング
思ったよりも狭い印象でしたので少人数むきです。窓もあり暖かみのある会場だと思いました。写真で見た感じと違うなとおもいましたが、それだけ雰囲気を変える事できるようです。円卓ではなく長テーブルにすることも可能です。お料理は見た目も味も高級食材もあり本当に素晴らしかったです。前菜で栗の冷製スープを頂きましたがお皿からドライアイスの煙がもくもくとでるちょっとした演出もありテンションが上がります。駅からは近いのですが少しわかりづらいかも知れません。入口もよく言えば隠れ家のような雰囲気です。シェフが常にいるようで素敵な笑顔に人柄の良さを感じます。料理でおもてなしを考えてる方には本当に良いです。みんなが喜んでもらえるようなコースです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | REIMS YANAGIDATE(ランスヤナギダテ)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング(ランスヤナギダテテイクアンドギヴニーズウェディング) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0061東京都港区北青山3-10-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |