
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス2位
- 東京都 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 リゾート2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 デザートビュッフェが人気3位
- 東京都 リゾート3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価4位
- 東京都 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数9位
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
海が見えて景色も良い結婚式場
挙式は、いわゆるシンプルな設備でした。といっても雰囲気が悪いわけでないです。シンプルな雰囲気のほうが良い!といったかたには、おすすめです。披露宴会場は、海が見えて、場所も少し階層が高いので参列者にも喜ばれると思います。夜は、夜景もきれいで良かったですね!男性には、すこしものたりなさがあるかもしれませんが、料理は、美味しくて満足です交通は、駅がjrでないので、凄く交通の便が良いわけでないですが、最寄りからは、近く、ショッピングモールもあるので、時間が余ったりした際は、そこで時間をつぶせます。丁寧で気さくな人が多かった気がします。景色がよく、キャンドルでメッセージがもらえるプレゼントもあったので、色々オプションがあるのかもしれません。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
鏡のように反射が綺麗な床面のチャペルでした
ミラーのようなはっきりくっきりの輝きがとっても綺麗な白い床面が本当に綺麗で、透明感のある挙式を下から演出していました。また、祭壇には、パイプオルガンがどっしり設置されていて、情緒豊かな中世n味のあるデザインが、空間をより洗練させていて、はっきりと覚えています。また、列席の座席は完全に、ロード側と並行に、向いていて、行進を見届けやすいようになっておりました。白一面の内観で際立っていたのは、ブラックのフレームのその輝きのスタイリッシュさが印象的なシャンデリアで、独特の存在感を感じさせてました。壁も天井も白でしたので、そのブラックののシャンデリアはくっきり目立っていて、そのかっこいいデザインは今でもはっきりと記憶しています。窓からは、海のビューが広がっていてのどかな感じ。また、大きめの階段があって、演出を華やかに、そして主役を見えやすくしていて、遠い席でしたがはっきり見えて良かったと思います。台場駅まで、徒歩で3分、4分といったところでして文句なしのアクセスでしたよ。ホワイトのスタイリッシュパーティ会場におけるその景色の良さです。海や橋が見えて、優雅な居心地でしたから。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
開放的なガーデンが魅力!
こじんまりしてましたがモダンな雰囲気でシートもバージンロードに対して横向きで入場と退場が見やすく新鮮でした!お台場の景色と海が一望出来て素敵!挙式の後ガーデンでウエルカムドリンク等かわでて写真撮影をしたりしました。雰囲気もよくわざわざお台場でも来て良かった!と思えました!ちょっとしたリゾート気分でした。焼きたてのパンが食べ放題で美味しかったと、最後にデザートビュッフェをガーデンでやってくれて贅沢な気分になりました。お台場で自分の住んでいる所からは遠かったが駅からは近くて商業施設の中にはいっているので歩きすぎなくて疲れなくてよかったです。宴会場の私達のテーブルのスタッフは呼びたい時になかなか気づかなかったりでちょっと残念でしたがたまたまかも。この時ちょうど妊娠中でしたが、席にクッションやひざ掛けが用意してあって心遣いを感じました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
アットホームな式が出来る
両家が対面式のチャペルですっきりした印象の挙式会場でした。生演奏があるので結婚式感が出ます。やっぱり生演奏はいいですね。女性コーラスだけだったので迫力は抑え目です。歌声がそこまで目立たないのでさり気なくを希望する人にはピッタリでしょう。ビックリしたのは、牧師さんは外国人でしたが通常英語を話す牧師さんが多いと思いますが、ここは英語ではない言葉を話していて珍しかったです。あとは列席者もバージンロードを歩いて入場出来ることにびっくりしました。縦長の披露宴会場でした。新郎新婦席は縦長の会場の真ん中あたりになります。ゲストテーブルはかなり小さめで隣の席の人と近いので、話しやすかった。スクリーンは左右の前に上から出ます。手前に座っている人は席を後ろに移動したほうが、見やすいです。アットホーム感がある。テーブルが小さいのでお皿なども通常の結婚式よりコンパクトでしたが、温かい料理には温かいお皿で盛り付けられサーブされ安心しました。お料理の味は美味しかったです。ただ、パンが食事の1番最後に出てくる。中盤位で「パンを頂けますか?」とスタッフに聞きましたが「少々お待ち下さい」と言われ、メインの食事が運ばれた後でした。おかげでお酒がすすみます!駅から歩いて五分位。商業施設の中に入っているのでわかりやすいです。もし、早く着いてもショッピングをしたりお茶をして時間を作れますね!全体的に若いスタッフが多い感じがしました。何度かミスがありましたが、きちんと謝ってくれたので良い。お台場らしく、レインボーブリッジなどが観えてロケーションが良いです。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
東京湾を見渡せる披露宴会場がステキ♡
対面式の席を初めて見ました。初めて見ましたが、このチャペルとっても良いですね。写真撮りやすいし、ドレス姿が素敵に写真に残せそうです。海が目の前でとても素敵な会場です。ウッドテラスもあって、広いし、ここを使用してイベントもできるそうです。東京湾が目の前で夜景も綺麗そうだし、ナイトウェディングも捨てがたいと思っています。設備も整っているので、ゲストが待つ場所も広いですし、親族控室も広さがありました。立地もロケーションも良いのでとてもお高いのではと思っていましたが、他とそんなに変わらない金額でした。でもお料理の味が段違いのような気がしています。私が単に気に入っただけかもしれませんが、この料理でこの金額なら文句なしかなと思っています。美味しかったです。ワンプレートにしてありましたが、スープも美味しかったし、ソースも絶品でした。デザートは美味しくて、欲張って沢山頂いました。お台場駅からアクアシティお台場の建物で繋がっている隣のビルにはいっているので迷う事はなさそうです。式前後のカフェにも困らなそうだし、立地は抜群です。ついでに観光も出来ちゃいそうです。当日案内して下さったスタッフの方がとても優しくて親切で良かったです。やりたい事があるんですが、中々言い出せなかったんですが、色んな事が出来るお話しをしてくださったので、言い出しやすかったです。感謝です。相談もしやすそうで、安心しました。商業施設内にある式場だけど、しっかりと独立した設備で観光客が紛れ込む事がないようにしっかりしています。お台場という観光地なので、ついでに観光というオプションがつけられそうです。東京でシーサイドな式場です。レインボーブリッジと東京湾はオススメです!詳細を見る (719文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
景色が最高
参列者が対面式の会場は初めてでした。バージンロードを通るときでも、花嫁が全員の顔を見れていいなあと思いました。白で統一されていてとてもきれいでした!そんなに広くはないように感じましたが、テラスに出てからの景色が最高でした!晴れていたので、青空と海とレインボーブリッジがとてもきれいで感動しました。ただ真夏日だったので、少し外に出ただけでとても汗をかきました・・・これはしょうがないですね。とてもおいしかったです。特にデゼートビュッフェはとても種類豊富で、どれもおいしそうで選ぶのに大変でした。遠方からの参加でしたが、駅から近くて歩いて行ける場所だったのでよかったです。挙式が始まったのがわかりにくくて、ずっと挙式会場の入り口付近で待っていました。始まるの遅いなと思って聞いてみたら、もう始まっているとのことで途中から入れてもらったんですけど。10名くらい途中入場だったので、新郎新婦にも申し訳なかったです。景色とデザートビュッフェは本当に最高でした。あと、個人で使える広い更衣室もあり、私服で行ってその場で着替えさせてもらいました。助かりました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/11
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
対面式のチャペルが嬉しい。
初めての対面式チャペルでしたが、新郎新婦がとても見えやすいしアットホームな雰囲気になって、とてもよかったです。チャペル自体の雰囲気はとても明るくキレイで、素敵でした。白を基調としていて天井が高く、バージンロードが長いチャペルでした。広々といったかんじではありませんでしたが、窓がたくさんあるので、圧迫感はありませんでした。アットホームな雰囲気がとてもよかったです。自然の光が入って明るいところも印象的でした。全体的に白を基調としたかんじの会場でした。とても美味しかったです。見た目にも可愛らしく、味もよく、楽しませていただきました。妊婦の友達がステーキをじっくり焼いてもらっていましたが、よく焼きでも美味しかったと言っていました。台場駅からすぐなのでとてもわかりやすかったです。観光も楽しめるので、遠方の方にも喜ばれると思います。ドリンクやお料理を出してくださるタイミングが絶妙で、とてもよかったです。みなさん明るくてハキハキとしていらっしゃいました。挙式から披露宴までの待ち時間は外のテラスで過ごしましたが、景色もいいし気持ちよく、素晴らしかったです。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
テラスでのデザートビュッフェがお勧めな式場です。
挙式会場は双方が、バージンロードを見るように設置されており、新郎新婦が歩いてる姿がしっかり見えて感動しました。披露宴会場は、小さすぎず、大きすぎずで新郎新婦とも近い距離にあり、アットホームな感じがしました。またデザートビュッフェの際に、テラス側入り口がオープンになりとても開放感がありました。お料理は、1品1品こだわっており見た目も楽しめつつ、美味しく頂きました。ロケーションは、台場駅近で便利ですが、館内に入ってから少し迷いました。スタッフの方も丁寧な接客で、サービスには大変満足でした。テラス席でのデザートビュッフェが可能となり、シェフの方が目の前で提供して下さるので、とても素敵でした。またフラワーシャワーもテラスにて行い、アットホームな雰囲気でとても楽しめました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/01/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
海の見える披露宴会場!
チャペルが一般的な構造ではなく、対面式で横長でゲスト目線だと見やすいところかわよかったです。真っ白なチャペルで綺麗でしたがタイプもあると思います。会場がガラス張りで天気のいい日にはいいと思います。直感もあると思いますしすぐに決められなかったのですが、見学当日に成約すると特典があるようでした。そのほかは値段も普通だと思います。デザートビュッフェが出来るのが魅力でした。プチデザート、マカロンが美味しかったです。ショッピングモールの中にあるという所以外はお台場というロケーションで海も見え素敵でした。お台場というロケーション。海が見える一味違った結婚式が楽しめると思います。キラキラ好きな若い方向けだと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/12/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ゲストをあっ!と驚かせるならこの会場!
対面式のチャペルになっていて、このチャペルならゲストにしっかり見守られながら式を挙げることができるなと感じました。テラスにプールがあって景色もよく素敵でした!会場の椅子がおしゃれで気に入りました。受付をする所だったり、親族控室だったりが広くてゆっくりできる感じだったので好印象でした。特典が想像以上で驚きました。予算内で収まったうえに余裕もあるのでお料理や演出にもっとこだわりたいなと思っています!野菜を沢山使っているオードブルをいただいたんですが、その野菜が自社農園で栽培したものを使用しているそうで安心だなと感じました。見た目も味もよかったです!空港からバスが出ているみたいで、ややこしい電車の乗り換えをせずに会場に来れるので地方から来る親族も安心だなと思いました。ロケーションは文句なし!最高でした!テラスから海が見えるだけでなく、レインボーブリッジや東京タワーが見えるのでゲストにも喜んでもらえると思いました!案内して下さった方は質問にも的確に答えてくださる方で安心感をいだきました。会場を見て回っている時に色んなスタッフの方が笑顔で挨拶して下さったり、ドアを開けて下さったりしてとても好感をもてました。料理の試食をした際キッチンの方が来て下さって料理のことについてお話しを聞けたので嬉しかったです。本当にロケーションが最高で、あのプール付きのテラスでシャンパンパーティーができるなんておしゃれな式になると思いました!詳細を見る (613文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.2
- 会場返信
夜景で選ぶならここ
会場はアクアシティの5F~6Fにあるため、式場の格式を気にする方にはあまりお奨めできません。ですが披露宴会場に入れば雰囲気は明るく、広いテラスからはお台場の海が一望でき、夜になるとレインボーブリッジがとてもきれいです。私達は、この風景(夜景)に一目ぼれしてこの会場に決めました。コストは全体的に安めですが、明らかに不可欠なアイテムも見積もりに入っていないなどが他会場よりも多く感じました。ただ、交渉すれば見積もりで提示される金額からもさらに10万ほど値引きに応じてくれました。アクアシティ内の施設の為、交通のアクセスは特に問題ありませんが、少し分かりにくいエスカレータ(エレベータ)で上るため、アクアシティに入ってから少し迷う人もいるかも知れません。スタッフのサービスは、正直あまり満足しておりません。どこが悪いというわけではありませんが、全体的に質が低めだと感じました。広くてお台場の夜景が一望できるテラスで披露宴ができるところはとてもお奨めです!必要な費用や設備などは後だしで追加してくることが多々あったので、念入りに打ち合わせする必要があると思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の1日を
夏前でしたが、天気が良い日でした。強い日差しで体感温度が高く感じましたが、室内の空調が調節されていて、快適でした。明るい照明が気に入りました。プロのカメラマン以外にも、友人や親族が写真を撮ってくれましたが、フラッシュで白飛びせず、出来上がりに満足出来ました。何をするにもコストがかかってしまうので、写真映えする事を重視して選びました。フラワーシャワーはやって良かったです。試食を何度か行い、満足の行くコースを選べました。招待客に、お台場と伝えるだけで、素敵だねーと言ってもらえたので、一種のブランド価値を、感じました。友人は挙式、披露宴後に買い物に行ったそうです。立地が良い点が1番のオススメです。一生に一度の結婚式なので、素敵な会場で挙げるのが、1番。結婚式当日だけではなく、毎週のように式場に通い、家族とプランナーさんと納得のいく式を挙げてください。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
野菜が最高に美味しかった!
大変珍しい対面式チャペルで、バージンロードを歩く新婦のお顔やドレスを、首が痛くならずに見れます。同時にお相手側の招待客とも自然と対面することができるので、後の披露宴もあっとホームに過ごせるのではと感じました。何より東京タワーとレインボーブリッジと海を見ることが出来るのがとっても良い。遠方から招待されたお客様が特別な空間を感じることが出来ると思いました。提携農家から直接取り寄せる有機野菜の味が濃くて本当に感動!デザートもブッフェで少しづつ好きなだけ頂けますゆりかもめの駅からすぐ。しかし入り口は反対側の方なので、初めてお越しになるお客様は迷ってしまうかも。駅に担当者を一人配置することが必要だと思います。大変よくして頂きました。なにより、お料理!です。前菜も凝っていて、景色もよく、大変雰囲気の良い食うk何でした。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
しつこい営業に注意!
ゲストがバージンロードの方を向いて対面式なのが特徴です。けど、ここの売りポイントはそのからい…思ったよりバージンロードが短くてガッカリでした。この施設自体がショッピングモールの一角にあるからそんなに広くないから仕方ないのかもしれませんが…60名くらいの披露宴を考えていたので広すぎず、狭すぎずちょうどよいかと思いました。披露宴会場は2つあって一つはテラスが利用でき、そこでフラワーシャワーができます。ただ、もう一つの会場だとフラワーシャワーをする場所がないと思います。あと、テラスなので当然外。天候、季節によってはドレスで参列する女性ゲストには辛いかもしれません。そのテラスで披露宴前にシャンパンパーティーができることが会場側の押しポイントでした。可もなく不可もなく、まぁ相場に近い感じです。料理とデザートの試食ができるフェアに参加しました。料理は新郎新婦の出身地の食材を使うことができるとのことでした。デザートの試食は「契約する」と言わないと出てこないシステムだったのか長〜い営業トークのあとにやっと出てきました。とにかく営業がしつこかった印象ばかりで、料理の味は覚えていませんが、覚えていないということは普通の味だったんだと思います。お台場のベイサイドでレインボーブリッジも見えます。…が、会場自体がショッピングモール内にあります。二次会までの時間つぶしには事欠かないのかもしれませんが、普通の買い物に来た方もいてガヤガヤした雰囲気が私はどうしても嫌でした。挙式会場から披露宴会場に移動する時、階下のゲームセンターが見えます…とにかくしつこかったです。見学してみて、ここは違うと思ったので、「他も検討したいので今日は決めません。」となんどもはっきり言ったのになかなか返してもらえませんでした。2時間くらいは同じ話のループで粘られたかな…。他でもできそうな演出を「これができるのはウチだけです」って。テラスはこちらの必須条件ではないのに、「他の会場はテラスないですよ?」とかね…。本当にしつこかったです。他に検討してる会場の悪口っぽいことも言ってました。料理やチャペルに特徴がなかったため、営業がしつこかった会場という印象しかありません。全体的にこじんまりした会場です。特徴としてはチャペルが対面式なことくらいです。営業がとにかくしつこいです!下見に行く時は後ろに予定を入れないほうが良いと思います。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
景観抜群の式場
お台場の海を一望することができ、とても綺麗でした。またモダンな建物の中に式場が入っていてとても、わくわくしました。茶色をベースにしていて、高級感と落ち着きがありました。広いバルコニーがあり、海が一望できることはもちろん、スイーツビュッフェなどを開くこともでき、有効的な場所活用ができていました。対面式チャペルも魅力的でした。すべての料理が適温で美味しかったです。特に前菜が野菜の良さを引き出していて、美味しさに感動しました。お台場の駅から、歩いてすぐで、足は疲れませんでした。車は、建物内の駐車場を利用することができます。飲み物が足りなくなりそうになると、しっかりサーブしてくれました。また、スイーツビュッフェに行けなかった方たちにも、ケーキを配っていて、優しさを感じました。お台場の海を一望できる景観抜群の式場です。スイーツビュッフェに行けなかった方に、ケーキを配ってくれる優しいスタッフがいます。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/13
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お台場で二人にしか出来ない結婚式を!!!
珍しい参列者対面式のチャペルでした。今までに見た事のない作りでした。webサイトの写真だけでは感じる事ができない良さがたくさんありました。式場の中に入ってみると、すごく落ち着いた雰囲気ですごく気に入りました。披露宴会場からは海が一望でき、景色は最高でした。清掃は綺麗にされていて、会場内のどの場所に行ってもピカピカでした。会場の外には出入りが自由に出来るスペースがあり、海の上に架かるレインボーブリッジを眺めながらゲストの方々と楽しく盛り上がれる式場はここしかないと感じました。様々な割引きプランがあってお得に式が行えると感じました。料理はその時に一番旬な食材を使用したコース料理が提供されるそうです。アレルギーなどがあれば一人一人に食べれる料理で対応してくれるそうです。また、お二人の出身地の名産品を使用して料理を作る事が出来、ゲストの皆さんが喜んでくれる事間違いなしです。試食もさせて頂き、普段では食べれる事ができないオリジナリティがあふれる料理でした!交通の便は駅から近いので行きやすいと感じました。式場で出会うスタッフの方一人一人が親切で笑顔がすごく素敵でした。会う度々に挨拶をしてくれてすごく気持ちがhappyになりました。また、段差などがある場合、「足下お気をつけ下さい。」と言ってくれたのが嬉しかったです。椅子に座る時には後ろに回ってくれて椅子を引いてくれて少しの事を必ず行ってくれるスタッフの方々に結婚式を任せると必ず良い結婚式が出来ると感じました。台場の海を眺めながら二人だけにしか出来ない結婚式が挙げれるのはこの式場だけと感じました。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お台場の風景がステキ
ゲストの座る席がバージンロードをむいて座るようになっており、横をむかなくても新郎新婦を見えるようになっていて他にはない形だと思います。会場自体は広すぎず狭すぎずシンプルでスタイリッシュなイメージでした。とにかく大きな窓から見えるお台場の風景がキレイです。ふつうの結婚式場とは違って夜も人気だと思います。披露宴会場によりますが、プール付きのウッドテラスに出られる会場があります。私が見学したところは会場内に階段があり、階段を使った演出もできるようでした。お台場なのでゲストの観光にはいいですが、遠方から来る方には乗り継ぎなどが多く大変かもしれません。また周りに式場が多いので、迷わないようにしてもらう工夫が必要かもしれません。スタッフが演出や踊りをするなどがあり、皆さんをおもてなしする気持ちが感じました。お台場が思い出の場所で、お台場の風景も見えるので見学しました。スタッフも演出に協力してくれるなど、新郎新婦の要望に沿って演出を考えてくれるのだなと感じました。披露宴会場によって設備や景色が違うと思うので確認が必要です。挙式前のゲスト用のしっかりとした控室がないのでゲストが多い場合は考える必要がありそうです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海をバックにみんなでワイワイ結婚式
近代的な作りでした。バージンロードを挟みゲストが向かい合う並びになっており、新郎新婦の入場がよく見えました。自然光が差し込みとても雰囲気が良かったです。横長の会場で新郎新婦をすぐ近くに見ることができました。ただ、テーブル同士の感覚が狭く、ウェディンドレスをきた新婦さんは少し歩くのが大変そうかなと思いました。豪華な食材をふんだんに使用したフレンチのフルコースでとてもおいしかったです。デザートはそとのガーデンでブッフェ形式で振る舞われ、楽しみながら味わうことができました。お台場の駅から10分ほど歩きます。アミューズメント施設の中に入っており、少し分かりにくいかもしれません。時間が許せば、いくらでも遊べるような場所にあります。テーブル担当の配ぜん係の方が一名付き、元気に笑顔で対応してくださいました。ただ、ドリンクの提供に少し時間がかかっている印象を受けました。レインボーブリッチをバックにゲストの方と賑やかに楽しみたい方にはとてもお勧めです!ガーデンでのウェルカムドリンク、デザートヴュッフェは間違いなく盛り上がると思います。太陽の下での式もいいですが、レインボーブリッジの夜景を眺めながらの式もまた素敵です。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
海もレインボーブリッジも見えて参列者の方に喜んでもらえました
通常、参列者は前を向いて座る場所が多い中、ここでは対面式で緊張もありましたが、入るときも出て行くときも参列者の方の顔がひとり一人見ることが出来て、対面式で良かったと感じました。海が見えて階段もある式場を探していて、見事にここがマッチし、さらに白黒のイスもなかなか見ないので素敵でした。お花はなるべく同じ色で安くつくお花に変えてもらうようにしました。主人や自分の両親の出身地の名産の果物や野菜を使った料理を作ってもらえたので、両親に喜んでもらえました。ジョイポリス側からの入り口から来れば迷わず行けるが、モノレール側から入ってそのまま目の前のエスカレーターでは式場のある方へは行けないため、知らないと迷ってしまう。スタッフさんの店舗移動などがあり、上手く引き継ぎがされておらず、話が噛み合わないこともありましたが、不安なことなど何度も連絡して確認させてもらい、丁寧に対応してもらえたので安心してお任せできました。クリスマスシーズンだったので、クリスマスをイメージして赤やゴールドなどを中心にコーディネートしてもらいました。追加で料金はかかってしましたが、オリジナルのケーキを作ってもらえて、パティシエの方も本当に楽しそうに相談に乗ってくれて、実物が出来上がったのを見たときはとても感動しました。のウエディングドレスは提携のショップでのみのため、持ち込み出来ないのは残念でしたが、とても話しやすい雰囲気のスタッフさんが多く、自分の気持ちも伝えやすかったです。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタイリッシュな披露宴
お台場の海に面していてとても広々と解放感のある会場でした。挙式の時間帯は日中でしたが海が見え、緑もあり鮮やかな雰囲気でした。披露宴会場はとても広く天井が高いので大人数でも十分ゆったりとくつろげる環境です。サンセットタイムになると夜景が綺麗で絶景です。食事はとても美味しいのはもちろんですが、お皿や器、グラス等も綺麗で、目で見ても楽しめるコース料理でした。ロケーションは周りが海と緑に囲まれているので自然み豊かな会場です。最寄り駅から徒歩5分程度で会場に着く好立地な点も魅力の1つです。大所帯での挙式でしたがスタッフの方々には気を使って頂き大変気持ち良く過ごすことが出来ました。ご年配の方から若者までとても満足の出来る会場だと感じました。特にロケーションは文句なしの夜景が見れますのでサンセットタイムでの披露宴をお勧め致します。スタッフの方々のこまめなサービスにも満足出来ると思います。遠方からいらっしゃるゲストの方には近くにある提携先のホテルを用意すると尚良いかもしれません。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
夜景とデッキがすばらしい式場
白を貴重に木の質感も入っていたり、きれいなチャペルです。特徴は、椅子の向きでバージンロードに向かって座れるのでゲスト全員から見えるので入退場時、みんなの顔が見られそうです。チャペル自体はとても素敵で静かですが、入る前や、披露宴会場へ移動する際、賑やかなところを通るのでそこは覚悟しておいた方がよいと思います。披露宴会場と同じくらい大きいデッキがついてます。ガーデンだと雨が降ってしまったら諦めるしかありませんが半分くらい屋根がついているので多少の雨なら使えます!夜景が抜群で、夜の式におすすめです。道路が近いので騒がしいのではと懸念していましたが、音はあまり聞こえませんし、乗り出さない限り知らないひとにじろじろ見られることもなさそうです。室内の会場は、仕掛けがすごくちょっとテーマパークみたいでした…。横に長い会場なので、ゲストの人数によっては親族がちょっと遠い上にかなり横から見るかたちになりそうです。あのデッキと夜景を考えると良いと思います。オプションできるものが多いので、初期コストはそんなに高くないです。お台場なので、時期によっては観光客が多いかもしれません。最寄り駅からは近いですが、ゆりかもめなのでなれない方は戸惑われる方もいるかもしれませんが、観光地なので大丈夫だと思います。一番困ったのは、建物内でちょっと迷います。みなさん素晴らしかったです。最後の見学者だったので総動員でお見送りしてもらってしまいました。スタッフさんも、夢の国のテーマパークのスタッフさんみたいな明るい印象です。なんといってもデッキです。ウェルカムパーティーやデザートビュッフェだけでなく、ちょっとしたゲームが出きるくらいの広さがあるので、使い方は無限大です。賑やかな楽しく明るい式をされたい方におすすめです。スタッフさんも明るく賑やかな方が多そうなので準備も楽しく進めたいとと言う方は盛り上がると思います。若向き、と言うわけではありませんが、どちらかといえば若い印象でした。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
コルトーナ東京にゲストでゆきました!
商業施設の入口から入るので、場所に間違いがないか不安になります(笑)ただ、窓の外の景色は圧巻です。昼間の景色はもちろん、夜景のベイブリッジは素敵です。これは主役の作り方次第かと。ごく一般的な結婚式場、というイメージです。とくに何か変わったものはなかった。見た目も華やかで、おいしかったです。デザートの類いが豊富でした。駅から近いけど、商業施設の出入り口なので特別感はありません。ただ、わかりやすい場所ではあるし、お台場のロケーションとしては最高です。よいと思います館内は比較的新しい施設なので、とても綺麗です。お手洗いの場所が分かりにくいようでした。チャペル式でしたが、聖歌隊の質がイマイチです。主張しすぎな歌声だったので、あまり期待しない方がよいです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とてもカジュアルな式場です
珍しい対面式のチャペルで、変わった式が好きな方には良いのではと思います。しかし、バージンロードを歩く間、真横にコチラを向いた人がいるかと思うと、ものすごく恥ずかしいと思ったのと、実際の神父(牧師?)さんのところでやり取りしている時には参列者に横を向いてもらうことになるので、大変かな?と思いました。カジュアル・アットホームで自由設計希望の披露宴にしたい方は良さそうな式場です。景色がとても綺麗で、景色重視であればピカイチの場所かと思います。私たちは少々重々しい格式張った部分も求めていましたが、こちらの会場では軽すぎるように感じてしまいました。客層は若めなイメージです。全体的に、基本部分はコスパ良かと思います。ただし、キャンドルサービスなどの演出については、1つにつき10万ずつ上がっていくと思った方が良さそうでした。料理のレベルは、品質も創作性も高いように思いました。珍しい食材も多数ありました。ウエディングケーキにおいては、相当な個性が出せる部分かと思います。新橋からゆりかもめを利用しましたが、休日の昼間の時間帯はものすごく混んでいます。他、駅から地上に降りずに直結で行くことはできますが、大変わかりづらかったです。また、思ったよりも距離があるため、また建物内を通って会場に向かうと人が多いため、ご年配の方にはうけないかもしれません。式場スタッフも軽快な感じで、親しみやすいイメージがありました。とにかく、お料理と景色はトップレベルかと思います。若いカップルや、個性を出したい人向けかと思います。重々しいお式をお考えの人には向きません。詳細を見る (672文字)
もっと見る- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
景色とアクセス性が高く便利な会場
挙式の会場は白を基調としたモダンなデザインでありながらシンプルにまとまっていて、キレイない印象参列者はバージンロードを向かって座るため、参列者が見易い作りこちらも、全体的に白を基調としたデザインで、テーブルアレンジなどでいろいろな雰囲気にコーディネートできそうな会場。一番のポイントは何と言ってもレインボーブリッジを目の前に望むことができ、夕方からの時間は、夜景を使った演出もでき、とても好印象です。設備としては埋め込みのプロジェクター音響など必要なものは全て揃っています。お色直しから登場するシーンなどで利用可能な、ステージのような場所もあり、新郎新婦を目立たせる工夫が多数されている会場です。横長の会場で奥行きが少ないので、各テーブルを回る時などは多少通路が狭いコストは、食事中レベル、花普通、ペーパーアイテム中レベル、人前式、80人プランで、衣装持ち込み、ビデオ持ち込み、サウンドオペレータで250〜300万円程度、都心の好立地としては割安?普通に美味しくいただけるレベルだと思います。お台場のメディアージュ内ということで、比較的わかりやすい場所にあります。丁寧でいろいろと説明していただき、好感度高い会場花は、それなりの値段ですが、2次会等で再利用できるので、近場で二次会実施すれば許容範囲ドレスは、散々悩みましたが、施設内のドレスも相当良いものが揃っています。少々高めですが、結局会場外施設レンタルで持ち込みました。何と言っても眺望です。レインボーブリッジを真正面に見る会場としては、最高にリーズナブル15、16時スタートぐらいの時間で、明るい景色と、夜の夜景両方が見える時間を選ぶのがベストかと思います。最大のリスクは、この建物がいつまで残るかということ、25年契約で5年経過している施設のため、最短であと20年でなくなる可能性があります。思い出の式場はずっとあって欲しいと思うのであれば避けたほうがいいかもしれません。将来のことはわかりませんが。。。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場の外にプールがあり、雰囲気Good!
参列者の方が座る席が対面式になっていることが珍しく、とても良いと思いました。また、後ろにいくにつれて段差になっているので、後ろの方も見やすいと思います。人前式にも対応できるとのことでした。全体的に可愛らしく、とても良かったのですが、横に長く、端の人は新郎新婦を横からしか見えないのではないのかな?と思うくらい横長でした。でも、窓が大きく、テラスにはプールもあって、雰囲気的にはとても良かったです。とても安いです!人気の秋でも、予算内もしくはご祝儀だけでできるのではないかというくらい、安かったです!コストパフォーマンスを重要視している方にとってはとても良いと思います。会場のすぐ横にキッチンがあり、作っている所も少し見ることができました。とても美味しく、もっと食べたいくらしでした。交通アクセスについては駅に近いですし、良いと思いますが、私が一番気になり、ここの式場を選ばなかった理由の一つが、結婚式場の隣がゲームセンターということでした。せっかく雰囲気の良い結婚式場でも、隣がゲームセンターで騒がしくなるのが嫌でしたし、知らない人たちが会場のすぐ横に居るというのも気になりました。参列者の方がゲームセンターの前を通って来るというのも私的には嫌だなと思いました。どの方も明るく笑顔で対応してくださいました。心配事や相談事も聞いてくれましたが、男性の方が多かった気がしました。・挙式会場が他にはないデザインで参列者ウケも良いと思います。・披露宴会場のテラスにプールがあり、雰囲気はとても良かったです。・友人が多い披露宴やテラスのプールサイドを使って楽しみたい方などには良いと思います。・コストパフォーマンスを重要視している方にはとても良いと思います。・披露宴会場の形や広さに納得できるかどうかや、会場外に参列者や関係者以外の買い物客が居ることが気にならないかなど。何かのテレビ番組に使われていて、とても綺麗な印象がありました。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海辺のロマンチックな結婚式
列席者席が向かいあっているため、新郎新婦が見やすかったです。白いチャペルでとても綺麗でした。会場から東京湾が見えるし、夜は東京タワーとレインボーブリッジが見れてとても綺麗でした!全体的に新しい設備で綺麗でした。とても手の込んだ料理で美味しかったです。ウェディングケーキがとても可愛かったです。お台場のショッピングモール直結でこんなところに式場があるとはびっくりしました!何と言っても景色は抜群によかったです。特に困ることもなく、丁寧なく接客でした。とても天気の良い日で絶景でした。海辺で東京タワーやレインボーブリッジも見えるので写真映えしとてもよかったです。ここでの披露宴はできれば夕方から夜にかけてのほうが景色を楽しめるかなと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ベイエリアの素敵な景色が堪能できるパーティー
白いチャペルでは、神々しいほどのヒカリがガラスごしに入ってきていて、眩しいほどに白が美しいチャペルだったことが印象的です。あと、天井まで続くほど大きなパイプオルガンは圧巻の迫力ものでしたね。東京湾や、湾岸エリアのビルなどのモダンさのある雄大な景色を楽しめるパーティー会場でした。窓がとにかく大きめの広さで、視界がスッキリと開けていました。和牛のローストが、ミディアムレアな焼き加減で、絶妙な味付けがされたお野菜との相性も抜群でした。あと、鯛のソテーは鯛の身のしっかりしたところが好印象で、ホワイトソースと完璧に合ってました。台場から歩いて3分もかからないほど近かったので良かったです。モダンな風解(ビルや東京湾)を優雅に堪能できるその空間が素敵でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
披露宴会場は一面窓で開放感あり
真っ白なチャペルに外からの光が入って綺麗です。ちょっとこじんまりしてるかも。私は白いチャペル以外がよかったので、この会場にはしませんでしたが、好きな人は好きだと思います。あと、参列する方々が立つ場所はバージンロードの方を向いているので、ずっと顔が見れていいかも。一面の窓ガラスは迫力でした。景色もよかったです。ただ、窓を大きくしているせいか、会場は横長の長方形。親族とは結構距離が離れてるように感じました。予算は予定より少し高めに感じました。既にほかの会場にも予算をもらっていたので、そこより高めだったのが決めてになり、ここの会場には決めませんでした。お台場駅からなのでわかりやすいと思います。…が、田舎からでてくる親族にはすこし遠く感じるかも…。商業施設を突っ切って行くので。披露宴会場の見学をしているときは、実際の式さながらに音楽やライトを動かしてくれて、スタッフさんも実際の動きをしてくれていました。(新郎新婦はいないけどパントマイムみたいな)実際はああやって移動するんだなとかわかりやすかったです。お台場という立地、晴れてさえいれば景色も素晴らしい披露宴会場だと思います。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オシャレな今時ウエディング
白を基調としていてとても明るく綺麗でした。参列者の座席がバージンロードと平行になっている珍しい挙式会場でしたが、後ろを振り向いたりしなくても入場から退場までよく見えるのがとても良かったです。天井が高く、壁の一面はガラス張りで大きな窓があり窓開放感がありました。窓からは海とレインボーブリッジが見え、夜の披露宴ではライトアップも楽しめるので良かったです。盛り付けやお皿も素敵で、どれもとても美味しかったです。駅から歩いてすぐなので交通アクセスもよく、遠方からだったので日航ホテルに宿泊してお台場を観光して帰りました。特に可もなく不可もなくで、進行や料理提供も問題なくスムーズでした。あいにくの雨降りだったので、テラスに出ることができず、披露宴前の控え室は人がいっぱいで座るところがなかったのが残念でした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション最高です。
対面式のチャペルは写真で見るより良かったです。参列者全員から見守られて祝福されてる感が良いです。思ったより広くて大人数でも入れます。大きなテラスのお部屋は外での解放感があります。もう一つ上の階のお部屋は演出こだわりの会場です。窓を開けた時の解放感と眺望が最高です。レインボーブリッジや東京タワーが正面に見えるし、ビーチでの写真撮影もできます。当日成約特典を使えばかなりお得になります。美味しかったです。野菜は専用の農場で作っている安全なものだそうです。友人のアレルギーにも個別で対応してくれるとのことです。台場駅からすぐなので遠方からでも問題ないと思います。スタッフの笑顔が良かったです。プランナーさんも希望を叶えてくれそうで信頼できそうです。とにかく景色が素敵なので一瞬で気に入りました。施設も整っていて打ち合わせするサロンもおしゃれできれいです。プランナーさんになんでも相談してみると良いと思います。一緒に悩みを解決してくれると思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから海が見える
この会場のイメージ570人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ コルトーナ シーサイド台場(ザコルトーナシーサイドダイバ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0091東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東6F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





