
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス2位
- 東京都 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 リゾート2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 デザートビュッフェが人気3位
- 東京都 リゾート3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価4位
- 東京都 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数9位
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション抜群
挙式会場は白を基調としており、対面式の教会になってます。入った瞬間海がみえるので、開放的です。3箇所の披露宴会場。白を基調にした会場と開放感たっぷりの海がみえる会場と、少人数で利用できるお家にきた感じの会場がありました。ちょっと高いかなと感じました。何件かブライダルフェアで食べた中では、一番美味しかったのがここの料理でした。お野菜も新鮮でいろいろな野菜をいただけて、お肉、お魚とも美味しかったです。ウェルカムスイーツも目でも楽しむことができました。立地は、景色が抜群にいいこと。窓から外がみえておまけに景色がよかったら開放的になれますね。交通のアクセスは駅から近いので良いと思います。周りも遊ぶとこもあったりと観光もできてよい。皆さん、とても親切に対応していただきました。窓からみえるロケーションは抜群です。チャペルからも海がみえて開放的です。ロケーション重視の方にはいいと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お台場の海が見える爽やかな結婚式
珍しい対面式の挙式会場、新郎新婦の写真が撮りやすいなと感じました!(後ろ姿ばかりだったりするので)自分自身も振り向いたりせずに二人の姿が見られるのでよかったです!ロックが好きな2人にちなんで、会場の至る所にロックtがかけられていたり、ケーキがロッキンフェスのようなデザインだったりと2人らしくアレンジされていてよかったです!お肉が美味しかったです!飲み物も頻繁に聞きに来てくれました(^^)車なのでアクアシティ(同施設内)の駐車場に停めて行きましたが、お台場なので電車でも便がよさそうです!施設の上の方に式場があるので、正装で施設内に入るのがちょっと目立ったかな…?と思いましたが、まあ、周りも気にしなかったと思うので問題なしです!いろんなところにスタンバイして、2人をサポートしていた印象があります!あとで動画見返しても、必ずどこかにスタッフさんは控えて写ってたかな!と思います(邪魔というわけではないです!)お台場で挙げる結婚式のイメージ通り、お台場の海を全面に出した良いお式でした!お台場が2人の思い出の場所だと、すごくいいのではないでしょうか?挙式の後、外のテラスに出てみんなで花道を作り、紙吹雪を撒きましたが、天気も良く、風も穏やかで、素敵でした!後日、式場の方の撮った写真をみせてもらったのですが、紙吹雪の写真も、お台場の浜辺で撮った写真もすごくいい感じでした!!!詳細を見る (589文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/05/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
湾とブリッジの風景が壮大でした
お台場らしい風景を目の前に収めることができるそのチャペルの眺望の雄大さは素晴らしくて、特に東京湾とブリッジの合わさった風景は式そのものを悠々としたものにしていました。あとは、シルバーに輝くパイプオルガンのパイプの美しい並びや、椅子がロード側を向いて設置されているという構造としての特徴も記憶に新しいです。レインボーブリッジを眺望できるパーティルームは、とっても視界がよくて、みえるなんてレベルではなかったです。窓がかなり大きくて見渡せて、パーティの最中もその壮大さによって悠々とくつろげたというのが良かったです。台場駅までは歩いてすぐでして、時間で表現するなら3分以内といったところでした。湾とブリッジを味方につけることで、会場に雄大な心地とスケール感をもたしていたのが素晴らしかったです。広くて大きな心でお祝いできました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフも会場も明るい!!
対面式という変わった椅子の配置で、入場シーンをずっと見てもらえてる感じがしました。新婦とお父さんが入場してきたとき、ゲストが泣いているところがこちらからも見えて感動を共有できました。対面式の良さを当日も実感出来ました。外に出れる会場で海やレインボーブリッジなどの、「the お台場」という最高の景色でした。外でのゲスト同士の楽しいそうな写真も送ってもらえて新郎新婦がいない間も楽んでいてくれていたんだなと感じました。披露宴会場も景色が見やすいように考慮されていて、大きな窓と高い天井、横に広い造り、窓が開くだけでゲストから歓声が上がる会場はそうそうないと思います!料理は悩んでいたコース二つを実際にフルコースで試食させて頂き、味を確認した後高いコースを出す事に決めました。そこが値上がりした項目です。席札やメニュー表などは手作りしたかったので、持ち込ました。料理に関してはすごく満足でした。ゲストからも親族からも美味しかったと言ってもらえました。盛りつけ方綺麗でボリューム最高でした。アレルギーのゲストへもしっかりスタッフの方から声をかけて頂き、間違って口に入らないようにしっかり対応して頂けました。ゆりかもめの台場駅と 大宮、新宿、渋谷から一本で来れる東京テレポートの二つ交通手段があってアクセスは良かった。空港からもタクシーで来れる距離なので遠方の方にも不自由無かったと思います。プランナーの方は打ち合わせスタートから当日を終えるまでずっと親身に相談に乗ってくれた。話を聞くだけでなく、アドバイスなどもちゃんとくださり、自分が思い描いていた結婚式よりもいい物に出来たと思います。当日の朝も6階でスタッフさんが笑顔で「おめでとうごさいます!」って出迎えて下さり、支度に入る前からとても気持ち良かったです。披露宴中も笑顔でハキハキとしているスタッフが多く、ゲストからも二次会の時に良かったよといってもらえて嬉しかったです。一つ言うとするならば、景色を見せる為に開けたカーテンから、すごい西日が入ってきていて両親が眩しそうだった。立地がいいからこそだとは思いますが、少し閉めたり対応して頂けると良いかと思いました。お台場の会場はいっぱいありますが、施設内で5・6階にある立地を活かした高さからの景色は最高でした。お台場といえばこの景色!というイメージ通りの景色でした。私達はお昼の時間帯でしたが景色を演出といえる会場はなかなか無いと思います。人気会場なので、あげたい日程があるならば早めに見学して、相談することオススメします。来年とかでも人気のシーズンは埋まっているらしいので、行って押さえてしまうのが良いと思いました。私達も少しずれましたが、ここであげたかったので決めました。詳細を見る (1138文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お台場のロケーションを活かした会場
バージンロードが長く、窓から東京湾が臨める。珍しい対面式のチャペルで、ゲストの方の顔がよく見える作りだった。複合型商業施設の中に会場があるが、待合室がないため、参列前の方が施設内の椅子で待っているところが散見された。ところどころでタバコの匂いがするのが気になった。人数や雰囲気に合わせた3つの会場があり、どこからも窓から海が見えた。テラス付きの会場もあり、風が気持ちいい季節にはテラスでの演出も素敵そうだった。割引を利用するとかなり安く抑えられそう。試食で出していた料理は、見た目もリゾートに来たように華やかで美味しかった。駅から3分程度の場所にあるので、比較的便利。遠方の方をお招きするには、新幹線の停車駅や空港からの距離が若干あるかもしれない。色々な質問に丁寧にご回答いただき、安心して任せられそうだった。開放感がありアットホームな1日が実現できる会場を探していたのですが、そのイメージにはあいそうでした。遠方の方やお子様といらっしゃる方をお招きする関係で別会場を選びましたが、友人中心にお招きするなら良いかもしれません。見積もりの時には、当日やりたいことを盛り込んでいただいた費用を算出いただくとギャップがなくてよい。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.0
- 会場返信
全体的もう少し…
チャペルは珍しい対面式。参列者みんなが入場から後ろを振り返ることなく見れるのはとてもいいと思う。バージンロードは短めなのでたくさん歩きたい人には向かないかなと思う。自然光も入り目の前には海も広がり都内の結婚式場では味わえない雰囲気。ゲストがみんな座ると思った以上に狭く感じた。披露宴会場も100人はいるらしいですが、70人でも十分の広さでした。晴天に恵まれたのでよかったが、テラスの披露宴会場で雨だと、なかなかモチベーション下がりそう。ドレス、飲み物、各テーブルのお花のグレード上げた、デザートブッフェ印刷物、引き出物の持ち込み値段にしては、うーん。と思う事もあったが、式場価格と思えば仕方ないかなと思う。相談次第では多少融通は利くと思うので、そこは交渉次第かなと思う。残念だったのはデザートブッフェ。出てるもので終わるとは説明されてない。取りに行こうとしたら片付けられててなかったと親族から残念な声いただいた。どんどん出てこないならブッフェとはいえない。説明がないと勘違いするし、それで1人千円以上なんてありえない。食べれてない人もいる。正直親族も1番楽しみにしていただけに非常に残念。親族にそんな思いをさせてしまった事が不愉快すぎる。どんどん出てこないならやらなかった駅から場遠くないが、都内からは少し距離がある。建物に入って適当に歩いてると会場の行き方がわからず迷ってしまう。商業施設なので、空いてる前後の時間はショッピングやゲームなどで潰せるため、ずっと待ってることが難しいー子供には嬉しい。正直サービスの悪さに会場を選んだことを後悔しました。周りで打ち合わせしてる方にはどんどんお代わりの飲み物。私たちはグラスが空いてても放置。小さいことだけど気になった。説明が回りくどく時間だけがどんどん進む。なにもわからないのに、聞かなきゃなにも教えてくれない。ギリギリになってから第三者の報告によって知ることもあった。また、返信の遅さ。返信次第で準備が進められるのに、準備がとまる。受付の飾りも大雑把ではあったが写真と絵で説明したが、思ってたのと違う飾りで親族からセンスがないと言われた。頑張ってくれた方も、もちろんいた!サービスが気になる方が1人でもいるとそこばかり気になってしまう。ありません。費用に上限がなく、サービスなど気にならず、ロケーションにこだわる人はいいと思う。悩んでる友人には進めない。詳細を見る (1002文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海の見える、お台場らしさ満点の式場です!
ベンチがヴァージンロードに対面しているタイプなので、扉が開いた瞬間に皆の顔が見れてよかったです。逆に、列席していただいた方達にとっても無理のない体勢で私たちを見て頂けたので、よかったです。真っ白なチャペルで、正面の窓から光が差し込むためとても明るく、神聖な気持ちになれました。オルガンの演奏と歌もよく響き、感動の波が押し寄せました。人数に応じて会場が選べるため、大人数でも少人数でも対応してもらえます。どの会場でも海が見えるので「お台場らしさ」は満点です。ドレスが「初期見積もりから追加料金なしで選べるもの」だと、形や作りが好みでないものだったため、少しグレードアップしました。料理に関しても、初期見積もりだと何種類かあるうちの、一番安いものだったため、グレードアップしました。初期見積もりは本当に最低限のものだったり、その中でもグレードが一番低いもので選択されていたので、実際に打ち合わせをして決めていくと1.5倍から2倍の金額になってしまいました。駅近の商業施設の上層フロアなので交通アクセスは良いと言えます。チャペルの白さが一番印象に残っています。リニューアルされたばかりとのことで、とても綺麗で、何より生演奏と歌声でより感動しました。実際に打ち合わせを重ねていくうちに、プランナーの方との距離も縮まり、細かな部分まで要望を聞いて下さいました。式の半年ほど前から月に一回から二回の打ち合わせ頻度で、多くもなく少なくもなく、負担にならないちょうどいいペースでした。詳細を見る (634文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レインボーブリッジの見える隠れ家
チャペルには大きな窓があり、外からの光が差し込み、窓の外には東京湾やレインボーブリッジを一望することができ、とても素敵な式場でした。大きな窓があり、そこから東京湾やレインボーブリッジが一望できるとても明るい会場です。また、天井が高く広々としており、プロジェクターや、音響、ライト等の設備が整っており、いろいろな演出をしてもらえます。最初のプランの値段では、ドレス、タキシードともに気に入ったものが無かったため、多少値段が高いものを選択しました。特になしオリジナルでお願いしたウェディングケーキがとても美味しかったです。お台場駅から徒歩5分ほどの立地なので、交通アクセス、立地も申し分なしです!ウェディングプランナーの方は、自分たちのワガママに一切妥協することなく、衣装から音楽、オリジナルのウエディングケーキの相談まで乗っていただき、一緒に素晴らしい式を作り上げていただきました。その他のスタッフさんもとても親切なご対応をいただきまして、非常に満足しています。海が好き、自分達のスタイルで式をあげたい方には本当にオススメの会場です!スタッフさんがとても親身になって、いろいろアドバイスしてもらえます!勢いに乗って決めてください、コルトーナシーサイドは本当にオススメです。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
オーシャンビューが素晴らしい!
海が見えるチャペルということで、リゾートのような雰囲気。また、対面型チャペルだったのが新鮮でした。今まで対面型の式に列席したことがないので、実際にこれがいいのかどうかわかりませんが、好き嫌いは分かれるかもしれません。下の階のテラスがあるほうはすごくよかったです。オーシャンビューで、リゾートのような雰囲気の中パーティーができそうです。会場内は横長でこじんまりとしていてびっくりしました。中央の席はかなり高砂に近く、近すぎるくらいだと思いました。アットホームな雰囲気だったらいいのかもしれません。でもすこし狭い印象です。お見積もりは最低ライン設定だったので、実際には上がりそうだなと思いました。70名で割引込みで250万円程。お料理や衣装、写真等であがりそうです。おいしかったです。商業施設の中にあるので、すこしわかりにくかったです。また、施設の雑音などがすこし気になったので、厳かな雰囲気は出しにくいかと思いました。待合スペースが外のフロアだったのよちょっと微妙かなと思いました。かなり気さくでフレンドリーでした。もう少し丁寧な感じの方がよかったです。とにかくオーシャンビューが素晴らしかったです。海外リゾート婚の雰囲気も出せるかなと。会社の上司などが多い堅めの式には合わない気がしましたので、アットホームにやりたい方にはいいかと思いました。詳細を見る (571文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出に残る、海の近くでの素敵な結婚式になりました。
ザコルトーナシーサイド台場は、とにかく雰囲気がよく、プランナーの皆様も優しく丁寧でファミリー婚の私たちにもとても利用しやすい式場でした。当日は天気も良く、ネットの写真で見た通りのチャペルからの海の景色が最高でした。ここの披露宴会場はプールサイドが付いており、そこでフラワーシャワーができたり、写真映えもする撮影スポットでもあり、ミュージックも流れていて雰囲気がとても良いです!また、費用にはプラスされてしまいますがプールにハートの浮き輪が浮かべられたり、風船をさらに飛ばせたり、ケーキバイキングなどができたりします!!会場内は白のゴージャスなキラキラとしたカーテンに囲まれていてとっても可愛く綺麗な会場でした。新郎新婦が座る場所の上には大きなスクリーンも2つ映し出されるようになっていて、ムービーなどが見やすいと思いました。披露宴入場では、プールサイドとつながっている扉から入ってこれるようになっていました。当日の控え室の料金が全員かかるとはそうていしていませんでした。ウェルカムスペースは各自で持ち込みだったのでなるべく100円ショップの小物を使いました。オリジナルのウェディングケーキがとても好評でした。また、素敵なコース料理で参列してくださった皆様にも好評でした。初めて見学に来た式場がコルトーナで、家族婚のキャンペーンなどもありすぐにここに決めてしまったのですが、悔いの残らない幸せな1日になりました。子供がいる打ち合わせにも笑顔でスタッフの皆様が対応してくださいました。特に印象に残っているお気に入りの設備は、チャペルが、通常参列して下さる方々は新郎新婦の方を向いている椅子ですが、コルトーナのチャペルはバージンロードの方を向いている椅子でした。また、天気が良いとチャペルから見える海がとても綺麗です。この式場の決め手は、バージンロード向きの椅子があるチャペルと、プールがある披露宴会場だというところです。また、式までの時間があっという間ですので、できることはどんどん家で行動した方がいいですよ。詳細を見る (853文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/12/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
いいところもあれば、悪いところもありました
珍しいというか、少し残念でした。3つあって、それぞれよいところもあれば微妙なところもありました。デッキに出られる会場がよかったです。80人で総合計400万でお値引きがいくらか加わりました。うんと安いイメージはないです。お花のグレードが安かったので、値上がりしそうなところもありそうです。野菜が美味しかったです。朝取れ野菜らしくて、どれも新鮮でした。お肉は松坂牛をだしてくださいましたが、思ったよりも感動がなく残念でした。海とレインボーブリッジが見渡せる最高の景観でした。私たちは昼間に訪れましたが、夜のライトアップも素敵だと思うので、見てみたかったです。スタッフの方は丁寧でしたし、感じもよかったです。年齢が上の方が多かった気がしますので、いろいろな経験を積んでいそうでした。景観を大事にしたい方向け披露宴会場が三箇所ありましたが、どの会場もメリットデメリットがあり、逆に選びにくかったです。ちょうどいい会場があればいいと思います。詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
アクセスがいい結婚式場
対面型チャペルのため、ゲストとの距離が近くどこに座っても新郎新婦が見えるのでいいと思いました。披露宴会場から海も見えるので晴れていたらかなり綺麗。カーテンがあり途中で開ける演出をすると素敵だなと思いました。試食で頂いたお料理はとても美味しくゲストの方にも喜ばれると思えました。駅からすぐ、アクアシティ内にあるので誰でも迷わず来れます。商業施設の中にあるので、一本外へ出ると現実に戻る感じがわたしの理想とは違いました。当日契約をする気はない旨を伝えると営業の方の態度が急変して、不快でした。東京でも海から見える式場であげたい方はおススメです。持ち込みが自由なのでオリジナル感を出したい方はおススメ。チャペルはそこまで広くないので、アットホームな雰囲気であげたい方はおススメだと思います。詳細を見る (342文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お台場の海と対面式チャペルがオススメ!
対面式チャペルが珍しくとても素敵でした。挙式会場からも海が見えます。テラスが広く、お台場の海を一望できるのがとても素敵です。見積もりをもらいましたが、思ったよりも高くなく、コストパフォーマンスは良いと思います。試食でいただいた料理はとても美味しかったです。駅からも近く、アクアシティお台場の中にあるので、迷わず着けると思います。プランナーさんは落ち着いて丁寧に対応していただけて良かったです。お台場の海が一望できる!空港からお台場までバスが出ているので、遠方からのゲストが多い方には良いと思います。都内で海が見える会場を希望されている方には良いと思います!チャペルも披露宴会場も海が見えて素敵でしたが、式場が商業施設の中にあり、挙式会場から披露宴会場に移動する時に一気に現実に戻る感じがしてしまいます。私はそこが気になってしまいました。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
こんなに熱心なプランナー、スタッフの方々はいない!
目の前が海!会場内は真っ白で海の青さが映えます。晴天での式ならこれ以上はないと言えます。そして、席が独特で変わった作りです。新郎新婦のゲスト同士が対面するように作られています。私たち新郎新婦からすると見守られているようで安心しました。シーサイドビューレジデンスは会場内に大階段があります。大階段を使ってのサプライズ演出は考えるのも楽しかったです。また、大きい窓から見える一面の海がまた最高です。自然光も入りますし、とても素敵な会場です。お花の装飾について、最初の見積もり書にはあまり詳しく書かれていなかったので、こんなに細かく値段が分けられているのか、と驚きました。少しでも節約したかったため、招待状などのペーパー類を持ち込みにしました。美味しい料理を提供したかったため、グレードを一つ上げました。大満足でした!アクアシティの中に式場があるので、説明はしやすかったです。入り口からすぐ見えるエレベーターで直通で行けます。駅からも近く、色んな路線に面しているので行きやすいかと思います。式場のスタッフの方々が、打ち合わせから当日まで本当に全力を尽くしてくださる、素敵な方々ばかりでした。特にプランナーさんには熱心に打ち合わせをさせていただき、当日は要望に沿った最高の式を実現することができました!披露宴会場の大階段から見える海が最高です。プランナーさんのゴリ押し(笑)と、景色です。実際にこちらで結婚式を挙げることができて、最高に幸せだったので、間違いなかったと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理が大満足!また、食べたい
挙式会場に入るとすぐ目の前に自然光と海が見えて、とても素敵でした。横長の会場で少し見えにくかったり、小さめな印象でしたが、外が見えたり、階段があったり、天井が高く解放感はあります!どれもとても美味しくて、大満足です!やっぱり料理が美味しいのは嬉しいですね。車で行ったので、アクアシティお台場の駐車場に停めました。事前に車で行くことを伝えていた為か、帰りにプランナーさんから無料サービス券が渡されて驚きましたが、そうした心遣いがとても嬉しかったです。電車で来る方も駅から近いし分かりやすい立地だと思います。基本的には、皆さん好印象です。しかし、ベテランと新人の差がはっきり分かるような動きで、もう少し新人のレベルアップがあるといいなと感じました。(例としては、ドリンクがなくなっていても気がつかない、声をかけようとしても気がつかないなど…細かい点への配慮に欠ける)また、お料理が食べ終わると、すぐにお皿が下げられて、とても急かされている感じがありました。お台場という立地は便利で良く、チャペルも披露宴会場からも海(外)が見えるのは、とてもオシャレで素敵だと思います!ドラマの撮影でも使われたことがあると聞きました。その理由も納得できます。そして、お料理が美味しくて大満足です詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お台場の絶景を楽しむゲストハウス
お台場らしい、ベイサイドの景色がチャペルから楽しめます。参列者は、縦一直線に並ぶため、新郎新婦からは入退場の時に参列者の顔がよく見えるのではないかなと思います。参列者目線では、場所によって、式中の新郎新婦の様子が見えにくい作りかなとは思いました。デザートビュッフェがバルコニーで行え、景色がよく開放的気持ちが良かったです。タイミングよく提供され、料理を十分に楽しむことができました。テナントの中に入っているゲストハウスなので、建物までたどり着けば問題ないのですが、お台場という場所柄、馴染みのない人にとってはアクセスに若干不安があるかなと感じました。とにかく、ロケーションが最高です。天候に左右される点でありますので、季節は気をつけたほうがいいかな、と感じました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神聖なチャペルとお台場の海を一望
ここの一番の魅力はチャペルで、聖歌隊により結婚式をより神聖なものして頂けました。海が一望できるとても広々とした空間です。披露宴会場も階段を用意してあり、格好の演出の場になっていました。もちろんこの階段もプランナーの方に事細かく相談して活用させていただきました。ウェルカムスペースが広く、思い出の品をたくさん持ち込みました。飾りにお金がかかりました。特になし。ケーキの質が良く、満足でした。また、お料理も絶品ばかりです。お台場のため、関東の方はとてもアクセスが楽で良かったと思います。式当日までの準備ももちろんですが、当日のフォローもこちらが困らないように迅速にしていただき、最後まで楽しむことができて大変良かったです。20名ほどで人数としてはこじんまりとした結婚式でしたが、会場全体を使えて大変良かったです。プランナーの方と会場全体を使えるように演出をしていただき大変楽しめました。料理も美味しくて、来ていただいた方にも満足して頂けました。挙式場が大変魅力的です。詳細を見る (432文字)
費用明細2,305,724円(25名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場の雰囲気はバッチリ!
挙式会場での参列者席が横にあり、新郎新婦の表情を見ることが出来て嬉しかったです。後ろの席だとフラワーシャワーはやりにくかったです。披露宴始まる前に窓はカーテンがしており、開宴になると同時にカーテンが開けられました。披露宴会場から海が見え雰囲気が素敵でした。人数に対してフロアは狭く、圧迫感を感じました。お食事の盛り付けが丁寧かつ、ボリュームもありました。お肉は柔らかく、とても美味しかったです。披露宴会場は台場駅から徒歩で近いですが、商業施設の中を通るので途中で道に迷いました。初めての人は会場まで迷うかな?と思いました。お台場という立地は海が近くに見ることが出来て、参列者は嬉しかったです。待合室がなく、ウェルカムドリンクを披露宴会場でいただきました。待合室があるとゆっくりと休むことが出来たとおもいます。披露宴会場から見える景色や夜景がとても素敵でうっとりでした。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レインボーブリッジが見える会場で、希望が何もかも叶う!
珍しい対面式の挙式会場です。退場の時にフラワーシャワーをお願いしたのですが、2段になっている対面式だったおかげで、後ろの段に座ったゲストの方々の笑顔も見渡しながらフラワーシャワーを浴びることができました。挙式の写真を見返しても、ゲストの顔がしっかりと映っているのが嬉しいです!挙式会場で、新郎と新婦のゲストを分けずに好きな場所に座ってほしいという希望を叶えてもらえました。挙式会場に花を飾るのは別料金なのですが、元々の挙式会場がレインボーブリッジの見えるロケーションで華やかなため、少量の花でも寂しい感じにはなりませんでした。コルトーナでは、神父さんが行う挙式以外にも、人前式が選べます。以前から人前式に憧れていたので、オリジナルの誓いの言葉を考えて行う人前式を実現できて嬉しかったです。一番大きい会場で披露宴を行いましたが、清潔感のある会場で、大きな窓から見えるレインボーブリッジが印象的でした。地元から来たゲストにも、テレビに出てくるような東京の雰囲気を楽しんでいただくことができました。ただ、会場が横長なので、席の配置を考えるのが少し難しかったです。会場には大きなスクリーンがあるので、映像をゲストに見てほしいカップルにはとてもおすすめです。音響の設備も整っています。余興でライブを行うこともできました。一番大きな会場の外には、プール付きの庭が付いています。プールは入ることはできませんが、プールの前で写真撮影をすることができます。その庭でデザートビュッフェを行うこともできます。屋外の良さ、屋内の良さ両方を楽しみたい方におすすめの会場です!都心からはやや距離がありますが、最寄り駅の目の前に建つショッピングモールの中なので、駅に着いてからはアクセスしやすいです。東京駅からはタクシーで20分程度で到着できるので、地元から来る高齢のゲストにも負担をかけずに来てもらうことができました。ここで式を挙げられる方は、遠方から来るゲスト(特に荷物の多そうな女性など)には、数人で東京駅からタクシーに乗ってくることをおすすめしても良いと思います。また、お台場には二次会ができる会場もたくさんあるので、お台場で二次会会場を選べば移動もスムーズです。前撮りについて。お台場海浜公園で前撮りに対応してもらえるので、海やレインボーブリッジを背景に入れたい方には最高の立地だと思います。都内にいながらリゾート地のような雰囲気で前撮り、挙式ができるのはお台場ならではです!自分達の希望をできる限り叶えてくれる会場です。打ち合わせを何度も行ってくれるので、スタッフさんにどんどんわがままを言ってみてください!私は、特に感動したのがウェディングケーキ。自分たちの希望をイラストで描いて、パティシエにお渡しするのですが、当日会場にはイラストの内容を完全に再現した立体的なケーキが!他の会場だったら、絶対に実現しませんでした。料理も自分たちの出身地に合わせたオリジナル料理を取り入れてもらい、ゲストに大変喜んでもらえました。楽しすぎる披露宴はあっという間で私たちは一口も料理が食べられなかったのですが・・・急遽披露宴後の控室に料理を用意いただき、食べることができました。会場の気遣いに感動!他の結婚式場もいくつか見学をしていたのですが、コルトーナからのレインボーブリッジの素晴らしい夜景を見た瞬間、コルトーナに決めました。午後に披露宴を行ったため、昼から夜へと移り変わっていくお台場の景色をゲストに見せることができて嬉しかったです。式場を選ぶポイントは2つ、自分達の希望を叶えてくれそうか(どうしてもやりたいことが実現できそうか)と、景色(写真は一生残ります!)だと思います。コルトーナは両方が満たされた会場でした。結婚式を行う時期についてのアドバイス。最初、3月を希望していたのですが希望の日にちに空きがなく、ゲストが寒くないか不安でしたが2月に決めました。結果、2月を選んで良かったです。3月4月は花粉症があるので花嫁にはつらい・・・2月は年末や年度末とも重ならないので参列してくれるゲストも多く、もうすぐ春、というワクワク感のある中で結婚式を挙げられます!あらかじめ、ゲストが寒くないように外にいる時間(写真撮影など)をあまり長くしたくない、と伝えたら対応してもらえました。詳細を見る (1778文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
開放的で演出の自由度が高い会場です
白を基調とした会場で、正面に窓があり海とレインボーブリッジが望めるので明るい雰囲気でした。またゲスト席の向きが正面(壇上向き)ではなく、バージンロードの方を向く対面式という珍しい形でした。一番大きい披露宴会場を利用しましたが、窓が大きく開放的な雰囲気でした。また高砂が無く、ゲストと同じ高さに新郎新婦のテーブルが設置されるので、ゲストとの距離を縮めたい場合は良いと思います。装花は初回見積もりに記載されている最低価格だとちょっと寂しいので、予算が気になる場合は早い段階でカタログなどを見せてもらうと良いと思います。プチギフトを持ち込みましたが、特に手数料はかかりませんでした。また披露宴で上映するムービーにこだわりたかったので、オープニング・プロフィール・エンドロール動画は会場にお願いせず、自作し持ち込んで再生していただきました。その際、すべての動画を持ち込む場合は手数料が必要でした。料理は2人の地元に合わせてアレンジを加えられました。お台場なのでアクセスは若干不便かもしれませんが、その分会場や景色が広々としていたので、開放的な式を挙げたい場合は良いロケーションです。プランナーの方にはとても親切に対応していただきました。打ち合わせもこちらが納得するまで何度も行うことができました。ウエディングケーキをオリジナリティのあるものにしたかったので、イラストなどで相談しました。仕上がりは当日のお楽しみだったのですが、当日見てみると予想以上にクオリティがとても高くてびっくりしました。会場の決定から挙式日まで10カ月ほどありましたが、それでも最後の方はムービーの準備などで忙くなりました。一度決めたアイテムも予算の都合で変えることもあるので、とにかく早め早めに決めたり準備することが大事だと思います。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかく景色が素敵な会場
挙式会場は真っ白で自然光がよく入る。正面には海も見え雰囲気は本当に素敵。また、対面式という椅子の並びになっており、ゲスト全員の顔が見えて嬉しかった。披露宴会場はテラス付きを選びました。1番人気だそうで、日程がなかなか空いておらずでした。テラスからの眺めは日本一だと思う。海だけでなくレインボーブリッジや東京タワーが真正面に見える。まるで海外映画のよう。テラスではフラワーシャワーやブーケトス、集合写真やデザートブッフェといった様々な演出が出来た。ゲストもあの景色には驚いたと言っていた。お台場なのでアクセスは良かった。遠くからのゲストもいたが、主要駅や空港からシャトルバスもたくさん出ていたため、安心だった。バスチケットを事前に配った。また、宿泊も提携先を紹介してくれた。ゲストに喜んでもらうには絶好の場所。扉が開いた瞬間のあの景色は絶対に忘れられないと思う。テラスは本当に人気なため、日程が全然空いていなかった。キャンセル待ちも多いそう。私たちは希望時期とは少し異なったが、日程がなんとか空いていたためすぐにここに決めました。早めに見学に行くことをおすすめします。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲスト大満足の結婚式
白い大理石のバージンロードと対面式に一目惚れしました。チャペルからはレインボーブリッジと東京タワーが見えて遠方からのゲストもとても喜んでくれました。披露宴会場は横長で、お台場の景色を一望出来るようになっており、一面ガラス張りです。明るく綺麗な会場です。・お料理はかなりこだわりました・お車代は想定外より多くかかってしまいましたペーパーアイテムを手作りにして節約しつつ、テーマに合わせて用意しました。今まで行った結婚式場の中で1番美味しかったと親族に言って頂けました!東京テレポート駅からは、徒歩7.8分ぐらいでしょうか。屋根がついているので移動は比較的しやすいです。台場駅からの方が近いです!行き届いたサービスで大変良かったとゲスト皆様からも褒めてもらえました。会場内から見える絶景は最高です!親身に対応してくれるスタッフがいて、安心して当日まで迎える事が出来ました!ありがとうございました!詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
実際に行ってみることが大事だと考えさせられました。
写真で見たよりも挙式会場が狭くて、圧迫感がありました。対面式はゲストの皆様が見やすくて良いですが、新郎新婦様が恥ずかしがり屋な方の場合には向かないかもしれません。でも正面のガラス窓から見える景色は最高に素敵でした。全部で3会場あり、テラスがある会場、オープンキッチンがある会場、階段演出が出来る会場。それぞれ違った雰囲気なので、披露宴会場のコーディネートのイメージに合わせて選べるのも魅力的です。テラスはお値段は少し張りますが、色んな演出がしやすいため大変人気があるみたいです。結婚式の日にちが決まっているのであれば、早めのご予約がオススメです。思ったよりも好立地なのにコストは高くなく、コストを抑えたい方で海が見える場所で結婚式を考えてる方にはオススメかと思います。色鮮やかで、細かい部分まで見て食べて楽しめました。ただ少し高級食材を使ってるからか、量が少ない気がしたのは、フェアで出して頂いた料理だからでしょうか。当日同じ量ならちょっとランクを上げるなりしたい気がしました。立地はとても良いかと思います。駅からも近いですし、お台場は観光地なので、遊びに行くたびに結婚式の素敵な思い出を思い出せそうです。他の会場のフェアに沢山参加させて頂いたからか、期待し過ぎてしまったからかあまり良い印象を持てませんでした。気遣いが足りない気がしたのと、検討すると話した時点で対応が変わったのには驚きました。海が見えて好立地な点です。夜は素敵な夜景も見えて、本当に素敵な景色でした。海が見えて暖かい時期ならテラス会場は本当に良いなぁと感じました。細かいですが、トイレが綺麗かどうかはチェックをオススメします。あまり移動することなく、結婚式と披露宴が迎えられそうです。フェアでの演出やスタッフの対応で、結婚式当日のイメージを作るのもオススメです。詳細を見る (766文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル!料理が美味しい!
チャペルは新郎新婦の後ろに並ぶスタイルではなく、横から囲むスタイルでした。どこの位置からでも顔がよく見えるので良かったです。幻想的な雰囲気で、素敵なチャペルでした。3つ会場がありました。一番人気の会場は、外にテラスがあり、そこにプールがありました。海の側なので、景色がとても綺麗です。気分転換に外に出て休めるところも良いと思いました。見積もりは高すぎず安すぎず妥当だと感じました。一番良い意味で予想外でした。美味しかったです。食べた瞬間に驚きました。料理を重視される方はお勧めです。駅直結でしたが、広くて分かりにくいかもしれません。場所は詳しく記載しておいた方が良さそうです。ご案内してくださったプランナーさんは、仕事に情熱を持っている方でした。この方にお任せしたらきっと素敵な式ができると感じました。色々気配りして頂いてありがたかったです。料理がとても美味しかったので、お勧めです。チャペルも幻想的な雰囲気で綺麗でした。12月に行ったら花火が見えました。式の日にちを決める際に花火があがりそうか確認されても良いかもしれません。詳細を見る (464文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
一生の宝になりました!
挙式会場正面はガラス窓があり、ゆりかもめ・レインボーブリッジ・東京湾が見え、白を基調とした空間と外のリゾート景色(海)が絶妙にマッチングしていました。珍しい横長(ちょっとアーチ)の会場。屋根付きのテラスがあり、すぐ外に出ることが出来ます。ファミリー参列も多く、ちびっ子は走り回れて嬉しそうでした。海のロケーションは綺麗ですが、高砂が窓側だと逆光でスマホ撮影は暗くなってしまうので高砂は壁側だったのは良かったです。白を基調としていて、私達は青が好きなので白×青の雰囲気作りはバッチリでした。最初のプランからコースメニューのランクを上げました。音楽に関するところでアイサム使用料等かかりました。縁起物と引き菓子も最低料金のプランでしたが、その料金の品物はほぼなく結局少し値段を上げました。前撮りや撮影料など最初の見積もりに入っていなくて、それがかなり高かった。持ち込み→ペーパーアイテム、プチギフト、ファーストバイト用スプーン、ウェルカムボード節約引き出物はご自宅直送の手配(別業者割引あり)をしその案内のカードをテーブルにおいてもらいました。田舎からの参列者が多く、「the東京」という景色が披露宴会場から観れるのには全員が感動してました。実際にデッキに出て写真撮影をたくさんしてました。二次会の会場にできそうなレストランも多く、二次会までの時間つぶしのお店もたくさんなのでとても便利な場所だと思います。空港からもお台場直通のバスがあるので慣れない電車乗り継ぎがなく満足していただけました。プランナーさんはとっても丁寧な方で最後まで細やかな気配りをしてくださり感謝しています。なんと言ってもテラスが広い。屋根がないテラス(ガーデンスペース)を併設している式場が多い中、ここは屋根付きなので雨天の心配はないところ。the東京の絶景と場所なので遠くからの参列者にはかなり喜ばれます。式場の決め手は遠方の方に喜んでいただくポイントがたくさんあるところ。式の準備に関しては実際に式をしたことがある友人になんでも相談した方がいいです。(会場選定のときから初回契約するまで。)色々とやりたいことをピックアップしておいて最初の見積もりに組み込んでもらってお金の全体像をつかんでおいたほうがいいです。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お台場の海に臨む式場
初めてバージンロードに面して座る形の式場で、入場してくる新郎新婦をとても近くで迎えられ感動しました!挙式後のフラワーシャワーは外で行ったのですが、お台場の海が見えてとても綺麗でした!ただ、秋の挙式でしたが、外での街様感が長く肌寒かったです…。茶色がベースのモダンな会場でした!披露宴が夜からだったのですが、大きな窓から夜景が見えとても綺麗でした。メインのお肉料理がとても美味しく印象的でした!お台場に慣れていなかったので、駅からだいぶ遠く、少し迷ってしまいました。商業施設の最上階あたりにあり、少しガヤガヤする所を通るのが気になりましたが、式場があるフロアに行くと静かだったので気になりませんでした。外での待機時間はブランケットを用意してくださり、とても親切でした!真っ白で天井の高い式場がとても綺麗で荘厳でした!!詳細を見る (358文字)


- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
思い出に残る1日
挙式会場は、新郎側のゲストと新婦側のゲストがバージンロードを挟んで対面に座るスタイルで、新鮮でした!自然光が綺麗に入ってステキだった披露宴会場に隣り合っているテラス?のようなところからは、お台場の景色が一望でき、本当にステキだった!ここでフラワーシャワーやブーケトスも行い、写真も撮ることができて、よかった!どれもおいしかったです!あと、ウエディングケーキのオリジナリティーがすごく、とても可愛かった!台場駅からすぐで、東京テレポートなど、いくつかの駅からもほど近く、まわりにもたくさん飲食店などあるのでとてもいいと思う!スタッフさんは、みんな親切だった。余興をやらせてもらったが、事前の対応などにも柔軟に応じてくれて、助かった。大きなショッピングモール内にある会場なので、まんがいち持ってくるものを忘れてしまったときでも、大抵のものはあるので助かると思います詳細を見る (380文字)


- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
夜景が綺麗!
都内でも数少ない対面式の造りになっていることに、見学前はゲストの目線がもろに来て恥ずかしいなと、自分にとってはマイナスでした。でも実際見てみると、ゲストにとっては良い所だらけで納得でした。ゲストからしてみると、入場から花嫁のことをよく見ていたいし、距離が近いほうが表情もよく見れるし、ヴァージンロードでのフラワーシャワーとかもやりやすいです。雰囲気としては重厚感はありませんが、スタイリッシュで白が映えるキレイなところでした。一番小さいスペースは窓が一部しかありませんが、外に出て景観を楽しみながら食事をすることもできるようです。また調理場が直結してて、披露宴会場の壁の窓からすぐに料理が出されるため、料理の良い匂いがして良いかもなと思いました。一番大きな披露宴会場はデッキ付きで、そこで屋外用の演出が色々できるようです。雰囲気が、都会的でとにかくおしゃれです。3つのうち2つの会場は外のレインボーブリッジがよく見えます。夜に行ったのですが、ため息が出るほど綺麗でロマンチックでした。見積りを出してもらいましたが、立地もあってか、正直高いなぁという印象でした。30名で180万円くらいでした。下見の見積書は「提案書」と書いてあり、ドレスや装花、料理は一部最低ランクの金額が採用されてたので、ここからどんどん上がるようなイメージなんだろうなと思いました。ここは野菜が美味しいことが売りなようで、前菜は確かに野菜がとても美味しく、女子受けしそうだなと思いました。メイン料理も高級食材を使ったものを試食でき、とても美味しかったです。ただ、フランス料理なのでそうなのかもしれませんが、全体的に油っぽいイメージがあり、高齢者向けのゲストには普通に出すとちょっと辛いかなと思いました。アクアシティはわかりやすい場所にありますが、実際の会場は駅からは少し離れた棟にあるため、案内については少し配慮する必要があると思いました。商業施設の中にあるので、早く来てしまったゲストの時間つぶしには困らないかなと思います。とにかく景色が素晴らしいです。お台場には遊びに何回か来たことがありましたが、ここでの景色が一番綺麗に見えました。夜景も抜群に綺麗なので、夜の挙式も多いそうです。料理も野菜がとても美味しく、メニューも結構融通が利くようなので、料理にこだわりがある人にも良いのではないかなと思います。正直こちらの初回の見積書はあてにならないと思います。ここを真剣に検討されてる方は、見学前にある程度の相場感を掴んだ上で、より現実的な見積を出してもらうようお願いしたほうがいいです。詳細を見る (1078文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
タバコの匂いに耐えられません
海の見えるところはとても良かったです。特に夜景は、レインボーブリッジや東京タワーがキレイでした。しかし、タバコの分煙設備が全く整っておらず、フロア全体がタバコ臭いです。タバコ部屋は完全に部屋を仕切るか、離れた別の部屋にしないと、隣接した受付、チャペル、宴会場にタバコ臭さが蔓延しています。また、1日に何組もやるのでしょうが、自分達の前の組の方々とバッティングするのは、どうかと、、、。タバコ臭さをごまかすような芳香剤の香りがしてたようですが、あまり効果はないかと思います。芳香剤でごまかすなら、分煙の工夫をこらすべきです。挙式から披露宴まで4時間、終始タバコ臭さで頭痛と吐き気を覚えました。食事もそのため美味しいように感じませんでした。可もなく不可もなくです。印象に残るような素敵なメニューはありませんでした。普通のコース、という感じです。ロケーションは最高と思います。夜景は特にキレイです。グラスをどんっと置いたり、スタッフによって言うことが違ったりと、慣れていない感じがしました。臨時のアルバイトさんが大勢いるような感じです。海に向けて窓が大きくとられていますので、景色は良いです。日中も素敵ですが、夜景は特に良いと思います。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストと一体で楽しめる素敵な会場
正面がガラス張りになっていてレインボーブリッジが一望できます。ゲストは対面式になってるので、皆様に見守っていただきながら、挙式を上げることがでぎした。プールがある会場を選んだので、テラスでウェルカムドリンクやデザートビュッフェ、写真撮影などができました。お台場という立地ですが、ガーデンウェディングの雰囲気も出せたと思います。ドレスペーパーアイテムウェディングケーキとデザートビュッフェはこちらの要望以上のものを用意していただきました。駅からと近く、周辺にはホテルがたくさんあります。遠方からのゲストも多かったので、アクセスはしやすかったと思います。こちらの要望を真摯に聞いていただき、演出などを一緒に考えていただきました。友人とも直接やりとりしていただいてようで、サプライズの演出もやっていただき、盛り上がることができました。プール景色とロケーション詳細を見る (376文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから海が見える
この会場のイメージ571人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ コルトーナ シーサイド台場(ザコルトーナシーサイドダイバ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0091東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東6F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




