
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理のプロデュースができることが決め手でした!
チャペルはシンプルで、私たちの希望していた人前式にも対応できることがすごくよかったです。スクリーンのあるチャペルはあまりないと思うので、映像の演出などを使いたいななどイメージが湧きました。大きい方の会場をみましたが、大人数が入るけどだだっ広い感じがせず、ゲストとの距離が近そうで良かったです。また、ワンフロアで待合〜挙式〜披露宴が完結できることも良いと感じました。二人とも日本酒が好きなので、「それに合う料理を作っていきましょう」とご提案いただきました。シェフも日本酒が好きとのことで盛り上がり、お任せしたいと感じました。また、それぞれの出身地のものを使うのもあり、などアイディアを出していただけたことに感動しました。ginzasix内にあるので、ほとんどの人は迷わず建物まで来れると思います。建物内にあるので天候に左右されないところも魅力です。ただ、エレベーターの位置は事前にゲストに伝えておかないと迷ってしまうなと感じました。すれ違うスタッフの方皆様から「おめでとうございます」とお声をかけていただきました。どの方も笑顔や身のこなしが素晴らしかったです。配慮を感じました。決め手はお料理でした。まだ打ち合わせは始まっていませんが、これからシェフとお料理やドリンクを決めていくのがとても楽しみです。挙式・披露宴を「おもてなしの場、主役はゲスト」として考えているカップルにはおすすめです。ダンスなどの余興をやるにはすこし会場が狭いように思います。迷っている人はぜひお料理を食べてみて欲しいです。プランナーの方はすごいポジティブな意味で押しが強いです!(笑)仮予約はできないのでしっかり考えた上で契約するかどうか決めた方がいいと思います。逆に、私たちは迷っていたところ背中を押してもらえたので決断できました。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
銀座のど真ん中でスタイリッシュモダンな式場
全面窓があり、挙式会場にはめずらしくモニターがあります。近代的な雰囲気を好まれる方にはよいと思います。会場内にあるオーナメントがすべて個性的でセンスがあり、自ら飾り立てる必要はまったくありません。カウンターでシェフにふるまっていただきました。お皿も素敵でお料理もおいしかったです。銀座シックスの13階にあります。新橋が最寄駅になるかと思いますが、わかりやすく迷うことはないでしょう。ただ、観光客が多い通りなので、到着するまでの混雑は感じられます。銀座の真ん中で落ち着いた大人な雰囲気であげたい方にはおすすめです。とにかくどこもスタイリッシュです。一点気になったのが、トイレが会場内にはなく、一般客と同じフロアにしかないことです。入るまでに結構並ぶ必要があります。詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
高立地、高品質で、落ち着いた雰囲気の式場です。
ビル内なので天井は低いです。しかし、組み木の印象の強さが圧倒的で、天井の低さは気になりませんでした。高層階にあるため、程よい光が入ってきて、明るさも丁度いいと思いました。他式場と比較して設備の品質が高いです。高級感もありますが、派手すぎない雰囲気です。壁面の装飾が特徴的で、美術館のようでした。自分達のイメージと合っていると思いました。銀座の真ん中にありますので、アクセスは良いです。遠方からの出席者が多いため、この点でも自分達のイメージと合っていました。また、銀座sixという有名施設の印象が強く、思い出に残りやすいこともポイントだと思います。決め手はアクセス、料理、設備品質が良いことです。イメージがわかない、どう選んだらよいのかわからない場合は、趣向の大きく異なる式場の見学にいき、そこから自分達の好みを絞り込んでいく方法が、間違いないと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ゲストをお招きするのが今から楽しみです
天井の組木がとても印象的です。天井高は決して高くはありませんが、圧迫感はないです。生演奏やプロジェクターでの映像投影も可能とのことでした。上質な雰囲気がとても魅力的な会場です。壁面の装飾やシャンデリアなど、ひとつひとつの調度品がとてもすてきなので、装花が少なくても十分豪華に見えると思います。金額的にはもっとお安い会場は色々あると思いますが、アクセス・お料理・会場の雰囲気・サービスを考えてこのお値段であれば、コストパフォーマンスには非常に優れていると思います。見た目からおしゃれなフレンチなのですが、味付けに和の要素も感じられ、広い年代の方に食べやすく美味しいといえるお料理だと感じました。東京駅からタクシーでも来られる距離で、ginzasixというわかりやすいランドマークの最上階ということで、立地面については抜群だと思います。アクセスのよさ、上質な雰囲気感、美味しいお料理は、ゲストへのおもてなしを重視する方におすすめです。30代以上の参列経験も多く質にこだわりたいと思う方には特に気に入る会場ではないかと思います。詳細を見る (462文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とにかくお洒落!
あまり他にないデザインのチャペルでした。天井に木材がたくさん使われていて今時なお洒落なチャペルでした。長椅子があるのでたくさん参列しても大丈夫だと思います。大きな窓もあり、都会な風景が楽しめます。縦長の披露宴会場です。天井にはシャンデリアがありゴージャスな感じ。床も壁紙もダークな色なので高級感がありスタイリッシュでお洒落だなと思いました。もちろんこだわりが強いほどお値段はあがるの思いますが、そこまでなければそこまで高額にはならない感じでした。お料理は本当に絶品でした。苺のミルフィーユは有名だと聞きました。甘すぎず、本当に美味しかったです。お肉料理も美味しかったですし、お野菜も鮮やかな色でとっても美味しかったです。シェフの方がとても気さくな方でした。銀座なので東京駅にも近いですし、式が終わったら遊びにいくには全く困らないと思います。真摯にお話を聞いてくださるスタッフさんでした。とにかくお洒落な雰囲気のある結婚式場を探していたのでまさに好みの式場でした。今時なスタイリッシュな雰囲気が好きな方々におすすめです。詳細を見る (459文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
大人にお勧めしたい結婚式場・披露宴会場
披露宴会場は建物が新しい事もあり、綺麗で誰を招待しても満足してもらえると思いますよ。銀座のど真ん中にあり、13階からの景色は都会だなと実感出来る事でしょう。やはり値段はそれなりに・・・でもそれは当然の事だから。料理を試食させて頂きましたが、美味すぎて笑ってしまうほどでした。この料理ならば宴会場は皆が笑顔で新郎新婦をお祝いしてくれるはずです。銀座は知らない人がいないと思うくらい有名な場所です。駅も近いし、銀座に来るだけでもワクワク、ドキドキ楽しい特別な時間過ごせると思います。スタッフ・プランナーさんの最初の印象は、皆さんそれぞれが自分の仕事、職場、職場環境に自信を持ってるなと思いました。素直にプロだなぁ~って。このスタッフ・プランナーさんならば、期待している以上の仕事をしてくれると期待感が持てます。ここのお勧めポイントは都会の真ん中で、招待客も喜んで参加してもらえそう。ここは若い人よりも、もう少し大人にいいと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本の伝統もふまえた老若男女問わず居心地の良いおしゃれ空間
一番広い会場を見学しましたが、天気も良かったので、大きな窓から日が差し込んで、とても明るかったです。水墨画をイメージした絨毯や天井のレース模様、などこだわりを感じました。高砂席となる背後の壁面にはお花がデコレーションされていて、写真映えすると思います。天井の照明もとっても印象的です。シェフのお話から料理に対する情熱と自信を感じました。ゲスト1人1人の好みや、こちらの希望をなるべく叶えようとしてくれる姿勢は嬉しいですね。jr・地下鉄から徒歩で行けるし、東京駅からタクシーを利用しても1メーターで行けるアクセスの良さは遠方からのゲストにも優しいと思います。担当してくれた方は、とても明るく話しやすい方でした。他のスタッフの方も「おめでとうございます」とお声掛けしてくださいました。「銀座sixで結婚式します」って言ったら、みんな「おぉ~」ってなるんじゃないかな!?料理にこだわりのある方は、式場選びの候補の1つに入れておくと良いと思います。モダンでシックな空間なので大人カップルにもおすすめです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
銀座six最上階で大人なウエディング
挙式会場はホテルのチャペルのような高い天井高ではないものの、天井は自然のぬくもりが感じられる組木となっており、大きく開けた外壁一面のガラスから入る自然光がより一層の開放的を生んでいたのが印象的でした。御影石のバージンロードからはとても柔らかな雰囲気が出ていました。大人数(80名超)を予定しない披露宴には十分な広さでした。挙式会場同様のガラス張りの外壁から差し込む自然光と、白とグレーを基調としたシンプルではあるが優雅さを感じる空間は、上品な披露宴を期待させてくれました。また、銀座sixがオープンする午前11時まではグラン銀座のレストランスペースをゲストのウェルカムスペースとして貸し切れる点も素晴らしいと感じました。結婚式の第一印象を左右するスペースだけに他にはない利点だと思います。東京メトロ「銀座駅」から地下直結で、天候を気にせずアクセス可能でかなり便利でした。立ち寄った地下2階では、日本初上陸のスイーツショップもあり、こちらも楽しめました。お料理を重視した会場選びをしていたが、その中でも特に美味しく感じました。試食させていただいた甘鯛・牛フィレ肉ともに、自信をもって美味しいと断言できる一皿でした。大人数を予定せず、料理を重視するカップルにはオススメだと思います。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
モダンでオシャレ、料理は想像以上!
他の式場にはない、モダンな会場。とてもオシャレでした。天井はあまり高くないですが、窓が壁全面にあり、広さがあるので、開放感があります。2つの会場を拝見しました。1つ目は大きなシャンデリアが部屋の中心にあり、縦長の会場なため、新郎新婦の目線でもゲスト一人一人が見渡せるような造りでした。そこまでの広さはないですが、片側の壁が全面窓なので、視覚的には十分な広さに映りました。2つ目の会場は白とグレーで統一されており、大人っぽい印象でした。部屋の造りは真四角で、1つ目の会場よりやや広い印象でした。こちらも片側の壁は全面窓で、開放感がありました。新郎新婦の席の後ろの壁には草花がキレイに飾ってあり、どの位置から写真を撮っても映えると思います。これだけレベルの高い料理、内容に対し、値段はそこまで高くなく、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。料理で選ぶなら、迷いなくここ!と思えるほど、美味しかったです。駅直結で、場所もアクセスのいい銀座。完璧です。見学の際は、第三者目線ではなく、実際の式を想像できるような工夫をしていただき、とても楽しませてくれました。アクセスがいいのでお年寄りや子連れのお客様にも優しい会場です。料理にこだわりがあったので、ここならゲスト全員をおもてなすことができると思いました。新しいもの好き、食べることが好き、ゲスト思いの方にオススメです。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
憧れのginzasixであげる挙式会場
20名前後という自分の想定する人数にぴったりのサイズだった。合計で3つの会場を見て回ったが、一番雰囲気が良かった。挙式会場は室内の為、天気を気にしなくて良い為○デザインもモダンでとてもお洒落、親世代にも好評だった。ただし、20名程度だと余り席が目立ってしまいそうコンパクトな人数での式に合っている為、コスパも○レストランがやっている式場も見たが、それと比べても圧倒的に美味しかった。料理はグレードに応じてカスタマイズが可能、見積もり時は1番安いグレードとなっている。銀座のみでなく有楽町や日比谷も使える為アクセス○ginzasixの中にある為、伝えやすく探しやすい。親身になりながらも強引な売り込みは無く、安心して検討出来た。下見でついてくれるスタッフはその後式の準備にはついてくれない。ここはメリットデメリットがあり、メリットとしては下見案内と式の準備でそれぞれプロフェッショナルがついてくれる。デメリットとしては下見で親身になってくれた方と準備を進められない点。・料理にこだわる方にはおすすめできる・待合室に茶室があり、当日はお茶も出してもらえる。話のネタにもなり○・駅から近く、アクセス○親族中心の式を考えている方にはおすすめ式場のサイズ感だけでなく料理もおいしい詳細を見る (535文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ハイセンス!これに尽きる!
和装でも洋装でもどちらでも映える挙式会場です(*'▽')太陽の光も差し込むような部屋で、神秘的だと思いました(´-`*)銀座駅・東銀座駅・有楽町駅から徒歩で行けるため、とても立地は良いと思います(´-`).。oo銀座シックスの中にある式場のため、遠方からいらっしゃる方でも迷うことなく来れると思います!!・料理がとっっっっっても美味しいです。これまで数件結婚式場を回りましたが、ダントツで美味しかったです。・ゲストの控室は和テイストのお部屋となっています(^.^)待ち時間に抹茶をいただけるサービスもあるそうなので、ご年配のゲストの方にも喜んでもらえるかと思います(^◇^)・おしゃれな式場を探している方・料理にこだわりたい方詳細を見る (313文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの教育もしっかりされてる雰囲気の良い式場です。
銀座ということもあり、ギラギラしているのかと思ったのですが和の雰囲気と洋が融合している感じでとても上品でした。チャペルは中央通りに面しており銀座を一望できるようになってます。窓ガラスで自然光が入りとても素敵でした。披露宴会場は和のテイストになっており、天井はさほど高くはないのですがそれがとても落ち着くように感じました。13階にあるため、景色も良く開放感も感じられました。高いイメージがあるかもしれないですが、とても満足度が高かったです。シェフの雰囲気も良いし、もちろんお味も良く、見た目もとても上品でした。場所が銀座駅から直結なのがとてもよいです。とてもいい。いろんな提案をしてくれたのと、こちらのテンションを上げてくれるのと、当日のイメージがつきやすい。式当日は両親共々緊張すると思いますが、スタッフの中に当日親御様係がいるとのこと。お任せすればおそらく大丈夫かなという安心感がありました。せっかくなら緊張せず式を楽しんでほしいので。スタッフがいい雰囲気を作ってくれそう。場所も良いですし、式場も品があります。スタッフもいろんな角度からの提案をしてくださり、他とは違った式が挙げられるのでは。何にも決まってないかたにもおすすめです。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
銀座の13階から都心を一望できる挙式
銀座13階の一等地でありながら広々としており銀座中央通りや港区の方を向いており都心を感じられる和のテイストから茶室等を併設しており、招待客をお出迎え出来る設備があった。挙式会場からバリアフリーで動けるのが良い。スタッフ・会場・立地最上級評価でありながらコストパフォーマンスはとても良い。牛肉の試食に感動した。ワインと料理のマリアージュの提案履歴をいくつか紹介してくれた。メトロ主要路線の乗り入れがあり、地方からのアクセスも問題ない。話をよく聞いてくれて、見合った提案を数々行ってくれた。今後のプランナーからの提案が楽しみで仕方ない。バリアフリーで会場感が移動できる。年配の親戚も安心して招待ができる。家族も安心してスタッフに任せられる。親戚が地方のヒトにオススメ。有名ホテルも良いが、東京の銀座で挙げる事は地方の親戚は喜んでくれた。下見時に見ておくべきポイントはスタッフの対応。当日に両親を任せられるか。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
オシャレな銀座wedding
明るい光が差し込む会場です。ただ、視界にビルが入るので、好みは分かれるかもしれません。とてもおしゃれでモダンな雰囲気ですが、和洋両方の挙式が可能だそうです。披露宴会場は2ヶ所見学しました。1つはホテルのような高級感ある雰囲気でした。高層階なので自然光も差し込み魅力的でした。会場も広々使えそうです。壁に造花をはめるなど、装飾も工夫して自分らしくできそうでした。もう1つは上品ながらも可愛いレストラン風の会場です。(実際レストランとして利用されているそう)こちらも素敵な会場でした。こじんまりした会場のため、ゲストとの距離が近く楽しい時間を過ごせそうです。安くはありませんでしたが、スタッフの接客などのサービスの質、料理の美味しさや会場の雰囲気を考えれば納得いく金額でした。魚・肉・デザートの試食をいただきましたがどれもとても美味しかったです。地元の食材など、オリジナルメニューの対応も可能だそうです。食へのこだわりが強いカップルにも好まれそうですし、ゲストも楽しく過ごせそうです。駅から直結で大変便利でした。銀座の大通り近くなので、迷子になることもなさそうです。案内いただいたプランナーさんは経験のある方で、こちらの要望や気持ちを上手に汲み取って提案をしていただきました。化粧室もきれいでしたし、ゲスト控室になるロビーも雰囲気がよくゲストをもてなすのに十分だと感じました。また、親族控室が(親族控室だけに使うのがもったいないくらい)素敵なお部屋でした。和を感じる落ち着いた空間で、ここでゆっくり会食したいと思いました。料理や演出など拘りがあるカップル、ゲストのもてなしに力を入れたいカップル詳細を見る (695文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理がとても美味しい大人のワンフロアな式場
1つ目のチャペルでしたが、今まで参列した事のあるチャペルとは違い全面ガラス張りの為、とても明るく晴れていればかなり素晴らしいものになるだろうなと感じれました。また、スクリーンが前方に2つ付いており、映像を流す事が出来るというのも今までになく良いなと思いました。協会のチャペルとはまた違う雰囲気なので、和装でも違和感なく、またお琴の演奏もあると聞きビックリしました。披露宴会場となる場所を見させていただいた時に、どれも雰囲気が違って素敵でした。もし、披露宴をするなら少人数で行おうと思っているので、あまり広すぎない所を探しており、この会場はレイアウト次第でどのようにも出来るとの事でした。和でも洋でも似合うと思います。少しだけ試食させていただきましたが、凄く美味しかったです。いくらでも食べれそうでした。コースで食べたらどんなにいいだろうと思います。遠方からのゲストを招きたいので、交通アクセスの良い所が良かったです。駅直結のため、雨に濡れずに入れるのも良いと思います。プランナーさんがとても良い人でした。ふんわりとしたイメージしかなかったので、色んなアドバイスをしてくださり勉強になりました。チャペル、披露宴会場、待合室など全てが同じフロアにある為移動が凄く楽で良いと思います。料理でおもてなしをしたいカップルには凄く良いと思います。また、オトナな雰囲気の為大人のカップルにオススメです。詳細を見る (594文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理と和モダン
扉を開けた時の開放感と、天井の作りが独創的で、とても魅力を感じた。会場には、プロジェクターが2台常備されており、それらを使用しての挙式も可能だとの事。式がない平日は、企業のプレゼンや展示会等で使用されているようで、シアター形式でのレイアウトも変更できそうだ。まさに、和モダン。どの会場も和テイストが入っているので、和装でのウエディングもおかしくない。また、高砂の壁も部屋ごとに違うので、気に入った方で部屋を抑えるのも宜しいかと思う。レストランとしても営業しているということもあり、期待できます。地下鉄銀座駅から、地下道を通って直結なので、多少の悪天候でも問題ない。立地・アクセスとも問題ない。地方から出てきても、分かりやすい立地。美味しい料理。和モダンな雰囲気。30代の落ち着いた雰囲気で。を望まれる方にオススメ出来る。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、料理、会場全てにおいて、上質で安心感があります。
二面がガラス張りで、自然光の差し込む明るい挙式会場。一見シンプルな会場の作りだが天井の飾りが印象的。プロジェクター二台による映像の投影も可能。和モダンな雰囲気の会場で、しっかりと作り込まれている。石でできた鱗のような装飾が印象的な会場と、市松模様のような装飾が施された会場、朱鷺が描かれた屏風が配された和風な会場から選べる。いずれの会場を使用してもバリアフリーに配慮されている点は好印象。安価ではないが、サービスや内容に見合う費用。試食時にシェフが直々に説明してくださり、思い入れを感じる。アレルギー等の対応も丁寧にしていただけた。その上でも、料理が美味しい。また、目の前で仕上げていただき、見た目、味、食感の他、音や香りでも楽しむことができた。銀座の一等地にある商業ビルの上層階。駅直結の為、悪天候時でもゲストへの負担も少ない。また、バリアフリーとなっているため、皆に優しく作り。担当者を筆頭に他のスタッフ方々もきちんとした対応をしてくださった。安心感がある。受付や、披露宴会場の装飾の自由度が高いこと。東京駅や銀座駅からのアクセスの良さ。親族控室として使用できるスペースや、更衣室の付帯設備、プロジェクター等の映像設備。内装の作り込み。スタッフの対応としっくりと作り込まれた会場。上質な式にしたい方々におすすめ。挙式会場には十字架の設備がない点に留意。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上質かつ洗練された大人な雰囲気の和と洋を超越した素敵な会場
大きい二面ガラスが開放的で、とても明るく素敵な挙式会場です。また檜で作られた特徴的なデザインの天井が和洋どちらも合う会場だと思います。落ちついた雰囲気の照明や壁など一つ一つの造りが銀座や結婚式という会場に相応しい意味のあるこだわりの作りになっていて、とても上質さを感じました。コスパは正直良いとは言えませんが、銀座という立地と、このクオリティを考えれば決して高いとは思いません。見た目も綺麗で味もとても美味しいです。銀座駅から直結で、雨天でも安心です。案内をしてくれる方からプランナーさんまでスタッフの方みなさん、とても素晴らしかったです。銀座シックスの上にあり、まだ新しい会場なので全てがとにかく綺麗です。会場自体も一つ一つにこだわりがあって上質さが伝わります。親族控室が和の雰囲気で一角に茶室があり、当日は抹茶をたてていただけるというのも、親族に喜ばれそうだなと思いました。可愛いと言うよりは落ち着いた雰囲気の会場です。全体的にコンパクトな会場ですが、今までにない雰囲気の挙式会場会場は和洋素敵に映えると思います。スタッフ方の対応がとても良かったです。詳細を見る (478文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれな大人の結婚式が叶う会場だと思います。
写真でも見ていた挙式会場と実際に見てみて相違なく、とっても素敵な雰囲気の挙式会場でした。天井が高くないので、絶対に写真におしゃれな木の天井が映るのが特徴です。思ったよりも会場全体は広く、私は60名程度の招待予定ですが、余裕を持って座れるなと感じました。夕方挙式の予定ですが、西日が入るとまたすてきな印象になりそう。そこまで高いビルではないので、ビル街感は出てしまいますが、そこまで気になりませんでしたよ。2種類ありますが、わたしが気に入った方の会場はグレーと白の市松模様の壁が特徴です。床にはふわふわの絨毯がしきつめられていて、ホテルのような高級感がありました。とても美味しいです。舌が肥えている上司を呼んでも問題ないなと感じる、料理にこだわりを持っている方におすすめです。銀座駅から直結で行けます。(少しだけ歩きますが・・)やはり立地はとても良いと思います!・料理が美味しいところ・スタッフ間の連携がよくとれているところ、対応が安心できるところ・施設が新しくきれいなところ・おしゃれな会場で挙げたい大人カップル・お堅い会社の上司も、ご飯や対応に納得してもらえそう詳細を見る (482文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタイリッシュでラグジュアリーな式場
窓が広く、開放感があり、ドアを開けた瞬間に目に入ってくる光りがとてもキレイです。白のウェディングドレスが1番キレイに見えるというほんのりピンクがかった御影石で出来た床も素敵で、天井のデザインもとても洗練されている感じがして、明るくスタイリッシュな印象でした。壁のデザインや床の質感に高級感があり、天井を覆うシャンデリアや空間全体の色調、素材感等、大人っぽさと贅沢感のあるラグジュアリーなスペースだと思います。一度目の見積もりでまだよく分かりませんが、立地や設備、特別感のある料理や雰囲気を考えると相応だと思いますが、フェアなどの割引が大きくお得感がありました。試食で何品か頂きました。もちろん味の方は文句なしに美味しかったです!カウンター越しにシェフの方が丁寧に説明しながら、目の前で調理したものを出してくれます。自分達の出身地や式の時期のオススメの食材や、お皿や器、盛り付け等の相談にも親切に答えて頂きました。駅直結で雨でも濡れる心配がなく、東京駅からもすぐなので、遠方からお越しになる方もアクセスは抜群だと思います。窓から見える景色はビルが立ち並び、海や緑が見える訳ではありませんが、1日を通して日が入り、夕日や夜景はとてもキレイだと思います。一度見学で伺った感想になりますが、出来る事、出来ない事。時間帯での会場の見え方や雰囲気の違い。当日の導線や設備、共有スペースの状態等的確に答えて頂き、とても頼りがいのあるプランナーさんでした。建物内全てにこだわりと高級感があり、設備がとても充実しています。オシャレで大人な式にしたい人にオススメです。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お洒落で色んなタイプの式場のいいとこ取りな式場
チャペルは、天井が木で床が石でできているためどこか日本らしく個性的でありながら落ち着きがあります。私は王道チャペルよりも少しモード目が好きなのでとても気に入りました。天井の木は六角形になっており、ginzasixの6をイメージしてるとか、床は肌が綺麗に見える色の石を使っていたり、そういう細いところにそれぞれ仕掛けがあるのがとても素敵だなと思いました。写真で見ていた時より実際中に入ってみたら、ガラス張りの効果で開放感がすごくありお昼の日差しが入った時間でも、夕方からの夕日や夜の夜景、どの時間帯でも綺麗だなと感じました。左側には東京タワーが小さいですが見えており遠方からのお客様にも喜ばれるのではないかなと思います。口コミを見ていて、外の建物のブランド名(銀座の景色)が見えて気になると記載があるのをお見かけしたとプランナーさんに質問をしたのですが、実際はそこに聖歌隊の方が入ったりですとか人がはいるのでそこまで気にならないですよと当日の雰囲気も教えていただけました。横に長い作りなのでプロジェクターで映像をながす演出も見やすく、必要であればカーテンを閉めて2人が揃った時にあける演出もできるとのこと。外にでる演出ができないのでブーケトス等をしたい方は注意ですが、私は夏挙式を考えていたのでフラワーシャワーも中でできたりむしろ一度も外に出なくていいのは好印象でした。披露宴会場は3タイプありました。vipというお部屋は少人数用で和のテイストでした。当日はここが親族の控え室になりお茶の先生がお抹茶をたてて振る舞ってくれるみたいでこのおもてなしは絶対家族が喜んでくれるなと思いました。最大110名入る47の会場は床が木で1番奥の壁は石、天井にシャンデリアがあるので落ち着きのある会場でした。シャンデリアには108の光が付いており永遠の意味が込められているみたいです。ここはチャペルの隣で3つの中で1番近い位置にあるので、一般客と出会うようなことがないので貸切のようにできるのと、ゲストの移動が少ないのはいいなと思いました。縦に長い作りですが高砂の位置は変えたりもできるみたいでどこに持ってくるかですごく雰囲気が変わりそうでした。上品かつシンプルなのでお花やテーブルクロスで自分好みにできそうだなと思い、私は総合的にこの会場が好きでした。1番大きいところがギャラリーという会場で、ここは絨毯の床にメインテーブル側の壁は市松模様でお花が一部埋め込まれていますが取り外しも可能とのことでした。全体的にグレーて統一されているためかわいいよりは大人っぽい雰囲気です。文章で説明するには難しいですが、3つの中でここは受付と披露宴会場の境目がしっかりしてるのでウェルカムスペースとかは作りやすいかなと思いました。どの部屋も窓があるため開放感があり60人規模で考えていて、ドレスもそこまでボリュームがあるのが好きではない私にとっては狭くは感じなかったです。テーブルも6人がけくらいでそこまで大きくないのでゲスト同士も話しやすく、固すぎない披露宴ができそうだな思いました。ラウンジには一般のお客様がいるのでそこがどうかなと思いましたが、一般のお客様側と式場側の境目の扉を閉めたりできるとのことでしたので私は時に気にならなかったです。あとびっくりしたのが持ち込みに関しては自由度が高いことです。雰囲気的にシックで落ち着いているので持ち込みに関してはだめそうだなと思っていたのですがウェルカムスペースや高砂の周りの作り込みができます。ただしどの式場さんもそうですが生花や生き物、ドライフラワー等は不可です。このようにテーマウェディングができるのも魅力の1つでした。コストパフォーマンスはフェア時の見積もり段階なので、正直わかりかねます。あとから大幅に上がるのは嫌なので、はじめから現実的な見積もりをと頼みましたが料理はプリフィックコースのため確定しかねますし、ソフトドリンクは少なめ、演出等をいれたら結構な額があがりそうです。ただ招待状の料金やエンドロールは他よりも比較的安めでした。持ち込み料は取られないので(ドレス等は除く)そこで調節できたらおさえられるかもしれません。お料理は牛肉のステーキと魚の鱗焼きをいただきました。味の他に見た目も素敵で、もう1つの会場と迷っていたのですが、料理は断然グランさんだねと2人しておいしいおいしいと食べてしまいました。目の前でシェフが最終調理をしながら、色々なお話をしてくださったのですがとても気さくな方で、今後の試食会でコース(プリフィックスタイプでした)を一緒に決めていけたら楽しく進行できそうだなと安心しました。また、お味の変更やお皿の変更、2人の出身地の食材を使ったり、値段は高くなるでしょうがフルオーダーでも聞いてもらえるみたいで料理にこだわりたい方にはぴったりだと思います。お肉を焼いたり、トリュフをかけたり等の演出はできるとのことでオープンキッチンではないですが、香りや視覚でも楽しんでいただける要素があることも知れました。ウェディングケーキはこちらでしかいただけないイチゴのミルフィーユに惹かれました。フェアの最後に試食させていただきましたが、クリームが柑橘系の香りもし甘すぎず、ミルフィーユも重たくなかったのでスポンジケーキが苦手なわたしにはとてもよかったです!立地や交通アクセスに関してはとてもよいです。ginzasixは駅から直結なので、雨や暑い日も寒い日も気にせずオールシーズン大丈夫だなと思いました。私は夏で考えていたので全天候型なのは大前提でしたが、とても当てはまる会場でした。銀座は新幹線の駅からも近いので、遠方からのゲストがいる場合でも来てもらいやすいと思います。ginzasixの中にあるということもあって早く来すぎてしまったゲストや、式が終わったあとに買い物や遠方の方はお土産とか見ていけますし、行ってみたかったけど銀座に用がなくてって方もついでに楽しんでもらえるかなと思いました。ginzasixの1番上にあると言うと色んな方から、そこで式ができるとこがあるんだとびっくりされることが多いので沢山の式を参列した方にも印象を残すことができるのではないでしょうか。親族の着付けは別会場でした。フェア中、スタッフの方はみなさんを声をかけてくださいまして気持ちの良い時間を過ごせました。プランナーさんは2人の意見を聞いてくれて、どうしてもやりたい演出があったのですがすぐ確認後、交渉してくれたのかオッケーが出たりと親身になってくださいました。もう1つの式場と迷っていたのですが、もう1つの方の悪いところを言うのではなく比較してくれました。まだフェアの一度だけなので、完璧にどんなサービスの感じかは分かりかねますが、ぐいぐいくる感じではなく落ち着いた雰囲気だったので今後も安心して任せれるなと思いました。あとはできるだけ予算内で色んな提案が出来る方がいたら嬉しいなと思います。2人が一致していた思いは、結婚式は演出よりも料理にこだわりたいという所でした。そのこだわりに合っていて叶えてくれそうなのはグラン銀座さんだなと思いました。料理へのこだわり、独自性のある盛り付け、料理の某口コミサイトで1位を取るだけあるなと思いました。式が終わった後も記念日にまたご飯を食べにこれたらいいですよね。なのでまた戻ってこれる、料理が重視という点がおすすめポイントなのではないでしょうか。こちらの会場は料理を重視してる方、わいわいがやがやが苦手な方、落ち着いた大人っぽい雰囲気にしたい方、ゲストへのおもてなしを重視してる方が気に入りそうな会場だと思います。フェアのお話を聞く限りオリジナリティもある程度だせますし、ホテルのような重厚感は欲しいけどお固くはしたくない、でもゲストハウス程ラフにしたくない方にはいいとこ取りな会場なのではないでしょうか。下見時にみておくポイントは一般客との動線です。当日も一般客が利用してる式場のため、ほかの口コミでも多く記載があったトイレが共通だったり、動線がどうなのか1番心配しておりましたが、実際見てみたら私たちは全く気にならなかったので気になるかどうかは一度確認した方がいいかなと思います。詳細を見る (3382文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美味しいお料理と特別感のある雰囲気を銀座で楽しめる
一面ガラス張りで日の光が入り込むとても素敵なチャペルでした。組木の天井も大変美しかったです。チャペルの中にスクリーンがある点も珍しくて良かったです。広さも我々の希望にちょうど良く、グリーンもありモダンな雰囲気のステキな内装でした。コーディネート次第で様々な雰囲気の会場を作れるという点も気に入りました。そして、一面ガラス張りの窓も開放感がありとても良かったです。ロケーションの割には思ったよりリーズナブルてした。(割引特典あり)お料理を式場選びの最重要ポイントに据えていました。見学の際に頂いた、メインのお料理2品とデザートのミルフィーユ大変美味しくて感動したので選びました。銀座駅直結で雨の日でも濡れずに会場まで行ける点が良かったです。銀座の一等地で誰でも知っているginzasixという場所で挙式できる特別感に惹かれました。式場へのアクセスの良さ、お料理のおいしさ、スタッフの方々の安心感は申し分ありません。銀座というネームバリュー感もかなり大きいと思います。親族待合室の個室も和の雰囲気でお抹茶を頂けるサービスも付いており、家族をびっくりさせられるかなと楽しみにしています。特別感やお料理のおいしさを重視する方にオススメの式場だと思います。チャペルや披露宴会場だけでなく、ゲスト待合室や親族の貸衣装の有無なども確認しておくといいと思います。詳細を見る (574文字)


- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダン
挙式会場は組み木で他の会場とは違い、とても良かったです。親族待合室にvipルームを使わせて貰えるので楽しみです。会場はとてもモダンでお洒落でした。ガラス張りで解放感もあり、広く感じました。銀座線銀座駅に直結していて、雨にも濡れずロケーションは抜群に良いです。またginzasixという有名なモールにあるので遠方から来る人でも安心して頂けるのではないかと想います。・ロケーションの良さ・銀座というブランド・他には無いであろう和モダン・銀座という立地ながら、まだ見積り段階だが和概ね予算内に収まり、満足しています。・他とは違うことがやりたい人。・試食では鯛の鱗焼きとお肉を頂いたが、とても美味しかったので料理を重視してる方。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ginza sixでスタイリッシュな挙式
ガラス張りの挙式会場で解放感があり、とても広く感じました。挙式会場からすぐ披露宴会場に行けるので、人数が多くてもスムーズに移動できて良いと思います。まだ新しいので清潔感もあり、内装も厳かで素敵でした。ginzasixの最上階なので、交通アクセスも良いし、街並みもおしゃれです。駅からも近いし、式場内の導線も考えられていて、スマートな結婚式が出来ると思います。お料理も試食させて頂きましたが、とにかく美味しかった!都内で、古典的というよりは現代風の、スタイリッシュな結婚式をしたい方に向いていると思います。参列者の控え室・新郎新婦の控え室・挙式会場・披露宴会場がすべて同じ階にまとまっているので、他の式場と比べて移動時間がすごく短縮されると思います。詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親身に答えてくれる美味しいご飯が食べられる式場
天井は低めですが大人な雰囲気の挙式会場です。プロジェクターも挙式の予算内にはいっていますので使用したほうがお得。既に、お花が設置されており、ステキな雰囲気です。窓の近くに行くと外の風景は都会と思うようなビルが並んでおりそこは残念ですが。気にならない方であればおススメです。お花は厳しいようですが、基本的にやりたい事をやらせていただけると思います。とても美味しいです。見た目もこだわりが見れます。もっと食べたいと思いました。最寄りの駅から直通で行くことができます。また、駅からも徒歩圏内で行きやすいです。雨、風など心配なく行くことができます。本当に、頑張って経済面でもカバーしてくれようとする姿勢が伝わります。また、色々な面で丁寧に応えてくれます。やりたい事を、叶えられること。引き出物が郵送できること。大人な食事にこだわりを持つ人詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
モダンでオシャレな料理が美味しい式場
会場自体は狭いですが、一面まだなので開放感があります。1番気に入ったところはデザインで他の会場にはない景色を楽しめる印象でした。ディスプレイが2つあるのもプラスポイントです。窓の外の景色は都会の風景なので都会に住んでいる人からするとそんなに目新しさはないです。小規模での利用を予定してたので規模がちょうどよかったです。6人掛けくらいの丸テーブルか大人数用の長テーブルを選べるようです。会場を入って奥の鱗みたいなものは石で作られていてオシャレで良かったです。あまり安くないと思いますが、料理のクオリティ、雰囲気、その他サービスを加味すると妥当だと思います。試食なので前菜とメインのお肉しか食べてないですが、どちらも美味しかったです。良いと思ったポイントは、1日の組数が少ないので、1組にかけられる調理の工数が大きいところです。銀座なので交通アクセスも悪くなく、駅からも遠くないので良いです。小規模な開催に適していた。バリアフリーである。親族の控え室がある。料理が美味しい。上記の条件で探していたがぴったりだった。あまり大人数の開催には向かないと思います。モダンな雰囲気な好きなカップルにはおすすめです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都会的なオシャレな式場です。
銀座sixの13階という高層階にある挙式会場は、銀座のど真ん中ということを感じさせる都会感のある雰囲気でした。とても綺麗で清潔感もあり、大人っぽさのある素敵な挙式会場でした。至る所にこだわりを感じる、落ち着いた披露宴会場でした。可愛らしい会場を好まれる方は合わないかと思いますが、モダンな雰囲気でわたしは好きでした。お魚とお肉の試食をさせて頂きましたが、どちらも食感とお味を楽しめるお料理でした。とても美味しかったです。銀座の一等地で申し分のないロケーションだと思います。sixの中ということもあり、わかりやすい場所で交通にも困らないと思います。ただ、車で来られることよりも電車で来てもらうことをメインに考えることとなると思います。笑顔が素敵で楽しいプランナーさんでした。こちらも楽しい気持ちになる対応をしてくださる方で、色々と甘えてしまいましたが、快く対応してくださいました。親族のためにバリアフリーは外せないと思っていたので、階段がないワンフロア完結という条件は合っていたポイントだと思います。華やかな雰囲気よりも落ち着いた雰囲気がお好きな方が気にいる式場だと思います。詳細を見る (487文字)


- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
新しい東京を象徴する和モダンな会場
東京タワーや銀座の街が一望できて、景色が良いです。会場は新しい会場なので綺麗です。サイズも100名くらいまでゆったりと使えそうですとても和モダンで雰囲気がよいです。茶室で建てたお茶によるもてなしや西陣織の椅子など細部にこだわりがあります。色々と割引があります。今後実際にいくらアドオンされるかは不安です(他口コミを見ると、アドオンが多いと書いてあるので)美味しいを超えてきます。他の会場とは一線を画しています。またオリジナルでのカスタマ朝も可能で自分らしさが追求できます銀座の一等地でとてもアクセスが良いので遠方のゲストにも助かりますとても親切に対応いただきました。また我々の話を親身に聞いていただけました。料理の美味しさ。会場の雰囲気アクセスの良さ小さく家族式を予定しているのですが、そこには規模的ちょうどいいと思います(もちろん大人数にも対応)詳細を見る (374文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
施設の創りにもこだわったプレミアムな空間
チャペルから小さいですが東京タワーも見れて、遠方からのゲストに喜んでもらえると思えました。23名と少なめの、人数ですが、チャペルが小さめなので違和感なく利用できそうです。和モダンなvipルームで落ち着いてご飯が食べられそうです。少しお花を飾るだけでとても華やかになりそうなお部屋です。シンプルに実施するのであれば他会場と変わらないと思います。料理にこだわるとお値段が跳ね上がりそうです。美味しいと聞いていましたが、想像以上に美味しかったです。ご飯重視の方は是非見学にいってほしいです。駅近で、利用しやすいです。遠方から見える方には大変かもしれないですが、タクシーを使えば迷うことはないと思いました。とても丁寧な対応で、お話も聞いてくれて良かったです。式場の決め手はご飯です。年齢層を選ばない料理だと思います。化粧室は一般利用の方と一緒に利用しますが、綺麗なので大丈夫だと思います。ご飯を第1に考えるカップルにオススメです。申し込み前にご飯の値段を詳細に確認しておけば安心できると思いました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
モダン、モードな雰囲気が好きなカップルにオススメです。
バージンロードの先に大きな窓、さらに大きなモニターが両サイドに鎮座していたのが印象的でした。有名デザイナー監修とだけあってどの会場もとてもおしゃれでした。また、挙式と披露宴会場が近いので、足腰が悪い方への負担を少なくできるのではないかと思います。まだ下見段階で最終的な金額が決まっていないので評価は3.0とさせていただきます。試食させていただいたお肉、お魚、ケーキはどれも本当においしかったです。銀座駅を出てすぐなので、交通アクセスはバッチリです。プランナーの方はとても親切で、こちらの要望を最後まで根気よく聞いて下さりました。こちらのわがままで見積りを何度も作り直していただいたのですが、最後まで快く対応して下さりました。本当に感謝しています。天候を気にせず開催したい方、流行に敏感な方、モダンやモードな雰囲気が好きな方、交通アクセスの良さを重視する方におすすめしたいです。あまり持ち込みができない印象があったので、見積り時によく確認したほうがいいと思います。詳細を見る (431文字)



- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



