
8ジャンルのランキングでTOP10入り
THINGS Aoyama Organic Garden.dthの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
グリーンが多くカジュアルな結婚式ができる
天井から自然光が入り込み、グリーンの飾りもお洒落でした。ナチュラルウェディングという言葉がぴったりの会場だと思いました。木目調の椅子も温かみがあってよかったです。天井高もあって広々とした空間でした。スクリーンは壁一面にあって、とても見やすかったです。一軒家貸切とあって、ほかのゲストともバッティングしない安心感があってよかったです。料理長の計らいで、お肉のボリュームを増やして頂けました。とても美味しくてお腹も大満足の料理でした。シェフは海外経験もあり、信頼できると思いました。表参道駅から歩いて行けました。周りのオシャレな雰囲気もよかったです。若い女性の方が多く、みんなオシャレで素敵な方ばかりでした。カジュアルな雰囲気で気の合う仲間たちとワイワイするイメージの会場です。スタッフもフレンドリーな方が多く、楽しんで式までの準備ができると思います。写真映えスポットがたくさんあるので、そこを実際写真を取りながら見学するとイメージが沸くと思います。自分では準備できないけど、オシャレな結婚式がしたいという人にお勧めです。詳細を見る (459文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
カジュアルテイストなオシャレ会場
ナチュラルな雰囲気で、天井から草や木がオシャレに飾られているのが、最新でお洒落だと思いました。天井からさし込む光のおかげで、明るい式ができます。地下にありますが、椅子やテーブルもお洒落でじめっぽさ等はありません。モニターが片面全部に配置されていて、映像に拘りたい方は迫力ある映像が流せると思います。雰囲気はお洒落なカフェのような感じでした。ハーフコースでしたが、ボリュームがすごくて旦那も満足していました。お肉の量がたくさんあり、後でシェフが挨拶に来てくださいましたが、お腹いっぱいになって帰ってもらいたいからと、多めに出してくださったようで、気遣いが嬉しかったです。表参道駅から、裏路地の静かな場所にあります。駅からは10分くらいでつきました。スタッフさんがスーツではなく、カジュアルな服装で会場の雰囲気に合っていると思いました。色々提案してくれて話やすかったです。ナチュラルでグリーンが好きな方にお勧めの会場だと思います。プランナーさんが本当に親身になって相談に乗ってくださいます。せっかく見学にいくのであれば、あらかじめ聞きたいことをある程度まとめておくと良いでしょう。詳細を見る (488文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
最新のナチュラルテイストな会場
バージンロードは白く綺麗です。逆に椅子はダークブラウンでシック。天井から緑が垂れ下がっていてリゾートのような雰囲気もあり、天井の窓から光が入り明るく素敵でした。階段を下った地下にあります。階段がまたお洒落なので、写真スポットになると思います。会場はスクリーンが横一面にあり、映画館にいるかのような迫力ある映像が流れていました。天井高もすごく豪華でした。表参道から徒歩圏内で、少し奥ばった場所にあります。アクセスもよく静かです。担当してくれたプランナーさんはとても綺麗でした。他のスタッフさんも皆さんオシャレな印象を受けました。緑やナチュラルテイスト、リゾートテイストが好みの方には絶対おすすめできる会場です。料理もオリジナルなメニューに対応してくれるようなので、シェフに相談してみると良いと思います。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ボタニカルな雰囲気がお洒落!大人数には向いてないかも
挙式会場の雰囲気もボタニカルテイストでとてもすてきでした。床もシェルをつかっているとのことでオーロラに輝いて可愛かったです。ドアもウッドを基調としお洒落でした。ただ、お家の中に挙式場があるイメージなので厳かなイメージお探しの方には合わない。アットホームテイストな方にはバッチリ!フェア参加時にシェフわざわざ出向いて頂き、オリジナルなメニューはできる限り尽くしてくれると好印象でした。二人の趣味・好きなことも加味した上でいろんな提案を頂けて良かった。表参道ということもありお洒落な街並みで徒歩圏内ではあるが、遠方やご年配の方には向いていない。小道が多く入り組んでおり同じような店、ビルが並ぶ。車の通りもあるが歩道も狭いため歩きなれていない人には徒歩圏内とはいえ良い印象ではないかも。オリジナルウエディングをしたい方にはうってつけ!装飾も好きなだけで来て本当の家のように雰囲気作りができます。お料理もおいしくスタッフの対応も行き届いているようでした。私たちは120名ほどの式場を探していたため、既にキャパの110名はオーバーしておりました。それでも良い式場なら減らしてでも、、と考えておりましたが減らしても少し狭そうだなと感じ断念しました。参列者が少なければゲストも窮屈な思いもせず、会場までのアクセスもタクシーなどで対応できたので、本当に人数面が適していれば決めたかった式場でした。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とってもお洒落!
天井がガラス張りになっていて、そこにグリーンが飾られていて、とてもナチュラルな雰囲気でした。堅苦しい雰囲気はなく、アットホームな挙式ができると思います。高砂の後ろはガラス張りでそこからグリーンが見えて、癒されました。新郎新婦の写真を撮ると背景に緑が映りとても綺麗でした。全体的に木の感じで温かみのある会場でした。シェフが特別にお肉の量を増やしてくれたようで、とてもボリュームのある内容でした。シェフから直接お話を伺うことができて、気軽に質問も出来ました。駅から少し歩きますが、周りはうるさい感じが無くて良かったです。行くまでの道もお洒落で、カフェなどもたくさんありました。スタッフたちはみんなお洒落で笑顔が素敵な人ばかりでした。担当してくれたプランナーさんはとても感じが良く、話やすかったです。プランナ―さんの自己紹介ブックもあり、フレンドリーな雰囲気が良かったです。木や緑が好きな人にお勧めの会場です。今どきのお洒落な結婚式ができると思います。会場もお洒落でとっても素敵ですが、料理も美味しいので、是非試食もしてほしいです。彩り鮮やかで写真映えすること間違いなしです。詳細を見る (485文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
西海岸風カジュアルウエディング
挙式会場は広くはないですが、必要十分な空間になっています。装飾が上手な会場なので、緑を使ってイメージどおりにしてくれると思います。披露宴会場は天井が高く、スクリーンも大きい、満足する空間です。テーブルが丸テーブルと流しテーブルを選択でき、流しテーブルを選びました。80名のゲストでしたが、ちょうど収まる感じでした。料理もとても美味しく、ホスピタリティも素晴らしかったです。雨だったために外のウェルカムスペースを利用できませんでしたが、晴れの日にはとても使い勝手のよい施設だと思います。ウエディングドレス、食事が大きく値上がりしました。。写真や引き出物などを下げました。表参道から少し歩きますので、和装の方は少しつらいかもしれません。私は家からタクシーで行きました。裏手にあるのて少し分かりづらいですが、隠れ家感があって良いかもしれません。披露宴会場の雰囲気、料理ドレスが非常にコスコがかかります。見積もりの交渉ではドレスの持ち込み料金を無くすことを目指しましょう。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オシャレすぎるゲストハウスウェディング
天井が高く、披露宴会場と同様グリーンがメインで、植物が吊りさげられていたり、今まで参列したことないような空間づくりがなされてました。今時の結婚式らしくナチュラル系のウッド素材をつかってあったり、全体的にグリーンが多かったり、とてもおしゃれでリラックスできる空間でした。新郎がビールサーバーをかついで、ビールをつぐ演出、新婦のおつまみお菓子を配る演出のテーブルラウンドや、新郎新婦のオリジナルのプロフィールムービーなど、とても賑やかな演出が多く、ゲストもみんな楽しく過ごせました.。゜+.(・∀・)゜+.゜料理は女性が好きそうなお洒落なものが多く、目でも美味しく楽しめました!ただ、和食が好きな年配の方などが多い挙式は難しいのかなとも思いました!駅からは、少し遠かったです。やはりガーデンウェディングは、自然がたくさんあるような少し駅から遠いところにあるなぁと思いました。司会の方がよかったです!東京のオシャレな街、青山の結婚式とだけあって、会場の雰囲気づくりは流石のものがありました!詳細を見る (443文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/02/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
ナチュラルな会場
新しい建物は、清潔感があります。ナチュラルな雰囲気で、重厚感はありません。肩肘張らずに、気軽に、和やかにと言った印象です。トイレが少ないのが難点です。お料理は好きこのみが別れそうです。ナチュラルやオーガニックを意識したお料理は、薄味で、少なく、20代女性は好みでしょうが、男性や舌が肥えた方にとっては、物足りないでしょう。駅から徒歩10分ほどですが、雨天の場合や不慣れな土地の方は迷いやすいかも。特に夜は周囲に灯りがなく、場所がわかりにくいです。アクセスですが、タクシーが拾いにくいのが難点ですスタッフは若い方が主です。しっかりとした対応をして頂きましたが、お料理のサーブや下げ膳などは、不慣れな方も多い様です。ゲストが気を使うことも多々見受けられました。気軽な披露宴を開催したい方にとっては、とても良い会場だと思います。また、表参道が最寄りですので、二次会会場なども見つかりやすく、仕事帰りにも参加しやすい立地だと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
居心地が良い
光あふれる暖かな雰囲気。堅苦しくなく、新婦を身近に感じた。可愛らしい教会でした。木の温もりを感じる会場です。ここでも全然堅苦しくなく、リラックスして参加できました。あまり結婚式らしくなく、オシャレなカフェのような感じです。だからと言って安っぽい訳ではありません。居心地が良かったです。美味しかったです。新郎新婦特注の特別メニューもあって楽しかったです。駅からは少し離れていたかな?裏道の分かりにくい場所ではありましたが、その分式前後で道で話している人たちも多かったです。何の不手際もありませんでした。お友達と近い距離で、格式張らず式をしたい人にピッタリの会場です。笑えるような楽しい思い出が沢山できそうです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 3.4
- 会場返信
スタッフとおしゃれな一日を作り上げたい方に。
無垢の木のドアや、天井から蔦の葉が落ちている感じなど、ナチュラルでおしゃれな印象。正当派なチャペルを好まれる方には合わないかもしれませんが、おしゃれで個性的な感じが好きな方には良いと思います。他にない独特な雰囲気でした。好みは分かれると思います。スクリーンが大きく、映像の演出が映えそうでした。高砂のバックに多肉植物の花壇があり、写真映えしそうです。持ち込みに厳しい印象でした。そのため、外部のものを使って節約しようとされている方には合わないと思います。一方で、コンセプトウェディングに憧れのある方には、プロデュース料を加味するとそこまで高くはないかもしれません。味は癖のない感じでした。野菜が多かったので、全体的にあっさりした感じなのと、カラフルで写真映えしそうな印象でした。がっつり食べたい男性ゲストの方には少し不評かもしれません。土地勘がないため、少し迷ってしまいました。新幹線や高速バス、空港からはアクセスしづらいため、遠方の方が多い場合は少し厳しいかもしれません。近距離の友人中心であればぴったりだと思います。一緒にウエディングを作っていくことにこだわりをもたれているようです。いわゆるコンセプトウェディングがデフォルトなので、外部サービスでそういったプランナーさんに依頼することを検討されている方は、こちらを検討するのもいいのではと思います。多肉植物を使ったグリーンの感じ、無垢な木の家具、ウェルカムツリー、ととにかく写真映えしそうな、おしゃれな印象でした。他にはない個性的な結婚式をする方には良いと思います。同世代の知人、友人を中心としたおしゃれなパーティーをしたい方にはもってこいの会場だと思います。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気の素敵な会場!
まだできて1年くらいということでとてもきれいな会場でした。もともとセッティングされている植物があるので、特に会場を飾り付けなくても雰囲気があっていいです。受付横に備え付けのフォトツリーがあり、とてもいいなと思いました。基本的にきれいでおしゃれで素敵な会場でしたが、個人的にはチャペルへ続く来客用のドアが倉庫などにあるような重苦しいドアで(色はポップでかわいらしかった)そこがなんとなくアンバランスかな~と思いました。ナチュラルな木目のドアのほうがかわいいかな、と思いました。広々としていて天井も高く、素敵な会場でした。うしろの壁一面が大きなスクリーンとなっていて良いなと思いました。高砂の後ろの壁は窓となっており、その窓の風景がとても素敵でした。地下にある会場ではありましたが、窓も大きいため1fからの光がさして暗い印象はまったくありませんでした。見積もりは14名でフェア当日成約特典を入れて頂いて120万弱でした。他の会場と迷っていることをお伝えしたら本当にお値段については頑張っていただきました。ただ、ウェディングケーキが人数×いくらというのではなく、40,000~ということで見積もりには入っていませんでした。当日成約される方は費用についてはかなり親身になって頑張っていただけると思います。オーガニックフレンチということで、味も濃すぎず野菜も多く使われていてとてもおいしくいただくことができました。料理は、スープはこれ、前菜はこれ、といったようにそれぞれ選ぶことができるようで、そのメニューによって値段が変わるそうです。お肉にはこだわりたいけど、前菜はこっちでいいや、などとアレンジできるところがいいと思いました。盛り付けもかわいかったです。駅からは多少歩きますが、表参道といっても人通りの多いほうじゃない方面(青学とかがないほう)なので、どちらかというと静かでよかったと思います。若い女性の方でしたが、丁寧に対応していただきました。結婚式をする意味というのをとても大切にしていらっしゃって、担当していただいたプランナーさんの雰囲気はとてもよかったです。ですが、隣で打ち合わせをされているプランナーとカップルの方がいらっしゃって、そのプランナーさんはいわゆるタメ口を使っており、彼共々少々不快な思いをしました。もちろんそのカップルの方がよければ問題ないと思いますが、その方がもし担当であったら嫌だなと思ってしまいました。まだできてから1年ほどなのでとてもきれいな会場でした。外装内装ともに木目と白を基調としており、アットホームでかわいらしさも大人っぽさも兼ねそろえた素敵な空間だとおもいます。待合室や披露宴会場の高砂周りなど、自由に装飾してよい点と、料理についてもいろいろとアレンジが利くので(追加料金でオリジナルメニューあり!)自分たちらしい結婚式があげられるのではないでしょうか。詳細を見る (1195文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
イマドキのゲストハウスウェディング
イマドキです!天井からツタが下がっているのが印象的でした。インスタ映えしそうな感じでした。オープンして日も浅いので、清潔で、綺麗でした。流行のゲストハウスウェディングが叶うと思います。100名超えの披露宴でしたが、間隔も適度にあり、余興のダンスも楽しめました。美味しかったです。お箸も付いていたので、世代を問わず食事しやすいと思います。表参道から徒歩10分以内です。平坦な道なので、ヒールで歩いても疲れません。特に印象に残っていないのですが、スマートに対応してもらったと思います。フォトスポットがたくさんありました。また、ウェルカムドリンクも種類豊富で美味しかったです。男性ゲストも喜ぶメニューでした。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンウエディングらしいナチュラルな式場
豪華なお花やカラフルなお花を飾った式場というより、緑を基調としたシンプルな式場で参列者の座るベンチも木目調で落ち着いた雰囲気でした。その中で新郎新婦が帰る際にフラワーシャワーをするのですが、花びらが結構な量一人ひとりに配られるため、落ちた後の床がとても綺麗でした。地下の一階と二階を合体させた披露宴会場でとても天上が高く、スクリーンが見やすかった。新郎新婦の座る席も緑が多く素敵だった。表参道駅から10分ほど歩くので、そんなにすぐには着かないが遠くもない感じ。授乳中のため、妊婦さんが多くいる席での参加だったのですが、お料理も生物を出さないように特別料理にしてくださったり、お酒が飲めないのでノンアルコールを勧めてくださったりとお食事面ではとても満足できました。ただ披露宴会場のフロアにトイレがない(M1に上がらないとない)ところは不便でした(M1トイレはとても混みやすいので2階のトイレを利用されることをおすすめします)。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
カジュアルで洒落た式の出来そうな会場
上からロープが垂れ下がっているような、本当に一風変わった、古着屋のような雰囲気。好きな人は大好きかと!教会!感はないです。天井が高く素敵な雰囲気。オレンジが貴重。高砂背景には緑がたくさん。洗練された2人にぴったりです。安くはないです。日柄や日程などで一生懸命値引きは考えてくださります。美味しかったです。一風変わったシェフが出てきて色々と説明をしてくれました!青山の少し奥まった場所にあります。外観もとってもお洒落!素敵なスタッフさんでした。一緒に式を作り上げるのが楽しそうだなぁと感じました!とにかく人と違ったオリジナリティある式を!という方におすすめ!古着屋さんや西海岸テイストが好きなカップル。あとガーデンがあって教会が独立だったらいいなぁと思ってしぶしぶ諦めました。とてもハイセンスでした。詳細を見る (349文字)



- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ネームバリューはいいけどサービスは疑問
挙式会場は白を基調としていて開放感があり素敵でした。地下の会場だったのですが、コンクリートの壁が新郎新婦の高砂の背景になっていて、ガラス張りだったのでモダンな雰囲気でした。メインがソファーで、お花や装飾が可愛かったです。料理は平均的な美味しさだと思います。おしゃれな飾り付けでしたが、自分がよく食べる方なのでちょっと量が少ないように思いました。ウエディングケーキが擬人化されていて可愛かったです。デザートはビュッフェで楽しみにしていたのですが、ケーキがパサパサしていたり、他の式場に比べると正直口に合いませんでした。同じテーブルの同僚の子達も口を揃えて言ってたので残念でした。地図が分かりにくく、式ギリギリに到着しました。慣れている方ならすんなり到着できるでしょうし、表参道、青山というネームバリューはいいと思います。スタッフさんも交えてフラッシュモブをやっていたのでびっくりしました。好きな人は好きだと思います。ただ自分もサービス業なので気になったのが、ブランケットを何回も頼んだのに持ってきてもらえなかったり、スタッフさん同士が私語をしていたり、気になる点が多かったのでオープンしたての会場でなれていないんだなあという印象が強かったです。設備は出来たばかりなので綺麗ですし、かわいいです。おしゃれな立地でやりたい、ナチュラルな雰囲気が好きならいいと思います。ウエルカムドリンクがカラフルで可愛くてテンション上がりました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
ナチュラルで可愛いオリジナルパーティができそう!
光が差し込み、白くてナチュラルで可愛い!というのが第一印象でした人前式で可能な範囲で好きに装飾していいとの事でしたので、写真を貼ったりオリジナルのセレモニーをした方もいたそうです。会場の中で一番気に入ったスペースでした披露宴会場は地下になるのですが、とっても広く大人数向けかなと。スクリーンが見学した他の会場よりも大きくてびっくりしました。長テーブルやソファもokと今時な雰囲気にもがっつり対応してくれるとのことでした伺ったのが曇りということもあり、少し暗いかなと感じてしまいました。安くはなかったです。8月土曜日、日曜日75名で390万円代でした。フェアで見学に行きましたが、特に割引等はなかったです。食後にシェフの方が丁寧に説明に来てくださいました。出身地の食材を使ってオリジナルもできること、きちんと説明いただき、「オリジナル」にちゃんと力入れてます、ということが総じて感じ取れました。料理に詳しくないのですが、オーガニック感のようなものが感じられる彩の綺麗なもので美味しかったです。駅から結構歩いた気分になったのも検討から外れたきっかけでした。距離としてはそんなに遠くないのですが、私自身が詳しい場所ではないので細い道が多く地図が手放せなかったこと、途中で他の式場もあり立地としては文句なしとは言えないのが難しいところでしたプランナーさんは一生懸命やります、というのがとてもよく伝わってきました。オリジナルの挙式を作る、ということのアピールが強くとっても素敵だと思いました。ただ、担当頂いた方の過去事例が私の好みでなかったのだけが残念だったのですが、可能な限りで希望に応えてくれそうでしたので楽しくパーティを作っていけると思います!ゲスト待合が素敵でした!大きな黒板、おしゃれなソファスペース、こちらも自由に飾り付けていいとのこと。そのままでも十分綺麗で可愛かったです。エントランスも素敵でした!可愛いツリーがあり、こちらにエスコートカードや写真を飾り付けるとのことでした。大人数でナチュラル&今時なオリジナルパーティがしたい方にはオススメ。具体的にこんなことがしたい!ということが決まってましたらなおいいかと思います。広くはありませんでしたがガーデンもあり、晴れた日は素敵だろうな、と思いました詳細を見る (952文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
おしゃれ感満載のナチュラルな結婚式
また新しい会場のようで、内装は綺麗でした。ナチュラルな飾りつけでお洒落な空間になっていました。トイレがワンフロアに1つしかなく、行列ができていました。オーガニックのお野菜をつかった和洋折衷(おもにフレンチ風)のコースでした。ボリューム的には少なめに感じました。外苑前からも表参道からも少し距離があったのでヒールだと疲れてしまいました。会場のスタッフの方はせわしなく動き回っていました。その割には空いたグラスや食器を下げてくれなかったり、あれ?と思う点がいくつかありました。ウェイティングスペースの黒板に好きなメッセージを書き込めたり、受付のフォトツリーをデコレーションしたり、オリジナリティー溢れる挙式披露宴ができるとおもいます。 新郎新婦がワインとフルーツでサングリアを作り各宅にサーブする演出が良かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
西海岸風のお洒落な式場
正直憧れていた挙式のイメージとは異なりました。倉庫の入り口のようなドア、お部屋は狭く、空調を草で隠しているような天井、おもちゃみたいな小さなオルガンで、窓からは隣の建物がみえました。特別感がある挙式をしたかった私にはあいませんでしたが、アットホームな挙式をお好みの方には、おしゃれでいいかと思います。とってもおしゃれで、広くて、天井も高く、素敵な会場でした。うしろの壁一面をスクリーンとして活用できるところも素敵だなと思いました。高砂の後ろの壁は窓です。地下にある会場ですが、1Fからの光がさすのでとても明るかったです。チャペルのことを考えると、思っていたよりお高かったです。表参道近辺の会場の平均くらいの価格かなーと思いました。私は少ししょっぱく感じてしまいました。一緒に出していただいたドリンクが、2層にわかれるようなオシャレなカクテルでかわいかったです。表参道と外苑前の間のような場所です。駅からは少し歩きます。外観からおしゃれなのでテンションが上がりました。下見後のフォローもばっちりしていただけて、あたたかなスタッフのばかりで感じがよかったです。サーブする方達はバイトさんだったのかな?そんな感じでした。まだできてから間もないとてもきれいな会場です!西海岸風で、おしゃれな披露宴会場もあり、フランクでアットホームな式をされたい方にはぴったりかと思いました。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
グリーンを基調としたお洒落な一軒家独立型の会場
グリーンやウッドを基調としておりかなりカジュアルな雰囲気。チャペル内にもロープ等の飾り付けがあるのでお洒落な印象でした。天井が高く開放感があるバンケットです。こちらもチャペルと同様グリーンやウッドを基調としており、テーブルは長テーブル利用が可能です。表参道価格といった印象です。プレフィックス製でコースを一から新郎新婦で組み立てていくので面白さはありますが、選択する料理によって金額がかなり変動しそうな印象でした。表参道から徒歩5分程度です。最初に案内してくださる営業さんがプランナーさんとして最後までついてくださいます。新郎新婦とプランナーさん3人で結婚式を作り上げていく感が1番強かった会場です。一軒家型なのでやりたいことはなんでもできますが、やりたいことを全て詰め込むと見積りが大変な金額になります。一軒家独立型なのでやりたいことがたくさんある方にオススメ。カジュアルでお洒落な会場なので、人とは違った個性的な式にしたい方にとても良いと思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THINGS Aoyama Organic Garden.dthの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 33% |
| 601万円以上 | 0% |
THINGS Aoyama Organic Garden.dthの結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ319人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2【1件目ご来館限定】130万円優待&QUOカード×豪華試食
【1件目ご来館限定】ご来館でQUOカード1000円分さらにご成約で1000円分プレゼント&お衣装20万円分や装花15万円など豪華特典付き。なにを決めていけばいいか、どんな挙式にしたいか気になることをご相談ください。

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1<5組限定>最大10大特典×試食×貸切邸宅でのウエディング
おふたりのお好きなモノやコトを深くヒアリングし一緒に創りあげる<おふたりらしい結婚式のカタチ>シェフこだわりのフレンチをご試食いただきながら、THINGSで叶う結婚式の魅力をご紹介します。

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目ご来館限定】130万円優待&QUOカード×上州牛フィレ試食
【1件目ご来館限定】ご来館でQUOカード1000円分さらにご成約で1000円分プレゼント&お衣装20万円分や装花15万円など豪華特典付き。なにを決めていけばいいか、どんな挙式にしたいか気になることをご相談ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3470-3555
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
フェア参加で、4万円相当シェフ特選ハーフコースを無料で試食できる!!
来館するだけで、できたての厳選試食が堪能できる特別フェアです。満席になることが多いので早めのフェア予約を! (必ず事前のご予約をお願いいたします) ※試食内容はスタッフまで★
適用期間:2022/07/01 〜
基本情報
| 会場名 | THINGS Aoyama Organic Garden.dth(シングスアオヤマオーガニックガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山4丁目10-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 表参道 / 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅A4出口より徒歩7分、東京メトロ銀座線外苑前駅1a出口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 表参道駅、外苑前駅 |
| 会場電話番号 | 03-3470-3555 |
| 営業日時 | 平日12:00~18:30、土日祝10:00~19:00(火・水曜定休 ※祝日を除く) 年末年始休業日12月24日(火)~1月3日(金) |
| 駐車場 | なし近隣に有料パーキング有 |
| 送迎 | なしバス・大型タクシーなどの手配代行可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 一面ガラス張りで天窓もあるチャペルは、光溢れる明るい空間。天井に吊られた植物やシェルタイルのバージンロードがナチュラル な雰囲気を醸します。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 1日2組限定で4フロアの一軒家を「貸切」でご案内いたします。空間&時間の使い方も自由自在に特別な一日をお過ごしください。。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 婚礼1週間前まで |
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



