
18ジャンルのランキングでTOP10入り
- 横浜・新横浜・川崎 独立型チャペル1位
- 横浜・新横浜・川崎 クラシカル2位
- 横浜・新横浜・川崎 ステンドグラスが特徴3位
- 横浜・新横浜・川崎 コストパフォーマンス評価4位
- 横浜・新横浜・川崎 チャペルの天井が高い4位
- 横浜・新横浜・川崎 総合ポイント5位
- 横浜・新横浜・川崎 披露宴会場の雰囲気5位
- 横浜・新横浜・川崎 挙式会場の雰囲気5位
- 横浜・新横浜・川崎 料理評価5位
- 横浜・新横浜・川崎 スタッフ評価5位
- 横浜・新横浜・川崎 クチコミ件数5位
- 横浜・新横浜・川崎 ゲストハウス5位
- 横浜・新横浜・川崎 お気に入り数6位
- 横浜・新横浜・川崎 宴会場の天井が高い6位
- 神奈川県 独立型チャペル7位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価8位
- 横浜・新横浜・川崎 ロケーション評価8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
ハートコート横浜の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
世界観が素敵すぎるパーフェクト
チャペルはステンドグラスの大聖堂です。独立型チャペルになっており外観もとても素敵で、チャペルから外に出て大階段でのフラワーシャワーも明るく写真映えします。中は赤いバージンロードではなく石畳みにはなりますがイギリスの村をイメージしている式場全体の雰囲気にあっていて、人前式か教会式かでナチュラルにも、クラシックにも合う雰囲気で素敵です。披露宴会場は2種類ありますが、私は見学の時からアンティークによった温かみのあるカッスルクームマナーという披露宴会場が好みドンピシャでした。1会場が1つの邸宅というコンセプトになっているため、同日に片方で別の披露宴があっても決して出会うことがないのもいいポイントだなと思いました。玄関があり、広めのロビールームもありそこにウェルカムスペースのアイテムを、挙式後に移動してくださいますが、そもそもの設備として置いてある小物たちでも十分なぐらい世界観が作りこまれています。入場の際は階段演出や、ガーデンからの入場など選択肢がたくさんあるのもよかったです。元々、料理や装花も高めに設定しペーパーアイテムも持ち込みする予定でしたがすべて料金に含んでいたので全体的な見積もりは見学時の見積もりよりかなり下がりました。デザートビュッフェなども最初の見積もりから入れてもらっていました。ウェディングドレスとタキシードは提携店のセットプランで契約しましたが、カラードレスはレンタルにいいものがなく購入しました。持ち込み料はかかりますが、それでも最初のドレスの見積もりより安くなり、また新郎用のお色直しもベストと蝶ネクタイだけ購入して変えましたがこちらは持ち込み料がかかりませんでした。全体の集合写真は1枚で値段がかかりますが、最終的に頼みませんでした。それぞれと写真を撮るし必要ないかなと感じたからです。ウェルカムスペースやペーパーアイテムもすべて持ち込んだので節約になったし、終わった後も家に飾れたり無駄にならなくてよかったです。招待状も親族は紙、友人はweb招待状にしたためかなり節約できました。私はフランス料理の一番ベースのお食事にして、デザートビュッフェもつけました。デザートビュッフェをつけるとコースのデザートはなくなってしまいますが、ガーデンでのビュッフェ演出や好きなものをとれるといった点でよかったと思います。また、私自身が甘いものを連続で食べ続けられないので、デザートビュッフェにプラスしてチーズとポテトもつけました。このおかげで無限に食べれたとゲストも喜んでくれてとても嬉しかったです。また、フランス料理は食べ放題のパンがついているのですが前半でパンのお代わりをしすぎてデザートビュッフェのときに後悔をしてほしくなかった、また試食会でいただいたお茶漬けがとても美味しかったのでパンをお茶漬けに変更していただきました(有料)ウェディングケーキは新郎がフルーツアレルギー、新婦が生クリームが苦手ということもあり、大好きなプリンでお願いしました。この式場でウェディングプリンは私たちが初めてだったらしくドキドキでしたが、卵感の強い固めのプリンで新婦が一番好きなプリンでした笑入刀ではなく、カラメルドリップをしましたが見たことない!と驚いてもらいました。このカラメルも程よい苦みがありとても食べやすかったです。過去参列した式ではデザートやウェディングケーキが最後ほぼ残った状態になっているのをよく見かけていたので最後までおいしく食べてもらえるように工夫しましたが、ビュッフェはすべてなくなり、みんなプリンもおかわりした!と言ってくれてお料理にこだわってよかったと思いました。ベースのお料理でもすごい美味しかったとわざわざ感想をくれたので問題ないと思います!最寄りは新横浜駅で新幹線の発着駅になります。駅からは当日シャトルバスが出ます。土日は常時バスが運行していますが、平日の場合はないため結婚式がある時間のみバスを無料で5本出してくださいます。徒歩だと20分ぐらいかかります。私は遠方ゲストが多かったため、新幹線の駅が最寄というのはかなりいいポイントでした。私は平日開催だったため、見学者とバスに乗り合わせることはありませんでしたが、土日開催の方はウェディングフェアの参加者と同じバスになってしまう可能性もありそうでそこが少し気になるかもと思いました。会場のすぐ横にはメガドンキがあるので一瞬戸惑うかもしれませんが会場に入ってしまえば、周りの景色が見えることはなく世界観にどっぷりつかれるので心配の必要はないと思います!最初の見学の際のスタッフさん、プランナーさん、その他試食会や、打ち合わせの際にドリンクを持ってきてくださるスタッフさんなど、本当にみなさんホスピタリティーにあふれていて素晴らしいスタッフさんしかいませんでした。プランナーさんには毎打ち合わせで質問しまくり、大変だったと思うのですがいつも明るく嫌な顔ひとつせず盛り上げてくださって本当に感謝しています。当日の対応もとてもよく、ゲストも喜んでくれて嬉しかったです。とにかく式場全体で世界観が作り上げられているところがいいです。式場がそもそも可愛いのでイメージも作りやすいし、自分のやり方次第でさらに良くできます。とにかく後から後悔がないように打ち合わせが始まる前までは特にいろいろと調べて自分のどうしてもやりたいこと、やりたいけど削れそうなこと、工夫すれば料金を抑えていいものができそうなこととかを考えておくのがいいのと、写真などでしっかりと残しておくのが大事だと思います。いろいろ見ているうちに気持ちがぶれていきます。でも過去いいと思った写真を後で見返すとだいたい、そうだこれがいいと思ってたんだったと原点に戻ります。結局自分の好みはそう変わりません笑また見学や、ウェディングフェア、試食会など実際に式場に足を運ぶ機会に細かいところ、例えばウェルカムスペースの机、式場がしているテーブルコーディネート、装花など記憶できそうなことでも写真を撮っておくのがいいと思います。いざ自分がするときにどんな感じだったかなと細かいところが曖昧で不安になってしまわないようにです。打ち合わせが始まってしまえば決めることが多く、そこからどうしようかなと悩む暇はほとんどありません。またやりたいことはどんどんプランナーさんに伝えておくのがいいです。確認が必要なこともあるので早めに伝えて次までに確認してもらえるとスムーズだったりします。伝えておくとこの話は次回しましょうね~と言ってくれる時もあるので優先順位もつけやすいです。詳細を見る (2700文字)



もっと見る費用明細2,637,030円(45名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
理想を叶えられる会場
大聖堂でステンドグラスが陽の光で輝きとても綺麗でした。テレビの撮影にも多く使用されているようで、厳粛な雰囲気の中式を上げることができとても満足です。披露宴会場は、白を基調とした会場と木を基調とした会場の2会場あり、時間帯によって選べる会場が異なります。私は白を基調とした会場を選びましたが、大人可愛いイメージで豪華な飾り付けのため写真がとても映えました。会場内に階段やお庭があるため、憧れのシンデレラ入場やガーデンでのケーキ入刀が叶いました。新横浜駅からバスで5分、徒歩で15分程です。駅からバス乗り場までの行き方が公式hpにのっており、画像付きでわかりやすかったので助かりました。周りはドンキホーテやバーミヤンなど日常感が強いですが、会場内に入ると全く見えないので心配いりません。無料でオリジナルカクテルを作れました。他の結婚式では見たことがなく珍しい演出だと思うので、ゲストの記憶にも残ると思います。遠方からのゲストが多かった為、アクセスの良い新幹線のとまる駅で会場を探しており、ゼクシィを見ていて真っ先に目に止まったのがこの会場だった為、見学することにしました。実際に見学するとコンセプトがしっかりとしており、食事、会場、費用、アクセスどれをとっても理想が叶えられる会場だと思った為、こちらを選びました。女の子の夢を叶えられる会場だと思うのでぜひ一度見学してみてほしいです!詳細を見る (590文字)



もっと見る費用明細2,183,258円(36名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
素敵な式場
とにかくキュートでメルヘンな素敵な式場だと思いました。夢の国が好きな方はとても気に入ると思います。2会場見させていただきましたが、どちらも素敵でした。広すぎず狭すぎないのがよかったです。決めていた予算の中でできることとできないことをはっきり教えていただけたので、とてもありがたかったです。お料理のコスパがかなり良いと思いました。可愛らしいワンプレートでの試食提供でした。特選国産牛サーロイン黒七味ソースが美味しかったです。隣がmegaドンキなので、建物が素敵なだけに急に現実に引き戻された感があり残念でした。中からは見えないようにはなっていますが…。とても丁寧に説明してくださいました。お値段のことは特にがっつり質問させていただいたのですか、しっかりお答えいただけたので安心しました。全体の雰囲気の可愛らしさと中身の洗練された調度品のギャップがよかったです。スタッフさんも良い方にご案内いただけたなと思っています。持ち込み可不可がはっきりしているので、希望の演出があるのであれば下見の段階でしっかりうかがっておくのがよいのだろうなと思いました。手回しオルガンがとても素敵でした。見学させていただきありがとうございました。詳細を見る (510文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/08/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
世界観が作り込まれていてテーマパークのよう
映画で使われているのを観て、とても気になっていた式場でした。挙式会場も天井が高くステンドガラスから光が差し込みとても素敵でした。チャペルを出ての外階段もとても良かったです。披露宴会場は、とても天井が高く開放的で異なったイメージの会場があり、選択できる形でした。どちらも、とてもおしゃれでした。車で行った為、駅から近いのか分かりかねますが、式場の周りはドンキがあり、周りを見ると現実に引き戻されます。おすすめのポイントは、世界観が作り込まれてる点。どこもかしこもおしゃれで、テーマパークに来ているような感覚になりました。人気の式場さんなので、早めに申込をした方がいいです。私たちは、挙げたい月までが近く、ハートコートさんの日時の空きが合わなかったです。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
チャペルが美しい
全体的に外国に来たような、ヨーロッパ調の雰囲気のある会場。ハリーポッターの世界にも近いです。挙式会場も外国にありそうなとても美しいチャペルです。新郎新婦入場の時の、生演奏と聖歌隊の方の歌声がとても美しく響き、思わず泣いてしまいました。牧師の方もとても明るい方でした。披露宴会場や廊下は、ヨーロッパ調にメルヘンを足したような女性受け良さそうな会場。入場の際、階段から降りてくる演出ができるところが人気がありそうです。予算について丁寧に説明いただいたところがよかったです。美味しかったです。式場までは、最寄り駅から徒歩でも行けますが、ヒールの女性やご年配の方にはきついかもしれません。最寄り駅から送迎バスがでているので利用した方が良いと思います。式場の隣にドンキホーテがありますが、会場に入ってしまえば気になりません。スタッフさんはみなさん親切な方で安心できました。チャペルが美しいsnsでもこちらで式を挙げているカップルをよく見かけますし、色々とオリジナルな演出ができそう。詳細を見る (436文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
かわいい式場
クラシカルな教会で天井も高く素敵でした。中庭につながる階段があり、フラワーシャワーができます。階段があり、再入場で使っていました。アンティークでキュートな会場です。新横浜駅から専用バスが出ており、それを使いました。バスを利用しないと駅から遠いですが、新幹線の最寄り駅なのは遠方ゲストが来やすく良いと思いました。会場の外観から細部まで可愛いのがおすすめポイントだと思います。友人がここで上げていなかったら、ここが候補に入っていたかもしれません。披露宴会場も、廊下も、中庭も、ガーデンも、待合室もすべて可愛かったです。ピンクのドレスがダントツで似合う会場だと思います。ドラマの撮影にも使われたので、人気だと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 2.0
好きな人には好きな式場
こちらの会場はヨーロピアンな雰囲気で貸切で挙式披露宴を行えるようです。教会は60名でギリギリ入るキャパでした。大きなステンドグラスが正面のみにありました。バージンロードはとても短くあっという間に入場していきました。披露宴会場は天井が高く開放感のある雰囲気でした。本棚がおいてあったり木が置いてあったりと正直統一感はなく、色味は茶色という印象でした。逆に自分たちの色を出したい人にはいいかもしれません。品数が多くてたくさん食べたと思います。ただ、メインのお肉料理が油っぽすぎて気持ち悪くなりました。美味しかったかと言われると普通の料理という印象です。最寄駅から歩いていけると聞いてましたが、正直ヒールでここまで歩くのは苦行以外でないと思います。シャトルバスが出てたのでまだ良かったのですが、ない時間やバスに乗り遅れてしまったらと思うと怖いです。住宅街の中に急遽教会が現れたので周りとの雰囲気は合ってないです。スタッフさんは笑顔がなく、たんたんと仕事をこなしてる印象です。飲み物のオーダーをしたく何度も声掛けしたにも関わらず無視され結局最後に1杯持ってきてくれただけでした。また、中座のタイミングで司会の人からお手洗い行ってもいいアナウンスが入ったのでお手洗いに行こうとしたらコンテンツが始まるので出ないでくださいと通路を塞がれ披露宴会場から出させてもらいませんでした。スタッフさん達の間での共有が取れてるのかも不安でした。披露宴会場の天井が高いので広々としていて開放感がありました。教会に入る人数と披露宴会場に入る人数がイコールではなさそうでした。詳細を見る (673文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
おしゃれな空間で幸せを感じました。
ヨーロッパ風の雰囲気やガーデンのついた会場はとても心地が良いものでした。暖かみのある色でほんわかした空気感が滲み出ており、アットホーム感も感じました。広々とした披露宴会場は全く圧迫感がなく、どこにいても見やすいように感じました。オリジナルのメニューの他に、料理名をカスタマイズすることも可能なようで、新婦新郎が考える世界観を料理でも表現できるのは、こだわりを持った方にはとても良いサービスと感じました。また、料理の味はもちろんですが、一つひとつの満足度が高く、身も心も満たされました。主要駅からシャトルバスの送迎があり、アクセスのしやすさを感じました。式場はシャトルバスで10分しないほどの場所にありましたが、急にチャペルが現れたので驚きました。待合室までもが世界観の延長にあり、待っている時間もワクワクできることが良かったです。また、お手洗いもゴージャスかつ綺麗で嬉しかったポイントの一つとなりました。詳細を見る (402文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
非日常感の中で挙式を挙げたいなら…!
天井が高く、ステンドグラスもあり、光が上から差し込むのがとても綺麗でした。奥行きもあったので、大人数の方を呼んでも大丈夫そうでした!建物一つ一つのつくりが凝っており、とても可愛らしかったです!コッツウォルズの街並みをイメージして建設されていて、別の世界に入り込んだような世界観でした!近くにドンキホーテがあり、そういう意味では立地場所にやや不満を感じました。また駅からもやや遠くアクセス的にも不便さを感じました。不慣れな感じの方でしたが、一生懸命説明して下さったので、不快には感じました!・コッツウォルズを真似て建設されている為、非日常感で挙式を挙げたい方にはおすすめです!・会場内の動線は複雑に感じた為、ご高齢の方やお子様が参加する場合は、しっかり確認した方が良いと思います。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
theチャペルという式場で結婚式をしたい人におすすめ
theチャペルという感じで素敵だった天井がたかくステンドグラスも綺麗でした木の色合いがあるチャペルで落ち着いた雰囲気でした挙式後は外でチャペルをバックに写真を撮ることができました広い会場で余興もできるスペースがありました料理もドリンクも美味しくいただきました外でデザートビュッフェもありよかったですバスで送迎があるので助かりました丁寧なスタッフさんでした到着時に感じる大きなチャペルと落ち着いた雰囲気のチャペル内全体的に木の色合いで統一されていました受付後の待ちスペースもソファがたくさんあり快適に過ごすことができました受付前の待ち合いスペースは少し狭かったです。バスの乗り場所は事前に調べることをオススメします!詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
本当に可愛い会場です❤︎
王道なステンドグラスのチャペルでしたパイプオルガンの演奏、聖歌隊の方々の生歌はとても鳥肌でした。外につながる階段でフラワーシャワーができ、とてもロマンチックでした!どこをみても可愛らしい印象でした!アンティークが好きな方は、とてもテンションが上がるとおもいます!何種類かのコースがあり、珍しい和食コースがありました!試食させていただいたお料理はどれも美味しかったです!!駅からシャトルバスが出ていましたが、バス停の看板や車体に会場名が書かれているわけじゃないので、正直わかりづらかったです。隣にドンキホーテがありますが、中に入れば全く気になりません!案内してくださったプランナーさんが、とても親切にお話をしてくださり、私たちが初めての見学ということもあり、見るべきポイント等を教えていただき大変感謝しております。王道な結婚式が挙げられるところ費用が明確であること1日に挙げられる件数が決まっているためほぼ貸切状態でゲストと楽しめるところ細かなところまで可愛い点がたくさんあるので、写真を撮るイメージなどを膨らませると良いかと思います!!2人ともとてもハートコートさんがとても気に入っていましたが、開催の時期が人気で埋まっていたこと、1日の開催件数が少ないこと、そして好みの披露宴会場にするとだいぶ先になってしまうことから今回は諦めました泣詳細を見る (569文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
世界観のあるヨーロピアンな式場!
写真で見ていた時はかなり大きそうに感じましたが実際は全然小さくはないが普通のチャペルの大きさでした!オルガンは2階にあり参列者からは上を見ないとあまりみえないところにあります。聖歌隊が2人でボリュームが薄い。キリスト系の何かを聖歌隊が読み上げているのもミュージカルのように音に合わせて歌っていて変わってて面白いなと思った!高砂!!と言った感じではなくソファーに2人が座っているのでアットホームな感じに感じた。今回の会場がここの式場で一番大きい会場なのかは分からないが私はもう少し大きい会場が好みでした!駅からもそれほど遠くなく無料送迎バスがあるので不便ではなさそう。車で行きましたが事前予約が必要で可能台数はかなり少なめ。予約がとれないと自身で近くのパーキングにとめなくてはいけないのが難点だと思います。挙式を挙げる2人にとって好きな雰囲気なのであれば世界観もしっかりあり雰囲気もあるのでいいと思います。詳細を見る (402文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
ヨーロッパの世界観にどっぷり浸かれるウェディング
イギリスのコッツウォルズをイメージした外観と内装で、ヨーロッパに突然迷い込んだような世界観に惹かれました。パイプオルガンや列席者の椅子に至るまで本当にイギリスで使われていたものが使用されていました。挙式会場は80名程度であれば問題なく入れると思います。披露宴会場はカッスルクームマナーとケルムスコットマナーの2つがあり、どちらも見学させていただけます。カッスルクームがアンティークな家具をふんだんに使った少し温かみのある雰囲気で、私たちの好みにあっていました。どちらの会場にもピアノがあり、生演奏可能です。ガーデンも直結で用意してあり、2人だけのお家という説明がしっくりきました。持ち込みしたい花嫁さんには全力でおすすめできると言えるくらい、基本的には持ち込み料金かからないようです。(ドレス、引き出物等はかかります)もともとが旅館経営をしている会社を母体にしているので和食も得意という点が一番気に入りました。締めでお茶漬けを提供いただけるのと、お箸で食べられるメニュー構成がとても魅力的です。試食も大変おいしかったです。新横浜駅からシャトルバスに乗れば5分程度、歩くと15分くらいの距離にあります。遠方からの方が多い場合かなりアクセスは良いと思いました。また、横にドンキホーテがあるので困ったときにストッキング等急いで購入に行けるなと思いました。スタッフは全員親切です。初めてのブライダルフェアだったのですが、今後のフェアで気をつけるべきポイントも丁寧に教えていただけました。式場の世界観と、自分たちの家のようにコーディネートできるお庭と披露宴会場少し会場内の移動で段差は多いと思うので、その点確認いただいた方がいいと思います。詳細を見る (715文字)



- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
お城の住民になったような結婚式場
チャペルは青みがかったステンドグラスが広がっており、とても重厚感のあるチャペルで、後方にはとても大きなパイプオルガンがある。天井も高いので入った時の迫力があると感じた。挙式が終わると外階段でフラワーシャワーやバルーンリリースが実施可能。階段を降りる際に手回しオルゴール?のようなものを実演してくれるので他の式場ではなかなか体験できないこともできる。披露宴会場は2つあり、1つは白系の披露宴会場でもう一つはお城のような内装。雰囲気が全く違うのでまだどんな披露宴のスタイルにしたいか決まってない人でもどちらかには合うものができると思う。ゲスト卓にはキャンドルを配置することも可能で、窓の外にはガーデンが両会場あるのでそこでケーキ入刀やスイーツブュッフェも実施可能。雨だと外に出るのは厳しそうだった。披露宴前の待機スペースはもともと置かれているアンティーク系の置物などで十分なくらいで、持ち込むものは自分たちの写真などだけで十分そう。ledキャンドルなども貸し出ししてくれると伺った。今まではみなとみらいエリアで式場を探していたということもあり、金額はとても抑えられるという印象を受けた。1週間限りのお得な見積もりを作ってもらったが、他の式場では値引きがないようなウェルカムフードやドリンク類も値引いてくれているので、その浮いたお金でもっといいドレスを選んだり、演出を取り入れたりと自分たちの好きなことにお金を使うことが出来そう。ドレス類の持ち込みは出来なかったと思う。受付が済むとウェルカムドリンクとウェルカムフードのお菓子。挙式が終わって披露宴前にはウェルカムフードとしてオードブルを付けることができるのでゲストは待ち時間も退屈にならないと感じた。お料理も見積もりに入れてもらった11,000円のでも十分なくらい豪華で、あまりランクアップされる方はいないと聞いた。新横浜駅から歩くと時間がかかるので、挙式当日はシャトルバスが運行して式場前まで連れてきてくれる。式場の隣がドン・キホーテで正直、そこが残念ポイントかなと。ゲスト目線からしたら来場過程でのわくわく感は薄れてしまうのが懸念点だが、一歩式場に入ってしまえば隣にドン・キホーテがあったり、大通りに面していることは忘れてしまう。とても丁寧に説明してくれ、他の式場へ見学する際にここは確認した方がいいという点まで教えて頂き、式場探しをしやすくサポートしてくれた。また、当日紹介しきれなかった見積りの違うバージョンも当日の夕方に送ってくれ、参考に出来た。bgmについては式場にて用意がある曲の一覧もわざわざ探して持ってきてくれたり、ケーキについて質問した際はパティシエに確認を取ってくれたりと、とても親身になって相談に乗ってくれた。一歩足を踏み入れるとお城にお邪魔しに来た気分になるくらい豪華。入口ではハープの生演奏を挙式までしてくれたり、新郎新婦の支度が済むとその合図としてオルゴール?が鳴ったりと世界観が素晴らしい会場。階段移動も少々あるが、エレベーターもあるので足が不自由な方でも安心して参加できる。ウェルカムスペースにこだわりがない人は特にこの式場はおすすめ。もともと飾ってあるアンティークなものやキャンドルなどでもうおしゃれなので、あとは自分たちの写真など飾るだけで十分。かと言って、こだわりたい人も全てどかしてもらって欲しいものだけお借りすることもできる。待機スペースはソファがたくさんあるので招待人数が多い人でも大丈夫。個人的には式場の隣にドン・キホーテがあるのが気になったが、一歩式場に入ってしまえば全く気にならないし、外に出た時も周りはあまり見えないのでドン・キホーテの隣や大通りに面していることは忘れるくらいの世界観が式場には広がっている。詳細を見る (1554文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフの方がとても親切で世界観が素敵
独立型チャペルが素敵でした!!チャペルの前に広い空間が広がっており、フラワーシャワーやバルーンリリース、写真撮影が十分にできるのが魅力です。イギリスの歴史あるステンドグラスを持ち込んでいてチャペルの中も味があり雰囲気がばっちりだと思いました!ナチュラル、ラグジュアリーとそれぞれ印象が異なる2つの披露宴会場があります。動線もばっちりで、それぞれのゲストが被らなそうでいいなと思いました。また、どちらも大階段がありました。現実味のある金額で出してくださったので予想がしやすくて最終見積もりとの差額も他の式場さんよりかはびっくりしなさそうで良いなと思いました。本当に良心的に案内してくださった印象です。持ち込みできない部分は少々ありましたが「ゲスト目線」で考えている創りやおもてなしが素敵だなと思いました。当日制約限定の特典もなく、ゆっくり他と比較できるのも魅力です。試食でいただいたのですがとっても美味しくて大満足でした!ゲストとして参列したいくらいです(笑)当日新郎新婦は中々食べられないということから後日改めてゆっくり食べられる日が設けられるようです!ドリンクのラインナップや料金設定も値段以上のパフォーマンスだと思います。フレンチ、創作和食?から選べるのですがどちらも1番安いコースで充分だと思います!式場から最寄駅(新横浜駅)までは歩いて15分ほどです。大通り沿いにあります!隣がドン・キホーテ、目の前は車通りの多い道路になるので外観は気になりますが中に入ると一気に非現実感が味わえるのでそこまで気になりません。シャトルバスが15分間隔で新横浜駅から出ているのも安心です。丁寧でこちらの質問に対しても誠実に応えてくださいました。他の式場にも行ったことを伝えると、お話しした他の式場の良かったところ悪かったところを踏まえてハートコート横浜では、と本音で説明してくださったように感じます!比較もしやすかったですし、押し売りがなくてこの方にずっと担当してもらいたいなと思いました!・イギリスの村をテーマにした洗練された世界観・ゲスト思いな結婚式・選べる可愛い披露宴会場人気な式場なので一年先も埋まっている日がだいぶある印象でした!気になっている方、どうしても希望日に合わせたいという方は早めに行くと良いと思います。スタッフの方の対応が素晴らしすぎてここならゲストも満足してくれるだろうなと見学の時点で思いました。式場全体の雰囲気も素敵なので人気な理由がよくわかります。詳細を見る (1034文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
イギリスの村で可愛い結婚式を!
自然光を取り込んだ本物の綺麗なステンドグラスのあるチャペルでした。独立型なのでチャペル前に広場もあり、フラワーシャワーやバルーンフライの演出も可能です。2種類の披露宴会場があり、どちらも天井が高くとても広くて綺麗な会場でした。2人の家に招待するというコンセプトがあり、リビングのようなイメージで待合スペースが広く取られていました。そのスペースで披露宴までの待ち時間にドリンクを飲んだりおつまみを食べたりできるようです。スイーツのみ試食がありました。普通に美味しかったです。オリジナルカクテルが作れるというのはオリジナリティが出せて楽しいなと思いました。新横浜駅から徒歩10分くらいなので、歩いて行くには少し遠いかもしれません。当日はシャトルバスが運行しているので、ゲストは歩かず向かえます。隣の建物がガヤガヤした感じのお店なので、周辺環境はそこだけ気になりました。とにかく全体の雰囲気が可愛く、統一された世界観で結婚式ができます。結婚式をするためだけに作られた村だったり、2人のお家に招待するといったコンセプトも素敵です。式場全体の雰囲気を大事にしている方におすすめです。詳細を見る (486文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場の雰囲気、式の演出が良かったです!
チャペルは大聖堂のような印象を感じました。ステンドグラスがある事で華やかさも感じました。披露宴会場は白を基調とした会場にラベンダー色の花等が装飾されており、華やかながらも落ち着きのある印象の会場でした。料理はどれもおいしく、特に印象に残ったのがオリジナルのチョコドリンクでした。新郎新婦の発案で出したものらしく、おいしかったです。新横浜駅から徒歩圏内で最寄駅までもアクセスが良いです。又大通りに面しており近くにドン・キホーテ等がある事から場所についてもわかりやすかったです。受付の為少し早めに行ったのですが、着いてすぐに案内をしてもらえたこと。受付についても丁寧レクチャーして頂けてとても良い印象をもちました。新郎が2階からスポットライトをあびながら階段を降りてきて登場するシーンはとても印象的でした。そういった演出ができる式場はなかなかないので素敵でしたので、おすすめポイントです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ナチュラルおしゃれな結婚式場
ステンドグラスが綺麗でした。チャペルが外からみるとライトアップされてとても素敵で、シャボン玉の演出もあり、御伽話に出てきそうな素敵な空間でした。天井もやや高く、新郎新婦が階段から降りてくる演出もできる素敵な場所でした。全て美味しかったです。前菜が魚介とお肉両方あって凄く美味しかったです。新郎新婦が考えたカクテルもあって、可愛くて美味しかったです。徒歩15分ほどのため、シャトルバスが出ますが、夜の式では出ないような感じでした。明るく素敵な笑顔で対応してくださいました。ただ、分業化がしっかりされているせいか、フロア管理のような方にドリンクを頼む際に目が合って手を上げてもスルーされてしまい、なかなか頼まなかったのが残念でした。結婚式専用の場所で、どの場所を切り取っても映えそうな素敵な感じでした。ナチュラルな色合いで揃っていて、そういう感じが好きな方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (390文字)

- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ステンドグラス教会でフォトジェニック
・ステンドグラスチャペル・独立した教会で天井も高い・ロビーでハープ演奏・おしゃれなガーデン・白基調でどんな色にでも作れる(花などで好みの色にできる)・ドレス代・余興(アクアリウム)・持ち込み料金が他会場と比べてかからないのでなるべく持ち込みする(ペーパーアイテム、プチギフト、ブーケなど)・料理はふつう・飲み物は自分たちのオリジナルも作れていい・シャトルバスあり・新横浜なので遠方で新幹線で来る人には交通弁がよい・プランナーは可もなく不可もなく淡々と進めてくれる。レスは早いので安心して任せることはできる・当日のスタッフは少しあくせくしていてもう少しゆとりを持った対応をしてもらえたらよかった・素敵なガーデン写真が撮れる・どこで撮影しても写真映えする・費用はあまり下がらないので最初の段階で決めてもいいかも(日程がなかなか抑えられなくて苦労しました)詳細を見る (375文字)


- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
自分好みにアレンジしやすい式場
本場のステンドグラスが雰囲気抜群でした。広場でバルーンリリースができるなど演出もたくさんできそうでした披露宴会場もどんなドレスにも合わせやすい落ち着いた会場で、自分たちの選ぶ幅が制限されずに、広がりそうだと感じました。階段を使った演出もできます。初期見積もりから現実的な項目を追加していただきながら、リアルな見積もりを出してもらえます。洋風な建物ですがお料理は和風を試食させていただきました。とてもおいしくリーズナブルなのでおすすめです。アクセスは新幹線停車駅なので遠方の方も安心かと思います。ただ、最寄りからは少し距離があるのでシャトルバス利用がいいと思います。気を遣ってたくさん案内してもらえました。待っている間にドリンクをいただくなど、おもてなししてもらえました。ゲストの同線があまり待たせる必要がないなど、おもてなしを気にする方にぴったりな会場だと思います。見学はお子様連れの方から、お若い方まで幅広い年代の方が来ている印象でした。詳細を見る (420文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
イギリスの村の結婚式
海外の雰囲気が漂う入り口でテンションがあがりました。チャペル内もステンドガラスがあり、天井も広くよかったです。また、パイプオルガンの生演奏がありよかったです。大きな窓があり、ガーデンも隣接しているのでガーデン入場も可能です。また、会場内は木目調の作りでシックな感じで良かったです。内階段もありそこからの入場も可能です。お値引き不可でした。そこが唯一の残念ポイントです。試食はデザートしかなかったのですが、種類も多くおいしかったです。東京からのアクセスと新幹線からの最寄り駅でそこから無料シャトルバスも出てるので便利かと思います。詳しく説明してくれて、色々相談にも乗って頂き、いいスタッフさんでした。アンティークな置物が多く、そこまで用意しなくても豪華に見えます。海外の雰囲気が建物や内装からも漂っているので、ガーデン挙式はないですが、海外風挙式をしたいというカップルにはお勧めです。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.2
雰囲気、世界観が素敵
広すぎず狭すぎず、アットホーム感のある挙式にしたかった私たちにはとてもピッタリでした。天井が高くステンドグラスも素敵でした。温かみのある挙式ができると思います。また、披露していただいた聖歌隊の歌声が圧巻でした。披露宴会場は2種類あります。一つは白を基調としたキラキラ系、もう一つは落ち着きのあるアンティークな雰囲気の会場でした。駅からは歩けない距離ではないですが、10分ちょっとあるためシャトルバスが便利かと思います。隣がメガドンキですが、敷地内に入ると気にならないほどハートコートの世界観にのまれます。スタッフの方々はとても親切で、寒い日だったのですぐにカイロを用意してくださりと心遣いが嬉しかったです。とても話しやすい方で、こちらの要望もとても汲み取ってくれました。式場探しの際、会場全体の雰囲気が好きで見学をしてみることになりました。実際みても期待通りのおしゃれさで素敵な世界観でした。初回見積もりと最終見積もりがあまり変わらないよう見積もりをだしていただきました。悩んでいるものややりたいものなどは初回見積もりで入れておいてもらった方が後から値段が跳ね上がるということもなくいいと思います。詳細を見る (499文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
とにかくすべてが完璧でした!
実際にイギリスからステンドグラスや長椅子を取り寄せているとのことで、良い意味でヴィンテージ感があり、作られたチャペルというよりか実際の教会にかなり近い雰囲気でした。ステンドグラスがとにかく綺麗です!また個人的にはユリの生花の香りと本物のキャンドルの香りが混ざって、とても原則的な香りがしたのも素晴らしかったです。木目調の会場と白を基調にした会場の2つがあります。どちらも会場内におおきな会談がついているのが印章的でした!木目調の会場はアットホームでヴィンテージっぽい雰囲気、白を基調にした会場はゴージャスな雰囲気で、かなり好みが別れるかなと思いました!牛ヒレ肉の炭火焼き、真鯛のポアレ、前菜をワンプレートでいただきました。どれも基本のコース料理のようですがとても美味しかったです!新横浜駅のバス停からシャトルバスで5分ほどでした。帰りもバスで送っていただけるので安心です。式場の横に大きなドン・キホーテがありますが、式場に入ってしまえば全く気になりませんでした。とにかく案内してくださったスタッフさんが親切で、私たちに寄り添った低案をたくさんして下さりました!無理な営業なども一切なく、結婚式場のえらぶポイントなども教えてくださったので本当にありがたかったです。・チャペルの雰囲気や披露宴会場の雰囲がとにかく素敵・ゲストが喜ぶサービスが充実している写真以上に実際の会場が素敵なので、気になっている方はぜひ現地で直接見て欲しいです!詳細を見る (615文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
おとぎ話の主人公になれる結婚式場
ステンドグラスが素敵でした!聖歌隊もとても上手でした!挙式会場を出ると階段があり、広場となっているため、フラワーシャワーや風船、シャボン玉などの演出が出来ます!披露宴会場は2つあります。1つは、白基調のプリンセス系のお部屋。もう1つは、木のぬくもりを感じられるようなアットホームな部屋でした。他と比べても安いのではないかと思います!特典などもたくさん付いてました!bgmの制限もあまりなく、写真のカット数も充分!2コースありました。出てくる料理は少し違います。1つのコースの方に、お茶漬けがありました。とても美味しいです!新横浜からならバスがあります!菊名からだと少し歩きますが、10分ちょっとで着きます!目の前は道路ですが、式場は小さな1つの村を想定して作られているので会場内に入ると気になりません!とても丁寧で分かりやすい説明でした!他の会場との比較もしてくださいました!こだわりポイントはステンドグラス、大聖堂、料理、会場の雰囲気でした!お庭もあってとても可愛いです!自分たちの村に招いているイメージでした!アットホームな結婚式をやりたい人におすすめです!おとぎ話の主人公の気分になれると思います!イギリスからの家具や小物が可愛らしいです!詳細を見る (523文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな結婚式
挙式会場は、ステンドガラスが綺麗で幻想的な雰囲気でした。パイプオルガンの生演奏と聖歌隊の生歌唱での挙式だったので迫力がありました。挙式後のバルーンリリースは式場の雰囲気に合っていてとても綺麗でした。披露宴会場は広々としていて、窓があるので自然光も入り綺麗でした。ガーデンでケーキ入刀があり、楽しめましたが人数次第では少し狭く感じました。新郎新婦の思い出を表現したオリジナルカクテルがあり、見た目も可愛くて楽しめました。新幹線の最寄駅のため、遠方からでも来やすいです。駅からは離れていますが送迎バスがあります。ただバスの待合が外で、寒かったので中で待てたらいいなと思いました。待合はソファーがあってくつろげました。トイレにアメニティを色々用意してくれてたのが印象的です。ドレスの色当てがあったので盛り上がりました。詳細を見る (356文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ナチュラルで可愛い会場
天井が高く、ステンドグラスが綺麗なチャペルです。正面はウッドスタイルでナチュラルな雰囲気が可愛かったです。ハートコート横浜の披露宴会場は元の設備として装飾が多いおかげで、装花などを豪華にしすぎなくても見劣りしませんでした。披露宴会場の目の前は緑が多いガーデンになっており、そこでケーキ入刀やデザートビュッフェができたのが良かったです。最初の見積もり時より料理や飲み物のランクを上げたこと、エンドロールやカメラマンに依頼するカット数を増やしたこと、バルーンリリースの演出を取り入れたことで値上がりしました。15000円のフランス料理にしました。ちょうどいいランクだったと思います。飲み物メニューは1番下のランクでも十分だったのですが、ビールの銘柄にこだわりがあったので一つ上のランクにしました。とても種類が豊富でお酒好きの方にはもちろん、お酒が飲めない方にも好評でした。最寄駅から徒歩15分ほどですが、シャトルバスが出ていてバスで5分ほどで着きます。隣がドンキホーテなのですが、会場自体が一つの村のようなコンセプトとなっているので、中に入ってしまえば気になりませんし、バスで行く方はドンキホーテがあることに気が付かないかもしれません。会場自体が装飾も多く可愛いので、お金をかけて装飾しなくても映えるところ。ガーデンでのケーキ入刀の際、1月で外が寒かったのですが、女性ゲストや希望者全員にブランケットを貸してくれた気遣い。ナチュラルな可愛い雰囲気の会場を探している方にとてもおすすめです!詳細を見る (642文字)



もっと見る費用明細4,307,910円(67名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
オリジナリティのある結婚式が叶う式場
統一された世界観に魅了されました。チャペルは天井が高くきれいなステンドグラスがありざ大聖堂です。パイプオルガンや聖歌隊の歌声はチャペルいっぱいに広がっていました。挙式後は広いガーデンでフラワーシャワーやバルーンリリースなどの演出を行えます。2つの披露宴会場があり、どちらも違った雰囲気でした。ガーデンもついており選ぶ時期によってはガーデンでのケーキカットの演出も素敵だなと感じました。大階段での入場が叶います。見積は50名で310万円でした。最終金額とあまり差が出ないようにやりたい演出(バルーンリリース・フラワーシャワー)や装花、ケーキはグレードアップでお願いしました。特に装花はベースより10万円ほどupしています。新横浜なのでみなとみらいのエリアに比べると良心的なお値段だと感じました。ハートコートさんは持込の制限がほとんどないのでペーパーアイテムなど節約できそうです。逆に持込料がかかるものはドレスと引出物くらいです。ワンプレートで試食でフェアで出てきた料理は一番下のランクでした。一番下のランクでも品数も多くゲストの方に出せる料理だと感じました。味は普通です。〆にお茶漬けの用意があるのは珍しいと感じました。デザートビュッフェもあるようなので女性ゲストに受けもよさそうです。ドリンクの数もとても多かったです。可愛い名前のカクテルがたくさんありました。新横浜から15分ごとにシャトルバスが出ています。歩くと20分ほどで遠いです。横浜アリーナの先なのでイベントがかぶると大変そう。また、隣がドン・キホーテがあり気になりますが中に入ると全く見えないのでよかったです。ハートコートでは自動扉がなく全て手動でスタッフさんが開けて下さるようです。案内中も笑顔を向けて下さる方が多かったです。とても人気な式場のようで23年1月の見学でも24年春秋で日程を確認していただいたところ春は土日だいぶ埋まってました。貸切の会場でオリジナリティのある結婚式が叶いそう。トイレ一つにしても可愛い式場です。金額も良心的でdiy好きのカップルにおすすめ詳細を見る (866文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
式場の雰囲気全体がとってもかわいい会場
挙式会場はステンドグラスで厳かでとても気に入りました。とても写真映えする素敵なチャペルだと思いました。チャペルが決め手で結婚式をしたいと思いました。披露宴会場はとても可愛い雰囲気でディズニーが好きな人は気に入ると思います。装飾が素敵なので、とても可愛いです。コスパはとっても良い会場だと思いました。他の会場と比べても安くていいです。料理はお魚は美味しかったですが、お肉にそんなに感動を覚えませんでした。料理はオリジナルカクテルが豊富で女性のゲストは楽しいと思います。駅から歩いていくには遠いですが、シャトルバスが無料で出てるのでいいと思います。また新幹線の最寄り駅なのは魅力的です。プランナーさんは若くて元気な人が多い印象です。接客も丁寧でした。チャペルと会場の雰囲気がとっても素敵でかわいいです。ディズニーのような可愛い雰囲気が好きな人にはお勧めだと思います。お庭もあって素敵です。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/11
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
アットホームな結婚式が挙げられます
初め見た時は、ヨーロッパの街中にある教会のような外観で重厚感があり、クラシックな印象を受けました。ステンドガラスがある他の会場も見学しましたが、一番しっかりしていた気がします。私側のゲストは31名で、ちょうど片側の席が埋まるくらいだったので、65名以上ゲストを招待する場合は若干詰めて狭くなる感じかな?と思いました。披露宴会場は2箇所あり、カッスルクームマナーの方を選びました。色合いがとっても素敵で、温かみがある会場です。受付スペース、待ち合わせスペースから、披露宴会場に至るまで細かな装飾がありとっても可愛いです。12月のシーズンはクリスマスツリーが設置されるので、寒いですがおすすめです。衣装、料理、ケーキ、造花、ほぼすべて値上がりました。衣装は提携内で気に入ったドレスがなかったウエディングドレスのみ、持ち込みをしました。料理は迷いましたが、ゲストが一番期待しているところかなと思い、ランクアップ。ケーキもこだわりまくったのて2万ほどアップしました。造花は元々低めになっていたようで、少しプラスしました。造花はメインテーブル・ゲストテーブルだけでなく、階段の手すり用やマイク用、ケーキの下に飾るお花や、ハートコートからプレゼントの表札リースにもお金がかかるので、要注意です。元々ランタンセレモニーをやる気満々でしたが、一式10万円するのと昼間の披露宴だったので微妙な感じになるかなと思い、やめました。当日を迎えてみると、その分ゲストとのテーブルラウンドに時間を充てることができたので良かったです。ブーケが1つ5万前後と高いので、カラードレス用はリースブーケを持ち込みしました。映像系も全て手作りしました。ドリンクが魅力的だなと思いました。ノンアルコールのカクテルもいくつかあり、ドリンクの種類が多くて嬉しかったとゲストから言われました。オリジナルカクテルも作れて、実際に飲んでいるゲストを見ると嬉しかったです。料理はベースのコースから自由にカスタムできるので、その点も魅力的です。(私は魚料理だけ変更しました)新幹線が止まる駅なので、遠くから来られるゲストにとってはとても良いと思います!ホテルもいくつかあるので前泊に便利です。(新郎新婦も前泊しました、朝早かったので助かりました)徒歩だと15分ほどかかるので、駅から出ているシャトルバスかタクシーを利用するのが良いと思います。式場の周りはあまり期待できません。。(隣がドンキホーテとバーミヤンです)式場の中からは見えないのブライダルフェアの時は男性、契約後の担当は女性でした。どちらの方も優しくてニコニコ笑顔が印象的でした。国際結婚だったので、イレギュラーなことも多く色々質問攻めや変更をお願いしたりしましたが、快く対応していただきました。打ち合わせを進めていくと、金額の面に関して、後出しの部分もかなりあって、「はじめに言って欲しかった〜」となることも多々ありましたが、営業感は全然なく自由にやりたいこと、使いたいものを決められるので、その点は良かったなと思います。ハープ演奏や、手回しオルゴールなど普段聞けない演奏が聴けるのが、特別感があって素敵だなと思います。新郎側の母が来日できなかったため、ipadを使いテレビ電話を使いました。特にトラブルはなかったです。とにかく空きが少ないので、早めに見学・予約が必要だと思いました。見学当日に契約すると特別な割引があったりするので、ハートコートが第一希望の方で他の会場も見学する場合は、ハートコートを一番最後にするとよさそうです。(私は最初に見学したので、色々後悔しました、、)また、当日は一日6組?挙式を行うこともあり、バタバタです。披露宴では演出を詰め込みすぎない方がゲストとの時間を沢山確保できるかと思います。(私は時間が押してしまったので、あまりゲストとの会話ができず、、タイムリミットがあるせいかずっとバタバタしてました)ただ、式場は本当に素敵で、ゲストにとって唯一無の時間が過ごせる会場だと思います。準備期間楽しかったです♫詳細を見る (1672文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
作り込まれた世界観と雰囲気が素敵
立派なチャペルでとても素敵な雰囲気でした!天井も高く、ステンドグラスも綺麗で、聖歌隊の方たちの歌声も迫力がありました。チャペル前の階段や手回しのオルゴールも素敵でした。2つありましたがどちらも素敵でした!どちらもガーデンと会場内に階段があって、演出に使えるのがいいなと思いました。待ち合いスペースやリビングルームもおしゃれで可愛くてどこを見ても素敵でした。思いつく限り盛り盛りで入れていただきましたが、思っていたよりリーズナブルで惹かれました。ただ衣装は工夫しないと値上がりしそうなポイントだなと感じました。試食でいただいたお料理はどれも美味しかったです。お茶漬けが印象的でした。老若男女問わず喜ばれそうです。一番下のコースでも料理もドリンクも充実しているのが魅力的でした。シャトルバスに間に合わず歩いて行ったのですが、歩くと少し距離があるかなという感じでした。道は真っ直ぐだったので迷うことはないかなと思います。とても親切で対応も良かったです。営業感が全然なく、むしろ比較検討してくださいというスタンスで、客観的に見た式場選びのポイントを教えてくださったり、誠実な感じがして好感が持てました。演出なども色々提案していただけて良かったです。・世界観が作りこまれていてどこを見ても素敵・ゲストの待ち時間のおもてなしが充実・雨の日でも塗れない導線が確保されている・内容に対して価格が比較的リーズナブル第一希望でしたが、空き日程がなさすぎて泣く泣く断念しました。コロナが落ち着いて混んでいたのもあるかもしれませんが、1年前の見学でも翌年ほとんど空いていなかったので、気になっている方は早めに見学に行った方がいいです。詳細を見る (705文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/09/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 31% |
| 81名以上 | 6% |
ハートコート横浜の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 19% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ハートコート横浜の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- シャトルバスあり
この会場のイメージ499人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ハートコート横浜(ハートコートヨコハマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒222-0032神奈川県横浜市港北区大豆戸町507-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




