五十嵐邸 結の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
夜景が綺麗
チャペルというものはないのですこしその点は劣っています。披露宴会場は夜景が綺麗ですが、会場自体は会議室みたいな印象を受けました見積もりは安いなという印象でしたが、いろいろ削ってあったので実際は高いのかなと思いました。お料理の味は他の式場と比べると下がりますが、ボリュームがあるので満足できるかとおもいました。新潟市の中心地に位置しているのでアクセスはしやすいです。バスの便も豊富なので車でもバスでも大丈夫です。一生懸命さが伝わり接しやすいスタッフさんでした。夜景が綺麗でとてもロマンチックな印象を受けました。設備は充実しているとは言い難いですが、景色は綺麗です。ロマンチックな夜景を見たいカップルにはおすすめです。下見の際は見積もりの内容をしっかり見ることが大切です。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 1.6
挙式会場がオシャレでした
初めて行く土地であり土地感がなかったので、少し迷いました。ビルの中に入っていくような感じでホテルウェディングのような感じの雰囲気でした。エレベーターを降りてすぐに受付があり、小さなウェルカムスペースがありました。その後にすぐにエスカレーターがあり、ゲストの待ち合い室がありました。別の階に挙式会場があり、ガラス張りになっており凄く開放感がありました。市内の景色や外観がみえて明るく広々とした会場でした。披露宴会場は、挙式会場とは異なりアンティークな色合いを使った高級感のある感じの会場でした。ナイトウエディングに近かったので、披露宴が始まってからは夕陽が少し差し込みドレス姿が映えました。その後夜に近づくにつれて景色が綺麗になりました。招待されたので、最寄り駅からのルートが分かりません。空港からは送迎のバスが来ておりそれに乗って場所まで行きました。10-20分ていど道なりを乗っていた気がします。スタッフさん達は、地方から来た方々が多かったので丁寧に道の説明などをしてくれました。優しかったです。高層階にある会場なので、景色が綺麗でした。挙式会場は白を基調とした色合いでした。詳細を見る (489文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2023/02/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
高層階で景色いいです。
チャペルは最上階の普段は展望フロアとして使用されているところに椅子など設置して行うそうです。そこまでスペース大きくありませんが、70名なら入りそうです。披露宴会場は普段はレストランとして使用されているそうです。清潔感があり、窓も全面にあり明るいです。平均的な値段だと思います。ほかの結婚式場と同じくらいです。試食会は参加しておりませんが、普段同じ会場でレストランとして使用されてます。レストランの料理は見た目、味ともによかったです。古町にあるため、駅から少し距離があります。バスが駅から出てます。丁寧に分かりやすく説明していただきました。押し付けがましくも無く、好印象でした。高層階にあるため、景色や夜景は最高だと思います。チャペル、披露宴会場ともにモダンな雰囲気で綺麗です。エレベーターが最上階の一つ下までしかなく、最上階まではエスカレーターで行かなければなりません。招待客で車椅子の人がいると難しいかと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
料理が最高!
式場の雰囲気も落ち着いており、華やかで上品な式場でした。料理もレストランなどをやっている為美味しく、豪華でした。ビアショルダーを担いで、各テーブルを回ったのが思い出ダイジェストエンドロールをやったこと。費用はかかるが、その後形として残るので最高だった。ブーケを持ち込んだ。控室代などサービスしてもらった。良かった。駅からバスを出してもらえる為、アクセスは良い。丁寧かつ迅速に対応して頂いた。式場が高層階なので、景色、夜景が綺麗だった。約3ヶ月ほど準備に時間がかかったが、毎回納得行くまで相談に乗って頂いたり、こんな風にした方が良いと思うなどのアドバイスをいただけた。しっかり話し合えて当日を迎えられ、参加して頂いた人からは好評で良かった。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
自分のやりたいことは何でもできる
正直そこまで広くはないです。元々の展望台に椅子などを置き装飾をし、挙式を行う感じです。が人数に合わせてレイアウトも変えて下さりました。持ち込みが無料でしたので、自分のイメージやしたい雰囲気にいくらでもできます!周りとちょっと違うことがしたい人にはすごくおすすめです。高層階なので景色もすごく素敵です。夜は夜景が綺麗です。80人近くなると少し狭いかなと心配してましたがゲストはそんなことなかったようです。しかし、高砂だけ少し高くなっているという、レイアウトではないので後ろの方の親戚はよく見えなかったと言っていたのが少し残念でした!これも工夫次第で何でもなると思います。ゲストやメインのお花のイメージを伝えお任せしたところ、予算内で素敵にしてくれましたし、こちらも持ち込みが無料でしたので自分のやりたいことを全部させていただきました。ケーキもオリジナルケーキを頼むことができ、とても好評でした。親戚が多かったので、引き出物を増やしたこと。ブーケや、プチギフト、ウェルカムグッツなどを持ち込みました。また、席次表なども自分で持ち込みさせていただきました。持ち込みは無料でしたので、できるだけ自分で用意したくて頑張りました。美味しいです!他の式場とすこし違う料理でお気に入りでした。新潟駅から少し遠いので二次会などの選択に困りましたが、送迎バス出してくれます。とにかく、挙式前日までわがままをたくさん聞いていただきました。。挙式が終わり、帰る時のスタッフ全員でのお祝いをいただいて感動しました。料理が美味しい。持ち込みが無料なので、自分のやりたいことが何でもできるところ。他の式場さんなら、ちょっと…ってことが結さんでは、できると思います!また、式場から無料で貸していただけるものもいくつかありました!正直、チャペルとかがある式場ではないし…とゲストや親戚を楽しんでもらえるだろうか。時間帯や料理のチョイス…。など、当日まで色々不安はありましたが終わってみると、どこで挙げるか、費用がどのくらいかかる、などは関係ないと思いました。本当に素敵な式になりました。ワガママをたくさん聞いてくれた式場には感謝です。思い出は、お金にも時間にも変えられないと思います!詳細を見る (925文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.2
景色のよい結婚式場
高いところにあり、晴れた日だったので、夕日と夜景がとてもきれいに見えた。窓も大きく、解放感があった。雰囲気はカジュアルな感じで、堅苦しくなく明るい感じでよかった。かわいらしい印象のお料理だった。カラフルで、見た目にも楽しく感じた。デザートビュッフェがあり、たくさんのデザートど食べられてよかった。駅からは少し遠いが、バスが出ている地域なので、便利。近くに信濃川もあり、万代橋もあり、よい場所だと思う。高い建物なので新潟市内が一望できた。温度調節の要望にも親切に対応してくれた。案内する人も分かりやすい場所に立っていてくれた。会場の外に出てのデザートビュッフェがよかった。会場とは反対側の夜景も見渡せた。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/08
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
子連れ婚やアットホームな雰囲気が好きな方に。
室内での会場。バージンロードが途中で90度曲がります。一面が窓で、自然光で白がとても映えます。設備は割と簡易的です。こちらも窓が大きく、光が入り、海も見えます。モニターが2つあり遠くから映像を見ることは無かったです。絨毯、椅子がオレンジやブラウン。挙式会場からスライドして入れるのでゲストは楽です。ガツガツとあれもこれもと言われないので、自分で出来るところはやり節約しました。ケーキや装花も最低限でしたが十分でした。逆に盛大にしたり、こだわろうと思えばどんどん出来ます。キャンペーンを上手に使うとかなり節約になります。元々、レストランなどもしているためか、つくりがとても上品で美味しかったです。季節ごとに旬のものを出すメニューもある様です。和洋折中。子ども用メニューや、お年寄りの為に変更したりも出来る様です。ネクスト21内で新潟駅からバスやタクシーでも10分程度で来られます。駐車場が地下にあるので車でしたら雨でも濡れずに会場入りでき安心。子どもがゲストにもおり、また子どもと一緒の式だったので色々な不安がありましたが、そちらも笑顔で嫌な部分なく対応してくれました。担当のプランナーさん以外にも子どもがなつく程でした。1つ1つ丁寧に教えてくれるので、分からないことは何でも細かく聞いて安心出来ました。五十嵐邸のオリジナルビールが3種類ある。喫煙室がある。ベビールーム代わりや体調を崩した時に休める簡易部屋がある。夜の式ではまた雰囲気が変わるかと思いますが、昼間では子連れ婚やアットホームな雰囲気、海や新潟市内が展望できるので開放感のある式、自分で色々と準備して手作り婚したい方にはオススメかと思います。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
空に浮いているようなチャペル
next21の展望台がチャペルになっています。ちょうど夕暮れ時からだったので、夕日から綺麗に夜になっていく様子をバックに行われる式はとても素敵でした。終わった後にそのままそこで集合写真、ブーケと巣ができるのも移動が無くよかったです。最初はカーテンが閉じられていたのですが、披露宴が始まるとカーテンが開き大きな窓からは新潟の夜景が一望できました。新潟にもこんなに素敵な夜景を見ながらお食事できるところがあるんだとびっくりしました。五十嵐低の結婚式場なだけあってお料理も言うこと無しでした。もちろんスワンレイクビールも飲めて素敵な空間で素敵なひと時を過ごせました。新潟駅からバスで5分ほどの立地なのでアクセスしやすくわかりやすい場所です。スタッフさんは皆さん親切でした。授乳中の友達は乾杯のシャンパンをノンアルコールのものにすばやく代えてもらっていて気が利いている印象でした。挙式・披露宴会場の下の会にあるカフェのようなところが待合室だったので、始まるまでゆったり過ごせました。ファーストバイトのスプーンが見たことも無いくらい大きくてびっくりしました!詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
スタッフが親切
新潟市NEXT21の最上階に式場と披露宴会場があり、見晴らしも素晴らしい。受付は、1階下の18F、控え室もしっかりスペースを確保し、落ち着けます。式場はかつてイタリアンレストランがあったところですが、そこをうまく活用しているなと感じました。天井が高くガラス張りの側面から、あかるく開放感があり、親族だけでなく、友人、知人など、そのあと披露宴に参加する全ての人が新郎新婦を最初から祝福する事ができて最初からしあわせを共有できました。同じ階、すぐ隣りが披露宴会場です。落ち着いた雰囲気のある作りて、何より五十嵐邸の料理は、おいしく、満足できるとおもいます。コース料理でしたが、全ておいしくいただきました。新潟市古町に近いのでバス本数も多く便利てす。また、マイクロバスの送迎もあります。とても親切で気がきくスタッフばかりでした。NEXT21のビル自体は新しくないのてすが式場全体は、改装され、きれいで使いやすいと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 60歳
- 下見した
- 3.2
眺めが良かったです!
高層階のため眺めはほんとに素敵です!ただ、エスカレーターが挙式会場と繋がってるのでエスカレーターの音が気になりました。お料理安く見積もって普通くらいだったのでお料理や演出などいろいろこだわったらけっこう高いのかなぁといった印象です!食べてないのでわからないのですが写真は美味しいでした!新潟駅からだとバスやタクシーを利用しないといけません。プランナーさんはいい人でした!ですが見積もりを出す際に、人数が伝えたものと違ったり、必要なものが入ってなかったりとせっかく見積もりを出してもらったのにイメージしにくかったです。眺めがいいので昼は青空が楽しめますし、夕日なんかも見えていいと思います!夜は夜景も綺麗なので時間によって雰囲気が変わっていい気がします!詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
ネクスト21の最上階を貸し切れるので雰囲気が良い
ネクスト21の展望台で挙式が出来、同じ階で披露宴も出来て、景色が素敵でした。和装でも洋装でも、それに合った挙式会場にセッティングしてくれます。壁に映し出すプロジェクターが大きくて見やすかったです。前菜がお重のような箱に入っていて、色々なものが少しずつ食べられるようになっていたので、女性は嬉しいと思います。普通は、お魚かお肉料理の所、パスタが出てきて、他の人と料理で差を付けたい場合には良いかもしれません。新潟駅からは徒歩30分で遠いので、タクシーやバス等の手配が必要だと思います。当初は試食はしないつもりでしたが、気さくに召し上がって下さいと言われ、親切だと思いました。親族やゲストの待合室からも眺めが良い。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
やりたいことをぜーんぶ叶えてもらえた!
next21の最上階の為、とても景色が良くて海も見えることと、新潟市が一望できてよかったです!うちは、人前式にしたのですが自由にやりたいことを全て叶えて下さったこともとても嬉しかったです。本当に堅苦しくなくて、式中でも楽しく皆さんも写真たくさん撮ってました。披露宴会場も景色が良く、披露宴の時間は日が暮れて夜の夜景も綺麗でとてもよかったです!式同様、自分の好きなもの、やりたいことを全て叶えてもらえてとても楽しかったです!基本的に持ち込みOKってところもとてもやりやすかったです!こだわったところはお料理とお花です。それでも他の会場よりもリーズナブルでできたのでビックリでした。席札は自分の手作りを持ち込みさせてもらい少し節約できました。式場を検討してた時にお料理を食べさせてもらい、試食かと思いきや、しっかりがっつりそしてお酒まで頂けて、その時から本当においしいっ!ここにしたいと思いました。和食洋食どちらもあり、硬いものが苦手な祖母の為に柔らかい食事を用意してくれる柔軟な対応にもとても助かりました!ケーキも皆様に提供する際、ビュッフェ形式にしてもらったのでとても満足です!next21なのでバスやタクシーも多く分かりやすい!地下の駐車場も利用しても駐車券をもらてるのでよかったです。親族バスも車で1時間近くかかるようなところまで迎えに来てくれてとても助かりました。プランナーさんは最初から話しやすくて、本当に自分の好きなもの、やりたいことを聞いて下さいました!後半は勝手に、仲良い友達に準備をお願いしている様な感覚でした!写真の前撮りの時まで付き添ってもらい何から何までお世話になりました。式が終わるともう会えないと思うと寂しいなぁっと思うほど本当に担当のSさんでよかったと思いました!!装花はナイトウエディングに合わせて大人な雰囲気で作ってもらえました!提携の衣装屋さんイノセントリーさんも本当に種類多く、和装も良くて、とてもいい衣装が見つかりました!なので白ドレスと和装を選びました。定番、きっちり、かっちりな式がイヤだったのでラフにやりたいことを、でも料理は妥協したくないっ!と考えてた私達の理想が本当に実現できました。プランナーさんがわたしの趣味をわかってて下さり結婚証明書のデザインをわたし好みにして下さいました。決め手はやはり定番、きっちり、かっちりな式がイヤだったのでラフにやりたいことを、でも料理は妥協したくないっ!と考えてた私達の理想が本当に実現できたこと。でも自分の好きなことができるってことは本当に準備はいろいろやらなくてはいけないので余裕をもってすることが大切です。こだわって手作りアイテムを多くし多分ちょっと寝不足にはなりました。詳細を見る (1131文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ここでよかった!
直角に曲がるバージンロードには始め驚きましたが当日はバックに広がる絶景と会場の雰囲気に圧倒され、全く問題では無かったです。何かをやりたい!とゆう要望には、全て応えていただけたので設備には充分満足です。雰囲気も中もしっかりと披露宴会場らしく、会場の窓から、空が見えるとゆう中々味わえない雰囲気でとても良かったと思います。来賓者への引き出物は、気を使い、お金も使いました。笑節約は、大きなとこでメモリアルスクリーンは、自作持ち込みさせていただきました。五十嵐邸の料理です。味は全く問題ありません。ちょっとボリューム感に心配があったのですが、正直にお話したら、プランナーの方が、色々提案してくださり、あっさり解決いたしました。駅からは、少し離れてますが、駅からのバスも多数出ているので、アクセスも良いと思います。スタッフの方もプランナーの方も、とにかく親切で、こちらの話しを親身になって聞いてくださいました。良い意味で仰々しくなく、最後までいつも同じ目線でいてくれて皆さんの温かさには、式場を最後、出るとき、涙してしまいました。古町へ繰り出しての写真撮影引き出物の準備は早目に取り掛かることをお勧めします。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
高階層からの最高の景色☆
普段は展望スペースとなっているスカイラウンジでの挙式です。チャペルとしては少し簡易的な感じで物足りないかもしれないけど、それを打ち消す最高の景色が広がっています。高階層の披露宴会場も景色がきれいです。海もきれいに見えます。夕方からの披露宴だと青空~夕日~夜景と変化するきれいな景色をゲストも堪能できて、それだけで演出になります!とてもロマンチック、おしゃれだと思いました!コスパはよいです!良心的な価格設定かと。お料理もグレードがたくさんあり、ふだんはレストランもやっているので他の会場よりお料理のコスパもよいかと。八寸と呼ばれる前菜のようなものがあり、どれを食べてもおいしかったです。コースでは八寸から始まるので、その後のお料理が楽しみになってきます!ネクスト21の最上階にあり、だれもが知ってる場所なので分かりやすい。駅から古町行きのバスはたくさん出ているので便がよいです。プランナーさんは最高です!たくさん会場をまわりましたが、こちらのことを一番に考えてくれる提案・対応がピカイチでした!景色のきれいなところで挙げたい方に。高階層での結婚式は、新潟市だとここしかない!と思います。詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
最高のスカイウェディング‼
挙式会場のロケーションが最高です!チャペルではなく、展望台を会場にしているのでアットホームな式を考えてる人にはオススメです。大好きな新潟を見渡しながら自分達の理想のスカイウェディングをすることができました。モニターが2ヵ所あり、大きくてどの席位置からでも見やすいです!音響設備も良いです。披露宴会場も比較的広く、フロアのガラス張りからみえる眺めがとても綺麗でどの時間帯でも楽しめます。持ち込み料がかからないのはとても良かったです!持ち込みたいものが沢山あった私達には、リーズナブルでとても助かりました。コースに追加で、前八寸をつけました。高齢者やお酒が好きなゲストにはとても好評でした!結婚式の後、呼んだ方達から料理が美味しかったと喜ばれました。また、スワンレイクビールが種類も豊富で、美味いと好評でした。眺めは本当に最高です!ナイトウェディングもオススメですよ!ライトアップされた新潟の綺麗な街並みを一望できます。立地やアクセスも古町なのでとても良い場所です。県外の知人を呼んでも、近くに多くの宿泊施設があり、安心でした。これでもかというくらいとても親身なプランナーさんでした!自分達の行いたい事を伝えると、できないとは言わずにより良い方法を提案してくださりました。その他のスタッフの方も皆さん対応がよく、全員で支えてくださいました。眺めが最高です!私達は二次会もこの会場で行ったのですが、昼間とはまた違う最高の夜景が広がります。あと、アットホームな自分達らしい結婚式ができます。なんといってもスタッフ全員が、家族のように最高の1日を一緒に作り上げてくれますのでとてもオススメな式場です!とにかくスタッフと色んな話をしてみてください。どんな些細な事でも親身に相談にのってくださり、きっと皆さんの理想の結婚式を形にしてくれます!詳細を見る (764文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/02/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
最高の景観での挙式ならココ!
挙式会場は正直好みが別れてしまうところ。ガラス張りなので、高層階からみれる景色をこの上なく満喫するにはもうここしかないです。反面、ガラス張りなので、全体的な色調などに思い入れのある人には少し雰囲気の生かし方が難しくなるかもです。こちらもガラス張りなので、見張らしは他の施設にはないものがあります。プロフィールムービーなども映せるスクリーンもしっかりあり、雰囲気よし、設備よしです。30人未満の少人数プランとしてはほぼほぼ平均的なので、雰囲気が好みに合うかどうかがポイントになりそうです。料理自体ももちろん美味しいのですが、やはり高層階から景色を見ながらの食事というのが、雰囲気もあってすごい贅沢感を感じさせてくれます。ネクスト21内にあるため、交通の便は非常によく、回りに宿泊施設等もあるため、来客の方にも非常に都合がいいかと。ただ、古町にあるため、車だと一方通行などで少し手間取るかもしれないです。非常にフレンドリーに接してくれます。顔も覚えてくださり、別のウェディングフェアの際に声をかけてもらえたりしました。相談のしやすさが抜群です。高層階の雰囲気!これにつきます。ガラス張りで見張らしのいい雰囲気の中での挙式を考えてるなら、ここしかないと思います。エレベーターなどもしっかりあるので、ご高齢の参列者様も心配ないです。景色や日本海を見渡せるので「海」が好きなカップルには最高のロケーションになりそうです。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- -
景色ならここが一番
NEXT21の最上階を貸し切っての挙式です。普段は展望台になっているところなので、チャペルも簡易なつくりです。もともと建てて20年以上たつ建物なので、少し古い感じは否めませんが、目の前に広がる街や海がそれを打ち消すぐらいきれいだと思います。こちらからも新潟市が一望でき、内装も落ち着いていました。小さめの会場なので、60人以下ぐらいだとちょうどいいかなあと思います。少しカジュアルな雰囲気のお食事で、見た目も鮮やかでおいしかったです。古町で一番大きな建物なので、迷うことはないと思います。スタッフさんがとても親切にしてくださって、やっぱり五十嵐邸系列だなあと感じました。友人の話だと、挙式料やお料理、衣装など必要なものがほぼ入ったプランがあるらしく、友人もそれを使って挙式したとのことでした。会計がわかりやすくていいと思います。景色がきれいなので、夜の披露宴にピッタリかと思います。海もきれいに見えます(ただし天気次第)詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
最高のロケーション!
横幅が大きい感じです。色合いと言われると透明でガラスがとても大きいです。外の光が十分に入ってまぶしい時間もありましたが、夕方になり、夕日がすごくきれいでした。受付の飾りつけやトイレの飾りつけ、新郎新婦の人柄をうまく演出してたと思います。会場はガラス張りで大きなテレビがあり、映像もたくさん使ってました。色合いは白、広さは横に広い感じでした、控室もおしゃれでテーブルもたくさんあり、ウエルカムドリンクの用意もあってよかったです。新郎新婦思い出の料理を出したり、とてもよく考えられた料理でした。味もおいしかった!ロケーションは高層なので景色は最高!夕日がとてもいい演出になっていました。新郎新婦のおもてなしのこころをうまく取り入れて演出されてたと思います。手造りの梅酒だったり、たくさんの驚きがありました。なんといっても景色!新郎新婦のパックにゆっくり夕日が沈んでいくのはとても素敵でした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.0
レストランウエディングとしてなら・・・
見晴しはいいです。ただ、簡易チャペルというか・・・全体的にチープ感は否めません。すみません。こちらはまたガラッと絨毯でしたね。チャペルは「洋」バンケは「和」を個人的に感じました。もともと阿賀野市の五十嵐邸ガーデンの姉妹施設だからなのでしょうか?個人的には、統一感という点で、バンケももっとシンプルでスタイリッシュなほうがよかったかなと感じました。ロケーションは19階なので、夜なら夜景が美しそうです!交通アクセスは古町なので、駅からだとバスの乗り継ぎが必要です。二次会会場は近所にたくさん飲み屋があるので便利だと思います。可もなく不可もなく。あっさりさっぱりとした感じでした。お料理がびっくりするくらい低価格から用意がありました。お金をあまりかけずにアットホームな雰囲気でこぢんまりと、カジュアルなパーティーがしたいカップルにはぴったりだと思います☆詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
高層階から望める新潟の街並みや日本海
作りはシンプルな挙式会場といったイメージでした。人前式をするのであればぴったりだと思いますが、チャペル式を希望してるとなると少し物足りないかもしれません。高層階であり眺めはとてもよかったです。挙式会場と反対側にあり、同じく眺めはいいです。挙式会場とは異なる180度の景色を堪能できます。その分もし天気が悪いと勿体ない感もあります。可愛らしい感じの会場のコーディネートでした。人数により基本料金がいくつパターンがあり、安く済ませようと思えばお安くなると思います。試食は普通に美味しかったです。ワンプレートでの提供でした。デザートも見た目にも可愛く美味しかったです。古町にあり駅からは少し距離はありますが、バスが沢山出ているので交通アクセスはいいと思います。親身で明るいスタッフが多かった印象があります。なにより高層階から挙式と披露宴ができる点、魅力的です!詳細を見る (377文字)
もっと見る- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
眺めの良い式場で!!
背景がガラス張りになっているので、18階からの眺めは最高でした。まだ去年完成したばかりの会場なので、とっても綺麗な施設です。19階が披露宴会場になっていました。エスカレーターを上がっていきます。広さは60名くらいが精いっぱいのように感じました。この日は80名の招待客だったらしく、運よく会場を見ることができましたが、席を詰めるために、新郎新婦の席が正面ではなく、左横においやられていました。あれでは顔をよく見ることができないと思いました。パックプランになっているので、ご祝儀プラスいくらかで費用をすますことができます。パスタ料理がメインのようです。もう少し料金を高めに設定すれば、一般的な披露宴の食事(肉などの)が出てきます。もちろん新郎新婦が決めるプランではありますが、こちらはケチらずに、きちんとしたおもてなし料理を提供した方が良いと思います。NEXT21の中に入っている会場なので、誰でも知っていますし、アクセスは便利だと思います。車では場所が分かりづらいので、バスがおすすめです。もともと五十嵐邸ガーデンで働いていたスタッフが、こちらが完成したのを機に、何人かが移動してきたようです。そのため、ベテランのスタッフがきちんと対応してくださいます。とても安心です。NEXT21なので、アクセスがとても便利であること。そして、費用もわりと安くすむことがメリットだと思います。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
青空に囲まれての挙式
NEXT21の最上階での神前式でした。ガラス向こうには新潟市街の町並みが広がっていて、眺めがとても良かったです。やはり高層階からの景色はインパクトがあります。施設としては教会っぽさや神殿っぽさがあまりないですが、あまりこだわりがなければ、景色のいい場所での挙式ができてオススメです。窓に近い席で、日差しが強すぎたため最終的にはカーテンをしめてもらいましたが、壁一面がガラス張りからの眺めはとてもよかったです。結構大きめのテーブルが並べられていましたが、間隔も十分で狭さを感じることはありませんでした。五十嵐邸といえばビールを思い出しますが、ビールはもちろん料理もおいしくいただきました。新潟駅からは少し遠いですが、歩けなくもない距離ですし、バスもあるのでアクセスはいいです。とても丁寧に対応していただきました。高層階での挙式というところが最大のポイントになると思います。最上階からの眺めはしばらく見ていても飽きないですし、晴れていれば青空に囲まれているような感じで挙式できてステキだと思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/12/24
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場からの夜景
- 高層階
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ22人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 五十嵐邸 結(イカラシテイユイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒951-8061新潟県新潟市中央区西堀通6番町866 NEXT21 17F・18F・19F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




