
5ジャンルのランキングでTOP10入り
旧桜宮公会堂の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
結婚式の付加価値を高めてくれる式場
自然光が入りとても明るいチャペルです。披露宴会場と真逆の雰囲気で近代的でモダンな印象ですが、派手な装飾のチャペルではないので自分たちの選んだお花がとても映えました。問題なく全員着席で参列できました。コロナ禍でしたので、極力パーテーションは置きたくなかったので、同居家族の親族以外の友人などの卓は、1卓の人数を減らしてパーテーション無しで対応していただきました。私たちを除いて75名のゲスト数で16卓使用しましたが、広さは問題ありませんでした。天井も高いので密になることもありませんでした。映像を流す際のプロジェクターは、大きなスクリーンの他に会場後方にも2面のモニターがあり、人数が多くてもどの席からも見やすい作りになっています。同時に遮光する設備も整っています。卓数を増やしたのでその分卓上の花が増えました。写真をアルバム無し、一部の衣装小物、お色直し用のブーケ、プロフィールなどの映像を持ちこみにして約20万弱抑えることができました。他の式場だと一番安いコースのお肉料理は鶏肉か豚肉でしたが、こちらの会場は一番安いコースでもクオリティ高く牛肉料理でした。ひとりプラス1500円で、お肉料理を黒毛和牛や鮑などが入った贅沢な一皿に変更ができます。親族は車利用が多かったので駐車場優待、友人ゲストは送迎バスを用意してもらいました。バスは往復梅田駅での送迎にしてもらいました。梅田駅からは10分程で着きます。打ち合わせだけではなく、結婚式の当日も同じ担当の方が指揮をとってくれます。心配性の新婦は、とても心強かったといってました。状況に合わせてオンラインでの打ち合わせでも対応してもらえる。初回の打ち合わせの際に、仕事の繁忙期や引っ越しなどがある際は事前に伝えておくと状況に合わせてスケジューリングしてもらえるので、心の余裕をもって準備が出来ます。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある雰囲気の中、安心して楽しめた結婚式
挙式会場は近代的で、自然光が入ってくるようになっていて、入場の際に自然光がとても入ってきて感動的だった。入り口にある門が歴史があり、とても素敵だった。また披露宴会場も歴史的な雰囲気で今まで参列した結婚式とは少し違った雰囲気で楽しめた。見た目がとても綺麗で、特にお魚料理が美味しかった。後パンとても美味しくおかわりしてしまいました。行きは電車で行ったが2次会が大阪駅近辺で、そこに向かうバスも用意してくれていたので移動も楽だった。子供を連れていきましたが、ぬりえが事前に披露宴会場に準備されていたり、ベビーカーを持っていただけたりと大変よくしていただきました。入り口のところに階段ではなく、リフトみたいなのでベビーカーもあげてもらったり、エレベーターで2階にもいけたので不自由なく移動も出来ました。このようなコロナの状況が続く中、延期もあった2人なのでようやく結婚式ができてとても嬉しい気持ちになりました。また参列するゲストしかいなくて貸切?だったので、より安心して楽しめました!詳細を見る (439文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
重要文化財で挙げる最高の結婚式
挙式会場は全てガラス張りであり、自然光が柔らかく入って良かった。大きさは大きくないので、少人数でも問題なし。色は白基調。レトロでクラシカルな雰囲気でとても重厚感がある。披露宴会場は大きいが、少人数の披露宴でも上手く配置してくれた。衣装はこだわったので、値上がりした。飲食もこだわった。装花は持ち帰りが大変なので、最低限にした。特典は多くあったので、比較的値下がりした方だと思う。メニュー内容は和洋折衷で、非常に美味しかった。特に肉料理が美味であり、ゲストからも好評であった。式場は最寄りの駅から徒歩10分くらいで、駅近な方である。大阪駅からも近い。式場の周りは川であり、ロケーションは良い。送迎バスも対応可能。親身になって対応してくれたと思う。特別な依頼をしたが、上手くやってくれた。遠方のため、webでの対応だったが、問題なくできた。披露宴会場のクラシカル感は国の重要文化財ならではで、他の式場では出せない良さだと思う。会場の雰囲気が決め手。結婚式の準備は親族のみであれば、そこまで念入りにする必要はなし。共働きの方は、少人数挙式をおすすめします。詳細を見る (475文字)
費用明細1,831,390円(22名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場と披露宴会場の異なった雰囲気が素敵です
一面ガラス張りでした。ガラスがとても綺麗で透き通っていて、清潔感があり洗練された雰囲気でとてもきれいでした。ウエディングがキラキラと輝いて見えました。挙式会場とはまた違った雰囲気で、レトロで素敵な会場でした。そこまで広くはないですが、70人ほどだと丁度良い具合でした。お肉料理がおいしくて、今まで出席した中で1番美味しいお肉料理でした。ゆっくりとお料理を楽しむことができ、量も最適でした。パンがおかわりできたのもよかったです。駅からは歩くのはしんどいと思います。車で行きました。無料の駐車チケットをもらえたのがよかったです。梅田からのシャトルバスもあったようなので、それを利用されている方が大半でした。挙式後に外へでて、全員で記念写真を撮ることができたのでよかっです。詳細を見る (334文字)

- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/25
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
あっという間の時間
洋でも和でも合う会場です!外観もとても立派で退場や入場もとても雰囲気がよかったです。67名の披露宴でしたがとてもいい広さでした。歩きやすい幅でもあり会場的に寂しくなる広さでもなくちょうど良い広さでした。装花、形に残る映像で少し値上がりしてしまいましたが終わった後でも後悔なしです。お金をかけてよかったと思えるクオリティでした!ゲストから本当に好評でした!ボリュームもありとてもおいしかったとみんなに言ってもらえました。ウエディングケーキもいろいろ相談に乗ってもらいに大満足です!駅から遠くなくjrも地下鉄もあります。遠方の方もいたので私達はシャトルバスをつけれたのでシャトルバスをつけました!みなさん明るく、何事も相談しやかったです!終わってから寂しくなったぐらいです!会場スタッフは本当に明るい人たちばかりで打ち合わせもすごく楽しい時間でした。当日のカメラマンさんやヘアメイクさんも細かいところまで気にかけてくれあっという間の1日となりました。会場の雰囲気がまず素敵です!外からの外観でとてもいい!ってなりました。料理もスタッフも満足いくものでここで挙げて本当によかったです!詳細を見る (489文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気の会場!
ガラスの会場が神秘的で素敵でした。披露宴会場はレトロな雰囲気でした。家族婚を検討していたのですが、会場が広すぎるわけでもないので少人数でも寂しすぎない印象だなと思いました。今回は試食はしていないのと、料金の説明は後日とのお話でしたので、評価しないとさせていただきましたが、料理の写真も見せていただきすごく美味しそうでした。駅からも近く、アクセスはよかったです。案内していただいたプランナーさんもすごく親切で丁寧で明るく、結婚式をお願いしたいなと思うような方でした。短い時間の見学のみで、もう少し検討します。とお伝えしましたが、嫌な顔はされず、契約を無理にすすめられることも一切ありませんでした。私のようにどんな結婚式にするかまだ悩んでいて、見学だけでも行ってみようかな~と思う方にすごくおすすめです^_^モダンでレトロな結婚式がしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2024/03/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルモダンな会場
写真で見るだけで辞めないでほしいです!!!実際に見ると温かみがある、柔らかい雰囲気の会場です。冷たい感じはありませんでした。チャペルがちょっとな〜って気になる方は、見学で実際に見ることをおすすめします。クラシカルな、ドレスも和装も似合う会場です。絨毯の柄がはっきりとしているので装花を盛らなくても豪華な披露宴になると思いました。モニターは正面に1つ、扉側に2つあり、十分な大きさです。安くはないです。ドレス持ち込み料7万円かかります。ノバレーゼのドレスは海外インポートの種類が多くプラン以上の価格のものがほとんどです。試着のときに好みではないことがわかったので、一度検索してみてください。試食がなかったです駅から迷って10分歩きました。グーグルマップでは違う道を案内するときがあるようです。会場が用意してくれるバスは、会場の目の前まで運転してくれるのでゲストが迷うことはないと思います。持参したチェックリストを一緒に確認してくださいました。勧誘は一切なかったです。値引きはなく、この日はこの価格ですと言われました。歴史的建造物、披露宴が広いドレスと会場にこだわりたい方におすすめです詳細を見る (491文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生残る式場
チャペルは宗教色が強くなく自然光が入って柔らかい感じ。お花でかなり印象がガラリと変わるので同じチャペルでもオリジナリティなものに出来ると思う。私たちは12月でクリスマス感にはあまり興味がなかったからしなかったけどこのチャペルなら季節感とかも出すことが出来そう。ベビーカーのゲストがいたのでエレベーターやリフターがあるのは安心でした。大きなシャンデリアもありこちらでわざわざ飾り立てる必要もなく、天井も高く大人数でもゆったり過ごすことが出来ました!料理をランクアップしたので値上がりはしましたが、ゲストにも好評だったので満足です。最初の見積もりでかなりしっかり入れてもらっていたので、最終の見積もりと大差はありませんでした。料理は試食会で希望のものを食べ比べし、フレンチにしました。式後もゲストからお料理美味しかったととても好評で嬉しかったです。すぐ近くに大通りがあると思えないくらい静かで、最寄り駅も少し歩くものの地下鉄/jr/京阪と沿線豊富。式当日はシャトルバスも運行してるし、近くに提携駐車場もあるので有難かったです。延期で何度も打ち合わせしてしまいましたがいつも笑顔で快く迎えてくださいました。当日を楽しみに迎えられたのもプランナーさんのおかげです。ヘアメイクの希望も嫌な髪型や雰囲気はあってもこれ!といった希望がなくヘアメイクさんを困らせたんじゃないかなぁと思いましたが私の意見を聞きながらいろいろ提案してくださり、期待以上の仕上がりでした。わざわざお金をかけて演出を考えなくても、空間だけで十分演出出来ていたと思います。スタッフの方と会場雰囲気が決め手でした。詳細を見る (688文字)


- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
ゲストに大喜びされる結婚式ができました
国の重要文化財の建物一日二組限定でゆっくり過ごしていただけるかと思い決めました。中でも心奪われたのは建物内にあるチャペルです。約9,000個のガラスブロックでできた光のチャペルは圧巻です!披露宴会場は本物の歴史を感じさせるレトロクラシカルな雰囲気です。。料理にお金をかけたことと、新婦が衣裳をこだわりインポートドレスを着たこと、ドレスに合わせてお花も少しこだわりの装花にした事が最初より金額があがりました。持込可能な項目もありました。今回の結婚式で一番重視した料理は、試食会後に当日担当してくださるシェフと相談を重ね、私たち好みの料理内容にしていただきました。おかげで当日ゲストからは今までの結婚式の中で一番料理がおいしかったとほぼ全員から言われました。遠方ゲストが多いので、新大阪より送迎バスをだしてもらいました。土地勘のないゲストからは好評でした。式の当日までいろんなスタッフの方々と接する機会がありましたが社員教育が徹底されているのかとても感じの良い方ばかりでした。親身になって一緒に考えてくださり本当に助かりました。国の重要文化財ということもあり式場がなくなってしまう心配がないのでいつでも結婚式の日を想い出せる場所。夫婦喧嘩した時は、散歩にきて仲直りをしようと思います!本当にここの式場で結婚式を挙げられてよかったと実感します。お金をかけるとことは惜しまず、自分達でできるところは自分でやることが料金を抑えるポイントだと思います。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
特別な建物を貸しきってプライベート空間での親族だけの結婚式!
自然光が入る明るいチャペルです。親族のみの少人数でも、広すぎる事なくアットホームな距離感で良かったです。お天気が悪くても気にならないチャペルです。非常に華やかな雰囲気で、写真映えします。少人数でも寂しく感じない内装なので助かりました。事前の試食会でシェフの方と相談する時間があるので安心です。高齢の祖母が食べやすいようにと特別対応してもらいましたので、当日は祖母もおいしかったと完食していました。大阪市内とは思えないほど、静かなロケーションです。会場なすぐ横には川が流れていて、長閑な場所です。人もすくないのでプライベート感があります。春は桜がキレイな場所です。プランナーさんは、凄く気がつく方で、私たちの要望を常に引き出し形にしてくれました。心配性な私なので、たくさん連絡しましたが、いつも快く対応してもらいました。本当に感謝しています。古い建物ですが、バリアフリーになってます。お酒を飲むゲストが少なかったので、フリードリンクではなく、ゲストが好きなものを好きなように頼めるように対応してもらえました。一生なくなることのない価値ある建物なのでここに決めました。レストランもやっているので、結婚式が終わっても、食事にこれます。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/12/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
歴史的建造物であげる結婚式
初めてこちらの会場を利用しましたが、非常に趣がある建物で少し古く感じましたがそれもまた味が出ていてすごく歴史的な場所でした。挙式会場の天井のシャンデリアはすごく細やかで美しかったです。チャペルはあまり他の会場にないガラスのチャペルで、ユニークな作りでした。チャペルというと暗い場所というイメージですが、ここのチャペルは明るく洗練された印象です。1番素敵だったのが、夜の公会堂です。写真映えはしますし、ライトアップされた公会堂は式場の思い出を全て思い出させてくれて感動的な1日になりました。披露宴会場もとてもおしゃれで外観と内装はすごく素敵でした。普段と違う景色の中で食事ができとで楽しかったです。料理はどれも色鮮やかに盛り付けされていて視覚と共に食事が楽しめました。アクセスは正直あまり良くないと思います。電車ではいけなかったので新大阪からの送迎バスに乗車して会場に向かいました。送迎バスはあった方が便利だと思います。スタッフさんはしっかりと教育されていて安心して過ごせました。挙式会場がユニークな作りで印象的でした。詳細を見る (459文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/05/14
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
どんな年代のゲストでも安心して招待できます!
自然光が降り注ぎ光がとても明るいチャペルです。これまで見た事のないのでゲストの記憶にも残ること間違いなしだと思います!館内にあるので移動も不安になりません。ゴージャスなシャンデリアや入って正面のある舞台、創設当時から残っているアーチの窓、重厚感溢れるカーペットなど足を踏み入れると一気に非日常な会場の雰囲気に魅了されます。親世代でも喜んでくれるだろうなと思います。会場力があるので、特別派手な演出はなくても退屈しない結婚式になると思うと考えると、コスパはいいと思います。見学は、試食付ではなかったですが、普段レストランもされてるので料理は安心だろうと思って試食せずに決めました。打ち合わせ時に試食とシェフとの相談時間もあるとの事なので安心です。この静かなロケーションとレトロな建物が大阪市内にあるのだと思えばアクセスは良いです。送迎バスを出してくれるので気になりません。バスで、大阪駅からだと10分程、新大阪だと15分程で到着します。無駄のない的確な提案で見学当日もとてもスムーズでした。来館から2時間程で、見学から見積まで私達の希望に沿った提案をしてくれました。他の会場は3時間以上かかったので何故、あんなに時間がかかるのか今思えば不思議です。プランナーさんの安心感も決め手のひとつになりました。圧倒的な会場の雰囲気とプランナーさんの丁寧な対応が決めてになりました。参列経験がそれなりにあり人と被らない結婚式を挙げたいカップルにはお勧めです。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
唯一無二な雰囲気のある式場
白く自然光が入り明るい雰囲気。挙式会場や重厚感のある外観や披露宴会場とは全く違った雰囲気です。好みが分かれやすいかなと思いました。ただ、装花次第で自分達だけのオリジナリティある雰囲気を作れると思います。聖歌隊をお願いしましたが、歌声が綺麗に反響し感動しました。レトロで高級感のある、他の会場とは被りにくい雰囲気だと思います。オンラインで参加していた友人にも素敵な会場だと褒めてもらえました。自然光は入りにくいかと思います。装花やドレス代などでどうしても値上がりはします。特に装花は値上がりしやすいと思いました。料理は私が今まで参列した会場含め、一番美味しかったです。見た目も美しく、ケーキもとてもオシャレで美味しかったです。一番安いフレンチコースにお肉だけワンランクアップしましたが、一番安いからといって美味しくないわけでなく、素材の味を大切にしてシンプルに味付けされていました。濃い味が苦手な両親にも喜ばれました。最寄りの駅から少々歩くため、アクセスがかなり良いとは言い切れません。しかし、周囲の川沿いにある並木通りはとても心地良く、都会の喧騒を忘れさせてくれます。プランナーさんは聞いたことに対してしっかり答えてくださいました。丁寧に説明してくださり、特に不満な点はありませんでした。しかし、ヘアメイクさんにヘアスタイルを間違えられたのはかなりショックでした。ヘアメイクリハでもやっていなかったヘアスタイルにされてしまい、誰でもミスは起こすものだと思いますが、悲しかったです。唯一無二な歴史的建造物で結婚式ができるため、思い出に残ります。料理がとても美味しいです。どうしても最初の見積りよりは値上がりはします。zoom配信で友人に参加してもらいましたが、あまり画質は良くなかったようです。会場の雰囲気はとても素敵です。詳細を見る (761文字)


- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
緑が多く、レトロな雰囲気の式場
ガラスブロックが床から天井にまで敷き詰められており、体験したことのない空間に包まれます。レトロで趣があります。豪華なシャンデリアが4つあり、重厚感がありながらも落ち着いた雰囲気の式がイメージできました。また、絨毯や扉などの内装がデザイン性の高いものなので、たくさん装飾をしなくても充分に華やかな雰囲気になります。駅からスマホのナビを使いながら向かいました。迷うことなく、徒歩10分ほどで到着しました。ただ少し距離があったため、雨の日で足元が悪かったり年配の方が電車を利用したりすると少し不便かなと思いました。説明が丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく答えていただきました。見積りを出していただいた後、他の式場のような強い押しもなかったため、帰宅してからゆっくりと考えることができました。式場の正面の入口(屋外)に椅子を並べて挙式をすることができます。屋内から緑を感じることができる式場は他にも多いですが、敷地内に自然が多い場所はなかなかないと思います。国の重要文化財に登録されていて歴史のある建物です。レトロな雰囲気や緑の多い式場を探されている方におすすめです。詳細を見る (481文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロでおしゃれな雰囲気
挙式会場は中の建物と異なり幻想的な真っ白なチャペルでした。ガラスタイルのようなものが敷き詰められていて非日常な空間でした。大きなシャンデリアとレトロな絨毯が魅力的でした。また、扉を開けると外に出られるようでスイーツバイキングなどもできるそうです。特別な割引などもなく、割高だったため候補から外しました。大阪市内にあり、桜宮駅、大阪天満宮駅、南森町駅からどれも徒歩10分くらいで着きます。橋のすぐ近くなのでわかりやすくアクセス抜群です。駐車場がないため、車で来た際は近くのビルなどに停めることになると言われました。レトロな雰囲気のところを探していたので外観がすでにときめきました。昔から使っていた建物のため荘厳でクラシカルな雰囲気がありました。かなり広い会場のため大人数で挙式をされるカップルにおすすめです。試食会があればいいなと思いました。詳細を見る (370文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/09/14
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある建物と親切なスタッフさんがいる式場
建物の2階に造られたということで小さな会場をイメージしましたが、実際見てみると自然光も入り透明感のある綺麗な会場でした。また、螺旋階段で登っていきますが、別の場所にエレベーターや昇降機があるためバリアフリー面でもとても考えられています。座席は各8列あり、椅子も白いので装花の色によって雰囲気を好みに変えることができます。大きなシャンデリアに絨毯、真っ赤な舞台、大きな扉…と、会場自体が豪華なため、特別なことをしなくても華やかになります。コロナ禍ということでゲスト45名で行い、スカスカになることを心配しましたが、狭すぎず広すぎずちょうど良い大きさでした。また、舞台、正面扉、サイドの門扉と、3つの入り口があるので登場演出が工夫できます。装花:最低限の状態だったので、打ち合わせをした後とても上がりました。そのため、その後メールにて減額するために削っていく相談をしました。お色直し後のブーケは別で造花にて手配し持ち込みをすることでなくしました。料理:スタンダードのメニューにしましたが、肉料理のみワンランクアップし、1名につき1000円上がりました。フラワーシャワー:持ち込み可でしたが、清掃費として持ち込み料10000円かかりました。挙式形態:教会式でしたが、それだと神父さんや聖歌隊がつき高くなるため、人前式にしました。司会は披露宴の司会者がしてくださったので、その分の増額なしでできました。ペーパーアイテム:持ち込み料もなしということで、席次表と席札をネットで別で作り持ち込みました。校正確認などもプランナーさんがしてくださりました。招待状はプランの中で無料になったので会場でお願いしました。プチギフト:持ち込み料なしで、これも別注しました。ただ、食べ物の持ち込みが不可のため、菓子類はできません。私たちは入浴剤にしました。試食会に参加せず当日を迎えましたが、料理もケーキもとても美味しかったです。当日はスープの後ゆったり食べることができなかったのですが、式後に控室で着替えた後に魚料理、肉料理、デザート、ウェディングケーキの全てとドリンクをいただくことができました。疲れた後のおもてなしがとても嬉しかったです。jr大阪天満宮駅から歩いて10分あまりかかります。近くには公園や川があり、普段から散歩をしている人が多くいて、早く来てしまったゲストも外で楽しむことができます。私も当日早く着いてしまい時間を持て余しましたが、景色を眺めながら緊張を和らげることができました。とても静かで落ち着いた場所です。また、会場側がシャトルバスを出してくれる場合はゲストの負担も減ります。どのスタッフさんも気さくで話しやすく、相談しやすかったです。プランナーさんとは打ち合わせ以外で何度もメールのやりとりもさせてもらいましたが、丁寧に対応してくださり、当日は何の不安もなく楽しむことができました。ドレス、ヘアメイク、装花を全て提携したところでお願いしましたが、全てのスタッフさんが同じく素敵な対応で、当日はその方々が勢揃いしていて、それだけでホッとしました。それぞれが別の場所とタイミングで打ち合わせをしましたが、連絡がしっかりされていてとてもスムーズでした。重要文化財で建物が立派なので、「華やかにしなければ」「もっと装飾したほうがいいか…」といった不安がなく、とても素敵なものになります。会場1つ貸切でできるため、プライベート感があります。また、当日会場で見れない離席中のムービーとエンドロールを式後に誰もいなくなった会場で見せてもらえたのがとても嬉しかったです。準備がとにかく大変でしたが、1つ1つプランナーさんが手助けしてくださり、やるべきことがわかりやすかったのでとても助かりました。当日、数ヶ月かけて準備してきたものが全て形になっていたことはとても感動しました。詳細を見る (1580文字)



もっと見る費用明細2,604,123円(47名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場、周りの雰囲気、スタッフ方々全てが素晴らしい会場
自然光が差し込むガラス張りの挙式会場です。声もよく響き一体感があります。国の重要文化財に指定されている重厚感あふれる会場です。しかしながらレトロ婚のように狙いすぎず、かつ、非常に落ち着いていてどんな年代のカップルでも合う会場です。jr大阪天満宮駅、jr桜ノ宮駅、大阪メトロ谷町線南森町駅の3駅が最寄りです。どの駅からも徒歩10分ほどかかりますが、周辺には大阪天満宮、天神橋筋商店街、帝国ホテル、大川沿いの桜並木、造幣局など大阪、並びに日本を代表する景色が広がり、非常に気分が高揚する立地です。とにかく周りの景色が素晴らしく最高の立地です。また会場自体が重厚感があり、このような会場に入れるだけでも価値があると思います。元々近くに住んでいたこともあり憧れもあったのが決め手でした。実際に素晴らしい挙式、披露宴を行うことができました。詳細を見る (365文字)
費用明細1,146,384円(8名)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が丁寧!クラシカルな雰囲気が好きな人は是非
歴史ある建物でした。写真で元々かなり期待をしていたので、少しイメージと違い残念でした。クラシカルな雰囲気が好きな人には最適かと思います。他の式場と比較してコストパフォーマンスは良いかと思いました。プランに含まれていなかったため食べていませんロケーションはとてもいいと思いました。南森町から歩いても行けますし、送迎も可能なので特に問題ないかと思います。とても丁寧で好印象でした。もし仮にこの式場に決定したとしても、特に不安は残りませんでした。ロケーションがいいのはおすすめポイントでした。また、桜の季節は雰囲気がかなり良さそうです!ガーデン挙式ができますがあまり広くはないので、ガーデン挙式を希望される方は確認必須かと思います。詳細を見る (313文字)

- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある素敵な会場でゲストのおもてなしができる
会場に着いて一番に目に入る、重要文化財にもなっている門扉のインパクトがすばらしいです。中に入っても大きなシャンデリアがいくつも下がっており、桜のデザインが入った紺と赤のカーペット、木造のステージ、大きな窓と、歴史を感じられる素敵な雰囲気に一気に引き込まれます。ドレスが思っていたよりも値上がりしました。ゲストに対してできることはお料理と装花で癒されてもらうことだと思ったので、そこはこだわりました。打ち合わせでトーションフラワーを追加したので、その分がプラスになりました。テーブル装花については、ボリュームを抑えてもらいました。色打掛について、安くレンタルできるところがあったので、持込料を払い持ち込みました。お料理はどのゲストもおいしい!と言ってくれたのでよかったです。本番までに試食もさせていただけるので、安心して決めることができました。料理長と打合せをし、使わない食材やコースの内容を変更したりもできるので、料理にこだわる方にはいいサービスだと思いました。jr桜宮駅からは川沿いを歩いて10分ほどあるので少し不便ですが、会場のすぐ近くには市営のバスも停まります。またシャトルバスも出せるので、ゲストの負担を減らすことはできます。皆さんとても明るく、こちらのわがままにもできるだけ対応していただけるのでとてもありがたかったです。ただスタッフの方によって対応が少し違ったり、前回の打合せではokだったことが今回確認するとngになったりということもあったりしたので、少し不安になった部分もありました。ガーデン受付ができるのがよかったです。天候に左右はされますが、会場を外から眺めながら、ゆったりと披露宴を待ってもらえる点に惹かれました。スタッフ、生花、食べ物の持ち込みは禁止ですが、それ以外はかなり自由にさせていただいたのでよかったです。コロナで式が延期になり、ギリギリまで人数の変更があるなど大変でしたが、スタッフの方が素早く対応してくださり、大きな出費などもなくとても助かりました。このような時期なので、万が一延期になった際などの料金や、サービス内容の変更など、十分に確認することをおすすめします。詳細を見る (901文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
theクラシカル!真紅が似合う会場!
挙式はガーデン挙式でした。旧桜ノ宮公会堂を目の前にして執り行われる式は、セレモニーとしても演出としても素敵でした。theクラシカル!といった建物、内装です。お色直しは和装でも似合いそうな雰囲気ですが、窓ひとつ、カーテンひとつとっても歴史を感じました。お料理はボリュームもあって大満足でした!盛り付けもクラシカルな感じで会場と合っていてよかったです。大阪駅の外れからシャトルバスでした。帰りはシャトルバスを待っているのがしんどいのでタクシーで帰りましたが、そこまでの距離ではなかったです。とにかくどこを写真撮っても映える!時期にもよるのかもしれませんが、ガーデン挙式も本当に素敵で、たくさん装花しなくても素敵な雰囲気でした。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
重要文化財でオリジナルウエディングを
ガラスのブロックチャペルでした。建物の外観とはまた違った良い印象を受けました。重要文化財の前で写真を撮るとき、とても絵になりました。ホテルやゲストハウスとは違ったオリジナル感を出すならこういうところがいいですね。また会場内の雰囲気はクラシカルでシャンデリアと絨毯が素敵でした。天井が高く、広々とゆったり時間を過ごすことができたように感じました。しかし化粧室の中が暗く、アメニティがもう少し充実していたらいいなと感じました。出されたものはどれも非常に美味しくいただきました。ボリュームもあり、満足です。大阪の主要駅から少し離れており、最寄駅からも少し歩くので、地理に自信のない方はシャトルバスをご利用された方が良いと思います。シャトルバス行きは指定時間一本、帰りは二本程出てました。全体的に細かいところまで気を配っていただいてる印象を受けました。しかし、料理を下げていただくのに時間がかかり、最後のデザートまでたどり着けなかったこと、またドリンクサービスがあまり配慮いただけなかったかなという印象です。歴史ある建物でオリジナルウエディングをしたい方におすすめの式場かと思います。人と被りたくない、こだわりたい方は必見です。詳細を見る (510文字)


- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
関西オシャレ花嫁必見の会場
チャペルは、クラシックな外観からは想像できないくらい現代的なデザインで、真っ白な会場には雨天時でも十分すぎる明るさになります。控え室がチャペルのすぐ近くにあるので、当日の動線もかなり楽だと思いました。チャペルとは打って変わって、とてもクラシックな雰囲気です。広すぎず、高砂からもゲストのお顔がよく見えると思います。また、厨房が備えてあり、熱々のお料理をすぐ提供できるのも良いなと思いました。また、ご高齢のゲストも安心して呼べる、バリアフリー対応の会場となっています。初期の見積もりではそれほど高いとは思いませんでしたが、よくよく見ると項目に含まれていない物が沢山あったので、後々値上がりしそうな印象を受けました。式場が提示した割引以上の割引は望めないようです。こちらの会場で、良いなと思った点のひとつがお料理です。お料理にとことんこだわりたい方にはとてもオススメです。オリジナリティ溢れるコースを作れますし、使われている食器からもうオシャレなので、花嫁さまのセンスが光るお食事になりそうです。大阪天満宮、南森町、桜ノ宮からそれぞれ徒歩10分ほど。人によってはもう少しかかるかもしれません。夏場は少ししんどいと思いました。車は帝国ホテル大阪の駐車場に停めるので、運転手の方は5分ほど歩くことになるとのことです。当日は新大阪や梅田からシャトルバスのサービスがあるそうです。お色直しは和装を検討していたので、ドレスにも和装にも合う、写真映えする会場を探していたのですが、正に希望通りの雰囲気でした。また、現在他県に住んでおり、このご時世なかなか打ち合わせに大阪へ帰ってくるのが難しいと思っていたのですが、系列店が私の居住地区にもあり、そこで打ち合わせが可能であることも大手ならではで魅力的でした。オリジナリティ溢れる式にされたい方にはとてもオススメです。貸切なので、どこをどう使うも自由ですし、お料理もとことんこだわることができます。また、チャペルは写真で見るよりも本当に明るくてオシャレなので、是非実際に見てみることをオススメします。詳細を見る (865文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素晴らしいスタッフさんと、クラシカルな重要文化財が魅力
厳かでクラシカルでゴージャス。重要文化財という点も含めて、雰囲気がとてもよい。ピアノも使え、ステージもあり、演出がすぐ浮かんでくる。見学の際もプロジェクターを使って機材を実際に動かしてくださり、音響も素晴らしい。スタッフさんも連携が取れていた。この一件しか見ていないので、わからないが妥当なのかなと思った。シェフが挨拶してくださった。契約後になるが、有料での試食会がある。とても楽しみだ。提携の駐車場もあり、プランによっては、シャトルバスの利用も、サービスでつけてくださる。最寄駅からは少し歩くが、とても気になる、ということではない。素晴らしい。親身になってくださる。言葉遣いも丁寧。一軒貸し切り、楽器演奏がしたい、無くならない場所で披露宴がしたい、和装もしたい。というわがままな要望を全て満たしてくれている会場だった。初めて足を踏み入れた時から素敵だなと思ったが、さらに打ち合わせを重ねるたびに全てのスタッフさんが素晴らしいので、契約することにした。歴史や落ち着いた大人な雰囲気が好きな人。会場内全て見せてくださるので、是非気になるところは、聞いてみるとよい。詳細を見る (481文字)



もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2021/06/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんがとても明るく暖かい式場
写真だとわかりづらいですが、実際に行ってみると自然光も差し込み暖かい雰囲気の挙式会場です。全体がガラスのブロックでできていて透明感ある白い会場なので、神聖さもありながらお花もよく映えて素敵でした!大きいシャンデリアと絨毯がとても綺麗で、クラシックな雰囲気でした。広さもちょうどよく後ろ側に座っている人もよく見えました。また、グランドピアノも置いてあり演奏に使うこともできました。気に入ったドレスがあり、見積もりより高くなりました。またお花も高砂席いっぱいにしたりしたので高くなりました。席札を作ったり、招待状の宛名を大部分手書きにしたり、ウェルカムスペースの物の持ち込み、エンドロールの作成をして費用の調整を行いました。全体的にとても美味しく、特にパンが美味しかったので招待した方もお代わりされたみたいでした。また、事前に試食会もあり、その際にスープに使用する食材やケーキの種類など細かい要望も聞いていただけて良かったです!そしてコース料理にはお箸も付いていて食べてもらいやすかったです!立地的には、川沿いで周りも商業施設等もないので静かに落ち着いた雰囲気で良かったです。交通面は、駅までは少しありますが色んな線路からアクセスできます。またシャトルバスがあったり、タクシーも回してこれるので祖母にも安心して来てもらえました。みなさんとても優しく笑顔も素敵な方ばかりでした。プランナーさんはイメージだけ伝えても形にしてくださったり、何を聞いてもさっと答えてくださって、式まで不安なこともありましたがとても心強かったです!また、担当の方がいない時でも代わりに対応して頂けたり、司会者さん、メイクさん、フローリストさん等みなさん連携がとれていて、誰かに少し伝えたことでも、きちんと共有してくださっていて安心して式を挙げれました。重要文化財ということもあり、同年代の友人から親族の年配の方までだれが来ても満足してくれる会場です。外の大きな階段の部分ではブーケトスや集合写真も撮れました。また、ダッフィーのウェルカムベアを式前にベールダウン、式後にベールアップして飾って下さり、中座中に高砂席に移動させてその後カラードレスに着替えさせてもらったりと、細かい部分まで対応していただけました。見学に行った際、外観と披露宴会場の雰囲気に一目惚れしてしまいました。重要文化財なので無くならないというのも決め手となりました。実際に結婚式をしてみると、細かい配慮をしてくださったり、したいことをできるだけ尊重してくださって、とても思い出に残る素敵な結婚式になりました。詳細を見る (1073文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
出席者が絶対「ごはんおいしい」という式場
式場の外観や、披露宴会場のクラシカルさとは全くイメージの違う近代的な挙式会場です。モードな雰囲気ですので、披露宴と挙式でドレスを変更するのも良さそうです。クラシカルな結婚式にあこがれる人にはとにかくオススメの式場です。結婚式会場は白く華やかなところが多いのですがこちらは重厚感のある歴史的な茶色い建築がかっこよかったです。小学校の体育館の様な舞台があり、プロジェクターやグランドピアノなどもあります。オプションとして生演奏なども頼めるそうです。来て下さる方に楽しんで貰うことを目標にしていたため料理にはこだわってお金をかけました。その分デザートビュッフェのサービスが付き、かなり好評だったのでこだわってよかったです。挙式会場の雰囲気がモードな感じで、お花など無くても映えるため挙式会場のお花は最低限20,000円ほどのツタ?みたいなやつだけにしました。とにかく料理がおいしい。参列いただいた方から、よい結婚式だったの次に、ごはんがおいしい。と言われるほどです。お願いするプランによってはデザートビュッフェも付けることができたためお願いしたのですが、そちらも評判が良かったです。河添いの静かなロケーションで最寄り駅は3駅ほどあるのですが、どの駅ともあまり近くは無いです。その代わり、梅田から送迎バスがあります。2次会会場を梅田にしたため、参加者の方がバスにのって梅田に行けるのでちょうどよかったです。プランナーの方がとてもかわいく、突拍子の無い事にもちゃんと対応して下さいました。結婚式ではスタッフ総出でおめでとうございますをしてくれるなど、ホスピタリティにあふれた対応をしてくれます。他の結婚式場には無いような重厚感のある建築のかっこよさと何よりも料理のおいしさがおすすめポイントです。花婿嫁は、式中あまりごはんを食べる余裕は無いのですが、結婚式後に別で準備したごはんを頂くことができます。デザートビュッフェも一部頂くことができましたが、どれもとてもおいしかったです。また、挙式会場はほかのクラシカルなイメージとギャップがあるところも面白かったです。室内にある挙式会場なのですが、ガラスブロックに囲まれており、外側の明かりが優しく入ってくるため曇りや雨の日でも、自然光のような明るい印象になります。突拍子の無い事にもけっこう対応して下さるのでやりたいことがあったら聞いてみると良いと思います。また、歴史的建築物のため、キャンドルサービスなどはおこなえません。料理に関しては、通常の半額の価格で試食をおこなえるのですが、夫婦で別のものを頼んだり。親族も読んでみたりしていろんなコースを試してみると良いと思います。詳細を見る (1105文字)



もっと見る費用明細2,767,232円(56名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
参列出来たことが自慢に思える素敵な場所!
外観のクラシックな雰囲気とは異なり、近代的で光がたくさん入る明るい空間も印象的でした。ガラスで覆われたチャペルは透明感があって、写真がとっても綺麗に撮れました。講堂として使われていた空間だけあって、高級感と品格が漂っていました。ウエディングドレスも着物も華やかに映える素敵な場所です。一生に一度の思い出の場所をココに選んだ友人のセンスが流石だなと思いました。どれも華やかで、私含め同じテーブルの人たちは思わず写真を撮ってしまうくらい美しい盛り付けでした。予め妊娠中のことを伝えていたので、生魚を避けたりウェルダンでお肉を焼いてくださったり、細やかなケアが嬉しかったです。都内からの参列でしたが、新大阪からバスだったので不慣れでも安心して参列できました。歩く距離も短く、楽でした。妊娠初期での参列ということもあり内心ドキドキしていましたが、とても丁寧に対応くださり、安心して参列できました。バスを降りた瞬間から「すごいところに呼んでもらったな」とワクワクするくらい風格ある建物でした。館内のレトロな趣もすごく素敵でした。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
会場の雰囲気もお料理も満足しました。
ガラスのブロックで囲まれた幻想的なチャペルで、建物全体は歴史的な雰囲気の中、チャペルだけ透明感のある幻想的な雰囲気に急になるので、そのギャップがとても素敵だった。とても大きなシャンデリアがあり、全てに重厚感を感じる非日常感のある雰囲気が良かった。かなり美味しかった。デザイン的にも素敵だったが、味もしっかり美味しくて、色味もみどりや赤や出てくる料理ごとに色味が違く、楽しかった。デザートも結構お腹一杯だったので食べられるかなと思ったが、紅茶味のムース的なものと、さわやかなシャーベットだったので美味しく頂けました。全体的にとてもバランスが良く美味しかった。駅前で会場専用バスが待っていてくれているので、楽に会場まで行くことができました。新大阪駅からのバスだったので、新幹線で来てそのままバスに乗れたのでとても行きやすかった。スタッフの方もみな丁寧で、新郎新婦がお色直しで退場して少したった後、私がお手洗いに行こうか行くまいか悩んでいたら、それに気づいたスタッフの方が、「入場まであと5分はありますので大丈夫だと思いますよ」と、トイレまで案内してくださり、とても周りが見えていて、丁寧な対応がとても好印象でした。天気に左右されない会場の雰囲気なので、晴れでも曇りでも素敵な写真や映像が残せそう、と思いました。梅雨の時期や台風の多い真夏など、天候が不安定な時期の結婚式に安心だと思います。演出で、再入場の際に、退場した扉からではなく、カーテンが引いてあるステージから登場するという演出があった。会場の雰囲気と良く合ってて、とてもいい演出だと思った。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/31
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大阪で素敵な結婚式が出来る会場がありました。
ガラスのようなキュービック方の壁に囲まれたスペースで採光性もよく素敵な雰囲気でした。シンプルな色味の空間だったので、お花がよく映えました。司会の方が説明していたのですが、歴史的な建物らしく、重厚な雰囲気の中でお洒落な照明や舞台など、今までに参加したことのない雰囲気で楽しかったです。私自身が、結婚式に参加して料理を重視するタイプではないのですが、とても美味しかったです。2人をお祝いしたり、ご両親の席にご挨拶に行ったりと、席を外すことも多かったのですが、その度にお料理のお皿が溜まる事無く快適に過ごせていたので、とても素晴らしかったのだと、後から思えば感じるところです。新大阪駅から送迎バスが出ているのでとても便利でした。大阪に土地勘がなかったので、新幹線を降りてすぐに会場まで行けたので助かりました。有名な観光名所も近くにあるので帰りは帰りで楽しかったです。あまり存在を意識することなく披露宴が終了しましたので、心地よいサービスをしてくださったのだと思います。お料理やドリンクもスムーズに提供して頂いたかと思います。すぐ隣の帝国ホテルに参列をしたことがありました、が、何の遜色もありませんでした。こちらはホテルではないのですが、今の時代こうした会場が人気である理由がよく分かりました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
文化財ウエディングって素敵だなと思いました。
シャンデリアが豪華さを演出していた。重要文化財だけど古臭くなく、おしゃれでした!前方にステージがあって、広々と空間を有効活用できている印象でした。おしゃれで美味しい料理の数々でとても満足です。挙式会場からシャトルバスが出ていたので、まったく迷うことなく往復できました。桜ノ宮駅から歩いてきたゲストもいましたが、十分徒歩圏内だと言っていました。対応してくださったスタッフさんは皆さん礼儀正しく、おかげさまで気持ちよく過ごすことができました。外観から重要文化財の雰囲気を感じることができます。数十年経っても残っているような大事にされてきた場所で、挙式した二人はまた戻ってこれるのでとても魅力的だと思います。当日は天候が悪かったですが、室内のみの演出だったので特に関係なく会場を楽しむことができました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
歴史的建造物で思い出に残る式を
ガラスのブロックで囲われた独特な雰囲気の会場です。事前に写真でみて想像していたよりも明るい印象を持ちました。声がよく響きます。他の人と被らない式をしたい人にはおすすめです。ガーデン挙式も選択できるそうです。旧桜ノ宮公会堂の建物を利用していてクラシカルで重厚的な会場です。立派なシャンデリアや絨毯がとても素敵です。スクリーンが大きく、どの席のゲストからでも映像演出は見やすいと思います。安くはないと思いますが、お得な特典の案内などもありました。試食はありませんでしたが、料理はフレンチと和洋折衷のジャパニーズモダンから選べるそうでとても美味しそうでした。シェフが挨拶にきて下さいました。最寄り駅からは少し歩きますが、新大阪からシャトルバスがでそうです。春は桜が綺麗な川沿いにあります。同じ時間帯には他のカップルが式を挙げていない一組だけのプライベート感ある素敵な会場でした。現代的なチャペルとクラシカルな披露宴会場のギャップで、他の人とは違う記憶に残る結婚式を挙げたいカップルにとても良いと思います。詳細を見る (449文字)

もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 17% |
| 601万円以上 | 0% |
旧桜宮公会堂の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ172人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1102日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1103月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧桜宮公会堂ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6881-3636
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
最大75万円OFF\9大特典プレゼント/◇お料理・衣裳など含む◇プランをご紹介(50名様)
◇お料理 / 乾杯酒 / 招待状 / 席次表 / 席札 / ブーケ・ブートニア /新郎新婦衣裳 / アルバム /引出物 ◇など最大75万円の特典!必要なアイテムがお得に
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 旧桜宮公会堂(キュウサクラノミヤコウカイドウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」西口より徒歩9分 Osaka Metro堺筋線・谷町線「南森町駅」9番出口より徒歩9分 JR東西線「大阪天満宮駅」9番出口より徒歩約9分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR大阪環状線「桜ノ宮駅」 |
| 会場電話番号 | 06-6881-3636 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | ありJR大阪駅より送迎バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り当館人気のデザートビュッフェなど、他にもさまざまな演出が可能です! |
| 二次会利用 | 利用可能アフターパーティもゆっくりと楽しんでいただけます。 |
| おすすめ ポイント | 大阪最古の重要文化財が舞台。品格と情緒あふれる中、おふたりらしいパーティが叶います。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー食材など御座いましたら事前にお申し付けください |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



