
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かなチャペル
明るくて、緑がいっぱいですごく素敵な雰囲気でした。また、挙式会場に入った瞬間に木の香りがフワッと匂わせ、まるで大自然に包まれた中で式を挙げている私達をイメージできました。披露宴会場の雰囲気は非常に明るくて外の景色が見えて視界に入る緑と目の前の小池、そして、天井に装飾されたいくつもの木製の巨大ファンが会場の雰囲気を落ち着きがありつつ明るく華やかな感じを作っているように感じました。正方形を形どられた会場も圧迫感もなければ、狭く感じることもない、60名を上限に想定されているご夫婦にはピッタリだと思います。最後に、プロジェクターがスクリーンの後側からでも投影できるようになっているので、機械が天井からぶら下がっていることなく、会場のいい雰囲気を邪魔しないというのもおススメポイントです。駅から迷わずに歩いても5分かかり、必ず信号を1つ渡らなければならないので10分弱は見込んでおいていいと思います。会場は緑地公園の中に入らないように気を付けてください。看板は駅前に1つあり、信号を渡ってすぐ右手にありますがちょっと分かりにくいです。チャペルが緑と木がいっぱいあって自然豊かで綺麗だった。雨が降った時の当日のイメージ詳細を見る (506文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然感溢れる会場です
チャペル天井が高くて素敵です!大きな窓があり、緑の風景を見ながら楽しめる会場です♪すごく自然な感じでよかったです。サプライズ登場もありますので、楽しみです。予算内に収まるでありがたいところです。持ち込み料金も他のところと比べて安いです。料理全部お箸で食べられるですごく魅力的なところです。お年寄りな方でも安心です。お料理も豪華で美味しいです。自然な森な感じ溢れています。素敵です♪いい匂いがしていますし、綺麗です。スタッフさんがみんな優しいです。いい笑顔です。質問全部親切に答えてくれます。私チャペルに一目惚れしましたので、すごく合っているなって感じました。スタッフも優しいので、なんでも相談できる気がします。自然好きなカップルにおすすめです。とても素敵な会場です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれたナチュラルで柔らかなお式ができます!
緑に囲まれた挙式会場のため、自然光もたくさん入ってきます。正面に大きなシンボルツリーがあり、秋には紅葉してすごく綺麗とのことです。木目調でまとめられていて、塗装がされていないので本当の木の香りに包まれていて癒されます。参列席もななめに配置されているため、80人ほど入れる広さですが、後ろの人の顔も重ならずに見ることができるとのことです。高砂席の後ろが全面大きなガラス張りになっており、おしゃれな池つきのガーデンにでることもできます。壁も珍しい木目調となっているので、全体的に優しくてほっとするような印象です。ネットで事前にいろいろ調べていて不安だった持ち込み料であったりオプションの説明も詳しく丁寧にしてくださいました。どうしても時期やオプションで料金が前後するのは承知ですが、会場の雰囲気の良さとIさんのお話が信頼できると感じたので、予算より少し高いですが納得できる上振れだと思います。プレフィックス制なのと、お箸で食べれるフレンチ懐石というところがすごくよかったです。私たちが魚卵が苦手と伝えていたので、本来のメニューと今回のアレンジも丁寧に対応、説明してくださったのでとても好感が持てました。お料理もグレードを無理にあげなくても十分見栄えもよく美味しそうでした。実際に試食したお料理もどれも盛り付けも可愛くて味も美味しくボリューミーでした!特に鯛のお茶漬けと牛のお茶漬けがどちらもすごく美味しかったです。広い公園の中にあるのでとにかく自然に囲まれています。地下鉄の駅からも徒歩5分ほどで、シャトルバスが二台無料で借りれるようなので市内からのゲストも遠方からのゲストも来ていただきやすいだろうなと感じました。実際の挙式と披露宴が行われている合間の時間に見学させてもらっていましたが、私たちのために挙式会場で実際に入場時の演奏をしてくれたりととてもおもてなし感がありました。他のスタッフさんたちもみなさん気持ちよく挨拶してくれるだけでなく、お料理やドリンクを運んでくれる人も皆さん気さくに話しかけてくださいました。何より案内を担当してくれたIさんはとても快活で明るいお話口調で、すぐにリラックスして楽しくお話ができました。はじめての見学でいろいろ気になることも多くたくさん質問したり、失礼もあったかと存じますが、終始笑顔で対応してくださいました。緑が多く紅葉も取り入れられて、ガーデンと水場があるところを探していたので理想そのままでした。自然が好きな方におすすめです。詳細を見る (1035文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
自然溢れる非日常を感じられる会場
実際に見ると掲載写真以上に素敵な施設で想像以上でした。チャペルは天井も高く木の香りで包まれた空間で、入った瞬間に他では味わえない空気。ナチュラルな披露宴会場と新郎新婦の高砂後ろが全面窓があり自然も感じられる素敵な空間でした。他の式場にも見学に行き、3件目でした。正直1番、価格以上の式場に出会えたなと思っています。見積もりも現実的な金額を出して頂きましたが見やすく、イメージ湧きやすいです。試食は美味しかった。決まった料金コースではなく自分たちで内容を決めていける点が分かりやすく時期によってもメニューが変わるので自由度が広くとてもよかった。駅から若干歩くので少し遠いかな?と思ったが駅から降りると会場への行き道が分かりやすく標されており自然を感じながら会場へと向かっていける点は他の会場とは違い良かった。初回から二人に寄り添って下さり非常に心地良かったです。安心して挙式当時までこの人にお願いしたいと心から思えるプランナーさんでした。会場の雰囲気自然でナチュラルな雰囲気がお好きな方であれば絶対に好きな空間なのでオススメです!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が明るく、会場の雰囲気も明るい空間でした!
他の式場にも見学に行きましたが、チャペルに自然光が入ることがとっても素敵で私の好みにピッタリ合いました。披露宴の会場が天井が低いと聞いておりましたが、直接見てみるとそんなことはなく、不自然な空白?がないので、とても素敵でした。道路側からも式場からもお互いは見えず、自然の中にいるようでした。大阪駅、天王寺駅など大きな駅2ヶ所を選ぶことができそこにバスの送迎がついてくるのでお酒が好きな方でも車でなくてもいいところが素敵だと思いました。披露宴会場の、テーブルのお花がとても素敵だったのですが私が見せていただいたものはベーシックな場合であると聞きました。あの雰囲気でベーシックならばとっても素敵だと思いました。自然が好きで参列してくださる方との距離が近くに感じたい方はとてもいいと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
とっても魅力的な結婚式場です!
大きな窓ガラスがあり、緑がたくさん見えるので自然の中で挙式が挙げられることがとても理想だったので、願いが叶って嬉しいです。ヘリーボーンの床が可愛く、会場全体が木のぬくもりでとっても自分たちの理想でした。正直、結婚式の相場などあまり分からなかったのですが見積もりを作成してもらい、一つ一つ丁寧に説明してくださって、ここの値段は下げられるなども教えてもらい、これから自分たちに必要なものを考えていきたいと思いました。駅からも近く、車でも行きやすいのでとても良いと思いました。緑がたくさんあり、非日常的で雰囲気の中で式を行え、会場も木の温もりでナチュラルでアットホームな雰囲気でとても素敵です。分からないことは何度も丁寧に説明してくださったりと、親身になって相談に乗ってくれたのでとても好印象でした。これから当日までプランナーさんと進めていくのも安心できます。関東在住だったので、直接の見学ができずオンラインでの相談だったので心配もありましたが、そんな不安を取り除くくらい丁寧に話を聞いてくださり、説明してくださったので安心して会場を決めることができました。オンラインで見学される方も、スタッフさんの対応がとても親切なので安心していただけると思います!詳細を見る (523文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然豊かでアットホームな式場
挙式会場は木の温もりを感じられる様な造りとなっており、扉を開けると正面に見えるシンボルツリーや、ほのかに香る木の香りがとても印象的でした。また新郎新婦の姿が見やすい様、椅子が斜めに設置されているところも配慮されており良いなと感じました。都会にいる事を忘れる様な緑に包まれた空間で、ナチュラルな雰囲気が好きな方や自然が好きな方にはもってこいの会場ではないかと感じました。見積もりでは80名で約400万円くらいでしたが、ここからオプション等を追加したり、料理など諸々グレードアップしたり、、というところでもう少し上がりそうです。どのお料理も美味しく、ボリュームもあったので大変満足する事ができました。また全てお箸で食べる事ができるという点や、コース内容を一品ごとに自分達で選び、オリジナルの組み合わせができるという点が良いなと感じました。鶴見緑地駅から徒歩7分程で、駅を出ると看板も設置されているのでゲストの方も迷わず来る事ができるかと思います。また当日は送迎バスも出して頂けるとの事で、遠方から来て頂く際も安心だと感じました。当日担当して頂いた方も、終始親身にご対応頂き質問にも丁寧にお答え頂けたので、安心して色々と相談する事ができました。ありがとうございました。・会場は全てバリアフリー・アットホームでナチュラルなイメージにぴったり最終金額との差があまり出ない様、最初の段階でオプションなどを色々盛り込んだ見積もりを出して貰うのがおすすめです。また持ち込みができるのか、またできる場合は持ち込み料がかかるのかの確認も事前に行っておいた方が良いかと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お洒落でアットホームな式場
ガーデンウェディングに最適な雰囲気で緑が多く、自然に囲まれた場所です挙式会場は木で作られていて入ると木のいい香りがします壁ではなくガラスになっているので周りの緑が見えたり太陽の光もしっかり入りとても自然を感じることができます披露宴会場も大きな窓があり前には緑が沢山あるので自然を感じることができますまた会場も小さいので親族との距離も近くアットホームな会場になっています天井のプロペラファンもお洒落で元々の雰囲気がとても可愛いですこだわってお金をかけたところは鶴見ノ森迎賓館ならではの船での登場の演出やお花屋さんが打ち合わせしてくれるブーケやブートニア、装花にはこだわりました持ち込み料はかからなかったので自分で作りたいものは全て作りました見学に行きその場で契約をしたので挙式料10万円分プレゼントや他にも引き出物のパウンドケーキ3万円分8月限定特典のお料理代より5000円×人数分のプレゼントの得点がついてきました招待状は親族のみこちらで用意しあとはネットでしたので便利さ+経費削減になったと思います料理も美味しいと聞いていましたが実際試食し、とても美味しかったですまたこのプランとこのプランから!という選択肢ではなく数あるメニューの中から一品ずつカスタマイズし決めることができるので本当に提供したいものを選ぶことができました駅から少し歩きますが鶴見緑地公園の一部なので最寄駅から式場に行くまでも自然を感じることができますまた周りから見てもどこに式場があるかわからないくらい自然の中に囲まれているので周りの人通りなど全く気になることのないプライベートな空間になっています少しでも気になることがあれば質問させてもらいましたが丁寧に答えてくれましたまたしたいことはできるように取り入れてくれ、時には私たちでは思いつかないアイディアも沢山くれわくわくするような打ち合わせでした元々の式場が可愛いので何もしなくてもお洒落!付け加えるとさらにお洒落!というところがお気に入りポイントですインスタで見ていて自分で作る結婚式!というイメージがありましたその通りで縛りはなくしたいことはなんでも快く受け入れてくれ思い通りの式にすることができましたインスタには沢山のアイディアがあるのでぜひ調べてしたいことは全部取り入れてください!詳細を見る (957文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/03/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
教会、披露宴会場がナチュラルでおしゃれ
挙式会場に入った瞬間に木の匂いがして心が安らぎ、リラックスできました。参列者の椅子は斜めになっており、前に立った時により参列者の顔がよく見えると思いました。窓から自然光が入るため明るいのも特徴的でした。雨の日は少し外を通る箇所があるためやや不便ですが、雨の降る森の雰囲気も神秘的で良いと感じました。参加人数が56名の予定ですが、広すぎず狭すぎずちょうど良い大きさだと思いました。天井におしゃれなファンがついており、壁も木の素材で全体的にナチュラルな印象でした。持ち込み料は無料のものと有料のものがありました。メニューは一品一品選べるタイプだったので自分達の希望に合ったお料理が出せると思いました。今福鶴見駅からは近いと感じました。また、駅から向かった場合の式場の入り口は森の小道のような感じでワクワクするのではないかと思いました。ゴリ押しな感じがなく、気さくで話しやすかったです。自然を存分に感じられる点です。ナチュラルな雰囲気が好みの方はチャペルや披露宴会場がとても気にいると思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アウトドアウエディングがしたい人
緑の自然がたくさんあり、自然光が広がっていてイメージ通りのところだった。また、アットホームなこじんまりしていてよかったです。気になるところは100人だとせまいので立ち見となるのが少し気になるなと感じています。当日が楽しみです。天井が周るものがあり、すごくおしゃれでした。また、ボートでの入場など、他にはない設備があるのも特徴だなと思いました。私達はキャンプが好きなので焚き火ができるのもポイントだなと感じています。全部美味しかったです。式場までは駅から5分くらいで行きやすい。また、バスも出ているため遠方の人も行きやすのでよいなと思います。わかりやすく説明してくれました。料理とロケーションです。アウトドアウエディングをしたい人にオススメです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑と光のチャペル
緑の木々に囲まれたなかで自然光が入る挙式会場でした。本物の木を使用した内部で香りも良かったです。正方形の披露宴会場だった為、ゲストの顔がよく見えるように思いました。窓も大きくとても可愛い内装でした。見積もり書は、ひと項目ずつ分かりやすかったです、豊富なメニューから組み合わせができる為、自分のオリジナルが作れるように思います。都心部からは離れている為少しアクセスしずらいところがあります。また公園の中にある為、駅から少し歩く事になると思います。スタッフの方はみんな清潔感があり、雰囲気も良かったです。言葉遣いもきちんとしており距離感が良かったです。式場の雰囲気と担当スタッフが良かったです。下見では雨天時も考えながら見学すると良いと思いいます。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
自然とスタッフの対応が素晴らしい
自然の中で挙げられるチャペルを条件に探して紹介して貰ったのが鶴見の森迎賓館さんでした。チャペルの中に入った瞬間にやさしい木の香りと雰囲気に包まれ幸せな気持ちになりました。自然をテーマに探している方はぜひおすすめです。昔からある華やかで豪華な披露宴会場ではなく、ナチュラルな空間が好きな人にはたまらない海外ドラマに出てきそうな雰囲気の披露宴会場でした。式場全体の雰囲気と披露宴会場内の統一感が良く、これから式を挙げるのが楽しみです。まだ見積もり段階ですが予算に近い金額になりそうです。持込料など比較的に緩いかなと思いました。協力的でなんでも相談しやすい雰囲気です。メニューはいくつかの候補から選ぶことができ組み合わせを選ぶことできます。車か送迎のバスでのアクセスです。式場にも駐輪場ありますし、満車でも式場の前にもコインパーキングがありました。スタッフさんの対応も決め手でした。踏み込みすぎず、なおかつ近い距離感で話してくれそうな対応に二人とも安心してお願いできると思いました。こちらの無茶なお願いも丁寧に対応してくださり感謝でしかありません。自然な中で挙げる挙式。大阪の街中とは思えない雰囲気が非常におすすめです。人気な式場のなので半年以上先の日程でしか日が決めれませんでした。当日成約特典等があるので第一候補として行くなら最後に行くのが良いです。自然な中の式場、スタッフの対応、おもてなしの対応が心地よく安心してお話しできる空間でした。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑溢れる式場
入った瞬間に正面に大木があり、周りも緑が溢れており、すごく開放的で明るい式場でした。香りも気の香りがして、自然を感じることが出来ました。入場した場所から見る景色と正面に立って見た景色はまた違う雰囲気で素敵でした。参列者が座る席も斜めに配置されており、当日はみんなの顔が見えるのかなと思うと良い式場だなと思いました。生演奏をして頂けるとのことだったので、そちらも楽しみです。披露宴会場は特に素敵だと感じた所です。扉が開かれた瞬間、すごく綺麗で感動しました。写真で見るより何倍も素敵でした。式場とはまた違った雰囲気で、披露宴会場はリゾート感がありました。これから、どんどん上がるとは思いますが、とりあえずは予算以内に抑えて頂ける見積もりを出して頂けました。特典も色々とあり、助かりました。決まったコースから選ぶのではなく、自分で料理を選び、コースを作れるというのが面白いなと思いました。試食させていただいたのですが、どれも非常に美味しかったです。アクセスは抜群に良いとは言えませんが、その分、バスがあったりするので、そこまで気にならないかなと思いました。周りは本当に緑が豊かで大阪とは思えないほどでした。何件か回りましたが、一番スタッフさんが素敵だと思った会場です。すれ違う人皆さんが、笑顔で挨拶して下さり、すごく嬉しかったですし、この人たちにだったら、私たちの代わりに当日、ゲストをお出迎えして頂くのを任せられると思いました。また、料理の説明も丁寧で分かりやすく、聞き取りやすかったです。プランナーさんも明るく、私たちに添って色々とご提案頂き、嬉しかったですし、この人にお願いしたいなと思える方でした。「緑溢れる式場」というのが私たちの理想だったのですが、その通りの式場に出会うことが出来ました。挙式会場はナチュラルな雰囲気で披露宴会場はリゾート感のある雰囲気で違う所が更にいいなと思いました。緑が豊かな所を希望される方であれば、ぜひ見学に行っていただきたい式場です。詳細を見る (833文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
安心感のある期待値の高い式場
ゲストが座って正面を見ると、会場の側面はガラス張りになって外が見えますが、新郎新婦が壇上に上がってゲストの方をみると木目の壁になっているデザインです。正面は大きな木が1本植えてあり、自然を感じられます。檜の香りがして、リラックスできます。アットホームな雰囲気で明るいです。色味はナチュラルウッド。フロアが写真ではフローリングのように見えますが、実際は絨毯でした。大きさは60〜80名がちょうどな印象です。見積もりは60名で約350万円でした。初期見積もりとしては予算から超えましたが、内容を確認しての金額なので上がり幅を小さくした結果だと思うので納得です。こちらの要望や遠方ゲストのことを考えて私たちに寄り添った見積もりを作成してくださり、3会場見学した中で1番納得のいく内容でした。試食会では、シェフとスタッフお勧めの料理が提供されました。お料理のコースは自分たちで1皿ずつ決めていくことができる懐石フレンチコースとなっており、追加料金がかかりますが納得のいくおもてなしができると思います。駅からほんの少し距離がありますが、数メートルおきに案内版が出ているので迷わず着きました。式場までの道のりは公園の横の通りなので、緑が多く綺麗で歩くのが億劫になりませんでした。担当の方はもちろん、来館時迎えてくれた駐車場の守衛の方、エントランスの受付の方、サービスの方などスムーズで当日の案内も心配ないと感じました。担当の方は私たちのペースに合わせてくださり、質問を沢山してしまいかなり時間がかかりましたが、嫌な顔ひとつせず付き合ってくださいました。1番印象的だったのが、担当の方の一存で回答ができない内容だったとしても、"確認は必要だけど自分の意見はこうです"と話してくれたことです。無料シャトルバスが二台、選べる主要駅から出すことができるのでとても魅力的です。式場オリジナルの演出としては、ボートに乗って入場ができる演出でした。特別な演出がいろいろあるわけでは無いですが、アットホームで演出を盛り込んだ結婚式を望んでいないカップルにとってはとてもちょうど良い気がします。少し気になったのが、お化粧室がゲストハウスのラグジュアリーなイメージとは違い、よくある会館のシンプルなお化粧室です。詳細を見る (940文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然に囲まれた素敵な会場さんです!
自然光の差し込む天井の高いチャペルで、扉を開けた瞬間あたたかい木の香りに包まれる素敵な挙式会場です。正面に見える大きなシンボルツリーが印象的でした。明るいめな木目調の会場でナチュラルな雰囲気がとても気に入りました。窓もとても大きくそこから見える景色が緑豊かで素敵です。すぐにガーデンに出れるのもいいと思います。狭すぎず広すぎずゲストとの距離感の近い披露宴会場だと思います。いくつか会場を見学し見積りを出していただいていましたが、思ったより良心的な価格というのが正直な感想です。わかりやすいように他の会場と同じ内容で見積りを作ってくださるなど、比較もでき具体的にイメージすることができました。今回はデザートのみの試食でしたが、とても美味しくお洒落でした!お食事はメニューを自分たちでチョイスできるらしく、季節に合わせたこだわりのお料理だそうで、今から選ぶのがとても楽しみです。主要な駅からは少し距離がありますが、シャトルバスを借りることもできゲストは駅から式場まで直接くることができます。少し離れた場所にあるからこそ、静かで豊かな自然に囲まれた素敵な会場さんです。担当してくださったスタッフさんがとてもフレンドリーで、楽しくわかりやすく説明していただきました。いろいろ質問した際にも親身になって教えていただき非常にありがたかったです。自然に囲まれたナチュラルな雰囲気が素敵。お料理が美味しい!ナチュラルなテイストが好きな方は気にいるかと思います!詳細を見る (622文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
式場の雰囲気・周りの自然・スタッフさんが素晴らしいです
緑の小道を歩いてチャペルの中へ入ると素敵な内装に木のいい香りと生演奏も素敵で、しばらくうっとりとしてしまいました…緑が豊かでナチュラルな雰囲気の会場を中心に結婚式場を探していました。教会、披露宴会場の写真に惹かれ、下見を決めました。披露宴会場もナチュラルなカフェのような内装で上のファンが回っていました。またお料理も懐石フレンチとのことで、味も美味しくお箸でいただける点も非常に気に入りました。プランナーさんも親身にお話を聞いてくださりとても良かったです。また挙式が1日に午前と午後の2組だけなので、式中はスタッフさんも貸しきりになるところも安心感がありました。1件目の見学でしたがここがいい!と思い、その日に契約をしました。鶴見ノ森迎賓館さんで結婚式を挙げるのが今から楽しみです。式場まではゆっくり歩いても6~8分以内で、とても行きやすい場所でした!緑地公園に隣接されているだけあり、周りの景色は自然が沢山あり、穏やかな気持ちになれます!チャペルが木製の建物で、入ると木の香りがいっぱいにするのでとても落ち着いた気持ちになれるポイントがおすすめです!料理も他の式場のように、値段ごとのコースに分かれているのではなく、自分達で部分的に変更し、アレンジ性が加えれる部分もおすすめです!式場や披露宴会場の大きさはしっかり見ておいた方が良いかと思います。収容はできるけど席の間隔が狭い、余興などで出し物をする場合にスペースが足りるのかなど。鶴見の森迎賓館さんは自然が好きなカップルなどにおすすめです!詳細を見る (647文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルがとても素敵でした。
挙式会場はヒノキの香りがしていて、落ち着きがありながらも、非日常感が味わえる素敵な会場でした。また、天井が高く、大きな窓があるため雨天時でも明るいようです。窓が大きく、明るい。広さも十分でした。ボート入場もあり、天気が良ければ盛り上がること間違いなし。前菜や魚料理、肉料理など個別に料金設定できるシステムになっていて、試食しながら決めていけるのがよいと思いました。周囲の景色は緑が多くあり、素敵でした。最寄駅からは徒歩約10分と少し歩きますが、結婚式当日はシャトルバスが出るようなので安心です。チャペルが明るくとてもきれい。また周囲環境も緑がよく目に入るなど自然をかんじられる会場です。ナチュラルな雰囲気が好きなカップルにオススメです!!詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれた式場!バリアフリーで安心です。
挙式会場に入った瞬間、マスクをしていても分かるぐらい木の良い香りがしました!参列者の方が座る席は斜めに配置されており、どの角度からも新郎新婦をしっかり見ることができるそうです!普通なら1番遠くなってしまう親との距離も、こちらの会場なら正方形との事で比較的距離が近く、お互い表情が見やすいと思います!天井には特注のシーリングファン?があり可愛かったです。見学の日は、実際披露宴をされる方の準備がしてあり、珍しいお花がたくさん使われておりお洒落で凄く可愛かったです!車で会場まで行きましたが、分かりにくい・道が狭い等は特に感じませんでした。ただ、駐車場の数は、参列者の車で来られる人数によっては少し少ないかな?と感じました。階段がなくバリアフリー、車椅子の貸し出しもあるとの事で安心して高齢の祖母を招待できると思いました。また、一室ちょっとしたお部屋を借りれるとの事で、そこで授乳やおむつ替えが出来たり、寝転べるスペースもあるとのことで、小さいお子さんがいる方や高齢の方など疲れた方は横になれたり、安心してゲストを招待できると思いました!ナチュラルな雰囲気が好きな方や、披露宴会場はすこし南国っぽい雰囲気も感じたので、そういった雰囲気が好きな方におすすめです!逆に、お姫様のような雰囲気が好きな方には不向きかな?と感じました。こちらの会場は何にでも対応していただけると感じましたが、自分のしたい演出が出来るかの確認や、費用がかかる場合もあるのでそういった確認が必要だと思います。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
自然に囲まれた緑溢れる式場
緑溢れる挙式会場に惹かれました。椅子が斜めに配置されておりゲスト一人一人の顔が見やすい作りになってました。ふわっと香る木の香りがとてまリラックス出来ました。天井にあるファンが印象的でした。披露宴会場は、長方形が多いイメージでしたが正方形でゲストとの距離が近すぎず遠すぎず良かったです。プロジェクターも2つありゲスト全員が見やすいように配慮されてました。数台停めれる駐車場があるのが魅力的でした。最寄り駅からは10分圏内だそうで改札も一つしかなく出口に迷うことなく会場へ向かえそうです。プライベートという小部屋があり使い方は自由とのことでベビーベットや椅子が置かれていたので授乳室としても使用できそうでした。子連れにはありがたいお部屋だと思います。自然やナチュラルな雰囲気が好きな方。特典についてよく確認することをお勧めします。試食会付きのフェアへの参加で料理へのイメージが湧きやすいので試食付きのフェアの予約をお勧めします。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然が多くコンパクトで、ゲストと近い距離での式に最適
緑や木のぬくもりが感じられる。コンパクトなため、たくさんゲストを呼びたい人には不向き。緑や木のぬくもりが感じられる。厨房がすぐ隣にあるため配膳のタイミングを確認しながら、温かい料理は温かい内に食べられる。・仏滅特典や当日成約が大きかった・ペーパーアイテム以外は基本的に持ち込み料がかかる全てお箸でいただくメニュー。細かくお料理の内容が選ぶことができるので、オリジナルメニューを作る方ができる。ドリンクはスタンダードのものでも事足りる。最寄り駅から徒歩7分。主要駅からシャトルバス2台までなら無料。常に笑顔で柔らかい雰囲気の方。メールでの対応も丁寧で安心できる。自然をたくさん感じることができる。施設がコンパクトにまとまっているため、ゲストの移動が楽であると感じた。ゲストと近い距離で式をあげたいカップルにおすすめ。少しの雨くらいなら緑がきらきらして別の雰囲気が楽しめそうだが、大雨だった場合が心配。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑あふれる自然いっぱいの式場
緑が多い会場で自然光が入るので写真なども綺麗に撮ってもらえそうで良いなと思いました。招待客との距離なども考えて作れている披露宴会場だったので良いなと思いました。特典があり値下がりもしてもらえて良かったなと思っています。料理も美味しくここの会場に決めたのもこれが決め手でした。式場までのアクセスもしやすく、緑がいっぱいの式場で気に入りました。スタッフさんも丁寧に説明してくださりとても分かりやすかったです。会場の雰囲気と食事が決め手でした!今回料理の試食もあり料理も会場を選ぶのに大事なポイントだと思うので是非試食会にも参加するべきかなと思います。自然がいっぱいの式場なので堅苦しくなくアットホームな式にしたいカップルなどにおすすめな会場かなと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれて過ごしたい人はぜひ!
・木の香りのする、三面を緑に囲まれたチャペルです。正面の御神木が太く、美しさの中に力強さを感じさせます。光の加減を計算して建てられたチャペルなので、どの時間帯でも逆光になることは無いそうです。・チャペルは適度なサイズ感のお造りで、参列者席の窮屈さは全くありません。入り口から縦長の長方形型で奥行きもあります。参列者席が正面に対して斜めに配置してあるので、参列者からの新郎新婦の視線も工夫されています。・色合いが白と緑と茶です。参列者席脇に装花を配置できるので、シンプルあるいは上品にまとめることも可能ですし、カラフルにすることも可能です。・フラワーシャワー、リーフシャワー、コンフェッティ、対応可能です。・天井や絨毯がベージュ、壁紙は白と木素材でまとめられた全体的に明るく柔らかい雰囲気の披露宴会場です。天井に空調用のファンが付いていて、ナチュラルテイストに寄せてあるので、自然とリラックスした空間になりそうです。・二方向に窓があり、特に高砂側の窓が大きく、どの季節でも緑が見えます。高砂席で写真を撮る際は必ず背景に緑が入るので柔らかい雰囲気になること間違いなしです。・部屋が長方形で、親族席までの距離も近く、途中に柱もなく視界を邪魔されるということもありません。・会場の明るい雰囲気と窓からの緑で、テーブル装花が控えめでも寂しい印象になることはなさそうです。・テラススペースがあるので、ちょっとしたイベントにも使えます。・壮大な緑に囲まれた土地にあり、門から先の敷地内は生活から切り離された心地よい没入感があります。背の高い木々に囲まれているので、周囲の建物や生活音が気になりません。・最寄駅からのアクセスは徒歩ですが、幹線道路沿いを歩く、または式場がある緑地内を通る2つのルートがあります。見学や打ち合わせの行き帰りは緑地内を通るのがおすすめです。・式当日は主要駅からシャトルバスを出して頂けます。電車も通っていますし、京橋駅や心斎橋駅からはタクシー圏内ですので、アクセスが極端に悪いということもないかと思います。・緑に囲まれて過ごしたい!と思い調べる中でどんぴしゃ好みの会場だと思いました。緑に囲まれた木の香りがするチャペル、明るい色味(ベージュ系)の披露宴会場、ナチュラルな空間が好みの人は気にいるはずです。・会場の飾り付けやイベントの自由度も高く、こだわりがある人はとことん作り込めると思います。こだわりがない人も、自然の魅力や建物の雰囲気で充分味が出ているので、無理に頑張らずとも大丈夫かと思います。・立地としては大阪の中心地からは少し外れた場所になるかと思いますが、中心地にはない豊かな緑があります。これは必見の価値ありで、自然に囲まれて過ごす希望があるならば必ず気にいるポイントがあると思います!・コンパクトに収まったワンフロアの式場で、縦移動なくバリアフリー面も心配無用です。詳細を見る (1198文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
「感動」の連続で3時間あっと言う間でした。
木目で設計された挙式会場が気になって、情報誌やホームページの写真を見て見学に行ったのですが、想像していたレベルをはるかに上回ってきました。ガラス張りの会場に差し込む自然の光が透明感があって気持ちよくて、ほのかに森林の香りがしていい気分でした。ベージュのテーブルクロスにグリーンのナフキンが映える会場だと思いました。広過ぎず狭過ぎず、ゲストとの距離も遠過ぎず近過ぎず、全員と良い距離感で過ごせそうだと感じました。予定していた予算の範囲内でした。17時見学スタートのためデザートのみいただきました。もっちり食感で味わい深いカヌレが美味しかったです。ドリンクも、夏のシーズンにピッタリで、爽やかでベタつかないスッキリ甘めの炭酸系ジュースが飲みやすかったです。地下鉄を降りるとすぐに案内の看板が出ていて、しばらく歩くとまた次の看板が出ていたので、迷うことなく式場までたどり着けました。これまで式を挙げられた方とのエピソードトークを楽しそうに話してくれことが印象的で、きっと、式に向けて準備をしていく中でも何でも一生懸命やってくれそうだなと思いました。見積りを出す時に少し時間がかかるので、自由に写真やムービーが見れるようにと持ってたipadを渡してくれて、待ってる間も退屈することなく過ごせるようお気遣い頂いて、ありがたかったです。挙式会場、披露宴会場がとても良かったです。加えて、ゲストの控え室が自由なスペースで、堅苦しさがなく、オシャレなカフェのようでした。ウェルカムボードやメッセージをたくさん用意しなくても、その空間自体をゲストの方に楽しんでもらえそうな気がしました。また、ボートに乗って新郎新婦が入場する演出も選択できるみたいで、オリジナリティがあって、思い出に残る結婚式にできそうだと感じました。アットホームでナチュラルな感じをイメージしている方にはおすすめだと思いました。衣装のカタログがいくつか用意されていて、洋装に加え、和装も可能なので、衣装のバリエーションは確認してよかった点でした。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な空間で唯一無二の結婚式を
自然豊かな結婚式場を探しており、この式場を見学しました。実際に拝見して思った通り自然豊かな結婚式場でした。挙式会場は天井が高くガラス張りで外には緑が生い茂っており、太陽の日差しが差し込んで素敵な挙式会場です。披露宴会場は白を基調とした綺麗な空間ですが、奥の窓ガラスからは緑が感じられます。また、庭に出ることが出来て、小さな湖やテントハウスなどもありました。その小さな湖からボートに乗って登場することも出来るようで他の式場にはない面白い仕組みがあるなと思いました。最寄りは鶴見緑地駅で、アクセスは他の式場より不便かと思いますが、シャトルバスをお願いできるようなので遠方からのゲストへはシャトルバスを利用したいと思います。式場選びの条件と一致していた点ナチュラルな結婚式をお探しであればおすすめです。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気が素敵な式場
チャペルの木の雰囲気が圧倒的に好みでした。また、チャペルの横に森の小道があり、参列者の方にはそこを通って入場していただけます。(飾り付けokです)そこでファーストミートしたかったです!披露宴会場もベージュトーンで、おしゃれな結婚式が挙げられると感じましたし、ソファの奥のガラスから見える緑もとっても素敵でした!!ウェルカムパーティーをする建物が外から見ると掘建小屋みたいで、全体的に設備も古くかんじたのが残念でした。(順次改修しているみたいです)他のゲストハウスと比較すると少しだけ安いような気もするが、そこまで特筆するような差はありません。衣装1着につき3万、引き出物・引き菓子・縁起物1点につき300円、シャワーアイテム3000円(すべて税抜)の持ち込み料金がかかります。お箸で食べるフレンチ割烹というもので、スタイルも味付けも日本人好みでとても気に入りました。鶴見緑地駅から徒歩7分。主要駅ではないのでアクセスが悪く感じる人もいるかも。若い女性の方で、明るく話しやすい雰囲気でした。ボートで入場するという、他にはない演出があります!ぜひやってみたかったけれど、彼に断固拒否されました(笑)実際に半数くらいのかたがされているそうです。人数、時期、やりたいイメージ(和装が洋装か、高砂はソファかテーブルか、ムービーはお願いするのかなど)はざっくり相手の方と合わせておかないと、後から変更・追加で料金が大きく変わってしまうため注意が必要です。ナチュラルな挙式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (643文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑溢れる素敵な空間と記憶に残る杉のかおり
挙式開場は入った瞬間、シンボルツリーが目に入るとともに、杉の香りがし、とても素敵な空間でした。四方がガラスで囲まれており光も入ってするため、明るい印象です。また、ゲスト席が斜めになっており、新郎新婦からゲストの顔がよく見えるのもまたいいなと思いました。披露宴会場は正方形の作りになっており、良い意味で広過ぎないため、ゲストとの距離が近く、アットホームや式を望んでいる方には向いていると思います。逆に華やかに大勢のゲストを考えていらっしゃる方は、少し窮屈に感じることもあるかも知れません。見積もりは50名で300万位内が希望できたが、希望を伝えた上で出た見積もりは350万円でした。予算としてはオーバーしていますが、今後抑える事も可能であり、そこは相談次第かなと思っています。当日成約特典を逃すと少し痛いのかな?とも思いますが、契約を強く契約されることなく、その場で少し考えたいと伝えると快くお時間をいただけ、とても好印象でした。お料理はお箸で食べられる懐石フレンチという事で、とても美味しかったです。料理は決められたコースを選択するのではなく、ある程度自分達でグレードを考えて組み合わせることが出来き、予算のことも考えながら選べるのでその点も個人的にはいいなと思いました。駅の改札を出た所と、公園前の横断歩道を渡った所に式場の案内看板が立っており、個人的には迷わず行けました。駅からはそこまで離れている訳ではないですが、夏のこの暑さの中向かうのは少し遠く感じました。鶴見緑地にあるため、周囲に駐車場もあるので車でのアクセスも可能であり、便利かと思います。担当してくださった方は丁寧で、質問にも明確に回答していただき、とても良い印象でした。無理な勧誘をされる事もなく、私達の望む式を確認しながら案内してくださったので、結婚式のイメージが湧きやすいものになりました。挙式前の準備でプランナーさんとの相性は大事ですが、是非お任せしたいなと思いました。緑ある挙式を希望されている方にはおすすめの式場です。持ち込み代を高く取られるという事を聞いたことがあるのですが、こちらでは決まったもののみ持ち込み料が発生しますが、それ以外のものでは持ち込み料はかからないとのことだったので、オリジナリティあふれる空間にすることも可能だと思います。下見前にインスタやyoutubeでたくさん写真や動画を観ていたのですが、イメージ通りの式場でした。実際に下見をするのが1番ですが、写真や動画からどのような式をあげることができるのか情報収集をしておく事もオススメです。詳細を見る (1070文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
非日常を味わえる特別な空間
式場のなかに入った瞬間に檜の香りが。私が参列したことのある、教会のようなイメージとは全く違い、新しさを感じると同時にとっても自然を感じられてリラックスできました。沢山の大きな窓に囲まれていて、見学したのは夕方でしたが、とても明るく感じました。雨の日に、ガラスが曇ったり水滴がつかないか心配だったのですが、少しだけ屋根があるそうで雨の日でも綺麗な状態のままだと聞いて安心しました。実際のお写真も見せてもらいました!参列席は真ん中に向かって少し傾斜が付いていました。顔が被って見えにくいということを防ぐためだそうで、ゲストの事も考えられたつくりでした◎高砂の後ろが大きな窓になっていて、その後ろには池や沢山の自然が見えるようになっています。ゲストとの距離がとても近く感じられるような会場でアットホームな雰囲気でした。見積もりはお日柄やハイシーズンに拘り2着目を和装にしたこともあり65名で350万でした。初期設定の予算としてはオーバーですがとっても素敵なので迷いました。特典としては、仏滅割りや1.2月でのお料理代一部割引など沢山ありました^^時期やお日柄はゲストや親族にも影響するので難しいポイントですが上手く使えると大きく助かる部分だと思います^^デザート試食付きの見学で訪問しました。3種類ほどたべさせていただきましたがどれもほんとに美味しかったです。デザートでこんなに美味しいならお料理は間違いないのでは?!と期待が膨らみました。デザートも旬な果物を使ったものが出てきた時はシェフの方のこだわりを感じました^^お料理のメニューも、自分たちでカスタマイズ出来るそうなので責任重大ですが、楽しんで決められるところが嬉しかったです^^都心に近くはないので、アクセスは正直良くありません。しかし主要な駅からシャトルバスを出していただけるので、大きくカバーできると思います^^敷地内から外の景色は見れないようになっていました。都心から離れている分、鶴見ノ森の非日常を1日味わえるところが特別な日にぴったりだとおもいます☆ご担当のプランナー様含め、周りにいらっしゃったプランナー様も皆さん気さくでとっても丁寧で親しみやすくお話がしやすかったです!分からない点や不安な点、細かい所も全部答えてくださり、安心して検討することが出来ました。自分の体験談も交えてお話いただいたので、すごく分かりやすかったです。元々ガーデンウェディングや海辺のウェディングに憧れていたので、非日常を味わえる空間は理想的でした。訪れた人にしか分からないと思うのですがほんとに1歩踏み入れると森です!笑プランナーさんもほんとに素敵なので、1度見学に行ってみることを強くオススメします!親族控え室が、昔の迎賓館のお部屋そのままを残しておられたので、祖母や祖父が興味を持ってくれそうな和テイストなお部屋で嬉しかったです。授乳室やベビーベッドのあるお部屋もあり出産ラッシュの年齢としてはゲストに嬉しいポイントだと思いました。ボート入場ができるなども、鶴見ならではで盛り上がりそうです^^ウェルカムスペースなどの自由度が高いと思うので、自分たちらしさを表現したい方々におすすめだと思います^^下見前に、どれくらいの規模で絶対したいことは何か、譲れるところは何かなどのビジョンを話し合ってから訪問すると、初めのイメージから大きくブレずにスムーズに話が進められると思います。情報収集はできるだけして、疑問点をぶつけて後悔のないようにしてください^^式場見学の際、式場の前に着くと本番のイメージが付けられるよう他のスタッフ様が2人も待っていてくださり笑顔でドアを開けてくださいました。細やかな気遣いにビックリしました。会場の雰囲気やお値段はもちろん大事ですが私たちをサポートして下さり、一緒にゲストをおもてなしして下さるスタッフの皆さんがここなら間違いない!と思わせてくれたと思います。詳細を見る (1617文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、最高のロケーションです!
教会から見えるシンボルツリーが本当に素敵です!教会に入った瞬間に香るヒノキの匂いも大好きです!アットホームな雰囲気で、大きな窓がありそこから見える池と緑が綺麗でとても気に入りました!式場までは駅から遠く、アクセスはいいとは言えません。ですがシャトルバスを出してくださるので、主要な駅から来てもらうことは可能です!はじめてのブライダルファでしたが、親身に対応してくださりありがたかったです!遅くまで対応してくださり、感謝しております!緑が多く、自然を感じれる雰囲気です!ボートでの入場もできます!郊外からは離れているため、雑音がなくしっかりと楽しめそうです!シャトルバスを出してくれるか、持ち込み料はどんなものにかかるのかなどは聞いた方がいいかなと思いました!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
写真で見た時から、ここでした!
挙式会場に入ると、木の香りがして、落ち着きました。また、窓からは緑が見え自然光が入り、とてもキレイな会場でした。大きな窓があるので、開放感がありました。どの角度からも近く感じ、アットホームな雰囲気で暖かい結婚式になりそうだと感じました。都会の中に森があるような感じで、大阪で自然に囲まれた会場があるのが素敵でした。駅からも近いです。挙式会場、披露宴会場ともにアットホームでナチュラルな感じがとても良かったです。イメージしていたものにピッタリでした。自然に囲まれた暖かい雰囲気をイメージしている方にはおすすめです。天候によっては演出やアクセスの方法にも関わってくるので、初めにイメージしておくといいと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方の応対・会場がとても良かったです!
ナチュラルな雰囲気で、木でできている為杉?の匂いもして他の会場違う印象でした。ガラス張りの会場で、天気が良くても悪くても自然光も入り幻想的な景色になると思いますこちらもナチュラル系のカラーの会場です。白がメインの披露宴会場が多い中、ここはシーリングファンがあったり姫系を求めていない方は好みな雰囲気だと思います。大きさも、広すぎず狭すぎずちょうどいい広さです。駅から少し歩くので、地下鉄の降り口などは詳しく案内しておくといいかなと思います。車も6台までになりますし、貸切バスも最大2台まであるので大阪に住んでいるゲストがメインなのであれば、そこまで気にならないかなと思いますが、電車でくる場合は乗り換えは必須かと思います。施設の雰囲気・スタッフの方の応対です。・他の会場の見積もり・姫系の雰囲気を求めていない方・アットホームな式を上げたい方詳細を見る (370文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
