道後温泉 ホテル花ゆづきの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
良かった。
披露宴会場の雰囲気はなかなか良かった気がします。派手過ぎない雰囲気ではありますが豪華さも兼ね合わせているみたいな感じですかね。新郎の友人として参列させていただきましたが、余興もさせてもらいました。少しでも楽しんでいただけたみたいで安心しました。披露宴終わりに旅館の大浴場も使わせていただけで満足でした。式場までのアクセスはかなり良いと思います。道後駅からさほど遠くありませんでした。観光地の道後温泉のすぐ近くなのでかなり良いと思います。式場は坂の途中にある旅館でしたが景色も良かったです。道後温泉の本館も見えるので式だけではなくプライベートでも利用したいなと思いました。スタッフさんの対応がとても丁寧だったように思えます。料理の配膳から細かいとこまでかなり気配りが出来ていたように感じます。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/10/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
動画の風情あふれる式場で親族にも喜んでもらえると思います。
会場のシャンデリアがかわいく、プロジェクトマッピングがあります。また、人力車での登場や花火、シャボン玉など要望に応えてくれました。挙式会場を提携先の違う場所でしたので値上がりしました。また、ドレスにはこだわりたかったのでそこが値上がりしました。想定してなかった出費は前撮りの後のドレスのクリーニング代で1着二万したので全部で10万プラスになりました。ペーパーアイテムは自分たちで作成したので節約になりました。席次表や席札、招待状はチェックしていただけたので安心でした。料理が決め手でした。量が多く味が良かったし他の会場とくらべものにならないぐらい美味しくてびっくりしました。また、道後ならではの鯛めしもあるのでおススメです。道後なのでわりとアクセスはいいと思います。人力車での入場が1番心に残っています。担当者との相性が良かったのと、親身になってやりたいことを実現してくれました。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.0
演出のバリエーションが豊富な会場
白を基調としているが古くなっているところが目立つ。広さはなく、人数が多い時には立ち見でも窮屈そうに見えそう。セレモニーの際に鳴らす鐘も古めかしい。広々としているが、結婚式会場というよりはホテルの宴会場といった雰囲気はある。ガーデンからの入場は人力車やバルーン、シャボン玉など他の会場にはない演出ができる。スクリーンは大きく迫力がある。道後なので悪くはないが、電車の道後の駅からは少し歩かなければいけない。坂道であるためやや大変。低価格で他の人とは違った結婚式をしたい人におすすめ。ホテルなので、宿泊客と会ったりすることもあることや会場の雰囲気も宴会場のようなところもあるので、特別な日感を求める人にはおすすめしない。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
道後で結婚式を挙げたい人は是非ここで
まずはスクリーンが大きくてびっくりしました。映像にこだわりたい人にはもってこいの会場だと思います。会場自体は白基調でシンプルな作りで、新郎新婦が映えるような披露宴会場だと思います。映像や音楽で自分たちらしい結婚式を作り上げたい人にとっては良い会場かと思います。どれも美味しかったですが最後に出てきた釜飯が最高に美味しかったです。道後ということで、立地は良いです。電車、バス、クルマとどんな方向からでもアクセス可能なのが良いと思います。また、ついでに温泉の観光ができるというのも道後の会場ならではのおススメポイントです。親族にも喜ばれると思いますし、遠方からの友人も喜んでいました。非常にテキパキとされていて、飲み物も早かったです。道後の中でも奥まったいませんのでわかりやすいです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
設備を重視しない方にはコスパ良し
ここでやるなら、道後の伊佐庭神社での挙式を考えていたので、雨の時を考えて一応室内の神前式セットがある部屋を見学しました。スペースが狭く、セットも少し安っぽい感じがしたので、改善されるといいなあと思いました。よくある、ホテルの中の宴会用会場という感じです。一番小さい部屋はアットホーム。大人数用は縦長なので、後ろの席の人は新郎新婦が見えにくかったりするかもしれません。道後の中ではトップクラスにお安いと思います。設備相応といったところです。立地は観光地の道後のど真ん中なのですごくいいです。珍しく、男性のスタッフさんでしたが、とても丁寧。押し売り感も全くなく、むしろ節約できる所を教えてくれたり、他の会場が教えてくれないことをちゃんと教えてくれて、信頼できました。お金をかけられない方や、道後という観光地でリーズナブルに式をしたい方にはすごくオススメです。伊佐庭神社で神前式をしたい方にオススメ。老舗のホテルなので、ゲスト目線で設備を見ておいたほうがいいです。(外観、階段、トイレなど)詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が豪華でボリュームがありました
ホテル内にあるのでこじんまりしたチャペルですが、お花をモチーフとしたステンドグラスがあり、白基調で清楚な雰囲気です。ゲスト席が後方からでも祭壇を見やすい様に配置されていたのが良かったです。白色基調で窓からガーデンが見えます。プロジェクションマッピングの演出では会場全体に煌びやかな映像が映し出されて迫力がありました。フィレステーキ、茶碗蒸しが美味しかったです。とても豪華でボリュームもありました。道後温泉駅から歩いて行ける距離で送迎バスも出ていました。飲み物が無くなるとすぐ気付いてくれて声をかけてくれました。皆さん親切、丁寧な接客サービスでした。道後温泉の近くなので観光を楽しみながら参加されると良いと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 23歳
-
- 参列した
- 3.2
アットホームな雰囲気でした。
宴内人前式でしたので、チャペルは見ることはできませんでした。カジュアルな雰囲気でアットホームな会場でした。窓があり、光が入っていたのかはよくわかりませんが、解放感があるのではと思います。白というかクリーム調の天井で、レンガを思わせる壁紙があり、床はシックなウッド調で落ち着いた感じもあります。ミニの釜めしがついており、ボリュームあったように思います。和洋折衷のお料理でした。アレルギーがある食材は違うものを出していただきました。ケーキバイキングがありました。道後の観光地のなかにあり、駅からは5分程度ですが、ほとんどの方がタクシーで来られたのではないかと思います。案内が再々ありました。披露宴会場ないでは1卓1名もサービススタッフはついていなかったのかと思います。親族の結婚式でしたので、ブライズルームに行かせてもらいました。とても綺麗でした。道後温泉内の温泉宿です。県外からのゲストが多い方は喜ばれると思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
道後温泉本館近くで、ロケーションも良い。
収容人数も100人程のこじんまりした感じですが、とても明るいチャペルで、アットホームな優しいイメージです。チャペルの外では、フラワーシャワーもありました。会場の扉を開けると、日常の生活とは違う、真っ白でゴージャスな空間。天井も高く、広いスペースには豪華な内装・調度品。途端に、これから盛大な結婚式が始まるのだなと言う気持ちになりました。料理の内容は、主催の準備する金額によって異なると思いますが、出るスピードや盛り付けなど、とても満足のいくものでした。道後温泉本館の北、歩いて5分ほどです。伊予鉄の路面電車で、終点道後温泉駅で降り、徒歩で10分。道後の商店街を散策しながらの道のりは、とても良い雰囲気でした。各テーブル(8人席)に、担当のスタッフがおり、注文もしやすかったです。客席の前にあるひな壇と逆(後ろ側)に、別のステージがあり、キャンドルサービスは盛り上がりました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/25
- 訪問時 53歳
- 下見した
- 4.6
演出重視 アットホーム重視
他にはないアットホームで、かわいい雰囲気で挙式することができそうでした。ガラスばりでブルーを基調としたチャペルがきれいでした。ひとつの会場は、スタッフの方がいろいろな演出を実際に見せてくださり、たくさん演出が可能のようです。イスのカバーのみ、昔ながらの白いカバーのものでそこだけ残念でした。もうひとつの会場は、披露宴会場内にソファーがありカジュアルな雰囲気にしたい人にはぴったりな場所でした。演出はあまりできないようですが、その雰囲気はとても良かったです。こちらには、安くしたいプランと演出重視の充実プランがあるようです。それぞれの予算に合わせて提案してくれますし、いろいろと予算のおさえかたにもコツがあるようです。松山.道後ということで、県外からの参列者が多い私たちにはぴったりでした。ただその際は、空港や駅からの送迎はいるのかなという感じ。担当していただいた、プランナーさんはざっくばらんな人で他の会場ではないくらい、話が盛り上がりました。費用のことも隠すことなく、アドバイスしてくれてこんなプランナーさんだったらいいなと思いました。演出にこだわりたいかた、カジュアルな雰囲気でパーティーしたいかたにオススメです。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.4
- 会場返信
神前式での挙式後、披露宴
私は神前式だったので近くの神社で式をしました。神社なので古いですが、伝統ある厳かな雰囲気でとてもよかったです。見学時は古いなぁ…とあまり印象は良くなかったのですが式の時に観るとやっぱりここでよかった!って心から思いました。ホテルからは少し離れているのでバス移動。頼めば人力車移動もできるようです。人力車移動は道後温泉などで記念撮影もできるそうで思い出に残るかもしれませんね。私が使った披露宴会場は小さめの会場で、60名程で行いました。最大はもう少し収容できると思います。シンプルで、後ろの辺りにはソファなどがあり、小さい子供が式途中に飽きてしまったりしたら遊んでいたり、歓談中には大人の方も休憩していてよかったです。できるだけお金を掛けたくなくて招待状など紙系は節約しましたが、そんなに安くはなかったです。節約したかったけど、お料理やお花などはあまり節約してしまうと何だかガッカリしてしまうのでそこはあまり節約せずに。お花などは全部セットになっていたので他の会場に比べると安く済んだのかな?という印象です。県外からのお客様が多かったので、愛媛の名産物なども出せたので良かったです。お味も良く、ゲストからの評判も良くて安心しました。立地については、観光地と言うこともあって主要駅からは行きやすいかなという感じです。県外からのお客様が多かったので説明しやすくて良かったです。プランナーさんは忙しそうな感じで、こちらからどんどん意見を言わないとプランナーさんの思い通りになりそうだった感じでした。ですが、こちらも急遽変更や、色々ご迷惑かけましたが、その都度迅速に対応して頂けたので良かったです。当時の進行スタッフさんのボディアクションが大きくて少しビックリしましたが、式が始まったら逆にテンションがこちらも上がってこれでいいんだなと納得しました!あまりこだわりは無かったので、色合いだけ決めてお花などはお任せしました。ドレスについても、見学時に割引券を頂けたのでその中か、一番お得なレンタルショップでレンタル、その中でお気に入りの物を白ドレス、色ドレス、白無垢とレンタルしました。ブーケはあまり持つ時間もないですし、造花のレンタルで済ませました。お得にレンタルできましたが、貧素にも見えず見栄えがして良かったと自分では納得しています。披露宴会場はホテルなので宿泊が必要なゲストの方がいる時は便利かもしれないです。あと温泉街なので、披露宴をした後に温泉に入れたりもします。有名観光地での結婚、愛媛と言えばこの地域で結婚式をする人が多くいたので年配の方は勿論の事、同年代の子たちも分かりやすい場所だったのでこの会場にしました。この地域では比較的リーズナブルな価格で結婚式をできたし、神社で神前式ができたので良かったです。結婚式準備についてもプランナーさんが計画を細かく日程で決めてくれるので分かりやすく、自分が今何をしたらいいか分かってよかったです。誰もが想像する、結婚式、王道の結婚式ができました。とっても幸せでした。詳細を見る (1255文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
道後温泉近くの風情あるロケーションが良い
旧友の故郷でした。温泉街の中でのホテルということで、和風を想像していましたが、洋風の白いチャペルで綺麗でした。広すぎず狭すぎず、後ろの方からも良く見えました。チャペルを出てすぐのところで記念撮影ができました。あまり広くなく、私の席が高砂近くだったせいか、窓もなかったように思います。ここはチャペルに比べてモダンな感じではなくアットホームな雰囲気で良かったです。愛媛の新鮮な食材を使用していてとても美味しかったです。彩りも良く、華やかでした。道後温泉駅からほど近く、温泉宿が多数あるので一瞬迷いそうになりましたが、その中でも高層建てなので、土地勘がない私でもすぐわかりました。美容着付けをしてもらいました。とてもにこやかで明るいスタッフさんのイメージがあります。館内は清潔感があり、広すぎず狭すぎず、いい意味で敷居が高いわけでもなく、アットホームでした。館内を見渡せるエレベーターだったと記憶していますが、それがなぜか印象に残っています。他のお宿に1泊しましたが、ここで泊まれば良かったなと思いました。初めての場所で結婚式、休みの兼ね合いで1泊だけだったので時間に間に合うかなど緊張していましたが、アットホームな雰囲気にほっとしました。道後温泉近くの風情がノスタルジックで、旧友との結婚式の相乗効果でほっこり切なく懐かしい思い出になりました。周りの環境の大切さを学びました。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルが素敵です
チャペルは全面ガラス張りになっており、開放的な雰囲気でした。招待客と新郎新婦の距離が近いのでより感動的でした。チャペルの外は広くなってるのでフラワーシャワーや写真撮影をすることができました。披露宴会場は広々としており、落ち着いた雰囲気でした。高砂席の後ろにスクリーンがあり、余興やメッセージビデオなどの演出がありました。ピアノも使えるようです。新郎新婦入場の際、正面ドアからではなく後方からサプライズで入場したときはとてもビックリしました。愛媛県産の食材がふんだんに使われており、とても美味しくいただきました。車で行きましたが、駐車場も入ってすぐのところだったので分かりやすかったです。近くが温泉地なので遠方からの招待客にも喜ばれるんではないでしょうか。0歳児を連れて行ったので迷惑にならないか心配していたのですが、優しく声をかけていただきとても嬉しかったです。式場がホテルということもあり、丁寧な対応だったと思います。トイレ内のおむつ換え台が男性の方にありました。控え室は親族、友人などで分かれており、気兼ねなく利用することができました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.3
他とは違うものを求める方には
プロじぇクションマッピングがありましたが、感動するまでのものでなく、ただただ呆然でした。青い光がホテルの中で照らされており、少し安っぽさがでてました。ただ、小さいホールは綺麗で光り輝く雰囲気はとてもよかった。コストパフォーマンスはとてもよいです。ドレスも安く借りれる。式も安くあげれる。試食をしましたが、どれもこれも美味しいとは程遠い料理。。のこしてしまいました。。最後の釜飯が一番美味しかったです。道後にあり、宿泊付きのためとてもよい。電車で一本いけば街にもちかく、県外からくる方にはぴったりだなと思います。途中で営業の方が居なくなり、どうしたらよいかわからなかったです。安い!かなりのコストパフォーマンス!そして手品などほかにはない演出詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
和風を基本にした、おしゃれで懐かしい結婚式場です。
飾り付けがゴージャスで、華やかな感じの披露宴会場でした。それでいてどこか清楚な感じがして、懐かしい感じのする空間でした。また光の演出や雪の演出などがとてもステキでした。和食を基本にしたお料理で、古き良きお祝いの料理といった感じでおいしかったです。またお料理は和風でしたが、デザートビュッフェなどの洋風スイーツも多く用意されていましたので、甘いもの好きの私は大満足でした。道後温泉が近くにあり、最寄りの駅もありますのでロケーションはとても良いと思います。また駐車場も完備されていますので車でも大丈夫です。てきぱきとして、いつも笑顔で応対してくれました。とても気持ちが良かったです。会社関係の人の披露宴に出席したのですが、披露宴会場や料理はどこか懐かしさを感じましたので年配の人や和風の結婚式を考えている人には良い所だと思います。特に料理はさっぱりとした感じで食べやすかったですし、それだけでは物足りない人にはデザートが結構出ていましたので満足されるのではないかと思います。それと道後温泉が近くにあるということがなんといっても魅力です。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/05
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.8
サプライズ演出などが魅力的
白を基調としていて明るく、可愛いチャペルでした。安っぽさは全くなく、豪華な飾り付けでした。昔ながらのシックな感じの雰囲気の会場でした。清潔感がありました。キャンドルでライトアップもしてくれるそうです。市内電車を使えば行けます。道後は有名な温泉街なので、遠方からの招待客にきっと喜ばれることでしょう。みなさんとても優しく丁寧な対応をしてくださいました。にこにこと愛想もとても良かったです。落ち着いた雰囲気の式が挙げられるとと思います。年配の方にもとても喜ばれそうです。お値段以上の式が挙げられると思います。他の式場にはない様々な演出や、サプライズもしてくれるそうです。道後温泉の近くというのもとてもいいと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 4.3
地元の有名ホテルで道後温泉をバックに人力車に乗れるかも
ウエディングフェアにて訪れた道後温泉ホテル花ゆづきは道後温泉街の一角にあり情緒がありました。神前式の場所の見学をさせていただきましたが、荘厳な作りで、上座の神殿の作りも立派でした。近くに神社もあるせいか、ご利益もありそうに感じました。伊予鉄道後温泉駅からも近えいのでアクセスにも便利だと感じましたホテルらしく豪華なつくりで純和風が魅力を感じました。もちろん洋風の会場もあり、色々選べます。天井も高く、開放感あふれる作りでした愛媛の相場としてまずまずだと感じました いろいろこだわりは大事な半面盛りすぎてもコスト的にかかりすぎたりといったアドバイスも担当者の方からいただきました瀬戸内海の新鮮な魚を使った刺身や 鯛飯といった郷土料理も出されており愛媛県ならではのこだわりを感じました道後温泉街の一角にあり雰囲気的にも情緒がありましたし、路面電車からも近いので他府県からの招待客にもアクセス的にみても便利だと感じましたみなさん笑顔で対応しており大変好感が持てました・結婚式場の条件・こだわりに合っていたポイントとしては、愛媛県外の招待客への対応(引き出物やホテルの手配など)について担当者とともに考えられます・マタニティ、子連れ向けサービスの充実度もバリアフリーにこだわっているようなので良いと思います・控え室、化粧室、その他設備も綺麗だと感じました温泉街ということもあり日本的なスタイルでの形が似合うと思います素敵な式場だと思います 是非実際に行ってみて良さを感じて欲しいと思います☆応援していきますね☆詳細を見る (655文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
リーズナブルに豪華な披露宴
館内神殿を見学しましたが、狭めなので参列できる方がかなり限られます。親族控室からすぐの場所にあります。2Fの平安の間は、昔ながらの披露宴会場のイメージでした。縦長なので、親族は少し遠くなってしまうかもしれません。会場の後ろが小さなガーデンになっており、そこで様々な演出ができます。映像演出用のスクリーンは、大きいものが2面あり、どの位置からも見やすくなっています。必要なものはほとんど見積もりに入れてくれていて、他会場に比べて信用できる見積書でした。元々の料金がリーズナブルな上、フェアに参加するとさらに特典が受けられたりするので、かなりおすすめです。何年か前よりかなりよくなっているらしく、おいしくいただきました。地元の食材を使っていたり、全てのメニューがお箸で食べられるのが魅力だと思いました。駅からそこそこ近いですが、ヒールのゲストには大変かもしれないので、送迎バスを使うなどしてあげたら親切だと思います。試食会のお料理を運んでくれる方が、「写真お撮りしましょうか」と声をかけてくださってうれしかったです。プランナーの方も、無駄がなくてきぱきされており、気遣いや提案ができる方でした。はなゆづきで挙式した友人も、プランナーさん(別の方)がとてもよかったと言っていました。この会場の一番の特徴は、いろいろな演出ができることです。豪華な披露宴にすることも可能だと思います。あと、ローカルタレントのらくさぶろうさんが、披露宴の司会をしてくれるそうです。フェアの司会もらくさぶろうさんでした。詳細を見る (645文字)
もっと見る- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
厳かな雰囲気のなかで
白色を基調とした会場でとても落ち着いた雰囲気がありました。花がたくさん飾ってありとても綺麗でした。キャンドルがたくさんありライトアップもとても迫力がありました。全体的にシックな感じで大人な結婚式だな~という印象です。料理もひとつひとつ綺麗に盛られており見栄えもばっちりでした。味も丁度よかったです。量は足りないかな~と思いましたがお酒もありましたのでお腹一杯になることができました。道後にありますので市電を使っていくことが出来ます。JR松山駅からは少し離れています。スタッフの方は慌てることもなくこちらの要望に応えてくれました。笑顔も素敵でとても輝いて見えました。落ち着いた雰囲気で式をしたい方にはとてもいい会場だと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホーム
チャペルは広々としていて清楚で綺麗。パイプオルガンの演奏など華やかなセレモニーでした。披露宴会場は飾り付けがゴージャスで照明などの演出がおしゃれで良かったです。お料理は和食を基本としていてさっぱりしていて美味しかったです。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/01/26
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
すてきな結婚式でした
挙式会場のバージンロードはブルーのじゅうたんで清潔感がありました。またガラス張りになっているので外からの光も入ってきて明るい印象を受けました。お花も造花や生花など選べました。披露宴会場は広く、また横や縦など配列も考えてくれました。花ゆづきオリジナルのライトも使用してくださり、照明もこだわってくれました。披露宴でチューリップを使いたかったので生花にはこだわりました。道後温泉に近く、他県からいらっしゃってくださるゲストの方々は特に喜んでくれました。プランナーさんは披露宴などでのイベント内容を考えてくださり、親身になって相談に乗ってくださいました。人力車での登場が出来ますコストも比較的予算内で出来ました。妥協できるところは妥協も必要かもしれません。詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/01/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 2.2
二人の人柄と同じで、とても良い結婚式でした
式は人前式だったのですが演出も工夫して、神前式とはまた違ったアットホームな感じでよかったです。すごく気温が低く、寒い日だったので全面ガラス張りのチャペルはお日様が差し込んで太陽の光が身体を暖めてくれました。その日一番驚いたのは、当日ずっと挙式から披露宴まで何人かのカメラマンが二人や会場を撮影していたのですが、二人が最後に退場したあと、先ほど撮影したものが音楽に合わせてダイジェスト版で映像が流れていたことです。これまでも映画のエンドロール風の映像はよく見たのですが、まさか当日に撮影したものをそのまま最後に流すなんて、技術の進歩と、忙しい中でも二人の思いを形にしていくスタッフに感激でした。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/07
- 参列した
- 3.4
観光地で挙式
観光地、道後のど真ん中のホテルで挙式です。ホテルの一部になるので、チャペルは小さめですが悪くはありませんでした。記念撮影はスペースの都合上狭く感じるかも?披露宴会場はホテルなのでなれたもの、結婚式場での料理は微妙なものも多いんですが、ホテルなだけにここのは普通においしかったです。会場の回りは観光地だけに飲み屋、道後温泉と揃っているので県外の人も呼びやすいかも?詳細を見る (181文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
安くても豪華
ホテルウエディングに憧れて、有名ホテルで見積もりをしてもらったのですが、そちらの半額の値段で豪華な式ができました!料理も一人一匹伊勢海老のおさしみ、かまめしなど豪華!温泉も利用できるので、招待客に喜ばれました。会場も広くゆったりとできました。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
かわいらしいチャペルだよ
ロケーションも温泉街の中にありよく交通の便も良かったです。演出も雪を降らせたりホテル内でのまさかのガーデン入場があったりと意外性もありよかったです。会場内もゆとりがありゆったりと過ごせました。スタッフの人柄もあたたかく丁寧でした。お子さん連れでも対応がしっかりしているので困ることはないと思います。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/11/29
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
壁の2画面スクリーンに評価
道後の式場ということで、高そうなイメージを持っていたのですが、なんとリーズナブルな見積もりでした!プランナーの方もはなゆづきで式をされたこともあるのか、かなり熱が入った案内でした。2会場見せていただきました。私たちが決めたのは2階の会場。ガーデンスペースがあり、そこから登場などの色々な演出が楽しめそうです。そこで花火や雪のような泡を降らせたり、シャボン玉を飛ばしたりという演出もできるようです。今回はシャボン玉演出がプランに入ったお得な見積もりをいただきました。気に入ったのは、会場の壁が真っ白なのでスクリーン要らずで映像が流せる点、そして正面と横の2画面に映し出されるので、ゲストもとても見やすいと思いました。料理は和洋折衷。食べていませんが、写真は美味しそうでした。鯛が嫌いな身内が居るのですが、その人だけ違うものに変更というのも可能だそうです。衣装は、提携のお店が歩いてすぐのところにあるそうです。衣装レンタル代が安かったです。どんな衣装かはまだ見ていないのですが^^;宿泊は、お隣の葛城さんに泊まる事が出来るそうです。少し高くはなりますが、和室という点もいいなと思いました。もちろん近くのビジネスホテルに泊まってもOK。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
以前勤めていた会社の後輩の新婦友人として参列させて頂き...
以前勤めていた会社の後輩の新婦友人として参列させて頂きました。年齢的にも久しぶりに結婚式・披露宴に出席しましたが、私が今まで出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】披露宴の場所とは違って、市内が一望できる高台にあるチャペルでの挙式でした。結婚式場内に作られたチャペルと違って、本当のチャペルなのでとても荘厳な雰囲気で、周辺の緑豊かな木々とあいまって外国のような雰囲気でよかったです。【披露宴会場】大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいぐらいの広さのアットホームな雰囲気の会場で、入った瞬間にホッとできました。【料理】和洋折衷のお料理でした。どれも美味しくちょうどいい量で、全て食べられました。食後のケーキとコーヒーも美味しかったです。【スタッフ】中には慣れていないような若いスタッフの方もいましたが、特に問題のない対応でした。酔っ払い気味の出席者にも、笑顔で対応されていました。【ロケーション】挙式のチャペルには送迎バスがあり、披露宴後もタクシーが手配されていたので不便は感じませんでした。温泉観光地なので、このホテルも含めて近隣のホテルには足湯があったり、ガラス美術館があったり、商店街があるので時間潰しには全く困らないロケーションです。むしろ、早めに到着してそういったところを楽しみたいぐらいのロケーションです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・道後温泉という絶好の観光地にあること・全体的にアットホームな雰囲気で温かい気分を味わえること【こんなカップルにオススメ!】あまり大げさな披露宴を好まず、出席者と一体となれるようなアットホームな披露宴をしたいカップルにオススメです!詳細を見る (701文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
すべてまずまずよい式場だとおもいます
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気だったのでよい。外観のみためよりははいってみるとよいかんじでした。【披露宴会場について】清潔感がありました。【演出について】新郎新婦の演出がよかった。おおきな太鼓のグループ(琉球太鼓)のサプライズ演出がありたいへんもりあがりました。【スタッフ(サービス)について】普通でした。わるくもよくもない【料理について】おいしい【ロケーションについて】よい【式場のオススメポイント】お花がきれい【こんなカップルにオススメ!】どの世代にも使えるよい式場だとおもいます。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
後方壁面のガラス張りのドア。
【挙式会場について】エントランスを入って3階?4階?までのびるエスカレーターが印象的。ウェルカムドリンクのサービスもあったが、せま〜いふる〜いくら〜ラウンジで、ちょっと残念でした。【披露宴会場について】後方壁面が一面のガラス張りで、お色直しの再入場の演出がおもしろかった。【演出について】再入場時に、和太鼓と雪を降らす装置の中、人力車に乗った新郎新婦が現れて、意表をつかれた。【スタッフ(サービス)について】可もなく不可もなく。特に不快なこともなかったが、印象に残ることもなし。【料理について】和風で、手の込んだ懐石コースで、大人受けする感じ。【ロケーションについて】有名な観光地の道後温泉のど真ん中で、観光をかねた旅行になってよかった。【マタニティOR子連れサービスについて】小さいお子さんもいたので、大丈夫かな。【式場のオススメポイント】料理!おいしかった。【こんなカップルにオススメ!】ちょっと落ち着いた雰囲気なので、しっとり落ちついたカップル&そのような客層の招待客に受けるかも。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
シンプル!でも満足!
今回親友の結婚式に参加しました。チャペルでは和装で登場していました。今はそんなこともできるんですね。小さいチャペルでしたが、屋外でとても綺麗でした。お料理も美味しく、スタッフの方も親切、丁寧に接してくれました。披露宴までの待機の時間 無料ドリンクがあったのは嬉しかったです。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/09
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
友達が人力車で登場してきました。子供の御披露目もかねて...
友達が人力車で登場してきました。子供の御披露目もかねてたみたいでスーツ姿で3人で登場したのにわ印象深く羨ましく思った。料理も参列で子供を連れて行ったがきちんと子供の分まであって感動した。子供も飽きることなくまじまじと見ていたからよかった。スタッフの対応もテキパキと動いていて目につくことはなく式に集中して見れた。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 21歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ50人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 道後温泉 ホテル花ゆづき(ドウゴオンセンホテルハナユヅキ) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0837愛媛県松山市道後湯月町4-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |