moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理の美味しさは間違いなし
明るいチャペルで、シンプルにも装飾で華やかにもアレンジしやすそうでした。披露宴会場とは階段でつながっているので動線もわかりやすく移動もスムーズです。オープンキッチンがついた会場でした。こちらも明るい雰囲気でガラス張りの会場でした。広さは50名くらいが上限だと思います。2人の希望に合わせた見積もりを作ってもらえるので、リアルな金額が知れて良かったと思っています。お料理は自慢だけあってかなり美味しいです!口コミ評価が高いのも納得だなと思えました。オープンキッチンから出来立ての料理を運んでくれて嬉しかったです。伏見駅近くにあって場所は分かりやすいです。jr名古屋駅からも車で5分なので遠方からの出席でも問題ないと思います。プランナーさんが私たちに合った披露宴の演出を教えてくれたり、私たちの目線でいろいろ考えてくれているのが嬉しかったです。営業的な会話も全くなかったので安心できました。料理の美味しさが一番印象的です。料理を楽しんでもらいたい、おもてなしを重視したいと思ってる方は一度行ってみる価値ありです!見学に行く前に2人の中で結婚式のテーマを決めておくと見積もりに関しても取捨選択がしやすいと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
少人数だとかなり快適に過ごせた
思ったよりチャペルがシンプルで小さいかなと最初は思いました。しかし、式が始まると、人数的にも丁度良かったですし、何より後ろの席でも新郎新婦の姿がよく見える距離感なので楽しみやすかったです。個人的に嬉しかったのが、椅子もソファーでふかふかだったことと、ピアノの生演奏が素敵でした。参列者の数が約40名ということでしたが、会場のコーディネートや造りがうまいのか、人数的な少なさ、会場が狭い、広すぎる…といったことも感じない、とても過ごしやすい空間でした。新郎新婦お互いの出身県のご当地グルメが婚礼料理の内容に入っていて、非常に面白かったです。徒歩圏内に名古屋駅を含めた駅が多数配置されているので、アクセスは非常に良いと思います。一つ一つの対応が非常に丁寧でスピーディーな対応でした。スタッフの方に気になることは何も無かったです。少人数挙式を予定している方と、料理にこだわりたい方はとりあえず見学だけでもして良いと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
理想をすべて叶えてくれる頼もしいプランナーさん
挙式会場は白基調で明るいこじんまりしており、50人程度の参列に向いている披露宴会場はコンパクトな雰囲気窓が大きく明るい丸テーブル、一人一人のソファで高級感がある貸し切りにしては安価。料理も会場使用料も安いため大人数でもコスパ良いレストランということもあり美味しい!!メニューを自由に決められたり、食材の持ち込みもできるため「おばあちゃん手作り野菜を使用した思い出のスープ」のようなメニューも可能。柔軟性の高さを感じた名古屋駅から徒歩10分ほどタクシーチケットを人数分用意してくれるサービスもあり交通の便には困らないおもてなし、提案力がとてもよかった。たった数時間しか一緒にいないのに具体的なイメージを親身に相談に乗ってくださった。自分達らしい式を自由に行うにはぴったりの会場と感じた。一階が披露宴会場、二階が挙式会場となっており、一階と二階を繋ぐ階段から入場も可能。テラスもあり明るさも抜群だった1,5次会のようなカジュアルなプランにも向いていると思う詳細を見る (426文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
親しみやすい雰囲気を演出できる
特に大きな装飾や演出もありませんが、素朴でアットホームなチャペルだなという印象です。大体40人の少人数挙式予定ですし、これぐらいのスケール感が丁度いいのかなと思いました。参列席がふかふかのソファーになっており、座っていて気持ちいい仕様だったのも高評価です。下見したときが次の日の挙式コーデになっていたのですが、温かみのあるオレンジで統一されていて、とっても素敵でした。他の式場のいかにも披露宴会場イメージよりもカジュアルやナチュラルのイメージが近く、私達の結婚式のイメージにピッタリです。個人的にチャペルよりも気に入っています!専用駐車場は用意されていないものの、近くに電車やバスは多くあるので、問題ないと思います。私達は伏見駅から歩いて行きました。披露宴会場の雰囲気です。季節によると思いますが、テラス席を使った演出もできるそうで素敵だなと思いました。シビアな話ですが、予算(料金)の話をしっかりすることだと思います。非常にプランナーさんがしっかりされているので、丁寧に対応してくれました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
堅苦しくない結婚式ができると思います
事前に調べて受けた印象ではカジュアルな感じだと思っていたのですが、想像より神秘的な雰囲気が出ていて透明感を感じられる空間でした。広い空間ではありませんでしたが、40人程度の身内婚を考えているので十分そうです。おしゃれカジュアルな空間でした。カラフルな椅子が可愛くて、身内のみだからこそ堅苦しいのが嫌だった私たちには雰囲気がバッチリです。広さも40~60人くらいが程よい感じです。全面ガラス張りで天井は吹き抜けになっていたので、広くなくても窮屈さは感じませんでした。初めての見学だったので、実質負担額など細かい説明もしてもらいました。お花と料理にこだわる内容で見積ってもらえたので、どこにどれだけの装飾でどのくらい費用がかかるのか具体的なイメージが湧きやすかったです。料理はオーダーメイドなのにかなりリーズナブルにおさえることができそうでした。試食前にプランナーさんが料理を推されていましたが、本当に美味しかったです。オーダメイドで自分たちらしいコースを作れるのも面白いなと思います。駐車場はありませんでした。ただ、最寄りの伏見駅のほか、国際センターや名駅も近くにあり移動手段は整っています。参列者へのタクシーチケットプレゼントもあったので天候も気にしなくて良さそうです。年齢の近い気さくなプランナーさんだったのでとても話しやすかったです。試食の説明も丁寧に1品ごとに説明してくださいました。当日のサポートにも期待できそうです。少人数での結婚式を考えている方には設備面もサービス面もおすすめできる式場です。ある程度下調べをしておいて、何にお金をかけたいか大まかに決めておくと話がスムーズに進むかなと思います。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とにかく居心地の良い式場でした
川沿いにある一戸建ての会場でした。チャペルは二階部分にあり、自然光がたっぷりと入ってくる造りになっています。ソファーの座り心地も良く、明るく温かな居心地が良い空間でした。一階部分が披露宴会場になっています。広い待合室などはありませんでしたが、その分移動なども楽でアットホームな式にはピッタリの動線だったなと思います。また、こちらも挙式会場同様大きな窓があるので自然光のみでかなり明るい気持ちの良い空間でした。今回は30人程度の式でしたが、白さ的には60人くらいまでならゆっくりと過ごせる大きさかなと重います。レストランウエディングとあって、料理はとても手が込んでいました。オープンキッチンから運ばれてくるため、どれも出来たての状態でいただけます。美味しいのはもちろん、オリジナルメニューということで、料理に2人らしさが詰まっているのも素敵でした。名古屋駅から友人と一緒にタクシーで向かいました。駅から大きな通りをまっすぐに進み、5分程度で到着です。交通機関が揃った場所だったので二次会への移動も楽でした。少人数の結婚式だったのでスタッフの数も多くはありませんでしたが、みなさんしっかりとお仕事をされていて良かったなと思います。気配りも素敵で、スタッフ間のチームワークもしっかりされているように感じました。近しい方々との結婚式を考えているカップルにちょうど良いのではないでしょうか。近々レストランとしても利用してみたいです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
少人数結婚式にぴったりの設備です
真っ白でシンプルなチャペルで、陽の光が入ってくる明るい空間でした。広さはあまりなく、少人数向けの会場です。披露宴と合わせて考えると50人くらいが一番余裕をもって楽しめる人数かなと思います。初めて見る吹き抜けの会場でした。実際の広さよりも広く感じられて、開放感もあります。演奏可能なグランドピアノやオープンキッチン付き。テラスもついていて、親族や親しい友人のみで式を挙げるには申し分のない充実具合です。持ち込み料もかからず、基本の内容のみであればご祝儀くらいの金額で挙げられそうです。食事と歓談の時間を中心で組みたいと考えているので、基本コストを抑えられるのは助かります。ショートコースを試食させていただきました。前菜からスープに至るまで、どれも素材を活かしてあって美味しかったです。料理の自由度が本当に高く、トータルで決めていけるのが魅力的でした。駐車場はありませんが、かなり利便性の良い場所です。最寄りは伏見駅となっていますが、名駅からも歩いて行ける距離でした。とても親切で気さくな、面倒見のいいプランナーさんが対応してくださいました。私たちの希望を聞いた上で素早く提案、見積もりの作成をして頂き、非常に参考になりました。少人数の結婚式にとてもぴったりな会場です。料理も美味しく、参列者をもてなすのに素敵な式場だと思います。貸切にできるので飾り付け可能な場所にdiyの小物をつけたり、ゲストと写真が撮れるスペースを作ったりすると思い出に残る楽しい結婚式を作ることができるのかなと思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
フルオーダーの料理にインパクトを感じました!
最初はだいぶ質素なチャペルだなと思いましたが、後ろの席からでも新郎新婦がよく見える距離感で良かったです。窓から太陽光も差込み、会場がとっても明るかったので元気なイメージの新郎新婦に合っていました。白のチャペルで新郎のタキシードも白かったので、色鮮やかなフラワーシャワーが映えました!秋をイメージしたコーディネートが施されていて、全体的に赤やオレンジのカラーで、落ち葉や秋を連想されるものがたくさん並べられていて、とっても可愛かったです。会場自体はそこまで広くはないと思いましたが、参列者が約30名ほどの挙式だったこと、会場のレイアウトが素晴らしかったこともあり、1人あたりのスペースはなかなか広かったです。窮屈さはありませんでした。会場がオープンキッチンと合体しているので、出来たて料理がすぐ頂けます。新郎新婦のそれぞれの郷土料理が振る舞われたのですが、中でも新郎の出身島根郷土料理わに(サメ)の刺身がインパクトが強かったので、印象的です。伏見駅から歩いて行きましたが、特に迷うことなく着けました。披露宴中は基本忙しいと思うのですが、いつ声かけても爽やかに対応してくださいました。新婦の話だとフルオーダー料理はかなり融通効くし、基本なんでも作ってくれるそうなので、料理重視の方に良いのではないでしょうか。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コーディネートで雰囲気をガラリと変えられそう
真っ白のチャペルは程よく自然光が入ってきて、見学前にhpの写真で見た空間よりも神秘的な雰囲気でした。見学したときはヴァージンロードに綺麗な花が飾られていていましたが、植木にすることで、ナチュラル感のあるものに出来るそうです。プランナーさんが参考写真を見せてくれました。チャペルはそこまで広くはないですが、少人数挙式を考えているので十分だと思います。宗教観があまりないのもいいですね。チャペルの下のフロアにあるので、移動は少なくて済みそうです。丸テーブルにカラフルな椅子に並べられていましたが、要望があれば長テーブルにすることも可能ということでした。一般的な披露宴は丸テーブルが多い気がするので、良い変化になるかなと思います。まだ、結婚式はどんなテーマにするか未定なので、過去のコーディネート写真を見ましたが、可愛い系・ナチュラル系のテーマに強いのかなという印象です。来年の夏~秋に挙式を考えていて、40名で約80万円を見積もりを頂きました。リーズナブルな料金プランながら、プラン内容は充実していたので、参考にしたいと思います。試食前にプランナーさんが「この式場が選ばれる大きな要因が料理」と話されていましたが、納得する味でした。大変美味しかったです。ほとんどの参列者が電車で来ると思いますが、どの駅からでも歩いていける距離にあるので、困らないと思います。短い時間ながら、とてもテンポよく解説してもらい、ありがたかったです。式場を熟知しているだけあって、質問をしたときもすぐ回答して頂けたのは安心感がありました。料理にこだわりたい方・少人数挙式を挙げたい方は必見だと思います。結婚式全体のテーマをどう設定するかはパートナーと共有しておくと良いかと思います。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オーダーフルコースの料理を作ってもらえる
小規模向けのチャペルで40名から50名くらいがベストな広さです。自然光も入って、自然な明るさがあるのでドレス姿も綺麗に見せてくれそうだと思いました。一階にある披露宴会場とは階段で繋がっています。オープンキッチンがついていて、レストランらしい作りになっています。階段からの入場も可能でした。設備はしっかりしつつ、少人数での結婚式であればコスパも十分に感じます。今の時点で40名220万くらいでした。試食のレベルも高くて美味しいお料理です。ここはそれぞれの新郎新婦に合わせたオーダーフルコースなので、過去のレシピの例も見せていただけて参考になりました。地下鉄伏見駅から歩いて式場まで行きました。6分程度で着きました。楽しく、配慮のある対応で安心できました。まだ結婚式に関してわからないことだらけですが、その点も理解してくれてわかりやすく説明をしてくれました。お料理にこだわった結婚式ができるのでゲストにも喜んでもらえそうです。駅近でアクセスも良かったです。お料理重視のカップルは求めていた結婚式ができると思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
少人数での結婚式にこだわりたい人向き
挙式場は2階にあります。白いシンプルな会場です。窓には白のレースカーテンがかけられ、床は大理石でできています。レースが日差しを和らげていて、会場内は優しい明るさで満ち溢れてました。こちらは1階部分にあります。1階部分は吹き抜けになっていて、そこそこの広さですが開放感を感じられました。川に面したテラスもあり、式当日の天気にもよりますが色々できそうです。プランが充実していました。プラン内で収めればかなり安くできます。私たちは何点か変更したのでプラン料金よりも上がりましたが、それでも他の会場に比べてリーズナブルだなと思いました。料理に力を入れているとは聞いていましたが、実際に食べてみて感動しました。会場併設のオープンキッチンから出来たてを運んでもらえるのは、参列者目線で考えてとても嬉しいなと思います。市街地ど真ん中でアクセスはかなり良好です。しかも、名駅から式場までのタクシーチケットを全員分用意してくださるというサービスまであります。県外から親戚が来る予定なのですが、こちらなら迷わず来てもらえそうです。フレンドリーでとても話しやすかったです。こちらの緊張をほぐしながら話してくださるので、初めは緊張して話せなかった私たちも気づけば沢山質問できるようになっていました。こちらの雰囲気を汲み取って合わせてくれる素敵なプランナーさんで頼もしかったです。大人数には向きませんが、少人数での式を考えている方にはベストだと思います。料理も美味しくて、おもてなしには十分でした。まだ下見の段階ですが、凝った演出をするよりも参列者との談笑を楽しむことに重点をおいた方が楽しめる会場なのかなと思います。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
光がたくさん入る明るい式場
窓からの自然光が燦々と入ってくる、白く明るいチャペルです。参列席はソファタイプで、ゆっくりと式に参加できました。30~40人くらいの参列数でちょうどいいのかなと感じる広さです。一階の受付のすぐ隣が披露宴会場でした。受付後まずは席に案内され、そこから二階のチャペルへの移動になっています。待合室を挟まない分式進行のテンポが良くて、ゆっくりと話す時間が多めに取られていたのが印象的な式でした。とてもアットホームな空間で、こちらも窓からの自然光が燦々と入る明るい空間で気持ちが良かったです。オープンキッチンから出来立てのお料理がやってきます。温かいものはしっかりと温かく、冷たいものはキンキンに冷たく、メリハリのある美味しいお料理でした。この日のためだけのオリジナルコースというのも素敵だったなと思います。最寄り駅は伏見ですが、正装での乗り換えは大変だったので名駅からタクシーを利用しました。渋滞の状況にもよりますが、5分ほどで着きます。繁華街に建っていますが、式中は外の喧騒を気にせず楽しめました。気さくな方々だったなぁと思います。変に馴れ馴れしいのではなく、笑顔でお代わりや配膳時の声かけをしてくれる感じです。とても素敵な人たちでした。少々狭い会場ですが、最近流行っている家族婚や少人数でのお披露目会をしたいと考える方におすすめできる会場だと思います。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おもてなしも楽しむことも、妥協せずに行えそう
とてもシンプルな白でまとめられたチャペルです。教会式、人前式どちらでも楽しめる会場だなと思います。バージンロードにはしっかりと大理石が使われていて、ツヤツヤとした輝きが素敵でした。参列席は最大で50人着席、立席含めると60人程度が受付可能とのことでした。会場は1つのみでチャペルと階段でつながっています。一階が披露宴会場、二階がチャペルという造りです。全面ガラス張りの天井吹き抜けタイプだったのでかなり開放感がありました。こちらもチャペル同様推奨人数が50人、最大60人とのことでした。余裕をもって楽しむのは40人くらいが理想かなと思います。費用に関してはとてもわかりやすく説明してもらえます。しっかりと料金表にしてくださったので分かりやすかったです。演出量のことや節約のポイントなどを教えてくださいます。食材の味を生かした料理がいただけました。野菜を使ったカラフルなプレートは目にも鮮やかで食べるのをためらってしまうほどでした。当日は私たちオリジナルのフルコースを作ってくださるそうで、挙げる時期によって食材を考えていけるのが楽しそうだなと思いました。最寄りは地下鉄伏見駅で、徒歩5分くらいです。その他の駅からも離れておらず、名古屋駅からのタクシーチケットを参列者全員分用意してくださります。中心街なので、二次会への移動が楽で良いかなと思っています。テンポよく会場内の案内、試食、相談会に見積もりと進んでいきました。堅苦しすぎず、楽しい会話を交えての見学で、彼と二人とても楽しませていただきました。少人数でアットホームに過ごしたいカップルにおすすめです。料理も美味しかったので、「おもてなし」と「楽しさ」を合わせることができる会場だと思います。会場が少し狭いので、しっかりと人数と照らし合わせて考えることは大切だと思います。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんの気配りが最高なアットホームな式場
ゲストハウスになっており、貸切で行える為アットホームにできます!室内でも室外でも行える事や、ガーデンもあるゲストも楽しんでもらえる会場でした!少し狭いのかなとも感じましたが、アットホームな感じで逆にいいのかなとも感じました。階段がある為、階段演出もできることも魅力です!産地直送のお野菜やお肉も柔らかく美味しかったです。また、私たちの出身地の食材を使ってメニューを考えて頂けるところもポイントだと思いました!駐車場がないところが残念でしたが、駅からもそんなに遠くないロケーションです。とても対応が良かったのが印象です。お伺いする際、お店の入り口に何名かのスタッフが出迎えてくれたり、撮って頂いた写真で新聞を作ってくれたりました。また、自分達はグアムのセントプロバスホーリーチャペルであげようと考えていることを伝えると、式場内を案内して頂いている最中にサンプルとし予定している式場の写真に自分達の名前が入っているウェルカムボードを作っていただきました!すごいの一言で感動しました!他にも、たくさんのおもてなしがあり最高でした!またプランナーさんの信頼感がすごくあり、自分達の要望や今まで参加した結婚式の例など、数多くのお話しを聞き出してくれました。他にも予約していた式場があり、その事を伝えると、他の式場のダメなイメージを伝えるのではなく、いいイメージを沢山伝えてくれた上でモアチェさんのポイントを伝えてくれる話し方がとても素敵だと感じました。アットホームでゲストとの距離が近いところがポイントだと思います!また、スタッフさんの気配りが非常にいい為、ゲストにも喜んでもらえるところもポイントだと思いました!アットホームを好むカップルや、1.5次会、2次会として行うカップルが気にいる会場だと思います!グループ会社のため、他にも提携している式場が6個?くらいあったので、人数に応じて下見するのもありかなと思います!自分たちは海外挙式後の1.5次会を考えていましたが、海外で挙式をしなくなった為、大きなチャペルで式をあげたいという希望から選びませんでした!しかし、スタッフの気配りやおもてなし、お料理と素晴らしかったです!詳細を見る (908文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る婚礼料理をいただけました
2階にチャペルがあり、カーテンから差し込む自然光が白を基調とした綺麗なチャペルをより一層神秘的な雰囲気にしていたと思います。少人数向けの会場だからと言って、設備的に小さい、地味といったことはなく、十分質の高いチャペルだと思いました。ガーデンテラスに繋がっており、外の景色や演出が楽しめます。新郎新婦が階段から入場を行うのですが、階段の発光演出もあって、雰囲気があったと思います。全体的に特別感もありますが、それよりアットホーム感の方が強いので、あまり緊張せず過ごせました。新郎新婦の家庭料理や2人の性格からデザインされた料理が登場し、これまで行った婚礼料理の中で一番印象的で、味も非常に美味しかったです。名古屋駅からタクシーに乗り、確か5分くらいだったと思います。近い席でお子さんがぐずっていたのですが、スタッフさんがすぐママの近くに行き、フォローしようとされていたので、なんて気遣いのできるスタッフさんかと思いました。駅も近く、完全貸切でガーデン演出も可能、料理にこだわりを感じられるな式場なので、分かりやすく使いやすい式場なんじゃないかと思います。少人数挙式なら間違いないと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一軒家のレストラン式場
真っ白でシンプルなチャペルです。バージンロードは大理石で、レースカーテンからもれる日が柔らな明るい会場でした。広さは40名~50名くらいがゆとりをもって楽しめるかなという印象です。チャペルの下が披露宴会場になっていて、階段でまっすぐ会場に降りられました。一軒家貸切ウエディングなので他カップルとの遭遇がなく和気藹々と過ごせそうです。レストランウエディングなので会場の基本はカジュアルでしたが、装飾で結構変わりそうです。川に面したテラスを使った演出は、穏やかな気候の秋や春の式で楽しめそうです。式プランが充実していて、特に凝った演出を希望しない私たちは既存のプランで収められそうです。レストランウエディングというだけあり、料理のクオリティは素晴らしかったです。彼も私も美味しくいただけ、男女ともに楽しめる誰からも美味しいと思ってもらえる料理だったなと思います。オープンキッチンで調理するので、一つの演出としても楽しんでもらえそうです。地下鉄の伏見駅から徒歩6分程度。名古屋駅からのアクセスもよく、タクシーチケットの用意もしていただけるとのことでした。プランナーさんは、はじめは緊張して何から話そうかと焦る私たちに、私たちに関する質問や結婚式にまつわる楽しい話を交えながら、私たちの話を引き出してくれました。気さくで話しやすい姿勢が素敵でした。少人数で式を挙げたい方にかなりおすすめの式場です。ゲストへのおもてなしが考えられた式場です。身内や友人のみの少人数での式を考えている方は、プランも充実しているので一度下見されてみるといいと思います。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
かなり美味しいフレンチ料理
チャペルは白を基調とした空間で、自然光が入ってくるとさらに明るく感じました。広さは少人数挙式を予定しているので、そこまで問題なく、逆にアットホームさを感じる広さだと思います。あと、父は腰が悪いので、クッション性のある参列者席で助かりました。中央のヴァージンロードは王道の大理石仕様で素敵です。こちらも自然光がよく入る空間で、また天井が吹き抜けになっているので、hpで見た以上に広々と感じました。サイドには大階段が設置されており、新郎新婦がそこから登場する演出も多いそうです。hpの写真とは違い、私が下見したときは可愛い色合いのデザインされた椅子がいくつも並べられており、カジュアルな雰囲気も良かったです。事前にクチコミを見ていたので、こちらが比較的安いということは知っていましたが、見積もりをみてさらに安かったので、驚きました。料理のグレードを上げたとしてもまだ安いんじゃないかなと思います。スタッフの方曰く、ここの式場の最大の魅力「料理」も試食もさせてもらいました。これまで数回婚礼料理を食べる機会がありましたが、どこよりも美味しいフレンチで感動しました!かなり好印象です。名古屋駅からタクシーを使って5~6分の距離だったと思います。当日の参列者もその移動が多いみたいです。案内してくださったスタッフの方が、少人数挙式をいかに盛り上げるか、どう演出できるか一緒に考えてくれているように感じました。寄り添ってくれている感じがして嬉しかったです。少人数挙式のクオリティー、料理のクオリティーを求める方はぜひ一度見学されると参考になると思います。料理はフルオーダーできるので、どういった料理をだしたい、食材を使いたいなどイメージしておくと試食のときに良いかと思います。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オリジナルメニューがリーズナブルな価格なレストランウエディン
堀川沿いのレストラン。外観や内装はキレイだと思います。オープンキッチンがあり、窓から堀川が見える。ゲストの人数によっては少し狭いかもしれません。名駅周辺のレストランウエディングであれば、かなりコストパフォーマンス抜群です。試食のお肉が少し硬い感じがありましたが、式当日のお料理すべてをオリジナルメニューでお出しできる。更に、価格も他の式場よりとてもリーズナブルなのは魅力的です。名駅と伏見駅から歩いて10分から15分なので悪くは無いと思います。見学に来てたのが私たちだけでしたので、スタッフ全員でおもてなししていただきました。とてもあたたかい気持ちになりました。説明もとてもわかりやすく、時間を忘れてお話してました。価格を抑えて、立地が良い式場を探している方にオススメです。定員が60名なので、仲が良い友達と親族だけで考えている方にオススメです。詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
参列者との距離が近くアットホームな雰囲気
挙式会場は披露宴会場の二階にあり、周りが窓に囲まれており、明かりがよく入りきれいでした。こじんまりとしており、ゲストとの距離は近いです。披露宴会場は一階にあり、縦長の会場でした。元々はレストランということで、机の種類や配置も自由に変更できるとのことでした。予算を家族挙式後、友だちを呼んで二次会をしたいことを伝えると、計算していただき、すごくお安く予算を出していただきました。料理もスモークの演出や、お皿の下のメッセージなど、実際に式で使える料理の演出が素敵でした。会場自体は駅から少し遠いです。駐車場も専用はなく、周りの駐車場を使用してもらうとのことでした。会場横は川が流れており、その川を利用しての演出もできるとのことでした。ウッドデッキもあり、ガーデンのように使えるとのことですが、交差点の横にあることで、車通りも多く、横の歩道からも見えているので落ち着きにくいかと思いました。スタッフの方の接客は丁寧でした。披露宴会場は広すぎず参列者との距離が近いと思います。会場横にウッドデッキがあり、お洒落な雰囲気です。予算は抑えられたり、いろんな方法での挙式のスタイルができると思います。挙式会場が二階にあることで、先に一階の披露宴会場の中を通ってしまうとこで、楽しみが減ってしまうのではないかと思いました。またエレベーターがない為、高齢の親族は大変かと思いました。親族控室が一部屋なので、両家が一緒に待つことになるとのことで、気を使うのではないかと思いました。詳細を見る (630文字)



- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
オープンキッチン、オリジナル料理
シンプルな純白のチャペルです。参列席はゆったり座れるソファ席になっていました。40人くらいだと一番綺麗に席が埋まりそうです。天井が吹き抜けになっていて、2階のチャペルと階段でつながっています。ゲスト席には肘掛もついていて、リラックスして食事を楽しめるようにとの工夫だそうです。オープンキッチンもついていました。予想に反することなく、考えていた範囲内でホッとしました。45名で250万くらいでした。今回試食はしてないですが、シェフからこれまで担当されたカップルのエピソードレシピを教えてくれました。オリジナルのフルコースを作ってもらえて、当日は会場のオープンキッチンから振舞ってもらえます。最寄の駅からは徒歩6分くらいです。jr名古屋駅からタクシーで5分もすれば着く距離なので全く問題ないと思います。スタッフ方々の親切な気遣いが嬉しかったし、居心地がよく見学があっという間に感じました。私たちにあった演出を一緒に考えてくれたことも、いろいろと参考にしたいと思いました。貸切での結婚式でオープンキッチンからオリジナルのフルコースを出してもらえるところだと思います。ゲストにとってもかなりいいおもてなしになると思います!初めての下見で右も左もわからない状態でしたが、スタッフみなさんが歓迎してくれて緊張もほぐれました。初めての見学に選ぶのをお勧めします。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
少人数むけのレストランウェディング
家族婚か二次会向けの会場。小さく狭いチャペル。手作り感のある、アットホームな会場。披露宴会場というより、披露宴のスペースと行った方が正しい。30名程度で丁度いい広さ。チャペルへ向かうのに必ず一度披露宴のスペースを通るという、一般的な結婚式場の流れとは違う作り。レストランウェディングというだけあって、そのほかにかかるコストが低いのか、かなりコスパは良かった。素材にこだわったお料理で、味も美味しかった。ガラスのドームに燻製の煙を閉じ込めて、香りをつけるというお料理は面白かったけれど、あまり香りがついておらず、、、パフォーマンスとしては面白かった。隣にある川が汚くて、夏場だと臭いも気になった。けして綺麗な景色では無いのに、なぜか大きな窓があり、途中ベニスのゴンドラみたいなのが流れて行った笑少人数のレストランウェディングを検討中の方向け自己資金を抑えたい方や二次会会場をお探しの方にはおススメです詳細を見る (399文字)



- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
親しい人を招いての少人数の式にぴったり
チャペルはとても清潔感があって、柔らかい自然光が入るようになっています。参列席はソファ席になっているので、ゲストにもゆっくり挙式の様子を見てもらえます。階段付きで天井は吹き抜けになっていました。40名くらいなら会場もゆとりを持って使えそうだなと思いました。サービスや設備に対して、相応の金額だと思います。30名で180万くらいでした。オープンキッチンから出てくる出来立ての料理が美味しかったです。お料理重視の方はもちろん、オリジナルウェディングがしたい方は料理もオーダーメイドで作ってもらえるのでおすすめです。駅近くて、かなり便利な場所です。伏見駅から6分くらいでした。プランナーさんが私たちに合った挙式やパーティを1から提案してくれて、アイディアの豊富さにも驚きました。限られた時間の中でも私たちのことを知ろうと努力してくれているのが伝わってきました。家族挙式や親しい友人を招いての結婚式にぴったりだと思いました。おいしい料理と親身になってくれるスタッフさんがいるのも心強いです。大体の招待人数を決めていると、会場の広さとの照らし合わせがしやすいと思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
清潔なホワイトチャペル
清潔感を象徴する極上の爽やかホワイトチャペルという感じの空間がそこに広がっていまして、自然系のとっても優しい光と、人工的ながらもとっても力強い光が感じられて、神聖なるポカポカ陽気に浸ることができて、とっても心地よかったです!!ホワイトとブラウンという色使いの、つまりは大人びた雰囲気のルームの中において、オレンジ色のとってもスマートでかっこいい照明が並んでおりまして、すごく色彩の1つ1つが生きていたように感じました。ごちゃごちゃした華やかさとは違って、とっても洗練したセンスある華麗さ表現という感じでした。名古屋駅からは歩いてアクセスすることができましたよ。パーティルームのホワイトやらブラウンの色使いのかっこよさ、大人ムードらしさのようなものがすごく魅力的でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんが暖かいです
会場の壁にはレースのカーテンが付いていて、ファンシーな会場でした。参列者席はゆったりとしたソファーで、リラックスしながら式に参加してもらえると思います。1階にある披露宴会場までの移動がラクなところも良かったです。全面ガラス張りなので、会場の外の景色もゆっくりと堪能出来ます。プロジェクターもあるので、やりたかった映像演出が出来そうです。会場の横にはテラスがあって、色々な演出や飾り付けが出来るそうなので、私達が好きなアメコミの飾り付けをしたいなと思いました。40人で130万円位でした。予算より安かったので良かったです。無料で試食させて頂きました。旬の食材がふんだんに使われていました。料理の見た目やお皿までこだわっているのが分かりました。車で行きました。大きな道路沿いにあるので、分かりやすかったです。とても感じの良い方々でした。プランナーさんは料金の相談にも優しく対応して下さったり、演出プランなどもたくさん教えてくれました。スタッフさんの暖かい対応が素敵でした。二人の思い出を再現した料理が出来るみたいなので、思い出を二人で共有していると良い料理が出せると思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
披露宴会場の開放感が気持ちよかった!
白を基調とした会場で、壁全体にレースのカーテンが掛けられていました。正面には天井からグリーンが掛けられていたり、バージンロードの横には植木鉢が置いてあったので、自然の中にいる気分になりました。天井が吹き抜けになっていて会場内の壁全てがガラスだったので、開放感抜群でした。日の光がたくさん入ってきて明るい会場でした。会場内に階段があり、入場する時に使われていました。披露宴会場の隣がテラスで、そこでケーキ入刀が行われていました。晴れていたので気持ち良かったです。見た目が美しい料理を頂きました。どれも美味しくて量もちょうど良かったです。特に料理に出てきたしいたけが美味しくて、しいたけが苦手な私でも食べることが出来ました。鶴舞公園方面から車で行きました。車は式場近くのパーキングに停めました。スタッフ皆さんの笑顔がとても気持ち良かったです。料理が出てくるタイミングも丁度良く、飲み物のオーダーなど手際よく対応して頂きました。二人の距離が近かった所です。笑顔の二人の写真をたくさん撮ることが出来ました。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
光をいっぱい取り込む会場
黄色とクリスタルの玉状のオブジェが半円状に飾られていました。綺麗なチャペルで、バージンロードは大理石で作られているそうです。レースのカーテンが掛けられているので、自然光が優しく会場内に入ってきました。壁全面がガラス張りで天井も吹き抜けになっていたので、自然光がたくさんに入って明るい会場でした。会場内には緑と赤の二種類の椅子があり、落ち着く色合いでした。クロスは何種類かあるようで、ナチュラルな雰囲気からエレガントな雰囲気まで幅広い会場作りが出来そうです。スモールラグジュアリープランで見積りを出してもらいました。30人で約100万円でした。伏見駅から歩いて式場まで向かいました。おおよそ5~10分は、かかったと思います。丁寧で親切なプランナーさんでした。時間をかけて丁寧に説明をしてくれたので満足しています。とても明るい会場で結婚式が行えるところです。実際の式場の雰囲気が分かるので、フェアに行くことをオススメします。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
予算に合わせた提案をしてくれる料理の美味しい会場
式場が丸々使えて自分好みにできる所川もあり、名古屋らしいと言ったら名古屋らしい場所かと思います素晴らしいの一言に尽きます。日取りが自分たちの希望にそぐわなかったので申し込みしませんでしたが申し込みたいと思うぐらい良かったです本当に美味しかったです。わっと驚かしてくれる料理を提案してくださいました向かいにスーパー(綺麗でしたが生活感が出て気になりました)大きな道路が正面入り口に面しており出たらすぐに現実味溢れてました分からない事も経験や調べてしっかり答えてくださり、漠然とした考えでも形にしようとしてくれます。また、価格は本当に安く、こだわらなければご祝儀内で賄えそうでした海外挙式後の披露宴会場にもってこい事前にやりたい事を決めておくと見学がスムーズにいきそうでした待合室がないのが気になりました詳細を見る (350文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
明るく、光もよく入る綺麗な式場です
建物の2階にある会場でした全ての壁には、白いレースのカーテンが掛けられてました天井には等間隔で丸いライトが設置されていて、明るい会場内でした上品な雰囲気を感じることが出来ました壁の全面がガラス張りで、自然光が入りやすい会場でした下見に行った際のコーディネートが緑を基調としていて、天井やテーブル装花が森をイメージしているみたいでした椅子は赤と緑があり、コーディネート次第で選べるようです人数が確定してなかったので、仮の人数で出してもらいました30人で100万円くらいでした試食させてもらいました見た目が綺麗で味も美味しい、出来たてのフレンチでした本番はフルオーダーで作ることが出来るので、自分たちが出したい料理が出せます家から会場が近かったので、歩いて行きました街中なので、交通アクセスも整っていますヒアリングで細かい情報を聞いてもらって、色んな提案をしてもらえたので、やりたいことが明確に分かりましたスタッフさんの熱意ですこんなにも親身になってくれる所はなかなか無いと思います平日のフェアに参加しましたが、快適に見学が出来たのでしっかりと会場を見たい人は平日のフェアがいいかと思います詳細を見る (493文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
一軒家貸切の結婚式でした
会場の2階にあり、大理石のバージンロードと白い内装で上品でした。広さは40名くらいであれば気にならないと思います。一軒家を貸し切って行われる結婚式、披露宴だったので、街中にいてもプラベート感が保たれていてゆっくりできました。お色直しでは階段から新郎新婦が入場したり、演出としても活用しやすい作りです。とても美味しかったです。素材にこだわっていたり盛り付けもキレイで、さすがレストランのコース料理だなと感じました。2人のオリジナルメニューでおもてなししてくれるのも嬉しかったです。名駅エリアなので2次会への移動もしやすく、とても便利な場所です。伏見駅から徒歩6分程度でした。いろいろと気づいてくれるので、飲み物などテーブルのサービスに関して困ることはありませんでした。レストランらしい細やかな食事の気遣いもよかったです。オリジナルコース料理でのおもてなしが一番嬉しかったです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
駅から近くて料理が美味しい
チャペルはシンプルで、バージンロードや新郎新婦の立つ位置からも近い距離に参列席があります。教会式からオリジナルの人前式までジャンルにとらわれない結婚式が挙げれました。レストランらしく階段があったり、インテリアもおしゃれでした。オープンキッチンが披露宴会場の中についていて、シェフたちが腕をふるっている様子が披露宴中もずっと見れるそうです。今の時点では予算とそこまでかけ離れていなくて安心しました。40名で200万くらいです。お料理は本当に美味しいです。レストランなので食事に関する様々なことが徹底されていて、温度管理やアレルギーに関することまで細かく対応してくれます。伏見駅から徒歩6分、jr名古屋駅からはタクシーで5分くらいで便利な場所です。いろんな引き出しが豊富なプランナーさんで、私たちの話を聞いてからいろんな演出を提案してくれました。こんな方なら楽しく結婚式のサポートをしてもらえそうだなあと思いました。料理の質とアクセスにこだわるならベストな会場です。ゲストのおもてなしもお料理でできるので喜ばれると思います。お料理がかなり美味しいので試食フェアがおすすめです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ192人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)(モアチェモアチェ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




