
14ジャンルのランキングでTOP10入り
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフが笑顔で和風チックな結婚会場
チャペルからの海の景色は最高です。会場は庭があり、和風の庭園になっています。庭師の義父が、気に入ってくれました。天井が高くて、いろいろと余興か出来そうな外の広いスペースの雰囲気が良かったです200万くらいで出来れば尚最高かなと?三重の中でも1番美味しい料理だった!どこと比べても上位にみんなが行くはずです。海のそばなので、風景がいい営業部長のトークが面白い、みんなが笑顔で接客してくれるのでわからないことも聴きやすい環境にしてくれます。和と洋のちょうどいい融合した式場でした。料理が美味しかった。スタッフが気持ちいい笑顔で迎えてくれます。とにかく和風な会場が好きなカップル洋が気になる人も、同じ系列があるので探すのがはぶける。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンで落ちついた雰囲気で子連れの方でも安心できる
和モダンで落ち着いた大人の雰囲気なので、和も洋な部分も楽しめると思います外にある日本庭園の緑と日本の建物とのコラボレーションがとても素敵だと思いました参列者が雨に濡れない作りになっているので安心できるチャペルから海が見えるし、雨が降っていても雰囲気が崩れないので安心しました親族割引があるのでとてもありがたいですとても美味しい素材の味を大切にしている駐車場が広いので親戚や友人が来やすいシャトルバスがあるので駅からの送迎に助かりますとても親切で丁寧に案内してくれますこちらのペースに合わせて話を進めてくれるので安心します子連れの方でも、子供のためのスペースやオムツ替えコーナーがあるので安心できる子供がいる方和も洋の雰囲気も好きな方詳細を見る (316文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和モダン好きにはどうぞ!
海が見えて雰囲気がよい。挙式会場も広く人が多く入る事ができる。和モダンな式場だが披露宴会場はゴージャスな雰囲気がありよかった。料理も披露宴会場の所で作っていて温かいものが食べられる点も満足。23号線からすぐに行けるところにあり非常にアクセスがいいところにある。駐車場も広くとってあり招待客が来やすくなっている。スタッフやプランナーの方は色々と無理なお願いも聞いてくださり、親身になって相談に乗ってもらえる。和モダン好きには是非オススメを。披露宴会場のすぐそばに母乳室もあり参加者が小さいお子さんと来ても大丈夫。和モダンが好きな人には是非オススメする。和風な庭園があり、そこで下撮りも行えるためそういうのが好きな方には合っている。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装を考えている方にオススメ!
建物からとても雰囲気がよく、スタッフの雰囲気もすごく良かった。中に入ると和テイストな感じで、今まで参列した洋風な式場とはガラリと違い新鮮だった。チャペルに入るとまた雰囲気は変わり、和ではなく、ウェディングドレスが映える会場作りがされている。正面に大きな窓があるので、携帯のカメラでは逆光になってしまうのが残念だが、綺麗な景色が楽しめる。雰囲気がよく、広々としている。高砂の椅子の背もたれが少し高めなので写真を撮るときには注意が必要。外に行ける大きなガラスがあり、そこでデザートを楽しめたり、お色直し後の登場に使ったりスペースを活用できる。名古屋から行ったので少し遠く感じたが、駅からシャトルバスが出てる。建物からスタッフから、雰囲気が良かった。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
日本庭園か健やかな美しさが魅力的
白くて鏡のように光沢しているバージンロードを見ていくと、前方には聖なる祭壇が広がってました。というのも、そこは両脇のいしの柱に囲われたその内側がおおきく海景色になっているという構造でとっても贅沢で雄大なものでした。しかも海と同じくらい、というか寧ろ、海より多く見えたのが青空でありとってものびのびとした気分で過ごせました。日本庭園の光景が壁のうち一つの面からはとってもおおきく広がっていて、また、内部のデザインや装飾の質感的にも和室とか日本的な部分が多く見受けられるつくりとなっていて、日本的な良さをしっかりと取り入れていたことが印象に残ってます。四日市駅からタクシーを使ったので、かなりすぐで、4、5分以内でした。日本庭園のその作り込みと、細部の表現のこだわりが実に繊細で造園的にも優れていたので、場のムードもすごく本格的に上質なものになってました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/11/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大なる海景色に感動!!
正面の縦長の窓から見える景色は何か、というと、壮大なる海景色そのものでありまして、水平線であり空であり、偉大なる雰囲気のブルーばかりであり、儀式の最中も心が爽やかに開かれていくような感覚でした。あと柱は、茶色系のレンガのデザインになってまして、シックな見栄えでした。単調でつまらなくなりがちなホワイト空間に味わいをもたせてました。シンプルでカジュアルな、白ベースの部屋は、設備も王道で、大きな窓とそこからのガーデン風景、そして柱やハリなどは木目の茶色、などと、古典的な魅力をうまく表現していて、安らぎやすい空間を表現してありました。四日市駅からタクシーにて5分くらいでした。正面から見える海や空やらの、突き抜ける景色の雄大さが、チャペル内にそのまま雰囲気として流れ込んでいました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な結婚式ができました!
三重県ではなかなか珍しい海が見える挙式会場です!待合室が完全に和の雰囲気なのでギャップが素敵です。私たちも見学の際に驚きましたが、ゲストの方もびっくりしてくれたようで嬉しかったです。ここは普通の会場よりは少しコンパクトなので私たちの人数はちょうどよかったように思えます。親族のみの式でもちょうどいい大きさかと思います。1階の大きなお庭のある会場を選びました。光がが入るのでとても明るく感じます。お庭から入場したり、デザートビュッフェをしたり開放的に楽しみました。大きなキッチンや会場の中にトイレがあるのが素敵ポイントです。2階にも、雰囲気がガラッと変わるシックな会場があり、好きな方を選べます。最終的に打ち合わせが始まるまでにどちらか決めれば良いとの事ことなので、契約してから悩みに悩み1階にしました。笑さすがレストランをされていることもありどれもとても美味しいです。一番下のメニューでも充分良かったのですが、料理長と打ち合わせもさせていただき、オリジナリティーを出して少しランクアップしました。近鉄とjrの四日市駅から車で10分、5分ほどです。シャトルバスを式場側に配車してもらい、タクシーは自分たちで手配しました。駅から歩ける距離ではないです。駐車場はたくさんありました。プランナーさんはとても一生懸命な方で、どんなことでも相談に乗ってくれて色々と提案をいただきました。たま〜にぬけていることはありますが、しっかり謝ってくれるので問題なしです。笑昔ながらの和の待合室が今まで見た式場の中で一番素敵でした。レストランをしている会場でもあるので、記念日に帰ってこれるのはおすすめです。また、友人たちから安くない会場と聞いてましたが、聞いた話よりも想像以上にお値打ちでした。私たちは最初の見積もりからはほぼ誤差くらいの動きでした。貸切でこれは素晴らしいです。和装も洋装も映える珍しい会場です。待合の建物は昔からあり趣がすごいです。対して、挙式披露宴の建物は新しいので、大きな段差や階段移動がなくバリアフリーは問題ないのがいいところです。準備は打ち合わせがスタートしてからどんどん進むかと思います。なので、始まるまでにゲストのリストアップや、衣装決め、ウェルカムボードなどの手作りできるところをぜひ早めに進めてください。少しですが余裕ができます。あとはわからないことはしっかり相談してもらえれば大丈夫かと思います!詳細を見る (1005文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
地元の港が見渡せる挙式会場
挙式会場からは地元の港を見渡せます。海を眺めながらの挙式は特別感があります。県内ではここだけかなと思います。そこまで広すぎないので、少人数婚の方も寂しく感じないかなと思います。披露宴会場は2種類ありました。一つは一階にあり、ガーデンを使った演出ができたり、装飾によって自分たちらしくアレンジ出来る空間でした。また両会場ともにオープンキッチンとなっていて演出も出来るとのことでした。一軒を貸し切れるということで、お得感はあると思います。試食料理をいただきました。味はどれも美味しく温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいままとシェフのこだわりを感じられました。駅からは離れているので、専用のシャトルバスがあるとのことでした。駐車場は十分な数があったので、安心感があります。担当していただいたかたは、会場説明のスタッフでしたが見学においてわからないことをたくさんアドバイスいただけました。他のスタッフさんも声をかけてくれたり感じがよかったです。和装の挙式がとってもよく合う会場だと感じました。また親族控室など、両親族分あり安心できました。和装のしたいカップルや、和の要素を取り入れたいカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (507文字)




- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風と洋風どちらも楽しめる
海の近くにあります。建物自体は歴史的な建造物ということもありレトロな雰囲気。チャペルからは海が見え、洋風な雰囲気でした。2つの会場から選べるようです。ゴージャスな感じと、ナチュラルな感じでした。主要な駅からは離れています。下見へは車で行きました。フェア当日に対応してくれたスタッフさんは男性でしたがとても感じが良かった。プランナーさんは別にいるとのことでした。晴れた日にはチャペルから海を見えるところが魅力的でしたが、天気に左右されるというのだけが懸念ポイントでした。披露宴会場が二ヶ所から選べるというのも良かった。他にはあまりない昔ながらのレトロな雰囲気で、上品さがありました。和風な雰囲気と洋風な雰囲気、どちらも外せないという方にはおススメです。歴史のある建物ということもあり、ゲストの控え室など通路は少し狭く天井も低めですが、長くいるところではないので気にならない方はいいと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
絶景の挙式会場や古風でシンプルな披露宴会場。
壁は白ですが、茶色の木目のイスが並んでおり落ち着いた雰囲気でした。祭壇のバックには、ガラス張りで四日市港の海が広がっています。中部国際空港セントレアまで見渡すことができる絶景です。挙式会場すぐ後ろに、集合写真を撮るためのひな壇がある部屋が用意されており、ゲストハウスにしては珍しく感じました。2種類の披露宴会場を見せていただきましたが、どちらも茶色を基調として落ち着いた大人の印象です。また、ガラス張りではないオープンキッチンだってので、お料理のにおいが早くゲストの方に届きますし、温かい料理を運ぶことができます。披露宴会場すぐ外には、日本庭園を思わせるようなガーデンがあり、そこから入場や、デザートビュッフェもできます。ゲストハウス平均並みだと思います。予算を伝え、値段交渉するとある程度は応じてくれると思います。どれも見た目が華やかで美味しかったです。量自体はそれほど多くはないですが、味はしっかりと質の良いものを出しているようでした。特にデザートはフルーツを使ったケーキやチョコレートを活かしたケーキ等、色んな種類のデザートを味わうことができました。立地はわかりやすいところにあり、駐車場は80台程度とめることができます。駅近ではありませんが、近鉄四日市駅とjr四日市駅まで送迎バスを出してくれます。送迎バスの料金は割り引いてくれます。気さくに話しかけてくれるスタッフさんが多く、スタッフさん同士も仲が良さそうで楽しく結婚式作りができそうだなと思いました。披露宴会場と同じ場所にトイレや喫煙所が完備されており、披露宴中にゲストが場所を離れずにいられるのが良いなと感じました。親族控室両家分揃っていたり、授乳室もあったり、ゲストに配慮した設備が整っていました。落ち着いた大人っぽい式を挙げたい方におすすめです。和装でも洋装でもどちらでも対応できる披露宴会場であると思います。人気の高いゲストハウスのようで、1年~1年半前に成約をしようと思うと土日はほぼ埋まっているような印象でした。詳細を見る (843文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式会場の視界が圧倒的!
高い天井まで縦長の窓ガラス面がのびている前方の面は景色としても、実に優雅な青空と海となっていて、太陽も照っていたので明るいブルーで輝いて綺麗でした。柱などは石でデザインされていまして、単調ではない凝った魅力というものを感じさせるポイントとなってました。古典的でシンプルな魅力があるパーティルームは、白地に木の茶色のフレーム枠が縦に横にデザインされていて、そういうデザインだからこそクラシカルが感じられました。壁のうち一面からはガーデンが感じられてさわやかな風景に癒しを覚えました。和洋折衷で、いろいろなジャンルの魅力がつまってました。また、色使いにも配慮があって、すごく綺麗に絵のように盛り付けていて、もはや見栄えがアートでした。四日市駅から、タクシーを使って3、4分くらいでした。オーシャンの景色が存分に体感できるチャペルの開放感は圧倒的でした。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和と洋が一緒になった他にはない結婚式場
海が見えるチャペルは自然光もたくさん入り予想してたよりも良かったです!四日市では海が見えるチャペルはここだけと、案内してくれたスタッフの方もおっしゃられていました。会場は2つあり、モダンな雰囲気の会場と和の雰囲気があるお庭つきの会場とありました。どちらの会場もオープンキッチンがあり、料理を大事にしたいと思っていたので魅力的でした!私たちは公式ホームページから予約して行った為、ベストプライスという一番お値打ちになる形で割引をつけてくれました。お料理も美味しかったです!お肉・野菜などどれも美味しかったのでさすがレストランも営業してる会場だと思いました。料理は和の雰囲気も取り入れたイタリアンで、お箸で食べれるお料理とのことなので、親族の方にも喜んでもらえそうだと思いました。駅からすごく近いというわけではないですが、遠くもないですし、バスやタクシーの手配もしていただけるので問題ないかと思います。担当していただいた方も熱心に話してくださり、私自身結婚式に関して知らないことだらけだったのでくわかりやすくて助かりました。元々お料理を大事したいと考えていたので、設備が充実してる点やお料理が美味しかったのは良かったです。また和の雰囲気や海の見えるチャペルなど他には無い造りも好感をもてました。予約は公式ホームページからするのがオススメです!試食したお料理もグレードアップもされてたり、料金もベストプライスというものでお値打ちにしてもらえたりと、色々お得にしてもらえますよ。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える綺麗なチャペル!お天気に恵まれれば最高です。
チャペルから海が見え、とても綺麗な挙式に参加させていただきました!こじんまりとしつつも、神聖な雰囲気です。ただ、参列した日はとてもお天気が良かったので最高でしたが、天候に非常に左右されると思います。それだけが懸念点かと思いました。特にお色直しの登場にびっくり!通常のドアではなく窓の方が大きく開いての登場に会場からは歓声が上がりました。お料理はシェフが作っているところを見ることができ、臨場感があります。こちらも小さめの会場ではありますが、このように楽しめるポイントが沢山ありましたので充実していました。見た目も綺麗で美味しかったですが、とびきり美味しいというわけでもなく、伊勢海老や松坂牛など三重の名産が出たわけでもありませんでした。四日市駅からバスで5分ほどと、とても好立地で便利です。披露宴会場に女性用トイレが2つしかありませんので、少し混み合う時がありました。しかしとても綺麗な会場で、和洋折中の雰囲気が味わえます。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
外のグリーンと室内のブラウン内装の相性良し
白くて柔らかな清潔感の壁面を追って前に視線をやると、そこには石の柱があって、その間の大窓ガラス面からは最高のクリアーな視界の海景色。空が青空だったこともあって、最高の爽快感がありました。披露宴の会場からは、窓の外にたくさんのグリーンが見えて、内部の落ち着いた大人ムードとほどよくメリハリが出ていました。また、少し暗くすることで、この部屋は本領を発揮しており、ラグジュアリーな茶系ルームが素晴らしく似合ってました。ムードの追いつきがそのまま場の凄みと厳粛さになっていました。四日市駅から、タクシーを使って6、7分くらいで着いた覚えがあります。;窓の外のグリーンと、室内のブラウンとすごくフィットしていて、お互いが引き立っていたということです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風で素敵な式場でした
少し和を感じる式場でした。とても清潔感があり綺麗だったのですが可愛い感じというよりは大人な雰囲気な式場だと思います。チャペルからは海が見えてとても素敵で幻想的でした。大会場といった感じでこちらも和を感じました。可愛い感じよりは大人といった雰囲気です。ボリュームのある大変美味しいコース料理でした。ケーキビュッフェは種類も沢山あり味も大満足だったのですが、ただ一つ、ケーキビュッフェの場所が冬にもかかわらず窓を開けて外で並んで順番に取っていく時間がとても寒く辛かったです。駅からは遠く、タクシーを使えば良いのですが徒歩ですと難しいと思います。周りは静かな場所なので昼間は落ち着いた環境で良いのですが、夜ですと少し不安かもしれません。受付時間より早く着いてしまい、アタフタしていた私にもとても親切な対応をして下さり、ほかのゲストの方が来るまでの一人の間の時間はお話をして下さったりと気配りして下さりとても温かい雰囲気で嬉しかったです。落ち着いた雰囲気で式を行いたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (445文字)



- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
空や海が見える挙式空間てす
白いバージンロードは、鏡かのように光沢があって、さらに部屋を取り囲むように支えるように、石の柱が複数本どっしり立っていてナチュラルでモダンなテイストをうまく表現していたと思います。また、前方面のガラス張りのところは、空や海やがとっても美しく眺望できて、部屋全体が爽快感に包まれてました。ブラウン色の絨毯が、かっこいいラグジュアリーを出しながら、一方ではガーデン景色によって健やかで朗らかな質感が立ち込めていて、居心地としてもとっても安心して居られるような安らぎがありました。四日市駅からタクシーを使って5分くらいでした。ブラウンの絨毯とガーデン風景とが見事な景色のグラデーションとなって、視界を美しくしていてとっても優雅な心地で過ごすことができました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- -
- 会場返信
海が見えて素敵なチャペル!
【この会場のおすすめポイント】1.日本庭園2.海が見えるチャペル3.落ち着いた雰囲気チャペルでの挙式をお考えの人にはおススメのチャペルでした。広さはあまり広くはありませんが、窓から海が見えて、開放感のある雰囲気でした。ただ神前式をされたい人には、いまいちかな・・・っと思います。試食の料理も素材にこだわったイタリアンでした。味もとても美味しかったです。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人のしっとり和婚がオススメ
お天気が良ければ、美しい海が見えるチャペルは、白を基調にした優しく、暖かい雰囲気です。ウェディングドレスはもちろん、白無垢や色打ち掛けなど、和装での挙式もしっくりくるチャペルに大満足でした!少し狭いので、大人数の挙式は難しいですが、ゲストとの距離が近いので、アットホームな暖かいお式になりました。祝福してくださる皆さまのお顔がしっかりと見られて、良かったです。ただ、ゲスト側からだと逆光で写真が撮りにくいのが難点です。クラシカルで落ち着いた雰囲気です。ガーデンに少し水辺があり、広さもあるので、色々な演出が可能だと思います。私達は、ケーキカットと、ブーケプルズをガーデンで実施しました。明るい光の中でできたので、写真が柔らかい雰囲気になって、素敵でした。また、オープンキッチンなので、私達の合図でキッチンを開放するという演出が可能です。これには、ゲストの皆さまもビックリされたようで、とっても盛り上がりました!お手洗いも披露宴会場内にあるので、他のゲストの方と会うこともなく、かなり貸切に近い状態で、披露宴を楽しんでもらえたと思います。基本的に、やや高めの設定だと思います。どんな内容でも対応していただけますが、こだわりが強ければ、強いほど、金額は上がります。メリハリをつけないと、どんどん金額は上がります。・お金をかけたところ衣装、お料理、前撮影・節約したところ装花、席札、ケーキ、親ギフトとにかく美味しいです。全部、美味しかったです。ゲストの方からも大好評でした!私達は、試食で全て食べていたのですが、当日、食べる時間がほとんどなかったことを後悔するほどです(笑)ウェディングケーキもオリジナルで作っていただいたのですが、細かいリクエストにも対応していただき、想像以上の見栄えで登場しました!味も抜群に美味しくて、その辺のケーキ屋さんよりお気に入りです。駅から徒歩では厳しいですが、タクシーチケットの手配をしていただいたので、特に問題ないと思います。また、駐車場も無料で完備しているので、車で来てもらうゲストにも安心です。駐車が苦手な私でも、停められるということを伝えると、安心してもらえました(笑)ただし、シャトルバスを手配すると、専用のバスではなく、路線バスを貸切で手配、となります。おめでたい席へのバスが、普段見慣れているバスというのは、ちょっと…と利用はしませんでした。とにかく、ワガママが多かった私達ですが、全てに対応できるよう、全力を尽くしてくれました。当日も、装花や会場内の飾り付け、ウェディングケーキのデザインの確認などを随時、携帯で写真を撮って、支度中に見せてもらえました。一緒に結婚式を成功させよう、という強い気持ちが伝わってきて、何度も準備を投げ出しそうになりましたが、プランナーさんに励まされて、やり遂げる事ができました。・衣装ドレスは、某ブランドにこだわっていたので、そこは譲れませんでした。合わせる小物類もこだわったので、かなり高額になりました。・お料理全体のボリュームを確認したかったので、有料の試食をしました。せっかく来ていただく方に、美味しいものを食べてもらいたかったので、グレードも上げました。・前撮影ロケーション撮影に憧れていたので、式場ともぅ1カ所、同じグループの式場での撮影をしました。洋の雰囲気でも写真が残せたので、大満足です。 ・装花ゲストテーブルのものは、最低価格にしました。ボリュームが減りますが、特に見劣りしないので、問題はありませんでした。・席札ペーパーアイテムで節約!と思いましたが、かなり手間がかかるので式場で手配しました。席札のみ、ロゼットを置きたかったので、手作りしました。・芳名帳、結婚証明書自分で手配する方が、かなり安くなります。・ウェディングケーキマジパンで飾りを作ってもらうと、とても高かったので、ケーキトッパーを手配しました。式が終わってからも新居に飾っておけるので、オススメです。・親ギフトデザインが好みではなかったので、ネットで手配したら、かなり安いものが見つかりました。お花とかであれば、式場手配でいいと思いますが、ウェイトベア等であれば、ネットの方が種類が豊富で、安く見つかります。結婚専門ではなく、レストラン営業もしているので、記念日に何度でも訪れる事ができるのが魅力です。結婚式前に主人の誕生日に、レストランを利用し、スタッフの方とサプライズを仕掛けたり、両家の顔合わせに使ったりしました。スタッフの方が、皆さんとっても気さくなので、長いお付き合いをしたい、と思える場所になりました。和装がよく似合う式場なので、大人っぽい落ち着いた結婚式をしたい方には、ピッタリだと思います。広さもあまり広くないので、ゲストの方との距離が近く、アットホームな式になりました。余興を一切、お願いしなかったので、中弛みしてしまうかなぁと心配していたのですが、逆に皆さんとゆっくりとお話をする時間が取れたので、あっという間の楽しい時間になりました。結婚式に対して、こうしたい!という理想やイメージは、とにかくプランナーさんに伝える事が一番だと思います。逆に、疑問に思ったこともしっかり話して、解決する事が大事です。私は、言葉で伝えることが苦手だったので、イメージの写真をたくさん、お渡しして、理想を叶えることができました。準備は長いですが、当日は一瞬です。心残りのないよう、周囲の方とたくさん相談して、素敵な式になるように頑張ってください。詳細を見る (2253文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和でも洋でも合うおしゃれな式場
挙式会場に案内されて入った瞬間、大きな窓から入る日差しで中がとても明るく、窓からは海が見えて、こういう会場は初めてだったので新鮮でした。壁や天井がシンプルだったので逆に景色が映える会場だなと思いました。ラグジュアリーで洗練されたホテルのような雰囲気でおしゃれ!というのが第一印象でした。天井も高く広々としていて、披露宴会場からは庭が見えました。お色直しで和装で入場だったのですが、和装も似合う会場でした。新郎新婦の合図でオープンキッチンが開いて、ゲストみんなびっくりしてました。けっこう大きめなオープンキッチンでシェフも多くて遠目からでもライブ感を楽しめました。どれも見た目も味も美味しかったです。jr四日市駅または近鉄四日市駅が最寄りですが、歩くには遠く、タクシーを使う距離かなと思います。当日は両駅から無料シャトルバスが出ていたので利用しました。早めに駅に着いたのですがシャトルバスは出発10分前にならないとロータリーに来なかったので少し待ちました。食物アレルギーがあることを事前に伝えておいたのですが、当日、再確認と料理について詳しい説明をして下さって安心して食べることが出来ました。ロビーの待合は高級旅館のような雰囲気でウェルカムドリンクを用意してくれました。和の落ち着ける空間で式まで友人と会話しながらのんびり過ごせました。化粧室はちょっと狭めかなと思いました。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
四日市での伝統と風格を兼ね備えた式場
四日市港の近くにある尾上別荘は古い日本家屋と新しい近代建築が融合した建物で、チャペルからは目の前に伊勢湾が広がり、港湾施設として初めて重要文化財指定を受けた「潮吹き堤防」を望むことが出来ます。私たちが結婚式を挙げた日は気持ちが良いほどの快晴で、水面に反射した光がまるで私たちを祝福する光のように差し込んでくれました。神父もとても良い声で聖歌隊スタッフ含め一丸となって私たちをサポートしてくれたので、挙式も滞りなく進めることが出来ました。チャペルのバージンロードも綺麗な白でフラワーシャワーも映え、まるで夢のような空間でした。私たちはガーデンサイドルームで披露宴をしたのですが、クラシックな和テイストにモダンが溶け込み、懐かしさの中に新しさを感じることが出来ました。そして、一番の見どころは趣ある広いガーデンで行うデザートビュッフェで、披露宴で緊張した空気が一瞬にして解放され、とてもリラックスすることが出来ました。デザートビュッフェでは練り切りを好きな形でリクエストすることが出来、私たちは「しろたん、こにゅうどう君、きりみちゃん」と言ったな思い入れのあるキャラクターを注文しました。そういった和菓子は「ことよ」さんという有名和菓子店に注文をしており、形はさることながら味も抜群で翌日和菓子を買いに行ってしまうくらい美味しかったです。料理は美味しくてついついお金をかけてしましました。ウエディングケーキもかわいくしたかったので2段にしてプレートなどを追加したのでついつい値段は高くなってしまったのですが本当に満足いく式が出来ました。食材の旬を見極め、味を過剰に演出せず、素材の持ち味を引き出す。尾上別荘の料理は私たちが回った結婚式場の中で群を抜いて美味しかったです。見て回った結婚式場の中には見栄えだけで殆ど味のない物や、過剰な味付けで素材の持ち味を殺してしまう料理が多い中、尾上別荘では季節ごとにメニューに加え、三重県の食材を使ったコースがあるなど地元愛も充実。しかも、コースの枠を超えて気に入った料理を選べるといったサービスもあり、選ぶ幅も広くて助かりました。両親含め参加してくれた友人も料理のおいしさに感動してくれました。近鉄四日市駅からは若干遠いですが、JR四日市からは徒歩でもなんとか行くことも可能な距離。駐車場は広いので車で行くことをお勧めします。最初に尾上別荘を案内してくれたのはアドバイザーさんと私たちが初契約の新人さんでした。私たちが尾上別荘を選んだ理由の一つは新人さんの熱心でひたむきな説明と溢れんばかりの情熱を感じることが出来たからです。それはアドバイザー含めスタッフ一同の新人教育がしっかりとしているからだと感じました。実際のプランニングはウエディングプランナーリーダーがしっかりと船頭して私たちを本番当日まで引っ張ってくれたおかげでとてもスムーズにプランを組むことが出来ました。高砂の装花は白をベースにオレンジ・ピンク・緑をちりばめとてもガーデンサイドルームに合う清楚な感じに仕上げることが出来ました。料理がとても美味しく、待合室の和風建築も抜群にセンスが良かったです。美味しい料理を食べつつ、和装・洋装も楽しみたいというカップルにはぜひおススメです。私たちは実際に式を挙げる前に結納があったのですが、尾上別荘では併設されたレストランでウエディングプランナーさんが滞りなく進行を進めてくれて、両親をまとめることが出来ました。ここを選んだことは嫁と結婚できたことに加え、私の人生の選択の中で自分の子供や孫にまで自慢できる素晴らしいものだと思います。詳細を見る (1486文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵な式でした
会場はとても落ち着いていて綺麗な雰囲気でした。外から見るとごく普通の綺麗目な式場ですが、待合室から見えるお庭のようなところは少し和風の雰囲気で意外でした。私の友人の式自体が和風な式でしたので、雰囲気がとてもよく合っていて素敵でした。披露宴会場は一見綺麗で落ち着いているのですが、式が始まると厨房とつながっているところがオープンしたり、お庭にケーキが出てきたりなど楽しい演出がたくさんでした。こちらも新郎新婦の手作りの飾り付けにとても合っている雰囲気にしていただいていてとてもゆったりできる空間でした。お料理自体はとても美味しく、素敵で満足できるものでした。見た目も綺麗で、厨房もつながっていましたので、目で楽しむこともできました。それだけに、お料理が一つ自分のところに来なかったのはとても残念でしたね。お皿を下げるときに気づくかな・・・と思いましたが、そのままでした。ロケーションは式場から見えるところや、披露宴会場のお庭も綺麗でとてもよかったです。交通アクセスは少しわかりにくい場所ですが、駐車場もちゃんとありますし地元の方なら来場しやすいと思います。電車でも、駅までバスのお迎えがきてくれていますので、不便ということはないかと思います。司会の方がとても落ち着いていて、お話も聞きやすくよかったと思います。スタッフのみなさんは少しばたついていたので、それが残念でした。あまり人数の多い式ではありませんでしたがなぜかあたふたしている感じで、私のところは料理が一つ抜けていたりということもあり、残念でした。配膳スタッフさん以外の方の対応はよかったのですが、こちらがハラハラしてしまいましたのでそこだけがとても印象に残ってしまっています。トイレや待合室が綺麗。披露宴会場の雰囲気やロケーションは個人的にとても好きです。新郎新婦の希望をとてもよく汲み取って計画していただいていた様子が参列していた側にも伝わってきました。プランナーさんの腕は確かだと思います。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルから見える景色が印象的です!
会場に入った瞬間、壁がガラス張りになっていて、海が見えました。待合室は和風だったのに、そのギャップで忘れられない景色です。会場からキッチンが見えるという珍しい作りで驚きました。料理を出すときには、とあるテレビ番組と同じように「オーダー!みんなが笑顔になる料理」「ウィ、ムッシュ」と言って始まりとてもわくわくしながら料理を待っていました。夏場のため、涼しげな料理が多く、とてもおいしかったです。デザートビュッフェでは練りきりが出てきて、ひとつひとつ違う形をしていたので、視覚でも楽しめました。駅から離れていましたが、行きも帰りも送迎バスがあったので、特に不便さは感じなかったです。遠方からの参加だったため、荷物が多く、スタッフの方に気を使って頂き、とても楽できました。洋風チャペルで和装、和風な披露宴会場で洋装でしたがどちらも式場の雰囲気にマッチしていてステキでした。会場は飾り付け次第でどちらも映えると思います。待合室も和風で落ち着いた雰囲気でした。ドリンクサービスも充実していて大満足です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
新しく綺麗な式場
海が見えるチャペルでした。少し規模が小さめなので、豪華なチャペルを理想とされる方には物足りないかと思います。披露宴会場は新しく綺麗で、トイレが会場近くにあったりとゲストにも喜ばれると思いました。見積もりは他の会場と大差はありませんでした。妥当な金額だったと思います。料理は美味しかったです。パスタがメニューにあるのがめずらしく、若いゲストには良いと思いました。焼きたてのパンも魅力的でした。ロケーションはイマイチだと感じましたが、駅からバスが出るようだったのでアクセスには問題ないかと思います。プランナーさんは熱心でしたが、私たちとは相性が良くなかったです。スタッフが若い方が多い印象だったので、トレンドを取り入れた結婚式に対応してくれる期待感はありました。会場が綺麗な点も良かったです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
昔からある結婚式場とは異なるスタイルの邸宅ウェディング
この辺りでは珍しく海が見えるチャペルでした。規模があまり大きくないので豪華なチャペルを希望している方には向いていないかなと思います。設備は新しくトイレが会場から近くにあり、参列者には良いと思いました。ガラス張りの会場で、夜だとキャンドルを灯したりもできるみたいでキレイでした。見積もりを頂きましたが、他会場と変わらない価格帯でした。料理は見た目が美しく珍しい食材を使ったものもあり面白かったです。料理は結婚式では珍しいパスタが出る点をアピールされていました。焼きたてのパンも良かったです。駅からあまり近くない点が残念でした。シャトルバスは出して頂けるようでした。プランナーの方は若いスタッフが多く、気さくで良い雰囲気でした。控え室の雰囲気がモダンで素敵でした。会場も新しく設備などは良かったです。スタッフの方は若い方が多く新しいことに対応してくれそうな期待感は持てました。オシャレな結婚式が挙げられそうだと感じました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な式場です。
式場の雰囲気は和モダンな雰囲気でとても素敵でした。式を挙げた2人のイメージにピッタリな式場だと思いました。緑が綺麗なお庭が広がっていてとても素敵でした。広い駐車場があったので個人で車で行っても停めるとこができてよかったです。式場によっては乗り合わせていかなければ停められないところもあるのでその点は問題がなく車で行けたのでよかったです。子どもを連れての参加だったのですがスタッフの方々の気遣いがありがたかったです。子ども用にひざ掛けを用意してくださったり本当に親切な方ばかりで安心して参加させていただくことができ嬉しかったです。周りの状況を常に気にかけてくれていたので、困ったことがあったときに近くにいるスタッフさんにすぐ頼むことができてよかったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
地元で結婚式を挙げるなら素朴でリラックスできる尾上別荘♪
白を基調としたチャペルでとてもシンプルで清楚な印象を受けるチャペル。牧師は外国人牧師です。マイクを通しているので、聴こえづらいこともなく厳かな雰囲気で式を進められていました。生演奏ですが、電子オルガン一つとコーラス2名なのでそこは少し寂しく感じました。天井は平均程度に高く、正面に窓があるので自然光をしっかり取り込める造りになっていて、明るさを引き立てていました。列席者の椅子同士と使用通路が狭く、カメラマンも移動したりするのでそこには少し不便を感じました。バージンロードはと椅子の感覚はとても丁度良く、写真を撮ったりフラワーシャワーをしやすい距離感です。全体的な印象としては、シンプルを好む人にはお勧めですが、もっと挙式自体を印象強くしたいという人には物足りない感じです。全体的にダークブラウンで統一された会場でとても落ち着きます。壁面の柄がゴージャス感を演出。披露宴のプログラムのタイミングで両壁面が開き、片方は調理場が現れ、もう片方はテラスが出現。開放的な披露宴を演出し、青空の下でケーキカットやファーストバイトができるので晴れやかな気持ちが倍増します。参列した日は50名の10テーブルでした。会場内の端にお手洗いもあるので、お子様連れの列席者は安心できると思いますし、トイレにいっている時に新郎新婦のお色直し場面に遭遇してしまったなんてこともないので少しホッとします。地元の知り合いで和気あいあいと披露宴をするには、多すぎず少なすぎずの収容人数、アットホーム感を出したいなどの雰囲気づくりをとてもしやすい会場だと思います。県民が普段使用する近鉄四日市駅から若干遠いのがネック。その分JR四日市駅からは近いのでJRを利用するのがおススメです。近鉄四日市駅からタクシーで約10分。南改札を出て東口を降りると正面にタクシー乗り場があるので、そこからすぐににタクシーに乗車することができます。尾上別荘と伝えればすぐにわかってもらえるので安心して会場へ行くことができました。帰りは式場よりタクシーが必要な場合はスタッフに一言伝えると手配してもらえます。親族用にシャトルバスも出ていたようでした。式場近くに喫茶店等は少ないので、時間をつぶしたり式後ゆっくりお喋りしたいと考えている人は一度近鉄四日市駅方面へ出た方がいいと思います。友人列席ならタクシーも割り勘できてしまうので、立地・アクセス的にはそう不便に思わない場所です。半面オープンテラスでのプログラムが断然おススメ♪晴れれば最高の思い出になる披露宴ができます!詳細を見る (1056文字)


- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
披露宴会場のオープンキッチンは一見の価値あり
シンプルなので好きにアレンジできそうです。窓からは海と四日市コンビナートが見える。工場好きな人にはおすすめ。窓が大きい分、参列者側からだと逆光になるのがすこし残念でした。オープンキッチンがあるのが非常に良かったです。和風モダンにも洋風にもアレンジできそう。会場内にトイレがあるのも便利そうでした。他と比較すると少し高めに感じましたが、期間限定の割引などもあると思うので、時期・内容次第だと思います。見積りの段階でいくつか値引きした見積もりを出していただけます。珍しい創作イタリアンでした。お味は非常に良かったです。素材の味を活かしつつ、見た目も味も文句なしに楽しめました。シェフの方とお話できて、食材やこだわりについて聞けたのは良かったです。若い方ならイタリアンは親しみがわくと思います。最寄り駅からバスを出してもらえれば電車利用でも問題なさそう。駐車場は広いと思います。フェア当日のサービスは非常に良かったです。たくさんのスタッフの方に演出していただき、趣向が凝っていて楽しめました。ただし、他にも検討している会場がある旨伝えると、その式場の悪評を聞かされました。結局後日他の式場に決めたと報告した際も、電話で10分以上その会場の悪評を一方的に聞かされ引き留められました。「お二人の幸せを願っているからこそ」と繰り返されましたが、自分達が本当に良いと思って決めた式場を悪く言われ、うわべだけの親切心が非常に残念で傷付きました。フェア当日はとても好印象だっただけに、残念でなりません。プランナーさんとの相性も大事だと思います。参列者の待ち合いロビーが和風の建物で、日本庭園が美しかったです。トイレがきれいで数も充実していました。バリアフリーなのも良いと思います。親族控え室や更衣室などはやや手狭に感じる方もいるかも。前撮りをするなら、絵になる風景は多いと思います。洋風・和風モダンの雰囲気がお好きな方にはおすすめです。ただし、チャペルは参列者からみて逆光になることと、大きな窓から必ずコンビナートが見えるので、好き嫌いは分かれると思います。新郎新婦控え室など、頼まないと案内されない部分もあるので、気になる方は実際に見せてもらうのが良いと思います。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロケーションが最高
四日市港近くに建っている式場のため、挙式会場の窓からは海が見えました。チャペルの白色と空と海の青さからはいつもと違うリゾート気分が味わえます。天井も高く、開放的な気分になれます。フラワーシャワーも室内で行われていました。和風な感じの落ち着いた会場でした。窓の外には水が流れており、趣がありました。温かいものを温かく出したいというコンセプトのもと、オープンキッチンがあり、お肉を焼いているとこも見れます。オープンキッチンがあり、温かいものを温かく出してくれます。また、とてもかわいく盛り付けられ、美味しかったです。四日市駅からタクシーで10分ぐらい、駐車場もたくさんありました。国道から一本入る程度です。食べ終わるとすぐにお皿をさげてくれました。控え室がたくさんあり、ドリンクが飲み放題のように用意されていました。新しいので、とにかく施設がきれいです。落ち着いた雰囲気があり、どの年齢人にも満足してもらえそうです。詳細を見る (406文字)

- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
親類関係のみで行いました
席の前に1冊づつ、式次第と歌の歌詞が載っている冊子がありました。祭壇の後は四日市の海が開けており、コンビナートの建物がちらほら目に入ったもの四日市らしく、とても記憶に残る印象的な会場でした。テーブルの間隔が広く、新郎新婦が都度歩いても衣装が引っ掛かる等のトラブルもなく大変余裕のもった会場でした。また大きな窓ガラスの隣の日本庭園の風景が大変素晴らしかったです。披露宴会場がオープンキッチンと隣り合わせでお洒落でした。コンビナートの周りです。皆さん周りが見えており、手を上げたり声をかける事無く、目の合図だけで来てくれて大変心配りの効いた、スタッフの皆さまだった印象です。更衣室が狭くて、大勢で挙式を挙げるにはちょっと考慮が必要な部分だと少し感じましたが、人それぞれの印象なので何とも言えませんが。。。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/18
- 訪問時 40歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理の評価が・・・
海の見えるチャペルは扉が開いた瞬間に思わず声をあげてしいました。四日市でもこんなに綺麗な景色が見れるんだね!って旦那が喜んでる姿が印象的でした私自身は工場が見える風景が気になったのですが、周りのみんなに聞いてみたらそんなの気にならないって言ってくれたのと、旦那が喜んでいたので妥協点にしました。それでも何度か見てるうちに、海と空の景色のがいいかも?と感じるようになりました。天井が低い...というのが正直な感想。気にしなければOKだと思いますが、ガーデンクラブ迎賓館と比較するとやっぱり低い...それ以外は100点だと思います、色々見に行った結果、この雰囲気は他にはありませんでした。落ち着きと品のある空間でとっても満足してます。すべてが100点は無いと思いますが、強いて言うなら天井の低さでしょうか?担当の男性スタッフが色々と詰め込んで見積りしてくださったのですが、高いと感じました。それでも、他の会場の見積りと比較すると、かなりしっかりとした見積りを出してくださったので打合せをしていくと最後は高くなるかも?...というイメージはしっかりと持てました。個人的には最初は安く出してもらえるとびっくりしなくていいのですが...私たちが考えている予算と比較すると、予定通りだったのと、料理レベルが一番高いと感じたのでお願いする事にしました。良い意見と悪い意見をはっきりと書いて行こうと思ってましたが悪く書けません。料理は旦那と二人、有名店を色々と食べ歩いてきましたが、引けを取らないというと失礼ですが、尾上別荘さんの料理の評価が5点満点でない理由がわかりません。料理についてこだわりたい方は一度試食をおすすめします。三重のVIPが多く来場するレストランとして有名ですが、恥じない料理とサービスだと思います。駅からは歩いてこれませんのでバスでの送迎を付けてもらいました。立地は街中から外れて工業地帯となりますが、可もなく不可もなく...といった印象でしょうか?年配の男性だったので、正直最初はどうだろうか?と思っていましたが、しっかりとした対応と細かな部分まで先々の事を考えて話してくれている所に好感が持てました。旦那は男同士で話しやすいと好感持ってましたが、私は女性スタッフのがいいとも思ってました。人としては、どの会場のスタッフよりも一番信頼できそうだと思いました。とにかく料理の印象値がいいです。結婚式当日の料理も写真で見せてもらいましたが、クオリティが高いと思います。料理重視の皆様は、必ず一度は訪れるべきと思います。私たち夫婦は、尾上別荘の料理で決めたと言っても過言ではありません。担当の方次第だとは思いますが、最初の見積りが高すぎでビックリすると思いますが、後々考えてみると、先の事をちゃんと考えてくれていたんだって思いますので最初にビックリしないようにだけ気を付けてください。このサイトの尾上別荘への料理評価点が厳しいのですが、実態と違います。四日市の会場ではどこよりもおいしく、華やかだと思います。詳細を見る (1255文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 50% |
| 81名以上 | 0% |
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 駐車場あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ96人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘(ヨッカイチハーバーオノエベッソウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒510-0059三重県四日市市尾上町1-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





