
4ジャンルのランキングでTOP10入り
マリーゴールド ガーデンヒルズの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
新郎新婦に合ったプランを提供してくれる式場
少人数にも対応できてあっという間な挙式、披露宴をしたい方にもおすすめです。挙式は教会式で、教会にはステンドグラスとパイプオルガンがありとても神秘的てした。ガーデンには花がたくさん植えてあり、ちょうど桜の満開の季節でもあり桜と一緒に写真を撮ることも出来ました。バリアフリーではなく階段が多いですが、足の不自由な方には車イスを準備して頂き、スタッフの方が一緒に手伝ってくるました。ドレスは少し高くても、好みのものを選びました。持ち込みでの値上がりなどは全くなく紳士的に対応していただきました。アルバルはしっかりしたものだからか、少し初めの見積もりよりは高くなりました。会場の花は最小限にしていただき、プロフィールやエンドロールは自分たちで作成しました。衣装代は特権で20万くらい安くなり、私達の料理食べる暇がないのでサービスでワンプレート準備して頂き、式が終わったあとゆっくり食べることが出来ました。ワンプレートでも満足いく内容のものでした。ブライダルフェアでの試食から料理はとても美味しく、事前に2種類のコースを試食でき好きなものをチョイスすることも可能なところがとても良かったです。新幹線や在来線の駅は遠いですが、高台で眺めもよく、綺麗な住宅街にひっそりとたたずんでいてアットホームな感じにぴったりでした。私達に合ったプランや打ち合わせなどの計画をしていただき、負担なく準備することが出来ました。ギリギリまで変更なども多かったのですが、早急に対応していただき、とても感謝しております。司会や音響、お花や写真など各々のプロの方と事前に打ち合わせができ、私達の意見に合ったプランを提供して頂けるところ。料理はとても美味しいので、ゲストの方をおもてなすにはとてもいいと思います。門司にも会場があり、少人数にも多大人数にも対応できるお花も少し節約させて頂いたのですが、それでもとても綺麗で満足いく仕上がりでした。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
もう一回挙げたくなる式になりました!
庭や噴水もありゲストの待合もリゾート気分に演出できました。70人程度の披露宴だったのでゲストと会話ができ、距離が近いのでゲストに喜ばれたプロジェクター完備。特に無い小学生高学年の子がいたのですが、お子様価格で通常のお料理を出してもらえました!本当にここで挙げて良かったです。飲食店を経営してますが、申し分なく美味しいです!同業ながら勉強になりました!ゲストも皆さま完食!静かでロケーションは最高だった対応と心配りが凄い良かったスタッフの笑顔が素敵でした!プランナーが最高でした!ある程度のわがままは聞いてくれます!招くゲスト選びは重要!お互いに気を使わない方達を招いたほうが良い式になります!準備は前倒しでしておかないといけないです!前日まで寝れないハメになりました。。でも披露宴をしてみてもう一回挙げたくなりました!詳細を見る (359文字)



- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おいしい料理に楽しい時間
新郎新婦の雰囲気に合った手作り感のある披露宴でした。交際中の二人の楽しそうな写真があったり、私たちも少し登場した写真やメッセージなど心温まるものでした。会場は生花がいたるところに置いてあったのですが、豪華なお花ではなくナチュラル感のある小さな花畑のような雰囲気でした。会場の大きさもあまり広い感じではなかったのですが、堅苦しい挨拶やスピーチはなしで、新郎新婦とともに楽しめたと思います。とても素敵な料理で、どれも本当においしかったです。今回の披露宴で印象に残ったのは料理といっても過言ではないくらい気に入りました。前評判でこちらの料理はおいしいよと聞いていたので期待通りでした。交通の便がいいとは言えないですが、送迎バスもありましたし、車で来る方も多く駐車場も十分ありましたので気にはなりませんでした。決して豪華な披露宴ではないかもしれませんが、とても心温まるおもてなしの心のある時間でした。少人数だったので新郎新婦ともゆっくりお話ができる時間が十分あったもうれしかったです。一緒に参加した友人たちも口をそろえて、料理は最高といっていました。私も披露宴をするときはこちらでお願いしたいと思いました。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
あたたかい結婚式ができます!
ステンドグラスがとても綺麗です。パイプオルガンもあって、生演奏してくださいます!やわらかい雰囲気です。披露宴会場は2階にあるため、高齢の方には大変かもしれませんが、スタッフの方々がフォローしたくださるので安心です。花を増やしたかったため、増やした分だけ上がりました。フラワーシャワーの代わりにリボンシャワーにしたり、自分達が出来る範囲で手作りして節約しました。どの料理も絶品です。見た目も綺麗で、アレルギー、嗜好も配慮してくださいます。小さなお子様がゲストにいらっしゃる場合でも、うどん等の提供もしてくださいました。車の方は駐車場が利用できます。住宅地の上の方にあるため、シャトルバスの利用、タクシーが必要です。プランナーさんをはじめ、スタッフの方々、とても素晴らしい方ばかりです!この結婚式場に決めたのもプランナーさんの人柄の良さでした。親身になってお話を聞いてもらえます。気配りが素晴らしくゲストからも、スタッフの方々が周りをよく見てくれているねと言われました。とにかく、プランナーさん、スタッフの方々が素晴らしい方ばかりです!式場に足を運んでみるたことが1番だと思います。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストの方に喜んで頂ける結婚式
住宅街の中ですが静かで緑に囲まれて、落ち着いた雰囲気です。階段を通って2階での会場となります。シックな雰囲気で、高砂とゲストの方との距離が近く感じました。バリアフリーではありませんが、スタッフの皆さんが丁寧に対応して下さいました。お料理が美味しいという事で、この会場に決めた所もあります。ゲストの方の苦手な物等も配慮して頂き、味はもちろん内容もどの年齢層の方からも好評でした。駅からは離れていますが、送迎バスがあります。また遠方のゲストの泊まるホテルに直接行って頂けたので安心しました。いつも笑顔で温かく迎えた下さり、スタッフの方々の心配りはゲストの方からも素晴らしかったとの声がありました。プランナーさんはじめ、スタッフの皆さんはいつも笑顔で迎えて下さり、気配りが素晴らしいです。お料理は見た目も素敵で、味もとても美味しかったです。まずは会場を見て感じるのが一番だと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分達らしい結婚式
*パイプオルガンステンドグラスが圧巻です*自然光がたくさん入っていました大きな窓からガーデンが見えて素敵でした50名くらいのゲストでほどよい広さだと思いましたゲストにかかわるところは満足できるよう配慮し自分達らしさを出すために手作りをたくさん取り入れその部分はコストをおさえました美味しかったです様々な世代のゲストの方々からも好評でした*閑静な住宅地にあります*駅からは少し遠いです*バスの手配があります*駐車場はたくさんありました*親しみやすくいつも笑顔で対応してくださいました*新郎新婦の気持ちに寄り添いあたたかく接してくださり感謝していますナチュラルウェディングをイメージし森をイメージしたグリーンをメインにしましたプランナーさんの丁寧な対応挙式・披露宴の間もずっと側にいてくださるので安心しました*アットホームな雰囲気*自然に囲まれて素敵*自分達の思いをしっかり伝え相談することで満足いく形にしていただけると思います詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 36歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
正統派な教会でした
正統派で清楚な教会系の式場でした。内装としては、白い部分がとっても多くて、光沢のホワイトロード、柱とか天井にかけての部分のアーチの見事な欧風表現、など、すごく丁寧に異国の雰囲気がつくってありました。そしてステンドグラスは、前に大きく、横にはさりげなく、並んでいて迫力のある色彩の美しさで場を魅了していましたよ。宴会ルームは、その床の木目のはっきりした綺麗な模様によって場がラグジュアリーになっていて、グランドピアノ、円形の照明、があってインテリアとしてもおシャレ。壁は白かったですが床面とのメリハリがうまい具合にきいて、場が立体的にラグジュアリーに感じられました。あと植物の葉のグリーンがすごく目立っていて、アクセントとして場を柔らかにしてました。新下関駅から、タクシーを使っていきましたが10分くらいだったと思います。木目のはっきりした質感、見映えによって、パーティルームのおしゃれな雰囲気が一層高められていたということが印象的でしたので、パーティスペースの内装のセンスといえます。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームな結婚式!
挙式会場はパイプオルガンがあり聖歌隊の方もおりとても神秘的な雰囲気での挙式ができました!90名は収容できる会場でしたがみなさんとの距離も近くアットホームな感じでした!前撮りでは結婚式で切れなかった黒のドレスを着ました!アルバム代や前撮りにはお金をかけて同日のお色直しは着物は着ませんでした!料理は事前に試食することができてとっても美味しくて感動しました!道路から結婚式場がみえるためわかりやすかったです!プランナーさんはとても親身になって相談しやすい方でした!本当に優しく丁寧な方で嬉しかったです!ドレスはマーメイドカラードレスは赤と黒髪型には生花を全てつけました!料理がとっても美味しいです!スタッフの方やプランナーさんが素晴らしい方ばかりです!アットホームな結婚式にしたく結婚式場を探しましたがマリーゴールドさんがぴったりでした!ほんとにここで結婚式ができ良かったです!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
アットホーム
自然光の入るステンドグラスとパイプオルガンが素敵でした90人だと狭くなるみたいだけど長テーブルに皆で座って距離が近くなるので皆で仲良くアットホームに過ごせそういくらでも食べれそうなくらい美味しかったです鎮静な住宅街の中でちょっと高台にある車がないと行きにくいとこだけど送迎バスを出せば大丈夫な感じですお庭がついてて5月に緑が増えていると思うので楽しみです皆さん明るくて親切で丁寧でブライダルフェアは楽しく過ごせました入口で出迎えてくれました豪華に派手にというわけでなく、自然があって可愛いお庭がついててアットホームに1日を過ごせそうだったので自分のイメージにぴったりでしたブライダルフェアに参加してしっかり話して自分のイメージに合っているか確認するのが大事だと思います詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/29
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
アットホームな式を挙げたい方に
ステンドグラスがとても綺麗でパイプオルガンもあり素敵です!清潔感があり落ち着いた雰囲気です。ゲストの皆さんを近くに感じられると思います。予算に応じて、相談に乗ったいただけるので安心です。見た目も鮮やかで食べるのがもったいないと思ってしまうくらいです。味もとても美味しく、大満足です!丘の上にあり、駅、バス停からは少し離れていますが送迎バスもありますし、駐車場もあるため車で来られても大丈夫です。とても、気さくな方が多く笑顔で親身になりお話を聞いてくださいます。困ったことがあれば、すぐに相談できるますし、すぐに対応してもらえます。決め手はスタッフの方の対応の良さです!会場の雰囲気も気に入り、すぐにこの会場にしよう!と決めました。お料理もとても美味しく、お子様連れでも、お料理の対応をしていただけるので安心です。アットホームな式をされたい方にオススメです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
季節感を感じられる会場です
自然光でステンドガラスから綺麗に光が入ってきてとても綺麗で幻想的な会場です。大きな会場を下見している人がこの会場をみたら少し狭く感じるかもしれないですけど、親族または少人数で式を挙げる人はちょうどいいし、実際に式を挙げた時、招待者との距離もちょうどいいのでおすすめです。会場名通り、待合室や広場はガーデン風を演出できる所です。なので、写真撮影が楽しいです!ドレスも自分たちも写真映えします!!披露宴会場は60人くらいのゲストでしたが、自分たちとの距離感がとてもちょうどいいです!!ちゃんとゲストのみんなと接する事ができたので本当に良かったです。テーブルは丸テーブルではなく長テーブルだったのも招待者的にも良かったと聞きました!ゲスト同士の距離が近いので歓談もしやすかったみたいです!料金の見積書をその都度出してくれるのでどこを削れるかとかが、考えやすいです。変な持ち込み料とかも取られず、安心してこだわるところにお金をかけれます!試食の時もとても美味しかったですが、本番、ゲストからの評価がとても高かったのですごく良かったです!!子どもから大人まで、みんなから「料理とても美味しかった!!」と後から聞きます!当日も「美味しい!ここの料理美味しい!!」と、高砂まで聞こえてきましたが(笑)ゲストへのアレルギー対応も一人ひとり対応して下さって本当に嬉しかったです!!式が終わったあと、自分たちの控え室までケーキや料理を持ってきてくれたのもすごく嬉しかったですし、式中は全然食べれなかったのでお腹がすごくすいてたのでとてもありがたかったです!閑静な住宅街の中にたたずんでいるため、プライベート感を感じられます。高速のインターも近いし、各駅もそんなに離れていないので不便は感じられないと思います。気配りもすごくしてくれて、なおかつ式が近くなってもせかさず私たちのペースを考えてくれながら準備を一緒にしてくれました!どうしたらいいか。どうゆうふうな披露宴の進行をしていけばいいのか。ゲストへのもてなし方。いろいろ教えてくれます!!不安を無くしてくれる!!プランナーさんから感じる安心感がとても良かったです!ドレスは会場に映えるドレス装花は式を挙げる季節も考えて、春らしいお花たちをブーケはウェディングドレスにもカラードレスにも合うブーケをアットホーム!!ガーデン風!!なので自分たちも楽しめるし、ゲストも楽しめてました!!挙式会場はレトロ感も感じられるし、ステンドガラスがとても綺麗です!!少人数・親族で挙式を挙げるのにとてもちょうどいい会場です!!プランナーさんもとても優しくスタッフ全員が気づかってくれます!!当日、トラブルがあっても素早く解決してくれました!!スタッフ皆さんのゲストへの気遣い、私たちへの気遣い、本当に感謝感謝です!!詳細を見る (1165文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
温かい雰囲気で挙式できます
外観も内装も自然に時間経過した(クラシックな)雰囲気がとても良くでています。チャペルの天井は高く、ステンドグラスに自然光が入りとてもキレイでした。パイプオルガンもあり音色にも感動ですガラス張りの待合いスペースは庭に面しており明るい印象、飲み物を提供する本格バーも一緒になっていてオシャレです。披露宴会場は一階・二階に別れていますので少人数でも大人数でも対応可能みたいです。チャペルと同じくして外観・内装ともクラシックな雰囲気たっぷり出しつつ、入口扉は自動でトイレ設備も新しくとてもキレイでした身内だけで行いたいと言うのもあり、あまりお金をかけたくないと言う気持ちもありましたが、2人で話し合いプランナーさんにも相談していく中で「一生に残る思い出を」とい気持ちが強くなって当初の計画の約二倍くらいなりました。アルバム用の前撮り費用と前撮り洋の衣装代がプラスになりました。打合せ時に金額の設定や、出席者の好みに配慮した個別にメニューの内容変更ができました。自分たちは実施しませんでしたが、事前に試食もできるようです。友人知人などから「料理すごくいいよ」と聞いていましたのでハードルが上がっていましたが期待通り料理はとてもおいしく、温かいものが出てきて嬉しかったです立地は高級住宅街の頂上付近にあるせいかとても静かで景観も良いです、駅やバス停は近くにないものの、打合せ時に送迎バスの細かいルート確認などあり不安はありませんがでした。担当プランナーさんとはリラックスして打合せができ、且つ内容のポイントはキッチリと説明してくれて安心でした。担当プランナーさんだけではなく出席者の衣装合わせや当日のヘアセットなど親切に対応してくれていたようで家族も「ここまでしてくれるの?」と驚きと喜びがあったようですしアルバム用の前撮りと挙式当日に写真を撮ってくださったカメラマンさん、その他のスタッフさんにもとても良い印象を持ちました装花も衣装も専門の方にアドバイスをいただきながら進めました、詳しい説明もありましたので不安はありませんでしたチャペル・披露宴会場やその他の設備全てにおいてレベルが高くてきっと気に入るはずです、何よりも担当プランナーさんをはじめとする関わるスタッフさん方の対応がすべて素晴らしかったです、もうお世話になることはありませんが?自信を持っておすすめできる式場です。色々と打合せの段階で細かくコチラのお願いを聞いてもらえます、「ここはこうしたい」という具体的なイメージがもしもあるのなら素直に相談してみてください、と言うかマリーゴールドのプランナーさんになら自然に相談できます。とっても良い方々ばかりです詳細を見る (1104文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.5
アットホームな式場
チャペルはステンドグラスがとても素敵で晴れた日などはとても綺麗です。天井も高いので、開放感があります。また、ゲスト控室のラウンジからお庭が見えるのですが、手入れが行き届いており、美しく癒やされます。会場自体はあまり広くありません。また、テーブルとテーブルの間が割と狭いと感じました。ですが、ゲストとの距離感が近く高砂もありませんので、みんなと気軽に写真をとったりできそうです。普通だと思います。ただ、プランナーさんがとても親身にお話を聞いてくださるので、予算を決めて相談すればお金をかけなくても素敵な式になると思います。とても美味しいです。友達の結婚式の時にフルコースで頂いた時から、こちらのお料理がとても美味しいことは知っていましたが、改めて試食会で頂いた時に美味しさに感動しました。閑静な住宅街の一角にありとても静かです。最寄りの駅から遠いのが、少し気になりましたが、下関インターが近いので、車でのアクセスは良いと思います。とても、丁寧で素晴らしい対応をしていただきました。突然伺ったのですが、すぐに案内をしてくださりとても嬉しかったです。スタッフさん全員対応が素晴らしく、何件か式場をまわりましたが、一番気持ちの良い接客をしていただきました。とにかく、スタッフさんが素晴らしい式場です。子供連れのゲストも参加予定ですが、挙式の時に二階から挙式を見る事もできるように配慮されているようですし、ゲストが気持よく過ごせるような工夫された式場です。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
とても良いです!
ステンドガラスがとても素敵です。自然光が入るのでそれがまたとても綺麗です。お堅い感じにはならない感じです。招待者との距離感が近いのも良いです。他の会場ではお金がかかっていた「これにもお金がかかるの?!」っていうのがないです。料金の詳細も教えていただけるので、とても良いと思います。もともと、知り合いの評判でとても美味しいと聞いていたのですが、食べてみてその通りだと思いました。インターからも近いですし、駅も遠くはないので、ちょうどいいです。とても良いです。気配りもとてもしていただけるので、ありがたいです。1日貸し切りだということです。他の会場では、次の方の予定があるから時間を押したりとか、廊下で他の方とすれ違うといったことがあるのに対して、こちらの式場ではそれを気にせずゆっくりゆったり自分達に時間がかけれるので良いです!担当者の方も親身になってくれるので頼れます。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ゲストも新郎新婦も大満足の式ができました
重厚なアーチ状の扉を開くとバージンロードの先には外の光に照らされたステンドグラスがあります。教会内は白と落ち着いた深い茶色で統一されており厳粛さを漂わせており大理石の床にはステンドグラスからこぼれた光が淡く反射しています。披露宴会場、教会ともに大人数を収容する大きさはありません。恐らくマックス80人程度だと思います。でも私たちは大人数収容できる大きな建物だとその大きさというか雰囲気に圧倒されそうだったのでゲストの顔が一人ひとりゆっくりと見れるこれくらいの大きさがちょうどよかったです^^披露宴会場は少人数用と大人数用で2つに分かれており、少人数用(~20人程度)の会場は白で統一されており、会場からお庭を眺められる作りになっています。大人数用(~80人程度)の会場は教会と同じで白と落ち着いた深い茶色で統一されてありクラシカルな雰囲気でした。【節約したところ】結婚式に限らず、普段から「できるところは、自分で」というスタンスでやっているのもあり、この度の式もできることはとりあえず自分でやってみようと思い色んなことにチャレンジしてみました。ペーパーアイテムの招待状、席次表、メニュー表、席札は勿論のこと、オープニングムービー、エンディングムービーも自分で作成しました。最近ではネットでも可愛いペーパーアイテムを安く大量買いできますし、動画作りは初めてでしたが、今はユーチューブなどにハウトゥー動画などもあるので参考にさせてもらいながらなんとかかたちにしました。【お金をかけたところ】こちらの式場で看板メニューのロッシーニは絶対にゲストの方にも食べていただきたかったので当初予定していたコース(ロッシーニなし)のメイン(お肉)をロッシーニに変更していただきました。それと、写真撮影はプロのカメラマンさんにお願いしました。当方の友人にカメラが得意な子が何人かいたので主人はその子たちにお願いしたらいいじゃんと言っていましたが、やはり友人にはゲストとしてゆっくりと楽しんでもらいたかったので。私も友達や親族の式でカメラマンを頼まれることが多いですが、カメラマンはゲストとしてはゆっくりと式を楽しめないので結構な負担になります。そして、思ったのは、プロのカメラマンさんはやっぱりすごいです!このシーンならこのポジションからこの設定で撮ったらいいものが撮れる!というのを熟知しておられるというのがいただいたデータから滲み出ていました。やり直しがきかない結婚式。ほんの少しのシャッターチャンスも逃さない!室内撮影でもブレなくばっちりピンとをあわせてくれるカメラマンさんはやはり凄いなと思いました。挙式を考えている方は、多少お金がかかってもカメラマンさんはプロに頼むのをオススメします^^ブライダルフェアで主人が一目ぼれしてしまうくらい美味しかったお料理。ゲストの方々からもとても好評で、いつも小食の年配の親戚が「もう少し食べたかったなー!本当に美味しかった」と言ってくださったときは私も嬉しくなってしまいました。ぴかぴかのお皿に盛られる色とりどりのお料理はどれも出来立てで、一番ベストの状態で出してくださいます。ゲストの食物アレルギー、苦手な食材を始め、イレギュラーな相談にのってくださったプランナーさんとシェフには本当に感謝しています。インターをおりてすぐ近くなので、車で行く際には便利な場所なのですが、交通機関を使うには不便なところにあるので、車でこられないゲストの方には送迎バス(ジャンボタクシー)を利用しました。教会は小高い丘の上にあり、まわりはキレイなお家がならぶ住宅地です。花壇や樹木がキレイにお手入れされており、四季折々、色んな花を楽しむことができそうです。建物も古い箇所も大事にお手入れをしながら大切に使われているようです。担当のプランナーさんを始め、いろんなスタッフの方が気兼ねなく声をかけてくださりアットホームでした。こちらが申し訳なくなっちゃうくらい色々なところで気を遣っていただいて、本当にありがたかったです。式後にゲストの方々も「ここのスタッフさんはとっても気が利くね^^」と言っておられました。【全体のイメージ】式の準備段階でプランナーさんと式の大まかなイメージを相談します。私たちは、式場のナチュラルでアットホームな雰囲気をそのまま使いたかったので、ナチュラルな感じにしました。装花も白×緑×パステルピンク(パステルアプリコット)で統一しました。【ドレス・ヘアメイクなど】祭壇のある場所がバージンロードから高くなっており、数段の階段を上るのでレースのロングトレーンがついたシンプルなAラインドレスにしました。メイクに関しては当方敏感肌&金属アレルギーということもあり、式の1か月前くらいに入念にヘアメイクさんとリハーサルをしました。まず、景観がとても自分好みでした。今まで参加した式場はどこもとても大きな式場で、ある時は金ぴかの装飾、ある時はちりばめられたクリスタルが光り輝く場所などなど、なんというか建物に圧倒されるような感じだったので、自分たちはゴージャスな雰囲気は求めない町の教会のような小さな場所で挙式をしたいねと主人と決めていました。大人数を呼んでの式は難しい場所ではありますが、家族婚~少人数(50名程度)までの式であればとってもオススメです。樹木も花壇もキレイに手入れをされているので、お花が好きな人であればついつい教会の外をふらふらお散歩したくなっちゃいますし、近くに公園やショッピングモール、コンビニがあるのでお子様連れも安心です。そしてなによりスタッフの方々の細かい気遣いやお声かけ本当にうれしかったです。私たちは少し家庭の事情が複雑だったのですが、親身に相談・対応してくださり、結果挙式後は新しい親族との繋がりもでき、そのきっかけを作ってくださったプランナーさん、そしてスタッフの方々にはとても感謝しています。そして、式後にみんなに言われたのは「お料理がおいしかった!」ということ。主役の私たちは殆ど食事ができないだろうということで、プランナーさんの計らいで式当日はシェフの方がワンプレートを出してくださったのですがこれがまた美味しかった・・・。ですがやはり何かと新郎新婦はバタバタで完食できず、それだけが心残りです^^;ゴージャスな式よりも、シンプルででも重厚感のある雰囲気をしっかりと味わいたい。美味しいご飯をゲストの方に食べていただきたい。ちょっとしたガーデン演出をしてみたい。ゲストが親族のみ~50人程度。そんな方にとってもオススメの式場でした。結婚式を挙げたいと思っているけど、思っているだけで話がなかなか進まない・・・というカップルは、まずブライダルフェアに行ってみることをオススメします。式場の雰囲気もゆっくりと見れて、とっても美味しいご飯を楽しめるブライダルフェアを随時行っているようです。その場で「ここで式を挙げます!」と即決しなくちゃいけないということもないので、良いご飯を食べにデート感覚で是非行ってみだください^^私の主人もブライダルフェアに行くまで、結婚式には無頓着でしたが、やはり実際その場所に行くと厳粛な雰囲気や美味しいご飯に感動して前向きに挙式することを考えてくれるようになりました。そして挙式が決まったら「こんなことがしてみたいけど、出来ますか?」と色々プランナーさんと相談してみてください。自分たちは初めてのことばかりで「こんなことやって大丈夫かしら?こいつ何考えてるんだと思われてしまいそう」と謙虚になってしまいがちな方もいると思いますが、プランナーさんはプロですから色んなアイデアの提示・相談をとても丁寧にしてくださいます。そして、ありがたいことに大抵の我が儘は聞いてくれます。そしてプランナーさんと話し合えば話し合う程、式が終わった後の達成感というか、一緒に作り上げてくれたことに関しての感謝の気持ちとかもとても大きかったです。一生に一度のことですから、納得が行くまで自分たちの「かたち」を作ってみるのも良いかもしれません^^【かかった費用について】ドレスは式場の提携店外でレンタルしました。最終的に式場に支払った金額は約140万円(前金含む)ドレスレンタル店に支払った金額は約25万円その他、ペーパーアイテムの材料、ウェルカムグッズ、エステや美容室・ネイルなどの美容関係、披露宴などの演出の道具、式を手伝ってくれた方々へのお礼や心づけなどの諸費用の計が約15万円もろもろ含めて総額180万円で結婚式を挙げることができました。詳細を見る (3508文字)



もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームな式でした
人数が多くて座りきれない時や、赤ちゃんがいる方は動きやすい周りにあるイスが利用できるのがよい。ステンドグラスがきれいだった。広くはないが、アットホームな雰囲気がいい方にはいいかも。縦長の会場なせいか、長テーブルに座るようになる。そのため新郎新婦がいるメインテーブルが遠くなるのが残念。階段を上って会場に行くので、ヒールの方は気をつけた方がよいかも。料理は美味しかった。女子にはちょうどいいか、少し多いくらい。男子には物足りなかったのかな?駅近でもなく、海も見えないが、邸宅のような雰囲気なので貸切感がある。駅からはタクシーで行ける距離。スタッフさんは、要望があれば結構答えてくれる。私ではないが、ドリンクのお酒の濃さなどお願いしたら対応してくれた。料理が美味しいところです。少人数でアットホームに挙げたい方に向いてる式場だと思います。ロケーションは良いとは言えないが、駅からそこまで遠くないのでタクシーなどでカバーできます。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
いい会場だけれど…
ゲストが待つ挙式控え室から、すぐ広々したテラスに出られる。緑が見え、少し古いが綺麗な印象。参列者に子供が多くても、走り回ったり出来るので親は安心かもしれません。下関のチャペルの中では、こちらが1番ステンドグラスから入る光が綺麗だった。少人数向きで広くはないがアットホームな雰囲気。ただ、お手洗いに立ったりする時、近くの人とぶつかりそうな気がしました。高砂席が高くなく、ゲストと距離が近いのが魅力的だった。新郎新婦とゲストが一緒に寛げるスペースもあり。衣装のパックやプランがなく、高く感じました。互助会の制度がない(私が知らないだけかも)為だと思います。衣装を選びに行くにも、門司にいかなければならず、遠方に住む私達には不便に感じました。先着順の為、フェアで食べられるメニューが食べられず残念でした。車かシャトルバスがないと厳しいかもしれません。公共の交通機関だと行きにくい、不便な場所です。周りが閑静な住宅街なのが良い。ブライダルフェアに行った日、雪がちらついておりブランケットを何枚も出して頂いた。スタッフの方皆さんに、すごく親切にしてもらいました。ガーデンなので、雨天など天候の悪い場合が気になりました。また、エレベーターがないので妊婦さんやご年配の方には移動が不便だと感じました。少人数でのアットホームな雰囲気の式にしたいカップルにはオススメです。フォトアルバム1つとっても、かなり自由に出来るのでオリジリティーな式を考えているカップルにもピッタリ。自分達が納得出来るまでお料理の試食、リハーサルが出来るので、その分お金に余裕がないと厳しいです。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
貸切感のある会場。
新郎新婦が着替えてチャペルまで行く時、チャペル後方上に窓があって入場する前に上から参列者が待っている様子が見える。心の準備が出来る。クラシカルな感じで良いチャペルだった。少し手狭な感じ。人数が少ない披露宴であれば一体感があって良いかも、派手な演出とかが似合う会場ではない。こじんまりとしたイメージ。お料理とっても美味しかったです。お腹いっぱいなる位の量を出していただきました。普段レストランをしているだけあって、見た目も凝った料理でした。駅からはだいぶ離れている。交通アクセスは良いとは言えない。バスが出るのであれば、大丈夫。高級住宅街の一画にあって、閑静な感じなので周りの雰囲気は良い。周りにあるお家が立派なので、景観を損ねない感じ。とても丁寧に対応してくださいました。逆に丁寧すぎるくらいでした。少人数のカジュアルな結婚式におススメです。一体感があり、貸切感もあります。ゆったりとした時間が過ごせる会場だと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
アットホーム、少人数制の綺麗な場所です。
会場は100名を超えるような人数の収容は難しい広さのため、少人数(80名以下)向けの広さになっています。その分、参列席の端に座っていてもバージンロードまでの距離が比較的近いです。会場内はドラマや漫画で見るような教会らしい“教会”でステンドグラスのデザインや光がさした時の場内は暖かい感じをかもしだします。この度は家族の結婚で参列しましたが、5年近く前に私たち夫婦も教会の雰囲気に一目惚れして同会場で式をしました!白と黒の壁でとても清潔感のあるアットホームな会場でした。広さ的には60〜80名向けの広さで、場内の一部にバーカウンターがあり、スタッフの方がオーダーに合わせてカクテルなどを作ってくださいます。もちろん、フリードリンクです。挙式会場と披露宴会場の間に小さな庭があるため、会場には庭を一望出来る大きな窓があるためとても明るいです。創作フレンチ料理でした。スープは季節の野菜をペーストしたもので、彩り、味ともに美味しくいただけました。日頃レストランも行っていてパンが美味しいという話を伺っていましたが、カリカリふわふわでとても美味しかったです。私たちが式をした際も「ご飯派だからパンは好きではない」と言う方がいましたが、その方が「持って帰りたいくらい!」と言うくらいでした最寄りの駅からは車で10分ほど、インターからは5分もかからず着きます。小高い所にあるため、近くまでいけばすぐに場所がわかります。小さな子どもをつれていたのですが、途中子どもが寝てしまうと速やかに可動式のバウンザーを提供してくださいました。また「寒くはないですか?掛け物もありますので、いつでも言ってくださいね!」と笑顔で対応してくださいました。挙式前、招待したお客様が待っている間「ウエルカムドリンクサービス」があります。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
住宅外のかわいい会場
チャペルは入ると正面に大きなステンドグラスがあります。チャペル内に光がきれいに差し込みます。会場は広々としていて、着席で80名まで入れます。それ以上の場合は、周りに立つか椅子を置いて対応するそうです。他の会場にはない特徴として、ガラス張りになっている二階から挙式の様子を見ることができるということがあります。小さいお子さんがいて式の途中に泣きださないか心配という方は、そこから挙式の様子を見ることも可能です。大小二つの会場があり、大きいほうは最大90名まで収容可能で、モダンクラシックな感じです。小さいほうの会場は20名程度の小規模なパーティーで使われるそうです。住宅街の中にあります。駅やバス停からは少し距離があります。ガーデンが整備されていて素敵です。季節によっては、ガーデンでのデザートビュッフェが可能です。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームさはピカイチ!
多少建物の古さは感じましたが、重厚な感じもあり、厳かな雰囲気が出る挙式会場でした。ステンドグラスが印象的で、天気は曇りでしたがステンドグラスからの光がキラキラしていて、まるで演出されたようでした。他の会場に比べると横に広く感じました。どの席からでも見えやすいと思います。テーブルコーディネートに清潔感があり、落ち着いた色が多く使われていました。会場は広くはありませんが、アットホームな式をしたいならちょうど良い広さです。50名前後いましたが、ほとんどの方と挨拶できました。長テーブルは初めてでしたが、新鮮で良かったです。とにかくお料理がおいしく、最初から最後まで「おいしいね~!」と言いながら量も多いのに完食してしまいました。個人的にお肉の料理が柔らかくて一番美味しかったです。友達も全員お料理がおいしかったと口を揃えて言っていました。自家用車で行きましたが、少し分かりにくかったので、カーナビや地図を見てから行った方が良いと思います。閑静な住宅街なので、結婚式の雰囲気には合っている場所です。家族をとても大切にしている2人の結婚式だったのですが、アットホームな式場の雰囲気と新郎新婦のイメージとがピッタリ合った式と披露宴でした。たくさん人数を呼ばず、アットホームな式をしたい人にはとてもお勧めです。一日一組限定のようなので、参列者もゆったりと過ごさせていただきました。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
アットホームな式をご希望の方におすすめです。
教会は、天井が高く、ステンドグラスがきれいです。式本番のパイプオルガンの演奏は、感動的でした。披露宴会場からは、緑があふれる英国式庭園が見えます。現実のひと時を忘れてしまうくらい、本当に英国にいるような雰囲気の会場です。作りは大きくないですが、アットホームな式を望んでいる人にはおすすめな式場です。親族のみの挙式だったのですが、料金やプランなど、とても親身に対応してくださいました。とてもおいしいフレンチです。来賓の方がた、皆に大好評でした。料理長自ら披露宴会場に来てくださり、料理の説明もして下さったので、さらに料理を楽しむことができました。式の後も、定期的に催されているイベントに参加するほど、ここの料理のファンになりました。閑静な住宅街にあるため、交通の便がいいとは言えません。ただ、バスも出るようなので、利用されてみてはいいかもしれません。細かいところまで、気配りが素晴らしいと思いました。妊娠中であったので、常に配慮いただきました。来賓の方への料理やサービスも、丁寧に対応して下さいました。料理がとてもおいしいことです!式場探しをしていたところ、スタッフの丁寧な対応に、即決定しました。ここの式場を選んで、本当に良かったと思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが本当に素敵!お料理も最高です
天井が高く、厳かで高貴な雰囲気のチャペルでした。ステンドグラスなどの上質なインテリアや、大理石のバージンロードなど、細部にまでこだわりが感じられ、とても素敵でした。大きなパイプオルガンによる演奏もあり、幻想的な雰囲気の挙式でしたよ。清潔感のある白と温かみのある木目を基調としたバンケットです。窓からはガーデンの緑も見え、とても明るい雰囲気のパーティーでした。お席が円卓ではなく長テーブルだったので、たくさんの人とお話できたのも良かったです!一皿ごとにシェフの気持ちが入った創作フレンチでした。見た目も味わいも本当に素晴らしく、とりわけ下関の地物を使った魚介は最高でした。シェフによる料理の説明があったのもポイントが高いです。最寄り駅からはちょっと距離がありますが、送迎バスを利用させていただけたので、特に問題はありませんでした。とても素敵なチャペルと、美味しいお料理がおすすめのポイントです。一生の思い出になる素晴らしい挙式ができる式場だと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
【挙式会場・披露宴会場】…50人くらいの会場。内輪で余興や出し物をする場合はスペースはあまり広くない。【演出】…照明や音楽に問題なし。スクリーンあり。【ロケーション】…山の頂上付近で住宅街のど真ん中。頂上付近だからといってロケーションが良いとか景色がよく見えるとかではない。【子連れサービス】…0歳の子供を挟んでの結婚式でしたがスタッフの方々を常々気を利かせてくれていました。式が全て終わったあとも着替え終わるまで面倒みてくれていました。【こんなカップルにオススメ!】…比較的少人数でとり行いたい時。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シェフが出てくる!
人前式の結婚式に参列しました。本物のパイプオルガンが素敵な演出の一役をかっていました。披露宴会場は長テーブルで、私は後ろの方だったので新郎新婦がだいぶ遠かったのが残念でした。料理は量も味も申し分なく良かったです。料理を運んでくるスタッフと一緒にシェフ?オーナー?も出てきて、料理の説明をしてくれたりして楽しかったです。待合室の椅子が少なく、立って待ってる方がたくさんいたので、もう少し椅子を増やすとかしてもらえるとよかったです。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/23
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストに喜ばれる結婚式場
打ち合わせから当日まで、とにかくスタッフの方の対応がとても親切・丁寧でした!担当のプランナーさんも色々なアドバイスをして下さったり、妊娠中を常に気遣って下さいました。初めての打ち合わせから当日まで、いつ行っても式場の前でスタッフの方が待機されていて駐車場から案内して下さいます。友人にヘアメイクを頼みたい、親戚にブーケを作ってもらいたいなどのお願いも快く承諾して下さいました。ゲストの方々が皆さん、お料理もスタッフの対応もとても良かったっと口々に言われていました。デザートビュッフェもどれも美味しい手作りデザートで皆さん喜んで下さいました。お料理にとてもこだわっておられ、来られる方一人一人の好き嫌いやアレルギーの食べ物に対応して頂けます。挙式でのパイプオルガンの演奏も素敵でした‼会場がリニューアルされたばかりでとても綺麗。ナイトウェディングでしたが、ライトアップの雰囲気も良かったです。当日はあっと言うに過ぎてしまいましたが、式場からの帰りもスタッフのみなさんが門の前でお見送りして下さり、最後まで心遣いに感動!一生に一度の特別な時間、とても良い思い出になりました。今度は私もゲストで行きたいくらいです。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
【挙式会場】 白色の壁でとても清楚なかわいい教会。手...
【挙式会場】白色の壁でとても清楚なかわいい教会。手作り感がありとてもほほえましかった。【披露宴会場】少し狭いと思いました。【料理】おしゃれなメニューで味は最高。下関の鮮度の良いお魚が、とっても美味のフランス料理に生かされていました。大満足!!!【スタッフ】良かったです。【ロケーション】高台でとても静か。庭には花が咲いていて、結婚式にはばっちりの雰囲気。【ここが良かった!静かで個性が生かせる結婚式ができそう。何といっても料理はぴか一。大満足でした】【こんなカップルにオススメ!】ありきたりの結婚式ではなく、自分たちの個性を出したいカップルにはぴったりです。二人の子ども時代から今までの手作りビデオには感激しました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームでガーデンが素敵な会場
【披露宴会場について】披露宴会場は2階にあり、派手さはないですがリラックスできる雰囲気でした。アットホームな結婚式にとても良いと思います。ガーデンがきれいで、そこで演出もできるので楽しめました。【スタッフ・プランナーについて】新郎新婦にとてもよりそっている感じがして好感が持てました。【料理について】フレンチで、色も綺麗に盛り付けされていてとてもおいしかったです。ウエディングケーキは、新郎新婦にちなんだオリジナルケーキでとても凝っていて素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からはタクシーで行きましたが少し遠いかなという印象でした。ロケーションは、ガーデンがきれいなのでとても良いです。【この式場のおすすめポイント】ウェルカムパーティーができるスペースが1階にあるのですが、そこからガーデンに直結していて気持ちの良い空間でした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理にこだわる方にはピッタリ
少人数のアットホームな式が希望だったのでフェアに行きました。まず、場所は小高い丘の上の住宅街にあり、周りは民家に囲まれています。私は地元なので迷わず行けましたが、わかりにくい場所にあります。チャペルはステンドグラスがとにかく素敵。大理石もピカピカで綺麗なチャペルです。挙式前に牧師さんとのカウンセリングがあるようで、新郎新婦の事を知ってもらったうえで挙式が挙げられます。披露宴会場はシンプルで、広い綺麗な邸宅のお部屋と言った感じです。テーブルは縦長なので、新郎新婦に背を向ける人も出ず、ホームパーティーのようなアットホームな雰囲気になりそうです。ここはとにかく料理が有名で、私も試食しましたが、本当に美味しいです。二人に合わせたメニューを考えてくれたり、希望もしっかり聞いてくれるようで、申し分ないと思います。参加者も、とにかく料理が美味しいと絶賛なので、私も招待されたいくらいです!最終候補に残っていましたが、会場にエレベーターがなく車椅子が困る点や、交通の便などや、仮予約していた日と時間を、『どうしてもその日のその時間に式を挙げたいと言う方がいるので時間をずらして下さい』と言われるような事があったので、他の会場に決めました。その件以外の時はスタッフの方の対応は凄く良かったので残念です。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/06/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】教会でこじんんまりとしているが、おちついた...
【挙式会場】教会でこじんんまりとしているが、おちついた雰囲気でとても良いと思った。【披露宴会場】少人数でしたかったので、広さはちょうど良かった。派手さは無いが、清楚なおしゃれな雰囲気で好きだった。【料理】コースを1500円で試食でき、もう本当に全部美味しかった。見た目も素晴らしい。【スタッフ】親切な対応で控えめな感じのところが好印象。【ロケーション】住宅街にひっそりあり、意外性がある。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】派手さを求めず、50~60人くらいで行いたい方には絶対おすすめです。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
マリーゴールド ガーデンヒルズの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
マリーゴールド ガーデンヒルズの結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- ステンドグラス
- 駐車場あり
この会場のイメージ64人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | マリーゴールド ガーデンヒルズ(マリーゴールドガーデンヒルズ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒751-0816山口県下関市椋野町3-25-37結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




