国際ホテル松山(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
リーズナブル!
挙式会場はとても雰囲気がありました。天井から羽が降ってくるオプションもあるらしいのでとてもユーモアな演出もできると思います。とても広いです。大人数を呼ぶ方にはぜひお勧めいたします。披露宴の使い方によっては、屋台等も出せる演出があるそうです。コストパフォーマンスは松山でも上位を争うほど抑えることができると思います。街中でこのお値段はさすがだなと思いました。松山の中心街にあるのでとても便利です。駅も目の前にあり、二次会にもすぐにいけます。遠くからくる人にもわかりやすい場所にありまふ。また宿泊施設もあり、とても便利かと思います。とても親しみやすく、笑顔が素敵でした。街中で式をあげたい方や、遠くから招待する人数が多い方には宿泊施設も整っているので便利だと思います。リーズナブルな価格設定はとても魅力的でした。また、宿泊も一緒に利用するとお安く料金が設定できるらしいです。ぜひおすすめします。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
柔軟に対応してくれます。
天井が高くかなりの開放感が感じれます。白を基調とした中、ステンドガラスはよく映えます。バージンロードも長いので、みんなにゆっくり見てもらえるのではないでしょうか。最後に羽が振ってきて綺麗でした!ウッド調のシンプルな会場でしたが、お花が入ってきれいにまとまっていました。他の会で利用したのですが、また雰囲気が違ってました。落ち着いていて、2人らしいなと。。。良かったです。おいしかったです。量も多すぎなほどにでてました。最後のお料理を残してしまったほどです。ケーキもこだわっていたようで、新郎さんのお勤め先のトラックが乗ってました!!作れるですね!!1館ほぼ貸切で、ホテルなのになかなかないのではないでしょうか。街中だったので、2次会の会場も近くて便利でした。駅からも徒歩5分以内。私は髪のセットも街中でしてもらったので、会場が近いのは便利でした。丁寧に対応してもらいました。寒いと伝えると、すぐに対応してくれましたし、カクテルを準備してなかったようですが、ビールが苦手でと伝えるとすぐに出してくれました。子供つれの友人も参加してましたが、お子様料理も大変おいしそうでした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
大きな挙式会場があります
ホテルの最上階が丸ごと教会になっています。愛媛県内のホテルの挙式会場では3本の指に入るほど大きいのではないでしょうか。ヴァージンロードも長く、当日は会場内でフラワーシャワー、記念撮影を行うようです。ホテルの会場といった雰囲気。少し古さは感じますが、いろいろ希望に合わせたコーディネートをしてくれるようですし、融通は効くと思います。大人数の披露宴なら広くて良いと思います。コストパフォーマンスは最高です。このクオリティでこんなにリーズナブルに挙式ができるのかとびっくりしました。また、持ち込み料もかからないということも好印象でした。街中にあり、とても利便性は良いです。とても丁寧で感じのよいプランナーさんでした。ホテルなのに挙式会場が大きいこと、コストパフォーマンスが良いことがとても印象に残っています。ただ、施設が全体的に古いため、化粧室があまり綺麗ではありませんてした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 25歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 参列した
- 3.6
チャペルがとても綺麗です
チャペルは独立しており、ホテルから出て向かいます。チャペル内はとても広々しており、ステンドグラスが綺麗です。天井が高いのもあり高級感が増す感じがします。披露宴会場は最上階のレストランでした。レストラン自体はそこまで広くないものの、全面窓なので窮屈さは感じませんでした。街中も見渡せるのでお天気が良い日は最高だなと思いました。中華料理のバイキング形式でした。自分の好きなものだけ好きな量を食べられる点はすごく良かったです。なくなるとすぐに新しい料理を持ってきてくれました。線路沿いなので駅を降りて数分で着きます。サーティーワンが目印なので分かりやすいです。街中なのでそのまま観光に行けます。控室は親族、友人など分かれており、気兼ねなく使えました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/06/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフさんが融通をきかせてくれて結構自由にやらせてくれます
挙式会場はパイプオルガンつきのチャペルです。牧師さんを外人さんと日本人とで選べて、日本人牧師さんにすると当日の聖歌隊にバイオリンの生演奏が付きます。外人牧師さんの場合は有料でバイオリン演奏を付けることができます。会場自体は大きすぎず小さすぎず、参列者26人という少ない人数でしたが寂しいものにならず、ちょうど良かったです。たしか最大は80(~100)人は入れたと思います。ホテルの隣の建物が教会になっていて、3階がチャペル、1階は洋風宴会場、2階は和室になっています。ホテル内に控室があったので挙式の際は一度ホテルから外へ出て、10mほどウェディングドレスのまま道路を歩き教会に入るので、その間は一般通行人の人たちから大注目を浴びます(笑)それはそれでめったにない事なので面白かったです。新郎新婦退場の際に羽根のフラワーシャワー(?)があり、きれいでした。挙式の後、挙式会場で参列者と共に記念写真を撮り、新郎はとても緊張して楽しむ余裕はなかったようですが、私は最初から最後までとても楽しくて満足のいく結婚式ができました。私たちの場合は披露宴ではなく食事会にしましたが、参加者との距離が近くて披露宴より良かったと思っています。披露宴会場はよくある洋風の宴会場が教会の1階とホテル内に(何階か忘れました)ありましたが、私たちは参加者が26人しかいないので、ホテル最上階のレストラン「TO-KA-LIN」で食事会をさせてもらいました。こちらは会場が広くないので披露宴では使えず、食事会も30人以内くらいが限界です。そのおかげで、新郎新婦と参加者の距離が近く、みんなも久しぶりに会う親戚で話が弾んだようでした。最上階(11階くらい)なので松山の町が良く見える(といっても特別景色がいいわけではないけど)のと、松山城が良く見えます。参加者には緊張せずワイワイ楽しんでもらえて、私たち新郎新婦も全席に挨拶に回っても食事をゆっくりおいしく全て食べることができました。正直、こだわってお金をかけたところはないです(笑)経費削減のため我慢したのではなく、必要なものは全て安いプランの中に納まっていました。確かに節約できるところは節約したかったので、招待状や席次表などのペーパーアイテムは全て手作りにしましたが、参加人数が少ないこともありそんなに苦にはならず、むしろ自分で材料やフォントなどをいろいろ選べたのが楽しかったです。新郎が海鮮アレルギーなので、新郎の分だけ海鮮部分を他のもので代用してもらいました。料理の量は多すぎず少なすぎずでみんな満足に食べれたようでした。ケーキのデザインは私たちはこだわりがなかったのでスタッフさんにお任せしてしまいましたが、「こんな感じで」と写真やイラストを持ってきたらそれに合わせて作ってくれるとのことでした。松山の中心(1番町)にあるので駅からも近く、駐車場もあり、空港からは近くまでバスが出ているし、交通の便は良かったです。松山城や道後温泉も近く、私の身内はみんな県外からの参加だったので、ホテルにそのまま宿泊して次の日観光して帰るということができました。とにかく融通をきかせてくれて、やりたいようにやらせてくれたのが一番よかったです。録画や写真などの撮影は全て姉妹に任せていたので撮影班が狭い会場をかなりあちこち動きましたが、スタッフさんはサポートに徹してくれました。装花はお花の先生が一度打ち合わせに来てくださりお話をしましたが、派手すぎないものがよかったので、「淡いピンクなどを主体にふんわりかわいらしく派手すぎずに飾ってください」くらいにお願いした程度で当日はいい感じに飾って下さっていたのでちょうど良かったです。ドレスはお色直しはせず、挙式のままのウェディングドレスのまま食事会に出席しました。ただしヘアアイテムとネックレスなどのアイテムは変えました。ドレスが1着増えるだけで10万円くらいUPするのでそのままでいきました。でもアイテムを変えただけで十分雰囲気が変わったので全然問題なかったです。やっぱりパイプオルガンが素敵でした。それにプラスバイオリンの生演奏と聖歌隊のみなさんがいてくれたおかげで雰囲気がとてもよかったです。会場を見学したときにほぼパイプオルガンで決めたようなものでした。あとは、スタッフさんが本当に親身になって一緒にプランをつくってくれたので、スタッフのみなさんの人柄の良さが印象的でした。余談ですが、協会の建物の隣にホテル付属のサーティワンアイスのお店があり、式が終わった後みんなでアイスを食べに行きました(笑)決め手はパイプオルガンです。バッハが好きなのでパイプオルガンにはめちゃめちゃ惹かれました。私たちのように身内だけで派手にせず、予算も控えめという方にはおすすめだと思います。初めは結婚式の準備とかどうしたらいいのか全くわからないと思っていましたが、プランナーさんとよくよく相談してわからないことはなんでも聞いてみたらだんだん先のビジョンがが見えてきました。なので式をつくるにあたり一番重要なことはプランナーさんとの入念な打ち合わせだと思います。結婚式当日は新郎新婦にはホテルのスイートルームでの宿泊が用意されていて、初めてスイートルームに宿泊しました。そんなサービスにも感動しました。結婚式1周年にはホテルでのディナー券をプレゼントしてくれました。1周年の1月前くらいに届いて、完全予約制ですが、そのときもスタッフさんがいろいろわがままを聞いてくださりとても素晴らしいディナーを頂くことができました。ということでアフターサービスも充実してます。詳細を見る (2304文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
過不足のないバランスの良さ
天井が高くステンドグラスのあるクラシックな雰囲気のチャペルです。白一色のモダンなチャペルではなく、伝統的な教会のイメージなので、ロングトレーンのクラシカルなドレスにはよく似合うと思います。最後に羽が舞う演出が素敵ですよ。壁面が板張りの小さめの会場でした。重厚感のある落ち着いた会場です。少人数(70名~80名)だったのですが狭すぎずちょうど良い広さでした。ゲストとの距離が近い、暖かい披露宴ができて満足です。ペーパー類にはあまりお金はかけませんでした。式当日の写真・DVD撮影と前撮りを業者さんにお任せしましたが、ここはお金をかけて良かったと思っています。ゲストからの評価はかなり上々でした。試食をして和洋折衷にしましたが、量も質も大変満足できるものだったと思います。丁度同日ダブルヘッダーだったゲストがいたのですが、こちらの方がずっと良かったと母に打ち明けていたそうです。お見送り時やその後でも、口々にお料理が美味しかった、ステーキがすごく柔らかくて美味しかったと多くのゲストから似たような言葉がありました。お肉の食べられない方のための別メニューやサプライズケーキのプレゼントなど、細かな注文に何度も快く対応して頂き、一緒になって改善策を考えて下さったり、より良い案を出そうとするお料理へのプライドを感じました。立地は大変利便性の良い場所です。駐車場も数か所あり、大きめの平面駐車場もすぐ近くにあるので良かったです。路面電車の駅も高速バス乗り場も近く、交通アクセスは抜群です。二次会に行くとしても繁華街の中心部にもすぐです。非常に親身にサービスをして頂きました。テーブルスタッフも落ち着いた方が多く、ゲストにも粗相のないサービスを提供できて良かったです。ホテルスタッフなので、どの方にもさまざまのことが万事安心してお任せできました。装花もお任せしました。使いたくない花と使いたい花、ドレスや本人のイメージで打ち合わせをし製作して頂きましたが、予想以上に綺麗な装花で大満足でした。ドレスは随分頑張ってサービスして頂いたと思います。とても綺麗な衣装で、選んでみればウェディングもカラーもどちらも同じブランドでした。冬場だったので女性の移動の負担を考えて、二次会をホテル最上階のモダンな中華ダイニングでお願いしました。貸切で夜景は綺麗だし、お料理やサービスも間違いないし、披露宴の流れのまますんなりと二次会に入ることができました。移動の負担の無さと温かい飲み物(ジャスミンティーのポットサービスなど)が出せたことが決め手ですが、ベストな選択だったと思います。交通利便性、お料理の良さ、スタッフの良さという式当日の気分を損なわない安心感が決め手です。施設の豪華さや美しさも大切ですが、実際に全てのゲストが体感する移動の負担、お料理の満足度、接するスタッフのサービスの良さ、そういうものへの記憶は結婚式の施設や演出と比べても遜色なく、また結婚式全体を通して案外大きいものだと思います。実際に式を終えてみて、やはり結婚式に関わるスタッフ全ての意識の高さが結婚式を作り上げていると感じます。アドバイスというほどのものはありませんが、自分たちからどんどん関わっていけば、十分に応えてくれる式場だと思います。結婚式を挙げたら、メンバーズカード?を貰いました。これを持っていくと、ホテルの利用料金が割引になります。ビアホールや結婚記念日、ホテルランチやちょっとしたお食事などの際に使えるので、アクセスの良いホテルで挙げておいて良かったと思います。詳細を見る (1464文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 下見した
- 4.5
ホテルなのに低価格
【披露宴会場について】仕切りがあって人数に合わせて使えるので良かった!窓はないけど天井が広くて圧迫感はなかった。少し古い印象はあったけど、ホテルの豪華な感じがありよかったです。【スタッフ・プランナーについて】若いけど、しっかりしたプランナーさんで、いろいろ提案してもらいました。値段も具体的に示してくれて良かったです。子供がいても出来るプランや妊婦でも無理なく出来るプランもあり、とても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅がちかくなので、とても便利!周辺に一方通行の場所があるので車で来るには少し不便かも。街が徒歩圏内なので二次会に行くのも便利です。【コストについて】ご祝儀だけで結婚式ができるプランなど安くてもしっかりしたプランがあり選択肢が多かったです。ホテルでこんな値段で?!ってプランもあるので、コストパフォーマンスは高いです。【この式場のおすすめポイント】貯金が無くても結婚式!が叶うホテルです!詳細を見る (417文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
素敵なチャペル
解放感のある大きなチャペルでした。ステンドグラスや高い天井が素敵ですし牧師さんは外国の方でした。ただ、披露宴会場のホテルとは少し離れたところにあるので一度外に出て普通に道路を歩いて行きます。スタッフさんはみなさん感じがよかったですが、移動時の誘導などがあまり上手く出来てないように感じられました。ごく親しい友人と家族のみのアットホームな式だったので披露宴というよりはレストランで食事をしながらのお祝いでした。レストランは眺めもよく、お料理もコースになっていておいしかったです。司会の女性の方の手際もとてもよかったです。路面電車が走っていて大街道のすぐ側なので交通手段はたくさんあります。繁華街という立地上難しいのでしょうが、チャペルの入り口などは小さく、エレベーターに乗ってチャペルの会場に行く感じです。チャペルは一見の価値ありです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/12/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
職場の同僚として参列させて頂きました
【挙式会場】街の中心にあり、ホテルなのに巨大なチャペルがあります。【披露宴会場】格式があり、シックな雰囲気の披露宴会場。【料理】料理の味は良かった、デザート類が充実していた。【スタッフ】ドリンクなどの対応など気配りが良くできていた。【ロケーション】街の中心にあり遠目からでもチャペルが確認でき、シティウェデングにあこがれるカップルにはおススメ。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】別館にチャペルと披露宴会場があり、貸切感があります。【こんなカップルにオススメ!】 格式がありますので年配の方も若い人にもおススメ出来る良い式場ですよ。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/20
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
大満足の結婚式。それも安く。
チャペルが大きく、本格的で松山でもトップクラスじゃないですかね。パイプオルガンとバイオリンの生の演奏がよかった。退場のときの羽の降る演出はみんなびっくりして、私もびっくりしました。披露会場はとても広く、天井も高く、シャンデリアがゴージャスでした。料理は乳製品NGの人がいて、お願いして特別メニューを作ってもらいました。初めて見る料理もあり、見た目も味もみんなに喜んでもらいました。スタッフのみなさんには申し訳ないくらい対応していただき、さすがホテルとおもいました。一生に一度の結婚式。妥協したくない。何でも話せる関係って大事かなと思います。色々協力してくれて、負担なく、打ち合わせも楽しくできて、よかったです。ホテルの皆さんに感謝してます。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/01/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
フランスの宮廷のような披露宴会場
会社でお世話になった人が結婚するため参加したのですが、披露宴会場は非常に広く100名は軽く入ることができる会場で、内部はまるでヨーロッパの宮廷のようでした。天井のシャンデリアや絨毯などもそうしたイメージどおりで、非常に派手であだやかな披露宴でした。披露宴会場と同じように欧風の料理が出されました。牛肉や魚などの多くの食材を活用した豪華な料理が出てきました。味付けが他の会場と比較して少し濃かったところが印象的でした。松山中心部にあることから、松山駅から徒歩でも行けますし、路面電車やバスなどの公共インフラを活用してもいけます。繁華街も近くにあることから2次会もすぐにいけるところが良いです。繁華街や最寄り駅から近いところがこの会場の良いところです。また、ホテルもあることから、招待客の宿泊場所の確保も容易にできます。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
職場の同僚として参列させて頂きました。形式ばった、ふつ...
職場の同僚として参列させて頂きました。形式ばった、ふつうの式でした。【披露宴会場】広くて格調ある雰囲気でした。【料理】中華中心のコース料理でしたが、今ひとつでした。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、素早く柔軟に対応してくれました。【ロケーション】市内中心部にあり、二次会への移動もスムースでした。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 2.2
中学時代の友人の結婚式に参列しました。挙式では牧師さん...
中学時代の友人の結婚式に参列しました。挙式では牧師さんがとてもいい人で、指輪の意味や歴史について詳しく説明してくれてなんだか感動しました。披露宴は、雰囲気はふつうでしたが、料理もおいしく、妊婦の私に対する気遣いがとてもよくできていて大変うれしく感じました。スタッフの笑顔がとても印象的でした。ロケーションは町中なので、とても交通の便や二次会へが便利です。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
新郎の会社の同僚という立場で参列したので、割と客観的に式を評
新郎の会社の同僚という立場で参列したので、割と客観的に式を評価できるものと思います。市内では歴史のあるホテルとしてしられており、チャペルが併設されているのは高ポイント。料理は高級感はあるものの、若干のボリューム不足を感じてしまいましたが、こればかりは、人それぞれですので...県庁所在地の中心部に位置し、アクセスは良好と言える。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.6
料理が美味しい
国際ホテル松山は料理がとにかく美味しいです。肉も美味しいし、魚は刺身が一番美味しいです。新鮮だし臭みもないです。野菜も旬の取れたて野菜を使ってると思います。雰囲気もいいし、私が行った中では一番です。オススメします。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/13
- 下見した
- 3.8
ホテルらしい会場
ホテルらしい会場と、アットホームな会場を見せていただきました。まずは「ホテルらしい」方ですが、天井にはシャンデリアがあり、床は絨毯張り。大きな扉は「ホテル結婚式」を醸し出しています。印象としては、天井の照明が煌びやかで賑やかです。「謝恩会会場」という雰囲気も感じました(パーティ準備中だったからかな)席はかなり並びそうでした。宿泊ホテルと一緒の建物です。次に南館の会場は、チャペルも一緒になっている建物で、こちらは式場と会議室もあるそうですが、螺旋階段の装飾がかわいらしかったです。中は茶色のシックな雰囲気で、カーテンを開けて日光も入れることが出来ます。もちろん、その窓から入場も可能。向きが大道路に面しているので、通行人の方たちに見える、そして電車や車の行きかっているのが見えるという点は気になりました。会場の形は珍しいことに台形。新郎新婦の席を入り口から見て奥にするか、右の窓際にするかも選べるそうです。控え室は赤を基調としていて、ゴシックな感じで可愛かったです。どちらもグランドピアノがあるそうですが、私たちは弾くものが居ないので残念です。客室は新郎新婦のスイートルーム無料サービスと言われました。客室のリニューアルし立てだそうで、かなりシック綺麗でした。お料理は和洋の他に、中華がオススメだそうです。試食は半額でいただけるそうです。衣装等は提携ショップのレンタルです。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
挙式会場最上階のチャペルはステンドガラスに太陽光が入り...
挙式会場最上階のチャペルはステンドガラスに太陽光が入り非常に幻想的でした。生演奏でのサンビカと羽を降らせてくれる演出が素敵でした。披露宴会場THE披露宴会場という感じの空間で高い天井・シャンデリア・ボルドー系の絨毯可もなく不可もなくです。新しくできた別館はモダンな色調でしたが収容人数の兼ね合いで断念せざるおえませんでした。料理プランナーの方とかなり打ち合わせして和洋中折衷で用意しました。目で楽しむ事にこだわったので中華では人参で昇り竜を作っていただいたりハート型のお寿司を用意したりと、いろんなアイデアを出し合っていいものに仕上げていただけました。味はどれも最高ですスタッフ国際ホテルさんのスタッフはよかったのですが結婚式当日来た派遣スタッフは良くありませんでした。きっとどこの式場でも派遣スタッフに応援を頼むようですが、もう少し質をあげていただきたいものです。ロケーション松山の中心地にあるので交通の便がよく松山城がすぐ見えるいいところでしたここが良かった教会が本当におすすめです。あとスタッフの方が本当に親身になってくださいます。いろんな会場を見に行きましたが若いチャラチャラした女の子が多い中、男性のしっかりした方が担当だったのでここの会場にきめました。両親の顔合わも、営業時間外のお店を私たちの為にあけてくださった上、桜茶まで用意してくださったのには感動しました。料亭もあるので結納にもおすすめですこんなカップルにオススメタイトな時間で式をされる方遠方より来られる来賓が多い方素敵なチャペル希望の方料理にこだわりたい方とにかくおすすめです詳細を見る (678文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰
【挙式会場】とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようだった【披露宴会場】スタッフの対応がよかった【料理】特に高級ではなかった【スタッフ】とても親切で笑顔もよかった【ロケーション】駅から近い詳細を見る (111文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
松山城近くに位置する結婚式場
親戚の結婚式に参列しました。松山の中心部にあるだけあって、アクセスが良いですね。松山城も近くにあるので、城に興味がある私にとっては良いロケーションだなと思いましたね。スタッフがとても丁寧に式のサポートをしてるのが見て取れて、とても好感が持てて、良い結婚式でしたね。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.6
可愛い花嫁
私は、花嫁の友人として参列しました。びっくりしました!ウェディングドレスを着た友人の花嫁は見違えるほど可愛くて素敵でした!誰!?誰!?って冗談を言ってごまかしてましたけど(笑)食事もすごくおいしかった!ブーケを投げたとき、飛びすぎて小さなお子さんがキャッチしてました!あれは笑ったな~。いい式でした!詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/04/10
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】チェペルで挙式しました。下見した時、正面の...
【挙式会場】チェペルで挙式しました。下見した時、正面のステンドグラスがとても素敵で一目惚れ。挙式時間も光が一番きれいにはいる時間を選びました。当日は青天。思った通りのロケーションで式できました。新郎と退出するとき天使の羽が降ってくるという演出が幻想的でかなり感動しました。【披露宴会場】昔ながらの古い披露宴会場。アンティーク調の絨毯と高い天井・シャンデリアです。来賓の方にゆったりとした空間を演出したかったので人数にたいして広めの部屋を選びました。【料理】和洋中折衷で、試食会もありましたが日程が合わず辞退。来賓に驚くような演出をとお願いすると飾り包丁で一択づつ人参の龍がおかれていました。お吸い物にハートのかまぼこ、お寿司もハート型のちらし寿司などかなりこだわっていただけました。【スタッフ】プランナーさんは男性だったのですが異性であるからこそ私の話を親身に聞いてくださって本当にありがたかった。来賓の方に当日利用いただける31アイス(国際ホテルさん内にあります)のタダ券を準備していただきたいと提案したのですが上司にかけあって承諾いただけました。無理な提案でも摺合せして私の思うように実行してくださってとてもありがたかったです。ただ当日のスタッフが派遣さんらしく不手際があってとても残念でした。【ロケーション】松山城が一望できる場所で県外からのお客さまもかなり喜ばれてました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】松山の中心部にあること。チェペルがとても素敵。お料理がかなり美味しい。男性プランナーさんがとっても親切。式が終わってからもクリスマスディナーや宿泊などに利用しやすい。【こんなカップルにオススメ!】こだわりの式にしたい方。チャペルウェディング希望の方。リーズナブルに抑えたい方。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.2
白
小学校時代の友人の挙式で参加しました。ロケーションは松山一番町なのでアクセスの便も良く最高でした。チャペルは全体的に白を基調とした色でまっすぐに白くのびたバージンロードはとても綺麗でした。新郎新婦の出会ったルーツのビデオもあり楽しく満足できました。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.0
アットホームな演出がよい
料理がおいしかったのと、ケーキが選べるのもよかった。スピーチも長いのはなく、みんな一言ずつでよかった。あと、テーブルといすのカバーがとてもおしゃれだった。よくある二人の生い立ちのビデオに両親の結婚式の写真が出てきたり、エンディングに招待客の名前が映画のように出てくるのも、大変よっかった。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 2.8
松山らしさをとりいれた演出
友人の結婚式で今回で3度目の列席でした。【挙式会場】建物の3階にある教会で、新郎新婦が退場するときに扉を出るとき)に鐘がなり上から、羽がまいおりてきました。フラワーシャワーは螺旋階段に列席者が両側に並びそこを降りていく状態でした。【演出】昔?の郵便さんの格好をした人(笠をかぶっていた)が電報を運んできたのがとてもおもしろかった。【料理】和洋折衷(メインは和)で、量も多かった。味は普通においしかった。【その他】遠方で、当日は2次会ができなかった為、前日に同ホテルのこじんまりとした和室で会食をすることができました。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/11/22
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 国際ホテル松山(営業終了)(コクサイホテルマツヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0001愛媛県松山市一番町1-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |