フォンテーヌブロー(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
仮予約をしていました
ステンドグラスがきれいでした。なにより重厚感があり、とても素敵です。バージンロードもちょうどよい長さでした。始まりに階段を数段降りなければならないのが、ちょっと不安に思いました。(着慣れないドレスで転ばすに階段を降りられるか)挙式会場はとても広々としており80名だとだいぶ広く使えると思いました。高砂席の後にガーデンがあり、きれいでした。グランドピアノもあるので、腕前に自信のある方はぜひ披露したら楽しいかと思います。壬生という立地のためか少し安心価格かと思いました。ですが色々はなしをつめていくとどんどん金額が跳ね上がり、あっという間に予算オーバーになりました。とっても美味しくてびっくりしました。色々な式場のお料理を味見してきましたが、ここが1番でした!お肉も固くなくたべやすかったです!1番のお気に入りはケーキでした。生クリームがとても美味しかったです。インターから近く便利かと思います。プランナーさんはとても親切に対応してくださいました。ですが、他の式場と違いできないことに対する代替案などが少し控えめだなと思いました。初めての結婚式で何も分からないことだらけなので、色々な提案をしてくださるともっといいかと思いました。列席者の控え室にポップコーンなどの機械があり、楽しいサプライズになると思いました。わたしはアンティークな感じの式場を探していたのでピッタリでした館内が広く迷子になりそうです。一つ一つ部屋の特徴を確認しながら進むと楽しいかと思います。詳細を見る (630文字)



もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
アンティーク調の会場
とても重厚感があってすごく素敵な空間でした。とても神聖な気持ちになる様な素晴らしい雰囲気の場所です。ステンドガラスがとても輝いていました。こちらもアンティーク調の会場になっており、まるで武道館かの様な素敵な空間でした。高級感溢れる造りになっており、すごく落ち着ける雰囲気の場所になっています。とてもおいしかったです。デザートのケーキが最高でした。最寄りの駅から歩いて5分程度のところにあるので、すごく行きやすかったです。交通の便が良いところにあるのですごく良かったです。とにかく従業員教育がしっかりとされている印象でした。場所が分からず聞いた際も気持ち良く教えて頂く事が出来ました。気品あふれる素敵な結婚式場です。とにかくアンティーク調の式場で、この結婚式場に一歩足を入れたらもう別世界になっています。とにかく素敵な空間です。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
クラシカルな雰囲気で広い会場
ステンドグラスがとても素敵でした。花嫁さんが入ってくるときには光が差し込んで本当に綺麗です。キリスト式でしたが、ところどころに自分たちらしい演出を入れていました。広い会場で、お手洗いが2か所にありますので込み合うことはあまりなさそうです。披露宴会場からガーデンに出ることができ、そこでデザートビュッフェをしていました。スクリーンは一つしかないようでしたので、反対側に座ってしまうと結構見えにくいです。新婦から「栃木産の食材にこだわっている」と聞いており、たしかに栃木産のものが多かったです。素材の味を生かすためか、結構な薄味です。デザートビュッフェは本当にたくさんの種類のケーキがあり、とても盛り上がりました。周りには何もありませんが、高速から来られる方はインターから出てすぐです。宇都宮駅から貸し切りのバスを準備してくれていたので、それで向かいました。バスで約30分くらいでつきます。大きな通り沿いには目立つ看板がないので、とてもわかりにくいです。時間に厳しい雰囲気でした。受付がまだ並んでいるのに受付を締め切ってどんどん挙式会場に進まされたり、披露宴でも、新郎新婦との写真でまだいくつかのグループが並んでいるのに締め切って進行を進めたりと、とにかく時間厳守でした。私たちもお色直しの前にウエディングドレス姿の花嫁と写真をとりたかったのですが、締め切られてしまい、写真を撮ることができませんでした、、、。二次会も併設した会場でできます。また、披露宴後に装花を分けてもらえます。一軒家貸し切りなので、トイレやウエイティングルームなどを自分たちらしくアレンジすることができます。披露宴がきっちり2時間制みたいです。2時間なんて本当にあっという間ですので、ゆっくり写真を撮る時間がほしいかたは余興を詰め込みすぎないようにするとよいと思いますよ。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
クラシカル、ゴージャスな会場
挙式会場はこじんまりとしていましたが温かみがあり、クラシカル、厳かな雰囲気です。バージンロード入り口が高い位置にあり、階段を下って入場します。花嫁さんがどなたからも良く見える為との事でした!初めて拝見した構造ですが、素敵だな、と思いました。披露宴会場はどの会場もゴージャスです。クラシカルな雰囲気がお好きな方でしたら間違いなく気に入ってしまうと思います。壁や調度品、絨毯もゴージャスなので、会場装飾やお花代が節約できると感じました。こんな会場を全館貸し切りにしてくださるというご提案をいただき、驚きました!ウエルカム関係のサービスや演出を殆どプレゼントしてくださり、ゲストにはかなり喜んでもらえる事がイメージできました。コストパフォーマンスはいいと思います!ダイジェストでいただきましたが、美味でした。フレンチジャポネでしたが、若干メニュー構成が気になりました。私達はお寿司はつけたくなかったのですが、必ず入ってしまうとの事でした。私達にはロケーションが若干ネックになりました。周辺の商業施設の看板などが気になってしまいました。熱意ある落ち着いた方でした。ゲストとゆっくり楽しめる会場です。中世のお姫様気分になれる会場ですね!詳細を見る (513文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ステンドグラスとアンティークが素敵な式場
ステンドグラスがとても素敵です‼ステンドグラスやベンチ等、教会にあるものが実際にヨーロッパの教会で400年以上前に使用されていたアンティーク物なので、クラシカルで厳かな教会です。トランペットやパイプオルガンの生演奏です。入場するところが高い位置にあるので、参列者の方々からも見やすいと思います。披露宴会場もアンティークで統一されており、ゴージャスではありますが落ち着いた雰囲気の会場です。2つ会場がありウェルカムパーティーや二次会としても使用できます。同じエリア内でもお安いと思います。見積もり算出いただいた際、かなりサービスしていただきビックリしました。和洋会席料理で、列席者の方々から美味しかったとお声をいただきました。特にケーキはおすすめです。壬生なのでちょっと不便ではと思いますが、高速道路のインターも近く送迎バスもあるので、交通アクセスに関しては特に問題ないと思います。下見の時、細かい質問に対しても直ぐに答えていただきました。打ち合わせや本番の時もスタッフの皆さんには親身に対応いただき両家の両親も満足してました。アンティークで統一されている式場なので、アンティークが好きな方や落ち着いた雰囲気が好みの方にはおすすめです。ウェルカムスペースに皆さんから車にメッセージが書けるウェルカムカーがあるのは珍しいと思います。やりたいことができる式場なので、テーマを決めて準備をするとより素敵な結婚式が出来ると思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ものすごく高級感のある素敵な会場!
素敵な教会でした。クラシカルで厳かなチャペルです。正面にあるステンドグラスがとても美しいです。圧巻です。会場はとても天井が高くシャンデリアの映える素敵な会場はでした。縦長にも横長にも使えるそうです。ガーデン付きなのでデザートビュッフェもできるそう。通常の試食の他に、ウェルカムフードのアミューズやデザートビュッフェの食べ物まで出して試食させてくれました。シェフが自ら出向いてお話をしてくださったり、嬉しかったです。すぐ近くに駅があります。壬生インターから降りてすぐ。国道4号線と栃木街道との間にあるのでアクセスもしやすいです。ものすごく良かったです。チャペルも、ゲストの控え室ではウェルカムフードが用意されていたり、お料理もおいしいので、自分たちも楽しめ、ゲストも満足してもらえるような会場だと思います。トイレもきれいだしアメニティも備え付けてあります。宇都宮にあったら間違いなく選んでいたと思います(笑)詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/25
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭でデザートタイムがありました
広がるヨーロッパの世界感に良い意味で圧倒されました。圧倒されるほど、細部までつくりこみがしっかりしていて、海外の邸宅での結婚式に参加しているような居心地でした。宴会場は部屋だけでなくお庭を駆使したおもてなしの空間づくりが素晴らしくて、お庭に配置されたテーブルの上にデザートが並んだ際には大盛り上がりでした。非日常的な雰囲気を好む二人、演出したい二人にはとてもよく合う会場だと感じました。私と友人グループのテーブルにおいては、よく飲む人が多くて、ビールも数杯、ワインも数杯といただいていましたが、担当ボーイさんは、タイミングよくドリンクについて聞いてくれ、終始物足りないことはなく、快適にいただくことができました。東武線でおもちゃのまち駅まで行きまして、駅からは徒歩でいきましたが、苦ではありませんでしたので、数分というところだったのだと思います。お庭に並んだデザートが最高においしかったですし、たのしいひとときでした。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
同僚の挙式披露宴に参列して
会場は、全体的に中世ヨーロッパを思わせる建物で、敷地は広くはなく、チャペルとメイン会場はそれぞれ独立しているが、近いです。式場はA.Bという風に分かれていて、同時に別の参列者同士が顔を合わさずに済む様になってます。私は招待された会場は、かなり広く、100程収容できる感じでした。会場南側は、ガーデンに続く大きな窓があり、季節によっては緑が楽しめると思います。料理は、どんな形にも要望に応えてくれそうな感じで、今回頂いたのは、和洋折中料理でした。偏食なので、好まない物も多々ありました…立地に関しては、駅が近くにあるものの、やはり土地柄、徒歩での来場は難しいかと感じました。ただ、北関東道、壬生インターからかなり近いので、遠方からのアクセスは良好です。私の場合ですが、参列者は100人近くいましたので、スタッフのサービスがくまなく行き届いていたかといったら、平均的かなと思います。進行司会は上手でした。おすすめはウェルカムサービスが充実してるところです。ドリンクいがいにも、ウィンナーやポップコーンなどの軽食も用意されていて、式が始まるまで楽しめました。この式場の魅力は、何と言っても、厳かで心に響く美しいチャペルかな、と思います。天井が高く、ステンドグラスに自然光が差し込み、幻想的です。他ではなかなかないと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
THE教会!
歴史あるステンドグラスが印象的なチャペルにパイプオルガンが響き渡り重厚な雰囲気に。入場口が高くなっているため、扉が開くとどのゲストからも新婦のドレス姿が見られるのがいいと思う。アンティークな装飾で雰囲気抜群でした。前菜からお肉料理とデザートが試食できるフェアに参加。料理は式場の一般的なレベルかな?東武線の駅から近く、ICからも近いのでまぁまぁのアクセスかと思う。こちらのチャペルは圧巻!THE教会といったチャペルを希望する方は一度見てほしいと思う。全体的にアンティークな装飾でお城のようでした。ウェルカムパーティーができるスペースがあるのですが、ここでも披露宴が十分行えるくらい広い!ここでやるならぜひこのスペースを使ったウェルカムパーティをやると楽しそう。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が最高
ステンドガラスが素敵でした。バージンロードも長く、花嫁さんをより一層きれいに見せてくれます。光も差し込み、とてもきれいでした。とてもゴージャスです。中がとても豪華で宮殿で式を挙げている感じがしました。披露宴会場は大きなシャンデリアがありとても素晴らしかったです。本当にパーティ会場に来た感じがしました。晩餐会の様な雰囲気で本当に素敵でした。本当に素晴らしかったです。とくにシフォンケーキが最高です。ふわふわしていて、今まで食べたケーキの中で1番おいしかったです。本当に絶妙です。また食べたいくらいです。アクセスは特に不便は感じなかったので良いと思います。インターからわりと近かった気がします。とても良かったです。みなさんにこやかで挨拶してくれました。ステンドガラスが素敵出席者が待っている部屋でもちょっとした食べ物がありとても良い演出だと思いました。その場で生ハムを切ってくれました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ゴシックな雰囲気が好きな方に
・ここのポイントといったら、チャペルのステンドグラスです!海外で使用していたステンドグラスの一部だそうです。・入場口が一段高くなっているので、新婦が入場した時にドレスの裾まで参列者から見えるのがいいと思う・ゴシックな雰囲気で、横に長い披露宴会場でした・ガーデンが見えるので、ガーデンでの演出も可能そう・フェアの試食会に参加し前菜・スープ・お肉料理を試食した。味は式場の一般的な感じかな?・アクセスがいいとは言えない立地・となりが牛丼屋さんというのが、イマイチ・・・チャペルのステンドグラスは一見の価値あり!・当時掲載されていた写真(外観)ひとめぼれしてフェアに参加しましたが、行ってみると掲載されている写真は昔のもので、今はこの外観にはならないと言われガッカリ・・詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
クラシカルな式場です
挙式会場は、おごそかな感じでした。ステンドグラスがあって、実際にどこかの国で使われていたものを持ってきたのだと説明されました。素敵なエピソードだと思いました。110人まで入れるということで、大きな会場だと思います。披露宴会場は、広かったという印象です。お庭に出られるようで、そこでデザートブッフェなどができるそうです。会場の中に、専用の化粧室があったので、ゲストにも優しいと思います。高くはないと思います。最初に出された見積もりから、キャンペーンということでいろいろ割引されるので、安いような気分になります。美味しかったですが、特別印象に残るほどではなかったと思います。壬生なので、遠方から新幹線などで来る人にとってはどうなのかなと思います。車でいく分には問題ないです。インターからも近そうです。スタッフの方は、誠実そうな感じでしたが、何だかすごく緊張している感じで、こちらまで緊張してしまいました。子ども向けの部屋や、預かりサービスもあると説明されました。また、新郎新婦向けのエステもあるそうです。私が魅力的だと思ったのは、挙式でのオルガンとトランペットの生演奏です。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
レトロな感じの会場です
ステンドグラスが一番印象に残っています。実際にヨーロッパの教会で使われていたステンドグラスを持ってきたそうで、歴史が感じられて良いと思います。オルガニスト、トランぺッターの方が生演奏をしてくれるという点も魅力です。とても広い会場です。外でデザートブッフェもできます。また、披露宴会場の奥にもトイレがあって、ゲストにお年寄りなどがいたら便利だと思いました。料理は、特にインパクトがあったわけではないですが、美味しくいただけました。オリジナルメニューが可能かの相談をしたのですが、1品くらいならオリジナルのものに変更できるということでした。おもちゃのまち駅からはまあまあ近いと思います。駐車場は広いので、車で来場するゲストが多ければ問題ないと思います。披露宴が始まる前の待ち時間に「ウェルカムパーティー」というものができます。生ハムなどの軽食とドリンクをふるまえる他、そのためのお部屋にはビリヤード台などもあって待ち時間も楽しく過ごせます。また、ピンクのウェルカムカーをペンなどで好きにデコレーションできるということで、お金をかけずにインパクトのあるウェルカム演出ができると思います。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
車に落書きできるのが他にはない魅力!
良くも悪くもなく、普通でした。写真と実物は違います。その差に少しびっくりしました。少し古さを感じました。黄色っぽい絨毯が印象的でした。ガーデンが付いていましたが、そちらでは汚れが目立ちました。一番最初の見積もりでは、そこまで高くはありませんでした。普通でした。国道沿いにあります。注意して行かないと通り過ぎてしまうかもしれません。とても紳士的な男性でした。色々と親身になってくれそうな印象をうけました。見学後は、特に連絡などはありませんでした。控え室に車が置いてあるのですが、そちらに参列者は色つきのペンで自由にメッセージなどが書けます。そちらが他にはないサービスだと思います。車なので持ち帰ることはできませんが、いい記念になるかもしれません。また、ドレスは日本の様々な人気ブランドを扱っていました。お庭がついているので新緑の時期だといいかもしれません。見学した時は冬でしたので、枯れ葉がたくさんあり、少し寂しい印象をうけました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
可愛い結婚式!
挙式会場はとても清潔感があり、ゴージャス過ぎず、シンプル過ぎず、ヨーロピアンな可愛い雰囲気の感じの良い会場でした。式場から宴会場までの飾りつけなど、詳細な会場設定まで要望に応えてくれるらしく、新郎新婦とその両親が楽しそうにプランを相談して決めていました。華やかなブーケで彩られた階段の先で、鐘を鳴らす2人がとても満足そうでした。披露宴会場はとても華やかな広間で、綺麗なお庭にも出ることができます。お庭ではデザートビュッフェができ、新郎新婦・親族・友人の垣根を越えて写真撮影をしたり、コーヒーを手にお喋りをしたりと和やかなお茶会を暫し楽しむことができました。ウエディングケーキを食べられるタイプのものにしたので、式の感想を楽しく話し合いながら美味しくいただきました。カジュアルでありつつ、細部までこだわることができるようで、安っぽくなく、可愛い雰囲気の披露宴となりました。品数も多く、万人向けのお料理でした。日本酒が美味しかったです。最寄駅は「おもちゃのまち」ですが少々遠い感じがします。車で行く場合には、県央にあるため栃木県に住んでいる方なら行きやすいと思います。県外からの方は近くに壬生ICがあるのでそこまで高速道路を利用できるので、アクセスは悪くないと思います。披露宴においてアルバイトのスタッフさんが多いのか、対応が遅かったり、いきなりの要望に対して一瞬挙動不審だったりと、不慣れな感じが出てしまっていたのが少し残念です。当日、振袖を来て参列するために更衣室と着付け・メイク・ヘアセットを頼んだのですが、一緒に頼んだ新郎の母共に満足のいく着付け・メイク・ヘアセットをしていただきました。式が始まるまで、親族が待機する為のお部屋も綺麗で、サービスが行き届いていました。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ウェイティングルームでは、さまざまな呑み物、ちょっとし...
ウェイティングルームでは、さまざまな呑み物、ちょっとした、おつまみ、フルーツなどが出され、社交場の感じ良かった。ガーデンも良く手入れされていて、そこで新郎新婦がケーキをふるまってくれたのも良かったし、引出物もセンスがあり重くない物に高感度がもてました。披露宴会場も席と席のあいだがちょうどよく、スムーズに歩く事が出来るのも良い。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ヨーロッパな雰囲気で結婚式を挙げたい方にオススメ!
まず目に付くのが大きなステンドグラス。とても豪華です。内装はアーチ状の柱がありとてもヨーロッパな雰囲気です。アンティークなものに囲まれたい方に大変オススメです。披露宴会場もアンティーク調の外装・内装で、どこか古いヨーロッパのお屋敷に行った感じでした。スタッフさんの話によるとアンティーク家具などは実際にヨーロッパから調達したものでこだわりを持っているそうです。駅から非常に近いです。インターも近いのでとても便利なところにあります。とても丁寧でリラックスして話すことができました!担当してくださった女性はコミュニケーションが上手な方で、プランを押し付けることなく、会場の良いところなどを説明してもらえました。話しが弾み過ぎて見学時間がオーバーしてしまいましたが嫌な顔せず、最後まで対応してもらえました。ヨーロッパのお城や建物に憧れている方にオススメです。外装・内装ともにアンティーク調でお姫様や貴族になった気分にさせられそうです。招待客の方も驚く気がします。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/03/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】大きなステンドグラスの窓があり、バージンロ...
【挙式会場】大きなステンドグラスの窓があり、バージンロードに入る前に降りる階段がある為、扉が開いてすぐ全身が招待客に見える。【披露宴会場】各部屋の前には全室があり、ゆったりした作りになっている。披露宴会場も大きく、100人以上でも余裕がある。【料理】西洋懐石で、ボリュームもあり、招待客にも美味しかったと評判だった。【スタッフ】披露宴中の急なハプニングにもしっかり対応して頂き、とても良かった。【こんなカップルにオススメ!】一組ずつしか挙式披露宴がない為、あまり違う式の人と会わなくて良い。打ち合わせ時に食べられる食事がおいしいウェディングケーキはシェフの手作りでオリジナルのものにできる詳細を見る (294文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
チャペルが素敵!
HPで一目惚れしたチャペル見学させて頂いた印象は、、まさに理想のチャペル!ステンドグラスも素敵でした!ヨーロッパのフォンテヌブローで使っていた建材を輸入されたとか!ただ、全体的に建物は古い印象でした。あと、庭も素敵だったのですが、あまりお手入れがされていない印象でした。立地は宇都宮からだと距離がありますが、バスをだせばあまり気になりませんでした。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
教会が本格的
なんといってもアンティークな教会が素晴らしい。ヨーロッパで実際に使用していた教会をそのまま持ってきたそうで、特にステンドグラスやパイプオルガンは本物だけあって重厚感が違います。他の新しい式場にはない重みがあり気にいりました。試食した料理もおいしく、コスト的にもリーズナブルでとても良かったです。ただ応対してくれたプランナーさんが、質問にも曖昧な返答が多く、あまりプロ意識というか意気込みを感じなかったことが気になり諦めました。他が全て気に入っただけに残念でならず、今後のためにも改善を期待したいです。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/07/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
小さなアンティークな洋館
中世の洋館のような建物で、アンティークな雰囲気が素敵。披露宴の前に広い待合室でウェルカムドリンクを飲みながら、友達や新婦の家族と話せて良かった。新郎新婦がテーブルごとにバルーンを割ってまわる演出が可愛かった。ただ、デザートビュッフェはもう少し選ぶ時間と量が欲しかった。フルーツよりもケーキが食べたかった。。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/10/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪邸
友人の結婚式に参列しました。完全貸し切り形式のウエディングスタイルで、バッティングがないのが良い点です。また会場は貴族の豪邸のようなたたずまいであり、その迫力にはあっとうされるものがあります。チャペルは独立型で、とても大きく、本格的な挙式が行えました。大きなステンドグラスが何枚もあるのが印象的です。バンケットルームはエレガントで広々しています。お料理は、どれもおいしかったです。また間食の際にもスタッフ方が演出とともに振る舞ってくれたのには感激しました。更に幸せが詰め込まれているかのような、大きなウエディングケーキも良かったです。他参列者からも、おいしそうという声があがっていました。演出面でもサプライズが色々とあって、楽しい結婚式になり行って良かったです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/04/27
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
ヨーロピアン
まず、立地がよいと思います。「おもちゃのまち」駅からのアクセスはとても簡単でした。また、壬生インターチェンジからも一本道です。駅から近い割には、都会過ぎず田舎過ぎず・・・。周りには「イオン」さんやスーパーなどもあり忘れ物があったとしてもすぐに買いに行くこともできます。もちろん、会場のスタッフさんは皆さん親切ですばらしかったです。お食事も大満足でした。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/04/08
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
珍しい教会です
ここの教会は階段を下りていく珍しいつくりになっていました。参列者の方に見上げながら入場するような形の教会です。イメージするととても良い感じなのかなと思いました。雰囲気も厳かな雰囲気でとても良かったです。ここは雨の日にも対応できており参列者も濡れずに教会と披露宴会場の行き来が出来るのがかなり良いです。ちょっと気になったのが、緊張する挙式でヒールを履き慣れていない私には階段はちょっと危ないような気もしました。披露宴会場は白を基調とした会場とシックな会場の2つがあり、両方共にガーデンがありました。どちらも教会と統一感があり良かったです。対応していただいたスタッフの方はとても丁寧に説明していただき、両家両親共にとても好印象でした。金額的にもいい感じでしたが、ちょっと私なりに気になった点があった為やめました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/12/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
会社の同僚の結婚式に参列しました。場所は高速のインター...
【ロケーション】会社の同僚の結婚式に参列しました。場所は高速のインターのすぐそばなのに、そこだけ外国にいるようなすばらしい雰囲気でした。中も落ち着いた西洋風で印象に残りました。披露宴会場も広くてゆったりと料理を楽しむことができました。自分もここで結婚式を挙げればよかった思ってしまったほど最高の結婚式場でした。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 42歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | フォンテーヌブロー(営業終了)(フォンテーヌブロー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒321-0216栃木県下都賀郡壬生町壬生丁205-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


