虎幻庭(KOGENTEYこげんてい)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ガーデン挙式が楽しみ!
お庭の雰囲気が良く、四季を楽しめるなぁと入ってすぐに感じました。秋に結婚式をあげる予定なので、その時の雰囲気をイメージしてワクワクしました。庭の挙式会場に行くには階段を登る必要があるのですが、そこはお年寄りには厳しいかもしれないなと感じました。披露宴会場となっている日本家屋は靴を脱いでくつろぐことができるので、ゲストの方たちにも我が家にいるようにリラックスしてもらえるのではないかなと思いました。金額に関しては他の式場の見積もりよりも高い印象を受けました。しかし、その金額に見合った以上のスタッフの方々の温かい対応であったり、サービスが充実している印象を受けて、ここで結婚式をあげようと思えました。まず目で楽しめる鮮やかな料理に驚きました。どれをとっても美しい。そしてお肉の柔らかさ!箸でいただけて日本人に生まれてよかったと思えました。大きな通りから離れているため静かな式場を確立出来ていると思いますが、雨の日に駅から10分歩くのは少し大変かなと思いました。皆様に笑顔で迎えていただけました。一人一人が虎幻庭を愛しているんだなと感じられ、熱い方たちばかりでした。だからそのスタッフの方々に自分たちの結婚式を任せたいと思いました。・庭での挙式・1日1組限定・ゲストとの距離が近い・スタッフの方々が親身に対応してくれる詳細を見る (558文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分達らしい式を挙げたい方
人前式でガーデン挙式で自分達のイメージに合う、素晴らしい雰囲気です。ダーズンローズやリングリレーセレモニーもやれるので楽しみです。でも、天気に左右されるのでちょっと不安です。和風の家屋で、ゲストのみなさんゆったりくつろげると思うので大満足です。あと、皆さんとの距離が近いのも気に入ってるところです。スタッフのみなさんの対応、料理の美味しさ、会場の雰囲気を考えると満足です。大満足してますし、皆さん絶対喜んでくれると確信してます。駅から遠くもなく、住宅街で静かで落ち着いた雰囲気でいいと思います。私達のワガママや、難しいイメージに的確なアドバイスをくださり、情熱的に対応してくれて、一緒に式を作り上げてる実感あります。会場の雰囲気、料理の美味しさ、スタッフのみなさんの対応、すべて素晴らしいです。自分達らしい式を挙げたいカップルにはピッタリな式場です。スタッフのみなさんも親身に相談にのってくれるので、一緒に作り上げてる充実感がすごく楽しいです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
靴を脱いで畳のお部屋でリラックスできる会場です。
私たちは洋装を希望しているので、お庭から階段を上がった所にあるオアシスチャペル式の人前式のできる場所を見てきました。階段がそこそこ急なのでご年配の方が多い場合等は注意が必要ですが、晴れていればとても気持ちの良い眺めの良いスペースでした。閑静な住宅街の中という事もあって、大音量での音楽は厳しい様です。日本家屋なので、靴を脱いで畳のお部屋で寛げます。ゲストの方々との距離がとても近いです。結婚式場として建てられた建物ではないので、結婚式場としての設備や便利さは多少劣るものの、自分の家で披露宴を行っているような落ち着ける雰囲気が、とても魅力的です。自然の中でゆっくりした時間を大切な人達と過ごす事ができそうです。私達は他の会場を見ていないので、他との比較という事はできませんが、スタッフさん達のあたたかさや協力体制、一日一組限定貸切、お料理の素晴らしさ、他にない自分達らしい雰囲気作りや内容等、色んな面で損はない会場だなと感じました。もともとこちらのファンでレストランに通っていたので、こちらのお料理が素晴らしい事は知っていたのですが、フェアでもメインのお肉を目の前で鉄板調理していただきました。最上級のヒレ肉、シャートーブリアン、大満足です。こちらのお肉料理を選ぶ場合はコースによりますがプラス料金が発生します。最寄り駅から徒歩10分程、さほど遠くはありませんが、道なり閑静な住宅街なので歩いていて本当にこっちでいいのかな?と不安になるかもしれません。駅の出口さえ間違えなければ、一度右折があるだけで到着しますので、大丈夫です。お車の場合は一方通行が多い場所なので、ぐるっと周ってしまうかも知れません。駐車場は30台OKなので、便利です。仕事だからという感じで動いているスタッフさんは、私が関わった人の中では一人も居ませんでした。スタッフさん、プランナーさん自身がとても楽しんで仕事されていました。皆さん気遣って下さったり、私達二人の想いを大切にして下さったり、色んな角度からアドバイスをして下さったり、スタッフさん全員が情報を共有されているので、驚く事もありました。本当に素敵な方々です。一日一組限定の貸切であること、お料理が美味しいこと、関わる人がどの人もみんな素敵であったこと、靴を脱いで披露宴を過ごせること、あたたかい雰囲気であること、一人一人に合ったサービスをしてくれることです。詳細を見る (995文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
招待客一人一人との距離感
和風モダンな雰囲気で木の温もりがあります園内挙式の流れで披露宴を行えるので会場は同じく、畳にテーブルといった和風モダンな雰囲気でした会場の雰囲気や、貸し切り等を考えたら安く感じます。普段はレストランなので、味は間違いないと思います。A5ランクの牛ヒレ肉、シャトーブリアンを試食しましたが、どちらも柔らかく、甘味のある脂で文句の付けようがありません住宅街の中にあるが、静かで隠れ家的な印象。木々に囲まれて都内だということを忘れてしまいそう仕事にたいして真摯。すごく親身になってくれて、二人に合った素敵な提案をしてくれるので、安心して任せられます和モダンな雰囲気で、一人一人の距離が近く、家に招いてるようなアットホームな式場。1日1組貸し切りと最大50名の限定招待のお陰で、色々融通がききます(アレルギー等)詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで温かみのある式場。日本庭園が素晴らしいです。
温かみのある日本家屋で、落ち着く空間でした。畳みで、靴を脱ぐので、足が痛くならなくていい。アットホームな会場です。料理の美味しさや、スタッフの行き届いたサービス、貸切の式場とゆうところを考えれば、安いのではないかと思います。フェアで、お肉の試食と、牛丼をいただきました。普段レストランとして営業されているだけあって、感動するほど美味しかったです。駅からは、歩くと10〜15分くらいかかるので、少し遠いです。みなさんあたたかく心のこもったサービスをしていただけるので、すごくよかった。なんといっても、日本庭園が素晴らしいことです。綺麗な写真をたくさん残したい方には、すごくオススメです。自分たちのオリジナルの結婚式がしたい、アットホームな結婚式にしたいとゆう方には、絶対オススメ。アットホームな結婚式をしたいカップルにオススメ。こんなことがやりたいなど、無理なことも、プランナーさんが、なんとか叶えようと一緒になって考えてくれます。50名限定招待の式場なので、スタッフの方たちの、サービスが行き届いています。なんといってもこの式場のオススメポイントは、ゲストの方たちとの距離が近いことです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
1日1組限定、アットホームなウェディング
1日1組限定の貸切のため、会場内を自由に使うことができます。ガーデンチャペルの場合は建物屋上となっており、そこまでの道のりが階段のみとなっています。参列者に足の不自由な方がいる場合は要注意です。日本家屋の畳部屋での披露宴となるため、靴を脱いでゆっくりとくつろげます。ただ、スピーカーの音が若干割れているように聞こえるのが気になりました。シャトーブリアンのステーキの食べましたが、とてもおいしかったです。コースの単品ごとの価格表があるため、それぞれランクをあげた際の差額がわかりやすかったです。やはり肉料理のランクをあげる方が多いとのことでした。駅からはやや遠い距離になります。マイクロバスの送迎もすることは可能ですが、有料になります。初回下見時は店舗が通常営業日だったこともあり、正式な予約はなしの状態で外観だけ見学しに伺ったのですが、ちょうどお客様が捌けたようで、スタッフの方に快く室内を案内していただくことができました。突然の事態にも、臨機応変に対応していただけると感じました。1日1組限定のアットホームな挙式料理へのこだわり詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装でアットホームで演出は控えめにしたい人にはぴったりです
石の階段を登り切ると木々に囲まれた小さなガーデン挙式会場があらわれます。見学の時期は緑は少なめでしたが、式を予定している夏の終わり頃の写真では、緑いっぱいでとてもきれいでしたので、実際に見るのが楽しみです。階段がぼこぼこしているので、足が悪いかたがいると登るのが大変かもしれません。靴を脱いでくつろげる和室で、とてもあったかいアットホームな雰囲気です。入り口は旅館のような雰囲気で、入ると和室が広がります。窓から見える庭がとてもきれいで、この空間を貸し切れるのはとても贅沢だなという感じがしました。オフシーズンだからか、お得なプランを紹介してもらえました。ですが、見積もりは現時点の要望しか含めていないため、これからまたやりたいことや衣装などでプラスされていくことが予想できます。ステーキは食べ比べしましたが、どれもとってもおいしかったです。野菜にもこだわっていてあまくて新鮮でした。駅からは徒歩7分くらいですこし離れています。また、住宅地の中にあるので、夜は暗くなるのもちょっと心配です。みなさんとても臨機応変に対応してくださいます。当日もスタッフの方々はおなじなので、準備の段階から安心しておねがいできそうです。1日1組限定で、緑がたくさんあって、隠れ家のようなところがとても魅力です。ここならきっと他の人とはかぶらないオリジナルな結婚式ができます。大人数で派手な演出より、少人数で食事や会話を楽しむような式にしたい人にはぴったりです。駅からの距離と、会場のつくり(階段)などは列席者が問題ないか要チェックです。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑豊かなお庭で和婚ができるレストラン
挙式は、ガーデン挙式、室内挙式、桜神宮での神前式が選べます。ガーデン挙式は、敷地内のお庭のちょっとした高台を上ったところになります。木々に囲まれていて、都内を感じさせない閑静な雰囲気です。春には桜、秋には紅葉があり、季節によっても雰囲気が変わるのも魅力だと思いました。室内挙式は、披露宴会場と同じです。披露宴会場は、元々お屋敷からできたレストランということもあり、落ち着きがある日本家屋です。靴を脱いで上がるため、女性にとっては高いヒールから解放されてリラックスできると思います。お部屋自体は最大で50名しか収容できないため狭めですが、大きな窓からお庭が見渡せるため開放感があり、また高砂と客席が近いものアットホームな感じが出ていいと思います。目の前の鉄板で調理したものを試食しました。野菜は甘いと感じるほど素材がよいものであると思いました。また、お肉も柔らかく感動しました。出していただいた、料理に関して丁寧に説明していただきました。渋谷から4駅のところにあるため、首都圏からの電車のアクセスはしやすいと思います。駅からは10分程度歩くので高齢の列席者には不便だと思いますが、その程度離れていたほうが閑静なのでよいと思いました。下見の申し込みでは予約がいっぱいでしたが、迅速に次回への案内をしていただきました。見学時は、プランナーさん自身のこれまでの経験を生かして、挙式アイディアを様々出していただき、具体的な様子をすぐに描くことができてよかったです。私は親族中心の少人数で、料理がおいしいところでおもてなししたいと思っていたので、レストランを中心に検討していました。その中で、都内で広いお庭があり、和婚に最適な場所は少なく、すべての条件に合致していたのがここでした。少人数でアットホームに式を挙げることを検討しているかたに最適であると思います。季節ごとに雰囲気が変わると思いますので、そのことも念頭にいれてみたらいいと思います。詳細を見る (816文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゲストとの距離が近い式場
式のスタイルにより近くの桜神宮や教会も使えるようです。式場では披露宴会場かガーデン挙式ができます。ガーデン挙式は庭の中にある階段を上った高台で行います。木々が生い茂っており、よい雰囲気だと思います。前から建っていた日本家屋を元にしたレストランなので落ち着いた雰囲気です。そんなに広くないのでよく言えばゲストとの距離が近いです。ゲスト間は少し狭いと感じる人もいるかもしれません。音響、映像機器としてスピーカーが高砂横の飾り棚部分に据え置きであり、スクリーンやプロジェクターは移動式で設置してました。持込不可のもの、持込料がかかるものもありますが、ペーパーアイテムやウェルカムボードなど自作をして節約できるとこも多くあるかと思いました。料理のコースも肉料理だけ一つランクアップさせたいといったことも可能なので値段と相談しながら自分たちなりのものを選ぶことができます。鉄板焼きというレストランであるため素材へのこだわりがすごいありました。肉を始めとしてどれもおいしかったです。桜新町駅より徒歩10分程度です。閑静な住宅街です。最初は少し迷うかもしれません。担当プランナーさんをはじめとして皆さん親切にしてくださいます。また、いろいろと演出の提案などもしてくれますし、こちらの意見やわがままをきちんと聞いてくれると思います。落ち着いた雰囲気でゲストとゆっくり会話ができる距離の近い式を行えるというのがウリだと思います。あとは料理のおいしさ。演出も1日1組なので色んな要望に応えてくれると思います。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ありきたりではなく、奇をてらうわけでもないオリジナル挙式を。
ホテルは嫌だとか回転寿司みたいに詰め込まれた式は嫌だとか思ってるときに嫁がチョイスしてくれた虎幻庭は、今まで出席した会場とかぶる場所でもなく、桜新町の住宅街に忽然と現れる古民家的な佇まい。本当の意味で大切にしたい身近な家族友人をお招きして本当の意味でおもてなしするにはベストと判断。ガーデン挙式をこの秋に予定しているので晴れると素敵だろうなと祈願中。畳にも関わらず椅子に着席できるセッティングなので、リラックスしてもらいたい我々にはベストなチョイス。高齢な親戚も遠方からのゲストにも良いのではないかな。徹底的な和空間であるものの、着席の独特な雰囲気もあいまって洋でのアレンジも不思議と合う。自ら「こういう式/披露宴にしたい」という想像力のあるカップルほど、準備も楽しくできるのではないでしょうか。我が家はこだわりが強いのでそこそこかかりますが、当然ですよね。演出や装飾もがっつりお願いするので、ビデオや写真が作品として残せるとも思ってます。ここに決めた最大のポイントは料理です。他所での試食や今までのお呼ばれとも比較しても納得しました。来場ゲストのアレルギーや苦手なものもきめ細やかに対応していただけそうで助かります。世田谷・桜新町という独特な立地も個性としてよいものです。とにかくリクエストを出しまくってます。抽象的なお願いを具体的な提案で返していただけるので、より希望に即したプランが実現できると思いますよ。食事/個性/アットホームなおもてなしで選ぶなら間違いないです。プランナーの方とがっつり相談しましょう。そもそもこちらでの挙式披露宴を考えるのであれば、どんな式をしたいのかイメージもどんどんわいてくるのではないでしょうか。インスタグラムやブログでイメージを確認できるし、フェアにも参加されるとより良いと思います。詳細を見る (761文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
オーダーメイドの挙式・披露宴でゲストをおもてなししたい方へ
挙式会場は近隣神社での神前式の他、敷地内での人前式によるガーデンウェディングも可能です。日本家屋をベースとしているものの、大正ロマンのような雰囲気がある和モダンな会場なので、和装はもちろん洋装も十分映えると思います。ガーデンウェディングの会場は緑が多く、母屋を見下ろせる高台にあるため、とても開放感があります。夏であっても直射日光がほとんど当たりません。ただし、ご友人を含めてゲストをたくさんお呼びしたい方、足元の悪いゲストがいらっしゃる方は、場所の広さや階段の勾配がきつめなので早めに相談した方がよいと思います。私達が式場を選ぶ上で重要視していたことが、下記の3つです。 *料理が美味しいこと *ゲストとの距離感が近いこと *ゆっくりゲストに寛いでもらえること虎幻庭さんは私達にとってそのいずれもが実現できる場所でした。それは、昔ながらの日本家屋を活かした1日1組限定の会場だからこそ。特に、座敷+テーブルの披露宴スタイルは、靴を脱ぐことができてとても魅力的でした。自分がこれまで出席してきた結婚式では、普段履き慣れない靴で1日過ごすだけでも疲れていたため、老若男女問わずゲストに優しい会場だと思います。試食と併せて即決するきっかけとなりました。会場は世田谷にある場所とはとても思えないくらい緑が多いので、田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような、懐かしく穏やかな時間の流れを味わえます。また、同じ敷地内にパティスリーもあり、披露宴の後にゲストがちょっとお休みするのにも便利です。1日1組限定のメリットを活かし、ゆったりとしたおもてなしができます。他の会場と比べて安いわけでは決してないと思いますが、それだけの価値はあると考えています。当たり前のことですが、要望があればそれに見合った費用は必要になります。虎幻庭さんでは期待以上のレベルでほとんど全ての要望が実現可能ですが、最後は予算との兼ね合いになると思います。私達の場合も当初見積から相当上がってしまいましたが、一旦全ての要望を出し切って見積をいただき、目的を考えながら取捨選択を行って30万程度削減しました。他の部分で上がってしまったので、トータルで考えれば変化なしでしたが、下げるならココ、という提案も、もちろんしていただけます。フルコースではありませんが、お肉を少しだけフェアで食べることができ、他に参加したフェアと比較にならない美味しさでした。元々芸能人がお忍びでお食事に来たり、メディアでも度々取り上げられている場所ですので、味は間違いないと思います。実際の式のお料理についてはゲストのアレルギー対応はもちろん、産地にこだわりがある方の要望も叶えていただけて本当に助かりました。ものすごく立地がよいわけではないので、最寄り駅から10分弱程度歩きます。ですが、最寄りは桜新町(サザエさんのモデル)ですので、歩いてもなかなか面白いと思います。安心してお任せできると思います。虎幻庭さんは、限られたゲストのためにオーダーメイドで挙式&披露宴を作り上げていく感覚に近い会場だからです。専属プランナーさんはもちろんですが、司会、写真、お花、衣装、美容、お料理、全ての各現場で関わるパートナーさん達に新郎新婦の要望、ゲストの話を共有していただけます。これは、最初にテーマシートを基にしたコンセプト作りから入り、そのシートを基本に全ての話を進めてくれるからです。これにより、各分野のプロから新郎新婦の要望やゲストに合った提案をいただけるので、誰のためにどのような挙式&披露宴にしたいか、を考えて進めることができます。途中で色々と事情が変わった場合も快く対応していただけました。また、演出のための持込も問題なく対応いただけましたので、持込料による演出の制限は受けませんでした。オーダーメイドのような挙式&披露宴でゲストをおもてなしできることが一番の魅力だと思います。あまり大きくない披露宴会場のため、まるで誰かの邸宅に招待されたような気分が味わえます。畳の披露宴会場で靴を脱げるため、お年寄り、お子様、妊婦さんにも安心です。披露宴会場の隣が台所(キッチン)なので、お料理は準備中の匂いから堪能できます。また、部分的な変更も融通が利くので、特定のお客様のみ避けてほしい食材があれば、その変更も応相談で対応してもらえます。飲み物も同様です。その他、お子様メニューは2種類(お子様プレートorミニコース)あるので、お子様の年齢に合わせて変更可能です。ゲストとの距離感、おもてなしを重視するカップルに向いている式場だと思います。昔の日本で行われていたような、距離の近い、オリジナルな挙式&披露宴を一から作り上げることができます。ただし、大人数には不向きなのでどれくらいのゲストをお招きする予定なのかを最初から確認しておいたほうがよいです。30名であれば問題ありませんが、50名だと少し窮屈になるかもしれません。契約者限定のフェアは具体的なイメージを固めるために本当におすすめです。上記のパートナーさんの他、ペーパーアイテム、引出物、映像関係のパートナーさんとも直接お話ができるので、個別の事情に特化した話もご相談可能です。聞きたいことが多かった私達にとっては、1日だけでは時間が足りなかったことだけが唯一の難点ですが、このフェアのおかげで疑問点を解消し、納得した契約にまとめることができました。予め何を聞きたいかある程度まとめてから参加されるとよいと思います。詳細を見る (2255文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
本当に大切な人たちだけを限定招待する式場
挙式は、ガーデン挙式、宴内挙式、桜神宮での神前式が選べます。ガーデン挙式ではキリスト教式も可能ではあるようですが、閑静な住宅街に位置するため音の制限があり、オススメはしないとのことでした。ガーデン挙式をする場所は、庭の中にある階段を上った高台で行います。写真を見る限り、緑豊かで新緑の季節は特にとてもよい雰囲気だと思います。ただ、階段が細めで若干急なため、ドレスを着て挙式をする場合、プリンセスラインで大きく広がる形のドレスは登れないため、NGとのことでした。靴を脱いで、ゲストの方にリラックスして頂ける会場です。純和風の一軒家ですが、装花次第で和風にも、モダンにも雰囲気を変えることが出来ると思います。ゲストとの距離が近く、招待した全ての人の顔を見ながら披露宴を行える贅沢な空間です。装花、カメラマン、司会は持ち込み不可です。衣装、引出物・引菓子については持ち込み料がかかります。ブーケの持ち込みは持ち込み料はかからないとのことでした。料理のコースも基本4コースですが、1つ1つに単価が決められており、自由に組み合わせて好きなコースを作ることが出来ます。人力車や切り絵の余興など、オリジナルの演出が出来るので、自分たちがどこをこだわりたいかでコストが変わってくると思います。両家の顔合わせでレストランを利用しました。特にお肉のシャトーブリアンは、両親もとても美味しかったと言っており、式当日の料理も、お肉はシャトーブリアンを選ぶ予定です。閑静な住宅街に突如現れる森です。駅からは徒歩7分くらいですが、何度か通っているとそれほど遠く感じませんが、初めて訪れる方にとっては、住宅街を通ることもあって少し遠く感じると思います。ただ、駅からの順路は非常に簡単で、一度曲がるだけなので迷うことはないと思います。また、裏に駐車場もあるので、車でくるゲストがいても大丈夫です。下見に行った際、時間を間違えて少し早めに到着してしまいました。担当のプランナーの方が来るまで放置されるのではなく、別のスタッフの方が私たちの話相手を自然としてくださり、非常に好感が持てました。式場を選んだ主な決めては「人」でした。自分たちのことよりも、招待する大事なゲストが満足できる式場を選びたいと考えており、こちらの対応であれば、安心してゲストを任せられるだろうと思い、決めました。料理の美味しさもゲスト目線では特に大事なポイントですので、重視しました。派手な演出できらびやかな式を挙げたいカップルより、アットホームでゲストを丁寧におもてなししたいカップルにぴったりな式場です。詳細を見る (1073文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
たいせつな方々とゆっくり過ごすことができそうです。
ガーデンチャペルは、お庭の中にあります。石階段を数段あがったところにあるので、木々の緑がすこしちかくなったような印象を受けます。天気に恵まれた日の挙式であれば、ゲストの方も新郎新婦も、とても気持ちがよさそうなだなと思いました。最大の座席数(ひとりがけの椅子が並べられています)が、披露宴会場の収容人数よりは少ないため、挙式にご参列いただく方の人数を限るか、立ち見になる可能性はあるようです。虎幻庭さんに決めたポイントは、まさにこの披露宴会場に惚れ込んだからです。会場建物の入り口は自動ドアなのですが、一歩入ると、「おうち」です!すぐに靴を脱いであがる仕組みです。披露宴会場は畳のお部屋に低めの机と椅子が並べられています。畳や柱、床の間などの雰囲気が最高です。広すぎず、あたたかみのあるお部屋なので、ゆったり和やかな雰囲気で食事ができそうだなと思います。畳というと、「ゲストは正座?」という印象がありましたが、その心配はありませんでした。靴を脱いで椅子に座れるというのは、革靴やヒールから解放されるので居心地がよいのではないかと思います。我が家にお招きしておしゃべりしながらおもてなしする、というような空気を作れるような気がします。お料理の試食はまだです。写真で拝見する限りとても美味しそうです。早く食べたいです。桜新町駅から歩いて10分弱です。そこまで駅近というわけではありませんが、そのぶん落ち着いた周辺環境です。会場見学にお伺いする前から、電話で相談にのってくださったり、話を聞いてくださったり、とてもあたたかな方だと思いました。会場見学の際には、プランナーの方々のみならず、会場装花ご担当の方や、パティシエの方もご紹介いただきました。何より、その方々も作業の手を止めてお話してくださることに驚きました。スタッフの方々が一体感を持って、虎幻庭さんの結婚式に携わっていらっしゃることを肌で感じました。なんといっても虎幻庭さん全体の雰囲気が素敵です。プランナーの方も、この場所が大好きとおっしゃっていました。季節を感じられる、美しい場所だと思います。あとは、お会いするたびにあたたかく迎えてくださるプランナーやスタッフの方々にも元気をもらっています。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
少人数で温かい結婚式を挙げたい方におすすめ
外にはガーデンチャペルがありましたが、私達は披露宴会場と挙式会場を同じにしました。古民家レストランという感じで、落ち着いた雰囲気でした。挙式会場と同じです。畳の上にテーブルと椅子が並べられていて、大きな窓の外には素敵なお庭が見えます。和風好きな方には本気におすすめです。成婚者フェアで、お肉の試食をしました。シャトーブリアンというおお肉は本当においしいです。他の料理も美味しそうでした。普段はレストランなので、今度レストランとして利用したいと思っています。最寄り駅の桜新町駅からも近いです。無料の駐車場がたくさんあるので、列席者が車できても困りません。打ち合わせの時も駐車場があって助かりました。結婚式場をこの虎幻庭を決めた1番の理由は、スタッフの方々の対応が素晴らしかったからです。どのスタッフさんも、丁寧で親身になって相談にのってくれます。アットホームな感じです。そして結婚式を成功させたいという熱い思いも感じられます。とにかく、スタッフさんの対応が素晴らしいです。温かい結婚式にしたい、親族をおもてなししたい、少人数で結婚式を挙げたい、料理が美味しい会場がいいという方におすすめです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
懐かしさを感じる日本家屋でのアットホームな結婚式
ガーデン挙式/神前式/宴内人前式から選べます。私達は、アットホームな式にしたかったので、披露宴会場と同じレストラン内での宴内人前式にしました。古きよき日本家屋を改装した和のレストランが会場です。緑いっぱいの大きな庭もあり、窓から見える緑を身近に感じながら式を楽しめそうです。大きな会場ではないですが、その分ゲストとの距離が近いですし、アットホームであたたかな式ができそうだと感じました。一軒家貸し切りと考えると妥当なのかなと思います。コストが上がりすぎないように、「ここは手作りすれば費用かかりませんよ」などアドバイスもくれました。ただ衣装に関しては、和装を着ようかと当初考えていましたが想像以上に高かったと思いました。試食はお肉のみでしたが、非常に美味しかったです。ゲストの方にも満足して頂けると思います。渋谷から9分の桜新町駅から徒歩10分程。決して遠くはないですが、遠方ゲストなどがいる場合は、新幹線で来る方などは少し時間がかかるかもと思いました。また、駅からは少し歩きます。担当のプランナーさんがすごく熱い方で、結婚式という仕事や虎幻庭が好きなんだなーというのを凄く感じました。私達の式にも一生懸命取り組んでくれて、親身になって様々なフォローをして頂きました。また、直接担当ではないプランナーさんや他スタッフさんも、熱意のある方ばかりで全員がチームでサポートしてくれていると感じます。打合せで何回か伺いましたが、スタッフさん皆さんが私達の事を覚えていてくれて、私達もどんな方が当日いてくださてかわかるので、安心して当日お任せできるなと思っています。元々レストランなので設備が非常に充実しているというわけではありません。・専用の控え室などはありません(レストランの個室1室を使います)・授乳室もないので新婦の控え室である個室1室を使います・トイレが一つなので混み合うかも(大人数の会場ではないのでそれほどないかと思いますが)ただ、設備が足りなくても、子連れのゲストの方などにはスタッフさんたちも細かく情報を共有してくれていてちゃんとフォローしてくれそうですしたくさん魅力があるのでここに申し込みました。●新しくて洗練された会場よりも、古き良きものを活かした趣ある会場が好きな方●緑いっぱいのお庭で写真撮影したい方●ゲストと近い距離で、たくさん話をしながらアットホームに過ごしたいという方●結婚式というイベントに向けてチーム一丸で取り組んでくれるスタッフさん達と式をつくりたい方●オリジナルのイベントや挙式でゲストに楽しんでもらいたい方にはすごくオススメの会場です。詳細を見る (1085文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
大切な人たちと素敵な思い出を作れそう!
純和風の一軒家レストランで、落ち着いた雰囲気があります。あまり広くはありませんが、その分ゲストとの距離が近く、アットホームな式があげられそうです。私は宴内結婚式で申し込みをしたので、挙式会場と同じ会場でそのまま披露宴を行います。料理のコースも自分で組合せることができますし、既存のものにとらわれずに自分達らしい演出もできます(場所の制約はありますが)。こだわりの式を挙げたい方にはコスパは良いのではないかと思います。成婚者フェアで実物を見せて、お肉の試食もさせてもらいましたが、見た目にも美しく、お肉も大変美味しかったです。さすがレストランだと思いました。最寄り駅の桜新町駅から徒歩10分もかからない程度で、そんなに難しい道順ではありません。必要ならばバスも手配してくれるそうで、アクセスには困らないと思います。スタッフはみなさん、情熱を持って取り組んでくれます。これから式についてたくさん決めることがありますが、気兼ねなく相談できる雰囲気で安心できます。成婚者フェアでゲスト側の目線で模擬挙式など参加しましたが、他にはない演出も多々あり、こだわりを持って自分達らしい式を挙げたいという方にはぴったりの会場だと改めて感じました。大切にしたい点、やってみたい演出などイメージを伝えれば、プランナーさんが新美に相談にのってくれます。プランナーさんとざっくばらんに相談することがポイントだと感じました。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大切な人たちをおもてなしするならココ
緑豊かで落ち着いた雰囲気です。どこか懐かしさのある日本家屋で、一日一組限定ということもあり、ゆったりとした気持ちで挙式・披露宴が行えそうです。最大で50名程度までの空間で、ゲストとゲスト、新郎・新婦とゲストの距離が非常に近くなります。ひとりひとりの表情がはっきり見え、そしてふれあうことができ、大切な人たちをおもてなしするに最適の場所だと思います。初めてのブライダルフェアでこちらを訪れて即決したので他の会場と比較できませんが、費用以上の満足度が得られるのではないかと思います。とにかく美味しいです。特にお肉の味は忘れられません。街並みを眺めたり、会話をしながらゆっくり歩いて駅から7~8分程度です。ご高齢の方はお車の方が良いかもしれません。駐車場も利用させていただけるようです。プランナーさんをはじめ、スタッフの方々みなさん笑顔で気持ちが良いです。ゲストとゲスト、新郎・新婦とゲストの距離が近くなる会場ですが、新郎・新婦とスタッフのみなさんの心の距離も近いです。新郎・新婦のことを思った真剣なアドバイスばかりで、サービスの押し付けはありません。疑問点は時間をかけてしっかりと説明してくれます。大切な人たちだけをお招きして心からおもてなしをしたい。その願いを叶えてくれる会場です。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームで自分達らしい結婚式ができそうです♪
純和風なレストランで、暖かみのある、とても落ち着く雰囲気です。最大収容人数が50名と規模は大きくありませんが、その分アットホームな感じがあります。お庭には木々が繁り、置物や照明も良い雰囲気を出しています。別途料金はかかりますが、ガーデンウェディングも可能とのことで、そちらも森の中で挙式をするような感じで素敵だなと思いました。レストランの中で挙式し、そのまま披露宴を行うので、挙式会場と同じです。私はこの会場しか下見をしていないので、他の会場だと費用がどれぐらいかかるのか分からないのですが、こだわりをもって演出していただくにしては、費用はそれほど高いとは感じませんでした。予算を伝えてその範囲内で工夫して自分達らしい結婚式にできるよう、アドバイスをもらえました。メインのお肉を数種類と野菜を少し試食させてもらいました。(シャトーブリアンも試食させてもらいました。)どれもとても美味しくて、料理で失敗はないだろうと安心できました。料理長が自ら説明してくれたのも、顔の見える感じが良かったです。最寄駅である桜新町駅は各停しか停まりませんが、渋谷駅からも近く、アクセスは比較的良い方だと思います。桜新町駅からは徒歩10分もかからないぐらいです。住宅街の中を歩いていくので、始めはこれといった目印がなく、少し迷う方もいるかもしれませんが、一度行ってみると複雑な道ではありません。スタッフはみなさんとても情熱と誇りを持って仕事をされていて、下見に行っただけでも信頼できる人達なのだと感じることができます。式場の特色や過去の例など詳しく説明してくれますし、契約内容など不安な部分も丁寧にひとつひとつ教えてくれます。無理に高いものを勧められることはなく、予算に合わせて相談に乗ってくれました。私はアットホームでゲストとの距離が近く、ゲストの満足度が高い結婚式にしたいと考えていますが、その点で言うと、虎幻庭は理想的な会場だと思います。スタッフのみなさんが熱く、信頼できる方ばかりなので安心できますよ!大切な人だけを招待した少人数の結婚式を希望される方には最適だと思います。式場や料理だけでなく、引出物など細かい点にまでこだわり抜いている会場なので、自分達ならではの演出・引出物など検討されているカップルの方々にオススメできると思います。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和婚
隠れ家のような雰囲気で和を中心とした会場が良かったです。日本家屋で畳というのが素晴らしいです。ドレスに畳だとどうだろうと思っていたのですが、実際に下見で見学させていただくと全く違和感を感じませんでした。コストは他ゲストハウスと比べてそこまで変わらない感じです。一日一組とあって、少し高く感じる部分もありますが、平均的なお値段かと思います。ひとつひとつの料理に季節の食材のこだわりがあって、お肉もすごく美味しいです。流石、鉄板料理屋さんと言う感じ。もう少し駅から近ければもっと良かったのですが、渋谷から10分圏内というのが魅力です。親身に相談にのってくださって、安心して結婚式の段取りが進められます。少人数で貸しきりを希望の方にはバッチリだと思います。更に和装も洋装もどちらも着たいという方にとってもオススメ。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本の家婚式
虎幻庭門から始まり、日本のお庭もあり、和とアットホームな雰囲気が感じられます。昔のお家にいるような感覚で人前式を行うことができました。挙式に続き同会場で行いました。畳なのでゲストも家にいるようにくつろいで楽しめたようで良かったです。オーダーメイドにも関わらず、値段以上の式ができました。特に装花にこだわりましたが、予想してたよりお金がかからず、とても親身に希望を聞いてくださり、希望通りの装花で大満足でした。量がちょうどよく、とても美味しかったとゲストに好評でした。私たちも式が終わったあと2人で食事ができ、美味しいお料理でほっとしました。桜新町駅なので都心からのアクセスが良いです。駅から少しだけ歩きますが周りは住宅街で自然もあり、静かな雰囲気がよかったです。私たちにはもちろん、家族にも細かく気を配っていただき、みなさんの優しい心遣いがありがたかったです。装花→パープルを中心としたダリア、バラ衣装→白無垢、色打掛少人数、アットホーム、オーダーメイドの結婚式がしたいなら虎幻庭さんしかありません。私たちは初めての式場見学、1件目でここしかないと思い、虎幻庭さんに決めてしまいました(^^)プランナーさんが優しく親身です。とことん希望を聞いてくれるので話し合えば話し合うほどよい結婚式になると思います。自宅で結婚式をしているような、そんな雰囲気で大切な人とのかけがえのない時間を過ごし、思い出を作りたいと思っていました。それを叶えてくれたのが虎幻庭さんでした。プランナーさんをはじめとし、みなさんがいつも笑顔で親身になって私たちの結婚式を考えてくださり、一生忘れない一日となりました。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
1日1組でこだわれる結婚式
日本家屋を使用した純和風の式場で、落ち着いた雰囲気です。少人数で限られた人だけを呼びたいと言う方にはぴったりの式場です。純和風の日本家屋の式場で畳ですが、ウェディングドレスでもばっちりだと思います。一つ一つオリジナルでこだわれる部分が多いのに価格は平均ぐらいだと思いますので、良いです。毎回見積もりも出してくださるので安心です。桜新町から徒歩6分です。都心からのアクセスも良いです。すごく丁寧で、親身に相談にのってくれるのでとって安心です。少人数で限られたゲストを呼びたいと言う方にはとってもオススメです。リングリレーや人前式の内容も他の式場では行えないような事が沢山あるので、オリジナルで少し変わった結婚式を挙げたい方は是非利用していただきたいです。1日1組限定なのもオススメポイントです。日本家屋の純和風の畳の会場というのも他にはなかなかないので、和装も洋装も着たい方には良いと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/04
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
成約者フェアには参加をお勧めします
成約者フェアということで、普段はレストランとして営業されているお店を、実際に挙式・披露宴を行う際のように飾りつけしてありました。玄関やメイン会場の華やかな装花が、虎幻庭の緑豊かな落ち着いた雰囲気とあいまって心奪われるようでした。成約者フェアでは模擬挙式をゲストの席に座って体験することができました。様々な演出を生で体験することでぐっと当日のイメージが沸いてきました。音響設備については、音割れがしていたので、当日もこのような感じになるのだろうかと後日担当のプランナーさんにお話ししてみようと思いました。質の高い演出ばかりなのでどれも取り入れたくなりますが、いいなと思ったことを全てやろうとすると予算オーバーしてしまうかもしれません。ゲストの顔を思い浮かべて、本当に必要なことを意識しながら演出等を選択する必要があります。成約者フェアでは各コースの料理が展示してありました。それぞれの料理を自分の目で確かめ、シェフの説明を聞き、納得のうえでコースを選択することができます。お肉の食べ比べもさせていただきました。どれも美味しかったです。徒歩で苦にならない程度の距離です。装花・食事・写真・ビデオ・司会・引き出物等、各業者の方々と直接お話しでき、自分達の式・披露宴に何が必要だろうかと考えが深まりました。スタッフ・プランナーさんからもたくさん笑顔で声をかけていただいて、1日気持ちよく過ごすことができました。限定招待詳細を見る (605文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
決して後悔のしない会場かと思います。
人前式でしたので挙式に関しては披露宴と同会場で行いました。挙式自体はプランナーの方にご提案いただいたリングリレーの演出も行い、そこまで一般的な演出でもなかったのかゲストの皆さんにとても喜んでもらったのが印象的です。さっぱりしていましたがとても良い挙式になったと思います!挙式後、そのまま同会場で披露宴を行いました。なによりゲストの方々と距離がだいぶ近いのでアットホームな良い式にできたのではないかなと思いました。ゲストの方にも好評で、ここの会場で行ってよかったです!全体にサービス料がかかってきますので他会場と比較すると割高な印象でした。その分、料理のおいしさや会場の雰囲気、スタッフの方の対応等を鑑みると相応なコスト感なのかなと思います!文句なしにおいしいかったです。おいしかったといっていたゲストの方がこんなにも多い会場はなかなかないかと!若干駅から遠いので道に迷うゲストも若干いましたがそこまで問題のある距離ではありませんでした。何会場か比較をしていた段階から一番丁寧に対応いただいたのでこちらの会場でした。式当日までの数ヶ月間、全然知識のない状態からずっと丁寧にアドバイスも頂き、安心して本番を迎えることができました。式後にスタッフの皆さんで写真も撮らせていただいたのがとても印象に残ってます!会場の雰囲気、お料理のおいしさ(最後に自分も全部たべれます)、スタッフの方も含めての写真撮影は印象的でした。ちょっと特徴的な会場で行いたい、お料理がおいしいところで行いたい、特に親しい人を呼んでアットホームな式にしたいという方にはぴったりの会場です。結婚式後、悔いは全くないな、と思わせていただいた会場でした。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちらしいアットホームなおもてなしが出来る
神前式希望でしたので、虎幻庭さんで提携している桜新町にある桜神宮さんにて神前式をしました。桜神宮さんで全ての用意が出来て挙式を迎えられます。冷暖房完備ですので、とても良かったです。神社の雰囲気はこじんまりとしていますが、静かで落ち着いた感じが良かったです。式が終わったら、そのまま手ぶらで虎幻庭さんに向かうだけです。スタッフの方が荷物を運んでくれますし、桜神宮さんと虎幻庭さんは近いので、とても良いと感じました。ちなみに、私たちはタクシー移動でしたが、人力車での移動も出来るみたいです。虎幻庭さんは門から素敵な雰囲気が漂っており、門をくぐったらお庭に感動します。静けさがあり、どことなく懐かしい風景で田舎を思い出します。会場は広くはないので、少人数の披露宴向きです。自宅に招いているような披露宴にしたかったので、ぴったりの雰囲気でした。広さも丁度良い感じでしたので、本当に理想の装飾が可能だと思います。アットホームに出来ますし、畳ですので、みんながくつろいでる様子も良かったです。小さな子供たちは、畳の上で遊んでいたり、大きな会場では出来ない事が出来た披露宴となりました。やりたい事は山ほどありましたが、予算内でとなると多少削るところは出てきます。その辺もきちんとプランナーさんに相談したら適切なアドバイスがもらえます。装花は多少節約しましたが、飾るところはボリュームを出して装花しました。あと、色打掛も多少節約しました。本当に素敵な色打掛はお値段もかなり高めです。何度も試着してスタッフさんと相談して納得出来る物を選んで下さいね。料理は美味しいと有名でしたし、試食をさせていただいた時も、美味しさのあまり感動したのを覚えています。お肉はもちろんですが、珍しいお野菜がたくさんで本当に美味しいお料理でした。来て頂くみなさんに「美味しい!」と思ってもらいたかったので、お肉のランクも少しあげました。みなさん大満足で本当に良かったです。桜神宮さんは駅から徒歩2分くらいの場所にあり、アクセスの問題はないと思います。虎幻庭さんは駅から徒歩10分くらいと多少距離はありますが、シンプルな道のりですので、迷うことはないと思いますが、お年寄りですとタクシーを使った方が良いと思います。結婚式は何をどう進めてどこまで出来るのか、これは必要なのか、本当に知らない事ばかりでした。出来る事を全てやっていたら、もちろん金額はどんどん跳ね上がります。そんな中、プランナーさんはきちんと必要な物と不要な物、自分たちで出来る事など、丁寧に教えてくれました。一緒になって考えてくれたので頑張る事が出来ました。たくさん提案してくれるので、何でも相談する事をおススメします。プランナーさん以外にもたくさんのスタッフのみなさんが力になってくれて、本当に素敵なスタッフさんばかりでした。あと、スタッフみなさんの一体感がすごく良かったです。私たちは、自宅に招いたようなアットホームな披露宴にこだわっていましたので、虎幻庭さんに見学に来た際に、「ここ!」と感じてしまいました。もし誰かの披露宴でここに呼ばれたら、私ならとっても嬉しいなって率直に思いました。一軒家の古民家で落ち着いた感じがあり、細かな事にも対応してもらえます。大きな会場などの、スタッフの顔もわからないようなそんな事はありません。いつも見慣れたスタッフさんたちが当日も居ますし、みんな大家族のような親しみがあると思います。やはり古民家ですので、白無垢、色打掛がかなりキマる式場だと思います。どこで写真を撮っても素敵になると思います。ホテルでの式のような派手さはありませんが、自由に何でも相談して作り上げる事が可能だと思います。あと、お料理ですが、プランはいろいろありますが、やはりお料理はケチらず美味しいプランを選ぶべきだと思いました。ゲストの笑顔が見れますから♪実際に結婚式を終えて、本当にみなさんに支えていただいて当日が迎えられたんだと感謝しかありませんでした。結婚式が終わり、スタッフのみなさんにたくさんの拍手とお祝いの言葉をもらったときは感動しました。ありがとうございました。詳細を見る (1705文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 38歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大切な人たちと過ごすなら、最適な場所
宴内人前式のため、披露宴会場と同じ設備です。都内とは思えない自然に囲まれた、純和風の建物です。会場も畳なので、ゲストにはリラックスしてもらえると思います。極上和牛シャトーブリアンステーキ、最上級和牛ヒレステーキ、特選神戸牛サーロインの肉を一口づつ試食しましたが、どれも柔らかく、美味しかったです。コースの中から、部分的に変更することもできます。駅から徒歩7,8分と、駅近というほどではないですが、道は簡単なので迷うことはありません。とても熱心に話を聞いてくれ、こちらの希望を叶えてくれます。打ち合わせが夜遅くまでかかってしまう事も度々ありましたが、細かいところまで意見を汲み上げてくれました。会場の雰囲気や料理ももちろんですが、プランナーさんの熱意が決めての1つでした。結婚式についてぼんやりとしか思い描けていなかった私たちから、どんな風にしたいか全て引き出してくれました。信頼できるプランナーさんに出会えるかが、式場選びのポイントだと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理と内容にこだわりたい方オススメ
挙式は室内または屋外が選べます。会場の外にガーデンがあり、自然の中でガーデン挙式が出来ます。会場は畳とテーブルの設備であり、和の雰囲気で厳かで趣きがあります。ゲストから近いため、アットホームな感じです。見積より実際の費用はだいぶ上がりましたが、納得のいく内容で満足しています。内容と費用の関係についてはきちんと説明してくれます。各種ステーキを試食しました。料理メニューを決めるにあたって試食できたことは大変参考になりました。最寄り駅から徒歩10分のところにあり、地図があれば分かりやすい所です。閑静な住宅街にありますが、そこだけは緑に囲まれ異世界のようです。プランナーさんはとても熱心で親身に関わって下さいます。私達には想像できないアイディアを提案してくれます。料理にこだわりたい、和の雰囲気が良い、自分達オリジナルの結婚式をあげたい方にはオススメです。結婚式のテーマを大切にし、テーマの繋がりや一体感のある式をあげることができます。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/10/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ここでしかできない結婚式ができます
以前はお屋敷だったとのことで、いわゆる結婚式場と呼ばれる所よりも小さめですが、池に鯉が泳いでいたり松の木があったり、ほっとできる品の良い日本家屋です。畳や板の間で自宅に招かれたかのよう。光はたくさん入ってはきませんが他にはない空間です。余興がなくて心配でしたが、会場が和やかでみなさん席を移動してお話しされたりアットホームでした。お肉はこだわりたかったのでグレードアップしました。さすが有名店というだけあり、文句無しの美味しさ。舌が肥えた大人の方が多かったので料理には気を使いましたが、皆さん喜んでくださいました。駅から近くはないのでご高齢の方にはタクシーを手配しました。決め手はプランナーさんでした。皆さん本当にとても良い方で、なんでも相談できる心強い味方でした。当日サーブしてくださったスタッフの方もレストランの時と同じようにひとりひとり丁寧に接してくださり安心感がありました。白無垢に色打掛にしました。アットホームな式にしたくてここを選びました。宗教上の理由で人前式にしたのですが、手作り感というよりは厳かに行いたかったので、和装で三々九度もできる人前式はとても満足しています。親戚にも今までの結婚式と違って昔ながらでとても良かったといってもらえました。90歳の祖母もいて心配でしたが、階段もなく移動も少なかったので良かったです。何よりスタッフの方の当日の対応も素晴らしかった。しいて言うならば、親族待合室がなく外に併設されているカフェで待つことになるのですがカフェに人が入りきらないことや、親族紹介もお庭で行うことになるので声が届かないということがありました。御手洗も男女ひとつづつです。50人列席の場合は席が近いかったり着物を着ていては通れない場所もあります。小さいなりに不便なこともあるのでそれもわかった上で決められた方が良いと思います。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな雰囲気でオリジナルな式に!
敷地内は緑が多く、ガーデン挙式も可能です。近くに神社もあるので、神前式も出来ますし、様々な挙式タイプが選べるのも魅力的だと思います。一軒家レストランなので、プライベート感はばっちりです。また、披露宴会場は畳なので、靴を脱いであがります。誰かのお家に来たような、アットホームな雰囲気の中で挙式をしたい方にはおすすめです。1日1組貸切なので、決してリーズナブルではありませんが、他にはない私たちだけの式をあげられる点やスタッフ・提携先の方々の対応の良さなどを考えると、決して高くないと思います。費用に制限がある場合は相談すれば、その中ですてきな式をプランニングして頂けると思います。渋谷駅から電車で数分の桜新町駅から徒歩10分弱です。閑静な住宅街なので、こんな所に式場があるの?と思われるかも知れませんが、わかりやすい道なので問題ないと思います。とにかくスタッフの方が熱いです!!どんな質問にも丁寧に応えて下さいますし、虎幻庭のならではの良さと私たちの希望した内容をすてきにマッチングして下さいます。担当の方は最初から最後まで同じ方なので、信頼感を持てますし、式当日を安心して迎えられるのではないかと思います。・1日1組限定・日本家屋でアットホームな雰囲気・スタッフが情熱的詳細を見る (535文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こだわりの結婚式をしたい方はここ!
披露宴会場と同じ場所で行いました。元々靴を脱いでリラックス出来る、畳の会場を探していたので、イメージにぴったりでした。50人も入るのか?という程狭い会場ですが、人との距離が近くなるので、アットホームな感じになります。ホテルにはもちろん設備は劣りますが、昔ながらの建物の雰囲気がとても良いです。お花と衣装は値上がりポイントです。結婚式が終わってから頂きました。夏プランで、お肉と鯛茶漬けが美味しかったです!桜新町から10分ほど歩きます。アクセス重視の方は向かないかなと思いますスタッフの方、プランナーさんは非常に明るく、とても楽しく打ち合わせができます。明確な希望はなかったのですが、過去の結婚式の話などもしていただき、イメージも膨らみました。緑溢れるお庭と畳の会場。プランナーさんと共に作り上げていく結婚式なので、ぼんやりとした希望でも伝えて、形にしていってください!詳細を見る (384文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和の趣のある会場でゲストと近いアットホームな結婚式ができます
元々神前式での挙式をしたいと考えていました。桜神宮さんはそれほど広くはないかもしれませんが、説明を聞くととても由緒ある神社で、厳かな雰囲気の中挙式をすることができ大満足です。挙式当日あいにくの雨でしたが、逆に神社の雰囲気に合っていて良かったです。社務所内も広めで、新郎新婦の控え室の他、親族が着物に着替える支度部屋も十分用意していただき助かりました。良き昭和の和の雰囲気を持つ母屋と、緑の多い庭園は自分が思い描いていたイメージとぴったりでした。披露宴というよりは大事な人を少人数招いて会食会のような雰囲気でやりたかったので、規模も私たちにはちょうど良かったです。新郎新婦とゲストの距離感も近くて、アットホームな会を希望されている人にはちょうどいい規模だと思います。こだわる部分と節約する部分をメリハリをつけるよう心がけたので、最終的には最初の予算からは増えてしまいましたが、ああすれば良かった等後悔もなく、会場やエントランスの装花等はこだわり、演出などは節約しシンプルな進行にして、最終的には大満足な結婚式となりました。お料理は美味しいところでやりたいというこだわりがあり、会場見学やフェアで試食させていただき、お肉や野菜などの食材の新鮮さには感動しました。ゲストの方々からも料理が美味しかったと満足してもらえ、また虎幻庭さんのレストランに食べに来たいと言ってくれてる人が多かったです。披露宴後に着替えた後にゆっくりと、私たち新郎新婦も披露宴に食べられなかったお料理を食べられるというシステムも有り難かったです。桜新町駅から桜神宮や虎幻庭まで、それほど遠くなかったので、特に問題はなかったように思います。私たちは親戚は高齢者が多かったので、マイクロバスを貸し切り来てもらいました。スタッフの方々のサービスは皆さんとても熱心、丁寧で言うことありませんでした。虎幻庭さんに資料請求した時から、手書きの手紙をいただき画一的な対応ではないことに感動し、早速会場の下見に行きましたが、担当プランナーさんの結婚式に対する熱心な想いを感じ、このプランナーさんにお願いすれば間違いないだろうという自分の直感もあり、その日に虎幻庭さんでの挙式、披露宴を決めました。挙式当日は、妊娠8ヶ月になる予定でしたので初めは不安もありましたが、プランナーさんはじめ、衣装担当、ヘアメイクさん、カメラマンさん等準備期間中から当日までの配慮はきめ細やかで、当日はなんの不安もなく迎えられ、終わることができました。挙式後、参列者の親戚や友人からもスタッフの方々の対応が良かったと言われました。少人数でアットホームな結婚式を考えている人にはオススメだと思います。スタッフの方々の対応も素晴らしく、結婚式の準備は大変ですが、相談にも乗っていただけてこちらのイメージを汲み取り色々と提案していただけたので、とても楽しく準備することができました。担当者が分業ではなく、初めから挙式当日まで一貫して中心となって各担当者と連携を取りながら担当してくださるので、とても安心だと思います。実際に結婚式を挙げてみて、結婚式がこんなに楽しく幸せな時間だったことは想像以上だったです。1日1組限定ということもあり、スタッフの皆さんが私たちの為に専念してくださっている感じが特に伝わってきますし、終わった時の充実感やスタッフの皆様への感謝の気持ちはいくら言ってもいい足りないくらいでした。アットホームな結婚式を望んでる方にはほんにオススメです。詳細を見る (1442文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 42歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 1日1組限定
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ119人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 虎幻庭(KOGENTEYこげんてい)(コゲンテイ) |
---|---|
会場住所 | 〒154-0016東京都世田谷区弦巻4-14-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |