葉山庵 Tokyo(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
都会の自然に囲まれたアットホームな結婚式が叶います
こじんまりとした挙式会場ですが、少人数だとちょうどいいサイズで良かったです。暖かい雰囲気で可愛らしいチャペルでした。自然光が綺麗です。窓が大きく開放感があって大人なレストラン婚が味わえます。アットホームな雰囲気で行いたかったので理想にぴったりでした!人数的にピッタリでした。高砂の後ろに大きな窓と開けたらすぐプールがあり雰囲気がとても良かったです。もともとレストランなので安心しておまかせできました。ゲストからも美味しかったと好評でした。駅からも近くわかりやすいと思います。大通りから曲がったところにあり交通量もそこまで多くないので良い場所にあると思います。暖かい雰囲気のチャペルと、開放感がある披露宴会場がお気に入りでした。少人数婚にはとてもオススメです。都会なのに自然が溢れていて、ナチュラルな結婚式が理想の方にはオススメしたいです。ここを選んで良かったです詳細を見る (381文字)
費用明細1,684,320円(44名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/06/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
都会的でおしゃれなナチュラルウエディング
受付と披露宴会場がある階からエレベーターで1階上へ上がり、そこからさらに階段を少し上った屋上のようなスペースにチャペルと小さいお庭があります。都会のど真ん中ですが、たくさん緑が植えられているのと周りの建物もさほど気にならないような景色が広がっており、開放感があって気持ちがよかったです。チャペルの中はそれほど広くはないですが、50名程度は着席できるそうです。ゲストと距離が近くアットホームな雰囲気でお式ができそうです。高砂の後ろに中庭があり、小さいプールもあるので雰囲気がとても素敵でした。会場全体も窓がたくさんあり明るく開放感があります。50名だと後ろのソファー席も使用する必要があるとのことで、個人的にはやや狭いかなという印象でしたが、無理はなさそうです。外苑前駅からでも、青山一丁目駅からでもどちらからでも歩ける距離でした。ビルの中に入っているので、入口を探すのには少し迷いました。町並みがおしゃれなので、近所で二次会の会場を探すにも雰囲気のよさそうなお店がたくさんありそうです。都会的な場所で、今どきっぽい気取らないけどおしゃれなパーティが行いたいカップルにはおすすめできそうです。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.5
都心でナチュラルウェディング
会場内に入ると、とても静かで、良い雰囲気でした。会場はコンパクトですが、60-70人くらいまでなら入れそうです。高砂の背景にプールがあり、周囲には緑があり、ナチュラルな雰囲気が好きな人にはぴったりだと思います。外苑前駅から徒歩3分くらい、青山一丁目駅からも歩けるので、交通の便は良かったです。ただ、近辺の挙式会場と比べると、建物の外観が普通なので、本当にここなのかな?と、入るまでにけっこう迷いました。他のゲストも、同じように目の前でうろうろ迷っていたようです。笑集合時間よりもかなり早めに着いてしまったので、「待つ場所が無ければ出直しますので遠慮なく・・・」と式場のスタッフさんに聞いたのですが、笑顔もなしに、渋々?末席に案内されました。こんなことは今までなかったので、正直びっくりしました。食事のサーブをしてくれた方々は普通に感じ良かったです。旬の食材を使った高級フレンチが楽しめます。フルコースでしたが、ボリュームはちょうどよく、デザートまですべて完食できました。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ゲストも楽しめるアットホームウェディング
最上階にあるので、景色がとてもいいです。チャペルの周りが緑溢れるテラスになっていて、ゲストと一緒に写真を撮ったり景色を楽しんでもらったりできるなあと思いました。チャペル内も自然光がさして明るく温かい雰囲気、広さもアットホームな式をするのにぴったりでした。入口に水のカーテン、奥には緑に囲まれたガーデンプールがあり、リゾートのような華やかさのある素敵な会場です。ガーデンをバックに新郎新婦の席がセッティングされるそうで、どのゲスト席からも景色を楽しむことができます。夜はプールがライトアップされ、その向こうに夜景が見えるとのこと。ドレスが映えそうで夜もいいなと思いました。とても良いと思います。内容が充実していて、更にウェディングマジックというみんなで楽しめそうな演出をサービスして下さいました。とっても美味しいです!試食なのにフォアグラの茶碗蒸しや和牛のサーロインが出てきてビックリしました。オリジナルメニューが作れるそうで、シェフと一緒に考えたメニューをゲストに楽しんでもらうのもいいなと思いました。外苑前駅から5分とかからずに行けました。場所も分かりやすかったです。親身になって話を聞いてくださるプランナーさんで、一緒に考えてくださっている感じがとても嬉しかったです。レストランのスタッフさんも落ち着いた印象で、安心してお任せできると思いました。・アットホームウェディングができる。(ゲストとの距離が近い、マジックやオリジナルメニューなど一緒に楽しめるおもてなしができる。)・会場内+外にもフォトスポットがたくさんある。(見学時はレストランの前の桜がとてもきれいで、撮影もてきるとの事でした。秋にはすぐ近くにあるイチョウ並木での撮影もできるそうです。)下見をできる機会はそう多くないと思うので、どんな式にしたいか何となく考えてから行くとイメージが膨らみやすく質問もたくさんできていいと思いました。どんな人たちを招待するかもある程度わかっていると、見えてくるポイントも変わってくると思うのでなおよいと思います!詳細を見る (856文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.5
都心にある明るい披露宴あ
高砂の後ろがガラス張りになっていて、自然光が差し込み、明るい雰囲気でした。小さめの会場だったので、新郎新婦との距離も近かったです。親族のみなさんが座っていたテーブルは、丸型のソファで囲まれていて、珍しい形をしていました。都心の青山にあるためアクセスしやすく、駅からも徒歩5分ほどだったので、便利でした。近くには美容室も多いので、ヘアセットの予約もとりやすかったです。友人スピーチではなく友人インタビューを何名かに行っていました。マイクの用意が大変そうでしたが、滞りなく進んでいました。披露宴会場がコンパクトなのでブーケトスはできませんでしたが、かわりにブーケプルズを行っていました。新郎が参列者の女性の名前が書かれたカードをひき、代表の6名が新婦のもつブーケと繋がっているリボンをひっぱりました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな雰囲気
森の中のチャペルのようなナチュラルでかわいらしい雰囲気です。チャペルの入口からは外の景色も見えます。レストランウェディングなので狭く、チャペルまでは階段を登ります。手すりはありましたが、高齢ゲストには厳しいかなと思いました。プールつきの庭が高砂席の後ろにあり、窓を開けて開放感ある雰囲気にすることも可能です。アットホームな雰囲気にしたい方におすすめです。レストランウェディングなので美味しかったです。地下鉄の駅から近いです。都心ですが、落ち着いた場所です。プランナーさんの雰囲気が良く、親切丁寧な対応でした。アットホームでナチュラルな雰囲気の式におすすめです。少人数のために会場なので、親族の控え室はありません。家族、親しい友人のみにおすすめです。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 結婚式した披露宴
- 3.2
レストランとしては素敵だとおもいます。
こじんまりとしていましたが、洗練されオシャレな雰囲気でした。持込料はほとんどかからないので、好きなものを持ち込める点はとても良かったです。駅から近く、便利でした。レストランのスタッフ・シェフの方についは、見学に行かせて頂いた際、料理の試食については予約してなかったのにも関わらず当日試食を用意してくださっていたり(デザートのプレートにはhappyweddingとかいてくれていました!)心遣いを感じました。当日のウェディングケーキも、持ち込んだ飾りをステキに盛り付けて頂いたり、さすがレストランという感じでした。ただ、ウェディングに関わるサービスを行う方々(プランナーさんや進行のサポートをしてくれた方)については少し残念な点が多かったです…プランナーさんとは事前の打合せをさせていただきましたが、打合せの終わり際に挨拶に来なかったりとり社会人としてどうなんだろう?と疑問に思うことも多々ありました。当日についても、ゲストにメッセージカードを書いてほしいと打合せでお願いしていたのにゲストの名前だけの記入にされてしまいました。また、ドレスについても衣装会社の方との連携がうまくとれていないのか、ドレスの付属のリボンをつけ忘れられていました。私は写真を見てつけ忘れられていることに気づきました…些細なことかもしれませんが、一生に1度のウェディングパーティーですのでとてもショックでやり場のない怒りにしばらく落ち込みました。レストランウェディングはこんなものなのかなとも思いましたが、ウェディングに関わる仕事をしているのですからもう少しプロ意識を持ったほうがいいのではと思います。持込料がかからなかったのは良かったです。プランナーさんとの打合せはしっかり行い、確認を怠らないようにした方がいいと思います。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理コスパよしデザートは最高!
こんじんまりと少人数でアットホームな式ができそうです。参列者との距離がちかいので一体感がうまれそうです。キャペルへ上がる階段が都内ビル感満載で少し残念でした。高砂後ろにはプールが、夏は開けっ放しにできるとのことで開放感が味わえるとのこと。少し狭く感じましたが60名までならちょうど良い距離感でアットホームな披露宴ができそうです。とても良心的。特に料理の価格にびっくりです。キャペル、会場の狭さを気にしてたのが吹っ飛ぶほど美味しい料理でした。鎌倉野菜がみずみずしくてとても美味しかった。デザートは今まで試食した会場の中で一番美味しかった、プライベートでまたお伺いしたいレストランになりました。また、婚礼のコースが良心的な価格でコスパはかなりいいです。ランクアップしなくても満足される方が多いとの事。駅からは少し歩きます。女性の若いプランナーさんで丁寧に対応頂いてとても好印象でした。強いセールスは一切なし、信頼できる方だと思いました。料理重視の方はオススメです。1日2組らしいですが、二次会も同会場でするなら1日貸切になり、開始時間の融通が利くとのこと。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
素敵な会場でした
窓が大きくて明るい雰囲気の会場でした。余興スペースはちょっと狭いかな?と思いました。受付で並ぶ場所がエレベータの前になってしまい、客同士でクロークの場所を案内しあったりしていたので、スタッフの配慮がもうすこしあると嬉しいかなと思います。ちょうど良い量で、おいしかったです。前菜がお寿司だったり、フォアグラの茶碗蒸しがあったりと、高級感がありました。外苑前の駅から遠くなく、わかりやすい場所でした。ただ、早く着いてしまったときに待てる場所がなかったです。サーブする方がちょうど良いタイミングで来てくれました。接客も丁寧だったと思います。都会らしく洗練された印象の会場でした。おしゃれな大人のカップルにおすすめしたいです。高砂の後ろの窓の外にプールがあるので、そこで写真を撮ると素敵です。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級地で、ナチュラルで落ち着いた結婚式
ステンドグラスに自然光の入る、爽やかで綺麗な式場でした。こぢんまりしているものの、そのおかげでゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気があります。高砂の後ろに大きな窓があり(ガラスの壁と言っても良いレベル)、解放感は抜群です。また、そのすぐ外に小さなプールがあり、水面が揺れてキラキラしているので会場がより明るく感じました。また、会場の後ろの方、つまり親族が座るテーブルは一段高くしてあり、会場が良く見渡せたのが高ポイントです。他の披露宴では度々前の方が見えない事態になりがちでしたので。お料理が自慢の会場とのことで、どれもとてもおいしく、またどれも趣向を凝らしたもので大変満足しました。フォアグラの茶碗蒸しは初体験でしたが感激の美味しさです。また、2歳の子供連れての参列だったのですが、子供用のメニューを用意してくださり、それがまたどれも子供の大好きなメニューをかわいらしく盛り付けて頂き、本人もほとんど平らげて満足げでした。子供用でもきちんとコースとして順々に出して頂けたので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べられました。複数の駅から徒歩で来られるため、利便性は高いと思います。立地としては青山という高級地であり、駅は近いのに周りは静かなのでとても居心地の良い場所ですね。飛び抜けて良いという訳ではないものの、不快な思いをしたということは全くなく過ごせました。親族用の控え室は小さいため、着替えは基本的に済ませて来た方が無難です。美容室は青山という土地柄、式場の近くにたくさんあるため、そちらを利用するのが便利ではないでしょうか。子供連れに特化している訳ではないものの、お料理など対応は良かったため、おすすめです。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
都心にいながら、リラックスできる、緑に囲まれたレストラン
挙式会場は50名しか参列はできませんが、とても素敵な雰囲気です。椅子が特にお洒落!新郎新婦の控室、親族控室があり、化粧室は、トイレの蓋の開け閉めもボタンでできるので、衛生的でした。緑や水に囲まれ、開放的な雰囲気です。高砂から遠いソファー席が一段高くなっているので、離れていても高砂を見ることができるのが良いと思いました。また、親族等、高齢の方には、ソファーは嬉しかったようです。節約するとするなら、装花や、写真、ビデオ等でできると思いますが、せっかく一生に一度の大イベントなので、私たちは写真、ビデオに関しては削りませんでした。装花は、ケーキ入刀のテーブル装花、ナイフの装花を無くし、気持ち節約しました。お料理は、基本プランでしたが、ゲストの方は大満足でしたので、グレードアップしなくても大丈夫だと思います。食べる時間がなく、手を付けられなかった料理もあるのですが、どれも美味しく、ゲストの皆さんからも、おいしかったと好評価でした。都心に不慣れな親族も、迷わずこれたくらい、駅からも近くてよかったです。適度な提案で、無理に高いものを勧められるということもなく、私たち二人のやりたい結婚式に向けて、進行等考えてくださり、とてもよかったです。また、メイクさんは、目元の化粧が崩れやすいことや、髪がまとまりにくいことなどの悩みをきいてくださり、当日は、心配無用の、完璧な出来上がりでした。あんまり派手にしたくなかったので、装花は白い丸いバラを中心に、ピンクとグリーンをいれて、優しい雰囲気にしてもらいました。ドレスはオフホワイトのオーガンジーのスカート、胸元はレースとビーズの王道Aラインにしました。ボンネット、グローブ、ベールを手作りしました。会場の雰囲気、料理、立地がとても良いと思います。また、スタッフさんもみなさん、本当に親身になってくれている感じで、気持ちよく当日まで迎えることができ、当日も優しく対応いただきました。大人50名の披露宴でしたが、これ以上大人数だと、テーブルラウンドはちょっと動きにくいかな?と思いましたので、少人数で美味しいお料理をゲストにふるまいたい方には、ぴったりだと思います。お洒落にも、ナチュラルにもできるので、幅は広いと思います。提携のドレスショップも、素敵なドレスを取り揃えていますし、スタッフさんも、とても親切で素敵でした。詳細を見る (980文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
都会の中にほど良い緑があり、チャペルも兼ね備えてます
扉が開く直前のところに、ほどよく緑があって、居心地が良いかんじです。都会だけど、空気がとても良いです。バージンロードが狭いかんじがしましたが、天井は高く、ウッディな感じの暖かさがあります。外に小さなプールがあって、レストランだけど少しだけゲストハウスのような感覚も味わえます。全体的にアットホームな空間の感じします。駅からはそんなに離れてはいませんが、少し小さな路地に入っていくので、そこが分かりにくいかもしれません。ほどよく緑があるので、都会の中でも落ち着いた感じで、レストランウエディングなのに、軽くゲストハウスのような感覚も味わえます。レストランウエディングで、ここの式場はとにかく料理が最高です。ほどよく個性もあって、オリジナルのメニューもあります。さらに、チャペルも上の階に隣接してるので、レストランウエディングでさらに挙式も検討してる方にはとても良いと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/12/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームなウェディング
大きな窓と、その先にはプール付きのお庭が見え、明るくてリゾート風です。コンパクトめな会場で新郎新婦と招待客との距離も近いので、アットホームな雰囲気を感じられます。ただ、あまり大人数だと狭く感じてしまい、また見通しの悪い席も出てきてしまいそうではあります。ソファ席があるのはお子様連れには喜ばれそうです。レストランなのでやはりお料理はおいしかったです。外苑前駅から徒歩2分、青山一丁目駅からも歩けるので、便利な立地かと思いますが、外観は普通のビルなので少し迷いました。暖かい季節には窓を開け放した開放的な演出もできそうです。カジュアルでアットホームな披露宴を希望される方や、海外挙式後の1.5次会や2次会の会場としてもよいかもしれません。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
アジアンリゾート風
レストランweddingで、挙式、披露宴ともに同じ会場です。バージンロードがあったりするわけでもないですが、簡単な?挙式は執り行われました。厳かな雰囲気ではなく、明るく楽しくラフな感じの挙式で、こちらもかしこまることなく見ていることが出来ました。新郎新婦の背面は大きな窓になっており、その後ろにはリゾートチックな大きな中庭があります。喫煙所は中庭の奥に設置されていたので、タバコの匂いで不快な気分になる事は無かったです。中庭へは自由に行き来出来るので、お色直しの時間などに友人と出て、リゾート風に写真を撮ったりしました。広い会場ではないので、映像は少し見ずらかったように思います。さすがレストラン!特にデザートはホテルweddingなどとは比べ物にならない位美味しかったです。私の利用した駅からは少々道が分かりずらく、距離も近くは無かったです。みなさん明るく笑顔の方々でした。アジアンリゾートの雰囲気のある会場です。ラフなweddingパーティーを希望している方にはよいと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
清潔感ある落ち着いた会場
白を基調とした会場で綺麗でした。テーブル席の他にソファー席もあり、ソファー席は数段高い位置にあったので、新郎新婦の表情がよく見えました。お肉が意外にも柔らかく美味しかったです。デザートの量が多く、食べきれなかったのが残念。駅から近く、道もわかりやすいので初めて行く人も安心できます。キビキビとした動きで、好感が持てました。カトラリーの間隔が全体的に狭かったので、食べるときにやや窮屈でした。ワインのお代わりを聞くテーブルと聞かないテーブルとサービスにムラがあったと思います。飲み物は注いだらつぎっぱなしという印象でした。化粧室はよく掃除されてます。広くないので、時間に余裕を持って化粧室を利用することをお勧めします。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
都心のお洒落なレストランウエディング
会場はそこまで大きくはないのですが、ワンフロア貸切だったので窮屈さは全く感じませんでした。ガラス張りで光がたくさん入り緑も見える点と高砂の後ろのプールが本当に素敵でした!新郎新婦はもちろん参列者の顔も光で明るく見えるのでお祝いの雰囲気がさらに高まる会場だと思います。凝っていてとても美味しかったです。オーダーメイドができるらしく2人に関係するメニューになっていたのが思い出になっていて素敵だと思いました。青山なので周辺もお洒落ですし、アクセスや二次会手配などにも全く困らないのでとても良いと思います。自分ではないのですが子連れの方にも丁寧に対応されていて好印象でした。ワンフロア貸切ならではのこだわった飾り付けをしてお洒落な場所でアットホームにお祝いしたい人にはぴったりの会場だと思いました。更衣室を使わせてもらえたのが大変助かりました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
プール付きの庭がある披露宴会場がかっこいい♪
階段を上がり、一度外に出て、チャペルに入ります。チャペルはアイボリーの石のバージンロードと壁、茶色の椅子、祭壇前のステンドグラスのような壁はオレンジ色で、温かみのある色合いのチャペルです。広さはあまりありませんが、友人も参列するスペースはありそうです。アットホームな式向けかと思います。列席者の長椅子のデザインが凝っていて可愛らしいです。挙式あとは、チャペル入口付近にある小さなスペース(緑が見えて開放的です)で、写真撮影などができます。ここの披露宴会場の特徴はプールのあるガーデンが大きな窓から見えるところです。ガーデンには木々があり、癒されます。またプールつきなのがオシャレでかっこいいです。一番遠いゲスト席は一段あがったところにあるソファー席になっています。親族が高い位置にいるのもおかしな話なので、私としては、少人数のゲストにして、遠いソファー席は使用しなくても座れるようにして、ソファー席は自由に座れるレストスペースにするのがいいかなと思いますね。ビルの中のワンフロアが葉山庵なので、遠目ではわかりにくかったです。ビルの前に看板があるので、近くまで来れば大丈夫です。ただエスカレーターが狭いと思いました。プールのあるガーデンが見える披露宴会場があること。チャペルがぬくもりのあるアットホームなチャペルということ。トータルで考えても、ここは少人数でお考えのオシャレな二人におすすめだと思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
都会の中でシンプルモダンなウェディング
都会のビルの上にあるのでとてもスタイリッシュな会場という印象。窓が大きく、ナイトパーティーでは夜景がきれいだと仰っていました。お料理にこだわったおもてなしができ、それなりのお値段かと思います。1品だけでしたが試食しました。上品な味で美味しかったです。駅から近く便利な立地だと思います。とても丁寧にご説明いただきました。会場を見学した後に近くの喫茶店へ移動しての説明だったので、さらっとしか見学出来なかったのが少し残念でした。シンプルモダンな雰囲気が好きな方はぴったりの会場かと思います。お料理やケーキなどはオリジナルメニューも出来るようなのでこだわりのある方は相談してみてはよいのでは。すごく広い会場ではないのでゲストの人数を確認しておいた方がよいかもしれません。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自分のイメージする結婚式を挙げられる葉山庵!交通の便良し!
挙式場は披露宴会場の上の階にあり移動もスムーズでした。60人程度の参列者が余裕をもって入れる広さでした。入り口の通路が外の空気を感じられる緑の多い通路となっており、気持ちよく穏やかに入場準備ができました。また、入り口のすぐ横で待機でき直前まで夫婦で緊張していました。アットホームな雰囲気で式が執り行われたことに感謝しています。式が終わり私たちがが退場した後は先ほどの通路で参列者が披露宴会場に移動するのを並んで待ち、写真を撮ったり会話をしたりもできました。(時間の限りはありましたが)高砂のバックに池と緑が見えて都心のレストランでも緑を感じることができました。夕方には西日も入り、時間帯によって雰囲気が変わるところもオススメです。様々なものを持ち込み装飾させてもらいましたが、イメージに合うようにスタッフさんが工夫してくれました会費婚でした。会費婚の会社から提携している葉山庵が私たちがイメージしている式に合うのではないかと紹介されました。会費内でウエディングケーキも含まれていましたが、トトロのケーキにしたいという私の希望を節約しながら叶えられるよう様々な案を提案してくれました。創作フレンチで、葉山で採れた野菜が彩りよくとても美味しかったです。お客様も喜んでいました。式後もランチなどで訪れています。外苑前駅で降りて5分歩いたところにあり一度下見すればすぐにわかります。前日に荷物を持ち込ませてもらい車も置かせてもらえました。60人程度の小規模な式にはぴったりですスタッフさんがとても優しく、居心地良い時間をすごさせてもらいました。葉山庵さんのプランナーさんではなかったのですがスタッフさんとの連携がとても良く、情報共有ができていました。花は、白と緑でナチュラルなものにしてもらいました。またブーケプルをしました。ウエディングドレスと祖母からもらった振袖を和装用の小物をつけてお色直しにしました。直接葉山庵さんで式を挙げようと思ったらどのくらいの予算なのかはわかりませんが親族や親しい友人たちとで行うのであれば、申し分ないと思います。披露宴会場の親族席の位置(一番奥)は4、5人ぐらいで座れるソファになっており少し段差をつけて高くなっていました。親族は一番喜ばしいはずなのになんで一番遠い席なんだろうと寂しく思っていた私としては、親族がソファ席になることで高砂も見やすく居心地良さそうでとても良かったです。ソファ席は確か5個ぐらいあったような。待っている間に中庭でワンドリンクとか、デザートビュッフェなどのような場所はありませんが、こじんまりとしていてアットホームな式にしたい方にはオススメです。前日に荷物を持ち込み、飾りたいものなどのイメージも親身になって聞いてくれます。とても融通を利かせてくれるので自分たちの披露宴のイメージがしっかりある方はオススメです。私は保育士をしているので担任していた子供達がサプライズで式に来てくれて折り鶴シャワーをしてくれました。詳細を見る (1234文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
オシャレにレストランウェディングをするならここ
ビルの複数階にまたがって、チャペル、披露宴会場等があります。そのため、チャペルも広さはそれほどありませんが、新郎新婦との距離感を近く感じられるチャペルでした。新郎新婦の誓いの言葉もよく聞こえました夜にまたがった式でしたが、夜は窓外のイルミネーションが非常に綺麗でした。全体的にクリスタルを基調とした色合いで、非常に華やかでした。テーブルが、友人同僚ら向けの縦長のものと、親族向けのラウンド型のものがありました。縦長テーブルだと、ラウンド型に比べ参列者同士の表情が見えづらく、また場所によっては新郎新婦を何人もの頭ごしに見る形となります。私は比較的新郎新婦から近い席でしたが、場所によっては見えづらい方もいたと思われます。駅近なはずでしたが、非常にわかりづらい場所でした。外観は普通のビルなので、まさかここに式場があるとは、という感じでした。エレベーター、待合スペース、更衣室はいずれも非常に狭いです。チャペルから披露宴会場へつながる階段は非常に傾斜があり、かつ狭く、同じく参列した友人は転倒していました。ひっそりと、少人数でレストランウェディングをされたい方向けかとは思いますが、招待された側としてはその他設備の狭さが一番印象に残ってしまいました。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
料理にこだわり、おしゃれな挙式を求める方にはぴったり
入口から望む下界は綺麗で特に夜景は映えると思われる。風通しもよい。 チャペル内は広々としており、生演奏にも対応している。 6階のフロアであるため、眺めがよく、また庭には池がありリゾート感もある。 入口すぐの壁には水が流れていおり、とてもきれいだった。 普段レストラン営業をしているため、居心地もよさそうで、ソファ席があるため、子供連れにも対応できそうだった。 格安ではないが、料理や室内の装飾などこだわりポイントもあり、平均以上と思われる。 期日指定のお得プランか来賓数が多い方は非常に高いコストパフォーマンスであると思われる。 料理については情報量も豊富で、これまでのオリジナル料理も見ることができた。 下見時は、ムースの乗った茶わん蒸しのみ試食することができた。とても不思議な食感で美味しく、他の料理もかなり期待できると思われる。 駅から歩いて5分程度であり、場所も青山とおしゃれなイメージでよい。 丁寧な説明とはきはきと話してくれるので楽しい気分になった。 予算についても相談に乗ってくれて、期日は指定されるがお得感の大きいプランを提示してくれた。 普段レストランであるため、料理が素晴らしい。材料を指定して作ってもらう創作料理にも対応している。 また、おしゃれな内装もポイントが高い。 予算は150万円程度を考えられる方には利用しやすい場所であると思う。 また、思い出の料理などがある場合はそれを元にした創作料理をコースに入れてくれるので、特別感は強い。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.2
少人数でリゾートな雰囲気を味わう
あまり多すぎない人数で披露宴を行うにはちょうど良いと思います。外にプールがあるので、窓を開けるととても解放感がありそうです。悪くないと思います。料理以外での最低保証料が決まっているので、どこまで削りたいかで違うかなと思います。大通りを1本入ったところなので、比較的わかりやすいかなと思います。お店の入り口がエレベーターを上がってすぐなので、受付が混み合うかなと心配です。通常はレストラン営業されているので、対応はいいと思います。プランナーさんは面白いけれど、カジュアル過ぎない感じでよかったです。ソファー席もあるので、お年寄りや小さいお子様がいる方への配慮ができると思います。少人数でリゾートな雰囲気とおいしい料理を楽しみたい方にはおすすめです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
アットホームな結婚式にオススメです。
外の光が差し込んでいて、その光で明るいのがとてもよかったです。少し、2月だったので寒かったです。壁にお水が、流れていたりと、とてもオシャレな空間でした。また大きな窓があり、外の景色が見れたり、外の光が差し込んでして、自然溢れる感じがよかったと思います。両家の思い出の品を混ぜた料理があり、とても印象的でした。またフォアグラなど高価な食材もあり、自家製のパンも豆乳入りなど、とても美味しかったです。都会だけれど、自然溢れる感じがよかったです。東京駅からタクシーで行きましたが近く感じました。黒人のスタッフさんがユーモアで楽しませていただきました。新郎新婦と参列者の距離がとても近い披露宴ができ、アットホームな結婚式ができます。お料理が本当に美味しかったので、参列者をしっかりともてなしたい新郎新婦さんにはとてもオススメです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
アットホーム挙式
チャペルが想像以上に狭く、新郎側のゲストが新婦側に座ったりしていました。もう少し人数がいたら立ち見の人が出ていたかもしれません。ザ・チャペルというよりは、小さな祭壇のまえで結婚の近いをする、というような印象でした。チャペルにこだわりを持っている新婦はもしかしたら合わないかもしれません。暖かみのある茶色ベースの挙式会場でナチュラルな雰囲気でした。エレベーターで挙式会場に行き、帰りは階段で降りて2フロア下の披露宴会場に戻ったのですが、途中の階に何かの会社が入っていて、現実に引き戻されました。笑挙式会場と同様広さはそこまでなく、円卓ではなく長テーブルでした。ソファ席もあり、親族の方はそこに座っていました。新郎新婦の後ろは大きな窓になっていて、外にはプールがありました。新郎新婦が入場すると、窓が開け放たれたのですが、冬だったのでとても寒く、周りの友人も、寒い…と言っていました。窓が多く、会場はこじんまりとしていましたが、解放感がありました。全体的においしかったです。外苑前から歩いて5分強です。地図を見れば迷いません。外国人の方がいらしてとてもフレンドリーでした。とてもこじんまりとした式場だったので、少人数での結婚式を考えている人にはいいと思います。エレベーターを降りると、受付のスペースが少しありすぐ披露宴会場なので、最初は受付するゲストで混雑し、帰りも渋滞が起こっていました。大人数だときびしいような気が…。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
お料理が美味しい式場でした。
挙式会場と披露宴は同じビルの中にあり、エレベーターで移動しました。エレベーターに並ばなくてはいけないので、少し待つ時間がありました。挙式会場はこじんまりとしていて、落ち着いた印象があります。60人以上などの大人数は挙式会場には呼べないかもしれません。ワンフロア貸切の披露宴会場でした。音楽は新郎新婦で選べるようで、ディズニーに統一されていました。雰囲気は「スタイリッシュなおしゃれなレストラン会場」というイメージでした。窓から光が差し込む明るい披露宴会場でした。大変美味しかったです。特にメインのお肉料理が印象に残りました。青山一丁目駅から徒歩6〜7分くらいだったと思います。披露宴お開きの後も都内どこでも出やすいのでロケーションが良かったです。みなさん暖かく迎えてくださいました。光の差し込む明るい披露宴会場詳細を見る (355文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/07/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
みずみずしい、フレッシュで爽やかな会場でした
チャペルは自然な感じの落ち着いた空間で、あまり大きくなく、しごく親密感があり気持をこめて友人の誓いを見れました。披露宴会場は、何しろ明るく緑が多いイメージです。天気が良いと、本当に自然光が沢山入り素敵です。会場の前に水の空間があるのでそれがとてもフレッシュな気持で心地よかったです。料理は見た目が本当に華やかで野菜もたっぷり使ってあり、盛り付けも味も、バランスもとても良いです。素敵なレストランでもここまで凝ってないかも、というくらいで大満足でした。会場が外苑前から5分くらいですが、少しわかりにくいので、地図をしっかり見ていくといいと思いました。スタッフのかたもとてもテキパキして笑顔で感じが良く、個人宅での優雅な結婚式というイメージの中規模~小規模位がベストの素敵な結婚式場でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気で楽しく過ごせたので良い思い出になりました。
【挙式会場について】参列していないので分かりません。【披露宴会場について】参加人数60名くらいの会場でこじんまりとした所でしたが落ち着いた雰囲気で楽しく過ごせました。【演出について】スライドで新郎・新婦の紹介などあり、参列者から新郎・新婦への手紙や最後の新婦からのご両親への手紙は感動しました。【スタッフ(サービス)について】丁寧な対応で助かりました。【料理について】メニューは新郎・新婦の出身の食材を生かした料理や高級食材のフォアグラやトリュフを使った料理などおいしくいただきました。【ロケーションについて】ビルの6Fなので窓から見える夜景が綺麗でした。【マタニティOR子連れサービスについて】妊娠された方や子連れの方がいなかったのでわかりません。【式場のオススメポイント】料理がおいしかったので、楽しく過ごせました。【こんなカップルにオススメ!】夜景が楽しめるので、夜景好きにはおすすめだと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
光と水と緑あふれる都会のオアシス的な美しい会場でした!
披露宴会場は窓から緑が茂る庭が見渡せて、しかもプールがあるというなんともロケーションがお洒落で癒されるものでした。明るい店内です。窓が大きく自然光がしっかりと入り、花嫁さんと花婿さんがドラマのワンシーンのように素敵に輝いて見えました。会場も広すぎないので、新郎新婦との距離感が遠すぎず良かったです。お料理もレストランなだけあってとても美しいです。葉山牛をつかったステーキはとろけそうな柔らかさで、次々出てくる前菜から心が踊りました(笑スタッフの方も洗練された身のこなしで安心です。すごく素敵なロケーションと料理が印象的で、また個人的に訪れたいと思いました。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.2
美味しい料理とオリジナル結婚式
厳かな雰囲気もありつつ、カジュアルな演出もできそうで、いろいろ楽しめそういろいろ演出できそうな雰囲気新郎新婦が試食して決めたそうで、美味しかった。青山だが、大通りには面しておらず、静かだが、ちょっとわかりにくかったいろいろと、新郎新婦がやりたいことを実現してくれたそうで、なかなか面白い式になっていて良かった披露宴会場とエレベーターまでのスペースが狭く、ちょっと渋滞をおこしていた。エレベーターも狭いのでベビーカーよりは抱っこのほうが良さそう友人の結婚式の様子が式場のHPや雑誌で取り上げられたらしい。新郎新婦である友人がとにかく楽しそうで見ているほうも楽しかったし、もう一度結婚式がしたくなった(笑)詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/02/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.6
葉山の素材を生かした美味しい料理!
【挙式会場】披露宴会場のみ探していたため見学していません。【披露宴会場】長方形型で使いやすそう。新郎新婦の座る席の後ろ側には小さなプール(池?)や緑のある小さな庭があり、開放的な雰囲気。披露宴は昼のみ可。【スタッフ】下見の際、予約をして行ったが、なかなか案内してもらえなかったり、あまり印象はよくなかった。(まだオープンして間もないので仕方ないかもしれませんが…)いいレストランだけに残念。。当日、親戚や友人に同じような印象を与えてしまうかも…と考えてしまった。【料理】フランス料理と言うよりも、野菜や肉の素材を生かした料理だった。非常に美味で大満足だった。披露宴当日のレシピについても、新郎新婦の好きな食材をいれてくれたり、地元の野菜を取り寄せてくれたり非常に魅力的。【総評】料理が素晴らしいだけに、スタッフの方の対応が非常に残念だった。そこが改善されれば素敵な会場だと思う。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ32人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 葉山庵 Tokyo(営業終了)(ハヤマアントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山2‐22‐2篠崎ビル2階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |