
5ジャンルのランキングでTOP10入り
アラマンダ チャペル(ワタベウェディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
宮古島のアラマンダチャペルで挙げた挙式はまさに非日常そのもの
☆ロケーション小高い丘の上に建ち、祭壇からは宮古ブルーの海を一望できます。周囲は豊かな緑と季節の花々に囲まれ、まさに楽園のような雰囲気。☆建物の外観ピンク色の外壁が印象的で、南国らしい柔らかさと華やかさを演出。ガーデンとの調和も美しく、写真映え抜群です。☆チャペル内部白を基調とした明るい空間に、宮古島の植物をモチーフにしたステンドグラスが彩りを添えています。自然光が差し込む開放感のある設計で、厳かさと温かさが共存しています。☆セレモニー演出挙式後にはガーデンでのフラワーシャワーやシャボン玉演出など、南国らしい祝福のひとときが楽しめます。ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気がとても印象に残ります。グランマーレは、宮古島のラグジュアリーホテル「シギラベイサイドスイートアラマンダ」内にある高級イタリアンレストランで、南国リゾートの優雅さと美食体験が融合した特別な空間です。☆インテリアと空間白とベージュを基調にした落ち着いた内装で、テーブル間の距離も広く、プライベート感のある設計。窓の外にはトロピカルな植栽が広がり、昼は爽やか、夜はロマンチックなライトアップが楽しめます。☆料理と演出地元・宮古島の新鮮な魚介や野菜を使った創作イタリアン。フレンチの技法も取り入れたコース料理は、見た目も美しく、味も繊細です。参加いただいたゲストからは「デザートまですべて美味しかった!」と言ってもらえて嬉しかったです。☆節約した点・ブーケとブートニアは持込みで現地のお花屋さんに頼んだ(たいぶ安い)・宴会場の装飾をシンプルにした(新郎新婦の席だけは華やかにした)☆リゾート内シャトルバスシギラセブンマイルズリゾート内では、各施設を結ぶ無料のシャトルバスが運行されています。アラマンダチャペルもこのリゾート内にあるため、宿泊施設からの移動に利用可能です。☆宮古空港〜ホテル間の送迎宮古空港からホテル(シギラベイサイドスイートアラマンダ)までは、無料のシャトルバスが運行されています。空港カウンターで受付(10:00〜17:30)を行うことで利用できます。☆運行時間外の対応シャトルバスの運行時間外でも、ゲストリレーションズに申し出れば送迎対応してもらえる場合があります。柔軟な対応が期待できるので、事前に相談しておくと安心です。挙式当日は、敷地内で大規模な工事が行われていました。大きなクレーン車が挙式会場から見えたのが少し残念でした。冬場(11月末)の挙式でしたがお天気にも恵まれて、青い海と空に囲まれたロケーションが最高でした!11月でも南国らしい雰囲気を味わえるのは宮古島ならではで、シギラリゾートのラグジュアリーな空気感が特別な一日を過ごすことが出来ます。ピンクが好きな色のため、淡いピンク色の外観であるアラマンダチャペルに惹かれてここで結婚式がしたいと思いこの式場にしました。実際に式を挙げてみて、チャペルと花嫁の白いドレス、ブーケの相性が抜群でとても写真映えしました。南国リゾート感が感じられて、海外にいるような雰囲気にもさせてくれました。☆準備期間のポイント・理想を詰め込みすぎると疲れてしまうので、優先順位を明確にすることが大事。たとえば「写真は絶対こだわりたい」「料理はお任せでもok」など。・見積もりは“最終形”を意識して確認初期見積もりから追加費用が発生することが多いので、衣装・装花・写真・演出などのオプションを含めた金額を早めに把握しておくと安心。☆式当日の心構え・「完璧じゃなくていい」と思える余裕を持つ小さなハプニングはつきもの。むしろそれが思い出になることも。深呼吸して、目の前の幸せに集中しましょう。・写真・動画は“残す”だけでなく“楽しむ”カメラマンに任せるだけでなく、事前に希望のポージングなどを伝えておくと、満足度が高まります。詳細を見る (1586文字)
もっと見る費用明細2,008,350円(12名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ザ・リゾート挙式
独立型でステンドグラスが美しい会場でした。広さは普通くらいですが、ガーデンがあり、海をバックに写真撮影ができます。プール付きのレストランであり、内装も素敵で非常に良い雰囲気でした。最大50名ほど入れる程の大きさで、私は12人で会食をしましたが十分すぎる程の広さでした。ドレス代が当初30万ほどだったが、50万ほどになった。ブーケ・記念品持ち込み、ウェルカムボード設置費用等、あらゆる持ち込みに費用が掛かりました。なし宿泊ホテルから徒歩3分くらいで高台にあり、周りは南国の花と近くに海を見渡すことができます。非常に丁寧で、無駄な待ち時間もなく、スムーズに案内をして頂きました。絶好のロケーションとチャペルの雰囲気と会食の料理が美味しかったところとにかく費用を抑えたい人はオプションを削り、最低限のものだけ付けると良いかと思います。自分のやりたいビジョンを明確にして、必要・不必要を明確にしないと軽く200万は超えてしまうかと思いますので、準備できる物は極力自分で準備した方が良いかと思います。詳細を見る (445文字)
もっと見る費用明細2,206,330円(12名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
宮古島らしい結婚式をあげることができました。
自然光が差し込み、カラフルなリゾート感のあるステンドグラウがあるため曇り空でも明るい雰囲気の中で指揮をあげることができました。白を基調とした会場で16人の参列者でちょうどいい大きさでした。大きい窓があり、そとに海亀がいるプールがあったため、小さい子供がいても退屈することがなくてよかったです。バックの背景が全面窓だったため、南国の植物やプールの背景をバックに披露宴を行うことができたので明るい雰囲気になりました。ドレスを持ち込みにしたり、ホテルと飛行機を自己手配にしたことで安くなりました。シギラベイサイドスイートアラマンダの中にあり、アラマンダに宿泊したため移動などは楽でした。また、親戚もリゾート内に宿泊していたため送迎があったのでよかったです。挙式会場の近くで工事をしておりましたが、写真に入ることはく、私は特に気にならなかったです。南国の植物がたくさんあったのでよかったです。すごく雰囲気も良く丁寧な対応をしてくださいました。よかったです。挙式から外での撮影、ビーチ撮影、披露宴まで全て良かったです。挙式会場が特にリゾート感のあるステンドグラスと周りに南国の植物がたくさんあったため、宮古島らしい結婚式を挙げることができたと思います。事前にズームで打ち合わせをしますが、ズーム内では厳しめに制限されて説明されますが、当日現地のプランナーさんに相談したりして、事前では出来ないと言われたことも当日行うことができました。また、リハーサルもしっかり行うことができるので安心しました。詳細を見る (642文字)
費用明細1,268,700円(16名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
ホテルで準備みんなが幸せな1日
ステンドグラスがとても綺麗です。後ろから光がさすと綺麗に輝きます。ガーデンもととのえられています。プライベートビーチが見えるので景色が最高です。一緒に写真も撮ってもらえます。式場の中は広すぎないので少人数の家族で入ってちょうどいいくらいです。空港からタクシーで送ってもらい、ホテルにつきました。リゾート内で食事やお土産やさん、バスもあるので車がなくても安心して過ごせました。家族はレンタカーをかり、周りを色々まわってきたそうです。ホテル直結で2日間、安心して過ごせました。リゾート内でアクティビティーもたくさんあり、食事どころも多いです。自分の部屋で支度して行けるのが安心でとてもよかったです。みんなと旅行を楽しむ気持ちで、そんなに気を張らずにしておけるのがリゾート婚のいいところです。当日までには、リンパマッサージがおすすめです!むくみスッキリ!詳細を見る (374文字)
費用明細1,068,100円(8名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
ドレス持ち込みの方にはお勧めしません。
周りが緑に囲まれた可愛いピンクのチャペルです。花や植物が描かれたステンドグラスが南国感があり、とても素敵でした。全体的に料金が高めだと感じました。持ち込みでもレンタルでも、新郎衣装は最低でも20万弱、新婦衣装は40万前後です。新婦衣装はフォトウェディングと合わせて2着持ち込み、持ち込み料だけで10万円かかりましたが、2着にかかった費用よりもワタベで準備した方が高かったです。新郎衣装はレンタルしましたが、小物類も値段がはりました。チャペルはヤシの木や、南国の花々に囲まれています。ホテルから少し離れた独立型チャペルなので、周りの人は気になりません。参列者用の駐車場がないので、送迎のみな点は少し不便に感じました。プランナーさん、美容師さんは本当に素敵な方々でした。当日は持ち込みの靴が壊れたりするアクシデントがありましたが、臨機応変に対応いただきました。ただ、持ち込みドレスに関して、持ち込み料5万円とプレス料金1万円弱を払ったにも関わらず、オフショルダーの部分に変なアイロンの癖がついており、ドレスの形がおかしかったです。悩みに悩んで決めた最高のドレスだったので、今でも写真を見るたびに悲しい気持ちになります。リゾートらしい結婚式場で、少人数で結婚式をされたい方にはとてもおすすめの式場です。衣装を持ち込む予定の方にはお勧めしません。2着持ち込んだうち、1着のプレスはできないと式2日前に言われ、前日自分でアイロンをかけました。プレスをお願いした挙式のドレスも、上述のとおり、良い仕上がりではありませんでした。それ以外は最高の結婚式場です。詳細を見る (672文字)
費用明細1,365,700円(10名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 3.5
陽の光が入って輝くチャペル
新郎新婦ふたりでの挙式でしたので、サイズ感的にはちょうどよかったです。朝イチの挙式でしたのでチャペルから差し込む光が私達を照らしているのがキラキラしてて綺麗でした。個人的にステンドグラスが好きなこともありこの式場に決めましたが、隅々まで見てしまうとパンフレットよりかだいぶ古い感じがありました式場までは滞在しているホテルから歩いていきました。滞在の部屋で準備をしてドレスとタキシード姿で会場入りします。当日案内されるまで知らなかったのですが、ホテルのロビーの横を通って会場にむかうので少し恥ずかしかったです。最寄店舗でドレスやタキシードの採寸、小物等全て揃えて送ってもらえるので楽ちんでした台風で飛行機が飛べるか当日まで分からない状況でしたが、無事飛び立ち当日は最高の天気に恵まれて、9月でかなり暑かったです。スタッフさんも真夏は暑すぎて少ないと言ってましたし、台風の季節もあるので日程は慎重に決めた方がいいと思います。詳細を見る (410文字)
費用明細1,707,158円(2名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 40歳
-
- 結婚式した挙式
- 4.8
オーシャンビュー、緑の芝生、白いチャペル、ステンドグラス
白を貴重としたチャペルとオーシャンビュー、周りの芝生、ステンドグラスの調和がとてもキレイで、まさにリゾートウェディングといった印象です。また、ホテルからチャペルまでのウェディングロードが長く、最高のロケーションの中で新婦とお義父さんが歩いている姿が感動的でした。衣装がピンキリで、レンタルでもプラス30万円くらいのドレスもありました。また、小物もひとつひとつが高く、すべて提携店で購入するとプラスで20万~30万ほどかかります。ドレスは仕方ないとしても、ウェディングインナーや小物類などは自前で購入するのがコスパ良いと思います。アラマンダ宿泊が必須なのですが、提携店におまかせではなく楽天トラベルで自前で宿泊手配をすることにより費用をだいぶ抑えることができました。また、挙式日程を7月の水曜日にしたため、費用が安くなりました。オーシャンビューと緑のキレイなロケーションで最高です。宮古空港からシギラリゾートへのシャトルバスがあるので、レンタカーを借りなくても行けます。プランナーは人柄が最高に良く、連絡のレスポンスも早く、信頼できる方でした。現地のコーディネーターは笑顔が素敵で細やかな対応がとても好印象でした。付き添い美容師の方も前浜ビーチでの前撮りの際にドレスのフォローやメイクのフォローなどとても良かったです。白を貴重としたチャペルとオーシャンビュー、周りの芝生、ステンドグラスの調和がとてもキレイで、まさにリゾートウェディングといった印象です。また、ホテルからチャペルまでのウェディングロードが長く、最高のロケーションの中で新婦とお義父さんが歩いている姿が感動的でした。式の中ではオルガンと声楽がハイレベルでとても良かったです。退場後のフラワーシャワーの色を選べるのですが、赤にすることで緑の芝生とのコントラストがとてもキレイでした。提携店のウェディング小物類は新品定価なので非常に高額です。私はamazonやメルカリなどで買いました。すべて自前で用意した結果、小物類合計でも数万円で済みましたし、挙式後にメルカリなどで売却すれば多少戻ってきますので節約になります。同じ考えのユーザーがたくさんいますので、ワタベウェディングの中古小物もたくさんありました。詳細を見る (932文字)
もっと見る費用明細732,200円(9名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
2人、家族皆が笑顔になれる結婚式
シギラビーチから少し高台にあるピンク色のチャペル。中はカラフルで可愛らしいステンドガラスが両側にあります。また正面もガラス張りで、そこから手前にはアラマンダのお花でいっぱいのガーデン、奥には綺麗な宮古島の海が一望できます。椅子などは白を基調とし、青や紫のお花でデコレーションしていただいていました。式中の写真も撮っていただけましたが、とてもいい写真になりました。一般的にバージンロードしかなく、父親としか歩けない!と思いがちですが、アラマンダチャペルはウエディングロードが長くあり、そこは私は母親と歩きました。今まで言えてなかった感謝の気持ちもそこで伝えることが出来ました。そこを兄弟や姉妹、おばあちゃんやおじいちゃんと歩かれる方もいるそうです。私達は家族のみの式を行いましたので、合計9名でこじんまりとしていたため、披露宴の会場も少し小さめでお願いしていました。お部屋はこじんまりとしていましたが、机の上は私たちが選んだ緑の葉っぱをモチーフに綺麗にデコレーションしていただいていました。披露宴の雰囲気も家族が入る前に写真での確認でしたが、これでいいですか?と尋ねて下さり、宮古島という遠い場所での開催で披露宴会場がどのような所か見れてなく少し不安がありましたが、その不安は確認していただけて全て取り除かれました。席札は私たちが沖縄風に作った席札を並べて頂けました。またどこを見てもとても綺麗で清潔感がありました。真夏の宮古島でしたのでめちゃくちゃ暑かったですが、冷房もしっかりついており、暑さ忘れてました!宮古空港からリゾート内を回る無料シャトルバスがあったので行きやすさは抜群でした。プランによっては、式を挙げる2人のみですが、アラマンダホテルからのお迎えがあるプランもあるそうです。また、私達の家族はリゾート内の別のホテルに泊まっており、自分たちでアラマンダホテルに来ないと行けないのかと思っていましたが、事前に話を通していただけており、準備の時間や、式前の時間になるとフロントまでお迎えが来てくださっており、連携がとてもすごいなと思いました。チャペルから写真撮影のビーチまでや、披露宴会場までの移動など、移動は既に連携されており、送迎車がいてくださりました。もちろん、式が終わったあと、家族を泊まってるホテルに送ってもくださりました。広い敷地内のリゾートなので、とても綺麗で緑豊か、かつ、海がめちゃくちゃ綺麗でした。とにかく、明るく喋りやすい!の印象です。遠方での挙式だったので、今まで打ち合わせしてくださっていたスタッフさんではなく、初対面のスタッフさんでしたが皆さんとても喋りやすかったです!そして何より、素敵!!その印象です。また、私達家族の要望も聞いてくださったり、説明も細かく、事前に全て完璧に分からないリゾ婚でしたが、不安なく終われました。とにかく、景色が綺麗で海も綺麗!写真も最高の物ばかりでした!!絶対一生の思い出になります。事前に料理もチャペルも見学難しい、流れも紙や動画のみの確認で、不安が多いリゾ婚だと思います。私達もそうでした。でも、全く心配ないです!私達は、事前に聞きたいことは聞けていたので、不安はほとんどなかったですが、とにかく信頼出来るスタッフさん達、ロケーションも最高、海も綺麗、チャペルも素敵。私達家族も皆、1個もネガティブな言葉は出なかったです。褒めまくりの場所でした。どこの結婚式会場は素敵だと思います。だから、見た目が好き、素敵で決めてもハズレはないのかなと思います。でも、私達が思ったのはどれだけ素敵なプランナーさんやスタッフさんに出会えるかはめちゃくちゃ大切だと感じました。ワタベウェディングさんは準備の時も当日も、素敵なスタッフさんばかりでした!一生に一度の結婚式。自分たちがやりたい事、望むこと、不安なことは全部伝えることが大事だと思います。私達も、やり取りできるツールでめちゃくちゃ聞いてました。これしたい、この値段が…などなど。全部笑顔で嫌な顔せず聞いてくださいました。あとは、何を大切にしたいか!は軸に持っとくべきだと思います。私達は、家族への感謝を伝える式にしたい!をコンセプトに考えました。(もちろん私達2人の特別な思い出にしたいのはベースですけど笑)なので、ウエディングロードは母親とバージンロードは父親とそれぞれ、歩く時に小声ででしたがありがとうを伝えました。また、大きな披露宴ではなかったですが、家族への感謝の手紙も読ませてもらいました。照れくさくてなかなか言えないありがとうの気持ちは伝えれたと思います。また両家今後も付き合っていく必要があるので仲良くなって欲しいなと思い、ご飯もラフな感じに。友達も呼ばなかったので、友達に気を使うこともなかったので、家族だけで写真もいっぱい取れました!詳細を見る (1982文字)
もっと見る費用明細2,437,388円(9名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.2
リゾート婚をするなら是非ここで!
リゾートならここ!と思わせてくれる素敵な挙式会場です。チャペルのステンドグラスが素敵で自然光も入ってくるので、とても暖かい気持ちになります。ホテルで食事を頂きました。チャペルからは外を歩いてホテルまで行きましたが、苦にならないくらい、周りのロケーションが素敵です。やはり海が綺麗です。京都ブルーを眺められるので、開放感を味わえます。宮古空港からは車で遠いので、アクセスが良いとは言えませんが、レンタカーを借りて、みんなで旅行がてら来るのには良いと思います。とにかくリゾート気分を味わいたい方にお勧めです。海、南国の花、心地よい風、全てが気持ち良いです。ホテルも近隣にいくつかあるので、宿泊も安心してできます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
沖縄地域でスタンドグラスのチャペルが希望だとおすすめです!!
チャペルのステンドグラスが気に入りこの会場に決めました。左右にスタンドグラスが輝いていて正面には緑と海が見えます。所要人数はそんなに多くなくこじんまりとした印象でした。衣装は購入かレンタル。レンタルのみにしぼると種類が限られる。種類が少なく自分の体型に合うドレスを選択すると思ったより高くなった。オプションオプションの印象だったので削っていきました。挙式後の乾杯シャンパンがついていましたが人数が多く追加料金になると言われたので権利放棄しました。また衣装小物がドレス、パニエ以外全て購入の為、アクセサリーや靴など全て安くネットで購入しました。会場までの衣装の運送料もかかるので自分たちで運びました。宮古島の中でも中心街から離れていますが高級感あふれるリゾートの中にあるチャペルです。近隣の系列ホテルからシャトルバスがあります。海が綺麗なので別途ロケーション撮影のオプションもおすすめです。専用のサイトでのやりとりがほとんど。サイト上でのやりとりは意思の疎通が難しく、定休日が連休のためやりとりがなかなか進まない。リハーサルはありませんと言われましたが実際はリハーサルありました、店舗と現地スタッフと違うところが多々ありました。チャペルセレモニーのベールボーイをお願いしたのですが、前例がないらしく、催促を何度かし対応してもらうことが出来ました。子供関係のセレモニーの前例があまりないのかもしれません。依頼の場合は催促することをお勧めします。現地のスタッフの方はパキパキ丁寧で気持ち良い対応でした。チャペルの雰囲気がとても良かった!沖縄地域にはステンドグラスのチャペルは数少なく、リゾートウェディングでステンドグラスのチャペルを探している人にはおすすめです。専用サイト上でのやりとりで、意思の疎通が難しいのでご注意ください。オプションも多いのである程度は自分で用意することをおすすめします。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
リゾート感満載なステンドグラスと、宮古らしい緑を堪能できます
リゾート感満載なステンドグラスに惹かれて、このチャペルを選びました。提携のベイサイドスイートアラマンダホテルに泊まりましたが、ウエディングロードが長く、両親と腕を組みながら歩く緑の道は素敵な思い出となりました。ちなみにチャペルの中からは海は見えないので注意。両親だけの少人数の披露宴でしたが、広々とした会場をお借りできました。ホテル外の水辺はとても美しく、開放感あふれる景色でした。料理は相場よりお高いです。ドリンクメニューも少ない。最初のプランで想定されている値段のドレスはかなりシンプルな装飾のもので、デザイン性を追求すると値上がりしました。レンタルとセルが割合が同じくらいで、正直場所には困りますが、気に入ったデザインだったのでセルを選びました。種類は少なかったように感じますが、破格の値段はなかったかと思います。写真サービスはかなり課金しましたが、納品されたものを見て後悔はありません。動画サービスはセットが決まっていて、挙式中一連の動画はいらないんだけどハイライト動画のみ欲しい、のような融通は効かず高くなってしまいました。身内だけの式なので、披露宴のテーブルフラワーは必要最低限に、ウェルカムボードも撤去しました。サンセットや星空などの追加フォトツアーもありましたが、新婚旅行も兼ねていたので、2人の旅行の時間を優先しフォトツアーはスタンダード(ビーチ・ホテルフォト)だけにしました。また衣装に関しては持ち込み無料だった為、ブライダルインナーやアクセサリーなどフリマアプリや海外のネットショッピングで済ませ、かなり節約できました。宮古空港より車で15分ほどですが、ホテルの送迎があります。リゾート内を回るにはシャトルバスがあったり、フロントの方にお願いをするとトゥクトゥクを運転してくれたりしますが、やはりレンタカーがあった方が自由に行動できます。現地のプランナーさんは当日初めてお会いしましたが、とても優しくテキパキとされていて安心しました。挙式同行美容師さんは、ビーチフォトの合間に私のスマホで写真を撮ってくれたことにはとても感謝しています。フォトツアーの写真の出来上がりには1ヶ月かかる為、しばらく手元に写真がなかったので…。最初の契約はオンラインで、その後は近隣の店舗へ赴いて直接の打ち合わせでした。専用サイトでメールでのやり取りが出来るので不明点が聞きやすかったのですが、若干見づらいのが難点です。途中で衣装担当の方が異動で変更になったのですが、新しく替わった方からは名乗られもせず、こちらが試着室で着替えている際にいきなり入ってきたり、出る際も声もかけずカーテンを開けたりと、最後の打ち合わせは最悪な気持ちで終わりましたが、他は親切な方が多かったです。リゾ婚専門の会社ということもあり、土日の打ち合わせの予約が取りやすく助かりました。シギラリゾート内にたくさんのホテルがありますが、アラマンダチャペルで挙げるのであれば、少しお高いですが提携のベイサイドスイートアラマンダに宿泊するのをおすすめします。朝一番の式だったので、客室でメイク等準備できたのは助かりました。披露宴会場もホテル内だったので、終わった後すぐに客室に戻れるのはとても楽でした。付属でついているホテルフォトツアーもとても素敵で、写真映えするスポットばかりでした。元々沖縄本島での挙式を検討していましたが、本島だと空港より車で1時間ほど行かないと式場がないこと、また宮古島だと、羽田空港より直通の便が出ているので意外と行きやすいことが、こちらの会場を決めたポイントでした。また、宮古島は天気が崩れやすいので、雨天保証系のサービスはつけても良いかと思います。私は午前中の挙式で、その間は晴れでしたが、午後はずっと雨だったので、午後挙式の方は残念だったかと思います。詳細を見る (1575文字)
もっと見る費用明細1,633,900円(6名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.2
リゾート婚
宮古島のホテルの中にあり緑が多く、リゾート婚の素敵な挙式会場でした。ホテルから庭みたいな所を抜けて、少し離れた場所にチャペルがありました。チャペルに着くまでは、ハイビスカスや海と行った沖縄のリゾート感がありドキドキするような空間でした。チャペルには、ステンドグラスが使われており、外からの自然光と海の色が入ってきて、とても綺麗でした。大きいチャペルではないですが、とても落ち着いた雰囲気のある色や花が使われていました。ホテルに戻って、披露宴会場にいきました。大規模ではありませんでしたが、披露宴会場からは海が見えてとても綺麗でした。会場内も、レンガなどが使われていて南国感がありました。沖縄ならではの料理が出てとてもワクワクしました。普段の結婚式では出ないような料理ばかりだったのでよかったです。宮古空港からは、レンタカーか宿泊するならば専用のバスがあるみたいです。帰りも沖縄本島などに寄りたければあらかじめに、時間の計画は必要かなと思います。アクセスは限られていますが、観光や旅行を兼ねて行くのがいいと思います。会場のスタッフさんは、良くも悪くもない印象でした。ただ、素人感が凄くあり結婚式の進め方や準備の無さは目立ちました。また、カメラを撮るときもプロなのかな?と思うような合図であったり指示だったのは気になりました。こちらから聞きたいことを聞いたりした時は丁寧に返答してくれました。なので悪い印象ではないです。料理に特別感がありました。詳細を見る (621文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/06/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
宮古島の海とステンドグラスと潮風が記憶に残るチャペル
こじんまりした可愛いチャペルは時間帯や天気で中の雰囲気が変わります。中に入ってみると、意外と小さくて足音が響いていました、当日は曇りだったのですが、事前に言われた通り、曇りでも白いチャペルは天気の悪さが気にならなかったです。会場周りも南国ムード満載で素敵でした。海が見える絶景でした。開放感があり、パーティーのお花などは少なめでも気にならないロケーションでした。写真の撮影範囲をメイクからパーティーまでにし、アルバム代は増えました。素敵な仕上がりなので満足しています。パーティーフラワーは絶景ロケーションだったので最小に減らしました。料理は美味しかったです。家族もかなり美味しかったと言ってくれました。式場までは空港から近く、便利でしたが、夏の人気シーズンだったせいか、敷地内のシギラのレストランが予約で埋まっているところが多く夕食難民になりかけ焦りました。シギラホテル意外のレストランは近くにありませんでした。スタッフさんは皆とても素敵で感動しました。特にカメラマンさんやメイクさんにはお世話になり、カメラマンさんは家族のさりげない表情を撮るのが上手でした。とても気に入ってます。スタッフさんは皆さりげなく嬉しくなる言葉をかけてくれて家族も喜んでいました。曇りでもあまり気にならない安心感やチャペル内、周辺、ホテルフォトも全て素敵なので本当におすすめです。当日は分刻みのバタバタしたスケジュールですが、焦らず大事に過ごしてください。詳細を見る (617文字)
もっと見る費用明細1,465,800円(8名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
リゾート!宮古であげる結婚式
とにかく美しいです!!!オンライン上で見たのみではありますが、長いバージンロードにステンドグラス、そして高台にあるので景色も一望でき最高です。良い施設なだけあって少しお高いです。宿泊もセットにしたいところですが、リッチにはなると思うので、新婚旅行も兼ねてなど、人生に一度きりかなという印象でした。美しい海もすぐそこにあります。空港や市街地からは遠いですが、ホテル内でゆったりとした時間が過ごせると思います。経験豊富なプランナーさんのお話もわかりやすくとても魅力的でした。オンラインの環境もよく、短時間でわかりやすく見学できました。microsoftteams使用。リゾート好き、新婚旅行兼ねて贅沢に式をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
異国風のリゾートで、素敵な式を挙げたい
ステンドグラスが素敵な、異国感漂う素敵なチャペルです。海をバックにしたチャペルは沖縄では多いですが、ステンドグラスメインというのはまた珍しかったので、リゾート感溢れるこちらに惹かれました。披露宴会場についてはまだ見れていませんが、大人数用の会場を6名で貸切で使わせて頂けるとのことでした。元々アクセスの良さを考えて沖縄本島の式場を検討していたのですが、沖縄県の式場はほとんどが那覇空港より車で1時間以上かかる立地にあり、だったら宮古島の方が、羽田空港から直通便に乗ってしまえばそこから近いですよとスタッフさんにお勧めされ、宮古島の式場へと変更しました。zoomですがとわかりやすく丁寧な説明をして下さいました。別のウエディングファアに直接訪問で参加した時は4時間ほど時間がかかり疲れ切ってしまったのですが、オンラインだと休憩を挟みながらでき、とてもよかったです。コロナ禍なのでハワイには行けずとも、似たリゾート地で式を挙げられる。ハネムーンを一緒に楽しめる。ゼクシィカウンターなどを使うのではなく、直接沖縄県内にある複数のブライダル会社とオンライン相談をする場合は、それぞれが運営する式場をいくつか持っているので、そこから選ぶ形になる。事前にどんな式場を持っているのか調べておいた方がスムーズに進む。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
親切な現地の対応と可愛いチャペル
ステンドグラスがメインのチャペルで南国らしくオシャレです。チャペル自体も小さなお城のようでとても可愛らしいです。ホテルからチャペルへ向かうウェディングロードもとても素敵な小道で父と母と共にチャペルまで迎えて良かったです。家族のみの披露宴でしたので、縦長のテーブル1つで食事会のようなイメージです。音響やプロジェクターのレンタル、ウェルカムスペースの使用にも全て追加料金がかかりますので一般的な披露宴をイメージされている方だと難しいと思います。料理を最高ランクのものにあげたのと、写真のプランを上げたので値上がりしました。ドレスを持込にしたことで金額が下がっています離島なので向かうのは大変ですが、シギラリゾートに宿泊すればシャトルバスが出ます。ロケーションは小高い丘から海も見えとてもいいです。現地のスタッフの方はとても臨機応変に親切に動いてくれた一方、契約やプランの決定をされた支店の方はあまり詳しくない印象を受けてしまいました。トイレに行けるタイミングも分からず、ゲストへの案内の有無もこちらから確認しないと教えて貰えなかったのは少々残念です。チャペルがかわいらしく理想ピッタリでした支店は最低限のプランを決める打ち合わせの場と割り切って、当日直接現地でやりたいことを伝えた方がスムーズだと思います。打ち合わせの段階ではngと言われていた、ちょっとした着替えやリボンの付け替えなども快く対応して頂けました。詳細を見る (605文字)
もっと見る費用明細1,155,864円(14名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームなリゾート挙式
ステンドグラスが想像以上に素敵で、またチャペルから見える景色も海だけではなくヤシの木や自然もたくさん見れて大満足でした。ステンドグラスのおかげでリゾートなのにクラシカルさもあってよかったです。海が見えるシギラバーノースと亀が泳いでいるラグーンが見えるアラマンダホテル内の会場の2つから選べたのですが、折角なら海が見える会場がいいなと思い、シギラバーノースにしました。結果、ちょっとこじんまりはしていましたが、リゾートらしい会場でよかったです。ムービーとカメラ(アルバム)をしっかりつけたので、当初よりも値段はあがりましたが、お値段以上の満足感です。ドレスやペーパー類、ブーケなど持ち込める物は持ち込みさせていただきました。ちょっとは節約につながったと思います。宮古の恵という中間のプランにしました。お肉がとっても美味しくすべて完食しました。リゾート挙式の良いところは親族とゆっくり話しながら食べれることで、両家が仲良くなってくれてよかったなと思っています。宮古島空港からホテルまでは無料定期バスが出ていて15~20分程度で到着。また親族は全員シギラリゾート内に宿泊していたので、朝もゆっくりできてよかったそうです。パーティー終了後、シギラバーノースから各ホテルまでも送迎がありよかったです。東京のスタッフさん、現地のスタッフさん、メイクさん、カメラマンさん全員、本当に丁寧でワタベさんでお願いできてよかったねと旦那と話してます。海だけでなく、ヤシの木やアラマンダのお花など自然たっぷりなところもよかったです。現地に行けないからこそ、東京のスタッフさんが信頼できるかどうかが結構重要になるのではないかなと思います。また、リゾート挙式だからこそ天気に一喜一憂することもありますが、そこまで気にしない心持ちがいいなと思います。詳細を見る (760文字)
もっと見る費用明細1,487,000円(17名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で自然の光が楽しめる人気の式場
バージンロードは短め。ただし、外から教会へ続く道は一本でそこも含めるなら長い。教会の中は白くて綺麗な壁で、自然の光が入るところでした。また、夜になると教会が光ってイルミネーションのようです。リゾート感あるナチュラルな雰囲気の会場でした。新郎新婦の後ろが大きな窓を背に向けて座っているため、日の差し方によっては写真が撮りづらいかもしれません。雨の日だと微妙かもしれませんが、晴れていると自然の光が入りゆったりとした空間で食事ができます。沖縄の料理が出てきて美味しかったです。普段の結婚式とは異なった料理で楽しめました。駅から遠いのでタクシーで行きました。宮古島なので、島に住んでいない人は飛行機でくるのでタクシーかバスになるかと思います。会場のスタッフさんは特に良くも悪くもない印象です。髪をまとめてくれた美容師さんとは明るい話ができました。また、私が個人的に気になったのはカメラマンさんの服装が軽装すぎるのではと思いました。一応リゾート婚なので、参列者は指定されたワンピースなど着ていて普段より軽い服装でした。それでも結婚式場の進行者や男性カメラマン、メイクさんもみんな黒の服装なのに、そのカメラマンさんだけ色付きの服装だったので気になりました。自然が綺麗なチャペルです。写真を撮りたくなるような箇所がたくさんあります。不満点がいくつかあります。まず親族控室がない場合、ロビー待ちになること。このロビーは宿泊客も利用するので圧倒的に足らないです。しかもロビーは宿泊客の朝食を食べる部屋の前にあるので出入りが結構あります。ただ、親族の控え室は新郎新婦が用意していなかったのか、元々なかったのかわからないです。1日につき最高8組まで挙げられると美容師のお姉さんに聞いて、「本日は6組なので少ない方ですよー」と言われましたが、それでもロビーの椅子が足りてなかったので増やしたほうがいいと思います。もう一つは、披露宴会場では暗転にならないことです。時間帯にもよりますし、部屋によって異なるとは思いますが、自然な光を楽しめるメリットはありますが、花嫁の手紙のときに暗転にならず、涙が出ませんでした。あえてなのかもしれませんが、景色が楽しめる会場ならではのデメリットかなと思いました。詳細を見る (936文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
宮古島の花々に包まれるアットホームなウェディング
チャペルの両サイドのステンドグラスが素敵でした!写真で見て一目惚れしましたが、実際に訪れてみてもサイズ感、自然光の入り方、控えめなシャンデリアなどとても素敵でした。小高い丘に建っているのでチャペルの目の前一面ビーチではありません。椰子の木越しに見える水平線が綺麗です。シギラバーは、バーの二階にある貸切会場です。夕方挙式だったので、ちょうどサンセットの時間で海に沈む夕陽が堪能できゲストに喜ばれました。bgm指定だとbgm担当を配属するため追加料金がかかるとのことで、指定しませんでしたが、おまかせでも定番のいい曲を流してもらえました。パーティーは家族のみだったのでスクリーンは使用していません。ドレスはレンタルだとデザインが限られてしまい、気に入ったドレスがセミオーダーのみだったためセミオーダーで購入しました。写真に綺麗に残したかったので、lavieファクトリー指定、前浜ビーチフォト、ホテルフォトをお願いしました。幸せな1日が記念に残ってよかったです。パーティー会場にはお花の装飾を入れませんでした。装花があった方がより美しい空間になると思いますが、なくてもさほど寂しくはありませんでした。ブーケは記念に残したかったのでアーティシャルフラワーブーケを持ち込みにしました。挙式中はプランについているランの生花ブーケを使用しました。琉球の贈り物からアップグレードはしていませんが、美味しく量も十分でした。沖縄素材が使われたコースメニューでした。宮古島の空港から車で約15分、シギラリゾート内にあります。ゲストはシギラベイサイドスイートアラマンダの本館ロビー集合です。レンタカーで来る場合は少し遠い駐車場に停めてシギラリゾート内無料シャトルバスで来られます。そのあたりの事前案内が曖昧でゲストに案内するのがぎりぎりになってしまいました。現地のスタッフの方は完璧にアシストしてくださり、不安なく当日を楽しめました。衣装担当とパーティー担当の二人と打ち合わせを進めます。グアム挙式の予定でしたがコロナ禍で会場を変更したり、日程を延期したりイレギュラーな対応も嫌な顔せずしっかりやっていただきました。ロビーからアラマンダチャペルまで行く石畳の道がバージンロードになっています。花々が咲いていて綺麗です。ゲストがチャペルにはいる前に、新郎新婦と新婦の父で一足先にチャペルに入って簡単に打ち合わせをします。その時にチャペル内の写真撮影を行うのですが、父に見られながらは少し恥ずかしかったです。アラマンダチャペルのステンドグラスはとっても素敵でした。挙式後裏庭のガーデンで撮影する写真はハワイの様な仕上がりです。12月の16時挙式でしたが、十分明るく、フラワーシャワーやビーチフォトの時間は夕日のオレンジ色の光が差し綺麗な写真が残せました。昼間の青い海の写真も欲しかったので前浜ビーチは午前に撮影しました。1日中で体力がいりますが夕方挙式おすすめです!詳細を見る (1220文字)
もっと見る費用明細988,700円(16名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/06/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
リゾート感溢れてる挙式
リゾートの中、愛犬と一緒に挙式が挙げられるなかなか、珍しい式場。南国感あふれる景色と開放感と、バリ等を彷彿とさせるホテルのつくり。リゾートだけあってやや高めか。沖縄風の料理もあり、見てるだけでも楽しみがある。沖縄の挙式は少人数向き、空港から少し離れるが宮古島は空港から10分、小さい子供連れ等も楽しめるとの事。東京からの往来はしやすいですが、他の地域からのアクセスが難点になるかもしれません。開放感と、ペット可の挙式。家族を海外まで連れて行けない場合におすすめなリゾートかもしれません。オンラインでの相談では、すぐに見積もりがでません。自分希望のコースを積み上げて、自分で作るような仕組みの為、1回の相談では終わりません詳細を見る (310文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
穏やかで優しい雰囲気のチャペルです
華美過ぎず、かといって寂しくなく、とても居心地のよい素敵なチャペルです。当日は曇りでしたが、天気も気にならないくらいステンドグラスが綺麗で幸せな気持ちになりました。宮古島に到着してすぐレンタカーを借りていたので我々は車で移動しましたが、道もわかりやすく快適に移動できました。我々は利用しませんでしたが、ホテルに依頼すれば送迎もしてもらえるようです。参列する家族は別のホテルに泊まっていたのですが、アラマンダの駐車場は宿泊者専用のため、同リゾート内の別のホテルに駐車しシャトルバスで送迎してもらえました。(事前にプランナーさんからその旨ご案内頂けました)チャペルやビーチでの撮影も良かったのですが、オプションで付けたホテルフォトツアーが良かったです。ホテル内で飼っているウミガメがいるプール付近での撮影がとても印象的でした。プランナーさんから「バリやハワイのようなビーチ撮影をしたいなら、海や浜の綺麗さや規模感的に、本島より宮古島か石垣島がおすすめです」と教えていただいたことが検討のきっかけでした。チャペルのステンドグラスに惹かれ、こちらに決めました。ホテルのお部屋で支度するので、リラックスして準備できたことが緊張しやすい私にはとても良かったです。また、チャペルが見えるお部屋をアサインしてもらったので前日からわくわくして過ごせました。詳細を見る (569文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
宮古島とアラマンダのステキな景観が楽しめます
ホテルを出てからチャペルまでのバージンロード?がとても長いです。長いですが、宮古島の風やアラマンダの風景を楽しみながら移動でき、また色とりどりの花や草木を背景に写真も撮ってくれるので、あとで見返して楽しかったです。またチャペルもステンドグラスが珍しく宗教色が全くない、宮古島の花や生き物が描かれたステンドグラスで、とても写真映えします。旦那はチャペルに対してあまり好きじゃないなーと言っていたのですが、実際見たら私も旦那も感動していました。日差しがすごく入る時間帯だったので、写真は御幸がさした様で綺麗に撮れましたが暑かった、、アラマンダの中にある、ホテルの1階でおこなわれました。披露宴会場は広くはありませんが、外の景色がよく見え、併設されているラグーンに住んでいるウミガメさんたちとも会えます。(家族もウミガメに会えたことに興奮していました。)料理のランクアップ、親へのレイのプレゼント、ムービーをつけたこと、アルバムのランクアップリハーサルメイクドレスを持ち込んだためだいぶ安くなりました。ペーパー類の持ちこみブーケの持ち込み人数も家族だけの挙式だったので、遠方まで来てくれたお返しとして一番高いプランにしました。ただ冷前菜が美味しくなかった、、そもそも冷えていないし、生臭い。。その後の温前菜や海老料理はまずまず。最後の肉料理は美味しかったです。(ロッシーニだったかな)またケーキも付けましたが、人数分より大きなケーキを頼んだのに思ったより一人分が少なかった。パーティ時間が少ないとは言え、最後料理が残っている状態で会場を出されたのはいまいちだったなあ。宮古島空港から少し離れたところにあり、タクシーやレンタカーは必須です。ワタベの東京にあるデスクではコロナもありほとんど打ち合わせができませんでした。足を運んだのは2ー3回です。だからこそ分からないことが後から出てきて、専用連絡ツールで連絡を取ろうとしてもなかなか返信がなくモヤモヤしました。旅行の予約なども合わせてお願いしていたので期日が迫っていたものに関しては、早めに連絡が欲しかったです。コロナだから返信が遅くなる、とは言われましたが、メールだったら他のスタッフのひとも共有しているだろうし、誰かしら返せないのか、連絡が伝わっているかすら分からなかったので不安になりました。現地のスタッフさんは進行の方も、カメラマンもメイクの方も、一生懸命やってくださったので不満はほとんどありませんでした。挙式と、バージンロードですアラマンダ周辺はとても花や緑が綺麗でかつアラマンダホテルも素敵なので、ホテルツアーを入れて写真枚数をたくさん撮ってもらえるといい思い出になると思います。海での撮影もあり、天気が良く、とても楽しかったです。コロナで海外に行けなくても私たちは宮古島の自然と海で充分すぎるくらいでした。詳細を見る (1182文字)
もっと見る費用明細1,711,300円(13名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
宮古島の教会で、家族と小さな結婚式
ステンドグラスがきれいな、自然光の良く入るチャペルです。外観も素敵なので、外での記念撮影も良い写真が撮れます。プールが目の前の明るい会場でした。普段はレストランとして営業している会場で、家族のみなので十分な広さでした。リゾートの雰囲気溢れる会場です。写真、ビデオなどの映像記録系はしっかり残したかったので、当初想定より高くなったと思います。衣装を新郎、新婦ともに持ち込みとしたので、その分安くなりました。美味しいコース料理でした。ドリンクも沖縄らしいオリジナルカクテルがあり、家族にも喜んでもらえました。家族だけだったので私たち2人も食事を楽しむことができました。空港からはバスでの送迎があります。リゾートの敷地が広いので、宿泊したホテルからチャペルのあるホテルへの移動はカートでした。説明、案内は丁寧だったと思います。ただ、どこのリゾート婚でも共通すると思いますが、どうしても東京のスタッフは現地の式を直接担当するわけではないので、細かい要望は伝わりにくいところもあります。やりたいことははっきり言うのが良いと思います。周りの景色が最高なので、チャペルをバックに、海をバックに、沢山の綺麗な写真を撮ることが出来たのが良い記念になりました。2人とも海、リゾートが好きだったため、沖縄でのリゾート婚をしたいという希望が最初にありました。いくつか説明を聞きに行ったなかで、チャペルの雰囲気が最も好みだったこの会場に決めました。個人的にはゴルフも好きだったので、リゾート内にゴルフ場が併設されていたこともポイントでした。詳細を見る (657文字)
もっと見る費用明細1,736,500円(13名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
忘れることが出来ないくらい最高です。
独立型ですがホテルインのチャペルなので他のお客さんの目が気になるか心配していましたが全くそんなことは無くとてもよかったです。挙式をしていなかったら、いつでもチャペル見学ができるようで前日に下見に行くことで心の準備ができて安心しました。チャペル内にはトイレはありましたが、ドレスで行ける広さは無いようなのでドレスを着たらトイレには行けないです。チャペルの中はステンドグラスがとてもきれいで感動しました。チャペルがあるホテルに宿泊すれば、着替えなど挙式の準備は宿泊した部屋で行われるので楽ではあります。ホテルまでは、事前にホテルにお願いしていれば空港まで迎えに来てもらえるようです。そうでなければ、レンタカーは必須です・少人数挙式にぴったりです。広すぎず狭すぎずのかわいいチャペルで思い出に残ります。リゾート内にありハネムーンと兼ねる挙式に丁度いいです。リゾ婚で人数が多くなることはあまりないのかもしれませんが、少人数向けのチャペルかなと思います。ハワイで挙式予定でしたが、仕事の関係で延期もできなくなり、宮古島での挙式に変更しました。とても素敵な式場で心に残る挙式ができました。結婚式準備ですが、よくわからないことも多いですが、決してプランナーさん任せにしないように、契約書の控えなどもらったら必ず全て確認した方が良いです。口約束はしないように必ずプランナーさんにメモを残してもらうようにしてください。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.2
- オンライン活用
- 会場返信
南国のお花のステンドグラスが素敵
web相談のため実際には見ていませんが、チャペル内の南国の花々がデザインされたステンドグラスはとても素敵だと思いました。またバージンロードが外から続いていて普通の式場よりも長いのも良いなと思いました。ただ天候には左右されると思います。二つほど紹介して頂きました。もともとホテルがレストランとして使っている所はbgmなど細かく設定はできないかもとのことでした。もしかしたら有線の可能性もあると言われ、それはちょっと…と思いました。軽く会食する感じならいいかもしれません。リゾートなのでやや割高だと思います。旅行で宮古島に訪れた際、着いてからは沖縄本島に比べ小さいので移動もレンタカーなど借りれば全然問題ないと思いました。本州から飛行機で行くのにはある程度不便ではあります。テレビ通話だったので色々和ませようとしてくれていたのを感じ好感は持てました。ただ、気になる式場や見積もりなど大事な所はたったの数分であとはワタベウェディングの歴史などそれはいらないのでは?という内容も少々…笑マニュアルだと思うので担当の方に落ち度は無いとは思いますが。気になったのは宮古島の案内に対して、宮古島はこの式場があるシギラリゾート以外は観光地が全然ない(笑)などと仰っていて式場のある所を良く見せたいのはわかりますが、その他を卑下するのは良くないと思います。宮古島が好きな人からすると悲しいです。チャペルのステンドグラスがとっても可愛い。リゾート感もありつつクラシカル感も好きな方にオススメ。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
非日常を味わえるリゾート婚
外観がピンクのチャペルはまるで絵本にでてきそうなかわいらしさです。中に入ると両脇にスタンドガラスがあるそうで、南国風のデザインはとてと珍しいと思います。天気が良いとチャペルの外でフラワーシャワーもできるそうです。人数や時間によって二つの会場があります。プールサイドのレストランと海が見えるレストランとどちらもリゾート感がある内装でした。空港からホテル宿泊者用の無料送迎があります。チャペルがあるリゾート内のホテルに宿泊すると便利そうです。家族とアットホームな結婚式がしたかったこと、家族との思い出作りに旅行がしたかったこと、これらからリゾート婚ができる会場を探していました。式の間だけでなく、リゾートに滞在している間も特別気分を味わえそうなのが魅力的です。南国リゾートの雰囲気で結婚式をあげたいカップルにおすすめです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
宮古ブルーを望む、爽やかな結婚式場
南国の宮古島らしいロケーションに魅力を感じました。挙式中に海が見えるところが素敵です。会場自体はそんなに広くないため、参列者と距離も近いところが良い。夕方から夜にかけての披露宴だったため、窓からサンセットが見えた。披露宴会場の音響。持ち込み料はほとんどかからなかった。特になし。フルコースで、沖縄の食材がたくさん出てきた。本土からの参列者にも好評だった。宮古島の中でも、町中から離れた場所で、非日常の雰囲気が感じられた。シギラに泊まれば送迎してくれるところも良い。とても気が利いていて気持ちが良かった。牧師さんのフレンドリーな感じもとても良かった。挙式会場のステンドグラスが綺麗。また生演奏が印象に残った。人気の高い式場なので予約は早めにするべき。晴れた日には最高のオーシャンビューが望めるのでおすすめです。詳細を見る (354文字)
費用明細1,088,100円(13名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海と緑が見える非日常なリゾート婚
緑に囲まれていながら海も見える、そして外見がピンクでとてもかわいらしい素敵なチャペルでした。ステンドグラスがとても豪華な、リゾートらしい会場です。オーシャンビューで波がうつのがよく見え、とても素敵でした。あいにくの雨でしたが楽しめましたので、晴れてたらより素敵かと思います!沖縄の食材をふんだんにつかっていながらも、高級感あふれる素敵なお料理でした。空港から会場まではお迎えが来てくださるので、はじめての宮古島でしたがまったく困りませんでした。とてもサービスはよかったです。スタッフの方は冷房に慣れているのか、かなり冷房が聞いていましたが、参列者は皆寒いといっていたので、そこの配慮があるとなおよかったです。なによりも南国ならではの雰囲気やお料理やお花、海が綺麗に臨めるところです。非日常を味わえました!詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/06/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見える南国の挙式
建物は味のある建物で、大きすぎず小さすぎずの丁度いいサイズだと思います。雰囲気はやはり外を出た時の海が見える平原と、壮大な草原が最高でした。所々咲いてるお花も綺麗でした。沖縄の気候も最高です。送迎バスもあり、車も停める場所もありました。空港から若干遠かったですが、レンタカー借りて行けば問題ないと思います。対応は余り覚えてませんが、新郎新婦をリードして上手くやってるように見受けられました。写真の撮り方とか上手かったと思います。沖縄の大地をカラダ中に感じる事ができる。お花が綺麗で、ヤシの木も生えてて南国を感じさせてくれる。海が近いので、いい写真も撮れ、南国好きにたまらないと思います。また来たくなる所。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.3
緑と海に囲まれた可愛いチャペル
薄ピンクのチャペルで、緑の広がる宮古島に映えていました。小さいながらも伝統的なチャペルという雰囲気でした。ガラス張りで外側見えるようになっているため、天気が良ければ、最高のロケーションです。宮古島の中心地から少し離れた、リゾート地に位置しており、空港からは車で15分ほど。ホテルなどの多い中心部からも車で30分以内なので、そんなには遠くない印象でした。スタッフの方もすごくフレンドリーで対応も優しかったです。海もすぐ近くにあるので、挙式の後にはゲストとみんなでビーチフォトを撮れるようでした。アラマンダホテルからはシャトルバスでの移動のため、お手洗いなどは挙式会場に行く前に済まさないといけないのが難点。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(16件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
アラマンダ チャペル(ワタベウェディング)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 13% |
101〜200万円 | 69% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アラマンダ チャペル(ワタベウェディング)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから海が見える
- ステンドグラス
この会場のイメージ84人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アラマンダ チャペル(ワタベウェディング)(アラマンダチャペル) |
---|---|
会場住所 | 〒906-0000沖縄県宮古島市上野字新里東素原926-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |