Grandciar 葉山庵(グランシェール ハヤマアン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
願いが叶う結婚式
バージンロードがあり、聖歌隊と牧師さんがいるチェペル挙式ができます。40人程度だったので、7割くらいの席のうまりかたでゆったりとしていました。バージンロードは短めで5メートルくらいだったと思います。レストランなので、天井が高く開放感がありました。また窓から光を取り入れることも可能です。お手洗いが、列席者と同じところを使うため、不便だなと感じました。スクリーンは2台あり、どこからでも動かなくても見やすかったです。料理はこだわりランクを上げました。装花は費用がかかるなと思いました。ドレスは提携先が1つしかなく持ち込み料がかかるとのことだったので、残念ながら提携先から選ぶことにしました。節約したところは、ウェルカムアイテムをプチギフトを並べて豪華にしました。また、マジシャンによる余興のサービスを行なってもらいました。ビデオ撮影をサービスしてもらいました。持ち込みは両親のギフトとプチギフトです。2人のゆかりのある産地のものや、好きなものを取り入れたオリジナルメニューを作成しました。式の後に系列のレストランでのサンクスディナーに招待していただき、改めて美味しい料理を食べられました。横浜駅から徒歩15分程度なので、便利だと思います。近隣に大型駐車場があり、車での列席者にも好評でした。また、徒歩圏内のホテルもあり、遠方からの列席者も迷わずにこれました。プランナーさんの提案力と、スケジュール管理が丁寧でした。マジシャンの手配をしていただき、会場が盛り上がりました。シェフとのオリジナルメニューを作成し、思い出の料理を提供することができました。また、当日使用するいちごを前日にプランナーさんとシェフと収穫しに行きました。大変素敵な心遣いをしていただきました。プランナーさんの提案力です。やりたいことを詰め込んだ割にコスパが良かったと思います。音源の制限があまりなくて助かりました。料理が美味しくて、立地が良く、プランナーさんの人柄で選びました。改善点は、引き出物を宅配にした方が列席者の荷物を軽くできたのかなと思ったところです。詳細を見る (865文字)



もっと見る費用明細2,495,815円(43名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
パーティスペースが白くて清潔感抜群
あまり広いスペースではなかったですが、正統派の清楚な式の空間としての要素は充実していました。横には窓があり、椅子には白いクロスがかかって、バージンロードはホワイト。その他の床面はナチュラルなブラウン。奇抜さが無いことで安心感がありました。白いパーティスペースは、円卓の装飾の植物がちょっとした植木のようだったり、室内にも植木があったりしてグリーンが多目。また、天井はアーチみたいな構造が入り組んだ建築美のあるデザインになっていて、スマートに感じられました。外苑前までは歩きで5分くらいでした。スタッフさんはなんだか気持ちにゆとりや余裕があって接客に真心がこもってました!ナチュラルな白い挙式ルームは窓もあって緊張感がうまくほどけていました。お二人は良い笑顔をしてました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
映画館貸切などオリジナル演出がかなうレストランウエディング
そんなに狭くもなく、自然光が入るナチュラルな空間です。ただレストランの一室をチャペルとして使用するという感じです。おしゃれで明るい雰囲気のレストランです。天井の光のオブジェが素敵です。柱がいくつかあるのが気になりました。期待していたほどお安くはなかったですが、持ち込みはできます。ドレス1点5万円、タキシード1点3万円、カメラマン持ち込みは5万円です。新郎新婦の地元の食材など持ち込んだり、オリジナルメニューを作ることも可能だそうです。またウエディングケーキもケーキではなくマグロやお肉に入刀された方もいるようで、さすがレストラン、料理はかなり自由度が高そうです。駅から少し歩きますが分かりやすいです。マンションの間にあるのが少し気になりました。窓からの景色もマンションの前の歩道です。ホテルのようにかしこまった感じではなく、気さくで話しやすい雰囲気の方でした。隣接する映画館を15万円で1時間ほど貸切で使うことができます。挙式前にプロフィールムービーを上映したり、舞台挨拶のようなことをしたりなど、映画好きのカップルにはいいと思います。マジシャンや、プロのダンサー、バンドなど持ち込んだ演出も過去にあったそうで、そういったオリジナルウエディングをしたい方にはとてもいい会場だと思います。レストランとしても営業しているので、結婚式後の記念日などに戻ってこられる場所であるのはいいと思います。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.8
担当者、スタッフ共に最低でした
狭いけど距離がありました。光が入るといい感じです狭い。テーブル配置がイマイチ。70名でしたが、端の席は壁ギリギリで狭そうでした。また各テーブル8名ですが窮屈そうでした。お料理飲み物駅から中途半端な距離会場装花は持ち込み不可で、提携の花屋さんに頼みましたが、お値段よりかなりショボかったです。お伝えしたイメージとはかけ離れていました。ウエディングブーケのセンス無し。花は開ききっていて、頼んだサイズとは違うものでした。リハーサルの段階でリボンが何度も解け、挙式後には花が崩れ落ち、ブートニアもバランスが悪かったです。なし。実際に結婚式をしてみて、打ち合わせ通りに事が進まず、後味が悪い思い出になりました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
お料理が一つの演出です!
白が印象的な清冽な雰囲気の挙式会場です。挙式を無しの場合は、そこをウェイティングスペースにすることも可能とのことで、色々な使い方が出来そうな感じでした。レストランなので、多少柱が気になったりはしますが、人数が多過ぎなければ、柱が邪魔にならないようにテーブルをセッティングできるので、そんなに問題ではないかな、と思います。天井の形が面白く、モダンな感じです。コスパ良いと思います。お料理のコスパが非常にいいので、全体的にもそんなにいかないと思います。ものすごく美味しかったです。このお料理の為だけにでも、ここで結婚式をする価値は十分あると思いました。また、お料理のサーブもただするのではなく、光の演出などをしながらサービスしていただけるので、非常に楽しくおいしく文句なしのお料理でした。多少駅からはありますが、一本道な上、さほど人通りが多くもないので、ストレスなく辿り着くようには思います。プランナーさんの提案力が素晴らしく、こちらにあまりアイディアが無くても、オリジナリティー溢れる結婚式に出来そうな感じがしました。曖昧な印象から色々と拾い上げて提案して下さり、かつ制約が少ない会場なので、色々なことができそうだと思いました。とにかくお料理は間違いないです。その上、色々な事が出来るので、どんなタイプのカップルでも対応できる会場だと思います。横浜近辺でレストラン婚を考えているカップルは一度見学に行って損はない会場だと思います。また、結婚式でやりたいアイディアがあったり、こだわりがあるカップルにもおすすめです。強いて言えば、駅から多少距離があるのがネックかもしれませんが、それ以外ではマイナス点はほぼないのではないかと思いました。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
お料理が美味しくおすすめです
グランシェール葉山庵さんはレストランですが、式場が併設されています。祖母やお年をめしたゲストも多かったので、式から披露宴までの移動が少なく助かりました。式場は白を基調としたシンプルな空間で、普段は主にチャペルとして使用しているようです。私たちは和の人前式をさせていただきましたが、桜など日本の草花を置いていただけたので違和感なかったと思います。なお、100名ほどのゲストをお呼びしましたが、席数が80席ほどしか置けないので、後から来た方は立って参列していただくことになります。私たちはそこまで気にしませんでしたが、気になる方は気になるかも・・・?シンプルでモダンな雰囲気です。自分たちの選ぶ装飾によって雰囲気を変えられると思います。100名ほどのゲストを招待しましたが、会場収容人数MAXに近かったので、柱の影になってあまり見えないゲストが数人出てしまいました。(席を決める際に教えてはいただけましたが・・・高砂に座った私たちからもだいぶ見えづらかったです。)テーブルは8名がけが主ですが、8名座ると少しきついようですが、ゲスト同士の距離が近く逆にアットホームでいいかなと思いました。披露宴会場のトイレ付近の壁紙が少しはがれているのが気になりました。ゲストの方にお料理を楽しんでもらいたかったので、自分たちの中では奮発して15000円のコースにしました。なお見積もりは、お料理・装飾(お花)・衣装などは極最低限のもので見積もられていたり、カメラマンや両親の貸衣装代などは一切入っていなかったので、当初の見積もりからは結局150万円ほど上がってしまいました。式場を見学されている方は、あまり見積もりで比較するのは参考にならないと思います。シェフのご協力のもと、自分たちの好きな食材を織り交ぜ、メニューを1から考えることができるので、料理に一番力を入れたいと思っていた私たちにはぴったりでした。また、前々日にコックさんの格好をさせてもらい、シェフの方と一緒に仕込みをして披露宴当日にその様子をスライドで流しながらお料理を召し上がってもらいました。どのお料理もとても美味しく、当日もゲストの皆さまに楽しんでいただけました。女性や食のほそい方のために、2品目にお肉を持ってくるというシェフの提案もしてよかったと思います。みなとみらいの高層マンションが立ち並んでいる中にあります。レストランの前は車は通らず広い歩道になっているので、好天時は全員の集合写真を外で撮ることができます。最寄駅は新高島ですが、横浜駅から歩くこともできます。が、少し迷いやすいかなと思います。頼りがいのあるスタッフの方々のご協力のもと式を挙げることができました。担当のプランナーさんも明るくいつもにこやかで、打ち合わせも楽しくできました。お料理に重点を置きたい方におすすめです。シェフと一緒に仕込みをお手伝いさせてもらえるところも、オリジナリティがあって素敵な演出だなと感じました。結婚式場と違って、ある程度融通も利くので自分たちらしい挙式披露宴ができると思います。横浜でレストランウエディングを考えている方はぜひおすすめします。式後はゲストの皆さまから大変よろこんでいただけました。詳細を見る (1324文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
映画館が使えるチャペル付きフレンチレストランで最高の1日
自然光が入る白くて可愛らしいチャペルです。ゲストの方にブルーのフェザーシャワーでお祝いしてもらいました。挙式前に映画館で普通のドレスとスーツ姿で舞台挨拶し集合写真を撮ってから、ゲストが全員映った自主作成の映像をスクリーンに流しました。プロジェクターとは音響も全然違うので、迫力も感動も倍以上です!レストランはオシャレな照明やバーカウンターが印象的です。建物の構造上柱がありますが、鏡になっているので広く感じ、ゲストからも身だしなみがチェックできて嬉しいと言われました。あまり一緒にしたくないゲスト同士を柱で遮るという使い方もできます。スクリーンが高砂の左右に2つあり、高砂の様子を映してくれているので、席が遠くて見えずらいなどの問題は特にありませんでした。時間をさいて出席していただくのだから、ゲストが口にする料理&ドリンクにはお金をかけました。自分たちの式だから映像やペーパーアイテムは手作りでこだわりました。コスト的には、自分たちへの贅沢を抑えればもっと安くできたのかなぁという感じです!食わず嫌いで食の好みが激しく普段全然食べない友達が完食してしまうほど美味しいです。食通のゲストからも出席した全員から美味しかったと感想をもらっています。両家両親と顔合わせがてら試食する機会を設けていただき、シェフと相談してオリジナルメニューを決められました!最初の見学のときからシェフが作る料理には全て思いやりが溢れていて大変美味しかったです。絶対また食べに行きます!駅から近く、タワーマンションの一階で、ひと通りの少ない静かな場所です。道路には面していません。映画館とチャペルとレストランの距離も近いのでゲストからは移動が楽で助かったと言ってもらえました。自分たちのしたいことやわがままを聞いてくださり、たくさんの提案や準備をしていただきました。プランナーさんには仕事が忙しくて予定通りいかなくても、「全然大丈夫です」と笑顔で対応していただきました。ヘアメイクの方にはプロの技で美女にしていただき、カメラマンの方にはモチベーションの上がるトークで色んな角度から撮っていただき終始楽しかったです。司会の方も一度の打ち合わせで当日上手い具合にバランスの取れた対応をしていただきました。言って欲しかったことは全部言ってもらえたので大満足です!当日担当してくださったスタッフの方々も全員良い人で感謝しかないです。WDは、座った時に映えるように胸元に装飾のあるものを選びました。試着時に全身写真を撮って、写りの良いデザインにしました。レストランなのでトレーンは短くして挙式の時しか付けないベールは長めにしました。CDはピンク系で花柄の鮮やかな色にして、WDとガラリと変わるようにヘアスタイルもアップからハーフアップに変えました。新郎はネイビーのTXでお色直し後はシルクハットと蝶ネクタイとメガネで印象を変えました。会場装飾はガーデンイメージで木の枝や切り株などグリーンの植物とお花はかすみ草でナチュラルにしてもらいました。凄く可愛い仕上がりで大満足でした!席にフォトプロップスを置き、額を持ってテーブルラウンドして写真を撮りました。楽しい写真が撮れたと喜んでもらえました。映画館が使用出来て、チャペルも付いてて、お箸で食べられる横浜のフレンチレストランなんてここにしかありません!とにかくゲストひとりひとりの事を考えてプランナーさん含めスタッフの方々と準備した結果、・今まで出席した中で1番良い結婚式だった・映画館で式なんて初めてで楽しかった・ご飯凄く美味しかった・呼んでくれてありがとう・いい結婚式と悪い結婚式があるけど、本当に良い結婚式だった・友達になってくれてありがとう・自分たちのときもこうすれば良かった・終始感動・ふたりの人柄がにじみ出るアットホームな式だった・みなとみらいで挙げてくれてありがとう・引き出物センスありすぎ・引き菓子美味しい・また絶対食べに行く…などなど、出席してくださったゲストの方々からたくさんのお言葉をいただきました。本当に嬉しくて幸せです。ここに決めて良かったです!ちなみに式を挙げてからも、結婚式が入っていなければレストランに食事しに行くことができます☆これからは記念日に映画を観てから食事するのが楽しみです!色々と手作りしてゲストに喜んでもらいたいという方にはオススメの会場です☆詳細を見る (1801文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
オシャレな場所
夜の会でしたが、新しく出来たばかりな雰囲気で、とてもオシャレな高層マンションの間を通っていきました。50人以上ぐらいいたのでしょうか?特に狭いとは感じませんでした。都会のウエディングといった感じで、スタイリッシュでオシャレでした。お料理は、本当においしくてクオリティが高かったです。ちゃんと温かいもの、冷たいものも温度管理されていました。ウェディングケーキもスポンジがふわふわでおいしかった!ペロリと食べてしまいました!新郎新婦の思いもたくさん込められていて、希望に沿った形で対応してくれているのだなというのがよくわかりました!駅からは5分程度だったと思います。スタッフの対応もすごくよかったです。周りもオシャレなマンションがたくさんあって、セレブな気分になりました。みなとみらいの人混みの方は通らないので、落ち着いていてよかったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
新郎新婦が考えたオリジナル料理
レストランウェディングができます。白を基調としたスタイリッシュなインテリアで、花等の飾付けで雰囲気がガラッと変わりそうです。元々レストランなので、お料理はとても美味しかったです。高齢のゲストのことも考えて、お箸で食べられるように等の心遣いがありました。横浜駅から徒歩15分ほど、新高島駅からは5分ほどです。少し分かりにくい立地でした。新郎新婦のエピソードに由来するオリジナルメニューをシェフと相談して提供していただきました。オリジナル性が高くて、二人が収穫した野菜を使うなど、思いが込められている感じが伝わってきました。とてもよかったです。また、ウェディングケーキも二人が出会った社章の形のクッキーを添えていたり等、細部までこだわることができるようです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ゲストへのおもてなしならココで決まり!
挙式会場は白がメイン色で綺麗な会場でした。ビルの1階にあるため景観はないですが、内装はシンプルで清潔感のある作りとなります。豪華さや可愛さより、清潔感や清楚感な感じです。70名ほどが丁度良い広さとなり、バーカウンターなどお洒落な作りです。ただ、中心に柱があるため、全体写真や場所によっては撮影が難しくなります。壁際は全面ガラスとなっており、その上に大型のスクリーンがあります。みなとみらいの3大ホテルよりはかなりお安く質の良いブライダルができると思います。ただ、大人数になると少し手狭に感じると思うので、レストランウエディングの人数であれば最高です。とにかく料理が美味しいため、料理はグレードの高いものにした方がゲストを喜ばせられると思います。フリードリンクは少し高めの設定なので、ドリンクは落として料理重点にする事で葉山庵の良さが出ると感じました。有料の試食や家族の顔合わせなどに一度利用してメニュー内容を決めると良いと思います。写真や音響、花などは外部の業者と打合せになります。余興等があれば特別な演出はいらないと思います。写真撮影もそこまでする必要はないと思います。なので花以外は比較的費用を抑えました。レアな葉山牛を使用した上品な仕上がりでした。バターを極力使わずナチュラルな素材本来の美味しさが楽しめます。親族からも大絶賛でした。コース内容は料理長の方と相談して決めて行きます。例えば料理長の方と一緒に〆のカレーを作ったりすることもできるそうです。ケーキも一流のパティシエの方々作成してくれます。例えば会社のロゴや思い出の絵などなんでもやっていぢけました。料理長も打合せ時には和やかに進めていただき、感謝です。アクセスは最寄りの駅から徒歩7分くらいです。高層マンションが並ぶ1階になります。近隣がみなとみらいなためアクセスは悪くないと思います。街全体が景観を気にしているため、住宅地の割には非常に整備されており、ドラマの撮影などにも使われていると思います。プランナーの方も段取りが非常に良く、打合せ時も次回までに何を考えてくれば良いのかまとめたくれるため、非常にスムーズでした。当日まできめ細やかなサポートも安心感抜群でした。当日のスタッフの方やキッチンの方も皆様礼儀正しくとても好印象でした。これは人によりますが、プランナーの方をはじめスタッフの方々が素晴らしいです。人は大切です。ゲストをおもてなしするならこのレストランは最高です!料理高め、ドリンク低め、写真、音響は最低限の花は多めが一番コスパ高いと終わってから感じました。詳細を見る (1070文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
美味しい料理はみんなが喜ぶ
白を貴重にしたシンプルなつくりで昼間は大きな窓から入る採光で凄く明るく、ゆったりとしたカーブを描く天井にも光が反射して温かみも感じました。披露宴会場のほうも大きな窓があり全体的にシンプルでスッキリとした作りで、レストラン内にはバーカウンターなどもあり演出もいろいろと出来るそうなのでオリジナリティ溢れる式が出来そうですね。普段レストランとして営業されているときに何度か利用したことがあるのですが凄く美味しいです、下見の時も少し頂きましたが変わらず美味しく、式の際には希望の食材に合わせて料理も出来るそうなので期待大です。最寄り駅から10分以内といったところでしょうか、タクシーなどを使えば直ぐですね。普段からレストランでの接客をされてるようなので非常に慣れていて話を進めるのがスムーズでした。やはり料理ですね、見た目も良く味も良いゲストの皆さんにもきっと喜んでもらえると思いますよ。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
コストパフォーマンスとオリジナリティで選ぶなら
挙式会場はシンプルなスタイル。窓が大きく光を取り込んでいるため、ホワイトで全体的に明るい印象をいけました。レストラン併設の挙式会場のため、造りとしてはホテルやゲストハウスなどの専門会場に劣る部分はあるかもしれませんがコストに見合っていると思います。とはいえ安っぽいイメージではなく素敵な作りです。私の場合、この点がやはり気になってしまい実際には別のゲストハウスでの挙式を決定しました。挙式形態は教会式・人前式などから選べるとの事でしたが、会場の広さや作りに対してのイメージから神父さんや聖歌隊などを設置する教会式にしてしまうと少しだけ手狭な形になります、と担当のプランナーさんが言っておりました。後でも述べますが、こちらの会場は新郎新婦のオリジナリティに重きを置いてくださる会場です。挙式形式でも、二人オリジナルの宣誓文などを読み上げるなどする事ができる人前式が人気であるとアドバイスを受けました。披露宴会場は挙式会場から廊下を通ってすぐの場所にあります。広さは、ホテルやゲストハウスなどの会場に比べると少しこじんまりとした印象。上座は一面窓となっており、ブラインドをあげると外の街路樹などがきれいに見えるそうです。こちらの街路樹は夜になるとライトアップされ、とても綺麗だそうです。スタッフの方も笑顔であいさつをしてくださり、雰囲気のいい印象を受けました。見学当日は披露宴が入っているとのことでその準備されたところを拝見させていただいたのですが、装飾・装花はナチュラルなイメージでなされており、それがとても雰囲気によく合っていました。プロジェクター完備であり、余興なども可能とのこと。高砂は段差なしでした。ひとつ気になったのは、披露宴会場の真ん中に比較的大きめの柱があることです。招待人数がそれほど多くなければ、ゲストが柱の陰になることはないのでしょうが、やはりそれなりの大人数になると影になってしまう人も出てくるのではないかと心配していまいました。コストとしては、私が見学した横浜近辺の式場のどこよりも安値でした。予算を普通のホテル・ゲストハウス並みでもよいとされるなら、お料理やドリンクのランクを上げるなどしてゲストに還元できると思います!みなとみらい線より徒歩5~10分程度かと思われます。便利で立地はよいと感じました。気になったのは駅からの道のりで、歩道橋?のようなものを登ったり降りたりする必要があったので少し高齢のゲストはタクシーがよいのかなと思います。スタッフの方とは挨拶をされるだけでお話はしていないのですがいい印象を受けています。プランナーの方は、式場見学一件目の私たちに、とても親切に結婚式についてを教えてくださいました。非常に丁寧な説明でわかりやすく、またガツガツとした営業を感じずに気持のよいものでした。この式場のお勧めポイントは何といってもコストパフォーマンスとオリジナリティです。コストのよい理由としては、ホテル・ゲストハウスとは違いレストランとして普段は営業されているため、経営的にウェディングを高く設定せずともできるそうです。お料理の評判のよさ=ゲストの満足度としてとらえるならば、かなりよいおもてなしができるのではないかと感じます。また、過去の事例集などを見せていただいたり、プランナーさんのお話を聞いていると、とてもオリジナリティに富んだ式にすることが伺えました。例えば、料理のメニューに二人のゆかりの食材を入れたり、お品書を作ったり…またデザートに使われる苺を事前に二人で苺狩りで収穫してくる、などなどとても融通が効いて非常におもしろそうでした。やはり上記の通りオリジナリティあふれる式・披露宴ですので、「型にはまらないものがよい!形式ばった普通の結婚式はちょっとやだな」といった思いを持っている方におすすめです。逆に例えば厳格な両親・親戚がいらっしゃり、結婚式には高い格式を求めるといった方であれば、あまりオススメはできないかもしれません。下見の際には、やはり評判の良い「お料理」に注目されてみてください。詳細を見る (1673文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
食事が絶品
狭いわけではないが、披露宴会場が100名程度収容できる割には広くはない。見た感じでは70名ほどで窮屈感を覚えそう。私が見学させていただいた日が晴れていた事あり、窓が向かって左手全面なのと、会場全体の白基調も手伝って明るい印象を受ける会場。しかし、これは先の披露宴でも同じことが言えるが、地上階ということもあり、窓には大人の身長以上に曇りガラスが使用されており、景観はいまいち。披露宴会場の見学に入った際には陽が落ち始めていた。会場はシックな印象で、パーティー会場としても使用できるおしゃれさもある。特にウエイターさんが黒人の方がおられ、大人の雰囲気を出していた。しかし気になった点が二つある。一つは、会場が地上階にあり、周りはマンションや他の商業施設が並んでおり、雑踏ではいが、それなりに人が通る。それが窓から確認でき、特に新郎新婦が着席する後ろに窓があり、道になっており人が通る。隠すことはできるが、それだと一気に暗い印象を受けた。もう一つは、会場内になる二つの大きな柱だ。会場としては広く100名は収容できそうだが、私たちが100名程度で考えていた事もあり、その人数を収容するとなると、この柱に隠れてしまい、会の雰囲気になじめない箇所がでそうだ。これはすべての会場の中で最も美味しかったといっても言い過ぎではない。まさに絶品かつおしゃれ。みなとみらい線の新高島駅まで歩いていける距離だが、なにせ目印がなく少しわかりにくい。お年寄りや、住居が近郊ではない人は迷う可能性あり。なんと言っても食事でしょう。万人に受ける味かつ、おしゃれ。そして自由度も高く、料理にかかわれたり、事前にいちご狩りに行った収穫したものを使用できるなど楽しめそう。会の作り方も非常に自由度が高そうな印象を受けました。詳細を見る (745文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.7
レストランでおいしいお料理
レストランウェディングですが、挙式会場がきちんと用意されており広かった。シンプルでナチュラルな雰囲気。汚れなど少し気になる点はあった。広すぎずアットホームな雰囲気だった。窓が大きく開放的な雰囲気でよかった。見学に行ったのが一件目だったのでその時は気づかなかったが、とても安かったと思う。シンプルに低予算で結婚式をしたい人にはおすすめ。施設の広さや設備で少し気になる点はあったが、料理のレベルの高さも含めコストパフォーマンスはとても良いと思う。何品か試食させてもらったが、どれもとてもおいしかった。オリジナルのメニューを作ることができたり、料理にこだわりたい人にはおすすめできると思う。料理の金額もとてもリーズナブル。駅からは少し離れているが、横浜の雰囲気を満喫できる。中心地からは離れているので静かなところもよかった。とても親切でよい方だった。披露宴会場の上の階にミニシアターのような映画館があり、そこを使用することもできるとのお話だった。他にはない魅力だと思う。料理にこだわりたい方。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
ゆったりと家族と友人を過ごす挙式にはおすすめ
基本的にはレストラン型のウェディングでした。挙式会場はレストランの奥にあり基本的には会場が見えません。場所は横浜の新しく開発している住宅街にあるのとレストラン型なので規模が大きくなく一見して会場がどこにあるかわかりにくいのが難点でしょう。親戚や列席者が近所であればよいところだと思います。駅直結ではないので遠方からくる場合はタクシーを必要とします。基本的には披露宴会場や挙式会場、トイレなど付随する施設をそのまま貸切にできる状態なのでトイレにウコンのを参加者用におくことができたり施設全体の構成をできるおが魅力的だと思います。また他のゲストハウス型の式場とことなり関係者以外訪れないので列席者とここちよく過ごすにはよいと思われます。結婚式会場のように演出施設は豊富にはととのってはいないが会場lにソファーをおけたりビッフェがあったりと列席者がくつろげる空間を演出できる。比較的会場の雰囲気はのんびりできており非常に雰囲気はいい。また料理も料理長に相談することができ暖かいオリジナルの料理を提供できる。一般的な挙式よりも安価、家族や友人とゆっくりと過ごす式を希望されるのではおすすめである料理の試食はしていないがウェディング用に希望がとおるケーキを作ってもらえる駅からのアクセスはやや悪い。遠方からの列席者が多い場合は検討したほうがいいサービスは体験していないが料理のサービス等は普段レストランでおこなっている専門のスタッフが行うのでいいと思われる料理メインの友人、家族とゆっくり過ごす挙式詳細を見る (644文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
片側が一面の窓のチャペルの開放感!!
チャペル式場の特徴ですが、やはりなにより片側面の一面の窓ガラス面の爽快感ですね。ちょうど草木のグリーンや、青空のブルーが目に飛び込んでくるという開放的な視界でしたので、参列中も、心晴れやかに、そしてリラックスすることができました。あと、もう1つ、バージンロードは大理石の綺麗な白いもので、格式あるムードも表現できてました。披露宴ルームは、柱や天井にかけてのその造形美が印象的な空間で、凝ったデザインにはつい見入ってしまいました。卓上装花は、高さのある木のようなものが使ってあって、見た目華やかなアクセントになっていました。フレンチのフルコース料理でした。野菜の1つ1つがしゃきしゃきしていて、鮮度があり、お肉や魚の素材は、そのものの質の高さが伝わってくるほど上質。特にお肉は、和牛の良さが出ていて、柔らかさ、お肉自体の旨みとジューシーさ、が最高においしかったです。新高島駅から、歩いて行きました。高島中央公園前方面に歩いて5分くらいで着いたと思います。柱や天井に、建築物としての造形美を感じた宴会ルームのそのデザイン。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.8
料理がおいしい♪とことんこだわりたい方♪
レストランの横にチャペルがあります。といっても、こじんまりとしたチャペルで、私はゲストハウスの見学後に見に行ったため格差を感じてしまいました。ただ、レストランにチャペルがあるのはあまりないと思いますので、披露宴会場までの移動がないのは、とても良いと思います。柱があり、高砂が見えづらい席も出来てしまいそうでした。ただし、高砂や席の配置なども自由ということ。演出も好きなようにできるので、自由に自分たちらしくしたいカップルにはぴったりと思います。また、隣接する映画館も使用でき、自分たちのムービーをそこで上映することもできるそうです。なかなか無いサービスなので、ゲストの印象に残りそうです。レストラン内は、バーカウンターもあり落ち着いたオシャレな雰囲気でした。レストランだけあり、コストパフォーマンスは良いと感じました。お料理は評判がよく、すこしだけ試食を頂きましたが、おいしかったです。ビルの一階に入っているレストランです。夕方に行きましたが、人通りは少ない場所でした。行くまでに少し迷いました。場所としてはみなとみらいを感じる場所ではないとおもいます。プランナーさんは以前はゲストハウスで働いていたという経験豊富な方でした。説明も丁寧にしていただきました。料理もシェフと相談して決めることができるので、こだわりたい方はとても良いと思います。控え室も用意されてますので、着替えもレストラン内でできます。ただ一部屋だけでしたので、両親やゲストの着替え場所も確認したほうがよいですね。自分達らしい結婚式に、料理も美味しいところで、というならぴったりと思います。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
お料理が美味しかった!!!
100人の結婚式だったので、全員は座れませんでした。窓が大きく光が入るのが良かった。挙式会場は白かったけど、会場は茶色中心のシックな感じ。ボリューム満点で、とっても美味しかった!新高島駅とみなとみらい駅を使えて、良かった。景色は1階だったので、ビルしか見えないけど、みなとみらいとしては落ち着いていてゆったり過ごせた。子供を連れて参列したが、子供がおもちゃやナイフを落とした時にすぐに拾ってくれて、新しいのと交換してくれた。子供連れでも、授乳室が近くにありトイレも近かったので助かった。とにかくお料理が美味しかった。お肉とお魚料理は忘れられない。こんなに美味しい結婚式の料理は久しぶり。もう1回食べたいと思わせてくれた。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
見栄をはらずにアットホームな雰囲気を望む方向き
オフィスビル内のイベントスペースを利用したパーティー会場といったイメージです。挙式は来場者が思ったよりも多く、全員が着席できていない点が気になりました。受付はフロントが小さく、来場者の時間が重なり扉の外で待っている方が大勢いました。寒い時期はコートをクロークに預ける関係で入口が狭いのは不自由です。(春夏向きの会場の様な印象がありました。)土日はオフィスに通う方がほとんどいないので、会場の周りは人が少なく落ち着ける雰囲気でした。演出が自由でアットホームな雰囲気でした。派手で豪華な披露宴を望む方向きではありませんが、トイレも会場内の奥に設置されていて誰がどこにいるのか判りやすくて落ち着ける点は良かったです。美味しかったですが、食べる時間が足らず、ほとんど口にできない状態で残念でした。スタッフの方は次の式の方の時間が気になっているようで、直ぐに下げられました。最後のデザートは沢山出てきましたが一口しか食べられませんでした。こんな場所に式場があるのか?と思うほど不思議な立地でした。タクシーの方にも言っても判らなかったので、招待状の地図を持参して行かないと迷うと思います。横浜駅から歩く選択はお薦めできません。人数が来場者の数に対して足りていないのかテキパキと動いている印象がしました。一流のホテルのスタッフの様な優雅な立ち振る舞いではなく、百貨店の店員さんレベルのそつのない対応・・といった印象です。オフィスビル地区なので、土日は人通りが少なく閑散としています。子供連れの方はお子さんとはぐれにくくて良いかもしれません。地味さは感じますが、シンプルでセンスは悪くない式場です。立地はわかりにくいですが、みなとみらい線の新高島駅からは散歩気分でゆっくり歩けば10分位です。結果的には式場も雰囲気が良く、披露宴会場とロビーを挟んで直ぐでゆったりできました。大きめの綺麗なレストランでアットホームなお祝だけやりたい・・方はこれ位のレベルの会場を使うと良いのではないでしょうか?詳細を見る (838文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 3.6
お食事の美味しさ重視の方にお勧めです
大人っぽい雰囲気で、会場の設備もきれいでした。またレストランウェディングのみで使用しても、親族控室などが利用可で、親族控室がとてもすばらしかったです。お値段は少々高めかもしれませんが、お料理の味が素晴らしいので、よいかと思います。お料理はいくつか下見した会場の中で断とつで1番美味しかったです。お料理重視の方にはとてもお勧めです。メイン料理はもちろん、デザートまでどれも文句が一切でないほどとても美味しかったです。ゲストの方も大満足するお味だと思います。お料理もスタッフの方も、設備もとてもよかったのですが、ロケーションのみあまり良くなく、最後まで迷いましたが、結局別の会場にしてしまいました。親族もゲストの方も、東京や横浜周辺の方のみでしたら、良いかもしれませんが、遠方から来るゲストの方がいらっしゃる場合は、まわりに何もないため、あまりお勧めできません。みなとみらいからもだいぶ歩きます。また、まわりにお店もあまりないため、2次会会場までの移動が電車かタクシーをつかっての移動になります。とても丁寧にいろいろ設備やお料理について教えてくださり、とてもよかったです。とにかくお料理が素晴らしいです。あとは、親族控室が広いし、きれいです。大人のシックな披露宴にはよい雰囲気だと思います。レストランウェディングになるので、帰国後パーティーや、1.5次会にむいているかなと思いました。スタッフの方の対応もとてもよく大変お勧めです。ですが、ロケーション重視の方にはあまりお勧めはできません。お料理が本当にとても美味しかったです。また普通に主人とご飯を食べに行きたいと思っています。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
オリジナルメニューが楽しめる会場
【披露宴会場について】横に長い会場で、高砂との間に大きな柱が2本・・・スピーチをされている方の場所によっては全く見えませんでした。対応策としてスクリーンに映してはいましたが、画像が不鮮明で周りも明るいままだったので、少し見づらかったです。【料理について】旅行の思い出や、新郎新婦の好きな物などを、創作料理としてメニューにしていました。料理自体が一つの演出の様で、素敵だなと思いました。お料理自体もとても美味しく、ボリュームもありましたが、食べきってしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】みなとみらい線新高島駅が最寄りで、ほとんど1本道をまっすぐなので分かりやすかったです。ただ、晴れている日は、道も広く人もあまりいないので、お散歩気分で気持ちいいですが、雨の時は横浜からタクシーとかの方が良いと思います。【この式場のおすすめポイント】お料理にこだわりたい方には、オリジナルで作って頂けるし、味もとても美味しかったのでオススメの会場だと思います。料理長がお料理の説明をされる演出もありました。詳細を見る (456文字)

- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
カジュアル!!個性的な!!お料理はピカイチ
写真では挙式場はとてもきれいでしたが、実物はかなり壁が汚れていたり、傷があったりでかなり残念でした。真っ白なチャペルとはやはりいえません。おしゃれなレストランがそのままという感じです。床、壁など新しく作ったという感じ。特別感があまりありません。御祝儀プラス50万あれば余裕かと思います。御祝儀だけでもいけるかも。チャペルは残念ですが、お料理がすばらしいので、カジュアルにやりたい方にはいいかもしれません。オリジナルメニューや二階のシネマ会場が使えるのもおもしろそうです。お料理がとにかく美味しいです。フォアグラの茶碗蒸しが有名で、試食でいただきましたが、かなりレベルの高いフレンチです。食後に出される薔薇の紅茶も絶品です。シェフとオリジナルメニューや素材の調達もできるとのことで、お料理にこだわりたい方はおすすめです。あの値段であの料理はなかなか出せないと思います。駅から少し歩きます、マンション群の中の1つの一階部分で、結婚式場?という感じです。道の途中に歩道橋があって、階段を登ったりがちょっと面倒な感じです。プランナーの方はお話ししたのは一度だけでしたが問題ありません。お料理はかなりレベルが高いです。値段以上のものかあります。しかし、レストランウェディングという点でチャペルや披露宴会場自体は簡易なイメージです。挙式は、提携のチャペルや神社がいいかもしれません。バスで送迎が可能です。個性的な式がしたい方。費用をおさえたい方。お料理にこだわりたい方。カジュアルに結婚式をやりたい方におすすめです。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
料理重視のかたにおすすめ
併設されているチャペルでの挙式でした。レストランウエディングのためややものたりない。会場の雰囲気はよい。落ち着いた感じ。レストランウエディングのため着替えだったり待つ場所が移動になってしまう。全ての料理が美味しく、ゲストとして呼ばれてよかったなぁーとおもいました。魚料理、肉料理、ふだんであれば全てのお皿がメインディッシュでも良いと思えるほどレベルが高かった。駅からあるいて10分もかからない道のりも平坦。周りの環境は静かで雰囲気はよい。親切にしていただきました。披露宴の最中になぜか料理長が結構話す場面が多かった。感じの良いひとだったんで場はなごみましたが。料理重視の方にはもってこいだと思います。今まで食べた料理で一番美味しかったという人がかなりいました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
おしゃれなレストランウエディング
チャペルという形ではなく、映画館を貸し切っての人前式でした。二人のムービーを映画館で流すととは新鮮で素晴らしかったです。あまり広くはないレストランでしたが、その分アットホーム感はあります。シェフの紹介などもありお料理にはとても凝っている感じが伝わってきました。特に紅茶がおいしかったです。シェフのこだわりがとてもあらわれており、他の婚礼メニューとは一味もふた味も違いました。最寄駅から結構歩いたと思います。レストランのボーイさんが黒人さんだったので、少し緊張しましたが、対応は◎でした。映画館で人前式ができるところは少ないのでは?と思います。最近の流行であるチャペル式や特にキリスト教でもないし。。。といって人とはちょっと違う形の挙式を上げたいと思われる方は一度見に行ってみてはどうでしょうか?詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
レストランウエディングのイメージ
屋内ではありますが、外の光が入る素敵な挙式会場でした。ただ、待ち時間の時に待合の場所がなく、少し困りました。落ち着いた雰囲気ですし、レストランの雰囲気なので、新郎新婦もそこまで遠くなく、一体感があったと思います。とてもおいしかったです。また、お料理内容も新郎新婦のオリジナルのメニューで作ることができるようで、オリジナリティあふれていました。また飲み物もこだわっていて、色々なお酒をドリンクバーのように自由に楽しむことができるというのも良かったです。このあたりはかなり融通がきくのかと思いました。アクセスは駅から歩いていけますし、良いと思います。外を見ることができる挙式会場、披露宴会場ではないため、特にロケーションが良いとは思えませんが、周辺も落ち着いたオフィス街なので、会場を出た後もうるさい感じはしませんでした。それなりに良かったと思います。特にお料理のサーブの際は、色々細かいところまで気を使っていただきました料理重視でこだわりたい方詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
オリジナルメニューのお料理がゲストの方に喜ばれます!
白を基調とした可愛らしい会場です。大きな窓があり、自然光が入ってきて清々しい気持ちになれます!キリスト教式・人前式どちらかを選ぶことができます。ブーケブートニアセレモニーをやりたかったので、私たちは人前式を行いました。普段はレストランを営業されているということで、バーカウンターやワインセラーがあり、カジュアルな雰囲気を楽しむことが出来ます。会場の真ん中に柱があり、テーブルの配置が難しい状況も考えられます・・・。正面にスクリーンが2箇所あり、見にくい席の方はそちらでフォローできるような対策がされています。スクリーンは中継が流れているようで楽しかった!!と、ゲストの方には好評でした。ペーパーアイテムやプロフィールビデオなど、自分たちで出来るものは作成しました。2WAYのドレスを選び、お色直しではなくイメージチェンジにして衣装代を節約しました。シェフとお料理の打ち合わせがあり、二人の好物やゆかりのあるものを使ってオリジナルメニューを1から考えてくれるサービスに感激しました!当日は、シェフが登場しメニューの説明や目の前で料理を仕上げてくれるパフォーマンスが、ゲストの方にとても好評でした!複数の路線を利用することができ、交通のアクセスは便利かと思われます。ただ、こんなところに結婚式場あるの??知る人ぞ知る・・・という場所にあるため、迷われてしまうゲストの方もいらっしゃるかもしれないです。会場の前は、人通りが少ない並木道になっています。挙式前と披露宴後はその道でロケーションフォトを撮ることが出来ます。当初は、家族だけで挙式のみ。と、考えこちらを見学しました。プランナーさんの丁寧な案内や演出の提案を受け、ここでなら友達も呼んでパーティーも楽しそうかも!とすっかり気持ちが変わってしまい、こちらにお願いすることになりました。その後も親身になって相談にのって頂き、納得のいく結婚式を挙げることが出来ました!こちらの会場では、式の前日にシェフと一緒に食材の仕入れに行ったり仕込みのお手伝いをすることが出来ます。私たちは仕込みのお手伝いをすることができ、当日はその模様を写真でゲストの方に紹介しました!すごくビックリされていて、「こんな演出初めて!!」と、とても喜ばれました。堅苦しくなく皆で楽しく心に残る結婚式にしたい!というテーマで結婚式の準備を進めました。こちらのレストランウエディングは、そんなイメージにピッタリの会場で、大満足の結婚式を挙げることが出来ました。大切な人達とアットホームな結婚式にしたい!という方におすすめです。詳細を見る (1069文字)



もっと見る- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
高級感のあるアットホームな式場です。
挙式会場はやや狭めでしたが、ガラス張りで狭さを感じない素敵な作りになっています。色も白を基調にデザインされているので高貴な雰囲気を楽しめました。披露宴会場は広めですが、所々に柱があるのでテーブルの配置は配慮が必要になるかもしれません。雰囲気は、高級感があって大人なレストランウェディングを行うには良い所です。設備については、新郎新婦と親族控室がありますが少し狭い所が気になりました。雰囲気は、隠れ部屋のようになっていて良いです!私達が見学した際には、お日柄のこともあり、あまり割引はされませんでしたが、自分で何でも持ち込んで作れる方にとっては、コスパは良いと思います。料理は、さすが葉山庵さんだけあり、とても美味しかったです。見た目も綺麗でゲストに喜ばれそうな料理だと思いました。マンションの下に葉山庵さんがあるので、窓からの眺めは、あまり良くありません。少し歩くと横浜の海が見えるのでロケーションフォトをすると良さそうです。アクセスは、周りがマンションなので、少し迷いましたが、駅からは近いと思います。スタッフさん、プランナーさん共にサービスは、素晴らしいです。一つ一つ丁寧に対応していただきました!スタッフ皆さん優しく頼もしい方だなという印象を持ちました。やはり料理は、本当に美味しいと思いました。またシェフと一緒にオリジナルメニューを考えて作り上げることができるのは、オススメだと思います。また雰囲気が高級感があり良いのもオススメです。二人で一からオリジナルの結婚式を作り上げたいと思っているカップルにとってはアレンジがきくので良い式場だと思います。またアットホームな大人婚をしたい方にもオススメです。詳細を見る (704文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
お料理重視の方はぜひ
挙式会場はレストランの横に併設されています。きちんとしたチャペルというよりかは簡易的な感じが。。真っ白で清潔感はありますが、雰囲気とかは特にいいわけではありません。こちらはレストランとしても営業しているということもあり、雰囲気はいいです。シックな雰囲気の会場で試食会に参加しましたが、暗くすると雰囲気がよかったです。最初に見学に行ったので比較はできなかったのですが、直前割引やシーズン割引等いろいろ提案してくれました。ひとつひとつこだわっている感じがした。それに加え、魅力的だったのは自分たちの思い出の料理をリクエストすれば作ってくれたり、新婦が料理が得意なら新婦が作った料理を出してくれたり、料理についてはすごくこだわりがみえました。みなとみらいという人気の場所ですが、最寄駅からは少し歩きます。送迎バス等はないと思います。しかし、駅周辺のごちゃごちゃしたところではなく、静かなので雰囲気はいいです。穴場といった感じ。みなさん一生懸命サービスしてくれて感じがよかったです。新郎新婦の控室から、会場の様子が見えるのぞき窓があって、それはほかの会場にはなかったなと思います。レストランウェディングで、気軽に結婚式を挙げたい人詳細を見る (511文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
最低人数が決まっていなければ・・
挙式会場はチョット物足りない気がします。挙式しない方は、そこがラウンジになるとの事。そうなると贅沢ですが。披露宴会場は柱がちょっと邪魔になりそうでしたが、人数的に多くないので(30名程度)問題ないかな?と思いました。が、こちらは最低でも40名~の料金設定との事で、30名程度の予定でも40名分の料金がかかるのはイタイなと思いました。人数設定がなければ、特に問題ないのに・・また、話を伺うと、オリジナルメニューに出来るとの事でした。参列者がこちらへ来た経験があるとメニューがかぶるので、その点を考慮しているそうです。とても好感が持てました。欲を言うと、試食は前菜(+茶碗蒸し)とデザートだけでしたので、もう少し味見できればいいと思います。専用の駐車場がない代わりに、近くのパーキングの3h無料券がいただけるそうです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/10/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
料理は間違いなし
レストランなので挙式会場はかなり小さめです。教会のような荘厳なイメージは一切無く、簡易挙式をしたい方にはオススメかもしれません。有名レストランなので、素敵な模様をした天井やバーカウンター等、雰囲気は素敵です。ただし招待客の待合室といったものはありません。料理は申し分ないのですが、やはりレストランなのでそれ相応の施設となる割には見積もり額が高かったです。しかしアットホームな式や少人数での式を考えている場合にはいいおもてなしができると思います。最高です。やはり有名レストランなだけあって満足いく食事を提供することができると思います。特にフォアグラの茶碗蒸しは絶品でした。みなとみらい線の新高島駅かみなとみらい駅の両方利用可能です。また近くにランドマークタワーやマークイズといったショッピング施設も数多くあるので、招待客の方々がお茶をして帰ることも可能です。またホテルも沢山あるので、遠方の方がいらっしゃる場合は便利です。説明は淡々としており、特に営業をされている感じでもなく、レストランメインなので結婚式という意味合いではそこまで力を入れていないのかなといった印象を持ちました。やはり料理が美味しいのが一番です。カジュアルフレンチなので、フレンチが苦手な方でも少し創作された食べやすい料理となっており、シェフが自ら料理の紹介もしてくれます。また、新郎新婦との距離も近く、アットホームな式を挙げることができると思います。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- オリジナル生ケーキ対応
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ83人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | Grandciar 葉山庵(グランシェール ハヤマアン)(グランシェールハヤマアン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-1 Filmee1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5260件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い



