ファウンテンヒルズ仙台(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気抜群の会場とスタッフさんの対応が素晴らしい式場です。
施設内には海外の教会から譲り受けたステンドグラスのあるチャペルがあります。他の式場に多く見られる白を基調としたチャペルではなく、ウェディングドレスが映えるようにブラウンなどのシックでナチュラルな色合いです。披露宴会場はガーデンのついたトスカーナ邸とプールがついているプロヴァンス邸があります。トスカーナ邸は木目調の床にガーデンの緑が印象的でナチュラルな雰囲気を感じられます。プロヴァンス邸は会場の床面が深い青色の絨毯になっており、プールがあることもあってかホテルのような雰囲気があります。料理は少しこだわった部分でした。コースによって値段が変わるので、選ぶコースで調整は可能かと思います。オープニング・プロフィール・エンディングムービーは自作したので、セル役できたかと思います。そのほかにもプチギフトなど持ち込み料がかからないものは持ち込むようにしました。式を挙げる季節の旬のものを使割れるということでした。コースも豊富ですし、和洋折衷のコースもあります。また、小さいお子様やお年寄りの方々に合わせたメニューや食材のカットのサイズまで気を配っていただけるので安心です。参列してくださった方々からも「料理おいしかった」と言っていただくことが多かったです。電車や地下鉄の駅からは少し距離がありますが、シャトルバスを出して送迎をお願いできます。高速のインターも近く、車で来場される方にはとても便利かと思います。プランナーさんが本当に親身に相談に乗ってくれます。こちらの無理難題な希望もいろいろとアドバイスをいただきながら形にしていくことができました。衣装決め・前撮り・食事メニューの選択など、たくさんのスタッフさんに接しましたが、どなたも的確なアドバイスをくださり、打ち合わせもスムーズに進められました。ウェディングケーキをハンバーグにしてもらいました。5段重ねのハンバーグの塔はなかなかお目にかかることがないのでインパクト大です。演出の自由度というのは自分たちの中での決めてだったかと思います。他の会場では持ち込みできないものが多い場合もありますが、ファウンテンヒルズ仙台では持ち込み料がかかるけれども大丈夫ですよというものもありますし、なかには持ち込み料がなしでもokなこともありました。それから、プランナーさんとの話やすさも決めてかと思います。やはり、式までに何度も顔を合わせて打ち合わせをしますし、相談しやすくて信頼できるプランナーさんに担当してもらえたことが心強かったですね。詳細を見る (1040文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしい結婚式ができる場所
ステンドグラスがとにかく綺麗で、バージンロードからの階段の色が緑に変わるので、ウェディングドレスが映えて、写真も綺麗に写ります!メインの大階段でも狭すぎす広すぎずでちょうどよく、バルーンリリースでは白いチャペルをバックに飛んでいくのですごく綺麗でした!トスカーナ邸で行いましたが、ナチュラルな雰囲気で庭付きなので、デザートビュッフェは外でやりました!すごく好評でした!お料理が美味しかったので、料理のランクは少しこだわりました。ペーパーアイテムは基本持ち込みしました。ムービーは全て手作りにしたので、大幅な節約になったと思います!お料理はどれも美味しくて友人からも評判良かったです!デザートもビュッフェにしたからかもしれませんが、いろんな種類を楽しめました!また、都心から離れていることもあり、当日は車で来る方が多いことを想定してなのか、ノンアルコールの種類も豊富でした!美味しかったです!駅近くではないのでアクセスは正直悪いかもしれませんが、駅からバスを出していただけるのであまり気になりませんでした。逆に都心から少し離れてますので非日常的な空間を過ごせます!スタッフ・プランナーさんもすごく話しやすく、毎回の打ち合わせは楽しく過ごせました!費用を抑えたいこともあり、持ち込みを色々考えていたのですが、全て快く受け入れてくれました!ウェディングケーキ以外のものにしたかったのですが、シェフに相談にのっていただき、自分たちらしいものにすることができました!この式場で挙げることができてよかったです!自由度が高い、自分たちらしい結婚式ができました!詳細を見る (673文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お城の様な外見とレインボーのチャペルがロマンチックでした。
初めてみたときから、一目惚れでした。外見はお城の様な感じです。白い壁に、赤い屋根。周りには緑の草っ原や木があり、自然に囲まれています。挙式場は真っ白い空間にレインボーのステンドグラスがあり、心奪われるくらい綺麗なところでした。挙式場のバージンロードは緑の大理石で、ウエディングドレスの白さが際立ち、とてもロマンチックでした。2種類の披露宴会場がありましたが、わたしはブルーに白いダイヤ柄の絨毯があるところにしました。結婚式当日では、新郎新婦のメインテーブルとゲストの席が近く、親近感が湧きやすかったです。沢山の写真を撮ってもらい、満足しています。お花代、アルバム代、キャンドル、映像は最初の見積もりになかったので、上がりました。日にちが、赤口だったので、値下がりしました。ドリンクはランクしたのにしました。全部が美味しかったです。仙台駅からは車で約30分かかる距離です。結婚式に呼んだゲストは県外の方が多かったのですが、仙台駅から無料シャトルバスが出てくれたので、良かったと思います。プランナーさん、全員が可愛くて笑顔が素敵でした。会うたびに、距離が近くなり、とても楽しかったです。挙式の時に、スタッフがソロで歌を歌って下さり、感動しました。お城みたいな外見とチャペル、美味しい料理が決め手でした。結婚式の日は全スタッフが優しく声をかけてくれて安心できました。早めに準備しておくと、心にも余裕ができると思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフがよく料理が美味しい、最高の思い出作り
とても雰囲気がよく明るい気持ちになれますぜひいってほしい特に挙式のところが綺麗で幻想てきな雰囲気を醸し出しています。自分たちだけではなく招待した人たちにも感激してもらえる空間になっていると思いますとても、遊び心がある空間になっています。一見おしゃれなだけと思いますが、ぶどうがあったり果物がたくさん置いてあるライトなど、お子さんがいても、楽しめる空間づくりがされています。コストに関しては回りとそんなに変わらないかなと思います。料理が一番いいと思います。とても美味しいです。私は何軒か回りましたが一番おいしいと印象を受けていますりロケーションに関しては正直行きにくいところが浮き彫りかと一番近い駅で泉中央駅です。親切で明るい方達ばかりです。相談も乗ってくれますし、逆に提案もたくさんしてくれます。料理が最大の決め手ですお互い相談をして、たくさん会話をすることにいみがあります。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがすてきでお料理がおいしい式場
ヨーロッパから譲り受けたというステンドグラスが特にすてきで、ガラスの青の色味がとてもきれいでした。大理石を並べられたバージンロードの幅も広かったです。2会場ある披露宴会場は、1日1組ずつ限定というところに惹かれました。会場の雰囲気はそれぞれに個性があるので、好きなイメージで選びやすいと思います。味はどれもとてもおいしくて、見た目でも楽しむことができてゲストの方にも喜んでもらえると思いました。駅からは近くないのですが、駐車場が広く車で来てくれる方には便利な立地だと思いました。シャトルバスも両家1台ずつ付けて頂けました。親身になって相談に乗ってもらえたり、話しやすく頼りになると感じました!女性用の更衣室がとても広かったです。更衣室内には手を洗える場所や、コンセントも挿せるようになっていたので、コテなどで髪型を整えてもらうこともできます。ステンドグラスのチャペルやお料理をメインで探している方に、一度見て貰えたらと感じました。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自分たちの希望の式ができる場所
長いバージンロードに圧巻のステンドグラス。チャペルを出ると大階段。妻の夢を叶えてくれる場所と確信しました。仙台市内の式場を何箇所か見学し、見積りを出してもらいましたが、他の式場より比較的安いという印象でした。味、見た目、コスト全てがsクラスです。シェフと食材や料理をプランニングできるところも◎。ゲストの方も満足してくれること間違いなし!仙台駅からは遠いですが、高速道路から近いので、車で来る方には便利だと思います。駐車場も広いです。明るく、笑顔で、結婚式に対して分からないことがたくさんありましたが、丁寧に説明してくれます。式場の雰囲気が素晴らしいのとスタッフの親身な対応でここに決めました。お城みたいな外見とチャペル、ステンドグラス、大階段とクラシカルな式を希望される方にオススメです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
パパママ婚でも安心
式場は天井が高く自然の光が差し込む素敵なチャペルでした。新郎新婦の立つ位置は少し高くなっているので後ろに参列した方もしっかり見えると思います。設備はバリアフリーとなっているので、高齢者、子供の参加はしやすそうだと感じました。雰囲気は披露宴会場は二箇所ありゴージャスに式をしたい人、ナチュラルな式をしたい人それぞれ可能な式だと感じました。会場の目の前が電気屋さんで外に出た瞬間は現実に引き戻される感はありますが、中に入ってしまえば中庭などは木で覆われているので雰囲気を壊すことなく式を挙げれると感じました。大階段もあるので女性の夢も叶う素敵な演出できる場所だと思いました。スタッフさんがリアルな金額を提示してくれたので最初は安いと感じませんでしたが、割引をつけてくださったり、バスの手配してくださったりでだいぶコストダウンになりました。試食させていただき、とても美味しかったです。シェフの方が挨拶しに来てくれたのですが、こだわってつくっていることや私たちの要望でアレンジがきくこと、などを説明してくださいました。他ではできない自分達のコース料理を作ることができるので素敵だと思いました。泉インター降りて五分くらいで着くので交通アクセスは良いと思います。また、無料でバスを二代手配をしていただく見積もりをつくっていただいたので東北地方の遠方の方も呼びやすいと感じました。スタッフの方は話しやすくて、色々な先輩花嫁さんの話など教えてくださり結婚式のイメージもつきやすかったです。パパママ婚でもスタッフがベビーベット用意してくれたり、キッズスペース用意できるスペースもあるようなのでいいなと思いました。また、披露宴は二箇所あるので自分のイメージによってはゴージャス、アットホームどちらのイメージでも可能な式場だと感じました。そして、二次会もそのままその場所ですることも可能ということなのでわざわざ移動する必要がなくていいと思いました。料金も会費制で出来そうなので安心です。花嫁さんもそのままドレスをきて二次会できるので嬉しいですよね。大階段があるのでお姫様気分を味わえそうです。また、雰囲気の異なる披露宴会場が二つあるのでどっちも見ておくと自分にあった結婚式をイメージして選べるのでいいと思います。詳細を見る (946文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/20
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても話しやすく親身に対応してくれて最高な式場
チャペルは天井も高く、開放感があり、人が入りやすいのがとても良かったです。大階段もリニューアルされてとても綺麗になっていた。2つの会場があるため希望の披露宴が出来るのでそこがかなり良かったです。2つの会場があるので雰囲気に合わせて披露宴が出来るのでそこがポイント!リゾート感がよかっためそこの雰囲気はかなりよかったです。フルコースを試食で頂きましたがとても美味しかった!仙台からは遠いため交通の便は少し不便な気がしますが、二次会をするときには利便性はいいと思う!地元が近い場合。スタッフはとても明るく話しやすい。なんでも親身になって話を聞いてくれるので、良かったです。大階段がまず良かった!開放感があり結婚式をしたって感じを味わえるのはいいと思います!その他設備の充実度は満足いく感じでした!不便はないです。シックにあげたい方、海が好きな方。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
憧れの大階段が素敵!スタッフの方がとても親切です!
天井が高く自然光も入る所、ステンドグラスと大理石のバージンロードが素敵でした!大階段でのフラワーシャワーが楽しみです!二つの会場から選べるので、自分達のテーマに合わせてミニプールがある方を選びました!1番最初に予算を伝えたので、予算内でやりたいことをやれるように、削れる所は削ってなど沢山アドバイスを頂きました!予算内にいい式が出来そうです!フェアでのワンプレート試食しかまだしていませんが、仙台牛、オマール海老、デザート全部美味しい!特に前菜が美味しくて、1番最初に出る料理なので参列の方にも喜んで頂けそうです!お城みたいに可愛い外装でした!電気屋さんなどが周りにありますが中に入れば気にならないです!仙台駅からはアクセスにしくいかもしれないです。スタッフの方々は皆さん親切で担当の方もとても話しやすくいろいろ相談やアドバイスもくれるので毎回打ち合わせが楽しいです!打ち合わせのたびにデザートを出してもらえるので美味しくて毎回楽しみにしています。スタッフの方の人柄が決め手です!フェアが曜日によってつく特典が違うと思うのでチェックしてから行くのがオススメです!月曜日の花嫁美特典が私は良かったです!詳細を見る (500文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
全てのスタッフさんが親切です!自分達らしい式を挙げたい方に!
挙式会場は天井が高く自然光が入るところがいいと思いました。想定人数は90人ですが狭すぎず広すぎず、ナチュラルな内装も良かった。披露宴会場は2種類あり、自分たちの雰囲気にあわせて選べます。新郎新婦の席も一般的なテーブル席だけでなく、ソファー席が選べ、ゲストとより距離の近いアットホームな式が出来ると思います。式場を3ヶ所見学&見積をもらって検討しました。詳細はこれから打ち合わせですが、要望をたくさん盛り込んでいただいた見積りでも、特に高いという感覚はありませんでした。ある式場では妙な値下げがあり逆に不安になりました。試食会のフェアがあり参加しました。ただ食べるだけでなく、実際にシェフさんと価格やオリジナル料理についてなど相談もできて良かった。料理ももちろん美味しく、盛り付けも華やかでよかった。高速道路のインターを出てすぐの場所にあるため便利だと思います。駐車スペースがとても広いので車で来られる方の駐車場の心配がいらないです。プランナーさん、シェフさんを含めすべての方が他の式場よりも親切だと感じました。スタッフさんの対応が他の式場よりとても良いと思いました。式場の雰囲気がよくても、当日までの長い打合せが上手くいかないとガッカリなので、スタッフさんは式場選択の大きなポイントでした。フォーマルな式ではなく、ナチュラルな雰囲気・自分たちらしい自由度のある式を考えている方におすすめです。申込金も1万円とかなり良心的なのも嬉しいポイントです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの雰囲気がよく、楽しく打ち合わせが進められます!
チャペルの天井がアーチ型で高く、白い壁にステンドグラスが埋め込まれていて素敵でした。階段が深い緑色でドレスのトレーンがよく映えます。会場の広さも狭すぎず広すぎずちょうどいいと思いました。間接照明に工夫があるとより良いと思いました。披露宴会場が2つありますが、トスカーナ邸の家具や装飾がナチュラルかわいくて、雰囲気がお気に入りです。会場も天井が高く自然光がよく入ってきて明るい雰囲気です。90人でも余裕のある広さが魅力的でした。他の式場も含め3箇所の見積もりを比べましたが、不自然な値引きがない割に価格は低く抑えられ満足です。コース料理をワンプレートにして試食させてくれました。味も盛り付けも良く、シェフさんと直接料理の相談ができて安心できました。高速道路のインターに近いので便利です。駐車スペースも広々で安心。披露宴会場こら外の車の往来が若干見えるのは残念。プランナーさん、シェフさん、衣装選びの方、スタッフさん全員が他の式場より丁寧で雰囲気が良かった。とにかくスタッフさんの対応が良い!自由度が高く、他の式場より自分達らしい式が挙げられると思いました。式場の装飾等も大事ですが、長い期間打ち合わせを重ねていくのでスタッフさんが一番大切だと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
協会がオシャレです
広くて綺麗で、しっかりとした雰囲気があるチャペルでした。生歌や生演奏にとても驚きました。外に出て、大きな階段でのフラワーシャワーがとても魅力的でした。プールもあったので、色々な演出ができそうでした。会場は広々としていましたが、どの角度からもムービーが見やすい位置にあり、柱もなかったのでいいなと思いました。再入場の際に、どこから出てくるのかなと思っていたところ、カーテンが開いて外から登場していたのが、とても素敵でした。どれも美味しくて、お腹がいっぱいになりました。デザートが特に、美味しかったです。交通アクセスは、バスが出ていたみたいですが、駅近ではないので遠方からの参列の場合はよくないと思います。しっかりとしたチャペルでやりたい方にはオススメかと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
高速道路から近くて便利
披露宴会場が見学した中で、一番雰囲気が良かったです。会場全体がちょうどいい広さなので、きてくれた人たちと接しやすいと感じた。ゼクシィカウンターを通すことで、割引がある。また、後払いができるので、ご祝儀をあてにできる。見学したなかでは一番美味しかったと思いました。肉の焼き加減が絶妙です。他の料理も美味しいものが多く、試食会のときにまた食べたいと思いました。駐車場が広い。高速道路から近いため、車で来る人が多い人にはおススメです。また、仙台駅からの無料送迎バスや、東北6県から会場への送迎も無料とのことで、遠方から来る人が多い人にもオススメです。担当してくれた方はとても話しやすい人でした。説明がわかりやすいと感じた。大階段があるので、フラワーシャワーをやりたい人にはオススメです。大階段がおススメです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんが親しみやすくとても良かった
ステンドグラスがキレイ天井も高く、響きがいいプロヴァンスは青色の絨毯にシャンデリア外にはプチプールがあるメインテーブル、ゲストテーブルのお花招待状、席次表などは持参特典が多く、ウェディングドレス、カラードレス、タキシードは値引きバス3台分無料(招待人数次第)シェフと相談しながら料理もこだわる事ができ予算にあった料理を提供できるお肉料理、お魚料理は絶品!最寄駅まで距離がある車で式場に行く分には問題ない(駐車場は無料で30台程は余裕で入る)送迎バスを準備することが出来るのでゲスト達の交通の便は問題ないプランナーさんは同い年というのもあり親しみやすく、分からない点も聞きやすかった丁寧な対応でわかりやすい!それぞれ分類毎にスタッフが分かれて対応も良かった大階段は良かったやっぱりプランナーさんが良かったほんと最高の結婚式を挙げることが出来ました詳細を見る (372文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なチャペルと素敵なプランナーさん
大理石のバージンロードがとても素敵絨毯と照明がとてもあっていてリッチな感じがします衣装は写真にも記憶にも残るので値段はあまり気にしなかったのと、料理もゲストの皆様が喜ぶよう選びましたフラワーシャワーではなく自分で羽やリボンを準備、アクセサリーもレンタルより買った方が安かったので購入しましたどれも美味しいですがスイーツは別格に美味しいです送迎バスが無料なので不便はないですいつも丁寧で優しいスタッフやプランナーさんで、打ち合わせも毎回楽しく過ごせましたあのチャペルでの生演奏と生歌は鳥肌モノでしたチャペルと大階段が2人でとても気に入ったプランナーさんとの運命の出会いが1番で私と生年月日が一緒で同じ入籍日!名前も一文字違いでこの人だ!と思いました!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分たちにあったスタイルを見つけられました!
会場の第一印象はステンドグラスとてもが綺麗でした。自然光が入ってきて、会場全体が明るく綺麗でした。またパイプオルガンがある段まで階段を上がってみると、自分たちからでもかなり後ろまで見えて、参列していただいた方にも新郎新婦がきちんと見えることが確認できました。会場の広さがイメージ通りの大きさで、人数が少なくてもガラガラな感じもないということでした。音響もきちんとしていました。外にはプールがついていて、ガーデンも綺麗でした。平均的だと思います。とても安くすむ、というわけではないですが、突飛に高い費用もないため、あとは自分たち次第かなと思います。ワンプレートでコースを体験しましたが、とても美味しかったです。前菜の味付けがとても気に入りました。遠方から来るゲストが多い予定なので、無料駐車場が多くあるのは大変助かります。高速のインターも近く、立地はとても理想的でした。仙台駅からのバスも出していただく予定なので、新幹線利用者へも対応できました。見積もりを2回出していただけました。1回目に出すのは基本的には最低レベルで出すということだったので、話し合って実際にかかる費用を考え、2回目の見積もりを出していただきました。大階段と雰囲気で選べる披露宴会場です。また、ゲストの方々が式場に来てから帰るまでの流れが分かりやすいのもポイントかと思います。ゲストの方々と近い距離で披露宴ができると思います。肩肘張った式にはならないので、アットホームな式にしたい方には良いと思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
上品✕カジュアル いいとこ取りな結婚式場
まず目を引かれたのは「明るさ」と「ステンドグラス」でした。全体的に白でまとめられた会場はパッと明るく華やかでした。照明次第で少し暗めのシックな雰囲気にも出来ると思います。バージンロードはウェディングドレスが床に映し出され、写真映りも非常に良いと思います^^私達が選んだ「トスカーナ邸宅」は、私達が理想としていた「ガーデン」「ウッド調」「結婚式らしい上品さ」というボタニカル&ナチュラルだけど上品にも見える、まさに理想の披露宴会場でした。床はフローリングだけども、壁がシャンパンゴールドのような色合いでカジュアルすぎない雰囲気がとても気に入りました。仙台駅から地下鉄で泉中央駅へ、その後路線バスorタクシーと仙台駅から40分近くかかります。アクセスに関しては、駅近ではない分時間とお金がかかってしまいますが、式場から仙台駅へ送迎バスの手配が可能ですし、高速泉icのすぐ近くなので車でお越しのゲストには、道が分かりづらく混みやすい仙台駅周りより良いと思います。・披露宴会場の雰囲気カジュアル&ナチュラルな「トスカーナ邸宅」と上品&クラシカルな「プロヴァンス邸宅」の2種類から選択・大階段での演出フラワーシャワーやブーケトスなどゲストと楽しめる豪華な演出ができる、雨天時は各邸宅内の階段でも出来る・ゲスト用の更衣室やコインロッカー(無料)、トイレなど設備が十分にある・料理はこちらの希望に合わせて変更可能、新郎新婦の地元の食材などを持ち込んでメニューを考えてもらうことも〇ステンドグラスの映えるクラシカルなチャペルで挙式したい方大階段を使って豪華に演出したい方披露宴会場の他にガーデン演出もしたい方上品すぎない程よいカジュアルな雰囲気の式をしたい方にぴったりな式場だと思います^^*郊外だからこそ、周りを気にせず自分たちだけのオリジナルな式を思う存分出来ると思います!スタッフの方も丁寧で親身になって話を聞いてくださるので、不安点や要望はどんどん相談してみるといいと思います!詳細を見る (835文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
いい意味で日本らしさがないヨーロピアンでオシャレな式場
ステンドグラスがあり、自然光が入るととても綺麗だった。また、会場自体も明るく写真映りが良い感じになりそうだと思う。なによりも挙式会場から続く大階段での演出にはゲストにも喜んでもらえそうだと思った。2会場あったがどちらの会場もほどよくカジュアルな感じで親族にもそこまで抵抗はなさそうな雰囲気だった。ガーデンでの演出も出来るのも魅力的だと思う。式場の規模や雰囲気、料理のクオリティを考えるととてもコスパは良いと思った。試食会に参加したが、どの料理もとても美味しかった。要望に合わせてメニュー内容を相談できるとのことだったので、よりゲストに満足してもらえる料理を提供できそうだと思った。仙台駅や最寄りの泉中央駅からは少し距離があるが、送迎バスを手配してくれるということもありそこまで不便ではないと思う。みなさん落ち着いた雰囲気で挨拶などもすごく丁寧に感じた。担当の方もこちらの要望に親身になって応えてくれようとする姿勢が感じられた。大人数を収容できるカジュアル目な披露宴会場を探していたがなかなか見つからず、ファウンテンヒルズ仙台がまさに理想に近い会場だった。ゲストハウスということもあり、ほぼ貸し切り状態で使用できるのと化粧室などの設備も清潔感があり特に不満な点は見つからなかった。それなりの人数を招待するがアットホームな式にしたい人にはオススメである。ついつい写真を撮ってしまうようなスポットも多く、非日常を味わいたい人にもオススメである。比較的自由度が高そうなので、こだわりがある人は何ができて何ができないのかきちんと確認しておいた方がいいと思う。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが素晴らしい!
会場は、特にステンドグラスと緑の大理石が綺麗で気に入りました。また、会場は広いので、参列者が移動時にごちゃごちゃしたりする心配もないのかなと思いました。披露宴会場は2種類あり、私たちはトスカーナという木を基調とした会場を選びました。温かみのある雰囲気や、きっちりしすぎてかしこまったような窮屈な感じが嫌だったのでピッタリだと思いました。決して安く済むわけではありませんが、駅近の式場などと違って、細かな部分もサポートしてもらえるので高すぎることもないと思います。ワンプート式での試食会に参加しましたが、とても美味しく満足のいくものでした。これまで参列した結婚式では、料理の良し悪しが1番印象に残ると思ったので、納得出来る料理を出してくれるところがいいと考えています。こちらの式場は、直接担当のシェフと話をして料理の相談が出来るそうなので、安心出来ると思いました。駅からの距離があるので、県外から来る参列者は若干手間かもしれないですが、バスが出せるようになってますし、式場近くのホテルを経由して会場入り出来るそうなので、バス代はかかりますが移動の不安は解消できると思います。スタッフの心遣いが行き届いており、こちらの要望にも嫌な顔せず対応してくれました。もちろん、予算や日程などの無理な要望はなぜダメなのかという理由もちゃんと説明してもらえるので、モヤモヤせずに話を進められています。私たちはディズニーが好きなので、ウェルカムボードやグッズをディズニーにした時、雰囲気が壊れず合いそうだったのでディズニー好きにはオススメだと思います。しっかりとした結婚式もしたいし、自分たちなりの雰囲気を残してやりたい事を叶えられるところだと思います。ただ、どうしても立地については駅前の式場と違い、移動が大変なので、バスをプランに入れた方がいいと思います。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
理想のウエディングを形にするならここ
高級感溢れる雰囲気入り口入って目の前にお花で出来たハートのオブジェや壁にお花の装飾があったり清潔で品のある雰囲気自分の理想とする会場を選ぶことが出来る。ナチュラルな雰囲気やシックな雰囲気のもの。理想を形にすることが出来る設備が整っていると思う。決して安いということはない。しかし、一生に一度の結婚式なのだから自分達の満足のいくものにするためには妥当なものかと思う。東北6県の送迎バスが特典で付いていることも魅力の一つ試食をしたメニューはすべて美味しかった。一番リーズナブルな価格のものも丁寧に作られたことが目でも、味わっても分かるものだった。当日にどのコースを出すことになっても安心。バスや自家用車がないとなかなか行きにくい場所にはなる。しかし、郊外にあるからこそ、プールやブランコの設置が特別な雰囲気づくりに繋がっていると思うどの方も明るく、笑顔が素敵。疑問があればすぐに質問・相談がしやすい。控え室で待っている時に利用できるフリードリンクのサービスは当日列席くださる方々に良いサービスだと思う。自分の理想とするウェディングがある方には理想を形にして下さるであろう心強いスタッフの方々がいるのでおススメです。ウエディングについて何にもアイデアが無くてもスタッフさんは親身になってくれるので安心みんなにオススメの式場です試食は絶対した方がいいです。当日お出しするイメージが湧きます。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
あたたかいスタッフさんに支えてもらい最高の式を挙げられる式場
ステンドグラスと真っ白なバージンロードが綺麗です。挙式前〜大階段セレモニーの間、新郎新婦とゲストが鉢合わせにならないような構造になっています。どちらの披露宴会場でも、挙式後は、チャペルから短い移動距離で披露宴会場に向かうことができます。大きく値上がりしたのは装花(ブーケ、メインテーブル、ゲストテーブル)、写真(スナップのデータ代)です。ケーキの上に特注のマジパンもお願いしたので、そこも追加料金となりました。しかし、どれをとってもこだわってお金をかけたところなので、全く後悔はしていません。ペーパーアイテムを全て持込みにしたことと、衣装を一着にしたことは、大きな値下がりポイントだと思いますが、初期見積もりの時点で取り入れていたので、変わりはなかったです。ゲストの人数を多めに(60人)設定していたので、人数が確定した段階で見積もり額が下がりました。一番リーズナブルな洋食コースにしました。見学の際に出していただいた料理がとても美味しかったので、信頼して注文できましたし、実際当日のお料理も美味しかったです。ブライズミール(披露宴では前菜など二品くらいだけ食べて、あとは披露宴後にブライズルームで食べるというもの)は絶対利用するべきです。仙台駅からは遠いですが、送迎のシャトルバスがあるので、そこは十分にカバーできていると思います。バスの大きさ、台数、時間、出発場所もさまざま対応してもらうことが可能です。本当に素敵なお人柄のスタッフさんばかりの式場です。式場決定の一番の決め手も、見学の際のスタッフさんの雰囲気の良さでした。担当プランナーさんは、いつも明るく愛嬌のある方でした。プランナーさんはもちろん、どのスタッフさんも、当日まで全力でサポートしてくださっているのが伝わります。チャペル挙式と大階段のセレモニーが、式を終えて、こんなにも心に残るとは思っていませんでした。披露宴は、演出と装飾で持込み料がほとんどかからないので、自分たちらしい中身にできたことが印象に残っています。初めは、費用の節約目的で持込み、手作りで準備することにしていました。しかし、結果的にとても自分たちらしい式を挙げられて大満足だったので、ファウンテンヒルズ仙台で挙げるなら、ぜひ色々なものを手作りして持込むといいと思います。詳細を見る (953文字)
費用明細1,650,843円(47名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちもゲストのみなさんも大満足でした
ステンドグラスのあるチャペルで、真っ白なバージンロードと緑色の大理石の階段にはウェディングドレスを綺麗にみせる工夫が凝らされています。披露宴会場は2カ所から選択でき、自分たちの披露宴の雰囲気に合わせることができます。プロヴァンス邸はプール付きのガーデンがあるので、天候が良ければ外で披露宴前のウェルカムパーティを開くのもオシャレだと思います。会場の雰囲気、装飾、広さ、すべてに満足ですが、プロフィールムービーなどdvd上映の画質だけ少し気になりました。はじめは駅の近くという条件で考えていましたが、実際に訪問してみると郊外の方が非日常感を味わえたので良かったです。当日はゲストの送迎もあり、満足でした。付近に車を停められる大型の商業施設が多いため、直前の忘れ物(意外にたくさんありました)にも不自由なく対応できました。・設備面郊外にあるということは人によってメリットデメリットどちらにもなり得ると思います。会場そのものに関しては、貸切なので初めて来たゲストにもわかりやすいです。ややこしいフロア移動などもなく、移動はストレスフリーでした。受付からチャペル、大階段、披露宴会場と一方通行で済むのでお年寄りにも親切な設計です。施設内で関係のない人と会うことや、挙式前の新郎新婦がゲストと鉢合わせることなど余計な心配をしなくて済むのは本当に良いです。・演出面結婚証明書に署名するときに、両家両親からのメッセージカードを読むことができます。他の式場でもあるのかもわかりませんが、この演出は本当に感動します。子から親の手紙はよく聞きますが、逆もあるのが嬉しかったです。・その他まだ貯金も少なく予算が厳しかったため、料理や花などは最低限のグレードにせざるをえませんでしたが料理が本当に美味しかったのが印象的でした。ケーキセレモニーのあとに食べられるケーキもとても美味しく、驚きました。実際に会場に足を運ぶと結婚式のイメージが湧きます。式場選びは自分たちだけではなくゲストのことも考えての会場選びだったので難しかったですが、見学のときの丁寧な説明が決め手になりました。見学のときに感じたイメージそのままで挙式当日を迎えることができ、大変満足です。また、予算がネックでしたが持ち込みにほとんど制限がなかったためかなり節約しつつ個性を出すこともできました。ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札、芳名帳、受付札)ウェルカムスペース装飾、ムービー、プチギフトなど持ち込めるものを片っ端から自作したので請求書の金額はかなり安くなっています。アドバイスとしては、予算が限られるのであれば各式場ごとに得意とするポイントだけを比較して、こだわるところと妥協するところのメリハリをつけることが大事だと思います。詳細を見る (1140文字)
費用明細1,650,843円(47名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
料理がばりうま!大階段がリニューアル!選べる2種類の宴会場!
チャペルは白が基調だが階段部が緑の為、白いドレスが映るつくりになっているそう。披露宴会場は2種類から選べる。どちらも天井が高い。シックな感じとカジュアルな感じ。大階段があり、2月にリニューアルしたとの事。特典等により割引き有り。特別高くも、安いわけでもない印象。試食はまだだが、ブライダルフェアの際にいただいたワンプレートのお料理が申し込みの決め手になった。郊外式場の為、駅からは遠い。プランによっては送迎バス有り。駐車場は広い。スタッフの方は皆さん丁寧な対応で安心できる。専属のシェフとパティシエがおられるので料理は満足できると思う。打ち合わせの度に、美味しいスイーツをだしていただける。1日2組限定の式場。(午前、午後)詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさん達が親切で挙式会場、披露宴会場共に最高です!!
入った瞬間のステンドグラスがすごく綺麗で、緑色の大理石がウェディングドレスを映えさせてくれるのが惹かれた。トスカーナ会場に入った瞬間に空間が明るく感じて自然な光が窓から入ってくるのでよかった。シャンデリアにはぶどうがついていてすごく可愛い!!フローリングで会場の雰囲気がとても素敵。見学の際に料理をワンプレートで出して頂きましたが、本当に美味しかったです。是非食べてもらいたいです。交通機関はバスになると思います。あとは自家用車で来るのがいいかと思います。スタッフ皆さんがとても優しくて打ち合わせに行くのが毎回楽しいです!!シェフも面白い方なので、料理の打ち合わせも楽しみです!!挙式会場、披露宴会場、料理です。食べるのが好き、可愛い雰囲気が好き詳細を見る (323文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/25
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で雰囲気も素敵な式場です
ステンドグラスがあり、程よく自然光も入る素敵なチャペルです。外には白い大階段があり、当日の天気が良ければ最高だと思います。葡萄のシャンデリアや木のイスなどであたたかな雰囲気の披露宴会場です。ソファーを新郎新婦の席にすることもできます。アットホームな雰囲気の式にしたい人にはぴったりだと思います。時期限定のものもありますが、特典がたくさん付いていてコスパ良しだと思います。お料理はとても美味しかったです。基本のコースからシェフと相談して1品単位で料理を変えられるのもいいなと思いました。交通の便がやや心配でしたが、仙台駅までの送迎バスをお願いでき、専用駐車場もあるので、問題なさそうです。無理に契約を進められることもなく、安心でした。結婚式自体の疑問や質問にも答えてくださり、終始笑顔でとても親切にご対応くださいました。チャペルのステンドグラス、トスカーナ邸の雰囲気、白い大階段などの設備面、スタッフの方の対応が決め手でした。堅苦しくなく、アットホームな式にしたいカップルにはいい式場だと思います。1万円の前金で日にちの仮押さえができ、式の費用も後払いができる利用者に優しい式場だと思います。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なスタッフに支えられた優しい結婚式場
挙式会場の雰囲気としては王道のチャペルという感じ。スタンドグラスから自然の光が入り、柔らかい雰囲気になります。神前式、人前式のどちらも対応可で今回は利用しませんでしたが、聖歌隊の利用もできます。今回利用したのは、トスカーナの会場で木目の床で緑の感じられるナチュラルな宴会場です。ドレスタキシード花ブーケ、ブートニアの持ち込み料ペーパーアイテム低価格のコースでも高価格のコースでも美味しく頂けました。素材だけでなく、工夫ある料理で幅広い年齢層が美味しく食べれる優しさのある味でした。立地としてはインターチェンジの近くで駐車場完備です。送迎バス手配のサービスもありアクセスでの不便さは、それほどないように感じました。とても親切で親身に対応してくれました。今回の挙式はスタッフ皆さんの力あってのものだと感じています。大階段時間をかけて、様々な式場のメリット・デメリットを比較する事だと思います。詳細を見る (394文字)
費用明細2,261,890円(57名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
料理の品質とスタッフの対応が素晴らしいです。
挙式会場の設備や雰囲気については,ステンドグラスと高い天井が印象的でした。また,大階段があり記念撮影にはもってこいだと思いました。披露宴会場の設備や雰囲気については,2種類の部屋がありました。ひとつは西洋的な雰囲気のある会場で,もうひとつは木を基調とした雰囲気の会場でした。映画に例えると,前者はディズニーで後者はジブリです。費用については,他の式場を数件見学した後にこの式場を見学しましたが,最も良心的な金額でした。また,費用をできるだけ抑えたいとの要望を伝えたところ,六曜の悪い日時であれば値引きすることができるとのことでした。料理については,試食をした際に盛り付けを2パターン用意してもらいました。ともに綺麗で食欲をそそるような盛り付けでした。味も地元では食べられないくらい美味しかったです。パンはおかわり自由とのことでしたのでパン好きには必見です。立地・交通アクセスについては,公共交通機関が主にバスとなっており,式場まで電車で行くということができないです。しかし,式場側でバスを手配することができるので,ゲストを送迎することができます。プランナーさんは非常に明るい方で,分からないことがあった場合は丁寧に教えてくれる方でした。また,式場を去る際にはスタッフ全員が見送ってくれました。皆さんいい人に違いありません。おすすめポイントは,2次会会場もこの式場で用意できることです。移動の手間も省け,ゲスト・幹事の負担を抑えることができます。当日契約すると割引特典が多数ありますので,本命は最後に見学した方が良いです。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お料理もスタッフさんのおもてなしもお値段以上を叶えてくれます
チャペルはステンドグラスとドーム型ぼ天井が印象的でした。人前式にも対応していて安心しました。2つの会場があり,どちらもコンセプトの異なるつくりになっていました。一つは木の床で白・緑を基調としたカントリーチックな会場。もうひとつは青の絨毯に白を基調としたラグジュアリーか雰囲気の会場でした。費用についてはどの項目も安心の価格だと思います。何より,申し込み金1万円は財布に優しい!ハーフコースをいただきました。前菜からメイン,デザートまで,一品一品に多くの食材が使われており,色とりどりの食材でコーディネートされたお料理は目でも楽しめる一品でした。駅からは少し離れています。その分,送迎のサービスが充実しています。打ち合わせのときは必ず美味しいスイーツとドリンクでもてなしてくれました。費用の明細についてもひとつひとつ丁寧に説明してくださり,安心して任せられるスタッフさんたちだと思います。帰り際にタンブラーとピーチティーをいただいたときは感動しました。いつも多くのスタッフさんでお見送りをしてくださり,丁寧な対応に感謝しております。コストパフォーマンスのよさが魅力だと思います。他の式場だったらプラス40万円はかかるだろうというところでも安く抑えられるのはとてもありがたいと思いました。また,衣装も式場にあるので打ち合わせが楽だと思います。ディズニー好きにはたまらない演出などもあるので必見ですね。式には何名呼ぶかとか,日程についてはある程度決めてから行くことをおすすめします。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
希望するイメージでの結婚式ができました!
チャペルでの人前式でした。天井が高く、上から入ってくる自然光に照らされていたステンドグラスがとても綺麗でした。大階段を中心に左右に道が分かれ、2つのタイプの披露宴会場に向かうようになっていました。私たちが使用したトスカーナという会場は、照明などに葡萄があしらわれ、可愛らしい雰囲気の会場でした。ナチュラルがテーマだったのですが、木目調のフローリングやゲストの椅子も木でできており全体的にナチュラルな雰囲気を演出することができました。一番の値上がりポイントは衣装。初めは自分たちが着たいものを中心に選んでいましたが、予想外の値上がりに反省。予算内で着れるものに変更しました。ブーケや席札、ティアラやベール、引出物バックなどを持ち込みにしました。またフラワーガールをお願いしたので、子どもたちのまく花びらやカゴを持ち込みました。とっても美味しい料理でした。事前にいくつかのコースを食べ比べることもでき、いくつか変更や追加をお願いし、自分たちの納得のいく料理をお願いすることがてきました。祖父母に向けて塩分控えめの料理をお願いし、当日も丁寧に説明してくださっていたのでありがたく思いました。主要の仙台駅からは離れていますが、当日は送迎のバスを出してくださったので遠方からのゲストも遠慮なく呼ぶことができました。子連れでの挙式だったのですが、打ち合わせや準備の際など親が手を離せない時に進んで子どもの面倒を見てくれたのでとても助かりました。挙式後の大階段でのセレモニーは一番印象にのこっています。寒空の下でしたが、よく晴れてくれて用意していたフラワーシャワーも風に舞ってすごくきれいでした。ナチュラルな雰囲気の会場にしたいと思っており、希望通りの会場の雰囲気で披露宴をさせていただきました。これまで友人や親戚の披露宴に参加してきて、自分だったらこれがしたいとたくさんイメージしてきたものをいざ形にするのはとても難しく、予算の都合上叶わないこともいくつか出てきました。それでも、スタッフの方が私の希望に出来るだけ近づけるよう様々な提案をしてくださり、結果的にとても素敵な結婚式になりました。結婚式は、どうしても花嫁中心になってしまいますが、花嫁任せでは満足のいく結婚式はできないと準備の期間を通して感じました。パートナーとよく話し、相談をして決めていくことがお互いのためであるし、今後の生活の中でも大切にしていくべきことだと改めて思いました。詳細を見る (1016文字)
もっと見る費用明細2,280,098円(57名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が丁寧でチャペルの天井が高くとても素敵な式場です
クラシカルなチャペルで天井も高く、広くて開放的な雰囲気でよかったです。また、パイプオルガンがあるのが素敵でした。2種類の異なる披露宴会場があり、選べる楽しさがあってよかったです。緑豊かな雰囲気も魅力的でした。郊外にあるということもあり、リーズナブルで提供せてくだっさているのがうれしいです。どれもみんなおいしかったです。シェフの方がご挨拶にきてくださり、お料理の相談や地域の食材も使えますとおっしゃってくださり、嬉しかったです。郊外にあることもあり、広い敷地で開放的に過ごせるのがいいなと思います。また駐車場もたくさんあり、車で行きやすいです。帰る時にいつも車までお見送りをしてくださり、質問も丁寧に答えてくださりとてもいいです。スタッフの方の対応がよかったです。ゲストの着替えルームが広く設けてあったり、コインロッカーがついており、ゲストの方への配慮もなされておりよかったです。緑豊かな雰囲気が好きな方。駅周辺にこだわらない方。どんな式にしたいかイメージしておけば、自分に合った式場を確認できると思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 12% |
41〜60名 | 53% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 12% |
ファウンテンヒルズ仙台(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 65% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ファウンテンヒルズ仙台(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 大階段
- 駐車場あり
- ステンドグラス
この会場のイメージ649人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ファウンテンヒルズ仙台(営業終了)(ファウンテンヒルズセンダイ) |
---|---|
会場住所 | 〒981-3328宮城県富谷市上桜木2丁目5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |