CARLTON TERRACE(N style wedding)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホワイトのロードが透明感抜群
白さの良さをひしひしと感じるような挙式会場でした。ホワイトの代表は何といってもバージンロードです。とってもきれいに磨かれていて美しい白さで輝いていて素敵でした。横の壁には、小さ目ではありますが、窓が等間隔に並んでいて、そこからはあたたかくて優しい陽射しが入ってきていました。上品で、特別な雰囲気に溢れたそのゲストハウス形式の会場には、イングリッシュガーデンがきれいに整備されていたことが強く印象に残っています。特にガーデンには枯れたような葉がなくて、とってもきれいに一つ一つ丁寧にされていました。そこで、寛いでいると、日本ではない海外でバカンスを過ごしているかのような、気分になれるほどでした。フレンチではありましたが、イタリアン的な部分も垣間見えて、センスよくいろいろなものを取り入れていたように感じました。北山駅から歩いていって、10分弱ほどで着くことができました。イングリッシュガーデンのように綺麗なお庭があったこと。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
二人の理想を叶えてくれる素敵なゲストハウス☆
正面のガラス窓から鴨川沿いの緑が見えて、自然光もたくさん入り、とても明るくて素敵でした。広々とした会場で、テーブル席のや回りを回りやすく、ゴージャスな雰囲気で、階段や入り口がたくさんあり、演出もしやすかったです。装飾品やお花関係は、知り合いのお花屋さんにお願いして持ち込ませて頂き安く押さえられました。バルーンリリースは、皆さんに喜んで頂けてやって良かったです☆素材にもこだわった美味しくてキレイなお料理でした。ケーキもドレスに合った可愛いケーキでとてもおいしかったです。少し最寄り駅から距離がありますが、鴨川沿いを散歩しながら行くのも気持ちが良いし、パーキングの紹介や送迎もしてもらえます。とても親身になって、相談に乗ってくださいました☆予算があまりなくて持ち込みを快諾して下さったり、低予算で出来る演出を考えて下さったりもしました。ウェディングドレスは桂由実さんのドレスで、カラードレスは夏だったので涼しげな水色のドレスにしました☆大階段があり、フラワーシャワーにもってこいでした☆ガーデンも広くて二階からのブーケトス等、様々な演出が出来たのが良かったです☆貸しきりで、1日ゲストの皆さんにゆっくりと楽しんでいただけて良かったです☆プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんが親切丁寧で、とても心地よく過ごすことができました‼迷われている方はぜひ選ばれる事をおすすめします‼詳細を見る (588文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気重視のカップルにピッタリ!
挙式会場は清潔で手入れも行き届いていてとても綺麗でした。2つ会場があって一つはクラシカルな雰囲気で可愛らしくヨーロピアンスタイルが好きな方は気に入ると思います。ただ、少し狭いです。当方ゲストが100名の予定でしたので狭さだけが気になりました。60名くらいの式を予定されている方には親しみ感が出てピッタリだと思います。もう一つはもう少し広く、スタイリッシュな雰囲気でした。ヨーロピアンな洋館の方は披露宴会場も少し狭いです。ただ絵本に出てきそうなクラシカルな雰囲気が堪らなく可愛かったです。トイレが書棚の隠し扉から行く仕組みになっていて面白く、こだわって会場を作っていることが伝わりました。リゾートスタイルの会場は広く、中に階段があるところが素敵でした。待合室が南国のリゾートホテルのようでとても良かったです。また演出として、壁がマジックミラーになっていてシェフが登場するといものは面白いと思いました。ゲストハウスにしてはそこまで高くなかったですし、持ち込みなども規制がきつくなくその辺りで予算を抑えられるのでいいと思います。試食はスープだけでしたが美味しかったです。交通アクセスは北山なので遠方からのゲストが多い方は不便だと思います。駅からは歩いても行けますが少し遠いです。シャトルバス必須だと思います。ロケーションとしては、鴨川の横に面しているので京都らしくとても風情があります。スタッフさんの対応は愛想がよく笑顔で気持ち良いものでした。何かお聞きしても丁寧に答えて下さりとてもいい印象です。スタッフさんの対応が良かったので、かなり私達の中でポイントが高かったです。オススメ理由はとにかく雰囲気がいいこととスタッフさんの対応がいいことの2大ポイントです。ヨーロピアン風、リゾート風共に世界観が徹底されておりどちらもラグジュアリーな旅行先に訪れたような雰囲気がとても良かったです。また、スタッフの方の対応も親切丁寧で自分たちの関わりだけではなくゲストのもてなしを安心して任せられるなと感じました。私達がここを断念した理由は会場の広さです。80名までのゲストを招待予定の方ならばそこは気にならないと思います。詳細を見る (902文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵な会場‼︎
木の温かみがある素敵なチャペルでした‼︎椅子が内側を向いていてバージンロードが見やすいように配慮されていたところがよかったです。また、大理石の床にドレスがはえるのがいいとおもいました。大階段でのフラワーシャワーはとっても素敵です。白を基調にしていて、シンプルが好みな私にはぐっときました‼︎スクリーンも高い位置にありすぎず、見せて頂いたエンドロールも見やすく、内容もよかったです‼︎ガーデン側に扉がいくつもあり、またお客さんとの距離も近いことも魅力的で、きっとアットホームな式ができると思います。ウニグラタンを試食し、おいしー!と感動しました。立地は、駅から徒歩10分なのでオプションでタクシーをつけれると聞きましたが、それでみんなうまく順番に乗って来れるのかな?と少し気になります。北山駅からでもシャトルバス等があるとよかったと思います。スタッフさんは、案内の時にこんぺいとうで、かわいい名前いりの歓迎の文字を作ってサプライズもしてくださり、バージンロードも本番の雰囲気で音楽を流して体験させてもらい、とても親切で優しかったです。ガーデンが素敵なので、ガーデンウェディングがしたい方、アットホームな雰囲気が好きな方にオススメです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
素敵な式場
少し駅から離れてはいるけど、緑が多くチャペルからは鴨川が見えており、窓からは光がとても綺麗に入ってくる。待合室には隠し扉がありそこがレストルームになっていたしするので、遊び心がある待合室!ほかの式場にはない良さがありました。キュートな感じが好きな方にはとてもいいと思う。中がこじんまりしてるような気もした。とても美味しくグラタンスープは記念日ディナーの時は主人と楽しみにして予約しています♪少し駅から離れてはいるけど、巡回タクシーなどもプランに組み込めたりするから苦ではないとてもいいスタッフの方々ばかりで、相談にも臨機応変に対応してくださいましたバージンロードの真ん中が少し広くなっていて、お父様と新郎様が握手をし花嫁様に受け継ぐのがとても素敵だと思います♪待合室などもとても綺麗で幸せな気持ちに一気になりますよ詳細を見る (357文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロッパ調で統一されたパーティスペースが素敵でしたよ
窓が大きく設置された挙式会場には、さんさんと太陽の光が差し込み、さらに青い空まで見えてポカポカ陽気の中、穏やかに式が行われたので、その雰囲気のよさが印象的です。白い部分と、木の茶色の部分が、ちょうどよくバランスがとれた内装は、心地よく寛げる雰囲気がありましたね。パーティーの会場は、内装や家具にいたるまで、全てがヨーロッパ調で統一されており、気品に溢れた優雅な邸宅というイメージですね。写真もたくさん撮ってますが、やっぱり絵になる会場です!綺麗な欧風ガーデンまでも一緒に使って寛げるのが最高に良かったです。お食事は、フレンチ料理のコース料理で、随所に高級ネタが使われていたのが嬉しかったです。キャビアもありましたし、フォアグラもありました。そして、些細なことですが、お野菜自体も鮮度があって、みずみずしかったので、全体的にレベルが高かったように思います。北山駅から歩いて行けましたよ!徒歩すぐ、という距離ではありませんでしたので、少し注意が必要ですが、10分はかかってないと思います。気品にあふれた邸宅のような宴会場は、居るだけでも気分がよかったです。日常から離れた特別な雰囲気がとっても素敵でした。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 33歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな会場です
素敵なチャペル、落ち着いていて木のぬくもりが感じられます。こじんまりとしていてアットホームな披露宴が実現できそう。キッチン隣接で温かいお料理をゲストに楽しんでいただけそう。設備も充実していて、色々な演出に対応できそうでした。ぜいたくに空間を貸し切れる割には良心的な価格設定だと思います。一品のみの試食でしたが、美味しくて特別感のあるお料理で、結婚式にはぴったりだと思います。鴨川沿いの立地は素晴らしいと思います。事務的な対応ではなく、とても親身になって一生懸命ご対応くださいました。ご担当していただいた方だけではなく、出会う方々皆さんがにこやかに御対応くださり、とても好感が持てました。個人的には、鴨川沿いの立地がとても気に入りました。家族や友人とアットホームな式を希望される方にお勧めです。系列の会場が近辺にあるので、併せて見学されることをおススメします。まったく雰囲気異なりますので、ぜひぜひ。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
かわいらしい雰囲気が好きなら一度どうぞ。
天井が高くて、いかにも教会という雰囲気がよかったです。階段を下りてくるという演出もいい。写真でみてかなり気になっていたのですが、どういうわけか内装がとても安っぽく感じました。すみません。自然光が入りますし、階段から登場できるし、かわいらしい雰囲気が好きな人は一度いく価値があると思います。テラス?らしき場所は写真より小さく感じました。あまり覚えていません。おそらく提携されている櫻亭というお店でいただいたうにのグラタンとシャンパンがおいしすぎて感動しました。また個人的に行きたいと思っています。鴨川がすぐ目の前で良いと思います。見学段階なのにかなり色々サプライズをしてくれましたが、そのサプライズで主人の名前がずっと間違っていました。雑なサービスだと思いました。担当の方は比較的好感が持てましたが、他の会場よりも圧倒的に最後の押しがきつくて引きました。かわいらしい雰囲気でしたいという方はぜひ一度いってみてください。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ガーデン演出するのも◎
木のぬくもりが感じられる挙式会場です。アーチ型になっていて、正面には大きな窓があるので光が差し込んでいました。緑も見えて、とても自然あふれるチャペルです。芝生のガーデン側は、ガラス張りになっているので外の景色がよく見えます。会場はとてもカジュアルで、かわいらしい印象を受けました。ガーデン演出もできるので、幅広く演出がてきると思います。ゲストハウスはどうしても費用がかかかる傾向にありますが、カールトンテラスさんは比較的利口だったように思います。京都駅からのアクセスは悪くはないです。最寄り駅からは少し歩きます。キュートな披露宴会場と芝生のガーデンがあるので、中でも外でもゲストさんへおもてなしができます。春や秋など、気候の良い時期はガーデン演出もオススメです。アクセスがそれほど良くないのですが、タクシーチケットなど、ゲストさんへの配慮をすれば問題ないと思います。ゲストハウスの中では、コスパは高いと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
とってもかわいらしい結婚式場
挙式会場は正面から太陽の光が差し込んでくる素敵なチャペルでした。大理石の床にはドレスが反射して写っていてとてもきれいでした。披露宴会場は全体的に白で統一されていて、かわいいシャンデリアなどもあって、とてもきれいでかわいい披露宴会場でした。会場の大きさもちょうどよく、アットホームな披露宴という言葉がとてもぴったりだと思いました。お魚にお肉にとてもおいしかったです。デザートビュッフェがあったのですが、たくさんのスイーツが食べれて、どれもおいしくて嬉しかったです。車で行ったのでガレージからは近かったですが、駅からは徒歩だと少しあります。写真を撮ってもらいたいときにこちらが言うよりも前に声をかけてくださったところがすごく気がきいているなぁと思いました。友人の待合室にはいろんな仕掛けがあって、とてもおもしろかったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
好みが分かれる可愛すぎる会場…
チャペルは木目でアットホームでした!ちょっと狭かったように感じました。ゴージャスすぎず、かわいい雰囲気でした。ただ好き嫌いが分かれるかなと思います。予想してたくらいの見積もりでした。ただガーデンビュッフェとかを追加すると大幅に上がりそうだなと感じました。スープを試食しました。祖母達にはちょっと濃厚かなと思いましたが美味しかったです!鴨川に面してて落ち着いているのが良かったが、駅から10分くらい歩かないといけないのが不安。気さくな感じで、よかったです。接客が長くてつかれました。。。ガーデンで演出が出来る会場!でも季節を選ばないと、虫とか寒さとかその良さが生かされないかなーと思いました。かわいい雰囲気が好きなひとが良さそうです!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
必要な設備はすべてあり、あとはセンスで使いよう
自然光がたくさん入り、天気もよかったので光が温かな雰囲気を作っていて、綺麗でした。天井や、列席者用の椅子などがやさしい曲線になっており、ほっとする感じでした。ただ装花がすべて造花で大きく、椅子に座るときゲストの服に触れては「カサカサ」と乾いた音がしていたことがさみしかったです。フラワーシャワーの階段もロマンチックでよかったですが、新郎新婦を待つ間階段に落ちている虫が気になりました。階段わきの活けこみも造花でした。ガーデンから広々と出入りできて、明るく綺麗でした。階段からの新郎新婦登場も、ドラマチックでよかったです。私の座ったテーブルは窓横で目の前に、窓の向こうの壁との間の植込みがあったのですが、9月なのに植込みが枯れしまってて枯葉が枝から下がっている状態でした。せっかうのハレの場ですから、もう少しメンテナンスが必要なのではないかな、と思いました。温かく、おいしいお料理でした。飲み物を聞いてくれるタイミングもよかったです。地下鉄の駅からはタクシーの送迎がありましたが、台数が少ないためか、少し待ちました。(その間、ちょっと不安でした)スタッフの皆さんには自然にとても気持ちの良い対応をしていただきました。お手洗いの場所がちょっと楽しかったです!でも、女性用トイレの戸が、若干立てつけが悪いのか閉まりにくかったです。若い方にはもってこいだと思います。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームで温かい式場
正面の窓から自然光が入り、雨の日でも明るく温かい雰囲気の教会です。それほど大きな会場ではありませんが、椅子やテーブルの調度品は凝っています。一軒家の邸宅風で披露宴会場内もその雰囲気が出ていて、可愛らしい会場です。デザートビュッフェは、追加料金でしたが、出席者の方のことを考えても楽しんでもらいたかったので付けました。結果、大好評で、本当に良かったと思います。逆に節約したところは、アルバムなど手元に残るものです。一番安いものにしましたが、後悔はありません。式の前に、試食会に行きましたが、どの料理も美味しく、さすがレストランを経営されてるだけあるなという感じでした。列席者の方からもお褒めの言葉を頂きました。京都地下鉄烏丸線の北山駅から徒歩10分ほどです。年配の方などは徒歩だときついので、タクシーを手配したほうがいいと思います。とても丁寧に対応して頂きました。心配性で何回も確認のメールなどしましたが、常に誠意ある対応で安心して準備を進めることが出来ました。装花は大人っぽい雰囲気にしてもらいました。イメージしている写真などを持ち込み、限りなくイメージ通りにしてもらいました。デザートビュッフェは、種類も豊富でとても好評でした。晴れた日だとガーデンでして頂けるようです。(あいにく雨で屋内でした)決め手は教会から下に伸びる階段でした。鴨川に向かって降りていくとても素敵なロケーションだと思いました。教会は温かい光が差し込むとてもアットホームな雰囲気です。面倒見のいいプランナーさんに分からないことはなんでも相談してみるといいと思います。心強い味方になってくれました。個人的にはヘイメイクが、思っていたものと違いました。当日はとても慌ただしい上に、ヘアメイクさん一人で着替え、メイクをこなされるのでドレスの編み上げが中途半端だったり、チェックがおろそかになってしまいます。後ろ姿など自分でもしっかり鏡で確認するようにした方がいいかも知れません。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームなカジュアル結婚式にはおすすめです。
雰囲気はスタッフ含めアットホームな雰囲気があり、笑いも気をつかわずできたり、感動するところではみんなが泣けるような雰囲気がありました。80人くらいでの披露宴でしたが、その規模ではぴったりだと思いました。100人を超えてくると難しいと思います。また階段もあるのでお色直しで階段から降りてきたりしていました。雰囲気は全体的にカジュアルかつアットホームな雰囲気が作り出されていました。焼き立てのパンが食べれたり、デザートは外の庭でのビュッフェ形式など特徴があり、楽しく美味しく食べることができました。鴨川沿いという点はいいですが、駅から行きは無料送迎タクシーで5分程度です。帰りは実費のタクシーで帰りました。アクセスはそんなには良くないです。司会含め丁寧かつ、ずっと笑顔でいいサービスだったと思います。2階の窓から新郎新婦が出てお菓子撒きをしたり、ブーケトスをしたり、集合写真は上からの撮影だったりと2階を活用できるのはいいと思いました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
可愛いゲストハウス!入口には素敵な噴水が♪
可愛いゲストハウスでした。入口を入ると小さな噴水があり、そこに花びらが浮いていてとても可愛かったです。写真スポットになっていました。長い階段があり、挙式後その階段を使って折り鶴シャワーをされていました。晴天のもと、いろんな色の鶴が鮮やかに舞っていました。沢山の演出が楽しめる場所だなと思いました。他にも新郎新婦が窓から挨拶をしたり、その窓からブーケを投げたりなどとても結婚式場らしい場所でした。おしゃれな外国のお庭という感じがしました。デザートビュッフェも美味しくて嬉しかったです!料理の演出として盛り付けも非常に凝っていて見る楽しさがありました。非常にオシャレだったと思います。京野菜を使った前菜や、毎回違うパンが出てきたり…今までに見たことのない料理が多く、とても新鮮でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゴージャスな雰囲気の会場
とっても綺麗な式場でした。外国の教会みたいでおしゃれだし、窓からもひかりがさしこむのでとても明るいです。バージンロードも広々していてどんなドレスにも合いそうだと思いました。階段やガーデン演出もできるし、デザートビュッフェもできるので、いろんな楽しみがができます。ゴージャスな雰囲気でシャンデリアとかもキレイでした。キッチンが併設されてるので、温かい料理が食べられるのもポイント高いです。思い出がたくさんある大好きな鴨川沿いにあるので、真っ先に下見場所に選びました。ローケーション撮影もできます。地下鉄の駅も近いですが、駐車場が少ないので、それがちょっと残念です。お話してくださったスタッフさんもとても親切で良い方でした。説明も案内もスムーズで信頼できそうです。鴨川沿いにあること、ゲストの控え室が2つあること、階段演出、ブーケトス、フラワーシャワー詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
素敵な式場です
白を基調とした会場の雰囲気はとてもロマンティックでうっとりします。大小二つのロールスクリーンがあり、大スクリーンの裏には階段があるのでスクリーン裏から再入場という演出などもできます。こだわったのはドレスと料理。料理が不味いのはダメですね。節約はたくさんしましたが、会場装飾を手作り(受付、ガーデンなど)引き出物袋、プチギフトなどをネットで購入し持ち込みしました。ゲストからは量も多すぎるくらいあったし、とてもおしいかったと言われました。駅からは徒歩だと少し歩くので送迎タクシーはあった方がいいです。目の前に川があり、緑が多い。また、近くに同じ系列の式場があったり、おしゃれなカフェがあったり、大手会社社長の別荘(外国風でめっちゃ可愛い)があったりと周辺もすてきな雰囲気です。庭がとても素敵で2階から全員写真撮りました。会場側でBGMリストがあり、そのリストの中の曲だと音源を用意しなくてもかけてくれますので大変助かりました。決めてはゲストの待合室の隠し扉、そして、庭です。実際に挙げてみて、あぁすればよかったなど思う事はありましたが、ここで挙げた事自慢できるくらい最高の式になりました。詳細を見る (493文字)

- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
リゾートな空間の式場でした。
チャペルはリゾートチックで素敵な感じでした。他のチャペルとは少し違った印象もありましたね!外の階段でフラワーシャワーやブーケトスができるみたいで京都の雰囲気も見えて良いと思います。シンプルな感じの会場でした。広さも結構ありましたし、テーブルも大きかったと思います。普通ぐらいでした。少し割高かもしれませんが、色々プランもあるのでそこで調節できると思います。ウニグラタンが名物らしく試食したら美味しかったです!ウニ嫌いな私もとても美味しく食べられて良かったです。お料理に色々こだわっておられるみたいですよ!電車から歩いて行ける範囲なので特に問題はありませんでした。プランナーの方は少し若いこともあって色々慣れてらっしゃらないところもありましたが一生懸命アドバイスして下さっていました。チャペルですね!京都+リゾートという感じで素敵な式が挙げられると思います。キッチリだけど少しカジュアルにされたい方にオススメです!!詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
しっかりした木の柱に木の良さを感じた
ヨーロッパのかわいらしい教会をイメージしているような、印象に残る外観のチャペルでしたよ。まわりには、いっぱいの緑の木々も囲んでいて、憩いの雰囲気が素晴らしかったです。大きくはないですが、小窓からは太陽の光が入ってきていて、丁度よい照らし具合でした。あと、木の感じの印象も強くて、木の椅子や、柱などにあたたかみのある木の質感が現れていました。格別で上質なおもてなしの雰囲気というのが、いつなんどきも感じられるほど、寛ぎやすいゲストハウス式会場だったと思います。明るい内装は気分を明るくしてくれ、椅子の多さはリラックスをもたらしてくれました。京都の、そして旬の野菜をたっぷりと詰め込んだ、シェフの気持が入ったお料理は最高に贅沢なラインナップでした。フォアグラや和牛のステーキ、伊勢えびなど、主役がしっかりと高級食材でしたので、大満足です。烏丸線の北山から徒歩で行けました。とはいっても、近くはないので、歩く自信がない人には、タクシーがおすすめ。ゲストハウスのタイプの宴会場でしたので、滞在中リラックスできたというところです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
夜の雰囲気もすてき
ドレスでの移動がしやすいと感じました。挙式会場の中央が開けているので参列者の皆さんがどの場所に座っていても見やすいと思います。会場には外に大階段があるのでフラワーシャワーができます。全体が白い感じなので、写真映えがするんじゃないかと感じました。披露宴会場に窓があり、雰囲気がとても良いです。鴨川が近くに流れているので夏でも涼しそうだと思いました。夕方近くに下見に行ったのですが、夜は夜で庭(?)がライトアップされ良い雰囲気でした。京都駅からは少し遠いですが、交通アクセスは良いと感じました。鴨川に面していて、前撮りでは鴨川をバックに写真を撮る方もいるそうです。良いと思います。会場全体が中世のお城のような雰囲気があり、ロマンチックでした。挙式会場と披露宴会場が隣接しているので移動も少なく、ご年配の方や妊婦の方にもやさしいと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大階段でのフラワーシャワーが特徴的!
こちらの挙式会場はヨーロッパ風のチャペルになるのですが、内部には大きなガラス窓が付いており、そこからは鴨川など、京都らしい景色が見えますので開放感は抜群です。また、こちらのチャペルでは椅子の設置方法に特徴があり、どの席からも新郎新婦が見やすいように配置されていますので、後ろの方の席で新郎新婦が見づらいなどといったことがないのもプラスポイントだと思います。披露宴会場はそれ程広くないのですが、会場にはガラス窓がいくつか設置されており、そこから庭園の景色がよく見えますので開放感は抜群でした。また、こちらの会場は新郎新婦の登場する階段がスクリーンで隠せるなど、少し変わった演出が楽しめるのもいいと思いました。ただ、最初に言ったように会場はそれ程広くありませんので、参列者の人数が多い場合には注意が必要だと感じました。こちらではメインの肉が出てくる前に焼き方の注文を受け付けてくれるのが素晴らしいと思いました。大人数の食事を用意しないといけない中、そういったことに手間をかけてくれるのは非常に嬉しいポイントだと思います。駅からは少し離れていますので、タクシーなどを利用されるのがいいと思います。各テーブルに専属のスタッフさんが付いてくれるので、対応がとても早く、細かい気配りも出来ていたと思います。こちらのおすすめポイントはチャペル前の大階段で行われるフラワーシャワー&ブーケトスだと思います。やはり広場のような場所で行われるものよりも、大階段で行われるものの方がより結婚式にはふさわしいと思いますので、気になる方は是非一度こちらを下見してみてはいかがでしょうか?詳細を見る (680文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ヨーロッパ調がお洒落なアットホームな会場です!!
英国邸宅の建物で、上品な北山のイメージにぴったりの会場です。ホワイトを基調とした明るい披露宴会場に、オレンジっぽい暖かなライトでアットホームな雰囲気がただよいます。クラシカルな内装により、まるでヨーロッパ王室の晩さん会に招待されたような気分になれます。特に金の縁取りのイスが高級感たっぷりで印象的でした。川沿いの素敵な場所なのですが、駅からやや距離があるので、季節や天気によっては歩くのは難しいかもしれません。バスの本数が少ないようですので、確認してから行った方が良いと思います。一軒家貸切ということで、二階の窓からのブーケトス、ブロッコリートスがあったり、庭でのデザートビュッフェ、お色直しも階段から登場、など華やかな演出がたくさんありました。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
お天気さえ見方にすれば!
雰囲気はアットホームでとっても愛らしい感じでした。設備にもこだわりがあり、隠しエレベーターや、隠し化粧室など、ゲストに優しく、なおかつ楽しんでもらえるような作りになっていました。披露宴会場に関しては少し圧迫感を感じました。個人的には若干横長すぎるのではないかと思います。少し高く感じました。自分たちでいろんなものを持ち込んだり作ったりしたかったのですが、あまり提案がなく式場側のオススメするグッズ商品アイテムが見積もりに入ってしまったからかもしれません。コースの一通りをワンプレートの用にして出していただきました。味は文句なしに美味しかったです。最寄駅から実際歩いて15分ほどでした。遠くない距離かもしれませんが、高いヒールの方や雨の日の挙式とかだとゲストは少し大変かもしれません。お話を聞かせてくれるプランナーさんが途中で交代したのが少し残念でした晴れの日だったらガーデンがすごく素敵なので写真も綺麗に撮れると思います。建物の作りにも面白みがあり楽しめるとおもいます。控え室が1階で式場が2階だったのですがゲストハウスなので移動をたくさんしないといけないようなこともなさそうでよかったです自然がすきなカップルにはオススメです。春は桜、初夏には緑、秋には紅葉、京都ならではの美しい景色をゲストに楽しんでもらうこともできると思います。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
品のある空気があった
【挙式会場】高校からの親交のある友人が、結婚することになったのでその人たちの開催する結婚式にお呼ばれしました。まず挙式会場の様子から。挙式会場は洒落た構造になっていてステンドグラスの様子も他とは違うデザインが楽しめます。またバージンロードが途中で膨れしてたりと、とにかく独創的につくられていました。天然の木材を使用しているため、無機質な雰囲気にならず温かいムードがそこにはありました。【披露宴会場】シャンデリアのある白を基調とした結婚式会場でした。ヨーロッパにあるような邸宅で品のある空気が張り詰めており非常にスタイリッシュなところでした。【スタッフ(サービス)】ストレスを感じさせない、迅速な対応をしてくれたと思います。【料理】量は満腹になれるくらいにありとてもおいしかったです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/07/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都の北山でヨーロピアンな雰囲気が味わえます
教会といった雰囲気のチャペルでした。全面に大きな窓があり、その窓からは鴨川沿いにはえた、木々が青々しく見えて、キレイでした。天井がアーチ状になっていて、チャペルらしい感じで、雰囲気がとても良かったです。80人ほどの参列でしたが、正直会場は広くはなく、80人入るといっぱいいっぱいかな、という印象は受けました。どのメニューもとてもおいしく、特にウニのグラタンには感動しました。今まで食べたことのない味で、とても印象的だったので、またぜひ食べたいとおもう一品でした。駅からは少し遠いですが、北山というおしゃれな雰囲気を味わえました。正直アクセスはあまり良くないと思いますが、車の方には駐車場もあるようです。どの方も丁寧に接客してくださり、特に悪い印象は受けなかったです。とにかく料理が印象的でした。正直、結婚式の料理で印象に残るものは少ないですが、ここのウニのグラタンだけは、もう一度食べたいです。鴨川沿いにあるヨーロッパ的な建物で、とてもおしゃれな印象でした。午前と午後と2組しか結婚式を出来ないようなので、結婚式中は1組の貸し切りになっているので、とてもいいなと思いました。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/02/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
鉄柵をくぐると広がるのは欧風の大邸宅の雰囲気
木の大きな柱が迫力があって、小窓というほどの小さめの窓からは陽が差し込んで綺麗でした。大きくない窓だからこそ光の道が見えて神秘的でした。照明にはおしゃれな形のガラス窓もあって外の草木が見えました。座席は気持ち中心を向いていて、見えやすかったです。鉄の柵をくぐるとそこは、欧風ガーデンがあり隣接して披露宴会場がありました。大きな窓越しにつながっていて、この贅沢な空間を上手く使ってガーデンでのデザートブッフは大いに盛り上がりました。北山駅からはタクシーで行きました。3分くらいで到着できました。結婚式を総合的に調整、仕切っていた案内係のような方はベテラン男性の風格漂う方で、誘導などでは大きな声で的確に案内していて、その他全体的にとてもハキハキと仕切っていましたので好感が持てました。欧風ガーデンは綺麗に手入れがされていて、格別の空間でした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
短大からの友人の挙式・披露宴に参加しました。お天気にも...
短大からの友人の挙式・披露宴に参加しました。お天気にも恵まれ、ガーデンでの演出も栄えてよかったです。【挙式会場】こじんまりとしたアットホームな感じのチャペルでした。オルガン、バイオリンの生演奏と声楽隊の歌声がよく響き、神秘的な雰囲気につつまれます。新婦が入場する姿がよく見えました。【披露宴会場】50人以上のゲストだったため、少々会場が狭く感じました。私の席が高砂席の真横だったためにあまり新郎新婦が見え辛いのが残念でした。【料理】とにかくパンが美味しかった!おかわりしたかったのですが、そこは我慢(笑)他のお料理も見た目もすばらしく、味も文句なしでした。【スタッフ】披露宴では各テーブルの担当が決まっていたらしく、気配りもよくできていたと思います。料理が運ばれてくるペースもよかったです。会場までの無料タクシーがあると案内状に書いてありましたが、土曜日だったためかあまり通っておらず、結局普通のタクシーに乗りました。地理がよく分からなかったため、タクシーを使いましたが、運転手さんが歩いても5分くらいの距離だと聞いて少し残念でした。普段履かない高いヒールを履いていたので、ワンメーターでもタクシー使ってよかったかも。帰りはスタッフが無料タクシーを手配してくれて、無事乗って帰れました。【ロケーション】ガーデンもよく整備されていたと思います。ただ、披露宴会場から見える景色(ガーデンとは反対の窓)は少し残念に感じました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ガーデンでの演出がとにかくよかったです。ブーケトスも会場の二階の窓から投げられて、ダイナミックでした。披露宴会場に二つスクリーンがあり、一方のスクリーンが上がってその奥の階段から入場してきた時は、ゲスト一同「おぉ~!」と歓声が上がっていました。【こんなカップルにオススメ!】料理も演出もバラエティに富んでいるので、いろんなことをしてゲストを楽しませたい、というカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルかつキュート!式場の雰囲気が素敵です
挙式会場こじんまりとしていますので、豪華絢爛というよりはナチュラルであたたかみがあります。正面の窓がら外の景色が見え、挙式中は快晴でしたので、青空を見ながらの挙式でとても清々しい気分でした。バージンロードの真ん中に円形のスペースがあり、そこで新婦父と新郎とのエスコートチェンジがあります。父親が娘を新郎に託すという思いが形に現れたようで、感慨深いものがありました。また、この時いったん立ち止まるので父親の表情をゆっくり見ることができ、とてもよかったです。キリスト教式の讃美歌はアメイジンググレースの曲で珍しいかと。牧師さんは親切な方で式中次の動きなどを小声で教えて下さり、安心しました。大階段挙式が終わると外の大階段でフラワーシャワーができるのですが、思いのほか大満足でした。まず階段が長いので1人1人ずつ花びらをまいてもらえ、ゲストの方の顔をはっきり見ながら長い時間フラワーシャワーが楽しめます。また、階段の一番上に少しスペースがあるので、足の悪い方にはそちらで待機してもらえます。 披露宴会場こちらは全面オフオワイトで、宮殿を思わせるようなクラシカルな雰囲気です。こちらもさほど大きさは広くないので、60名くらいの人数の披露宴が一番ぴったりかと思います。その分ゲストとの距離が近く、高砂席から顔が見えるので嬉しいです。横長の会場ですので末席の両親からも花嫁の姿がはっきり見えてよいと好評でした。ガーデンとも扉1枚で直結で移動もスムーズにできます。スタッフ当日は逐一指示をもらえるので特に困る事はありません。メイクの方も私たちと一緒になって花嫁姿の出来栄えを喜んでいただき、ありがたったです。料理ゲストの方から好評でした。ウニホタテのスープは絶品です。ウエディングケーキも美味しかったです。デザートビュッフェもおなかいっぱい食べれたとのゲストの感想でした。ビュッフェ中私はこれしか食べれなかったのですが(笑)ビュッフェの中にあったカットフルーツも美味しかったです。フラワー提携の先生がとても腕のいい方で申し分ありません。挙式のブーケセレモニーに使ったバラも見たことないような大きいバラを準備して下さり、お願いしていた花冠も素敵で一生の思い出の日にぴったりです。事前の打ち合わせでは装花の飾り所のアドバイスも頂け、とても参考になりました。装花の色や種類を変えることで披露宴会場の雰囲気をキュートにも落ち着いたものにも自由に変えれると思います。コストパフォーマンスやはり貸切ですのでそれ相応の金額がかかりますが、メリハリをつければしっかりとした結婚式ができます。ロケーション駅からは少し歩きますが、川沿いにあり、そこで当日記念写真が撮れるので嬉しいです。その他エレベーターがあるので、当日の花嫁の移動や足の悪いゲストには助かります。2階の窓からガーデンのゲストへ向けてブーケトスができて、ほかの式場にはない感じで楽しいです。和やかで楽しい式だったとゲストからの感想で自分たちの希望していた結婚式が出来たのかなと思います。会場も私っぽいと言われ、自分たちの色を出しやすい会場なのかなと思いました。詳細を見る (1296文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション良好!キュートな花嫁さまにおすすめ
木を基調とした落ち着いた空間で、梁や長椅子が曲線を描いており優しい雰囲気です。あまり大人数を収容できなさそうなので、親族や親しい友人だけを招いてのこぢんまりした式に向いていると思います。装飾の入った白い壁や椅子、天井にはシャンデリア、新郎新婦は階段から登場…女の子の憧れが詰まっています。こちらもあまり大きい会場ではないので、大人数には向きません。駅からかなり遠いので、慣れないドレス姿の女性は大変かもしれませんが、シャトルバスは出ているようです。鴨川を見下ろすロケーションは最高!寒い季節は厳しそうですが、京都で学生時代を過ごしたカップル様などにはたまらない光景だと思います。明るいお姉さんが対応してくださいました。親身になって相談に乗ってくれそうだと感じました。・挙式後、列席者からのフラワーシャワーを浴びて長い階段を降りていく、ドラマのワンシーンのような演出ができます。眼前の景色も手伝って、桜のシーズンなどは最高だと思います。ともかくも大人数には不向きです。親族/友人の控室も狭めです。外観がとても可愛らしいので、若いカップル様にはぴったりだと思います。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
ガーデンでいろいろな演出
京都の鴨川沿いにあります。地下鉄の北山で下車して15分程度で到着。川沿いに歩くと白い建物が見えてきます。チャペルはヨーロピアン風で本格的でした。扉がお洒落だったことや、窓が少し変わった形をしていて面白かったです。披露宴会場は清潔感があり、シャンデリアがいくつもあってきらきら光っていてきれいでした。外にはガーデンがあって天気がいい日はぜひ利用したいですね。この時期でも緑もきれいだったし写真撮影にはもってこいです。このガーデンでいろいろな演出ができそうでした。ロケーションは、落ち着いた場所にあることや、鴨川沿いと言うことで京都っぽくて良いと思います。地下鉄ですが、駅からまずまず近いのも良い点だと思います。1番印象に残ったのはやはり魅力あるガーデン。このガーデンを使って演出したいという方にお勧めです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/01/16
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ101人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | CARLTON TERRACE(N style wedding)(ウエディング取扱終了)(カールトンテラスエヌスタイルウエディング) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒603-8064京都府京都市北区上賀茂菖蒲園町80結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



