
2ジャンルのランキングでTOP10入り
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
私の彼の会社の同僚が新郎で、普段から仲良くしているカッ...
私の彼の会社の同僚が新郎で、普段から仲良くしているカップルの結婚式に行きました。初めて友人の結婚式に参加しましたが、とても感動しました。【挙式会場】とっても素敵なチャペルで、指輪の交換のために参列者が向かい合わせに2列をつくり、各列1本の長いひもを持ち、そのひもに新郎と新婦の指輪を通し、全員で新郎新婦へ渡していくという形式でした。初めてみる光景でしたのでかなり素敵だなぁと思いました。【披露宴会場】入り口にはウエルカムドリンク(アルコールとノンアルコール)がありました。隣のテーブルとの間も広く、狭さで気を使うことなく快適に過ごせました。【料理】バーニャカウダーから始まった料理は、ほとんどを近郊の町で調達し地元の味が楽しめました。途中で料理長が説明をしてくださり、美味しく頂くことができました。【スタッフ】ドリンクの注文や持ってきてくれるタイミングがとてもよく、細やかな気配りをしていただきとても好印象を持ちました。【ロケーション】坂の途中に式場があるので、冬場は気をつけて歩かなければなりません。式場からの夜景はとてもきれいなので見る価値があります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・夜景がとてもきれい。・スタッフがとても親切。・地元の野菜やお肉や魚を使用していて美味しい。・オリジナルの催しができる・新郎、新婦だけでなく参列者も幸せな気分になる!【こんなカップルにオススメ!】人数はたくさん呼ばなくても楽しい式にしたい方!形式ばった内容にせずに、オリジナルだけれど感動する式にしたい方!お料理とサービスの面を重視したい方におすすめしたいです!!詳細を見る (690文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
付き合っている彼の同僚が新郎で、新婦さんと私の4人でよ...
付き合っている彼の同僚が新郎で、新婦さんと私の4人でよくごはんを食べに行ったり、遊んだりしていました。身内以外の結婚式に出席したのは初めてだったのですが、とても素晴らしい結婚式でした。【披露宴会場】エントランスでは新郎新婦が選んだ曲を流していて、2人の思い出の写真を飾ったり、2人へのメッセージボードがおいてありました。【料理】「ハコダテモダンフレンチ」という年齢に関係なくお箸で食べられるお料理で、地域の食材を使用し、前菜からデザートまですべて美味しかったです。【スタッフ】質問にはすぐに答えてくれ、飲み物もグラスが空くとすぐに持ってきてくれました。【ロケーション】坂の途中にあるため、雪の中駐車場へ向うのは大変でした。場所はわかりやすいところにあります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・1組だけの結婚式なので、特別感が高い!・料理が評判以上においしい!・新郎新婦オリジナルの結婚式ができる!【こんなカップルにオススメ!】参列者は少人数でも可能。挙式のない日はレストランをやっているとのことなので、挙式でもその美味しいお料理が食べられます。お料理に目がない方はぜひ!!2人だけの特別な内容でプランがたてられるので、形式にとらわれずに式の内容を考えることができます。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とても素敵な会場です
今年の1月、妻の友人の結婚式に参列しました近くに有名な教会がいくつもある観光の名所にあり、坂を上がったところにあるので夜景を楽しむこともできますチャペル・披露宴会場とも水準を十分に超える雰囲気で、料理もおいしく素敵な式に参列できたことを喜ばしく思いましたお酒のレベルも高く、飲み放題のウィスキーにシングルモルト余市が出るところは初めてでした結構自由な演出もできていたので、人と違った式を挙げたい方のは相談してみる価値はあるかと思います一点だけ、ビデオ撮りのスタッフの動きが気になりましたが、それも他の点が優れているので大きな問題とは思いません道南在住の方はぜひご検討を詳細を見る (284文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/12/08
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
夢のある結婚式
初めて結婚式で泣きそうになりました。人前式だったのですが、チャペルで天井から沢山の綺麗な純白の羽がふわふわ落ちてきました。大きな窓から見える函館の風景、純白の羽、花嫁さんのうれしそうな顔、全てが胸に響きました。披露宴もお食事も大変おいしいですし、スタッフさんの接客も温かでした。詳細を見る (139文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
元同僚であり、主人の後輩で同じ職場の友人の結婚式に、主...
元同僚であり、主人の後輩で同じ職場の友人の結婚式に、主人と一歳の子供を連れて参列しました。【挙式会場】人前式でした。婚姻証明書にサインをした時、羽が天井から沢山ふわふわ落ちてきたのが印象に深いです。景色も函館山から見る景色なのでとてもきれいで素敵でした。【披露宴会場】待ち時間にウェルカムドリンクを頂きました。会場自体は小さめですが、料理場が見えるのは珍しく新鮮な気分です。冬なので外には出られませんでしたが、夏にも同じ式場に参列した時外に出させて頂きました。夏の話ですが、景色も、庭の雰囲気も気配りされてます。また喫煙ルームもありますが、そちらもホテルのように綺麗ですし、飾り付けも気配りしてあり優雅な気分でリラックスできます。【料理】一つ一つが丁寧な飾り付けで味も上品でした。初めて三大珍味を頂きましたが、素材の味が引き立つような料理でした。一歳の子供の料理も丁寧な盛り付けで、こどもに合わせた料理(こちらから要望を言います)を作って頂き、料理を出して頂く時も要望の確認をしてから提供して頂きました。親切だと思いました。【スタッフ】他の式場のスタッフよりの雰囲気が柔らかく親しみやすいスタッフさんばかりです。子供に対しての気配りもしてくれます。笑顔が多いスタッフさんばかりです。【ロケーション】函館山の上にあるので、車で行っても駐車場から会場まで急な坂道なのでヒールで歩くのは正直難しいです。小さい子供は歩けません。【ここが良かった!】料理がおいしいことです。普段はレストランなので、次回はなんかのイベントで食事しに行きたいです。スタッフさんの気配りが細かいことです。子供を連れて行ってもフォローがしっかりされています。【こんなカップルにお勧め】料理を重視するならこちらの会場が一番だと思います。確かに会費は少々他の会場より高くはなりますが、美味しく頂けるのはうれしかったです。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの配慮が抜群にいいです。
ここの結婚式場は非常にお勧めだと思います。東京の新宿でも披露宴を挙げたのですが、比較するまでもありません。もちろん函館にしてはコストは高いと思いますが、それをはるかに凌駕する質があります。特にスタッフの気配りは最高でした。式が終わってからゲストにスタッフがどれだけ素晴らしいかを聞かされました。ドリンクがなくなった瞬間にサーブしたりなど、気の配り方が凄かったです。つまり、ゲストが皆ハッピーな気分でいてくれます。式自体は、自分の思い通りになるようにプランナーが頑張ってくれます。無理なお願いも多少なら受け入れてくれました。もう式を挙げることは多分ありませんが、もし挙げるとしたらもう一回ここで挙げたいですね。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/05/17
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
親族として参列しました。<挙式会場>挙式前に控え室では...
親族として参列しました。<挙式会場>挙式前に控え室では、ウェルカムドリンクが用意されていて、始まる前から盛り上がることができる空間でした。チャペルは正面に大きなガラス張りがあり、函館のきれいな景色を一望できるので、とても素敵でした。チャペルで羽が舞い降りる演出があってきれいでした。指輪の交換ではリボンに通したリングをゲスト一人一人の手で運ぶ演出もありました。<披露宴会場>チャペルが2で披露宴会場が1階にあるので移動に時間がかからないところが良かったです。<料理>オープンキッチンがとても珍しくて、できたての料理を運んでくれるのも嬉しいです。料理はどれも美味しかったです。三大珍味が味わえるのが一番の楽しみで、フレンチなのに箸でいただけるので、かしこまることはありません。<スタッフ>スタッフはとても教育が行き届いていて、素晴らしい対応でした。<ロケーション>函館山の麓にあるので周りも教会で素敵です。<ここが良かった!>・敷地内すべてが貸切なので、エントランスも出入り口もすべてを自分らしく演出できます。・チャペルと披露宴会場と写真撮影室が同じ会場内にある。・料理がすべて美味しくて最高。・演出が最高。<こんなカップルにオススメ>すべてが貸切なのでアットホームにしたい方にオススメです。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
昨年の11月末の頃、東京に住む娘が結婚するという事で、...
昨年の11月末の頃、東京に住む娘が結婚するという事で、函館でこじんまりとした結婚式をしたいという事で、妻と二人でここ、センティール・ラ・セゾン函館山に予約なしで、下見に行ってきました。式場からは函館の港が一望でき雰囲気があり素晴らしい結婚式が出来そうな気がしました。スタッフの方も親切にいろいろとアイデアを言ってくれ、また、料理も一流な感じがしました。残念ながら、諸事情で東京で結婚式を挙げる事になり、この、式場での結構式は見れなくなりましたが、きっと、素晴らしい結婚式が出来たと思います。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
美しい夜景が眺められる函館山の中腹にあり、ロケーション...
美しい夜景が眺められる函館山の中腹にあり、ロケーションは抜群。駅からのアクセスはやや悪いものの、やはり外の美しい風景を借景に出来るのはすばらしいものです。また、シェフのつくる料理はこだわりのある品々で満足のゆくものでした。さらに、スタッフも教育が行き届いていて、参加者が目にとまらないところでも居ずまいを正し、すばらしいものでした。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 46歳
- 参列した
- -
- 会場返信
自分の自由自在に染められる結婚式場
函館で1番新しい結婚式場です。私は何度か結婚式に参加したことがありますが、今まででダントツNo.1でした。後日、話を聞いてみると新郎・新婦の好きなコンセプトで自由自在に2人の世界観に染めることができる結婚式場とのことです。ゆっくり時間をかけて、一生の思い出に残せるような結婚式を希望する人にとっては、最高だと思います。私が、行ったときには新郎・新婦の思い出の写真が会場中に貼りめぐらされていて、新郎の趣味である「アニメ」ワンピースのキャラクターに見立てた座席配置、引き出物もワンピース一色でした。しかしながら、式自体はしっかりとしたもので、サプライズも感動も笑いもあり、なんてステキな結婚式だろうと感激でした。私も、ここで式をもう一度挙げたいくらい感動しました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホーム
1組づつの式場貸切りタイプでした。控室以外でも関係者とスタッフさんのみが行き来している状態で、気兼ねなく、小さい子も安心して遊ばせる事が出来ました。赤ちゃん用のベッドも用意してあり、とても助かりました。会場の雰囲気は「豪華」ではありませんが、シンプルな作りで、お天気が良ければ庭に出る事も可能、披露宴も「温かみのある」と言う印象になっていました詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色が良かった
宴会場からの景色が最高でした。料理も上品で大満足でした。でも、量を食べたい人には物足りないかも。女性には丁度良い量だと思いました。施設もとっても綺麗で、解くに御手洗いには感激しました。また機会があったら誰か結婚式を挙げてくれないかなぁ詳細を見る (133文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/06/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
函館山の中腹にある大変眺めのよい場所にありました。有名...
函館山の中腹にある大変眺めのよい場所にありました。有名シェフの作った食事は工夫の凝らされたもので。北海道の食材を見事ににアレンジしたフレンチでした。会場のスタッフは、教育が行き届いているようで、一糸乱れぬ運営と見えないところでも来客者の不興を買わないような振る舞いが徹底されており、見事なものでした。もし、これから誰かに相談されたときは、真っ先に推薦しようと思っています。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【挙式会場】新しい施設なのでありがたみがないかと思いま...
【挙式会場】新しい施設なのでありがたみがないかと思いましたが、設備が充実しており満足しました。【披露宴会場】眼前に海が迫るロケーションで、まるで水族館ののような印象を受けました。【料理】趣向を凝らした料理がたくさん出て、味も満足しました。久々に結婚式の料理で美味しいと感じました。【スタッフ】少し遅れて会場に到着しましたが、スタッフの方が案内してくれて助かりました。【ロケーション】異国情緒ある街並みのなかにある教会はロマンチックでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】費用が安価だと聞いていましたが、それを感じさせないサービスであったこと。ロマンチックな街に溶け込んだ教会。海の中にいるような披露宴会場。【こんなカップルにオススメ!】結婚式費用はかけられないけれど手抜きもしたくないような方にオススメ。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
親戚の結婚式に参列させて頂きました。【挙式会場】...
親戚の結婚式に参列させて頂きました。【挙式会場】式場は函館山のふもとにあり、景色がしっかり見えるようなつくりになっていたと思います。挙式会場には景色が見えるように大きな窓があり、その景色をバックに式が行われる形ようになっていました。その式は夜に行われたのですが、とても良い雰囲気でした。【披露宴会場】特別大きな感じはしなかったのですが、綺麗で落ち着いた雰囲気が印象的でした。【料理】新郎新婦の希望に合わせて色々な料理を作っていました。どれ、と言うのではなく全てにおいて満足のいく料理だったと思います。【スタッフ】特に困ることが無いように、常に動いてくれていた印象が強いです。また、多くのスタッフが笑顔で対応していたと思います。【ロケーション】山の近くのため、徒歩で行くのには難があると思います。しかし、タクシーの数はその分多いのであまり困ることはないと思います。【ここが良かった】まず、料理はかなり良いと思います。後、挙式会場から景色が見えるので、その点は他の式場には無い利点かと思います。【こんなカップルにオススメ】函館の景色を楽しみながら式を挙げたい方々が良いのではないかと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの気遣いは料理のタイミングと飲み物の勧め方は良い
【挙式会場について】景色が良く環境が良いのですがアクセスが悪く帰りが困る送迎があれば良いかも【披露宴会場について】幼児期の写真映像を使った凝った宴会です【演出について】光とスライドなど初めての経験でした【スタッフ(サービス)について】若いスタッフが多くパーティのような感覚です【料理について】本格的なフルコースです、飲み物はカクテルなども多数あり【ロケーションについて】テラスにでると函館の夜景が見えます【式場のオススメポイント】料理と演出が間を取って斬新な感じです【こんなカップルにオススメ!】費用総額が大きく会費制で企画するのであれば親しい仲間でパーティ感覚で結婚式をしたい人にお勧めできますが職場の上司や親族には別な場所が相応しいかも知れませんが初めて体験した方はビックリ仰天で何せ長々しい挨拶なしで直ぐに乾杯で料理が出てきました。時間配分はコース料理に準じて手配されているのかあっと言う間に終焉でした詳細を見る (404文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
中・高の新婦友人として参列させていただきました。・披露...
中・高の新婦友人として参列させていただきました。・披露宴会場会場としてはとても狭く感じました。けど密着感とかはなくちょうどよいスペースでした。・料理地元の食材をふんだんに使っているようでとても美味しかったです。・サービス妊娠中だったのですがスタッフ、新婦の配慮でノンアルカクテルやひざ掛けなどの気配りがよかったです。・ロケーション函館山の近くで、夜景も綺麗でした。・こんな方にオススメ地元をこよなく愛するカップル、こじんまりとした感じの披露宴を希望する方にどうぞ詳細を見る (231文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
良かったです
色々な披露に参加しましたが、ここは料理が一番おいしいです☆周りからもすごく評判です!会場も綺麗で貸し切りにできるのが素敵です! 函館山の方に会場があるのですごく景色が綺麗で癒やされます。後写真をネットで注文するサービスもついていていいですね詳細を見る (120文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大学生の時の同級生で新郎の友人として参列させて頂きまし...
大学生の時の同級生で新郎の友人として参列させて頂きました。披露宴の会場に入るとスタッフの方がサービスドリンクを会場と同時に配ってくれて、ただ披露宴が始まるまでただ待っているだけではなく、テーブルの友人と飲み物を飲みながら待つことができました。料理は実際に作っているところを見ることもでき、また、なかなか食べられないような食事がでて、すごくおしゃれだなと感じました。スタッフの方は常に気配りをして声をかけてくれたので、特に困ることはありませんでした。ロケーションは少し山の方なので、交通の便としてはあまり良いとは感じませんでした。やはり、雰囲気はおしゃれなので、素敵だと感じました。詳細を見る (290文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
短大時代の同じクラスの新婦の友人として参列しました。今...
短大時代の同じクラスの新婦の友人として参列しました。今までの出席した結婚式の中で一番良かったです。挙式会場大きな窓があって、開放感のある会場でした。披露宴会場高級レストランのような雰囲気。厨房がガラス張りなので、料理を作っているところが見えました。料理フランス料理で、普段食べられないトリュフやフォアグラなどが出てきました。スタッフ飲み物がなくなる前に、必ず次の飲み物を聞きに来てくれます。挨拶や対応も素晴らしいです。ロケーション函館山の近くで坂の上にあるので、晴れた日は景色がとても良いと思います。ここが良かった!スタッフの対応がとても良い。普段食べられない料理が出てくる。景色が綺麗。こんなカップルにオススメスタッフの対応が素晴らしいです。料理も美味しいので、とても幸せな気分になれます。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自身の結婚式の下見のため訪れました。評判通り素敵な式場...
自身の結婚式の下見のため訪れました。評判通り素敵な式場でした。【挙式会場】バージンロードを短くするため会場はひし形にしたそうです。端の人は見にくいだろうなと感じました。【披露宴会場】会場自体は他とそんなに変わらないかもしれません。ただ、オープンキッチンになっているのでお料理を作っている様子が見られるのがいいですね。【料理】こだわりが感じられました。実際に評判もいいです。提案したオリジナルのメニューも作ってくれます。【スタッフ】下見に行っただけですが沢山のスタッフが出迎えてくれまずそこに感動しました。スタッフ同士も仲がいいのが伝わり、素敵な結婚式を挙げられるだろうなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】オリジナルの挙式をしたいなど、こだわりのある方にはおすすめです。いろいろな提案をしてくれるので、きっと思い出に残る結婚式ができますよ。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】清潔感があり、とても綺麗な印象を受けた。特...
【挙式会場】清潔感があり、とても綺麗な印象を受けた。特別大きいわけではないが、大きな窓があり開放的な空間であった。【披露宴会場】周囲の様子がわかりやすい広さで、心地良い空間であった。【料理】とてもおいしかった。量もちょうどよく食べやすかった。【スタッフ】飲み物が無くなったら、すぐに気付いてくれるぐらい気配りができていた。【ロケーション】函館山のロープウェイ乗り場の近くてわかりやすい場所であった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしい。景色が綺麗。【こんなカップルにオススメ!】挙式会場に大きな窓があり、景色が良いのでそういう部分を重視したいのであれば、この場所はべストと感じる。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
今、東京で頑張ってる娘が今年結婚するんだけど、昨年、夏...
今、東京で頑張ってる娘が今年結婚するんだけど、昨年、夏のお盆休みに帰ってきた時に、函館で結婚式を挙げるのも良いかもって事で、函館山(センティール・ラ・セゾン)を見に行きました。函館の港が見える何か雰囲気のあるこの式場でこじんまりと式を挙げるのも良いと正直思いました。ただ、お婿さんの関係でこの式場で結婚式を挙げられなかったんだけど、絶対にこじんまりと思い出に残る結婚式を上げたいと思う方にはお勧めです。港が見えて、その向こうに山々が連なり、そしてちょっと洒落た家々がある函館の街で結婚式を挙げるのは、本当に一生の思い出に残る結婚式を挙げられると思う。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気も良くて、素敵だった!
設備も雰囲気もとっても良くて、会場に入って、うわぁ〜〜!という声が思わずでました!神秘的な雰囲気でした!披露宴会場は、落ち着いた感じで木の雰囲気がとても良かったです。子供用にかわいぃプレートを出してくれていて、大人でも食べたくなるような(笑)そんなすてきなプレートでした!地元ではないので詳しくは分からないですが、交通アクセスはちょっと不便な感じがしました。すごく気遣っていただいて、サービスも良かったし不満なところは何もないです!マタニティの人も、子供連れの人も安心して連れていける所でした。化粧室もとってもキレイでつかいやすかったです!目の前でお食事を作ってくれているので、子供と覗いて見たりしてました(笑)詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
仕事の同僚の結婚式に参列した。場所的には交通機関では少...
仕事の同僚の結婚式に参列した。場所的には交通機関では少し不便(交通機関を降りてからかなり急な坂を10分ほど登る)だがロケーションは最高。山の中腹(よりも下だが)にあるので景色がすばらしい。挙式については今まで経験のないことをしていた。参列者が指輪をひものようなもので運び、新郎新婦へ届ける方法。披露宴については料理はフルコースでおいしく、飲み物は好きなものを注文する形で一番すばらしいと思ったことはスタッフの行き届いた対応。飲み物が無くなりかけるとこちらが呼ばなくても気がついてきてくれて飲み物のオーダーをとってくれる。終始気持ちよく過ごすことができた。披露宴も今まで経験のない色々なサプライズ的なものもあり、楽しめた。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
清潔感があり、スタッフの対応が素晴らしい!
新郎の友人として参加しました。交通のアクセスはあまりよいとは言えませんが、駐車場が広かったと思います。スタッフの方たちは笑顔がとても素敵でとても気持ちよく迎えられました。挙式会場は大きな窓があって開放的でいいと思いました。披露宴会場は大き過ぎでもなく、小さ過ぎでもなく、ちょうどよかったと思います。料理は一人一人に配られてきて、味も素晴らしく、あの安い値段でこの味を楽しめたのはすごくよかったと思いました。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分の結婚式の下見及び友人の結婚式に参列しました。【挙...
自分の結婚式の下見及び友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】人前結婚式で自分の好きなようにアレンジできたり、ロケーションも良く、印象に残りました。【披露宴会場】式場内の色使いや小物がシックで落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。【料理】ガラス越しに料理しているコックさんがリアルタイムで見え、高級レストランで食事をしているかのようでした。【スタッフ】結婚式の内容を親身になって提案してくれました【ロケーション】山からの夜景がきれいでロマンチックでした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた雰囲気の中で多彩な演出が可能な披露宴会場がよかったです。【こんなカップルにオススメ!】こだわりの結婚式を挙げるなら、親切でアイデア溢れるスタッフさんがたくさんいるのでお勧めです詳細を見る (343文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
【挙式会場】 新郎新婦からは函館の景色が一望でき、ゲス...
【挙式会場】新郎新婦からは函館の景色が一望でき、ゲストからは空が綺麗に見えるので、風景は最高です。【披露宴会場】高砂がゲスト席と同じ高さで、近いためアットホームな雰囲気が好きな方にはおすすめです。また、広さも一番遠い席でも新郎新婦から見える位置にあるので、ゲスト一人一人の顔を見れるのも魅力的です。料理を作っているキッチンも見れるのも良かったです。【料理】函館フレンチは、ゲストから今までの結婚式の中で一番美味しかったと評判でした。世界三大珍味のキャビア・フォアグラ・トリュフが入っており、上品な料理ばかりです。ナイフ・フォークはもちろん、箸も用意してくれ、アレルギーにも対応してくれるため幅広い年齢層が美味しく食べられるよう考えてくれます。料理しているキッチンも見える位置にあるので楽しめます。【スタッフ】品があり、女性も男性もかっこよかったです。ゲストの飲み物も切れ間なく持ってきてくれ、細部にまで目が行き届いている感じでした。【ロケーション】函館山の麓にあるので、何といっても景色が素晴らしいです。海や函館の街が見えます。また、観光名所が多い場所なので、遠くからきたゲストにも喜ばれました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理は絶品です。飲み物の種類も多いです。貸切の式場なので、式場を自分の好きなように使えるのがお勧めです。普段はレストランなので、記念日には訪れることができ、結婚式を挙げたカップルには自分の結婚式の時に食べた料理を出してくれます。【こんなカップルにオススメ!】料理を重視したい方。式場を自分の好きな雰囲気に作りたい方。綺麗な景色が好きな方。自分の結婚式を挙げた後に式場に訪れたい方におすすめです。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一日二組なので、空間の演出も含め自由にできます!
函館という土地柄、観光地なので、とても雰囲気も良く、光が入るチャペルは、とてもキレイでステキでした。長くはないですがバージンロードから牧師さんがいるところが階段になっていて、ドレスがステキに見えるので、女性にとってはとても嬉しい空間だと思います。会場はとても広く、120人規模の披露宴でもゆったりとした空間でした。キッチンがオープンで、すぐそこで手作りの料理が作られていることが目に見えた安心感やアットホーム感もステキです。会場の大きい窓からガーデンも見え、光が入る空間や、新郎新婦席から横に広がる座席は人数の多い披露宴でもそれぞれの顔が見やすく、良かったです!一生に一度なので、タキシードとドレスは奮発しました!アットホームな雰囲気を出したかったので、演出には小さな細かいサプライズをいくつか実施しました。例えば、女性の参列者には、その人の誕生日に合わせたくまの小さなぬいぐるみをテーブルに飾って持ち帰ってもらったり、新郎新婦がお色直しの際には、私たちに見立てたくまのぬいぐるみを、私たちの席に用意しました。席次表やメニュー表は、100均の小さなアルバムを使用し、メッセージも手書きで作りました。合わせて、アルバムにしてもらえるように、その人それぞれと撮った写真を入れたり、最後にはみんなで撮った写真をプレゼントしたりしました。意外と小さなことですが、可愛い演出と喜ばれた演出をコストをそこまでかけずにできました。とっても美味しかった!と、みんなが本当に喜んでくれました。私たち夫婦も挙式後、何度か函館へ帰るたび訪れるほど、とっても美味しいお料理で満足できます。山の方にあるので、歩くにはちょっときついのですが、函館の景色を見ながら歩いて来てくださった人たちも大勢いました。小型ですが、親族用のバスの手配もありました。プランナーさんが男性だったのですが、私たち夫婦にとってとてもステキなお兄さんのような方でした。こうしたい、ああしたいを自由に演出させてもらい、とても満足の行く披露宴になりました。それと、ヘアメイクさんが当日になって急遽変わってしまい、心配していたのですが、ベテランの方にやってもらったおかげで、化粧崩れもなく、前撮りよりも可愛いくしてもらえて、とても記憶に残りました。空間を自由に使えるところ。会場の入り口からもそうですが、待合室や、お手洗いも含めて、自分たちの空間に演出できるところです。こうしたいああしたいをたくさん持っている人にはとってもステキで良い式場だと思います!ホテルとは違って、ひと組だけという落ち着きもあり、来てくださる皆さんがリラックスしていただけると思います。詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
場所もいいし、雰囲気も素敵でしたし、スタッフの対応もよかった
【挙式会場について】式には出席していない。【披露宴会場について】おしゃれな雰囲気の会場でした。オープンキッチンで素敵でした。【演出について】ウェルカムカクテルがよかったです。【スタッフ(サービス)について】スタッフの方は笑顔で気遣いのある素敵な対応をいただきました。【料理について】料理は本当においしかったです。スープの色が印象的でした。【ロケーションについて】観光スポットの中でよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供が遊べるスペースもあってよかったと思います。【式場のオススメポイント】スタッフの方の対応もよかったですし、会場全体の雰囲気がよかったです。料理もおいしかったです。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれなカップルですかね。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 40% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 80% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
センティール・ラ・セゾン函館山の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | センティール・ラ・セゾン函館山(センティールラセゾンハコダテヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒040-0054北海道函館市元町24-8 Geビル2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |