ヴェルデ辻甚の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
奈良でオススメ結婚式場
奈良の大和高田市にあり、住宅街や商店街を抜けていったところにある会場で、まず、とても綺麗そして、異空間を感じることができる結婚式場であった。大きさはそこまで大きくないからこそ、友人との空間、そして、家族、親族との距離が近く、身近に感じ、とても親近感が湧く会場であった。料理は抜群です。結婚式はもちろん、顔合わせなどの機会にもとても良いのではと思います。式場より少し歩いた先に大和高田駅があり、不便さは感じられなかった。また、大きなターミナル駅ではないため、わかりやすく、地元での挙式を行う際にはとてもピッタリであると感じる。奈良の多くが奈良市で挙式を挙げるが、地元のよく知った友人などと挙げる結婚式では、とても良いと感じました。まずとても清潔感があり、案内もとても親切にしてくれました。サービスはもちろん良かったのですが、待機時間に色々な気遣いができるスタッフさんが多かったです。会場の門構えが和風もあり、とても良い雰囲気を出しており、結婚式にきた!という、幸せな気持ちにしてくれます。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/03/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
木のぬくもりを感じるチャペル
木の香りがして、ナチュラルウェディングがしたい私にとって好みでした。木のぬくもりも感じます。和をテーマにしてる方にも合うのではないかと思います。正面はガラス張りで透明なので、外の景色が見えて綺麗です。季節によって景色が変わるので雰囲気も違ってくるし、新郎新婦やゲストの方にとっても印象に残ると思いました。チャペルへと続く細い通路も素敵でした。レストランもされているということで、ホテルほどの堅苦しさはなく、ゲストハウスよりくだけた感じもない、ちょうどよい雰囲気でした。ナチュラル・和の印象を受けるチャペルに合う、落ち着いた披露宴会場でモダン・和の雰囲気を感じました。歴史を感じる作りだなと当初は思いましたが、清掃されており綺麗な会場でした。料理についての説明が丁寧で、きめ細やかだなあと感じました。普段レストランをされている式場ならではだと思いました。駅から歩ける距離ですが、場所は少し分かりにくい(見た目がお洒落な料亭という感じなので、いい意味でも悪い意味でも、結婚式場としては分かりにくい)かな?と思いました。特に女性はヒールだったりするので、バスやタクシーチケットがあると丁寧だと思います。県外から来るゲストの方は事前に場所を詳細に伝えておいてもいいかもしれません。(県内に住んでいる方でも「どの辺りにあるの?」と言っているのを聞いたことがあるため)プランナーさんがチャペルや披露宴会場見学ともゆっくり時間をとってくださり、丁寧に説明してくださりました。「不明点はありませんか?」と要所要所で聞いてくれたので、こちらからも聞きやすかったです。見学中にいらっしゃったスタッフの方も愛想がよく、スタッフ間の連携が取れている印象を受けました。チャペルの木の香りが印象的で、ナチュラルウェディングにしたい方にはぴったりだと思います。固くならずにアットホームな結婚式ができると思いました。ナチュラルウェディング、少人数でアットホームな結婚式にしたい方におすすめです。(私たちは遠方ゲストがいるため交通の便と、人数が多くなるかもしれないことが理由で再検討となりました。)1日に多くの結婚式を行なっている大きい式場とは違って、ゆるやかな時の流れを感じました。見学の際のテーブルにウェルカムサイン?のようなものが飾られており、おもてなしに感動しました。式場の社長が手書きで書いておられるそうです。結婚式を挙げる際にもゲストの方への配慮やおもてなし・サービスがきめ細やかに行っていただけると感じました。詳細を見る (1045文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑がよく見える会場全体がとても居心地のよい式場です
前方の窓からお庭の緑が見え、また自然光がたくさん入り、幻想的な雰囲気でした。収容人数も60人はしっかりと入ることができ、広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さでした。純和風な雰囲気がある木造の会場ですが、洋装でも違和感なく過ごせる雰囲気でした。テーブル間もしっかりと歩けて、余興もできるスペースは十分ありました。両側には大きな窓があり、自然光も入り、こちらも緑が見ることができてとても良い雰囲気です。引出物は、3品用意し、友人・上司・親族で価格帯を分けたので少し高くなりましたが、満足して頂けるようにと思い、用意しました。ドレスは一生に一度だと思い、値段は高かったですが、価格を気にせず着たいと思ったものを着ました。プチギフトは持ち込み料がかかりませんでしたので、自身で用意、ラッピングをして持ち込み、節約しました。また、ムービー撮影は友人に頼んでいたので、スナップ写真のみ式場にお願いしたので、節約できたかと思います。レストランということもあり、お料理はとても評判が良かったです。お子様料理にも対応して頂けますし、ある程度こちらの要望にも応えて下さいました。駅からは歩ける距離で、道も分かりやすいです。駐車場も会場前と隣にパーキングがあるので、交通には困らないかと思います。披露宴入場の際、キャンドルリレーをしましたが、これはあまり他では見かけないもので、ゲストの方たちと一緒に全員で作り上げた会場の雰囲気はとても綺麗で印象的でした。1つ1つのお値段はしっかりと確認して、持込めるもの持ち込めないもをハッキリさせておくと節約に繋がると思います。ただ、ゲストの方たちにも満足してもらうためには、演出はこだわるといいなと思います。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.0
教会に自然光が差し込み、緑が綺麗な庭園がある素敵な式場
入った瞬間、自然光が差していて天井も高く雰囲気がありました。収容人数は少し少なめかも知れませんが、人数に合わせて補助椅子も設置してくれるようなのでそこまで気になりませんでした。会場から緑も見えて広く感じました。和風な造りではありますが、和装はもちろん洋装でも違和感なく過ごせると思います。少し、段差などは多めなのでお年寄りの方には気をつけてもらったほうがいいかなと思いました。ただ、車椅子でもスタッフの方がしっかりと付いて下さるようなので安心です。駅からは少し歩きますが、許容範囲内かなと感じます。駅からタクシーもありますし、駐車場もすぐ横にあるので、不便さは感じません。普段はレストランとして営業されているので、お料理がとても美味しいと思います。お料理重視で探していたので、決め手になったと思います。落ち着いた雰囲気で、アットホームに式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
繊細とダイナミックがうまく噛み合ってました
真っ白で長いバージンロードは、鏡かと思うほどに光沢して、さらに長く伸びていまして、神秘のロードという感じ満載。内装としては、木造部分が非常に多くて、木の優しさやぬくもりさえ感じられレベル。前からは自然光も差し込んでいまして、穏やかでやすらかな心地がとってもしっかりしていました。和の構造デザイン、質感の大広間に対して、洋風のテーブルや装飾があって、和洋が絶妙に噛み合った空間が完成されていまして、どちらかに傾斜せず、新しい場、新鮮な場というものが完成されていましたよ!窓からたくさんのグリーン風景も見えて、気持ちが清々しかったです。高田市駅からは、徒歩にて5分くらいだったと思います。駅からは近くてよかったです。和の繊細さと、洋の大胆ダイナミックさとがうまく融合していまして、気持ちからしてとっても優雅に洗練されていくような感覚がありました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
静かな場所での式に最適
広々とした教会で自然光が入ってくることで暖かみのある教会でした木造で建てられています。また大人数でも利用できるくらいのおおきさがありましたこちらも木造で、アットホームな雰囲気でした。人数が多い中でも広々とした披露宴に感じました。また料理もおいしくスタッフさんの対応も丁寧なところが良かったです。静かな場所にある会場だったので、神聖な気持ちで会場に入ることができました。トイレも清潔に保たれていて、会場から近くにあったことが嬉しいポイントでした。また、教会からすぐが宴会場になるので待ちすぎることもなくスムーズに移動することができました。写真を撮る時も独立型になっているので写真を撮ったときに教会が映るのがいいなと思いました詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 24歳
-
- 下見した
- 4.2
ステキなお庭のあるレストランウエディング
木のあたたかみあるチャペルで、どのような式タイプにも合うと思った。また、椅子も職人さんの工夫が見られ、座りやすい角度になっていた。こちらも木のあたたかみがある造りです。ただ、エレベーターがなく、段差や階段があるのでご年配のゲストには注意が必要だと思いました。普段はレストランとして使われているので、きめ細やかなサービスにお料理の説明もしてもらえました。料金は高くもなく、安すぎずちょうどいいぐらいでした。盛り付けが綺麗で、味も美味しかったです。個人的には少しボリュームが少ない(お上品?)と感じました。立地は駅から歩けない距離ではないですが、有料でシャトルバス等を出すか、タクシーチケットをお渡しする方が無難だと思います。すごく上品なスタッフさんでした。サービスはすごく満足です。建物は伝統がある古い造りだが、館内は綺麗に清掃されており、お手洗いも気持ちよく使えました。控え室は畳だったので、子供にはいいと思いますが、年配の方は椅子など入れてもらった方がいいかもしれません。また、チャペルが私たちの考えてるゲスト人数では少し狭く、補助椅子を入れて足りるかどうかというところでしたら、フラワーシャワーのスペースもやや狭かったです。雰囲気、サービスは全体的にとても満足です。ただ、私たちにはキャパシティーが合わず、また車椅子のゲストの方がいらっしゃるのでバリアフリー面にも少し不安を感じ、再検討となりました。家族式や小規模な式をお考えの方はすごくいいと思います。大手チェーンなどによくある、こなす接客ではなく、きめ細やかなサービスに期待できます。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/09/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
こじんまりしたアットホームな会場
挙式会場は木目調で、新郎新婦の壇上側が透明で庭の緑が見えるので、自然豊かなチャペルです。白いドレスがよく映えると思いました。時間帯によっては写真撮影時に逆光になるかもしれません。料理は全体的に見栄え良く、特にお肉料理が柔らかくジューシーでした。最寄り駅からは遠いため、立地はあまりよくないです。遠方からの参列者が多い方には不都合かもしれません。よく手入れされたお庭があり、晴れた日には外で写真をとることもできます。式場外観は和風ですが外壁周辺に花が植えられており、しっかりお手入れされている印象を受けました。下見で見積りをいただく時、一般的なオプションを全てつけると、当初の見積りからどれだけ値上がりするのかを事前に確認しておくと予算を考えるうえでよいと思います。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
前から当たる自然光は癒しと爽快感あり
とっても光沢のある、綺麗な質感の大理石系バージンロードは前方からの日差しも浴びていて場のムードを艶やかにしてました。あと景色は、わりとあたりが見渡せるような広大で雄大なものだったと記憶しており、非常に明るい気持ちになれる挙式会場でした。斬新で奇抜だなあと感じたのが、天井など部屋の構造デザイン的には木造が徹底されているのに、室内のテーブルとか飾りは洋風のもので徹底されていたことで、その和洋とのセンスある融合空間が楽しめたというところです。意外にも、違和感はなくて、むしろセンスあるモダンな魅力というものさえ感じました。高田市駅からは、歩いて5分以内くらいで到着することはできました。パーティルームのその和室と洋室の良さを融合させたようなつくりは見事であり、空間アレンジのセンスを感じました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和風をイメージした会場を探しいる方にオススメです
チャペリから自然の光が入り込み、大変幻想的で思わず見惚れてしまうくらい素敵でした。飾るお花も自分好みに変えることが出来るみたいで、自分の理想とする雰囲気を作ることが出来て良いなと思いました。外観は和風なイメージでしたが、挙式会場は洋風かつアットホームさもあり、ここなら気を張らずにリラックスして挙式出来るんじゃないかと想像しました。私たちは少人数の結婚式を考えていた為、披露宴会場はテーブルを合わせ、1つの大きなテーブルにした会場を拝見しました。その為、私たちが理想としていたアットホームさがとても演出されていたので関心を持ちました。もちろんテーブルを放して、家族、友人など別々のテーブルにすることも可能でした。披露宴会場は挙式会場とは違い、歴史があり純和風な雰囲気が満載でした。窓がいくつもあったので開放感があり、そこかろ入ってくる日差しで明るいイメージを持ちました。私たちはデザートのみの試食でした。チョコレートケーキとマカロンでした。甘味だけではなく酸味のあるフルーツを使っていて大変美味しく頂きました。私たちは車で向かいましたが、初めて通る道だったこともありグルグルと迷ってしまいました。結婚式場は遠目から見ても分かるような開けた所にあるイメージでしたが、こちらは想像と違い、外観は和風で隠れ家のようでした。スタッフの方にお話を聞くと元老舗料亭とのことで納得しました。さらにお話を聞くと、最寄り駅から徒歩5分以内とのことだったので、電車を利用した方が迷わずに辿り着けるのかと思いました。私たちが迷ってしまい到着が少々遅れることをスタッフの方に電話した際、丁寧に道を教えて頂き、さらに式場の前で待っていてくれました。大変丁寧な対応で感心致しました。私たちが会場に辿り着くまでに道に迷ってしまった際、大変親切に道のりを教えて頂き無事到着することが出来ました。初めての下見で勝手が分からない中でも、1つずつ丁寧に質問に答えて頂き大変好感を持つことが出来ました。洋装のみで考えていた私でしたが、和装も気になってしまい急なお願いにも関わらず嫌な顔せず1から和装の説明をしてくれ、カタログを見せて頂きました。また私が妊娠中ということを伝えると、身体の心配をして下さり大変穏やかな気持ちで打ち合わせをすることが出来ました。私たちは、和風でアットホームな雰囲気の結婚式場を探していたのでまさにピッタリでした。スタッフの方も丁寧で、分からないことは親切に教えてくれ大変頼りがいがありました。詳細を見る (1040文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
日本的な雰囲気が魅力的なパーティでした
真っ白にすらっと伸びたバージンロードのその輝き、そして正面のガラス面越しに入ってくる日差し、そして木材のつくりによるその木の香りのリラックス感などが、今になってもはっきりと思い出せるほどインパクト大でした。バージンロードのその材質は、大理石のようで、石独特の模様もあって実に優美な光景でした。その披露宴ルームは言ってしまえばまさに、日本の母屋です。そう言い切れるほどのデザイン性が特に現れていたのが、天井のデザインであり、それは木であり、日本的な格子のデザインでありました。シャンデリアではないですが、日本的なデザインの中でも華やかさを追求した照明とか、お庭が見渡せる窓面の多さなど、心を明るくしてくれる華やか要素がとっても凝ってました。高田駅から、徒歩にて10分ちょっとくらいという立地でした!!披露宴ルームの、日本的な情緒が豊かなそのつくりは素晴らしくて、心にほっこりしたものを届けてくれました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大正ロマンな格式高い式場
チャペルでの神前式でしたが、格子窓から燦々と太陽光が降り注ぎ、庭園の緑がキラキラと眩しいくらい、八百万の神様を感じながら、巫女さんの舞いを見ていると心が清められ、神聖な気持ちになれる式場でした。重厚な、大正ロマンを思わせる、着物での参加に相応しい雰囲気の会場でした。さすが、料亭をされていただけあって、和洋折衷の懐石料理のような上品なお料理で、大変美味しく頂きました。大和高田駅から、タクシーでワンメーターちょいという便利な立地でした。スタッフの方々みなさん、細やかな気遣いで、重厚な雰囲気のなか、スタッフさんたちのおかげで、アットホームな優しいお式でした。お式の格式を高めたいかたで、少人数~60人くらいのこじんまりした、でも、アットホームなお式を考えておられるなら、こちらを断然オススメします!スタッフの方々のきめ細かいお心遣いのおかげで、とても心に残るお式でした。本当にありがとうございました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
木の香りがしてリラックスできました
チャペルとして感じた印象の最たるものとしては、木の独特の香りです。嗅覚的に、ぐっとリラックスの雰囲気が鼻に抜けてきて、背筋がぴっと伸びるようなほどよい緊張感につながってました。バージンロードは大理石系の、光沢ある石の素材の美しさが出ていて、自然光を受けて綺麗に輝いていました。和の部屋の木造建築のその艶やかで自然な美しさが特徴としてはっきりと思い出せるほどのインパクトでした、特に天井は、完全に木の芸術的な見栄えとなっていて、しなやかな和室の良さがたっぷり出ていました。それとテーブルなどの洋風のデザインとは意外にも合っていて感心しました。高田市駅から、式場までは徒歩にて向かいました。5分程度だったかと思います。和室の木造の建築美と、洋風の装飾表現とが美しくおり混じっていたパーティルームは、特別な場にふさわしい独特のムードでした。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゴージャスでビューティーなチャペルに注目
洋風チャペルで、入った瞬間女性陣が感激の声を挙げていました。天井の高さも本当に凄くて、ゴージャス感のある会場でした。何といっても、バージンロードも凄く豪華でとても長いです。演出も細かくて本当に良かったと思います。お庭には自然が広がり、参列者の目を癒していました。昔の日本にタイムスリップした様な、趣のある建物でとても感激しました。純粋な日本を楽しめる会場でしたし、日本人で良かったと思える感覚があります。レトロな装飾品の数々に、参列者の方々も驚いていました。正直、驚きました。一流レストラン並みのクオリティに小食な私が全てのお料理を完食してしまう程です。お料理が大変おいしいと、他の参列者の方も驚いていましたよ。送迎バスを用意してくれたので本当に助かりました。迷う事なく行く事ができましたし、不安は一切ありませんでした。駅からも近いのでとても好立地条件だと思いますよ。洋風なのに、自然と調和して程よいバランスを保っている式場でした。披露宴会場も太陽がサンサンと降り注いでいて、かなり悪化だった事もポイントの一つです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/12/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
リノベーションされた趣のある場所
木のナチュラルな雰囲気。真っ白なチャペルにはない自然な感じが味わえる。レストランとして使っているところを披露宴会場として使うか、親族だけなら個室になる。特に可もなく不可もなしな感じです。見積もりは出してもらっていませんが、レストランが主なのでそこまで高くないと思います。デザートのみ頂きました。見た目も可愛く美味しかったです。立地は良くない。奈良の人だけが三列するならいいが、他県から来るにはあまりに遠い。親切で優しい、がつがつしてないプランナーさんで良かったです。スタッフの方も気さくな方でよかったです。リノベーションされたところなので、趣がある雰囲気でした。特に古臭いとは思いませんでした。和風な中庭もありました。ナチュラルな式を行いたい地元の方々にはぴったりかと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/11/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
参列
挙式会場は光も入り明るい会場でした。雰囲気も悪くないです。披露宴会場も悪くないですが、窓が無きき天井も低いので圧迫感は少しある。料理は以前から美味しいと聞いていましたが、いざ食べてみると美味しかったです。駅からは5分ぐらいなので交通の便はいいです。ただ、周りが住宅街等なのでロケーションはいたいちです。スタッフはえぇ感じでした。すごい丁寧で親切に接客をしてもらい良かったです。ここは交通の便も良いので参列するゲストからしたら便利です。スタッフも良いし料理も抜群です。それと挙式会場と披露宴会場も離れてないので移動がすごい楽です。ただ、コストパフォーマンスとしては、少し悪いと思いますよ。自分が結婚式をやるとしたら、コストパフォーマンスと満足度で考えると「うーーん…」かなっと思います(>_<)詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
こじんまりアットホームな式
外観は木造の蔵のような建物で、なかなか個性的です。奈良の雰囲気が好きな人におすすめです。少人数の式でしたが、ガランとした感じはありませんでした。少人数の式を考えておられる方におすすめします。大人数だと入りきらないと思います。こじんまりとした雰囲気です。とてもアットホームな式でした。レストランらしく、とても美味しかったです。ゆっくり味わう時間もありましたし、お料理重視の方におすすめです。車で参列しましたので電車のアクセスはわかりません。車でも、特に困ることはありませんでした。とにかくお料理がおすすめです。また、全体に木のイメージなので、ナチュラルテイストが好きな方にもおすすめです。和洋折衷という感じでした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理最高。
チャペルの木目が美しく、ナチュラルで自然光が射し込んで綺麗でした。和モダンで、お庭の手入れが行き届いている感じが良かったです。古い建物を改装してあるようで、段差があったりします。車椅子の出席者の方がいたのですが、スタッフさんがさっとこられて対応していました。何となく旅館に来たような雰囲気で、懐かしい感じのする会場です。美味しい!どの料理も絶品でした。普段はレストランとして営業されていて、地元でも有名なお店だそうです。知人に辻甚の披露宴に出たことを言うと羨ましがられました。機会があれば特別な日のプレゼントでも来てみたいと思いました。近鉄南大阪線の高田市駅が一番近いので、不便な人は不便かもしれません。高田市駅からは近いです。アットホームな雰囲気の披露宴をしたい人には最高だと思います。調度品もセンスがよく、丁寧に手入れされた空間という感じです。上品ですが和風の懐かしい雰囲気もあり、何とも落ち着く空間でした。自分が結婚するときにも検討したいと思いました。とにかくお料理最高。ここのお料理をまた食べたいです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭園が素敵です。
チャペルは意外と広くて、正面が庭園?みたいになっていて、とても綺麗です。冬でも晴れていると日が入るので温かいと思います。会場も広くて、設備も完璧です。純和風な感じで落ち着きます。結婚式だけでなく、ランチやディナーもやっているのでお料理には自信があると思います。ので、どれもおいしいものばかりです。子ども用のお子さまランチなんかも作って下さいます。駅からはとても近くて、大荷物を持っての移動もそんなに苦にはならないと思います。逆に場所もちょっとわかりにくいし、道も狭いので車で行くにはちょっと不便かも知れないですね。子どもの接客にもなれていて、とても優しかったです。チャペルや外を出ると庭園など緑がたくさんあって、町中にあるように思わないです。子連れ向けサービスもしっかりしていると思うので安心して大丈夫だと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
少人数でのウエディングにおすすめ
古い料亭旅館をリノベーションした、フランス料理レストランの敷地内にチャペルがあります。素敵な和のお庭があり、その中にチャペルがあります。式場内は、木がたくさん使われていて暖かい気分になれます。また、正面はガラス貼りの為、お庭も見れて、屋内なのに緑が見え、なんだかほっこりしました。式のリハーサル後、会場の扉の向こうには既に招待客がスタンバイして私たちを待っている状態だったのでビックリしました。式が始まるまでは新婦は招待客には見られないと思っていたので・・・。披露宴会場は、少人数用のプランにしたので小さい会場でしたが、アットホームな感じで、みなさんに目が行き届いてとても良かったです。できるだけコストを抑えれるようにプランナーさんに協力していただきました。机に飾る花も豪華過ぎなくても十分です。お料理はケチりたくなかったのでそこは頑張りました。元々、私の母がこちらのお料理が好きで、母からの紹介でこちらの式場にした為、お料理は美味しいです。プランによってランクはありますが、招待客には喜んでいただけると思います。高速道路から降りても近いし、駅からも徒歩圏内なので招待客の交通アクセスは心配いらないと思います。私は親戚が多いのでマイクロバスを手配していただきましたが、低コストで済みました。プランナーさんが少ないせいか、打ち合わせの時は、常に待ち時間がありました。30分ほどで終わりそうな事でも1時間ぐらいかかり、少しストレスを感じたことがあります。対応は、大人な対応で、こちらの意見を尊重してくれました。プランにあったウエディングドレス。とにかく古い料亭をリノベーションしている為、他の人とは違った雰囲気を演出できます。挙式後1年経つ頃、紙婚式のお祝いをしていただけたのには感動しました。お料理が美味しくないと招待客はがっかりすると思うので、雰囲気が良くて低コストで抑えれる会場であっても不味い所はやめた方がいいと思います。詳細を見る (813文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和が好きなカップルや他にはない式場をお探しなら☆
日本庭園があり建物も和な感じでなかなか他にはない雰囲気でした。その中にあるチャペルが天井も高く外からの日差しがたくさん入ってくるとても綺麗なチャペルだと感動しました。あと建物からチャペルに向かう道?がコジャレていて良かったです。大きな道を一筋入ったところにあるので駐車もしやすくスタッフの方が案内してくれたのでスムーズに車をお店の前にとめれました。電車なら高田市駅からまっすぐなので分かりやすく便利です。建物じたいが和の感じで(元々料亭とか)結婚式場としては日本庭園もあり他にはない感じで感動しました。建物(母屋)二階に個室や大部屋がありそこで披露宴や食事会ができると言うことでそこも他にはないことで惹かれました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とても自然と調和された式場です。
チャペルは小さめですが 差し込む自然光がとても良かったです。和と洋が織りなった すごいアットホームなあたたかい雰囲気です。この設備 サービス 料理 空間パフォーマンスはいいと思います。とにかく料理が美味しいです 和と洋をモチーフにしたフレンチです。また食べに行きたいです。最寄り駅が高田市駅ですから とても出席者が行きやすいと思います他にも駅はありますし 立地は良い所だと思います。ただ車で来られる出席者は すこし戸惑うかも前が一方通行になってますので 事前に駐車場の位置は聞いといた方がいいですね。スタッフは好印象でした とても気配りの利いた対応でした。ここの式場はとにかく緑と和と洋のバランスが良いです 子供連れの方へのサービスもよかったと思います スタッフがやさしい対応で適切な心配りをしていたと思います。設備は綺麗でトイレもきれいでした。自然が大好きであまりくどい結婚式を好まないナチュラル派のカップル。普段はレストランもしてるらしいです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風のアットホームな式場
【挙式会場について】本当にこじんまりとしていました。純和風だからなのか、段差も多かったです。階段も少し急だな。と感じました。【スタッフ・プランナーについて】挙式前のドリンクサービスの前室ではスタッフが一人ドリンク前に居ましたが、メニューを聞く・ドリンクを運ぶという事を一切していませんでした。だからなのか新婦の母親が聞きまわっていたので気の毒の様に思えました。バイトなのかな?とも思えましたね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】晴れでの式でしたので、お庭に出ての写真撮影は本当にステキでした。【この式場のおすすめポイント】子供を連れての参列でした。化粧室は子連れだと狭いです。オムツ交換台もあったのかもしれませんが探せなかったです。授乳室はおそらく無かったかと思います。アットホームで人数の少な目な式ならオススメかもしれません。ただスタッフが少ない様にも見えました。ドリンクサービスの場所には一人だけだったので二人居ても良いのではと思いました。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
和風と洋風のミックス
【披露宴会場について】和風のような、洋風のような、少しかわった印象を受けました。挙式に関してもウェディングドレスは着ているものの、外国人牧師が聖書を読むようなものではなく、結婚の10箇条?というものを新郎、新婦それぞれに読み上げ、一つ一つに各々が誓いますと答える挙式でした。私は始めて見たのでこのようなやり方もあるんだなとビックリしました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは残念ながら少し気がきかないかなと感じることがありました。飲み物を頼んでも中々こなかったりフォークを落とした人がいても気づかなかったりでした。もう少し周りに気配り頂けたらなと感じました。【料理について】料理はおいしかったとは思うのですが特にコレがすごかったなどの印象に残る程ではありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近いので電車の方は良いと思いますが、車の方は駐車場がなく、近くにあるパーキングを利用しないといけません。確か駐車料金は実費だった気がします。【この式場のおすすめポイント】一言でゆうと和風と洋風のミックスのように感じました。ですので、雰囲気は今まで参列した結婚式や自分のモノとは全く違うかなと感じましたので一味違った挙式を!とお考えの方には良いのかもしれません。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
印象深い和モダンの空間
外観、ロビーは和の重厚感あふれる雰囲気でしたが、チャペルは洋風です。広くて天井も高く、自然光も入っていました。バージンロードが長いので、幸せな友人の姿がより長く見られました。明治時代のお金持ちのお宅のような雰囲気でした。建物の造りは和風でしたが、調度品はアンティークのようなものが多かったです。あまり大きな会場ではなく、アットホームな披露宴でした。以前は料亭だったようで、お料理もとても美味しかったです。県外から参列しましたので、よく分かりません。ホテルから式場、式場から二次会会場へはタクシーでした。好みの問題もあると思いますが、あまり参列したことのない和モダン式場はすごく新鮮で今も深く印象に残っています。スタッフの方々もすばらしかったです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/03/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と洋が折り重なった空間
結婚式場はチャペルなのですが、和風の建物や庭があり和と洋がいい具合に折り重なっている式場でした。普段はレストラン営業をしているとのことでチャペルのすぐ隣にレストランがあり、フレンチ料理を堪能できました。とても良い日本人に馴染みのある空間での式はとても見てるこちらも満足いくものでした。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
木のぬくもり。
和装での挙式が似合う木のぬくもりがあふれるチャペルがありました。天井も高かったです。もちろん、ドレスも似合う雰囲気です。70名で200万くらいだと教えて貰いました。プランや料理内容などでも変わると思います。最寄り駅は近鉄南大阪線高田市駅になります。会場近くは細い道が多いので車で来場するなら気を付けてください。駅から歩いても15分もかからない場所にあります。日本庭園があり木のぬくもりが感じられる会場です。またゲストとの距離も近く温かい雰囲気です。和装が着てみたい人には、一度見学に行くといいかもしれません。二次会も出来るみたいですが、宿泊先の提携は無いようなんで、遠方からのゲストの宿泊先は考えていた方がいいかもしれません。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
個性的な和風ウエディング
独立した木の建物になっていて、和風な式を考えている方にぴったりの雰囲気です。人前式ですので、挙式会場と披露宴会場は同じです。少し狭い感じもします。少人数の式であれば、寂しさを感じないのでよいと思います。ごく平均的だと思います。和洋折衷のお料理をいただきました。とてもおいしかったです。食事メインの式にしたい方におすすめします。奈良県内の招待客が多いなら、車での来場に問題はないです。県外から電車で、となると少し駅から遠いので来づらいかもしれないです。個性的な式場ですので、気になるかたはぜひ本物を見ていただきたいです。和服にももちろん合いますし、洋服でも違和感ない式ができそうです。少人数の式を考えている方におすすめします。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和と洋の、おしゃれでナイスなコラボレーション☆+*.
友人の挙式に参列しました。チャペルは小さめですが、とても綺麗で、牧師さん越しに見える緑がとても奇麗ですし、自然光がいい具合に入るためとてもいい雰囲気でした。また、生演奏もすばらしく、鳥肌が立ちました。宴会場とチャペルの間には日本庭園があるのですが、和と洋が隣接しているためとても趣深いです!そして、なんといっても宴会場が和レトロで素敵すぎました!!和レトロのため、ドレス・和装共にとてもマッチしていて、花嫁さんはお色直しでドレスも和服も着ていたのですが、どちらも場に合っていました♪♪お料理もまた和と洋が見事にコラボレートされていて、おしゃれでしたし、おいしかったです^^詳細を見る (286文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/27
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
少人数向けかな
下見と試食会に参加してきました。昔の大きな家を式場にした感じでした。落ち着いた雰囲気のところなので家族や親族だけの少人数でされるかたにはあっていると思います。スタッフの対応も良く料理ももなかなかおいしかったです。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ65人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴェルデ辻甚(ヴェルデツジジン) |
---|---|
会場住所 | 〒635-0086奈良県大和高田市南本町11-43結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |