ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
愛犬も一緒で、暖かい雰囲気の挙式でした♪
教会から見える自然が豊かで綺麗でした。広くて清潔感があり、窓も大きく明るい雰囲気。◎限られた予算内で色々要望を叶えていただき、非常に満足出来る挙式でした!ゲストの方々にも好評で、非常に良かったです♪ウェディングケーキも、こちらの要望を忠実に再現していただき、食べるのが勿体無い気持ちでしたが、食べないともっと勿体無い毎になってしまうので美味しくいただきました!駅からも近く、近所にアウトレットもあって、打ち合わせのときは観光気分でも楽しめました。最初の見学から挙式当日まで3ヶ月という短い期間で色々ご無理も言いましたが、快く対応していただきました。また、ペット同伴も可能で、当日は実家の愛犬にリングドッグと承諾書の肉球スタンプをやらせていただき、凄く良い思い出になりました!キャンドルサービスのアクアキャンドルがとても綺麗で好評でした♪飲み物の種類が豊富で、オリジナルのジュースやワインもあって良かったです。ウェディングケーキも、要望通りの形に仕上げていただき、感激しました。ペットOK!自然が豊か♪観光地なので、ゲストの方々にも旅行気分で楽しんでもらえる!短い準備期間と限られた予算内での挙式でしたが、スタッフの皆様のおかげで、非常に思い出深い挙式になりました♪詳細を見る (532文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
(о´∀`о)★
軽井沢らしい(リゾート)会場でとてもよかったです!天井が高く、高い階段もあってとても素敵です!親族席が大きなソファー席てゆったりなトコもgood!軽井沢駅からも近くアクセスが便利!大通りから一本外れているので静かだし別荘地らしい雰囲気がありとっても素敵とても柔軟に対応して頂ける所が良かったです!兎に角スタッフの対応が柔らかくて素敵です!子供の事をよく考えてる所がとても良かったです!様々なイベントや勉強会などを設けているので、知識の乏しい私達でも安心して話を進める事ができました!ウェディングケーキをロールケーキで作ってもらえる所が面白いです!しかもどんなキャラクターにも低コストでアレンジしてくれます!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
式場というよりも街の中で挙げる結婚式!!
街全体の雰囲気とマッチした素敵な教会です。それほど広くはありませんが、前面がガラス張りで開放感があり、本当に南仏を意識させてくれる感じになっています。もともと少人数での食事会のようなイメージでしたので、一番小さい部屋を見せていただきました。本来は挙式を挙げられた方が後日レストランとして利用される部屋とのことでしたが、十分な大きさとキッチンからすぐで熱々の料理がいただける環境でした。もちろんこの部屋も緑に囲まれており、素敵な雰囲気は他の会場にひけをとりません!!言うことなしです!ドリンクもロゼのスパークリングなど飲み物にもこだわってレベルの高いものをご用意いただいています。雲場池の近くですが緑で遮られているため観光客が眼に入ることもなく、アクセスも抜群です。この会場の一番の売りはスタッフさんではないでしょうか?完璧な立ち振舞と心遣い、丁寧な口調。本当に教育がものすごく行き渡っており、年配の世代の方でも安心して応対を任せられると思います。また、挙式当日は両親専用で年配のスタッフさんが付いてくれるとのことで、当日の進行や親族への対応などを両親がすぐに相談できる存在がいるというのは本当に素晴らしいと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
明るい雰囲気の、アットホームな雰囲気です♪
緑が多く、南ヨーロッパをモデルにした、可愛い雰囲気でした。挙式会場は前面ガラス張りで、光が差し込み、パンフレット通りでした。雰囲気の異なる会場がいくつかありましたが、私はオープンキッチンの会場が気に入りました。ただ、会場から駐車場や車、道路が見えるのが残念でした。非常に美味しくいただきました。また、担当の方が、様々なワインやジュースの味見もさせてくださり、飲み物までにこだわっていることを実感しました。駅まで送迎に来てくださったので、問題ありません。最高のレベルの方ばかりで驚きました。皆さん、言葉遣いが丁寧で、笑顔が素敵でした。とても居心地の良い雰囲気づくりをしてくださいました。私達を担当してくださったのは、若い男性でしたが、一生懸命、私達のたまめに様々な提案をしてくださり、本当に感謝しています。本当に、担当の方が素晴らしい方でした。熱意が伝わり、本当に嬉しかったです。残念ながら成約はできませんでしたが、その担当の方と出会えて良かったと思えます。ありがとうございました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフ・会場に満足です。
クラシカルで落ち着いた雰囲気が良かったです。人前式でしたが、十字架を外せたことも良かったです。披露宴会場の階段が気に入って決めたところがあります。白を基調にしていて可愛らしい感じも良かったです。手作りな感じを出したかったので、ペーパーアイテムは自分たちでやりました。ドレスは前撮りで3着、当日で2着を彼女は着ました。写真で、残るものにはなるべくお金をかけました。予算に合わせて料理を組み合わせたり、持ち込みした野菜を使ってもらえたりしました。味つけも好みの味にしてもらえました。軽井沢で式を挙げたかったので、満足しています。街中から少し離れているので、静かな環境で良かったです。演出を色々提案してもらえて良かったです。人柄も良く親切で、今でもSNSを通じて交流しています。お色直しで彼女は色打掛を着ました。テーブル装花は、大ぶりの白ユリを使いました。披露宴会場とチャペルの階段が良かったです。スタッフのサービスにも満足しています。プランナーの方がとてもいい人で、準備も当日も気持ち良くできました。ただ割引サービス等で、行き違いがありました。契約内容はしっかりメモをしておいた方が良いかもしれません。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おもてなし最高です
広々としていて、開放的でよかったです。大階段がありいろんな演出ができそうだと思いました。スクリーンも壁の上部にあり、全てのゲストに見やすい位置でよかったです。親族のソファー席も、他にはない感じでよかったです。ゲストハウスのためか、やや高めな印象です。どれもすべて美味しく大満足でした。事前に試食できたのはよかったです。車で駅から5分であり、立地的には悪くなかったです。試食時に対応してくれたスタッフさんがとても好印象で、この方に私達の結婚式もお願いしたいと思いました。料理は美味しく、スタッフさんのゲストへの気配りがよいことが見学会だけで伝わってきました。結婚式でゲストへのおもてなしを重視したい人にはぜひオススメしたいです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢で挙式をあげるならここ!
挙式会場は大階段を登ったところにあり、木で統一された挙式会場は、外のリゾート風のイメージとは違い落ち着いたイメージを持ちます。室内は木で作られているので、オルガンの音が会場内によく響きます。私が参列した披露宴会場は、それほど大きい会場ではなかったですが、アットホームなパーティーを開いているような雰囲気でとてもいい雰囲気でした。周辺が窓で囲まれているので、周りの木々や太陽の自然光が入り、とても気持ち良かったです。地元の料理を使った食材も豊富で、品数も多く大満足です。特にお肉はボリュームもあり、ワインとよくあったのがとても印象深いです。新幹線も通る軽井沢駅から車で5分という便利な立地です。私は軽井沢駅から歩きましたが、初めて行くので多少時間がかかってしまいました。会場は木々に囲まれたところにあり、森の中であげる挙式といった感じでとてもロケーションは最高です。各テーブルに専属のスタッフがついて、気配りもよくとても気持ちよく参加できたのが印象強いです。ロッカーもあり、大きな荷物をもっている人でも安心です。自然に囲まれた中にあるリゾート風の会場は癒されます。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
南フランスin軽井沢
軽井沢にひっそりと佇む南フランスのお城のような素敵なチャペルです。インテリアもとてもおしゃれで外国に来たような気分が味わえます。レストランウエディングのような雰囲気の会場で、中にいるだけで優雅な気分になれました。都内から出席したので、時間はかかりましたが、新幹線の軽井沢駅からすぐシャトルバスが出ているので、歩く距離はさほどなく移動も楽でした。子連れだったので色々と不安もありましたが、スタッフの方々がとても優しくして下さり助かりました。待っている間、子供用チェアをすぐに持ってきてくださったり、私にはホットドリンクをサービスしてくださったり、帰りはタクシーの手配をすぐにしてくださったりなど、あたたかい心遣いに感謝しています。おしゃれで素敵な式場でしたが、こういったスタッフの方々の優しさやあたたかさがこの式場の素敵な雰囲気を作っているんだなと感じました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
中央の大階段が印象的★
木目調のチャペルは正面がガラス張りで、光がたくさん入ってきてとても神秘的でした。挙式後、外にある大階段でフラワーシャワーをしたのですが、やっぱり絵になるなーと。みんなが笑顔でした♪控え室が少し狭く、中に人が入りきらず溢れてしまっていました。披露宴会場はとても広くて、招待客も多かったのですがぎっちりとした印象はなく、ゆったり過ごすことができました。お色直しした新婦がスポットライトを浴びながら階段を下りてきて、下で新郎が新婦の手を取る演出が素敵でした。木々に囲まれて静かに佇むこちらは、軽井沢らしさも残しつつ、外国のような雰囲気もあり、リゾート婚ならではの良さを感じることができます。軽井沢駅から近いですが、フォーマルな格好で歩くとなると少し大変かもしれません。頼んだドリンクを持ってきていただくのに少し時間はかかりましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。ウエディングケーキに、新郎新婦が好きだというリラックマが乗っていてとても可愛く、そういった要望も聞き入れてくれる所なんだなーと思いました。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の結婚式を挙げることができました。
正面がガラス張りなので、光が差し込み、柔らかな雰囲気でした。大階段でのフラワーシャワーに憧れていたので、夢が叶い、とても嬉しかったです。天井が高く、室内に階段があり、とても素敵で自分好みの会場でした。落ち着いた雰囲気の中にも、上品な華やかさがありました。一生に一度ということで、ドレスや当日の撮影、前撮りについてはこだわりました。また、ゲストにも満足して頂きたかったので、お料理のグレードをあげました。ウェルカムボードやプロフィールムービーは自分達で作って節約しました。とてもこだわりのあるお料理で、見た目も美しく、味も美味しかったです。箸休めの食材やワイン等にもそれぞれこだわりがあり、他では味わえないような物ばかりで楽しめました。大通りから外れているので、とても静かです。周りを緑に囲まれているので、非日常的な空間の中で特別な一日を過ごす事ができました。皆さん目配り•気配り•心配りが素晴らしいと感じました。親身になって相談に乗って下さり、打ち合わせも綿密にして下さるので、安心して当日を迎えられました。結婚式後も大変良くして下さり、ランチに行かせて頂いた際は、妊娠中ということでノンカフェインの紅茶を出して下さいました。また、先日は義両親のための結婚祝いをサプライズで行いたい、という無理な相談にも乗って下さいました。結婚式でお世話になったスタッフさんをはじめ、既に転勤されていたプランナーさんも協力して下さり、とても素敵なプランを提案して下さいました。結婚式は9月でしたが、桜の季節に前撮りをしたいという強い希望があり、4月に長野市の善光寺で撮影して頂きました。軽井沢から離れた場所のため難しいかなと思いましたが、快く応じて下さり、長野の会場のスタッフさんと連携して希望を叶えて下さいました。ウェディングドレスがなかなか決まらず、3回程通わせて頂いて何着も試着させて頂きました。おかげで理想通りの一着を見つけることができ、とても感謝しています。二次会を式場内の別の部屋で行わせて頂けたので、ゲストの移動負担がかからず、評判が良かったです。初めて見学させて頂いた時からこちらの希望を汲んで下さったことに心打たれ、ヴィラデマリアージュさんにしようと決めました。自分の理想や希望、分からない事等、何でも相談してみると良いと思います。丁寧に話しを聞いて下さり、様々な提案をして下さいます。プランナーさん、スタッフの皆さんのおかげで、一生に一度の、最高に素敵な一日になりました。詳細を見る (1040文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
外国に来たような雰囲気
挙式会場は、前の部分がガラス張りで、水が流れている小さな滝や、四季折々の自然を見ることができます。隣に、個室があり、牧師さんと、家族と、ベールダウンをここで行いました。牧師さんの、話も聞けて、とても感動し、思い出にのこっています。60名ほどだったので、大きい会場を使用しました。こちらの会場には、階段があり、始めの入場は、2階から、お色直しの後は、ガーデンから入場しました。白を貴重としていて、シンプルですが、かわいらしくしたかったため、ピンクのお花をたくさん使ってもらいました。華やかにしたかったので、生花にはお金をかけました。ドレスはあまりゴージャスなものは苦手で、シンプルなものにしたら、結果的に節約になりました。味はもちろん、見た目も、とてもかわいらしかったです。軽井沢ということで、近くに観光地もあり、観光も楽しめる感じです!細かいおねがいにも、嫌な顔ひとつせず、丁寧に対応していただけました。とにかく、建物がかわいくて、雰囲気がとてもいいです。お料理もおいしいので、今度は参列者としてゆっくり食べてみたいです。人気があるためか、良い日はずいぶん先まで埋まっていたので、希望日がある方は早めに予約したほうがいいかもしれません。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
リゾートウェディングにぴったりです
挙式会場は目の前が小さな滝のようになっており、水が流れています。私たちは夕方に挙式をしたため、そこにキャンドルを設置して頂きました。幻想的な雰囲気になり、落ち着いた挙式を行うことができました。アットホームな披露宴にしたかったため、一番小さな会場をお借りしました。木のぬくもりが感じられる雰囲気のいい会場で、おいてある小物もカントリー調で凝ったつくりでした。ゲストの御車代や引出物、料理に資金を回して他は抑え目にしました。会場装花やウェディングケーキはコストは抑え目でしたが希望を細かく聞いて頂き、思い描いていた通りのものとなり嬉しかったです。駅からは少し歩くところにあるので、送迎をお願いしました。式場までの道中、青々とした緑を抜けて会場へ到着するのがとてもさわやかで印象的でした。正面ゲートを入っていくと真正面に見える長階段でフラワーシャワーをしてもらうことができます。また、料理がとてもおいしく、ゲストにも好評でした。長野在住ではなかったですが、基本はメールのやり取りで、最初の下見を含め3回程度の訪問で準備ができました。ドレスショップは東京にあったため、長野まで毎回行かずに済み便利でした。昼も夜も素敵な会場だと思います。おすすめです。詳細を見る (521文字)
もっと見る- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海外みたいな素敵な式場でした!
とても緑が綺麗なお庭でガーデン挙式でした。海外の結婚式のようで素敵でした!カジュアルな会場で、新郎新婦の顔もよく見えアットホームな披露宴でした!馬に乗って新郎新婦が入場して来たのにはとても驚きました!子供は大興奮でした!夜に花火も上がって、とても豪華でした!デザートビュッフェは、テラスでしました。気持ちよかったです!とても美味しかったです!デザートのマカロンは、いままでマカロンがニガテでしたが、それをきっかけに大好きになりました!車で行ったので特に不便はありませんでした。子ども同伴で騒がしくしてしまいましたがとても親切にしていただきました!受け付け後、おしゃれなウェルカムドリンクをいただけました、子供同伴でしたが、お子様ランチもとても美味しかったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
ひっそりした森の中で素敵
軽井沢の中でも喧騒の少ない場所にひっそりたたずんでいるので周りがすごい静かです。落ち着いた雰囲気で、ささやかに祝福されたい人にはぴったりな場所じゃないでしょうか。スタッフの方もそれにあわせた落ち着いた接客サービスをしてくださいます。詳細を見る (116文字)
もっと見る- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
色々と見学して下さい
【挙式会場】前面がガラス張りになっており、景色は綺麗です。参列者の席は背もたれがない分、会場全体がスッキリしており、良かったです。【披露宴会場】少人数を検討していた為、2か所見学しました。2Fの個室は落ち着いた大人の雰囲気でした。2Fなので、余計な建物等が目に入らず、素敵な景色を堪能出来ます。しかし、ちょっと人数的に狭かった。もう1つは、1Fのレストランとして利用されている場所です。温かみのある普通のイタリアンレストラン風です。大きさはちょうど良かったのですが、残念ながら、窓から隣の雲場池の駐車場の看板が見え、雰囲気が・・・。【スタッフ(サービス)】とても丁寧ですが、新人さんだったのか、言葉に詰まるところも多々あり。チャペル見学を終わった後は、フラワーシャワーで歓迎してくれたり、料理の試食の際は、ケーキカットを体験させて頂いたりとサービスは満点。最後に私達二人の写真を印刷したメッセージカードを頂きました。いいのですが、適度な距離感はもうちょっと欲しいと私は思いました。【料理】非常に美味しかったです。文句の付けどころがないです。ただ、婚礼料理にありがちな、カラフルや華やかさ等の盛り付けは感じられず・・・。でも、お味は最高でした。【コストパフォーマンス】そこそこかと思います。ただ、基本見積を頂いただけですので、どこまでランクアップが必要になるかを考えると、分かりません。【ロケーション】旧軽井沢の中にありますが、雲場池の駐車場があるなど、高原リゾートそのまんまを味わえる訳ではありません。また、南欧風の街をイメージしましたが、実際にはこじんまり。【マタニティOR子連れサービス】特に気にしていなかったので、分かりません・・・。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)化粧室は綺麗でした。美容室も「落ち着ける雰囲気でしょ?」と説明して下さいましたが、私達にはそうは思えず、狭いし・・・普通のインテリアだしなぁ・・・って思いました。人により、感想はまちまちかと思いますが、私は特別な日だから、特別な気分になる雰囲気が良かったので・・・。また、建物の端っこなどが、汚れていたり、凹んでいたり・・・。全体的にちょっと作りが安っぽい感じがありました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)お料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】とにかく、アットホームな雰囲気が良いと思っている方はスタッフの接客が、とにかく人懐っこい感じで良いと思います。【最後に・・・】数か所見学をしましたが、ここで気になったのが、写真です。大切な結婚式の記念にアルバムを作られる方がほとんどだと思います。打合せスペースに置いてあった、サンプルアルバムは、ちょっとひどかったです。とてもじゃないけど、プロカメラマンが撮影したものとは思えません。教会は雰囲気は良いですし、お料理はおいしい。ですが、それ以外はちょっとないなぁ・・・って思ってしまいました。大切な結婚式ですから、色々と見学をされて下さい。私達は、教会の雰囲気、お料理、ロケーション(軽井沢らしい雰囲気)と接客などを重点にトータルバランスで決めようと思っていましたが、アルバムもポイントだと思いました。詳細を見る (1325文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/04/16
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたかく自分らしい結婚式ができる!
光が入り、緑が見え、木の温かい雰囲気の中挙式ができる。紅葉の時期にはバックが色鮮やかでキレイ。写真も映える。明るく、きれいな会場。料理やウエルカムドリンク、ドリンクにはこだわった。ドリンクに、ビールやワインだけではなくカクテルがあること、ノンアルコールの物も充実していること。お色直しはせず、ドレスのアレンジで節約したとてもおいしく、参列者からも好評だった。特にパンが美味しい!!デザートビュッフェでは思い出のオリジナルデザートを作ってくれた。軽井沢駅からは遠い。参列者として歩いて向かうのは大変。とてもよかった!!!親身に相談に乗ってくれ、希望をかなえてくれて、サプライズもしてくれたプランナーさん。納得いくまで何度もドレスを選んでくれたスタッフさん。見違えるくらいにヘアメイクをしてくれるスタッフさん。とても優しく明るく楽しい支配人さん。誰に会っても笑顔で声をかけてくれ温かい気持ちになれる。背が低いため、背丈を合わせたオリジナルドレスにした。とにかくプランナーさん、スタッフさんがよかった!!!いろんな話を聞いてくれ、提案してくれて安心して当日を迎えることができる。結婚式後もランチやカフェがあるので行くことができるのがいい!!教会から階段が出ているのは軽井沢ではここだけ!!お姫様だっこができる!!結婚式の準備を通して、より夫のこと、家族のこと、友達のことを大切に思えるようになった。めんどくさいこともたくさんあるし、時間もお金もかかるけれど、本当に結婚式をしてよかった!!!マリッジブルーになっても大丈夫!!当日は今までで一番楽しく幸せな時間が待ってます!!詳細を見る (684文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/08/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
リゾート地のイメージに合った式場
こちらの式場は挙式の下見をしに行きました。会場は駅からわりかし近くにあるので、ゲストを招待したときにわからないという事はないと思います。式場ですが、建物は洋風といった感じに建てられていて軽井沢のリゾート地というイメージとあっていて雰囲気のある挙式ができると思いました。また式場の周辺は緑が溢れていたのでロケーションも良く、インパクトがありました。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/01/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足でした!
見学した際の誰もいない会場と、当日参列者がいる会場は雰囲気が大きく違い、何度も下見したにも関わらず当日チャペルの扉が開いた瞬間の感動は一生忘れません!軽井沢エリアは収容人数が少ない会場が多いのですが、人数も入り天井が高く、階段付の理想の会場でした。予算の関係でお料理の品数を1品減らしましたが、十分満足できました。祖父が育てたお米を持ち込み料理していただきました。オリジナリティーのあるお料理が出せて大満足です。近くに雲場池があり、軽井沢らしい緑に囲まれた写真が撮れて大満足でした。今まで何回か友人の式にも参列しましたが、断トツでヴィラデマリアージュのスタッフの方々の対応は素晴らしいと思います。ドレス選びは自分のイメージを持ってから依頼するとスムーズにできると思います。一目惚れで選んだ会場でしたが、スタッフの方々も素晴らしく大満足の式を挙げることかできました。挙式後もレストランで記念日のお祝いやバレンタインイベント等に参加でき、いつまでもお付き合いできる会場です!詳細を見る (435文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】木漏れ日の中での神聖な教会式でした。チャペ...
【挙式会場】木漏れ日の中での神聖な教会式でした。チャペルを一歩外に出ると大きな階段があり、自然や空を見渡せる、とてもいい景色のチャペルですごく素敵でした。【披露宴会場】螺旋階段からの登場は演出はとても良かったです。バラで統一された披露宴会場も新婦は勿論、女性のゲストがもうれしくなるような薄いピンクのとっても高級感があり、かわいらしさもあり、わたしもこんなところであげてみたい!とおもいました。【料理】センス良く盛り付けされ味もとってもおいしかったです。信州の野菜やおそばを堪能できたのもうれしかったです。【スタッフ】社員と思われる方々は対応が良く、きちんとしていたのですが、配膳のアルバイトっぽい人はちょっとだらしがない感じでした。あとは多分別の組と時間が重なったのか、ロビーが人で溢れているときスタッフがバタバタしていたのが若干きになりました。【ロケーション】観光地だけあってとてもすばらしいロケーションです。建物自体も西洋風でかわいらしく、写真を撮ってもすごく絵になるようすですてきでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】全体的に良かったと思います。ビュッフェスタイルのデザートもうれしいです。新郎新婦に近づいて気兼ねなくおはなしできました。【こんなカップルにオススメ!】リゾートウェディングや、ちょっとかわった結婚式をなさりたい方はおすすめです。あとは家族だけのこじんまりした結婚式にもむいてるとおもいます。旅行がてらこれるし、レストランやカフェも併設され式の前後も楽しむことが出来ます!詳細を見る (655文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
よかったです♪
先日、ここで結婚式をしました♪何も分からない所で不安もたくさんありましたが、こまめな相談ができる担当のプランナーさんにも力になってもらい、無事に結婚式を挙げることができました!当日は、ウェルカムドリンクやデザートブッフェと全体的に料理は好評でしたが、パーティー最初に出るアミューズが珍しかったようで好評でしたよ♪結婚式、パーティー全体的に皆さんに好評で、式から1ヶ月立ちますが、未だによかったよって言われます!詳細を見る (205文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】 軽井沢の自然な感じを生かしていて良かっ...
【挙式会場】軽井沢の自然な感じを生かしていて良かった。【披露宴会場】フロアは広くバルコニーを生かした演出が良かった。【料理】あまり食べる事が出来なかったが味は満足していたと思う。【スタッフ】こちらの無理な要望にも対応して頂いてとても感謝しています。【ロケーション】自然の中にいる感じがしてとても和やかに式を行えたと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】2次会も式場内で出来たところ。【こんなカップルにオススメ!】やはり軽井沢なので地元のもしくは長野出身の方にオススメしたいです。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
軽井沢の自然の中で、こだわりの結婚式を挙げたいカップルに!
挙式会場から出たところの階段がフラワーシャワーにとても良さそうだなと感じました。白を基調としていて、華やかな印象でした。可愛らしいイメージ。最初の見積もりで、高いイメージがありました。ドレスは独自ブランドのオーダードレスで、他のショップからの持ち込みになると、高額の持ち込み料がかかることが分かりました。私達の場合、他店でドレスを借りる予定になっていたので断念しました。軽井沢の森の中、リゾート感が溢れています。最寄りは軽井沢駅。見学の際にも、様々な演出をして下さいました。教会を出るとスタッフの皆さんからフラワーシャワー、披露宴会場ではVTRの上映、その後の打ち合わせでは可愛らしいデザートなどありました。バリアフリーが条件の一つでした。その点はクリアされていました。リゾート感を満喫したいカップル、ロマンティックな演出をしたいカップルにはオススメです。ドレスに関しては、要確認です。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
気に入った所は沢山ありますが特にチャペルです。
【挙式会場】 広い。バージンロードが長い。百人参列できる。【披露宴会場】広い。天井が高くて開放感がある。スクリーンが大きい。オープンキッチン。【スタッフ(サービス)】とっても感じがいい。安心感がある。【料理】試食させて頂いた焼きたてパンはとってもおいしかった。シェフともお話ができた。【コストパフォーマンス】見積もりは予想していたものより高かった。でも、相談にのってくれて、親身にかんがえてくれる。【ロケーション】駅からは車、タクシーなどを使わないと行きずらい。【マタニティOR子連れサービス】バリアフリーな施設なので、子供、妊婦、老人まで安心。スタッフも気を配ってくれる。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)お手洗いが沢山ある。基本的に洋風な作り。キレイ。【ここが良かった!】挙式会場も披露宴会場も天井が高いのでとても開放感があるのでいいです。 スタッフの方もとても話しやすいですし、シェフともお話ができ、お料理についてもしっかり相談できます。披露宴でもシェフ自らお客様の声を聴くように心がけているそうで、心を込めてお料理を作ってくれてるのが伝わりました。 ブライダルプランナーの方は新郎新婦の実家まで両親へ挨拶に回り、新郎新婦の生い立ちから思い出話など、自ら聞いてまわるそうです。金銭的な面も親身に相談に乗ってくれて安心感がありました。 会場もスタッフもとても素敵な式場【こんなカップルにオススメ!】挙式会場には新婦が両親にしっかり感謝の気持ちを伝えられるようにと、工夫がしてあります。両親に感謝の気持ちをきちんと伝えたい方にはオススメだと思います。披露宴会場はスクリーンも大きく、階段もあったりするので、演出に力を入れたい方にもオススメです。もちろんお料理に力を入れたい方にはシェフがしっかり話を聞いてくれるのでオススメです。年配の参列者の方が多い場合と館内バリアフリーなのでいいと思います。詳細を見る (801文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
地域色過ぎる手土産だったと感じました。
【挙式会場について】固定式遠隔操作ビデオカメラが設置されていて、目障りな式中のビデオスタッフ姿が見えなくていいと思います。【披露宴会場について】人数が100人以上もあって多いせいもありましたが、狭苦しく感じました。【演出について】DVDなどの投影スクリーンが壁だったので見づらく感じ、音響も明瞭度が良くなく、聞きづらい状況でした。【スタッフ(サービス)について】皆さん、若いスタッフでしたが、丁寧で、心配りを感じました。【料理について】量、質共に満足しました。【ロケーションについて】特にありません。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.5
サプライズの連続!!
軽井沢フェスタ2011で、お邪魔しました その日のラスト1組が私たちだったのですが、スタッフの皆さんは疲れた表情や嫌な顔を一切なさらず、めいっぱいのおもてなしをして下さいました。 見学先の至るところにサプライズが隠されていて、見学にお邪魔して泣いたのは初めてでした。 ぜひ、軽井沢を候補地にされている方は、見学させていただいて損はない場所だと思います詳細を見る (175文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/27
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルで暖かい結婚式
会場は緑に囲まれており、空気も美味しく、とても良い場所です。施設も広々としていて落ち着きがあります。大人っぽい演出にピッタリだと思いました。披露宴会場には中庭があり、中庭の階段から新郎新婦が入場しました。中庭は少し狭く、人数が多かったので窮屈に感じましたが窓も大きく、開放感がありました。1つの席に座る人数が少ないので楽しく歓談しながら披露宴を楽しむことができました。また、スクリーンが大きくて見やすかったので、ビデオレターなども遠い席から良く見えます。スタッフの方もパンのおかわりを積極的に声かけするなど、気遣いができていました。ただ、御手洗に行くと他の結婚式に参加してる方とバッティングしてしまうのがとても残念です。味付けも量もちょうど良く、美味しくいただけました。少し細い道を入った所にあるため、少々わかりにくいです。声かけがしっかりできていました。リゾート地で結婚式を、あげたい方にオススメです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
スタッフの対応!!
【挙式会場について】少し照明を落としすぎかな〜と思いましたが、雰囲気は良かったです。お式自体も神父さんがいないタイプでしたが、とってもすっきりしていて個人的には好きです。お式の後外で鐘を鳴らす演出がありましたが、天気がよくてとっても思い出に残っています。【披露宴会場について】会場は天井が高くて雰囲気も抜群でした。ただ、庭がもっときれいに見えたらもっとよかったのに〜。とかは思いましたが会場の雰囲気が抜群なので十分ですね。【演出について】文句なし。よかったです。【スタッフ(サービス)について】サービスは他の会場に比べても抜群に良かったです。たとえば、カメラを構えているとスタッフさんやカメラマンさんがすぐに駆け寄って、私がとりますので、入ってくださいって声をかけてくださったり、待ち時間も少ないしよかったです。【料理について】おいしかったです。飲み物の選択肢も多くてお酒好きの私には最高でした。【式場のオススメポイント】スタッフの対応!!【こんなカップルにオススメ!】ゲストへの対応を重視するカップルにはおすすめ!!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
リゾートウェディングはかなりオススメです
建てられてから少し時間が経っていますが、中庭など植木や植栽にもしっかりと手入れがされてたり、夜はイルミネーションもきれいです。軽くお茶が出来るカフェも併設されていて、そこだけの利用も可みたいでした。すべての設備や部屋は清掃も行き届いていて白を基調に建具などは濃茶で統一されており高級感があります。また挙式会場は正面がガラス張りで軽井沢の離れ山が見えて水が流れる演出がしてあります。牧師さんも外人で本格的な式が挙げられます。バージンロードも長くなく短くなく丁度良い感じでした。とてもアットホームな感じでした。すごい広い訳ではないですが圧迫感も無く和気あいあいと披露宴が行える感じです。和洋折衷でご年配の方にも受けるお料理だと思いました。お子様ランチみたいな子供向け料理も可愛かったです。駅からは少し離れますが車の方なら駐車場も近く便利です。すごい感じが良い方が多くいたと思います。プランナーの方も一生懸命で来客にもつたわりました。新郎新婦から最後にプランナーの方にサプライズプレゼントがありました。子連れ向けサービスはかなり良いと思います。とくにお料理!詳細を見る (476文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/11/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
開放感抜群です
大階段が備わっている本格的な独立型チャペルでした。正面は一面ガラス張りになっているので、緑豊かな外の景色が見渡せて明るく開放的な雰囲気でした。楽器の生演奏や大階段でのフラワーシャワーなど演出も素晴らしかったです。白色が基調の清潔感のある広い会場でガーデンが併設されていて開放感があり、テーブルや階段などに沢山のバラが飾ってあるのが印象的でした。会場内にある階段から新郎新婦が入場してくる演出が優雅で素敵でした。地元の野菜を使った料理は新鮮で、ヒレステーキやオマール海老など豪華な食材もあって大変美味しかったです。デザートはビュッフェスタイルで種類が多く、ノンアルコールカクテルが充実していたのが嬉しかったです。長野新幹線の停車駅である軽井沢駅から車で5分程度の距離で、送迎バスがあったので交通の便は良かったです。近くにショッピングプラザがあるのが便利でした。自然が豊かで、非日常的な雰囲気の会場です。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
とにかく料理が美味しかったし、飲み物の種類も豊富。
【挙式会場について】建物が海外の農村のようで趣があってよかった。【披露宴会場について】よかった。【演出について】シンプルでとてもよかった。【スタッフ(サービス)について】普通【料理について】とても美味しかった。今まで参列した結婚式の中で一番美味しかった!!【ロケーションについて】リゾート地はそれだけで演出になるのでとてもいい。【式場のオススメポイント】料理【こんなカップルにオススメ!】派手さや便利さよりも、シックでおもてなし重視のこだわり派におすすめ。都会のウエディングに飽きた方におすすめ。詳細を見る (248文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 60% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)(ヴィラデマリアージュカルイザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢雲場2200結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |