
4ジャンルのランキングでTOP10入り
博多百年蔵(国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
落ち着いた外観の中に、綺麗な披露宴
料理について
・スパークリングの日本酒がとても飲みやすくて美味しかった。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数のアットホームな結婚式にもオススメ!
料理について
料理は木箱に入って用意されています。どれも凄く美味しいです。銀鱈の西京焼きが人気のようで、確かに一番美味しかったです。詳細を見る (579文字)
もっと見る費用明細2,048,791円(27名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
歴史的に価値のある荘厳な会場
料理について
和の建物ということもあり、和食中心でした。お重箱に入った前菜はとてもおしゃれでしたし、デザートもフルーツは甘すぎずすっきりした味わいでした。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のある会場でこだわりの結婚式を!
料理について
お重とお皿がとにかく素敵で、あとはお魚の西京焼きがとても美味しかった。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統ある建物で和の雰囲気で行えます。
料理について
一品一品心を込めて作られているのが伝わりました。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/06/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵な雰囲気の酒蔵です。
料理について
おせちのような感じだったが、見学の際試食をさせてもらって、思いの外美味しくて良いなと思った。詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2022/05/21
- 訪問時 29歳
-
- 申込した
- 4.8
ここでしか出来ない結婚式がある
料理について
とてもとても美味しい。料理の説明もとても丁寧だった。ボリュームもかなりあります。お酒もとても美味しいです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
重要文化財で行う結婚式
料理について
酒蔵ということで日本酒が飲み放題。又、日本酒にぴったりな和食でゲストの皆様から大変ご好評頂きました。詳細を見る (499文字)
もっと見る費用明細2,586,718円(70名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
純和風な結婚式場
料理について
とても量が多く味も美味しかったです。大満足です。和食のためか小皿が多くたくさん美味しい食べ物を食べることができました。そして酒蔵とあって、やはりお酒がとても美味しく種類も豊富でした。詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/06/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
純和風かつモダンなウェディングが叶いそう
料理について
和食。上品な味でとっても美味しい。年配の方に喜ばれそう。さすが酒蔵、お酒も美味しかったです!詳細を見る (1096文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
和婚がしたい方にオススメです^^
料理について
3段のお重箱にたくさんの料理が入っていて、目にも楽しい料理でした。味もまた出汁や素材を生かして料理されていて美味しかったです。友達の子供が卵アレルギーなのですが、細やかな対応がされていてよかったです。詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
珍しい和の雰囲気♪
料理について
見た目も綺麗で味も美味しかったです。 時期的に新酒の季節だったので複数の新酒が選べてました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
純和風の酒蔵
料理について
和食。 お吸い物があまり味が無く 友人とびっくりしました。 もう少しダシの味などしっかりつけて もらえれば残さず食べれたのに残念です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
和風の素敵な式場
料理について
和食で、それぞれのお重やお料理に意味があるようで、おめでたい上に、とても美味しかったです。お魚もお肉も楽しめました。日本の伝統も感じられて、素晴らしかったです‼詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
おいしいお酒が飲めて、非常に印象に残る披露宴でした
料理について
酒蔵らしく、乾杯がスパークリングの日本酒から始まり、飲み放題で用意されていた日本酒も非常においしかったです。料理は重箱で用意されていて、自身のペースで食べることができたのが好印象でした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- -
純和風に披露宴を出来ます
料理について
食べていません。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/09
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
和の文化を存分に堪能できた結婚式でした。
料理について
お料理は和食だったのですが、旬の食材を使って作られていたり程良い塩加減になっていたり五感で楽しめるような食事になっていました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
純和風の結婚式を挙げたい方にオススメです。
料理について
色々な式に参加してきましたが、お重で出てくる料理は初めてで感動しました。 美味しく、またボリュームもありました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
純和風でとても楽しい結婚式
料理について
重箱に豪華な料理がつめられていて、どのお品も美味しかったです。 そして、何といっても日本酒が美味しくて、酒好きにとってはたまならない一日でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
機会があれば、自分も参列したい!
料理について
和食でとても美味しかったです!私はケーキはプランに入れずに、和菓子ビュッフェをしました。とても好評でした。 当日、新郎新婦はほとんど食べられないので、後日使える無期限の食事券を下さいます。記念日に使う...詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
一風変わった披露宴を挙げたい方におすすめ
料理について
重箱料理だったのでウェイターがせわしなく来る形式ではなく、自分のペースで楽しめた。吸い物やご飯物はサーブされたが、いずれも温かい状態で持ってきてもらうことができ、美味しかった。ただ、立派な装花と重箱が...詳細を見る (412文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
家族が喜びそう
料理について
お重に入っており、お洒落。味も美味しかった。年配の方にはかなり喜ばれそう。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.2
和婚をしたい方にはぴったり☆
料理について
結婚式で重箱のお料理が出るのは初めてでとても新鮮でした。 重箱以外のお料理も次々と運ばれ、ボリュームたっぷりでした。 すべて和食でしたがどれもとても美味しく満足度が高かったです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
落ち着いた雰囲気でオススメです!
料理について
酒蔵ならではの和の料理で、日本酒の種類も多く、喜んでいただけました。 お酒がすごく人気で準備していたお酒がなくなるくらいだったみたいです。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
大人のカップルにおすすめ
料理について
料亭の仕出しなので、上品な味付けで、とても美味しかったです。酒蔵だけあって、前菜はお酒との相性の良い物が多く用意されていたと思います。お重での盛り付けも美しかったです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 38歳
- 参列した
- -
和テイストが好きならオススメします!
料理について
一人前ずつ重箱に入っており、見た目はとても綺麗でしたが、温かい料理が少なかったのが少し残念でした。和風懐石のようなメニューでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
酒蔵らしい演出がよかったです。
料理について
子供には、子供用の料理を準備してくださり、料理も美味しく、大人も子供も満足でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/08/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
クラシックレトロ
料理について
お料理は、3段の重箱に入っていました。 コース料理でしたが、かなり食べごたえのある満足のいくお料理でした。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
珍しい酒蔵ウエディング!独特の素敵な空間です。
料理について
和風のお食事で、とても美味しかったです。 重箱が彩り豊かで、とても綺麗でした。 また、酒蔵だけに美味しい日本酒が楽しめます。 お酒好きには嬉しい限りです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
国登録有形文化財で披露宴が出来るという格式の高さ
料理について
和食で、器も美しく、全てにおいて申し分ないお料理でした。ホテルなどではなかなか味わえないのではないでしょうか。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 41歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
博多百年蔵(国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
博多百年蔵(国登録有形文化財)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ96人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 博多百年蔵(国登録有形文化財)(ハカタヒャクネングラ) |
---|---|
会場住所 | 〒812-0043福岡県福岡市博多区堅粕1-30-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |