
15ジャンルのランキングでTOP10入り
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気のある結婚式場!
クラシカルで、和装、洋装の両方の新郎新婦と雰囲気がとても似合っていて素敵でした。建物全体が雰囲気があり、一歩建物内に入ると別世界でした。カーテンが開くと緑があざやかでとても綺麗でした。料理長の挨拶がありこれからどんな料理がでてくるのだろうと楽しみが増え印象的でした。見ごたえがあるお料理で、一つ一つが絵になるほど素晴らしかったです。味もとても美味しかったです。徒歩10分前後くらいで行けます。少し道に迷ったので地図は必須かも。初めて受付を担当しましたが、丁寧な説明と誘導があり良かったです。披露宴会場まで階を上がったりの移動がありましたが、とてもスムーズに進行されていました。控え室もとても雰囲気がよくて、居心地のいい空間でした。トイレも清潔感があり、可愛く装飾されていて良かったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/08/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
綺麗で神聖な挙式場をお探しの方にオススメです
ガラス張りの挙式場はとても神聖な感じでとても良かったです。雰囲気はゴージャスな感じで、広々としていました。夜のライトアップされた雰囲気も良かったです。料理はすごく美味しかったです。デザートヴュッフェの種類が多くて食べ過ぎました。駐車スペースに限りがあったので、多くの方を車で招待する場合はオススメできないですが、駅から徒歩圏内であったため、便利だと思います。1テーブルに1人の担当者が付いてくれたので、良かったです。担当者の対応も、愛想が良かった気がします。駅近なので、親族や友人には喜ばれると思います。それと、私のオススメポイントは、挙式場のキレイさです。全面ガラス張りの式場は、神聖さそのもので、今まで行った式場の中でも、雰囲気はかなりいい方だったように思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の会場で最高の結婚式でした
現代風の作りで、水のあしらいがとてもきれいでした。清潔感あふれる挙式会場だったと感じます。昔の建物をリノベーションしたということであり、柱や天井にその趣が残っているところがとても気に入りました。親世代もとても喜んでいたとおもいます。こだわったというか妥協しなかったのは衣装や小物ですね。でも始めの予算よりはそんなにオーバーしなかったです。逆に自分達で楽しんでやろうときめたのは、自己紹介DVD作りや招待状の宛名書きですね。お料理はとても美味しく、中でもデザートバイキングは若い女性にとても好評であったと感じます。個人的には新郎新婦だけ式の後で食事を出してもらえたサービスがとても嬉しかったです。式中はご飯は食べれじまいで疲れますから(^_^)阪神、JRともにアクセスがよく、また住宅街の中にある隠れ家的な雰囲気もとても気に入りました。料理のところにも書きましたが、新郎新婦だけ後で食事を出してもらえたことや、デザートバイキングがあったことです。建物が貸し切り状態なので、時間があれば自分なりもっとアレンジ(例えば物を置かせてもらうとな)できたのかなとも今になっては思っています。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
昔の建造物がお好きな方におすすめ
最初どこに挙式会場があるかわからなくて驚いたが、天候に左右されないのでいいかと思う。日中は光がさしこんできれいなのではないかと思う。写真のままでゴージャスな感じでよかった。横に長いので参列者の方との距離が近いのもいいな、と思った。思っていたよりリーズナブルで割引率も大きかった。駅から歩いていけるうえ駐車場もあるので便利だと感じた。丁寧で無駄のない時間の使い方で説明してくれてとてもよかった。有意義な時間が過ごせました。待合室ゆったりで来てくれた人が過ごすのにいいかと。午前1組、午後1組で他の挙式する人に合わないのがいいと思う。昔の雰囲気が感じられる会場だと思う。写真に納めたら雰囲気あるものになるのではないかと思う。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場で最高の思い出を
挙式会場は近代的で全面ガラス張りです。正面には水が流れていて、とてもキレイでうっとりします。昼は自然光が入り、夜は周りに貼ってある水がキラキラと光りはムード満点です。披露宴会場は温かみのあるシャンデリアとレトロな内装がとてもステキで落ち着いた大人っぽい雰囲気でした。料理は美味しいものを食べて欲しかったので、試食をして気に入ったコースにしました。ドレスや小物類にもお金がかかってしまったので、ペーパーアイテムは手作りで会場そのものがステキだったので、お花を少なめにしました。和食・洋食色んなコースの試食をしたのですが、どれも凝っていて見た目も彩りが良く、とても美味しかったです。ゲストの方も美味しかったと喜んでくれました。閑静な住宅街にあり、阪神・JR駅から10分程歩きます。旦那さんが大阪方面の方と私は神戸方面の招待が多かったので、中間の場所で式を挙げる事ができたので、良かったです。下見の時に予約もせず急遽押しかけてしまい、遅い時間だったにも関わらず丁寧に案内してくれました。スタッフの方の優しさや安心感にここで式をしたいと思いました。プランナーさんが打ち合わせで、細かく教えて下さったり、提案をして頂きとてもありがたかったです。昭和から続くレトロな建物に、透明感溢れる挙式会場、どこを切り取っても絵になる会場です。とにかく、実際に見に行ってもらえると、式場の魅力やスタッフさん達の温かさが伝わります。ここで結婚式を挙げたいと思います。分からないことはプランナーが何でも教えてくれたり、ネット上で段取りが確認でき準備を効率的に進める事ができました。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大満足、もう少し安ければなお良し
挙式会場は、独立型の空間で朝昼夜ともに素敵です。80人でも十分は入る大きさで、雰囲気が良い。広々して高級感があり、大人ウエディングに向いている。窓の枠のデザインが素敵で写真に残すと良いです。窓に囲まれてて明るいけど、外も見えずに、気兼ねなく披露宴ができます。ドレスは高くても満足いくものを選びました。装花などは節約して、持ち込みのグラスなどを用意しました。おしゃれではあるけど、ランクアップしないと寂しいメニュー。割高に感じる。阪神芦屋から徒歩圏内ですが、わかりにくい立地。ゲストに地図は頂けます。スタッフの方、プランナーの方、みなさん温かく、素敵なかたばかりでした。ドレスやヘアは、自分でネットからプリントアウトしたものを持ち込んで相談しました。高砂のお花は、最初ありきたりなものを見せられましたが、昔ながらの高砂な感じで納得できず、過去の花嫁さんのブログから理想なものをプリントして持参に雰囲気を伝えると、当日想像以上に素敵なものができました。プランナーさんがしっかりされていて安心感があり、毎回の打ち合わせが楽しみでした。会場やドレスなども大満足です。飲み物の数が少ないのが少し残念でした。自分のしたいウエディングができます。ただ、持ち込みなどは難しいことが多いので、確認した方がいいと思います。当日写真をお願いしたのですが、事前に撮りたい写真をリクエストしてたので大満足の写真ができあがりました。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
芦屋の歴史あるクラシックな建物です
外観は歴史ある重厚感のある建物です。会場は広くて、クラシックモダンでお洒落な雰囲気です。温かみがあって、落ち着く感じでした。トイレも凄く綺麗でした。夜にあったので、外の雰囲気はあまりわかりませんでした。平均よりは美味しいと感じました。量はそんなに多くないと思います。JR芦屋駅からは徒歩圏内ですが、住宅街の中にあり少々わかりにくかったので、事前に予習して行った方が良いかもしれません。新快速、快速も停まるので、遠方からでもわりかし行きやすいと思います。特筆することもなく普通でした。歴史ある建物ですが、中はモダンで設備もとても綺麗でした。JRが最寄り駅ということで、アクセスも悪くないかと思います。お洒落で大人なパーティができると思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
一生思い出に残る式場
天候にかかわらず良いです。ガラス張りの為、雨でも雰囲気が出ます。ヴォリーズ建築で、個性的です。ナイトウエディングにした為、シャンデリアなどが映え雰囲気が良かったです。プロジェクターも可動式で満足でした。最初の見積もりよりは高くなりましたが、ドレスの質、会場の質を考えれば適度な費用だったと思います。説明も詳細にしていただき、後から大幅に費用が上がることはなかったです。デザートビュッフェがとてもおいしかったです。ウエディングケーキも満足でした。もちろんコース料理もよく、皆から好評価でした。住宅街にあるため、車で行く場合は少し迷います。電車の場合は神戸、大阪のどちらからも近く便利ですが駅から少し遠いです。無理な要望やこだわりにも対応していただけたのでよかったです。クラシックな式場に似合うように装花・ドレスをシックな雰囲気なものを選びました。ヴォリーズ建築の建物の雰囲気とドレス最初に対応していただいたスタッフ無理な要望やこだわりにも対応していただけるのでなんでも質問してみると良いと思います。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
さまざまな角度から風景が楽しめる
思っていたよりも広く、また式場内のいたるところの風景がすばらしかったです。木々が植えられ、きれいに刈り込まれた芝生や噴水、また白い石が敷き詰められた、砂浜のような場所もあり、写真を撮って残したい場合は、一つの式場でいくつかの背景が選べるようなそんな式場だったなと感じました。披露宴会場(食事をした部屋)はクラシカルな雰囲気があふれており、天井に取り付けられた照明器具などのディティールも凝っているなと感じました。フランス料理をいただきました。色とりどりの野菜などで盛り付けられたお料理はとてもおしゃれでした阪神芦屋から徒歩5分程度と神戸市内からも大阪方面からも行きやすい場所だと思いました。ロビーや待合室も広く、小さいお子様をお連れの方も安心できる会場だと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
とっても幸せで、とにかく楽しかった!
披露宴会場はシックで落ち着いた雰囲気。シャンデリアがとっても素敵です。また当日はプロフィールや二人のなれそめ等ムービーをたくさん流したかったので、2面にスクリーンがあるのも魅力的でした。自分達のオリジナルにこだわりたかったので、プロフィールや二人の馴れ初め等のムービーはもちろん、招待状に同封する案内状や席次表、席札、等、できる限り手作りしました。招待状はnovareseのものに一目惚れしたため、お願いしました。シェフのこだわりがあちらこちらに。当日は、なかなかゆっくり食事できない新郎新婦への気配りもあり、私達もしっかり堪能させて頂きました。笑結婚式を挙げたい教会があったので、その近くで披露宴会場を探していたところ、芦屋モノリスに出会いました。もっとも重要視していた立地は申し分なく、阪急線、阪神線、JR線、どれでもアクセス可能。招待人数が多い私達にとって、このロケーションはとっても魅力的でした。衣装や演出にとてもこだわっていたのですが、会場見学に行った時から親身になって聞いて下さいました。プランナーさんやスタッフさん同士仲が良いのが私達に伝わるほど、アットホームな雰囲気。当日もしっかりエスコートしてくださいました。装花は、予め使いたい花があったので、スムーズに決まりました。ただ、装飾方法にもこだわりたかったので、何度も打ち合わせして頂きました。披露宴での衣装は全て持ち込みでしたが、二次会のカラードレス(&ヘアアクセサリ)はレンタルしました。完全入れ替え制なので、新郎新婦同士が鉢合わせになる事もなく、全館貸し切りが可能。チャペルは天井から光が降り注ぎ、プランナーさんから、陽光のバージンロードなんですよ、と教えてもらいました、披露宴会場もシックで落ち着いた雰囲気。2面にスクリーンがあるので、ムービーを流したい方がお勧めです!会場によっては、席によって見えにくい、と言う事が多々ありますが、その点においては心配無用です。事前に映り具合や音質音量加減もしっかりテストしてくれます。このエリアでこのキャパの披露宴会場はなかなかありません。私達のようにゲストが多い方には、特にお勧めです。もちろんゲストが多くなくても、ゆったりスペースを使えるので魅力的です。詳細を見る (935文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
1日1組の特別な空間
他の挙式場も見学したが、住宅街だと挙式会場から住宅が見えて、日常を感じながらの挙式と思ったが、モノリスは式場の中からは住宅も見えず、ガラス張りで日が射し込んで明るい会場。天井が高く、挙式場の明るさとは異なり、とても落ち着いた雰囲気の会場。大人な落ち着いた披露宴が希望の方にお勧めです。見積もりよりアップした物が多かったので、当初の見積もりより高くなったが、お料理や衣装などとても満足です。標準よりアップしたがとても美味しいと来賓の方から好評だった。阪急沿線からは遠いです。私達の休みと式場の休みが重なっていたので挙式を諦めていたが、打ち合わせも挙式も私たちの休みに合わせて対応してくださった。プランナー、ドレス担当、その他携わるスタッフの方々みんないつも丁寧に対応してもらい、楽しく打ち合わせができ、式も楽しめた。会場が私達だけなので、挙式から二次会まで移動なしで出来て、来賓の方も場所移動せずにゆっくり過ごしてもらえる。1日1組なので、スタート時間も好きに設定出来る。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロな雰囲気にはすごく良い!
自然光が入って太陽が出ていれば太陽の光でバージンロードができる素敵なチャペルでした。広すぎずゲストとの距離も身近に感じれるので良かったです。会場はレトロな会場を探していたので予想通りでした!人数がとうこうではなく、全体的に他と比べてしまうと単価がどれも高いように思いました。試食を希望しましたが、挙式から二ヶ月前に試食をすると言われ、料理での心配は何もいらないと言われた。会場を決めてから試食ができるようになっているようです。徒歩ですが、バスをだすほどの距離ではない。駐車場もある程度あるので良かったどこか違うところの説明会でのプランナーは上から目線で嫌な気分になったけど、こちらのプランナーさんは全員丁寧に親切でした子供連れのゲストにも不安がいらない会場です。エレベーターもあるので体が悪い方でも問題ないです。控え室も広くてプランナーさん達も細かい所まで気を使ってくださいます。少し大人な会場です詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラスの外に緑いっぱいの木々のチャペル
横のガラスの外には緑いっぱいの木々が、正面のガラス越しには水が滝のように流れる石の壁面があって、さらに天井は鮮やかな木のデザイン、とってもモダンでセンスを感じる挙式チャペルでした。大人のシックなテイストでコーディネートされた宴会スペースでした。茶色などのシックな色みが多く使われていたので、なんだか寛ぎやすい雰囲気を感じたことを覚えております。クロスもグレーの(光沢あって高級な感じ)もので、部屋を高級なムードにしていました。お皿を全体的に活用して、絵画のように描かれていて芸術センスの高さにびっくりしました。ソースや、緑の葉を散りばめていたり、本当に美しい見栄えでした。芦屋駅の南口を出て、歩いて4、5分程度。途中で2度ほど曲がりましたが、迷うことなく着けました。お皿全体で絵画のように描いたお料理の美しさです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
レトロモダンな結婚式
悪天候でしたが、白を貴重としたチャペルは雨でも光がはいり、明るく感じました。100人程度の参列でしたが、何人か立ち見が出ました。天井が鏡張りでシャンデリアも美しく、広く感じられます。高砂から全体が見渡せて良かったです。招待状にはオリジナルのものを使いました。ボリュームと品数は少なく感じられましたが、コースを通してバランスのいい料理でした。駅からは離れており、住宅地の真ん中にあるため、なかには迷われた参列の方もいたようですプランナーの方は終始親身になってアドバイスいただき、スタッフの指導も行き届いており、気持ちのいい対応をしていただきました。テーブルには花ではなく木を飾っていただきました。ドレスは海外の有名なブランドのものをお勧めしていただき、気に入ったドレスを着ることが出来ました。プランナーの方がとにかく、親身に丁寧にこたえてくれます。一度に1組限定なので、オリジナリティのある式を挙げることができます。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人おしゃれな結婚式。料理も最高に美味しいです。
ガラス張りの白い会場で、明るい雰囲気でした。見学した時は雨の夕方で、式当日は晴れの昼間でしたが、どちらの雰囲気も素敵でした。クラシカルで大人な落ち着いた雰囲気でした。とってもおしゃれです。ドレス、料理、デザートビュッフェはプラスしてお金を掛けました。美味しくてゲストからは特にメインとスープが好評でした。デザートビュッフェはデザインも可愛くて、女子受けもバッチリでした。自分たちは後でゆっくり食べられるのも良かったです。駅から近く、高速のインターからも近いので交通の便は良かったです。親切な方で、色々アドバイス頂きながら決めて行けました。ガーランドを飾ってもらったのですが、打ち合わせの時に実際付けて写真を撮り、当日持って行ったのに、違う付け方になっていたのがすごく残念でした。大人でおしゃれな感じが好きな方にはぴったりだと思います。ただ、ガーランドなどこだわりがある方は最終確認することをオススメしますわ。メインは是非ステーキにしてください。とても美味しくて好評です。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
写真の出来栄えが他では真似できない!
建物の雰囲気や照明が抜群に良いので、写真を撮った時に他の式場では醸し出せない重厚感や高級でます!とても綺麗で広く、シックな感じにまとめてありシャンデリアが素晴らしく、辺りが暗くなってくると照明や内装の雰囲気が洋風な感じになってきてとても良かったです!式場の雰囲気に合わせるようにお花や小物にはお金をかけました。節約したところはあまりないかもしれないです(^_^;)レストランが併設されているので季節に合った美味しい料理が出てきました!後で友人に聞いたところ僕たちの挙式で食べた料理が他の式場と比べて美味しかったと言ってもらえて嬉しかったです!阪神芦屋駅から徒歩5分ほどなので交通の便はとてもよかったです!男性のプランナーさんだったのですがとても気さくで話しやすく、男の私からするととても相談しやすかったです。周りのスタッフさんも手紙をくれたりメッセージを添えた手紙をくれたりととても親身でした!お花やドレスは建物に合った深みのある色を選択しました!印象に残っているのはチャペルです。バックに小さな滝のようなものが流れていて水の音がとても心地良かったです!この式場の決め手は他の挙式場では出せない高級感と併設されているレストラン、あと歴史的建造物というところです。建物が取り壊されることがないので一生思い出の地として残り続けますし、レストランで毎年お祝いができます!詳細を見る (582文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な式が出来ました!
チャペルは、みどりいっぱいの敷地の中に光を差すような、作り上げた感じがない雰囲気です。椅子も透明色で統一されており、主役が際立つトータルデザインになっています。花の選択次第で、新郎、新婦の個性を演出できると思う。待合室、トイレ等までしっかりと整備されていました。披露宴会場がシックな雰囲気で良かった。歴史ある建物のため、外観はやや老朽化が感じられるが、中は非常に綺麗に手入れされており、素晴らしい式場でした。料理、ドレスにお金をかけました。新郎のタキシードは、費用抑えるようにしました。参加者より好評でした!JR.阪神線ともに近く、芦屋地域の為閑静な街並みの立地。駐車場も完備されており、便利も良かった。近隣には、カフェ、ケーキ屋等などもあり二次会前の時間潰しも出来ます。大阪、神戸の中間地点のため、二次会にも便利がいいと思います。わたし自身、この結婚式を通じて芦屋のファンになれました。気配り、立ち振る舞い最高でした。テーブルの花披露宴会場がモダンで素敵です。食事、ドレスにお金を投資してください。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大人な雰囲気
挙式会場は全面透明になっていて、センターには滝があり、周りは緑がありウェディングドレス姿も映えると思います。秋になっても緑になるように保つようにされているようです。披露宴会場は木を基調にしていて落ち着いた雰囲気があります。大きなシャンデリアも個性的でお洒落な印象を受けました。高砂はゲストの位置と同じようになっていて、アットホームな空間になっています。屋上にはテラスがあり、フラワーシャワーで使用したり、全体写真を撮るなどいろいろと活用できます。2階にあがる階段の横には写真の枠が並んでいて、当日は貸し切りのため、その枠に自分たちの写真を飾ることも出来るようです。芦屋駅から徒歩数分で少し歩く距離にあります。他とは違う大人な雰囲気で式を挙げることが出来ます。プロデュースはノバレーゼが担当していて、衣装もノバレーゼ提携です。カタログを見ただけで、衣装の質の良さが伝わり、デザインも素敵なものが多かったです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いたおしゃれな結婚式ならココ!
チャペルはクリアなガラス張りのチャペルで、シックな建物の外観からギャップがあり良いです。自然の光が差し込み、挙式当日は曇りでしたが、十分な明るさでした。ゲスト80名で挙式の際、立見の方がいたので少し狭いかな、と思いました。披露宴会場は天井に高さがあり、余興でジャグリングができるほどでした。シャンデリアなどの内装がシックで高級感がありました。横長の会場は、ゲストのテーブルと程よい距離感で、アットホームな雰囲気で披露宴を行えたと思います。見積り時点では料理と引き出物の金額が低くなっていたので、料理のグレードはアップさせ、一人分の引き出物の金額もアップさせました。料理は高級感がありおいしかったです。披露宴ではシェフが料理の説明をしてくださり、よい演出となりました。デザートビュッフェはしませんでしたが、十分なボリュームでした。住宅街の中にあるので、初めて来る人には少し分かりにくい場所だと思いますが、周囲は静かで落ち着いた雰囲気です。最寄のJR芦屋駅からは徒歩で10分かからなかったのでアクセスはよいと思います。下見の際、スタッフの方が他の式場とは違い、押し付けがましいセールスがなく、とてもいい印象でした。打ち合わせでは担当者の方が親身に相談に乗ってくださり、対応も非常に満足しました。挙式当日もスタッフの方々が笑顔できびきびと対応していただいたので、質のよい結婚式になったと思います。芦屋モノリスは歴史的な建築ならではの落ち着きがあり、なおかつ内装はモダンでおしゃれな雰囲気が大変気に入りました。大人っぽい式を挙げたい方にオススメです。結婚式場のオシャレさも決め手ですが、スタッフの方々が親身に相談にのってくださったのもよかったです。不安なことはなんでも担当者の方に聞いたら良いと思います。費用は思ったよりかかってしまいましたが、今でも写真を見返すたび、いい式場で結婚式を挙げることができたと大変満足しています。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフがすばらしい。施設も雰囲気があってよい!
挙式会場は見学してません。レトロな建物ですが、とても綺麗で、窓も大きく素敵でした・・・。「大人」「ラグジュアリー」「クラシック」というイメージです。ちょうど、結婚式をしている日だったので、披露宴が始まる直前のお部屋をみせていただきました。とっても素敵(うっとり)残念ながら、希望の日程がすでに予約がうまっており、お見積りまでお話を進める事ができませんでした。芦屋駅から徒歩圏内。駅近くでも、周辺は静かなので、立地は良いです。突然の訪問にも関わらず、笑顔で対応していただき、挙式中でしたので、披露宴会場のみの案内でしたが、丁寧に案内していただき、ありがたかったです。落ち着いた雰囲気で、スタイリッシュな結婚式をイメージされてるならとってもオススメ。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
神戸からも大阪からもちょうどいい距離で喜ばれる立地です!
リゾート感覚のような雰囲気で新郎新婦はもちろん、参列する方にとっても大変心地いい気持ちになれる挙式会場です。芦屋というだけあって、会場の作りも高級感がありオーシャンビューもありの、かなり印象残る感じがします。ただ、私が参列した日は幸いお天気も良好でしたが、雨が降れば、、、と考えると少しこの会場の長所を堪能できずに終わる可能性があるかも?天井が高く、非常に披露宴会場に日差しが入り、参列した方にもゆっくりとできる雰囲気だと思います。余興の設備も豊富そうで、新郎新婦の希望や理想に近いものが実現できるのではないかと思います。駅からは少し距離がありますが、さすが芦屋という中の雰囲気、設備を見ればそんな気持ちはどこかにいってしまう気がします。海も近いこともあってか空気も良く、新郎新婦だけでなく、参列した方も気持ちよく過ごせる立地です。・会場の高級感・神戸からも大阪からも遠すぎない立地条件・リゾートを感じさせる雰囲気詳細を見る (407文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵な建物と素晴らしいスタッフに囲まれて
庭に作られたガラス張りのチャペルは太陽の光が降り注ぎとても温かい雰囲気を演出してくれました。歴史的な建物の外観に合った大人の雰囲気です。天井が高く室内の装飾の一つ一つにこだわりが感じられます。標準的なプランを元に、ウェディングドレスや前撮り、ヘアメイクをこだわって選びました。特に前撮りについては同じノバレーゼ系列の他の会場で撮影が出来る点はと大変価値ある内容だと思います。コースのバリエーションも大変満足いく内容でした。味も申し分なく、今でも時々式場のレストランを利用するほどのお気に入りです。最寄り駅の阪神芦屋の他に、JR芦屋、阪急芦屋川の3路線からのアクセスが可能です。特にJR芦屋が新大阪から新快速で19分といくこともあり、遠方から新幹線で来られた方にも便利な立地だと思います。担当のプランナーさん(男性)は一緒に素敵な挙式・披露宴にしようと親身になってくださり、こちらの希望にも多くのアイデアを提案して頂きました。そして披露宴終了後は感動して一緒に涙して下さったことがとても印象的でした。新郎新婦のために、プランナーはじめ料理・衣装・当日の進行に関わるスタッフのレベルが高いと思いました。会場見学の予約をするため電話した時の応対がとても感じが良かったのが印象的でした。また、ここの会場の挙式・披露宴は一日二組までですのでスタッフの皆さんも穏やかに仕事をされている感じがしました(見学に行った大きな会場ではピリピリした雰囲気のがこちらに伝わってくるところもありましたので)。費用は決して安くはありませんでしたが納得のいく式を挙げることが出来たと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな雰囲気の結婚式をしたい方にオススメです。
クラシカルでレトロな雰囲気のある会場でした。待ち時間には、ロビーで待っていましたが、ゆっくりと過ごせました。同僚と楽しく話せたのも良かったです。披露宴会場では、とても美しく煌びやかでした。新郎新婦が登場して、新郎新婦を引き立てる雰囲気が会場にはあるなあと思いました。新郎新婦が遠くに感じることがなく、程よい距離で良かったです。スクリーンも座っている位置からとても見やすく楽しむことができました。持ってくるタイミングも良かったです。また、飲み物も充実していました。料理も美味しく、見た目も美しかったのが印象に残りました。思ったより駅から少し歩きます。しかし、芦屋は、大阪からも神戸からもアクセスしやすいので、最大の魅力ではないかと思いました。素早く案内してくださるので、いつ移動すればいいかとてもわかりやすかったです。アットホームな雰囲気です。おかげで、新郎新婦を遠くに感じることがなく、楽しく過ごせました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の中でアットホームな式
挙式会場は、住宅街にあることを忘れてしまうような、素敵な空間です。正面には上から水が流れ、外からの光が入りキラキラしていました。披露宴会場は、一目見た時から吸い込まれてしまいました。天井が高く、クラシカルな雰囲気が充満しており写真で見るよりも何倍も素敵でした。この披露宴会場が芦屋モノリスで式を挙げることにした1番の理由です。JR芦屋駅、阪神芦屋駅両駅から徒歩圏内なので、とても便利です。プランナーさんはいつも親身になって相談に乗ってくださり、夜遅くの打ち合わせにも快く承諾して頂きました。当日も安心してお任せすることができます。季節によるかもしれませんが、屋上が使える。二次会利用が可能控え室が広くとても素敵です詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気
挙式会場として珍しく硝子張りの会場です。決して広くはありませんが、バックでは上から水が流れ、太陽の光が射しこんで、キラキラしています。周りが住宅街であることを忘れてしまうような空間でした。ひと目見た時にまさに、ここで結婚式を挙げたい!!と感じる披露宴会場でした。特に希望の会場を描いていたわけではありませんが、まさに希望通り!写真で見るよりずっと素敵でした。広く、会場にあるアイテム(テーブルやイスなど)も高級感があります。高い天井にはクラッシックなシャンデリア、窓は曲線をあしらったデザインなど、全てにおいて、私の好みに合うものでした。料理と引き出物に関しては時間をかけて選びました。席次表や席札など節約できるアイテムはがんばって作りました。フレンチのコースにしましたがとても美味しく列席者の方からの評判も美味しかったとのお声をたくさん頂きました。メニューの組み合わせなども細かく相談にのって頂けました。なんと言ってもウェディングケーキはオススメです!自分でデザインを描いて作ってもらうことも可能なようですが、もともとあるデザインも豊富でどれを選んでもオシャレ!!今まであまり見たことの無いようなデザインで、しかもスタイリッシュなので選ぶのが楽しかったです。JR芦屋駅、阪神芦屋駅から徒歩圏内です。どちらも特急のとまる駅なので便利だと思います。住宅街の中に突然オシャレな煉瓦造りの建物が現れます。その外観もとても素敵です。とても親身に相談にのってくださりトラブルもなく当日まで終えることができました!なんと言っても披露宴会場が、素敵です。控室も広くのんびりとできます?また、二次会にも使用でき、移動の手間を省くこともできます。親切なプランナーさん、スタッフさんばかりなので、わからない事や不安な事があればどんどん相談して解決することが大事だと思います。詳細を見る (777文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた結婚式を挙げるのには良いと思います
ガラス張りの太陽の光が入ってくるとても明るい挙式会場で、自分の好きな花を打ち合わせで決めイメージどおりしていただけた。夜はキャンドルを灯すように依頼していたが当日忘れられたのが残念でした茶色ベースの落ち着いた会場に天井がガラス張りで豪華な感じでした。ひな壇も招待客と同じ目線の高さで話しやすかったです。グランドピアノもありジャズがとてもいい感じに演奏していただけました節約したところは席次表を手作りにしたこだわったところはウエディングケーキを自分の好きなチョコレートケーキにしたドレスは自分が一番着たい物にした。引き出物は手荷物になるため自宅に宅配するようにした食材にこだわってありとてもおしゃれで美味しかった駅からは徒歩圏ですが、少し時間がかかるので夏場の暑い日は着物の方は少ししんどいかもしれません白色のマーメードのドレスに挙式の時はベール、披露宴ではヘッドパーツにしましたお色直しはピンクでバッグのブーケを持ちました装花は挙式ではゆりのつぼみを披露宴では薄紫と白の花でコーディネートしました挙式場がすごく明るくきれいで思わず歩いてみたくなりました式場の決め手は1軒貸し切りであり大人数はいれるところ自分達らしい結婚式ができてよかった結婚式準備は席次表等は自分で作成すると大変ですが変更がすぐできるので良いと思います詳細を見る (560文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人の落ち着いた挙式会場ならここ。
そこまで広くはないですが、チャペルはガラス張りで床は真っ白なので、自然光で充分明るく開放的です。正面に水が流れているのも癒されます。建物自体に歴史を感じるレトロな雰囲気があり、大きな窓と特徴的な窓枠、大きな照明も雰囲気を合わせてレトロでお洒落なものにしてあるので、高級感があります。天井の鏡で高さがあるように見えるのもいいです。会場自体に高級感があったので、装飾は抑えました。プレゼントのお花などは持ち込みにしてコストダウン。会場に飾った写真などは大きいサイズもあったのでコストはかかりましたが、オリジナリティーが出たのでかけてよかったです。何を口にしても上品で美味しかったです!特別な素材で高級感を出すのではなく、手の込んだしこみがされてるのかな?とさすがレストランもされてるだけあるお味でした。JR芦屋駅と阪神芦屋駅の中間で、新快速も停まるので遠方からのゲストも気軽に呼べました。プランナーの方が途中で交代したのですが、お二人とも明るく楽しく進めてくださいました。私達の希望に一生懸命沿えるように考えてくれたので、信頼して色んな事を相談出来ました。他のスタッフの方もいつも笑顔で雰囲気のいい方ばかりでした。前撮りで着物と白のドレスにして、その写真でウェルカムボードを作りました。当日は違う形の白のドレスとゴールドに見えるオレンジのドレスで、ヘッドアクセは抑えめにして花を飾り付けました。建物自体もかなりいいですが、スタッフがいいです!沢山見学しましたが、ここのスタッフが一番対応も速く、笑顔もいいです。日取りによれば一日貸し切りが出来ます。二次会まで全部一会場でいけるのが嬉しいポイント。また二次会のゲストにも挙式会場や披露宴会場みてもらえます。私達は二次会の乾杯を屋上でしました。その時に私達がドリンクを持ってお出迎え!かなり喜んでもらえた演出はここならでは。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
三宮から10分の非日常空間
旧逓信省の建物をリノベーションしただけあって、雰囲気は抜群。閑静な住宅街にあり、阪神電車や国道2号線などからも離れており、騒音の心配がありません。スロープやエレベーター、トイレなどは整備されているため、建物が古いが故のデメリットも解消されており、高齢者のゲストへも配慮されています。お値段が張りますが、二次会も同会場の一階でしたことで、二次会のお花、ドレスを節約することができました。どうしても海老のお料理は入れたかったので追加料金を払ってランクアップしました。紙のアイテムはテーブルに置くものは自分たちで用意し、ビデオ撮影、生演奏は友人にお願いし、節約しました。ゲストから賞賛されました。見た目、味、品数、飲み物のラインナップなど、値段は張りますが、満足のいくものでした。追加料金で皿の内容を変えることもでき、こだわることができます。ただ、事前に同じものを試食できない点が残念でした。阪神電車から近く、JR芦屋駅からはタクシーでワンメーターを少し、1000円でお釣りが出る位です。阪急からは離れています。JR芦屋駅には直結のホテルもあり、遠方からのゲストも心配ありません。プランナーさんは柔軟性が高いです。挙式を母校で、披露宴をモノリスさんでしたのですが、1日の段取りも立てて頂き、母校へも来て下さり、色々お手伝いして頂きました。基本、NGやら持ち込み料やらの話から始まるのでなく、どうやったら実現できるか、どうしたら満足のいくものになるかを考えて下さるので、何でも相談できました。歴史ある建物なので、全年齢の方から雰囲気が支持されます。中には昔、ここに電話代を払いに来たってゲストもいて、懐かしいと言われました。また、年に数回開催されるバイキングは予約が困難なほど人気で、レストランとして御飯が普通に美味しい会場です。花、美容師、写真など複数社の中で選ぶのですが、それぞれに特徴を持たせており、かわいい感じにしたいならここ、オシャレな感じにしたいならここ、という具合に選ぶことができます。予算と節約に関しては正直にお伝えしたら、色々と親身にアドバイスして頂けました。二階で披露宴を終えたのち、待合室で休憩し、一階で二次会ができるところも魅力です。事前に荷物を預かって頂けるので、当日は身軽に行くことができます。1日2組限定のため、他の式とバッティングすることなく、建物丸々貸し切れます。詳細を見る (995文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
みんなと違うおしゃれな会場
ガラス張りで、とても綺麗なチャペルでした。写真映えもバッチリです。レトロな洋館を貸し切れるので、とても雰囲気が良く、広々と使えます。指定の業者があるので、少し割高な感は否めませんが、満足いく仕上がりでしたのでいいと思います。平日はレストランなので、味は問題ないと思います。一番安いプランの試食もしたのですが、それがあまりにもシンプルすぎて、比較するとどうしても高いプランにしてしまうと思うので、そこは作為的なものを感じました・・芦屋という土地柄、少し道がわかりにくいですが、仕方ないと思います。笑顔が素敵な感じの良いプランナーさんたちでした。1日一組でいける日を選べたので、ゆっくり二次会も同じ会場ですることができました。次の方が控えていたり、周りで準備が始まっているとどうしても慌ただしいと思うので、これがとても良かったです。おしゃれな洋館全て貸切というのは贅沢です。友人たちからも好評でしたし、未だに他の式に参列しても、私たちの式が一番良かったね!と言える、素敵な会場でした。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな建物が好きな方におすすめしたいです。
水と光と緑の調和が美しい挙式会場です。外から見たらチャペルがどこにあるのかわからないのですが、案内してもらうとクラシカルな建物のイメージとは全く違うチャペルが現れていい意味で驚きました。きっとゲストもびっくりしてくれるのではないかと思います。全面ガラスなので、入場する前の様子がゲストに見られるので、入場時にドアがあいて、わぁっとなるのを期待している方にはマイナスポイントかな?と思いますが、それを差し引いてもおすすめできる挙式会場です。狭すぎず広すぎずな会場でした。私は外が明るい時間帯に見学させていただいたのですが、光が入ってすてきな会場でした!夜はシャンデリアの明かりで、また雰囲気の違ったイメージになるそうです。グランドピアノもあったので、音楽系の演出もできそうでした。値引き交渉をしてみましたが、この系列の式場ではお断りしていますとのことでした。JR芦屋駅から徒歩5分くらいです。少し歩きます。道を間違えて少し遅れます、と連絡を入れたのですが、雨が降っていたのにプランナーさんが外で待っていてくださったのが印象に残っています。パンフレットで見るよりも実際行った方が何倍もすてきな会場でした!詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 47% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 41% |
301〜400万円 | 53% |
401〜500万円 | 6% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ338人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
1026日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0797-38-3382
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命ビル2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ大阪大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー16F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ横浜神奈川県横浜市中区弁天通5-70損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル 1・2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ

\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆83万円相当の特典◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物◇など最大83万円の特典!旧逓信省別館でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
会場名 | 旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)(キュウテイシンショウベッカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒659-0066兵庫県芦屋市大桝町5-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪神電車「芦屋」駅東口徒歩約4分、JR「芦屋」駅南口徒歩約5分 |
---|---|
最寄り駅 | 芦屋 |
会場電話番号 | 0797-38-3382 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)/ 年年末年始休業:12/27(金)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
駐車場 | 無料 15台お車での来館を希望される方は事前にお伝えいただけるとスムーズです。 |
送迎 | なし阪神芦屋駅東口より徒歩4分、JR芦屋駅南口より徒歩5分、阪神高速芦屋ICより車で5分 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 昼は温かな自然光に溢れ、夜は幻想的なライトアップと優しくゆれるキャンドルの光で全く表情の違う挙式が行える水上クリスタルチャペル。白く透明感のあるチャペルはウエディングドレスをより一層引き立てる。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ演出など、カジュアルパーティがお好みのおふたりに人気 |
二次会利用 | 利用可能移りゆく空の色さえも演出となるテラスでのアフターパーティも人気 |
おすすめ ポイント | 両サイドの窓からは陽光がたっぷり降り注ぐ開放的な会場。どこか懐かしくレトロモダンな空間に、ダイヤモンドモチーフのシャンデリアが煌き、贅を尽くしたスタイリッシュなウエディングをイメージできる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りおひとりお一人のアレルギーなどに合わせ、細やかにオリジナルメニューをご提案します。 |
事前試食 | 無し |
おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
