VICEO (ヴィセオ)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
シンプルな結婚式ができます。
挙式会場は天井が低めです。小さく先を上げるのであればゲストとの距離も近くていいと思います。モニター?テレビ?小さいのでムービーを流すのであれば要注意。披露宴会場は広くはないです。披露宴もドレスを着たかったので安くで購入して持ち込みました。レンタル+延長料と変わらない値段で可愛く自分好みのドレスを着れました。ブーケは自分でオーダーして持ち込みしました。料金は無料です。料理は普通でした。京都っぽい?自然が周りに多いのでいいと思います。衣装のスタッフさんは知識がゼロでした。インナーのサイズもドレスのサイズも分かってません。自分に合うサイズが少ないのと、デザインが古い。親戚にナイフとフォークを使い慣れてない子がいるのでお箸を出して欲しい、とお願いしてたのに出ていませんでした。高砂のお花が想像以上にショボくて恥ずかしかったです。打ち合わせと違いすぎました。やりたいことはほとんどできます。身内だけで安くでしたかったのでここにしましたが、もうちょっと他の式場も見てみても良かったかなと思いました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
ウェディングフェアで疑問点があればngにすること
挙式会場は東山駅から徒歩15分ほど、大きな鳥居の平安神社の近くにあり、夏だったのでかなり暑かった。設備は特出するところはなし、室内、スクリーンが大きくあるが、新郎新婦の写真を撮るには少し暗い。雰囲気は屋内挙式場だねといったところ。天井が低く照明が近い。披露宴会場は挙式会場のビルにあり、シンプルな感じ 右側にバーカウンターがあり奥正面にガラスがある。背景はイベント会場のコンクリートビルと山の緑。右側に大きな柱があり、正直新郎新婦がよく見えない。ガラス部分にはカーテンがかけられるのでコンクリートは隠せる。床はグレーのカーペット。花はドライフラワーが無料。最初は挙式のみ無料だったので挙式のみ挙げようと思ったが、せっかくなので披露宴もしようということになり、披露宴を挙げた。その点で料理代が値上がりしたかたち。会場のドレスは合うサイズのものが少なく、選べるものも2~3点だったため、ドレスを自分で購入して用意したのでその点出費があった。が、とても気に入ったドレスを用意できたので満足している。特典・サービスは挙式の費用。最初から無料とのことだった。持ち込んだものはほぼ全て。ドレス・引き出物・引菓子・ギフト・花束贈呈・ウェルカムボード節約したところは料理・花和食の御膳を食べた。新婦はなかなか食べきれないと聞いたが食べきれてよかった。食べるのが早い人は物足りなかったのではないかと思う。立地は駅から少しあるので東山駅から歩くか、京都駅までタクシーで15分といったところ。特別便利ではないし、むしろ不便なところにあるのではないかと思う。高層ビルというわけでもないので眺めは普通。ドレススタッフで一人おかしいのがいたが、ウェディングプランナーに伝えてngにしてもらう。その他のスタッフは普通でよかった。新婦のお色直しのときにドアのところに誰もおらず、自分で大きなドアを開けて新婦がひとりでお色直し入場したのは×だったと思う。印象に残っているもの…とくになし 特段あれば、悪いスタッフの対応が印象に残ってしまっている。オンラインツール…当日のzoom配信・ツイキャス配信 配信専用がいなかったのでほぼ実施できず残念。この式場の決め手…無料挙式実際に結婚式をしてみて…イベントの企画のようでとても楽しかった。結婚式準備のアドバイス…式場から勧められるものはいったん持ち帰り、自分で用意できるところは自分で用意すること。そのほうが楽しい結婚式ができるオンライン活用はあらかじめリハーサルしておくと失敗がない。詳細を見る (1049文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/07/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
シンプルな少人数向きの会場というイメージです
白を基調としたシンプルな会場です。こじんまりとしていて新郎新婦との距離が近くよかったと思います。華美な装飾もなく落ち着いた雰囲気の挙式会場です。窓が大きく自然光が入る明るい会場でした。席から外の景色が見れるのがよかったです。中にはバーカウンターもついていました。会場の広さはあまり広くなく、少人数むけの会場と思います。平安神宮近くで、会場付近は静かで落ち着いていていいところでした。最寄り駅から少し離れており、15分くらい歩きました。配膳や声かけなどスタッフの方は丁寧に対応してくださいました。お手洗いはとてもきれいで使いやすかったです。またエレベーターがあり移動がしやすいのがよかったです。控室のようなお部屋に荷物をしまえるロッカーがあり使わせていただきました。おそらく会場は貸し切りだったので別の式の方もおらず過ごしやすかったです。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2022/03/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
費用・会場規模がちょうどよくていい感じでした
挙式会場は建物のワンフロア全てがチャペルになっていて、リニューアルしたばかりだということで非常にキレイでした。真っ白なチャペルで、照明や映像演出にこだわっているので、幻想的で感動的な挙式が出来そうです。披露宴会場も建物のワンフロアが披露宴会場になっていて、キッチンも併設されていました。ワンフロア貸切に出来るので、比較的自由に、また周りを気にすることなくアットホームなパーティーが楽しめそうです。会場の装飾やインテリアは落ち着いた雰囲気で、自分たちらしい飾りつけをすることで雰囲気はガラリと変わりそうな感じがしました。キャメルの二人掛けのソファが置かれていましたが、そこで皆と写真が撮れそうでした。窓が大きいのも良かったです。東山駅から歩いて6分くらい。地図アプリを見ながら行ったので迷わずに行けました。駐車場もあったので、車で行った方が楽かなと思いました。とても話しやすい方でした。とてもフランクだけど馴れ馴れしすぎない、とても感じの良い方で安心しました。チャペルが新しいのが良かったです。フォトスタジオも併設されているので、写真重視の要望にも対応できるのかもしれないです。あまり結婚式にお金をかけたくない方にはぴったりな会場だと思います。70名くらいまでは対応可能な会場ですが、少人数でも快く引き受けてくださいますので、少人数での結婚式を考えている人たちにはおススメ会場です。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/29
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 5.0
チャペルが幻想的で美しい
挙式会場は真っ白な空間、椅子も白、とても清潔感にあふれシンプルですがとてもスタイリッシュな空間になっています。会場の前方にはスクリーンが設置されており、ムービーの演出が出来るのが特徴のようです。披露宴会場はレストランウェディングのような雰囲気です。華美な装飾はありませんが、少人数でお食事を楽しみながらアットホームなパーティーをするのにぴったりな会場です。広い会場ではありませんが窓が大きいので、広々と感じることが出来ます。こちらはワンフロアが貸切になるので、周りの目を気にせずに楽しむことが出来ると思います。地下鉄の東山駅からは徒歩で数分の距離です。河原町や京都からだと車で10~15分くらいでしょうか。平安神宮やみやこめっせが近くにあって、観光地になっています。あまり結婚式にお金をかけたくない人にはいい会場だと思います。金額を考えると、施設もキレイなのでとてもお得感があります。ゲストハウスやホテルなんかと比べると、かなり金額は押さえられると思います。フォトスタジオも完備されているので、写真を別にたくさん撮りたい方にもいいと思います。結婚式の予算がないけど、思い出に残る何らかのセレモニーはしたいという方におススメの会場です。詳細を見る (517文字)

- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
自分たちらしい結婚式ができそうな会場でした
真っ白なチャペルでとても素敵でした。床も椅子も真っ白で、とてもスタイリッシュでオシャレなチャペルだと思います。前方にはスクリーンがあって、映像を見ながらの結婚式はとても幻想的で感動的でした。披露宴会場はチャペルフロアのエレベーターから移動できました。会場はチャペルと全く雰囲気が異なり、窓が大きく取られているので、とても開放的で明るい雰囲気です絨毯はとても落ち着いた色合いで、大人っぽい素敵なレストランという感じです。とてもアットホームな結婚式が楽しめました。東山駅から歩いて7,8分でした。観光地なので、外国人観光客も多かったです。自分たちらしい結婚式がしたいという方におススメ会場はとてもキレイでした。チャペルがリニューアルしたばかりだとスタッフの方が教えてくださいました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.6
シンプルだけどとても綺麗なチャペル
挙式会場は真っ白でシンプルですが、清潔感がありました。会場にはエレベーターも設置されているので、バリアフリーでお年寄りでも車いすの方でも移動はスムーズに出来そうです。チャペルでの映像での演出が可能らしく、感動的な演出になるだろうなと感じました。披露宴会場はスタイリッシュな雰囲気で、窓が大きいので開放感にあふれた会場になっています。丸いテーブルの配置ではなく、長方形のテーブルでの配置だったのが印象的でした。会場はそれほどは広くないので、5,60人くらいまでの披露宴にはぴったりだと思います。コストパフォーマンスがすごくいいと思います。ホテルやゲストハウスなんかと比較すると、かなりリーズナブルです。持込も相談すれば大丈夫なようで、予算をかけたくないという方にはいいと思いました。車で行きました。京都駅から10分くらいかかったと思います。平安神宮が近く、ロケーションはいいと思います。駐車場は10台分くらいのスペースがありました。会場はとてもキレイです。会場内にドレスショップも幹部されているので、当日の対応も心配なさそうな感じでした。予算が限られている方にはとてもおススメの会場だと思います。チャペルも新しいので、非常にお得感の強い式場です。詳細を見る (522文字)


- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
皆さんとても優しく対応をしてくれました
挙式会場は4月にリニューアルしたばかりということでとても綺麗でした。ホワイトが基調の、清潔感のあるスタイリッシュなチャペルです。照明の加減で、とても幻想的で映画のワンシーンのような写真も撮っていただきとても満足しています。披露宴会場は、チャペルの幻想的な雰囲気とはうって変って、とても明るい会場です。会食という形式でしたので、身内だけでのアットホームなパーティーでしたが、オシャレなレストランを貸切にしているような感じでした。特別な演出はしていませんが、会場は貸切になるのでこだわりのある方は、自分たちらしい飾りつけや、演出なんかも自由にできると思います。東山駅が最寄駅で、駅からは歩いて6,7分です。車で行っても、駐車場も完備されているので安心です。チャペルが想像とおりとても綺麗だったのが良かったです。ドレスサロンもとてもかわいくてオシャレでした。そんなにお金はかけませんでしたが、とても満足のいく結婚式ができたので、こちらを選んで良かったなと思っています。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの皆さんの対応がすごく良かったです。
チャペルはリニューアルしたばかりなのでとてもキレイでした。真っ白でシンプル、光や音を使った演出が出来る幻想的なチャペルです。披露宴会場は、とてもスタイリッシュな雰囲気です。窓があるのでとても開放的で明るいです。小規模の宴会場ですので、流しテーブルを配置してもらいました。とてもオシャレなレストランで、アットホームなパーティーという雰囲気でした。最寄駅は東山駅です。平安神宮がすぐそばにあります。とても京都らしい地区で、立地はすごくいいと思います。スタッフの皆さんはとても明るく好印象でした。少人数で結婚式場が出来る設備を探していましたが、ここはフォトスタジオも併設されていて、私たちにぴったりの会場でした。決め手は、費用があまりかからないこと、少人数用の設備であること、です。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とってもリーズナブル、だけどクオリティはすごく高い
挙式会場であるチャペルは白を基調としたとてもスタイリッシュで素敵な空間でした。チャペルでは大きなスクリーンでプロフィールムービーを流していただけました。これがすごくよく出来ていて、両親が感動して大泣きしてしまいました。すごく感動的なお式で本当に良かったです。披露宴会場はシックでスタイリッシュな絨毯のお部屋です。オシャレなレストランのような雰囲気で、窓が大きくとられていて、景色がすごく素敵な会場です。少人数が主体の会場ですので、とてもアットホームに貸切状態で楽しむことができました平安神宮の近くにあって、観光地なのでとても好立地だと思います。ビル全部が結婚式場となっています。駐車場もありましたが、10台くらいは停められそうです。少人数でリーズナブルに結婚式を挙げることができました。お値段はとても良心的でしたが、スタッフの方の対応もとても良く、価値のある結婚式ができました。ここに決めたのは、お値段がリーズナブル、その割に施設がとても充実していてキレイ、スタッフの方がとてもいい人挙げたらキリがないですが、とてもいい結婚式ができました。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれたチャペル
チャペルは、バージンロードや祭壇のスクリーンも緑で屋内でガーデンに居るかのような雰囲気でした。披露宴会場は大きなガラス張りになっており眺めもよく、自然光も沢山入りとても明るいです。全体的に広くはないですが、皆との距離が近くになるのではないかと思いました。他の式場と比べれば、とても安かったです。色々と含めても予算内に納められそうではありました。アクセスも迷う事なく会場まで徒歩で行けました。式場の中で衣装室があり、ゆったりと選ぶ事が出来るので大変便利だとは思いました。有名人がプロデュースしたウェディングドレスも豊富にあるので、衣装に拘りがある方には嬉しいかもしれません。予算や衣装に重点を置かれている方にはとても有難い式場だと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
自由度が高く、オリジナルの式ができそうです。
床が人工芝で、何か作られたような空間でした。人工芝や椅子などは自由に動かせるということでした。挙式会場の前方はスクリーンになっていて、挙式前に生い立ちやオープニングムービーが流せる演出ができ、楽しそうだなぁと思いました。少人数対応の会場だということもあり、60名で会場をセッティングすると少し狭く感じました。ただ、会場はガラス張りで外の景色が見えるので、とても開放的でした。絨毯はシックな感じで、とても落ち着いた雰囲気を出していました。とてもお手頃で、他の会場に比べると、とても安かったです。持ち込みアイテムも、ほとんど料金がかからないそうなので費用も工夫次第で抑えられそうです。駅からは少し離れているので、交通アクセスに関しては不便だと思います。ただ、駅まで送迎バスを準備できるということなので、工夫次第で何とかなりそうです。また、会場に併設して駐車場があったので、車での来館する分には便利だと思います。ただ、止められる台数が限られているにで、台数の調整は必要になりそうです。押し売りすることなく、会場の案内以外に結婚式や衣装に関する豆知識を教えてくださり、とても楽しく見学できました。ユーモアがある方で、話も面白かったです。料理のメニュー、飲み物、演出など、自分の好きなものを注文したり持ち込めたりと、自由度が高く、自分たちオリジナルの式ができそうです詳細を見る (578文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ここに決めた
全て一つのビルで対応出来るのがよい。ドレスは別の場所とか言われることがなく、二階に子供の衣装、三階にドレスショップ、四階が待合室、五階が挙式場、六階が披露宴会場と全て完結するので非常に楽シンプルで入りやすくナチュラルテイスト。バックに山が見えて時期によったら紅葉が見えるので派手にする必要はないかと。70名までははいれるしエレベーターで移動なので親族メインでもやりやすいまぁこんなものかなと地下鉄から徒歩5分なのでわりかし近い。車は駐車場いっぱいだとタイムズで二千円とられるのでタイムズは避けた方がいい。平安神宮や博物館など京都らしい町並みが揃い観光帰りにもよい。遠方から来る人も京都駅から地下鉄さえ乗れれば行けるので交通も悪くない非常に細かく聞いてくれるし親しみやすくて話しやすい。ドレスはどのみち値段あがるので50万あがると思っておいた方がいい演出あんまりしない夫婦に向いてると思う詳細を見る (393文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
費用が良心的
もともとフォトスタジオを中心に展開されていた会社とのことで、挙式会場というよりはビルの中に式場も作ったというような印象を受けました。その面でやはり式場は少し狭く天井も低かったので多少圧迫感が否めませんでした。披露宴会場も式場と同じくそこまで広くはありません。ですが大きな窓がありそこから外の景色が見えるので開放的で、そこまで気にはなりませんでした。ほとんどのものが持込可能であるとのことで節約できると思います。また初期見積もりも特にお値引きはありませんでしたが、高いとは感じませんでした。お料理はいただいておりませんのでわかりません。駅からは少し離れていますが、式場に併設されている駐車場を無料で使用できる点はとてもよかったです。ご案内してくださった方はとても丁寧にわかりやすくご説明してくださり、わからない事ばかりの私たちには大変ありがたかったです。その場で契約を強いるようなこともなく、とても好印象でした。とにかく少人数でできるだけ安く挙式と披露宴を行いたい方にはこれ以上のコストパフォーマンスはないと思います。スタッフの方もとても親身になってくださったので、その点も安心して準備できるのではないかと思いました。フォトスタジオを併設されているので、衣装も豊富にありました。演出や持込など融通がきくと思いますので、アットホームでオリジナリティ溢れる結婚式をお考えの方にはお勧めです。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都でお手頃挙式&元が写真屋さんなのでドレスが豊富
白が基調の床や壁に、グリーンの造花がモデルとして置かれていました。全体的にナチュラルテイストで、適度にカジュアルで清楚な感じです。森の結婚式みたいなイメージです。あまり部屋が広くはないので、20~30人ぐらいが適当に感じました。灰色が基調の絨毯や壁紙だったように思いますが、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気でした。けれど、適度にカジュアルなので気張らなくてすむと思います。窓からは京都五山のどれかが見えたと思いますが、残念ながら平安神宮は立地的に見える角度ではないです。地下鉄東山駅から徒歩6分ほどの距離でしょうか。観光地のすぐそばです。近くには岡崎公園があり、緑や平安神宮、京都市美術館、みやこめっせなどがあります。最近公園内に蔦屋書店とその中にカフェができて、ますます便利になりました。公園の他にも、京都市動物園が近くにありますし、しばらく西に歩けば南禅寺や琵琶湖疎水などがあり、京都の歴史を感じられます。ドレスを着てキリスト教式もしくは洋風の人前式をするなら、とてもお手頃です。写真屋さんが母体で、衣装も自社製とのことですので、ホワイトドレス、カラードレスともに種類が豊富でわくわくします。私たちはあいにく和風の結婚式を希望していたので、こちらは下見だけで終わりました。和装の種類は洋装と比較するとかなり限られてくるので注意です。建物については、各階にお手洗いがあるわけではないでようで、すこし不便に感じました。また、入り口入ってすぐにカウンターがあるのですが、スタッフの方が常駐しているわけではないようで、待ち時間すこし不安に感じました。京都で、予算はおさえめ、でもかわいいドレスを着て挙式したいひとにおすすめ詳細を見る (709文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お手頃価格でナチュラルアットホームな会場
ナチュラルな雰囲気で、装飾も可愛らしい雰囲気でした。高級感はありませんが、こじんまりと家族や友人を招待して挙げる挙式なら十分だと感じました。披露宴会場は、あまり大きな会場ではありませんでしたが、大きな窓がある為、開放感がありました。私が見たときは、丸テーブルではなく長いテーブルでした。あまり見ない形なので、かえって珍しく印象に残って良いなと感じました。こちらの会場の最大の魅力は、お手頃さだと思います。ナチュラルでこじんまりとした会場ですが、貧相なわけではなく、アットホームです。それで、相場より大分お安いので、挙式を予算の都合で挙げない予定のカップルにもおすすめです。ロケーションは、平安神宮や施設が近いので、比較的分かりやすいと思います。衣装について、大変詳しくご案内いただけて具体的なイメージや値段等が分かりやすかったです。写真館が併設しているので、写真撮影についても安心できます。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
持ち込み可能な結婚式場
木のぬくもりが感じられる素敵な挙式会場でした。バージンロードを歩く前にゲストに見えない場所に直前まで家族と思い出話ができるお部屋が有り、素敵な空間でとっても気に入りました!シンプルな雰囲気で、自由自在に演出できると感じました。立地面では、かなり高額になると思っておりましたが持ち込みも可能で、さほど高額にはならず、正直助かりました。お肉の柔らかさは、とても柔らかいわけではなかったですが、見た目もゴージャスでお皿選びもあわせて良かったです!平安神宮が前でロケーションが良かった。地下鉄東山駅からも近く、THE京都を感じられる立地で、招くゲストも喜んでくれるはず!!!無理な営業を全くされず、親身に私たちのニーズを上手く聞き出してくださいました!持ち込み無料京都らしさを演出したいカップルや、友人たちの手伝いをかりながら式を挙げたい方へおすすめです!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
白と黒の使い方が美しい教会でした
とってもスマートでかっこいい光景として、挙式全体が今でも鮮明に思い出される理由は、白い色使いのルームに対して、天井と壁の合間とか、天井のロード沿いのところが漆黒色にデザインされていたことによるめりはり、という点が大きいです。白黒トーンは、それぞれをすごく際立たせて、意識を鮮明にさせるような不思議な効果が感じられたほど。また壁のところもプレートが何枚か層になって、それぞれ青白く輝いていて綺麗でした!座席も白でできていて、その徹底っぷりは見事。そしてロードの脇にはお花の花びらが綺麗に散りばめられており、華やかさと、香りによる穏やかな心地とをもたらしていました。儀式はとっても美しく心に残る素敵なものとなりましたよ。東山駅から、歩きでいきまして5から10分ほどだったと思います。白い中、うまく黒い色を使っていたその挙式ルームの空間センスです!詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
全てがレンタルで成り立っています
会場は完成しているそのままの状態を使用するということで、プラス料金は基本発生しません。金額的にも式としてもイメージがしやすいところが魅力です。私が行った時はナチュラルなリネンを使った、白を基調としている会場でした。夏の雰囲気があり涼しげでゲストも喜んでくれそう。ただし季節によって変わるのかもしれないので、スタッフさんに確認してみてください。ガラス張りの自然光が入る会場。こちらはグリーンが多めで森ガールのような雰囲気です。グリーンの装飾のセンスが素晴らしいのでゲストや花嫁のドレスが映えると思います。他社と比べ物にならないくらい安いです。もともとは写真屋さんなのでレンタルドレスは安い!式場も撮影スタジオを借りているという形なので会場使用料も安い。装飾もさすがプロ。ハイセンス。将来子供が生まれたら家族ぐるみでお付き合いのできる会社だと思います。(ちなみに前撮りも安いです笑)当日はシェフを呼んで作ってもらうとのことでしたが、そのシェフは某大学にいらっしゃるということで送迎していただき試食しました。お野菜の味もしっかり楽しめてソースも上品、お肉も柔らかい。フルコースでいただきました。金額を上げる場合は素材のレベルを上げるとのことで、変に悩むこともないのが安心です。道沿いにあるので迷いづらいかと思います。入り口はコンパクトなのでここで式できるの?と思ってしまうかもしれません。本日契約をすれば等のごり押しもなく、さらっと説明していただきました。値段は控えめだけど、可愛い会場がいい。見積もり当初よりも値段がはね上がるのが怖い…そんな方にとてもおすすめです。詳細を見る (681文字)

- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな式場です
挙式会場では、プロフィールビデオの上映や映像での演出が印象的でした。照明も床から当てられていたりと近代的なイメージです。全体的には白が基調でシンプルなチャペルでした。披露宴会場はT字のような形をしていました。高砂の裏は全面ガラスで景色がとてもきれいに見えました。新婦の親族として参列したのですが、席は長机のようなスタイルで裏がカウンターだったので結構狭く移動がしにくかったです。今回2人の子供と私自身妊婦だったのですが、子供が寝てしまった場合、ベビーカーを置く場所も限られとても困りました。見た目もおしゃれでおいしかったです。立地条件はあまりよくありませんが、京都駅から送迎バスが出ています。スタッフはいろいろなところにいらっしゃったので、声はかけやすかったです。ただ、声をかけないとサービスをしてくれなかったのでホスピタリティには欠けていると感じました。縦の移動が多いので階段やエレベーターを利用することが多いです。そのため、小さい子供連れには大変です。化粧室は個室の数もあり、中も広く利用がしやすかったです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
オリジナリティのある式ができる結婚式場
披露宴会場は建物の6階最上階にあり、入り口ある壁以外全てがガラス張りで、入ってすぐに眺めときれいな景色に感動しました。秋の紅葉シーズンということもあり、京都の色づいた山々が新郎新婦のバックをきれいに彩っていました。内装は白と茶色のシンプルでカジュアルな感じです。あまり広い会場ではありませんが、その分高砂との距離か近くて良かったです。和と洋の創作料理で、京都らしく京野菜を使ったメニューもありとてもおいしくいただけました。お箸が置いてあったのも嬉しい心遣いてした。最寄りの駅からそんなに近いわけではありませんが、京都の観光地、岡崎にあるので駅から歩いて会場に向かいながら観光気分も味わえます。京都駅からバスも出ているので、そんなに問題なかったです。皆さん笑顔でテキパキ動かれていました。控え室やトイレ、エレベーターを降りて披露宴会場へ向かう通路など、あらゆるところに新郎新婦の写真や思い出の品など演出がたくさんされていて楽しかったです。トイレにはウコンや綿棒やメッセージなど、新郎新婦からのおもてなしの物もおいてあって感動しました。色んなところに新郎新婦の演出や心遣いを感じれて、出席してとても楽しく満足感のある式でした。自分達らしい演出や式がしたいカップルには特におすすめです。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大きなスクリーンを基調としたチャペルが良いです
天井近くの大きなスクリーンが圧巻で、ムードが出ていてとても幻想的でした。プラネタリウムを彷彿とさせる、独創的な映像の演出は見ていて童心に返ってしまう程でした。本番では新郎新婦の出会いや生い立ち等も上映してくれると聞いたのでワクワクしています。開放的で、多くの方を収容できると思うので良かったと思います。窓もあり、チャペルとは違う魅力を全身で感じました。ゲストの席から新郎新婦との距離感もとても良くて、お話もできるので良いと思います。測りましたが、駅から歩いて4分ちょっとでした。かなりアクセスに便利でしたし、早歩きでいけばもう少しタイムは縮まると思います。目印となる物も沢山あるので、迷わないと思いますよ。一番のポイントは色々な演出ができるチャペルにあります。その他、トイレ等の設備も見させて貰いましたが大変綺麗で良かったです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
現代的な結婚式!ドレスが豊富!
外観を見る感じでは建ってから結構経つのかな?という感じでしたが、イメージとは違い、館内はとても清潔感がありました。待合室やお手洗いも気遣いが行き渡っており、利用していて気持ちがよかったです。スタッフさんも意見が分かれるとおっしゃっていたのですが、こちらの挙式は映像・照明・音響を駆使したている現代的な挙式でした。挙式のみの場合でも、挙式会場で二人の生い立ちムービーを流せたり、そんなこともできるのか!ととても驚きました。青空を基調にした彩りのある挙式と、白を基調にしたシンプルな演出もできるとのことでした。試食会で少しお邪魔した位でしたが、外が一面見渡せる、とてもロケーションの良い空間でした。夜景だともっと綺麗なんだろうなぁと思いました!テーブルの配置も問題ないかと思います。プランの中に衣装関連が全て織り込まれているので、値段が上がるということはそう、無いそうです。(ドレス会社さんなので他の結婚式場よりお安く、幅広く提供できるとのことです)コスパはとてもいいと思いました。見学会の時でも、プラン内容も詳しく教えてくださったので、金額だけで考えるとこちらが一番気に入っています。金額は一律と聞きましたが、わたしには十分な内容のフランス料理のコースでした。使う食材によって+αがあるみたいです。交通は正直良いとはいえませんが、目印は沢山あり、桜や紅葉などの観光シーズンはとても綺麗だとおっしゃっていました。スタッフさんがとても親切な方で、初めて見学会に参加したので、一から色々と教えてくださり、一番気にしていた料金のことをきちんと話してくださったことが一番安心感を持ちました。こちらの結婚式場の特長をわかりやすく説明してくださったので、頭の中を整理することができました。比較的お若い方が多く、他のスタッフさんも笑顔が素敵でした。演出がすごい。流れをよく考えてある。控え室、化粧室も気遣いが行き届いている。(アメニティ充実している)化粧室も自由にしていいとのことで、鏡などにも演出される方もおられるそうです。できるだけ低コストで行いたい場合。挙式のみで考えている場合。(挙式のみの場合でも生い立ちムービーも流せるのでおすすめ)詳細を見る (913文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルの演出が面白い!
こちらのチャペルは窓のない作りになっているのですが、式が始まって驚いたのは天井のスクリーンに空の映像が投影されるということでした。そういった演出は他では楽しめないと思いますので、変わった演出をお望みの方には是非おすすめしたいと思います。披露宴会場は少し狭め。その為、参列者の人数によっては本当にぎゅうぎゅうになってしまうと思いますので、その点には注意が必要だと思います。ただ、会場には全面に窓が付いており、そこから見える夜景は本当にキレイでした。料理は一般的なフレンチでしたが、どれも温かい状態で提供されたのが嬉しかったです。最寄り駅からシャトルバスによる送迎がありましたので道に迷うことはありませんでした。会場が狭かったのでスタッフさんも動きづらいだろうなと思っていたのですが、皆さんスムーズに動いており、ドタバタしているという印象は全く受けませんでした。おすすめポイントはチャペルの演出でしょう。本当に他では見たことがありませんでしたので、すごく感動しました。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場を囲むガラス窓が凄い
こちらで参列させていただいたチャペルでは、とても近未来的な新しい挙式というものを見させていただきました。モダンなデザインの中で印象的なのが、スクリーンを使った派手な映像演出であり、しっかりと響く音響とともに流れる動画と音楽によって幻想的な空間がつくりあげられていました。パーティ会場のほぼ全面といういえるほどの面がガラスになっていることで、丘の上のテラスで贅沢を過ごしているような優雅な気分で、心から楽しめました。東西線の東山から歩いて行けました。5分未満くらいだった気がするので、便利なほうだと思います。踏み入れた瞬間、スタイリッシュでおしゃれな空間でしたので、少し緊張してしまったのですが、プランナーさんがとても明るくて、たくさんしゃべって、提案もしてくれる方でしたので、リラックスしていろいろなアイディアをひねり出すことができました。丘の上からの風景を楽しめる披露宴会場の窓の多さです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場が貸切でとても良い
挙式会場は窓がなく、どうかなと思ったのですが壁に青空の風景を映すことができ面白い演出だと思いました。披露宴会場は、挙式会場と同じ場所と、すこし移動したところに一軒家の披露宴会場を見学しました。どちらも雰囲気は良く、特に一軒家というのでしょうか。そこは別格に良かったです。木のいい香りのする部屋があり、そこに舞妓さんを呼ぶことも可能とのこと。また、玄関先には桜の木があり、春も新緑のときもすごくいい結婚式をあげることができると思いした。披露宴会場からは、平安神宮が見え、近くに動物園もあるのでたまに動物も見えたりします。平安神宮が見えるという点や、桜の木、雰囲気も合わせて他と違う結婚式を挙げることができるのではないかと思いました。コストパフォーマンスは、それなりの結婚式場なのでお安くはなかったです。でも、素敵な式場でした。立地はいいと思います。交通アクセスは、駅まで式場のバスが出ていたと思うので問題無いと思います。なにより、平安神宮が見える式場というのが京都らしさを感じられて個人的にとても好きでした。プランナーさんはとても親切でいろいろ相談にのってもらいました。式場の場所はとても綺麗で、ピカピカでした。いつも朝スタッフ一同で掃除しているということでした。京都と感じながら、結婚式を挙げることができる。控え室、化粧室も綺麗で考えられた作りをしています。別宅の披露宴会場をぜひ見てほしいです。京都らしさを感じながら結婚式を上げたい人にオススメです。招待した方々も楽しめる会場です。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
人と違うものにしたければ、ここ!
【挙式会場について】少し狭いが、挙式会場も、披露宴会場も、まぁー雰囲気は良い。こじんまりしたものをするなら、オススメ。普通の挙式とは、全然違うパフォーマンスがあり、来客は、感動すると思う。披露宴前から泣いてしまう人もいるはずです!【スタッフ・プランナーについて】最初に対応してくれた方以外は、特に…若い人が多くて、担当の人は、若くなかったが、ゲストのことをそんなに考えてくれていなかったような気がする。ただ、プランナーさんは、合う、合わないがあると思うので、一概には言えませんが…【料理について】とても美味しかった!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅からは遠いが、送迎バスがあるので、全く困らない。駐車場もあるので、問題はないと思います。【コストについて】最初に提示された料金では、絶対にできない!細かいところまでお金がかかるから、安く済ませたいと考えてる人にはむかない!どこも、同じくらいかかるということを頭においておいてほしい。【この式場のおすすめポイント】赤ちゃん連れは、ちょっと大変かも。オムツをかえるところがない。授乳室もない。ただ、空いてる部屋があるので、そこを貸してくれけれど、広すぎて、なんとなく申し訳なくなる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料金を、一つずつしっかり確認すること。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
会場は広くない分、アットホームな式場です
会場はそこまで広くないですが、天井が高く、白を基調とした場内だったので狭ぐるしい思いは全くしませんでした。披露宴会場も大きくは無かったのですが、ガラス張りで開放感がありました。京都や新郎の祖母が育てた食材を使って料理が作ってあり、とてもおいしかったです。見た目も鮮やかでした。京都と言うこともあり、近くにお寺もあって式場周辺を上から眺めることが出来るので景色はよかったです。どのスタッフさんもテキパキ動いていて、また私は京都に住んでおらず式場への行き方に迷い、電話したところ、忙しい時なのにとても丁寧に道順を教えてくれました。小さい子にもみなさん笑顔で話しかけていました。とてもアットホームな雰囲気で新郎新婦をお祝いできると思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
列席者の人数次第で検討すべき
挙式会場は今まで見た事のないような雰囲気でした。シンプルで清潔感があり、人前式での挙式でした。新郎新婦が入ってくる前から薄暗くなり青っぽい光でとてもきれいでした。披露宴会場はとても狭かったです。列席者の人数は知りませんが少なめだったと思うのですが・・・席と立とうにも後ろの人にぶつかるので、すみません…と声を掛けてからじゃないと席も立てませんでした。余興などもスペースがなくテーブルをどける始末で少し不格好でした。量が少なく、パンや飲み物なども自由に頼めない状態だったので帰り際にみんなで食事して帰りました。河原町駅から歩ける距離ではありますが、歩いてる人は誰一人おりませんでした。私は駅からタクシーを利用しました。京都会館の前辺りで景色的にはタクシー乗ってる間鴨川沿いを走るので京都ぽくてそこは良かったです。至ってふつうですが、あの狭いところでよく配膳されていたなと思うと関心しました。少し変わった結婚式。若者っぽい、シンプルな結婚式。友人だけの結婚式など、カジュアルな結婚式にはとても向いてる会場だと感じました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしい会場と素敵なスタッフ
式場で生い立ちビデオを流し、ゲストの方に感動してもらえました。テーブルが4人1組なので、組みやすかったです。おしゃれなバーカウンターがあり、自分たちらしさを演出しやすかったです。ドレスメーカーの式場で、有名芸能人のプロデュースしたドレスを着ることができました。新郎のわがままにも答えてくださり、赤のタキシードを取り寄せてくださいました。オリジナルメニューを作ってくださいました。新郎の大好物の⚪︎⚪︎など!平安神宮の横という立地で景色がよく、駅から無料送迎バスを出して頂けたので遠方からもスムーズに来ることが出来ました。用意していないはずのブートニアを前持って用意してくれてたことを知り、プランナーさんの優しい心遣いが感じとれました。ドレスとタキシードの色が派手だったので、会場装花は全て白とグリーンにまとめました。式場のライトとムービー。他では味わったことがなかったので自分たちらしい結婚式をしたかった私たちは即決でした。半日ビル1棟を借りるというメリットがあるゲストハウス!ここならではの演出方法は無限大です!必ず満足します。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 1日2組まで
この会場のイメージ97人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | VICEO (ヴィセオ)(営業終了)(ヴィセオ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8343京都府京都市左京区岡崎成勝寺町5-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える



