
2ジャンルのランキングでTOP10入り
オールドイングランド道後山の手ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
チャペルに参列される方がヴァージンロードを挟んで対面!!
チャペルに参列される方がヴァージンロードを挟んで対面しているのが一番気に入りました。目線はダークブラウンで統一されたチャペル内はコンパクトで一体感があります。少し目線を上にそらすと、白を貴重としたデザインで光が差し込む窓があるため、とても明るく感じます。また、チャペル外には小さな広場があり、参列される方々が新郎新婦を見送るのには丁度良いと思いました。雨が降っていてもすぐ中に入れるので、お年寄りや小さなお子さんがいても比較的安心できるでしょう。チャペルはホテル内にあるため、宿泊が必要な場合でも非常に便利で、当日荷物を預けて着替えをし、お化粧直しをするなどの手間が無いのも魅力です。挙式形式も選べるので、宗教にとらわれることなく挙式できる配慮は幅広い方々が利用するのに重量なことだと感じました。アルバートホールという会場を見学致しました。アットホームな空間で親族のみで食事会をしようと考えていた私達にはぴったり!!もちろんオールドイングランドというホテルコンセプトに合った、イギリス一軒家にある広めの客間といったイメージです。本棚(もちろん飾り用)に洋書がたくさん入っているのも楽しいです。会場自体もコンパクトで、親族や親しい友人のみで行う披露宴に向いているようです。円卓をいくつか利用しても、長テーブルでもOK。私達はお互いの家族のみで顔合わせも兼ねているため、長テーブルにする予定です。また、車いす利用も1名いるので、会場内含め、ホテル全体が問題なく車いすを利用できそうなのもありがたいと思います。あの有名な道後にあります!道後の駅から歩いて行くこともかのうでしょう。私達は主人の実家からいつも車で向かいます。松山市内から約30分で到着。道後温泉の古い建物を左手に坂道を登ること約2分(徒歩の場合は10分程度でしょうか)、左手に洋風の建物が見えます。周りは旅館ばかりなので、とてもわかりやすいです。チャペルの参列者席が対面式であるのが本当にオススメです!詳細を見る (830文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
洗練されたレトロな式場
一般的に参列者の座る椅子は正面に向かって設置されている事が多いと思いますが、こちらの挙式会場はバージンロードに向かって参列者の椅子が設置されている珍しい形です。新郎新婦の入退場の表情も良く見え、写真も撮りやすかったです。゛オールドイングランド道後山の手ホテル゛と謳っているだけあって、2会場参列しましたが、どちらもレトロでクラシカルな雰囲気でした。小さい会場の方は明るく落ち着いた雰囲気、大きい会場はモダンで高級感のある印象を受けました。お料理はどれも大変美味しく、アレルギーがある事を事前に伝えておくと、新郎新婦がアレルギー対応をしてくれたようで、特別料理が用意され大変嬉しかったです。公共の交通機関を利用するのであれば、道後行き市内電車の終点で下車し、徒歩で会場まで歩くようになります。余興を頼まれダンスを踊る為着替えが必要だったのですが、男女別の広い更衣室が用意されており重宝しました。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
女の子の憧れ!
まず、会場が広く、天井も高いのでゆったりとしたスペースがあるのが魅力だなと思いました。内装はロイヤルな雰囲気で豪華です。入った瞬間、どこかのお城のようなイメージでした。女の子が憧れるような装飾、今まで行った披露宴会場で最も結婚式!というイメージにぴったりという感想を持ちました。縦長の会場で、新郎新婦の席が少し高めにあるので全体がよく見えます。化粧室や喫煙場所などもきれいで使いやすかったです。ベビーカーの子供がいても、机と机の感覚が広く、周りの人に迷惑をかけなくて済みました。とても美味しかったです。瀬戸内海の新鮮な海の幸や地元の食材をとりいれており美味しく、安全でしたし、盛り付けも素晴らしかったです。友達にアレルギー持ちがいたのですが、きちんと対応してくれました。子供のお子様ランチも可愛らしかったです。駅からは少し距離がありましたが、見晴らしも良かったです。道後なので、松山を観光して帰ることもできました。料理の配膳、進行などスタッフの皆さんが丁寧で感動しました。子供に対してもジュースにストローをつけて持って来てくれたり、ひざ掛けなど気配りを感じました。子供に対しての食事の面であったり、スタッフの方の声かけであったりとても充実していました。化粧室や喫煙場所の設備もきちんとしています。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 21歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 下見した
- 4.2
素敵な英国風ホテル!可愛いリボンウェディング!
厳かで重厚感がある。チャペルを出ると鐘があり、自然光降り注ぐなか鐘を鳴らしたりリボンを持って記念撮影したりできる。とても洗練された雰囲気を感じた。少人数用の会場のみ見学しましたが、壁が本棚になっており知的な雰囲気。窓からは緑が見える。ナイトウェディングにすれば、木のイルミネーションが見えて美しいとのこと。全体がダークブラウンの内装なので明るくはありませんが落ち着いた空間です。これだけ素敵な会場なので仕方がないのですが安くはありません。道後では大和屋本店さんの次に高い見積もり額でした。ただ宿泊料は他の道後の旅館に比べると割安です。道後温泉駅から徒歩15分くらいで坂道もあるので、年配の方などはタクシー利用になる。ヒールのゲストも少し疲れるかも。担当窓口の方はとても親切で、丁寧かつ楽しく案内してくださいました。ホテルのほかのスタッフの方もすぐ声をかけてくださり、とても気がきく印象です。ただプランナーさんは4ヶ月前に決まり、そのときに窓口の方から引き継がれるとのことで、うまく引き継がれるのか、よいプランナーさんに担当してもらえるのか、少し不安に感じてしまう点が残念です。(多分大丈夫なのでしょうが…)ホテルの外観、内装ともに英国風で統一感があり綺麗。化粧室ももちろん綺麗。どこを見ても素敵!の一言に尽きます。壁などダークブラウンが多く、明るくはありませんが、大人っぽさ、クラシカルな格式の高さは抜群。私たちはまだまだぺーぺーなのですが、ここで挙式すれば、成長したと思ってもらえそう!と感じたくらいです(笑)テーマのリボンウェディングは写真撮影したものを拝見するととても可愛くぜひやってみたいと思いました。またオリジナルエンブレムを作ってもらえる特典も魅力を感じました。見学の結果、費用さえ許せばこちらを利用したいと思えた式場です。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
落ち着いた挙式
チャペルは小さめです。バージンロードも短めです。木目の床に、白のドレスはよく映えます。とてもきれいでした。挙式に参加する方は、両家向かい合って待つので、ちょっと恥ずかしいらしいです。披露宴会場は2箇所あります。人数によって、どちらの会場を使うか決まります。どちらの会場も落ち着いていてクラシックな雰囲気です。大きな会場はまるでヨーロッパのダンスホールのよう。小さい会場は洋館の一室のようで、どちらも素敵でした。大人の披露宴といった雰囲気でしょうか。料理はとてもおいしかったです。とくにデザートは、こんなにおいしいもの結婚式で食べたことないというくらいのインパクト。ほかの料理もおいしかった。きっと何をえらんでもおいしいんだろうと思うくらい、レベルの高さを感じました。道後温泉本館の少し向こうにあります。かわいい洋風のホテルといった感じです。人数が少ないと、小さい部屋での披露宴になります。気になったのは、背景が少し暗いこと。サンプルのアルバムを見せてもらって感じました。それを気にしなければ、とても良い式場です。何より、食事がとてもおいしい。衣装は、人気の今治にある池田衣装店も提携というのも良いと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/12/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
英国風の結婚式ができます。
英国風のクラシカルな雰囲気と、木目調の床など温かさと、歴史を感じる会場でした。ゲスト席は対面式になっていて、新郎新婦の入退場を間近で見送ることができました。英国の邸宅のような会場で、タイムスリップしたような雰囲気です。置いてある小物だったり、設備も年代を感じます。窓も大きくて、太陽の光も入ってきて明るかったですし、広さもちょうど良くてアットホームでした。コース料理でボリュームもありました。味もおいしく、パンもついていたので、お腹も一杯になりました。最寄り駅から徒歩7分ほどです。坂になっているのでヒールだときついかもしれません。ホテルスタッフでも結婚式なこともあって、笑顔で対応されていて好印象でした。一般的なチャペルではなく、英国のクラシカルな挙式を挙げたいならおすすめです。人数によりますが、広さもそれほどないので、アットホームな式だったのも一体感があって好印象でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.8
道後山の手ホテル
ホテルの名前通りクラシカルでアンティークな雰囲気でした。落ち着いた感じが大変良かったです。優しい神父様で重厚な中にもアットホームさを感じ緊張をほぐしていただきました。賛美歌を皆さんが大変大きな声で聖歌隊の方達と歌ってくださり、とてもにぎやかでした。あんなに大きな賛美歌を聞いたのは始めてでした。涙も出ましたが楽しく嬉しかったです。アンティークで、少し暗い目の会場でしたが、逆に陳腐な感じがしなくて高級感があって大人の感じがしました。90人ほどの披露宴でしたが、狭く感じることもなく、歩くのにも余裕があったので楽でした。スポットライトやキャンドルが映えて綺麗でした。新郎新婦が試食をして決めてくれてました。お料理に定評のあるホテル、美味しくいただきました。お肉も柔らかくお年寄りも全部平らげてました。ケーキも絶品でしたよ。JRの駅からは遠いですが、市電が道後まで走ってるので便利です。道後温泉本館の近くなので観光も温泉も楽しめます。時間に余裕がある方なら前泊、後泊してゆっくり楽しむのも良いかと思います。温泉街なので夜は賑やかです。大人は楽しめるのではないでしょうか?最初からにこやかに対応していただき、何処にいても声を掛けていただき嬉しかったです。全てにおいて良かったのですが、以前ホテル挙式に参加したホテルでは、お茶とお菓子が置いてあったのですがなかったので、お菓子だけは、新郎新婦の控え室と両家の控え室分持って行ってて良かったと思いました。後は問題なかったと思います。スタッフさん達が良い方達でここでお世話になれて良かったです。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/21
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 4.5
高級感ある英国風な会場
英国風な重圧感のある会場でした。チャペルの手前にはスカイガーデンがありました。式の後上空から写真を撮ってくれるとのこと。自然光は入りませんがシャンデリアがとても素敵でした。少し暗い感じもしましたが落ち着いた雰囲気があります。空港、JRからはそんなに近くないので少し不便かも。ただ道後まで市内電車が通っているので行けないことはないです。駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。温泉地なので、周囲に宿泊施設も多数あるので宿には困らないと思います。道後温泉は有名なので遠方からの方からきっと喜ばれるはずです。にこやかなスタッフさんでした。とても丁寧に案内してくださいました。チャペルが他にない対面式でした。少し恥ずかしい気もしますが一生に一度のことなのでぜひ挙げてみたいです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.0
道後の老舗ホテルで挙げる上品なウェディング
外国人の牧師だったのと、厳かな雰囲気のチャペルで良かったです。普通は参列者は牧師の方に席が並んでいますが、こちらの会場はバージンロードに向かって座るようになっていて珍しかったです。100名近くの参列者でしたが、それだけ入っても余裕があるような広い会場でした。ホテルウェディングということで、天井は低かったですが、さすが老舗ホテルのウェディングというようなソツのない進行でした。品があり、非常に美味しい料理でした。道後なので、街からは歩いたら30分以上はかかるので、シャトルバス等がなかったのは不便でした。待合室がカフェみたいな感じになっていてゴージャスだったので参列者も安心だと思います。また、道後では格式も高く、知名度も高いのでご家族ご親戚も安心だと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.5
レトロで素敵な会場
レトロで重厚感があり高級感に溢れていました。スープを目の前でついで下さり、温かいまま美味しく頂くことができました。お肉はパイで包まれており、目でも楽しめるお料理でした。有名な温泉地にあり、駅からも近いです。また駐車場もあり、車で来ることもできます。キーを預けると駐車してくれます。飲み会がなくなりそうになると、声を掛けて下さりました。笑顔よく、話し掛けやすい雰囲気でした。化粧室もレトロな雰囲気で、綺麗にされていました。窓がないので少し圧迫感があるように感じますが、ゴールドを基調とした小さいシャンデリアが何個もあり、深いブラウンの壁とすごくマッチしていました。本当にレトロ可愛いくて、気品に溢れていました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
道後温泉にあり、高級感のあるヨーロッパ風のホテルです。
式場の明りは少し薄暗くしてあり、新郎新婦が一歩づつ歩くごとに下から照明を照らしているのでより良い雰囲気を出していました。椅子や壁は黒、茶色系の色を用いているので高級感があり参列している側も少しかしこまってしまうほどでした。自分が挙式を挙げる際は落ち着いた雰囲気がいいのでこの式場は良い参考になりました。お皿やティーカップ、いすなどあらゆるものがヨーロッパ風で隅々まで気を配っていると思いました。披露宴会場の入り口も大きく重厚感のある扉で、びっくりしました。前菜におしゃれなキッシュ、新鮮味あふれる魚料理、分厚いのに柔らかいステーキなどどれをとっても美味しく頂くことができます。全体的にカラフルな色で彩っているので見栄えは最高です。道後温泉の中にあり、道後温泉駅から徒歩5分ほどでいくことができます。松山空港からリムジンバスで40分、その他タクシーでも行くことができます。松山市街から車で7分ほどの所にあるので県外の方はホテル近くの道後のホテルに宿泊できなくても松山市街にあるホテルに宿泊すれば時間的には余裕はあります。サービスは最高です、シャンパンのつぎ方や料理の運び方、お手洗いの案内まで丁寧に対応して頂きました。ドリンクを飲み干すとすぐにオーダーを聞いてくれたので美味しく料理も頂けました。余興もあったので控室も利用しましたが5人以上は利用できるくらいの控室がありました。アレルギー食品を抜いた料理やお子様向けの料理もクオリティーが落ちていなかったのが印象的でした。「山の手マリアージュガーデン」というカフェも併設しています。そこでは噴水のあるライトアップされた湖でを見ながら食事を楽しむことができます。雰囲気もよく、パスタなどの美味しいイタリア料理も楽しめますのでぜひ一度寄ってみてください。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/12/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
上質な大人の雰囲気です。
焦げ茶色の木の重厚なチャペルです。落ち着いた雰囲気なのですが、新郎新婦が立つ前方に光が集まっていて、2人をお祝いしているようでした。ホテルのイングランド風のロゴや置物が通路等に飾られていてアンティーク風です。イスや壁、会場は落ち着いた茶色で木目調でした。イスの背もたれのところとカーテンがピンク色でレトロな可愛らしい会場です。一階の待合室がカフェになっていて、英国風の雰囲気が出でました。前菜、スープ、お肉、お魚、最後のパンとバターまで本当に美味しかったです。道後温泉からすぐなので遠方ゲストは分かりやすいし、地元の人は車ですぐだと思います。観光もかねて道後をまわれるのは楽しかったです。こちらから話しかけなくても、察してくれる心地よいサービスでした。お料理とっても美味しくてゲストに楽しんでもらえると思います。英国風でエレガントな空間だと思うので大人ウェディングにオススメです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
ヨーロピアンスタイルの結婚式場です!
友人として参列しました。挙式会場は、バージンロードに対して参列者が対面式に座る会場でした。雰囲気は、中世のヨーロッパ風。ウッド調の色合いでとても重厚感を感じることが出来ました。ウエディングドレスが映えてました。こじんまりとした会場でしたが、パイプオルガンがあり、聖歌隊の歌声も透き通って聞こえたのでとても心地よく、クラシカルな印象をうけ感激しました。ヨーロッパの邸宅みたいな雰囲気の会場でした。高砂がなく、新郎新婦との距離がとても近く、アットホームなパーティ会場でした。テーブルや椅子、家具等も高級感があり高貴な印象を受けました。噂に聞いていましたが、大変上品で美味しく頂きました。器からして高級感がありました。地元の魚を使ったアレンジメニュー、パイ包みの料理は、格別に美味しかったです。観光地道後の中心にあるため、立地条件がよく、ホテルも併設されているため迷うことなく会場につきました。きめ細やかな動きをされて、無駄がなく、その上よく気配り目配りできる方々が多かったです。席につく前に、椅子を引いてくれたり、座席に迷われている方々には、お声掛けをして席までご案内してくれたり、親切なスタッフさんが多く見受けられました。ホテル外には、ベルマンがいる為、車で行ってもスムーズに駐車できたので混みあう事はなかったです。更衣室を利用させて頂きましたが、挙式の2時間前から使えた為、のんびり準備することが出来ました。また1階にはカフェできるスペースがあるため、待つ間も暇なく有意義な一時を過ごせました。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/06/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
クラシカルな会場とお料理が魅力
濃いブラウンのウッド調の挙式会場なのでとても重厚感があり、クラッシックな雰囲気が素敵です。参列者はバージンロードを挟んで向かい合わせに座るので、参列者の顔がよくわかるのと、入場時も後ろを振り向かず、身体を動かすことなく新郎新婦を見れたのが良かったです。写真やビデオを撮っている人も取りやすいのではないかな…と思いました。会場はお花のアレンジを高めにしていたせいかテーブルが芸能人の結婚式のような雰囲気で高級感がありました。80名くらいのゲストでしたが会場もゆったりとしてて新郎新婦が各テーブルをまわる際もドレスが引っかかるようなことはなく、ストレスなくおもてなしができていたようでした。ホテルまで徒歩約10分の所に市内電車の道後駅と市内バスがあります。地元の人も道後商店街や道後温泉など普段そんなに足を運ばない観光地なので「道後で結婚式」というのロケーションにもゲストは喜ばれるのではないかと思います。会場がホテルなので県外からのゲストも宿泊していただいて観光も楽しみつつゆっくり過ごせるのが魅力だと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.6
英国風ウエディング
挙式会場は英国風チャペルでとてもシックでモダンな感じでした。天井は少し低いけれど、狭くるしい雰囲気もなく、とても和やかな雰囲気でした。新郎新婦がとても近く感じられる挙式会場だったと思う。とても綺麗で定評のあるホテルということもあり、会場はとても清潔感あるところでした。ホテル自体は和やかだけれど、挙式会場や披露宴会場は少し厳かな雰囲気も加わりとてもよかった。料理は本当においしい!山の手ホテルの料理が食べられるということもあり地元の友達はとても喜んでいたくらい。ボリュームもあり見た目も綺麗でそれでいてとても美味しかったです。観光地ということもあり、電車バスどちらも通っているので遠方から来た人でもアクセスしやすい場所。特に県外から来た人であれば温泉地のど真ん中なのでとても楽しめる場所だと思う。ホテルのスタッフということもあり、とても落ち着いていてそれでいて的確。とても気分のいい対応を受けました。慌ただしい感じもなくとてもよかった。化粧室などとても清潔でさすがホテルという感じでした。全体的に清潔感がある式場だと思います。スタッフの方の案内もとても親切で、結婚式以外でも普通に泊まりに行きたいと思った。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
ブリティッシュの薫る気品高き会場
松山市内で披露宴会場を探しており、以前行ったことのある「道後ぎやまんの庭」に隣接しているこちらの場所を下見しに行きました。オールドイングランドという名にふさわしく、英国風の荘厳な雰囲気の漂う会場でした。こちらの会場はシックなイメージをコンセプトとしているのか、どちらかといえば黒や茶色などの色合いを多く使った会場になっていました。会場は天井もとても高く、色合いはシックな感じなのですが、特に圧迫感などを感じることはありませんでした。また、会場周りに2階部分があり、消防関係者や自衛隊関係者などは、2階から余興で降りてきて参列者にパフォーマンスを披露するなど、結構柔軟にこちらの要望にも対応してくれそうな感じでした。施設名にもありますとおり、道後地区にあります。道後へのアクセスは、車、路面電車、リムジンバスといろいろな手段があるので、遠方から来ていただく時にも不便なくアクセスできるのかなと思います。ちなみに、リムジンバスは松山空港、松山観光港ともダイレクトに結んでいる便もあるので、アクセスは便利です。JRを利用した場合には、そこから伊予鉄の路面電車に乗って、こちらの会場へアクセスすることができます。あと、こちらの会場は、有名な道後温泉本館から歩いて数分の好立地にあるので、宿泊して参列してくれる方などには、場所的にも喜ばれる場所にあります。道後から松山の繁華街も10~15分でアクセスできるので、二次会にも不便のない場所だと思います。なんといってもヨーロッパ(イギリス)風の雰囲気の中で、大人っぽい披露宴ができるのが一番のポイントかなと思います。道後には他にも結婚式場はありますが、土地柄から和風のスタイルになってしまう会場ばかりなので、道後で洋風でやりたいという方にはこちらがおすすめです。あと、山の手ホテル自体もとてもお洒落なホテルですので、宿泊される方にも十分満足してもらえる施設だと思います。海外での結婚式がしたい、でも実際に海外までいくのは親族とかの関係で難しいという方にとっては、自分の希望を満たした上で、参列者にも満足してもらえる場所ではないでしょうか。自分はもう少しカジュアル風という気持ちが強かったので、実際の利用は見送りましたが、ワンランク上の上質な結婚式をしたい方にはいい会場だと思いました。詳細を見る (960文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
クラシカルなホテル
ブラウンを基調とした、落ち着いた感じのチャペルです。白いドレスがよく映えて、とてもきれいです。参列者の座る席が対面式になっているのが、とても珍しいと思います。落ち着きのある中にも、華やかさのある会場です。招待客80名程度でちょうどよい広さだったので、招待客がそれ以上だとテーブル間が少し狭くなってくるかな、とは感じました。お料理はこだわりたかったので、基本料金よりアップしました。全体的にコストは高めですが、納得できる内容でした。試食をしてメニューを決めましたが、とてもおいしかったです。料理がおいしかったこともこちらの会場に決めた要因の一つです。当日はまったく料理に手を付けることはできませんでしたが、披露宴後控え室にメインのお料理などは持ってきていただくことができました。松山を代表する観光地の道後温泉も近く、県外からの参列者が大多数を占める私たちには観光もして帰ってもらえるのがよかったです。市内電車の道後温泉駅からも徒歩圏内であり、交通アクセスも悪くないと思います。プランナーさんは、いつも笑顔で対応して下さいました。またいろんな提案などもしてくれて、披露宴の進行を考える上で頼りになりました。担当のプランナーさんが休みのときは別の方に引き継ぎをしてくれていて、きちんとしているなと思いました。プランナーさんだけでなく、フロントのスタッフやドアマンなどもいつ行っても気持ちよい対応をしてくれました。当日はホテルのエグゼクティブルームに宿泊できました。とても広い部屋で、一日の疲れをゆっくりとることができます。また結婚式の1年後にもはディナーに招待していただけます。こちらもよい記念になりました。全体的にクラシカルで上品な雰囲気です。そういった雰囲気が好きな人には、ぴったりの結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/03/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
格式のある素敵なホテル
ダークブラウンの大人な雰囲気の本格的なチャペルでした。アンティークのようなパイプオルガンがありました。後で気づいたのですが、バージンロードに向かって座るのが珍しい形式でした。新郎新婦の顔をよく見ることができて、よかったです。挙式の後、中庭へ出て全員で撮影をしたのも良い思い出になりました。中庭の雰囲気も良かったです。ダークブラウンを基調とした、雰囲気のある披露宴会場でした。床には絨毯が敷かれ、天井にはシャンデリアのような照明がありました。机や椅子も、アンティーク調で統一され、大人っぽくお洒落な雰囲気でした。とてもおいしく、量もちょうど良かったです。道後温泉の温泉街の中にあったので、観光を楽しめました。温泉街にあるので、遠方からのゲストが多い方におすすめです。ホテルもクラシカルで高級感があり本当に素敵でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】パイプオルガンが素敵でした。フラワーシャワ...
【挙式会場】パイプオルガンが素敵でした。フラワーシャワーもきれいでした。【披露宴会場】会場へ入る前に1階のカフェで使えるドリンクチケットをいただきました。ゆっくりできました。【料理】盛り付けもとてもきれいで、ゴージャスでした。フレンチのフルコースでした。とてもおいしかったです。【スタッフ】ベテラン、というよりは若いスタッフさんが多いという印象でした。【ロケーション】車で送り迎えをしてもらったのですが、駐車場が小さくちょっと不便でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】バラの季節だったのか、会場に飾り付けられているお花がとても素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】お洒落な大人のカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】協会は落ち着きのある雰囲気でした。ただ部屋...
【挙式会場】協会は落ち着きのある雰囲気でした。ただ部屋が狭く立ち見の人がたくさんいた。【披露宴会場】落ち着きのある雰囲気です。部屋の広さも丁度いい。【料理】できたてがでてきておいしかった。【スタッフ】普通の対応はできていた。【ロケーション】あ。道後の街中で温泉街でよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしかった。【こんなカップルにオススメ!】比較的若い人にむいていると思う。英国風でおしゃれな感じのホテルでした。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
伝統あるホテルの新しい式場
山の手ホテルに数年前にオープンした結婚式場での式に初めて参列しました。式場はまだ新しくきれいで、一方では伝統あるホテルらしく式自体は厳かに進んでいきました。式の前の待ち時間はカフェでお茶することができ、まだ式でも料理の提供が早く、おいしくいただくことができました。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/06
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
コストパフォーマンスが妥当
屋上にあるため、少し気候に左右される。あまりにも大人数だと、外での写真等難しそう。人数がちょうどよく収まるように、数タイプから選べるため、余裕が感じられる。レトロ調なので、少し落ち着いた大人向けの雰囲気。プロフィールDVDを自作。席次表も自作。肉中心となるが大変美味しい。色々と結婚式に出席したが、ここが一番美味しい。道後という観光地の中心にあるため、電車、バスが充実しておりアクセスは良い。若い人が担当だったが、こちらからの要望に真摯に応えてくれて、特に不満はなし。当日も色々とサポート頂き、負担はかなり少なく感じた。会場全体の雰囲気(テーブル、椅子含めて)がレトロ調で落ち着いている。料理が美味しい。ゲストに喜ばれる会場を意識すること。(会場のタイプで雰囲気が異なる)詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2015/02/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
全体的はよい式場だと思います
挙式は少し狭い印象でした。ただ、訪問前のクリスマスに、同ホテルでのゴスペルの発表会みたいなものがあって、そちらに参加していたこともあり、少し厳かな雰囲気でした。披露宴会場は、天井が高く、シックで豪華なかんじでした。でも、縦長の会場でしたので、末席の方は主役との距離がかなり感じてしまうとおもいます。場所は道後温泉のあるとても良い立地で、遠方からのお客さまが多い場合、温泉宿への前泊もできます。また、二次会にいくにしても繁華街まで市内電車でいけます。市内に住んでいる客さまもとても交通の便はいいと思います。私はもっと新しいところでしたかったので、若干の老舗感があり、希望には合いませんでした。化粧室などはきれいです。担当の方もとても親切です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/03/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
オールドイングランドスタイルの結婚式場!お料理最高!!
こじんまりとした、落ち着いた雰囲気のチャペルです。中庭がありフラワーシャワーもできます。写真もみんなが集まり中庭頭上より、カメラマンさんが撮影してくれます。伝統的な、オールドイングランドスタイルのホテルでの挙式とあって、さすが派手がまししくない、品のある挙式ができます。年齢問わず気に入ってもらえる会場だと思います。館内には温泉もあります。何より、お料理が最高です!!!こちらは、ホテル内でもフランス料理が有り、すごく美味しいので期待しておりました!そちらのコース料理そのままの味を、披露宴大人数にもかかわらず手を抜いてないお料理を楽しめました!一人ずつ、料理も冷めることなく、その都度運ばれてきて披露宴でこれだけの質が保てるのだと感心しました。冷えた料理が並ぶ式場も多いですが、できるんですね、ここまでの料理を出すことが。素晴らしいです!!!道後温泉の一角にあります。控え室も部屋数も十分にあります。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/09/08
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
チャペルの造りがゲスト対面式でした
チャペルですがバージンロードを挟んで新婦側と新郎側が対面式で、ご両親をはじめ、ゲストのお顔が見れたのと、身体を後ろに向けなくてもバージンロードを歩く二人がしっかり見れたのが良かったです。会場もクラッシックな会場で落ち着きある二人の雰囲気にぴったりでした。あと料理もボリュームもあり、お味も良かったので、お料理重視のカップルにはおススメします。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 3.8
挙式会場道後温泉街のすぐ近くにあって、洋風のイギリスガ...
挙式会場道後温泉街のすぐ近くにあって、洋風のイギリスガーデンのような面持ちであるから新鮮に映える入り口にある披露宴会場ゆったりとして造りで非常にリラックスできる。ただ縦長に作られていたのが少し良くなかった料理美味しかったが、これといった特徴はなかったロケーション道後温泉からすぐ近くにあり、結婚式以外にも当日楽しめる環境にあるため、参列者には良いと思う詳細を見る (176文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
身内のみの結婚式におすすめ
身内だけで式をあげるなら、ここがおすすめです。料理は松山でも一二を争う程よく、価格もお手頃です。人数もある程度自由がきくので、親族の少ない方から多い方まで、幅広く利用できます。また宿泊も出来き、道後温泉が近くにあるため、遠方からくる方にたいして、観光を兼ねて招待することも出来ます。身内だけの小さな式で、楽しい食事会にしたい方は是非検討してください。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/05/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
料理がおいしい
白と茶色がベースの落ち着いた感じで荘厳な雰囲気でした。ドレス選びの時も、少しカジュアル気味なドレスを試着しようとしたらお店の人に「その会場ではこのドレスは合わないかも・・・」と教えてもらい、確かにその通りだなと思いました。装花やクロスの種類で自分好みにできると思います。私はピンクの装花と茶色のクロスで可愛いらしい感じにしてもらいました。なるべく自分たちにかけるお金を節約してその分ゲストの皆さんが楽しんでもらえるところにはお金を惜しまないようにしました。以前友人の式に参列した時にお料理がとても美味しかった事を覚えていて、試食でそれを再確認し、式が終わった後も「美味しかった」と言ってくださる参列者の方がたくさんいらっしゃいました。駅からは若干遠いですが、そこまでわかりにくいこともなく、送迎バスなども頼むことができます。プランナーさんとは少し噛み合わない事もありましたが、最後まで一生懸命お世話をしていただき感謝しています。スタッフさんたちもみなさんとても感じが良い方ばかりでした。装花は、つけようと思えばありとあらゆるところにお花がつけられるんだなと思いましたが、ナイフやマイクなど、なくてもいいかな?と思うところはつけませんでした。ドレスは悩みに悩んで、何度も何度も試着を重ね、納得行くものを選ぶことができました。オータムフェアかなにかで色々なサービスがセットになっているものを利用しました。一番の決め手はやはり料理が美味しいことでした。当日はスタッフのみなさんにとても良くしていただき、思い出に残る結婚式になりました。私達は準備期間が半年と短めでドタバタしたので、できればもう少し余裕を持って準備をされた方がいいかなと思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
新婦の高校時代の友人として参列させていただきました。
新婦の高校時代の友人として参列させていただきました。【挙式会場】こじんまりとしていたがきれいだった。挙式後外へ出て新郎新婦が鐘を鳴らしたが、階段の上で下から見上げる形だった。後ろの人も見れるので良いと思う。風船が配られ皆で飛ばしたが、あれはどうなるんだろうと思った。かなり高く上がっていったので後から回収することもしないんだろうし、そこらへんに落ちてきてごみになるのかな?と思った。【披露宴会場】きれいな会場でした。落ち着いていて、テーブル上のセッティングや花も美しかった。シャンデリアなど優雅な雰囲気だった。ウェイティングルームで飲み物も飲めたがカフェなので普通のお客さんも来ていた。【料理】フランス料理で全体的にはおいしかった。テリーヌが食べにくかった。【スタッフ】ウェイティングルームで待っていて、時間になっても特に声かけがなかった様に思う。こちらが気付かなかっただけかもしれないのだが。声かけがあるものだと思っていたし、他の方もまだいらしたのでゆっくりしていた。時間になっているのでお手洗いに行ってから会場に行くことにした。行ってみると全員いらっしゃっていて私たちグループが最後で待たせてしまっていたらしい。そのあと気づいたが、ウェイティングルームがカフェなので他の参列者だと思っていたのは普通のお客さんだったのかも知れない。もっと誘導をちゃんとして欲しかったなと思う。式の間の接客は良かった。【ロケーション】駅からは遠いわけではないが、坂の上なのでヒールで歩くと少ししんどかった。【オススメポイント】・ガーデンが池みたいなのもあって小さいがきれい。・夜はイルミネーションも!・挙式場自体は宿泊施設はないが道後なので周りに旅館やホテルがたくさんある【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気で大人なカップルにオススメ!あまり広い会場ではないので招待客は100名くらいまでの方がゆったりと座れていいかも詳細を見る (806文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- -
老舗ホテル
友人の式に参列しましたチャペルは対面式でパイプオルガンがあり、とても厳かな雰囲気でした料理は普通・・・運ばれて来るスピードは速かったスタッフによって皿を下げる人下げない人がいたので、テーブルはゴチャゴチャして食べづらかったさすが老舗のホテルだけあってスタッフの対応などは良かった詳細を見る (139文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/07
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | オールドイングランド道後山の手ホテル(オールドイングランドドウゴヤマノテホテ) |
---|---|
会場住所 | 愛媛県松山市道後鷺谷町1-13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |