アンジェロコート東京 ( Angelo Court Tokyo )(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ご飯と飲み物がとても美味しい、おしゃれなレストランウエディン
レストランですが、独立型チャペルがあります。シチリアの洞窟をイメージしたというチャペルはとてもおしゃれです。披露宴会場もおしゃれです。ただ、会場には大きな柱がいくつかあるので、気になる人は気になると思います。ただ、鏡ばりなので、圧迫感はないかと思います。人数が見積もり時は60名でしたが、結局81名まで増えたので、その分値段は上がりました。装花が見積もりでは1卓3000円でしたが、内容確認し5000円に変更しました。また、チャペルの装花が見積もりに入っていませんでしたが、実際は1万円でお願いしました。令和特別プランで料理のワンランクアップ、白ワインランクアップ、会場使用料を無料にしてもらいました。また、当日誓約という縛りはありましたが、人前式代金、ヘアメイク持ち込み代金、カメラマン持ち込み代金を無料にしてもらいました。比較的持ち込みが自由なので、衣装、写真、ビデオ、ヘアメイク、ペーパーアイテムを持ち込みにして費用節約しました。文句なしに美味しいです。ケーキも希望のものを作ってくれます。オリジナルの料理を作ることもできるようです。東京駅の八重洲口からすぐなので、遠方のゲストも来やすいと思います。また地下街の出口が入り口のすぐそばにあるので、雨の日もあまり濡れずに来れます。プランナーさんとはlineでやりとりをすることができ、返信はとても早かったです。当日のスタッフも良い方ばかりで、最高の1日を過ごすことができました。特に親御様係という親についてくれる年配のスタッフは親族受け抜群でした。ご飯と飲み物がとても美味しいところ。また、スタッフも皆さんとても良い方でした。やりたいことはプランナーさんに伝えれば、だいたいなんでもできるんじゃないかと思います。ご飯が美味しく、雰囲気もよく、文句なしの会場でした。ただ、お値段はお安くはないので、契約の時までにどんな式にしたいかを考えて、持ち込み料等を交渉することが大事かなと思いました。詳細を見る (822文字)
費用明細3,083,471円(83名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
心温まるアットホームな結婚式
披露宴会場は白を基調としていますが床がウッドなのでナチュラルでカジュアルな雰囲気があります。肩肘張らずに参加できるアットホームな印象もありました。会場内は柱や段差があるのであまり人数が多すぎると高砂が見えにくい席がでてきます。70人程度でしたらそこまでの圧迫感はありません値上がりポイントはお料理はケチりたくなかったので、お肉のランクを2ランクアップしたので値上がりしました。また、アルコールが飲めないゲストも多くいたのでソフトドリンクのメニューはたくさん種類があるコースにしました。また、ヘアメイクはお願いしたい方がいたので持ち込みさせていただきました。持ち込み料が4万円かかりました。お色直しをしなかったのでブーケを2種類持ちたくてそこで値上がりしました。ドレスは購入予定だったので成約時に持ち込み料をサービスしてもらいました。また、二次会もあったので引き出物は外注で宅配に。カメラマンは友人に、ムービー関係は持ち込みしました。ムービーに関してはもともと持ち込み料はかかりません。夫婦でパスタが大好きなのでこちらに決めました!試食会でいただいた3品はどれも美味しくてこの会場にした決定打となりました。1番下のコースでも十分美味しくてとても迷いましたが、お肉だけ2ランクアップしました。ゲストからはお褒めの言葉をたくさんいただきました!私たちも最後にいただきましたが、やっぱり最高に美味しかったです。東京駅八重洲口の目の前なのでゲストからは分かりやすかったと非常に好評でした。目の前がバス停だったので車がつけにくいという難点はありますプランナーさんは若い方でしたが、非常にテキパキ動いてくれて確認事項もすぐに返信をいただけたので最初から最後まで安心して任せられました。受付の地下におりていく階段が美術館のように素敵で、写真映えするスポットになってます。また、アペリティーボやディジェスティーボという披露宴の前か後にゲストとフィンガーフードをつまみながら会話が楽しめる時間が設けてあります。それがお料理のコースに含まれていてとてもいいサービスだと思いました。本当に親切で丁寧な式場です。どのスタッフも皆さん感じの良い方ばかりです。成約から当日まで一度も嫌な思いをしませんでした。打ち合わせが楽しみでしかたなかったです!この式場で結婚式ができて本当に良かったと思いました。アドバイスとしては、とにかく時間のある時にやりたい事をまとめておいてから打ち合わせに臨む事をお勧めします。その場で悩むと時間がいくらあってもたりないです。詳細を見る (1062文字)
もっと見る費用明細2,203,535円(72名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームで自分たちらしい挙式ができる式場
レストランウエディングですがしっかりとしたチャペルがあり、バージンロードを歩く前にゲストに向けたムービーもあるのでとても感動的です!グリーンとブラウンで統一された式場は都会の喧騒を忘れさせてくれます♪披露宴会場で一つ残念なのは柱があって余興などをやってくれるゲストがいると高砂からは見えてもゲスト同士で死角ができてしまうことです。でもゲストと新郎新婦も近くとてもアットホームな会場になりました!お花が大好きなのでブーケ、高砂のお花スペース、チャペルの飾りなどお花代はけちらずmaxのものにしました!お車代や急な欠席者の分を考えていなかったのでそこだけ想定しなかった出費でした。ドレス、タキシード、カメラマンさん、ヘアメイクさんを持ち込みにし、引き出物はヒキタクにしました!ペーパーアイテムも持ち込みでかなりコストカットしました!三つ星シェフ監修のお店なので料理は本当に最高としか言いようがありません。いままで参列したどの式場よりも美味しいです!東京駅から本当にすぐで祖父母も迷わずアクセスできました!雨の日は地下を通って出口からすぐに式場につくので立地は本当に最高だと思います!普段はレストランで接客もしている方なのでホテルや式場のプランナーさんより結婚式マナーなどはラフかもしれません(当日挙式のときの入場など別で依頼していたヘアメイクさんに直されてました)わたしたちはアットホームな感じでしたのでしきたりなど気にしませんでしたがきちんとやりたい方は合ってないかもしれません。でも深夜でも早朝でも準備で不明なところがあれば連絡しても返信くださったり、ひとつひとつ丁寧に対応してくださるので本当に助かりました!東京駅から駅近なので当日駅舎で撮影したりできてとても楽しかったです!レストランのもともとの内装もイタリアシチリア島らしく雰囲気がとってもかわいいですアットホームで自分たちらしい式をあげたいなら色々融通が効くのでおすすめです!スタッフさんたちもとても丁寧でたくさんの婚礼を抱えてるところみたいな流れ作業は絶対ないです!食事にこだわりがある人もおすすめです!詳細を見る (882文字)
もっと見る費用明細2,553,460円(71名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.2
おいしい料理、飲み物に満足!
レストランウエディングですが、きちんと教会があり扉の重厚感や神聖な雰囲気も味わえるチャペルです。ゲストとの距離が近く、映像を流せたりとアットホームな雰囲気で挙式が行えると思います。ナチュラルなテイストですが、結婚式らしい上品さもあってバランスがいいかと思います。レストラン内やフロントは綺麗ですが、待合や挙式後スペースの古さが少し気になりました。華やかさを求めるより、アットホーム感を重視する場合おすすめです。立地を考えると平均的かなと思います。数品試食しました。変わったパスタのお料理やワイン、こだわりのぶどうジュースがとても美味しかったです。ノンアルコールの飲み物も充実しているのは個人的に高ポイントでした。東京駅の本当目の前なので、アクセスの良さがゲストには嬉しいと思います!初見学の私たちに必要なことを丁寧に教えてくださいました。無理に成約を強制する感じもなく、ちょっと緊張感のあった彼を見兼ねてなのか同年代の男性スタッフさんが話しにきてくれたり配慮を感じました。お料理、アクセスの良さ、アットホーム感が当初のイメージだったのでその点は充たされていました!お料理にこだわっていたことと、ワインや飲み物の充実度はおすすめです。ただ、実際見てみてもう少し華やかさがほしいかも…とも思いました。レストランウエディングの形態にこだわりのあるカップルにおススメです。レストランのよさがありつつ、結婚式場の良さをほどよく持ち合わせていると思います。詳細を見る (622文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
すごく木目調がおしゃれ!!
うっすらと黄金色のライトに包まれた感じで幻想感が表現されたチャペルは、白いというところをうまくいかして、その幻想感は完全なるもの、確固たるものとして室内に充満していました!あと、祭壇の上のところに、緑の草木が綺麗にデザインされていて、すごく健やかに爽やかに空気感が表現されていました。大理石の床面は、すごく美しく質感によって高級感がでていて、素材感によって場が神聖なる空間になる感じでした。披露宴のルームは、明るいナチュラル木目調のフローリングが一面に広がるそのデザインが1つ大きな特徴であり魅力。木の木目が味となってカジュアルで清楚な明るさとなっていました。壁とかは白色でできていて、柱には鏡面がとりまくように構造して、きらめきや華やかさを反射して一層華麗に室内が表現される感じでした。演出として生演奏のものもあって、優雅で特別な時間を堪能させていただけました!!東京駅がとっても近くて2、3分くらいというところでした。パーティスペースのその木目床の明るくさわやかなトーン、美しさ、は、空間を朗らかに、新鮮にしてくれる感じでとっても健やかな居心地でした。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
スタッフがイマイチ
挙式は近くの神社で神前式でした。厳格な雰囲気でとても清々しく素敵な式でした。休日ということもあり、神社自体も様々な参拝客(祈祷申込者など)で混んでいたため、神社に到着してから挙式まで1時間超ほど待ちました。会場が横長で、高砂席のほぼ真横のラインの1番遠い席だったため、座った状態で2人を見ることはほぼ不可能でした。おそらくその対策のために、柱が鏡張りになっていて、鏡越しに2人が見えるように工夫されていましたが、鏡の前にスタッフや他の出席者が立っていたりして、あまり意味がありませんでした。会場の雰囲気はシンプル&ナチュラルなイメージで統一され、とてもきれいでした。会場自体はあまり広くありません。そんなに参列者が多い式ではなかった(60名程度)ですが、少し窮屈に感じました。全体的に濃いめの味付けです。とてもおいしいと感じました。新郎新婦の地元の食材をふんだんに使っていて、良い演出だなと思いました。焼きたてのパンを配ってくれるのですが、最初に全員に2種類ずつ配られて、その後、新しい種類のパンをいただいた方と、いただけなかった方がいました。おそらく、パンを食べ終わると次のパンを置いてくれるシステムだったのかなと思います。パンの種類がたくさんありそうだったので、最初からパンを選べるようになっていると嬉しいなと思いました。東京駅八重洲口からすぐの立地のため、とても便利です。迷う前にたどり着きます。遠方からの参列者が多い場合はおすすめだと思います。披露宴中に飲み物や料理を運ぶスタッフの気遣いがイマイチでした。全体的にすべて無言です。1つ目何の断りもなく、グラスをうごかしたり皿を下げたりして、むりやりスペースをあけて次の料理を置こうとする。2つ目ワインが自慢なのかもしれないが、ワインがなくなりそうになると勝手に注がれる(おかわりいかがですか?と聞くこともない)。故に、ワインがグラスから一生なくならない。私は他の飲み物を頼みたいのに、ワインがあるから…と思うとそれを飲まないといけない気がして何も頼めませんでした。こちらの要望に答えるのではなく、会場側の都合や考えを押し付けられている感じがして、あまりいい気分ではありませんでした。一方で、料理名がイタリア語?で、どんな料理なのか料理名だけで理解することができなかったので、料理の説明を丁寧にしてくれたのは良かったと思います。化粧室にプッシュ式のハンドソープのようなものがたくさん置いてありました。ラベルが英語でかかれていて中身がよく分からないまま使ってみると、それはハンドクリームでした。何だったか忘れてしまいましたが、もう1種類ハンドソープではないものが置いてあって、全部で3種類のハンドケア商品が置いてありました。一体どれがハンドソープなのか、よく見て英語を読めば何が入っているのかわかりますが、式場ではお年寄りも多いため、少し不親切に感じてしまいました。会場全体の雰囲気はとても良かったし、料理もおいしかったですが、全体的にはややマイナスイメージが先行してしまいました。詳細を見る (1272文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.0
ナチュラルな木目の良さがありました
白亜のナチュラル清楚系の室内挙式会場でした。特徴といてばなんといっても、透明感あるホワイト内装のその美しきことよ。ポツリポツリと輝く照明ライトをきわ立てる役割も果たしていて、式場はすごく優しいトーンで包まれていました。パーティスペースは、ナチュラルな木目による床面のその床板の感じがすごく明るい木の魅力がたっぷり出ていて、すごくカジュアル。壁とか天井は白い色でつくられていて、清潔感もありまして、非常に居心地が良かったという実感があります。カジュアルなフレンチで食べやすかったですよ。東京駅から歩いてすぐ近くという立地は非常に便利で助かりました。ナチュラルウッドの床面がすごく新鮮でモダンな優しい場を表現できていたので披露宴ルームです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
料理が美味しく、式を感動的に演出出来る。
こちらはレストランウエディングとのことでしたが想像以上にしっかりとしたチャペルがあって驚きました。挙式会場は白を貴重とした余計な装飾の一切ないシンプルな内装。会場は地下にあり、窓がありませんでしたが、圧迫感のようなものはそんなに感じません。こちらの会場では式の中で新郎新婦の生い立ちを映像で流すという演出があり、それがとても感動的でしたので、式にオリジナリティーを求める方にもおすすめ出来ます。披露宴会場は白を貴重とした内装の場所で、会場内にミラーがあったのが特徴的でした。会場内には窓があるので開放的な雰囲気ですし、光も差し込んで来るので明るいです。広さも十分にありましたのでゲストの人数が多くても対応が出来るという点も良いポイントだと思います。ただ、こちらは会場内の真ん中に柱があり、それが席によっては新郎新婦の姿が見づらく邪魔になってしまうという点が少しだけマイナスポイントだと思いました。料理も美味しいです。特に女性にとってはスイーツビュッフェが嬉しいポイントだと思います。日本橋の駅から近くて便利でした。料理の美味しい会場です。詳細を見る (469文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.7
料理が抜群においしかったです!
チャペルムービーの上映ができたり、木の温かさが感じられる素敵なチャペルでした。涙を誘えること間違いなしだと思います。チャペルとはまた違った雰囲気で黒いシャンデリアがあり、洋館のようなイメージでした。ナチュラルな結婚式を考えている方にはすこし違うかなと思いました。持込料がかからないぶん割引等はありませんでした。どれを食べてもとてもおいしかったです。結婚式の料理には珍しいイタリア料理でしたが、イタリアンのほうがゲストの方も食べなれているしいいなと思いました。東京駅のすぐ近くでアクセスは抜群だと思います。ですが、他のビルや建物も多くあり、どのお店なのかすこし迷いました。会場や料理についてとても詳しく説明してくださいました。料理がとにかくおいしかったです。ラグジュアリーな結婚式を考えている方にはぴったりかなと思いました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/08/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
挙式会場、披露宴会場、料理に関するクチコミ
白を基調とした綺麗な挙式会場です。花嫁が入る前に、子供の頃から今現在までを表すムービーが流れます。バージンロードを歩く際、ライトが花嫁を追う演出もあります。ゴージャスで大変綺麗な披露宴会場です。広くて新郎新婦が歩くスペースも十分ありそうです。挙式と披露宴の間の空き時間に行うことができる立食パーティーが魅力でした。東京駅のすぐ目の前なので、立地がとても良いです。新郎新婦のために親身に相談に乗ってくださいました。専用のパティシエがいるため、ウェディングケーキの絵を描いてきたらそのままの形で作ってくれるそうです。持ち込み可で臨機応変に対応してくれるため、自分好みの結婚式にできそうです。アットホームでゲストとの距離が近い方がいいと感じるカップルに理想的な会場です。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.5
立地が最高な会場
シンプルな落ち着いた大人な雰囲気でした。ただ柱で新郎新婦が見えなくて少し残念でした。全ての席が見えないわけではないです。会場にプロジェクターがたくさんありムービーは見やすかったです。少し量は少なかったですが、盛り付けが綺麗で美味しく頂きました。特にデザートの盛り合わせが美味しくてよかったです。デザートが1番印象的です。遠方でしたが新幹線で東京駅に行きそのまま徒歩でとても近くて、列席者にとってとても交通アクセスも便利な立地でした。近場の人も遠方から来る人にも東京駅から本当にすぐなのでとにかく交通アクセスが良すぎるくらい良いので立地的に喜ばれるかもしれません。披露宴会場がシンプルなので自分たちの好みに自由にできそうに感じました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素敵なシチリア風プライベート挙式。
シチリアをイメージした石造り風の壁が素敵で、とても神秘的なチャペルでした。チャペルのみならここを選んでいたと思います。窓がなく、普段はレストラン営業とのこともあるので、中央部分の柱が気になりました。多少なりとも圧迫感があります。ただ、セッティング時に全てのゲストの席にスタッフが座り、新郎新婦が見えるかチェックを行うとのことだったので隠れてしまうゲストは出ないそうです。コストパフォーマンスが良い、と言うほどのものは特になかった印象です。シチリア料理やこだわりのドリンクのラインナップなど、凝っている感じがしました。普段はレストラン営業をされているので、流石にお料理は期待できそうでした。試食で頂いたパスタがとても美味しかったです。東京駅から徒歩5分の立地のため、都内に住んでいる人にとっても地方から参列する人にとってもアクセスは最高です。みなさん爽やかで押し付けてくる感じもなく良かったです。ウェイティングスペースにはソファがたくさんあって寛げそうでした。しかし、段差がそれなりにあるので妊婦さんや高齢者には少し不便かもしれません。トイレはシンプルです。完全時間貸切で使用できるので、プライベート感を大事にしたいカップルには素敵だなと思います。ひとつ、披露宴会場の柱は良し悪しだと思うので、実際に見た印象で決めた方がいいと思います。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気のチャペルが素敵です
自然の中にいるようなナチュラルな雰囲気で私のイメージにぴったりの会場でした。チャペル内で映像演出をでき、他とは違った挙式ができそうです。シチリアをイメージしたチャペルだそうで、とってもオシャレでセンスが感じられました。ゲストとちょっとした軽食を食べたり歓談できるスペースがあり、とても明るくてオシャレな雰囲気でした。午前と午後の1日2組限定だそうで、他の結婚式ともバッティングすることがなさそうで安心です。シチリア料理は初めてでしたが、日本人の口にあった優しい味で美味しかったです。出していただいたワインも料理にあって美味しかったです。ノンアルコールドリンクも充実していました。東京駅八重洲口からのアクセスもよく、地下を通ると雨にも濡れずに有難いです。細かい質問にも丁寧に答えてくれ、予算を抑える為のアドバイスもくれて助かりました。式場スタッフの連携が取れていて、とてもスムーズなフェアでした。チャペルと披露宴会場が近くで移動が少なく、当日は貸切なので、非常に優雅な気分になれてオススメです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ホスピタリティ溢れるスタッフに感動しました
チャペルは地下にあります。照明ダウンした厳かでムーディーな雰囲気もありつつ、参列者とも距離感が近くアットホームな雰囲気もあり、なおかつシンプルでナチュラルな雰囲気も兼ね備えている部分が大変素敵だと思いました。新郎新婦の生い立ちムービーを流すところも他に見たことのない演出だったので、これまでいろいろな挙式に参列した側からしても新鮮味があるかと思います。ロウソクを使った装飾もあり、とても素敵な雰囲気が作れました。白とナチュラルな木目が基調になっていて全体的に明るく、清潔感&高級感がありながら、アットホームな雰囲気も兼ね備えています。シャンデリアのキラキラ感と鉄骨の黒がリッチな雰囲気を出していて素敵です。ゲスト同士の距離感と、新郎新婦との距離感の近さが、アットホームな雰囲気を出していて会場全体に一体感が生まれました。大きなスクリーンもどこの席からでも見やすく配置されています。ドレス、お料理席札、会場費アンジェロコートさんに決めた理由の一つが、お料理がどこよりも美味しく、オシャレで、こだわられていて、食べていて幸せを感じたというところです。オリーブオイルも美味し過ぎて、リピートして買ってしまうくらいです。またドリンクの豊富なところもかなりポイントが高かったです。特に私のゲストには、妊婦の子や授乳中の子もいたので、ソフトドリンクの美味しさと種類の豊富さに感動しました。東京駅から徒歩すぐなので、迷わずたどり着ける。年配の方や、新幹線で来るゲストにもとても分かりやすくて良いと思います。(個人的に参列する時、まず式場に無事にたどり着けるかが不安になる方なので)挙式前に前撮りをしていただいた時、丸の内側で東京駅の駅舎をバックに撮影もしていただきとても良い思い出になりました。私たちがアンジェロコートさんに決めた決定的な理由の一つに、スタッフのみなさんのホスピタリティと愛情溢れる対応でした。いつも気さくで話しやすく、かしこまり過ぎていないのに常にとても丁寧で親身になってくれました。型やマニュアルに沿った姿勢ではなく、常にこちら側のことを考えてくださる提案、対応は本当に素晴らしく、感動しました。多くのことを決めないとならない結婚式で、ギリギリまで決められないでいてご迷惑をお掛けしまくりでしたが、最後まで全く嫌味なくうまく誘導、フォロー、サポートしてくださいました。業務進行そのものだけでなく、精神的な面でも支えていただいたことがとても大きかったです。全てと言いたいところですが、やはりスタッフのみなさまの素晴らしいホスピタリティとプロ意識。東京駅すぐという立地とお料理、自分のやりたいことを自由にかなえたい方には絶好の式場だと思います。式を挙げる大切なポイントは人それぞれかと思いますが、自分たちの希望をいかに親身になって考えてくれ、また自分たちも自由に話すことができ、希望を伝えやすいスタッフのいる式場が良いと思います。私はアンジェロコートさんのスタッフの方々と一緒に作り上げていった日々から当日までの全てが素晴らしい思い出になりました。こちらで結婚式をあげて本当に良かったと心から思います。詳細を見る (1302文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
立地とお料理が素晴らしい
シンプルでモダンなつくりのチャペルでした。地下だったので窓はありませんでしたが、圧迫感もなくて、80名くらいまでならじゅうぶんな広さだと思いました。プロジェクターを使った演出が出来るところも良かったです。普段はレストランとして使用されているので、カジュアルな感じもしつつ、でも披露宴としての設備もしっかりと整っていたと思います。人数によって、会場をつなげたり分けたりが出来るそうで、レイアウトなども自分たちの好みが出来そうでした。レストランなだけあって、試食がとても美味しかったです。イタリアンなので、結婚式には珍しくパスタが出ました。八重洲口のすぐそばなので、遠方から来る人でも行きやすいと思います。外観は古めのビルですが、中に入るとシックで落ち着く雰囲気でした。東京駅のすぐそばのレストランということで、立地とお料理が文句なしに良かったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
ウッドテイストがすごくラグジュアリー
足元には、白と茶色が織り交じった、ちょっと斑ないわば、大理石のような質感の面が広がっておりましてすごくシックであり、美しくもある感じ。内装は白い壁、天井が広がっていて、祭壇のところには植物の緑が美しく装飾されていて、ナチュラル系の癒し感がすごくありました。披露宴の空間について覚えているのは、優しいトーンのナチュラルウッドの床面と、きりっとした輝きの鏡面の柱、そして天井からの黒いシャンデリアのそのフレームの美しき存在感です。そのそれぞれがメリハリよく、引き立って感じられました!!東京駅からは、歩きで2、3分ほどというところでした!優しいナチュラルウッドテイストの床面は、披露宴という堅い場をすごく和やかにしていて、良い味が出ていました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
シチリア料理がとても絶品でした!
白を基調としたとてもシンプルな感じです。オプションでムービーの上映もできるそうで魅力的でした。普段はレストランをやっているとのことでとても落ち着いた感じでお洒落でしたが、柱が気になりました。式場側も配慮して高砂側が死角にならないようにセッティングをしているとのことでしたが、かなりずらっと並んでいたので気になってしまいました。初期見積もりで300万円程度だったので、オプションなどで上がることを考慮しても結構安いなと思いました。シチリア料理を食べさせていただきましたがどれもとてもワインに合いそうなとても美味しい味でした。料理やワインの説明もとても丁寧で交換を持ちました。東京駅の地下道を通ってすぐの場所にあるので非常に良い立地だと思います。新幹線で地方から参列する人も乗り換えで煩うことなく来れるのも魅力的です。担当の方だけでなくシェフの方やその他スタッフの方もとても明るく、どなたも笑顔で対応していただいたのでとても好感を持ちました。挙式披露宴もすべて屋内で行われるので天候に左右されないのは良いと思います。シチリア料理もとても絶品でした。やはり披露宴会場の柱が気になる人は気になるのできちんと下見して考えた方が良いです。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
やりたい事を伝えればしっかり答えてくれる会場です
地下ですが、白基調で暗い印象にはなりません。LEDキャンドルを使うと雰囲気がでるのでオススメです。全体的に統一感があり白が基調で明るい雰囲気の会場です。普段レストランとして営業しているので、お花や装飾などを頑張らなくても寂しくならず十分オシャレです。洋風の内観ではありますが、いい意味で主張しすぎないので、純和風にしすぎなければ和装を着ても合います。私達はお色直しを和装にしました。化粧室はハンドソープのほか、ハンドクリームもあります。とても好評でした。ゲストの中に妊婦やタバコ嫌いの方が何人かいましたので、喫煙所が分離されておらず通路沿いにあるのは残念でした。また、皆さん書かれていますが会場内に大きな柱があります。2つの披露宴会場があり、人数が多い時は繋げて使いますが、想定以上に横長で、更に柱もあるので端のゲストはかなり遠く感じました。ただ、入場や退場は端からしますし、ゲストの近くに行ける演出を意識的に入れれば対策になると思います。ブライズルームは広く、当日は2人のお部屋のように落ち着き過ごしやすかったです。ゲストの待合スペースも広く、ソファも多くあり過ごしやすかったようでした。持ち込み料、単価含め全体的に高めです。ただ、クオリティは高いと思います。こだわって選べば納得して支払えると思います。こだわる物、こだわらない物をちゃんと考えて、予算が合わない場合は遠慮せず外部の業者を検討した方が良いです。引出物は選択肢がとても多く困りませんでした。逆にお花と衣装は提携先が1つずつしか無く、選択肢が少なかったです。コスパが良いのはドリンクメニューです。ランクアップをせずともソフトドリンクにぶどうジュースやスパークリングジュース、水出しの紅茶など珍しいメニューが含まれます。またアルコールも、大吟醸やシャルドネなどが大好評でした。充実したドリンクメニューはとても印象的だったという声をゲストからよく聞きました。披露宴では珍しいイタリアンです。通常メニューのスープを私達好みの物に変えていただいたり、アレンジもしていただきました。披露宴前にアペルティーボという軽食会を行うことができます。私達も立ち会い、挙式と披露宴の間にカジュアルにゲストとお話することができました。珍しい演出だったと好評でした。披露宴中、新郎新婦はほぼお料理をいただけませんが、披露宴後に2人だけのためにお料理が出て来ます。とてもリラックスして美味しくいただけました!新幹線を使う遠方からの出席者が多かったので、東京駅の目の前の立地はとても好評でした。遠方でないゲストにとっても、どこからでも来やすくありがたいと言われました。駅からはすぐですが、東京駅は構内が複雑なので駅内で迷う方が出て来ます。時間に余裕をもって来ていただくよう一言添えた方が良さそうです。会場自体は外観含め大変綺麗ですが、八重洲側にあるので周囲は普通のオフィス街、飲み屋街です。会場入り口前は高速バス乗り場で、当日ドレス姿で出入りするときには若干恐縮します。道がゆったりしている丸の内側にあれば本当に理想的でした。式場スタッフの方に対しては全く不満はありません。特にプランナーさんは、私達がやりたいと言った事は基本的に断ることなく全て調整して下さり、プラスアルファの提案をしてくださることも多かったです。ヘアメイク、映像も理想通りに仕上げていただきました。前日にスタッフの皆様にご挨拶した際、当日のサービス責任者の方が「ゲストの皆様については私達に任せて、お二人は楽しんでくださいね」と言って下さったのが印象的で、嬉しかったです。当日、両親に付いてくださるスタッフの方がいらっしゃるのも安心でした。後日ゲストからも、スタッフがとても親切だったと聞きました。・元々オシャレな会場で統一感がある・時間貸し切りになる・頼れるスタッフ・やりたい事が明確にあれば叶えてくれるこだわりが元々ある人が挙式するにはとてもいい会場だと思います。レストランウェディングですが、リーズナブルにしたいという目的であれば合わないと思います。融通もききますし、時間内は貸し切りになるので、ある程度お金をかけて理想的な空間を作る、という感じで作っていくととてもいいお式ができます。やりたかったことが全部できて、私達は全体的にとても満足しています。こちらで挙式してとてもよかったです。詳細を見る (1799文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが素敵です。
幻想的な気分になります。キャンドルやプレジェクトマッピングなどなど大変良い雰囲気です。会場の色がベージュを基調としており落ち着いた色合いで、雰囲気がとても良いです。設備も充実していますので、どのような演出でも対応してもらえます。動線がはっきりとしているので迷わず次の会場に移動できます。お食事はもとより飲み物もアルコール、ノンアルコール両方ともに自慢の味です。ここでしかないものにこだわっています。東京駅に直結しているため、遠方からのゲストが迷わないですし、また関東にお住まいの人でも便利です。大変丁寧で安心しました。東京駅でありながら、静かな空間が存在しているところ。自由な結婚式ををテーマに、しっかりと打ち合わせをおこなってもらえるところです。また控室や化粧室など十分すぎるくらいにいくつもお部屋があるので、ゲストも含めすべての方の居場所があります。各部屋の雰囲気をしっかり見ておくことが必要だと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホーム感覚の結婚式場
今まで参列した式場と比べて、落ち着いた雰囲気がありました。こじんまり、かつ大人らしい結婚式にするには非常によいところだと思います。一般的なレストランとは思えないほど設備が充実していると感じました。また雰囲気はアットホーム感があり、参列者の一人一人の顔が見えるのがいいところだと感じました。初め、額を見ると高いと思われます。ですが、美味しい料理、立地条件、また当日の参列者のことを考えるとコストパフォーマンスは良いと考えます。結婚式の中で料理が美味しいところを選んで探していましたが、抜群に美味しかったです。東京駅徒歩1分で、地下直結のため気候に左右されないところがよいところです。非常に親身になって考えて下さるので、結婚式のイメージが湧きやすかったです。控え室が多く、またバリアフリーな結婚式場のため、ご年配の方にも大丈夫です。とにかくアットホーム感がいいです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの質、立地、シチリア料理、どれも満点
チャペル、とても良かったです。チャペルまで続く廊下の雰囲気も良く、写真映えすると思います。チャペル内のヴァージンロードの床の照明がいい感じでした。挙式当日、チャペルムービーを流している時の照明・音響を含めた雰囲気は想像以上でした。清潔感があってとても良い雰囲気です。鏡が柱や壁に設置されているために広く見えます。柱があるために席によっては高砂が見えないかもしれません…しかし、それを補うだけの工夫は色々ありました!料理内容については妥協しないようにしました。チャペルや卓上の装花については、元々の雰囲気が好きだったのでシンプルな花を選びあまりお金をかけませんでした。最高!どの料理も美味しかったです。「足りないんじゃないか…」と少し心配だったのですが、食べきれない参列者がいるくらい量は充実していました。機会があればカポラータは食べるべきです。ワインもどれも美味しかったです。お酒について詳しくない私に対しても親身にソムリエの方が教えてくれたので楽しんで飲む事ができました。アクセスは都内一なのではないでしょうか。駅からのアクセスについては東京駅地上出口八重洲中央口から横断歩道を渡っても5分かかりません。東京駅自体へも様々な路線、新幹線から出来ますのでこちらも大きなメリットだと思います。参列者に対していかにマイナスな印象を与えず、気持ち良く過ごしてもらうかという点でスタッフさんの対応が大きな要因になると思います。「とても親切だった」という声が聞けました。プランナーさんは愛想がとても良い方でした。わからない事があっても相談しやすかったですし、色々な提案して下さり助かりました!結婚式が終わってしまい、あまり関わる事がなくなってしまうのがとても悲しいと感じるくらいに最後は仲良くなる事が出来ました。とにかくスタッフさんが良い方ばかりです。こちらの要望などにも前向きに対応してくださいます。ソムリエやシェフ、他のスタッフさん一人一人、キャラが立っていて面白いと思います。挙式、披露宴、二次会全てここで行う事ができるのでおすすめです。スタッフさんの質、お料理とお酒に対してのこだわり、シチリアというテーマの基に統一されてお店全体の雰囲気、どれも良かったです。他の会場には無いアペリティーボという時間を設ける事で参列者の皆さんと話す時間を多くとる事ができました。詳細を見る (981文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれなパーティールームです
美術的、芸術的な石の吹き抜けのようなところに演出階段があって、そこには骨董のような情緒がある鏡が飾ってあったり、なんだか異国ロマンを感じた覚えがあります。そこにあるチャペルには、祭壇を覆うほどに植物が置かれていて、憩いの正統派チャペルという感じの雰囲気でした。おしゃれな鏡が壁一面に並んでいたり、照明キャンドルのフレームデザインが味のある鉄の質感となっていたり、中世ロマンを感じ取れるような素敵なテーマでまとまっていたように感じました。ラウンジには、おしゃれな格子状の棚があって、お皿や、瓶など、キュートな飾り付けがしっかりなされていて、空間づくりにこだわり感じました。会場としての熱意、おもてなしの心を感じた瞬間でした。東京駅より徒歩にて2、3分以内というかなりの近さでしたのでアクセスは良かったと感じました。披露宴の司会さんをよく記憶してますが、滑舌が良くて、抑揚もあって、とにかく上手でした。欧風レトロなチャペルに感じた、本格情緒が素晴らしかったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ワインと料理がおいしい
白を基調とした、神秘的な会場です。窓はないので、薄暗く厳かな雰囲気になります。普段はレストランなので、それを会場としてセッティングして使います。それゆえ少々不思議な席の配置になったり積によっては柱がじゃまだったりもしますが、さほど気にはなりません。階段が多く、トイレに行くのも階下に行かねばならず、お年寄りには移動は少し大変そうでした。とてもおいしかったです。ワインがどの料理も合い、ボリュームも満点でした。東京駅八重洲口から道を挟んで直ぐです。ここまで近いと駅直結していないのが悔やまれますが、申し分なしのロケーションです。あまり手馴れているふうではありませんでしたが、一生懸命サービスしてくれるのがよく伝わりました。とにかく料理の印象がよかったです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
パーティルームの木目フロアがカジュアル
挙式スペースやその側の階段ロビースペースの壁面の歴史感じる味のある内装は、あえて岩の質感がはがれたようなデザインの部分もあってレトロ感の表現力には感心の連続でした。あとチャペルの印象としては、祭壇のところにグリーンの葉がある程度飾られていて、自然の中にいるような新鮮な感覚でした。木目のそのマダラな模様の味のある天然な質感が素敵なフローリングが印象的です。部屋の側面からは、たくさん並んだミラーがおしゃれで、天井からは良い意味で古めかしさのあるフレームのシャンデリアがあって、レトロ感の味の統一感がしっかりありました。八重洲から歩いて1、2分程度の距離でしたので非常に便利と感じました。パーティールームの木目フロアーによるカジュアルな心地良さですね。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
とにかく料理が美味しいです!
チャペルは壁がガラスになっているので、広く感じられました。落ち着いた雰囲気でライトやキャンドルの演出がとてもよかったです。明るい雰囲気でとても広く、スクリーンもたくさんあったのがよかったです。広いソファー席があり、自由に使えるとのことで、高齢のゲストや小さな子供がいる場合にもよさそうです。予定金額より少し高めの見積もりとなりましたが、いろいろ提案していただけたので、それを参考に調整していけたらよいと思います。料理もお酒もどれも美味しかったです。ゲストにも喜んでもらえると思いました。駅からすぐなのでゲストも来場しやすく、打ち合わせなども来やすいと思いました。とても親身になってくれました。気さくにお話しできたので安心してお任せできると思いました。スタッフの方が親身になってくれていろいろ提案してくれたのと、とにかくお料理がとても美味しかったのが決め手になりました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理がおいしい。
レストランなのに、ちゃんとしたチャペルがあることに驚いた。チャペルに入る前の控え室みたいなところもゆったりしていて、そこではオリジナルの映像も流せるらしい。あと、チャペル内でもムービーを流せるそうで、他には無い演出ができそう。明るい印象の部屋で、おしゃれな空間かな。ホテルのような華美な装飾はないので、アレンジ次第で色々な雰囲気に変わりそう。東京駅すぐだし、大きな道路に面しているので、うるさいかとおもいきやそんなことは一切なかった。窓もあるので、圧迫間もないかな。この料理とサービスならこんなもんだよなぁと。よく分からない値引きがないのが、逆に信頼できる。ハーフコースを頂いたが、どれも美味しかった。成約してないのに、タダでこんなに頂けるなんて驚き。お酒もこだわってるようで、全部美味しかった。ダメなところが見つからない。駅近で便利。遠方のゲストを予定しているので、新幹線がとまるのは便利。スタッフの方は皆さん話しやすくて、質問にも丁寧に対応していただけた。今後打合せなどしていくことになったら、この話しやすさと対応の良さはかなりやりやすいんじゃないかと思った。料理に重点をおくなら、ここはおすすめ。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理とワインが素晴らしいです
参列者も多かったのですが、まだまだ席に余裕があり、広々とした挙式会場でした。披露宴会場自体は素敵だなと感じましたが、柱が多く、新郎新婦が入場してくるのが見づらいのだけが少し気になりました。イタリアンでしたが、とにかく美味しく感動しました。見た目にも美しく幸せな気分になれました。またお料理に合うワインがとても美味しかったです。東京駅から徒歩5分以内で、遠くから来る方でも交通アクセスが良く好立地だと思います。飲み物がなくなると気づいてすぐに持ってきてくださったり、食事を運ぶタイミングも良かったと思います。挙式前にウェルカムドリンクをいただける控え室や、化粧室も綺麗でゲストも快適に過ごせるかと思います。大きなホテルの式場とはまた違った、アットホームでオリジナリティーのある結婚式が出来るのではと感じました。1番は、お料理とワインがどれも美味しかったことです。式場選びの際にはとても重要なことかと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた空間の中、美味しいお食事&お酒でおもてなし
シックな空間で落ち着いた式ができそう。入場前のプロフィールVTRも予想外に素敵でした。1階と地下1階という構造ですが、予想外に開放感があって大変気に入りました。中に入ってしまえば外の様子もあまり気にならず、東京駅の前ということを忘れてしまいました。洗練されているけどかしこまりすぎず、アットホームな式を希望していた私たちの希望にはピッタリだと思い、こちらに決めました。1日2組でゆっくり貸し切りで使えるし、会場も立食スペースなど自由に使える点も魅力的です。冬場の式を予定しているので、天候に左右されない点も安心です。料理にこだわろうと思うと安くはないと思いますが、自分たちのこだわりたいところと抑えたいところを明確にして予算内に収まるように相談することは可能かな?と思います。料理の満足度もこちらに決めた大きな理由です。料理にこだわりたいと伝えたところ、初回の見学日からいろいろと試食させていただき、どれも大満足でした。そして、ドリンクが充実している点も大変気に入ったポイントです。珍しいシチリアのワインがフリードリンクに入っており、他のお酒は勿論、ソフトドリンクにまでこだわりがあるのも満足度は高いです。食材やメニューなど、オリジナリティも出せそうなので大変楽しみです。こだわった分、費用は+αかかってくるので予算との相談かと思います。遠方から飛行機や新幹線を利用してくる方が多いため、立地の良さも決め手でした。東京駅からこれだけ近く、設備も充実しているレストランウエディングはそうないと思います。プランナーさんは親身になって対応してくださり、安心してお話できました。私たちの希望を丁寧に引き出してくださり、それに沿った形でアイデアを提案してくれるので押しつけがましさがなく大変好感がもてます。これからもいろいろ相談しながら形にしていきたいと思っています。その他のスタッフの方々も、にこやかで丁寧に対応してくださいます。こだわりの料理とドリンクのこだわりに満足しました。1日2組とのことで落ち着いた会場でゆっくりと過ごせそうかと思います。お客さんとの距離の近いアットホームな式を希望していた私達の希望にマッチしています。落ち着いたアットホームな式を希望する人にはもってこいだと思います。かなり会場の自由度は高いので、自分たちでいろいろとアレンジしたい方にも向いていると思います。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
安心して任せられると思います
大通りに面しているので車の音が気になるかと心配でしたが、杞憂でした。窓からも陽が入りますので、明るく気持ちの良い会場だと思います。低コストを売りにしている訳ではないと思いますので、見積もりはそれなりの金額だったと思います。ですが、料理やスタッフさんの対応をトータルで考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。シチリア料理は初めていただきましたが、非常に美味しかったです。ゲストには美味しい料理を食べてもらいと考えているので、こちらの料理なら間違いないと思います。東京駅から徒歩2〜3分でロケーションは抜群です。親族が遠方から来るため、立地は非常に重要な要素でした。話しやすいプランナーさんに対応していただき、安心して色々相談できました。他のスタッフさんの対応も丁寧で、気持ち良く見学が出来ました。アクセス、料理、スタッフさん対応を重視していましたが、この条件にぴったりの式場でした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/22
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お洒落なレストランウェディング
挙式会場は、全体的にお洒落な雰囲気でとても良いです。チャペルムービーが流せるのが特徴だと思います。実際に見せていただきましたが、小さい頃から現在までの写真等が流れていて、感動しました。披露宴会場は、レストランということもあり、通常の式場とは雰囲気は異なりますが、綺麗で清潔感のある会場です。いくつか柱がありますが、どのお席からも見えるようにテーブルを設置してもらえるようです。また、プロジェクターも5台あります。お花や写真など、こだわる方は高くなるかと思いますが、料金は一般的であると思います。後は、どこにだわりたいか、で変わってくると思います。シチリア料理のレストランということもあって、とても美味しかったです。パスタもデザートもどちらも見た目から凝っていて、味も見た目も楽しむことか出来ました。東京駅から大変近く、便利です。遠方の方が多い場合にもお勧めです。どの方も伺ったことに大変丁寧にご説明してくださり、実際に式を挙げることをイメージすることができました。ドリンク等も様々な種類があり、実際に試飲させていただきながら、詳しい説明を伺うことができ、有難かったです。•レストランということで、お料理が大変美味しいところ。•会場の雰囲気が良く、こちらで色々装飾をしなくても、そのままでお洒落な雰囲気が良い。•披露宴前にちょっとした立食が可能。•披露宴前の立食やオリジナルケーキ等、様々なサービスがあります。型にこだわらないカップルにお勧めです。•料理やお酒等にこだわりたい方にお勧めです。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 67% |
81名以上 | 33% |
アンジェロコート東京 ( Angelo Court Tokyo )(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アンジェロコート東京 ( Angelo Court Tokyo )(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ233人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アンジェロコート東京 ( Angelo Court Tokyo )(ウエディング取扱終了)(アンジェロコートトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒103-0028東京都中央区八重洲1-9-9 東京建物ビル1階・地下1階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |